本・国難のインテリジェンス ②(2023/4)・佐藤優
②
経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
医学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
おわりに
〇 経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
佐藤優の推薦で、菊澤研宗は何冊か読ませてもらった!
大変衝撃を受けた!
読み漁った感じ…………
・指導者(リーダー)の不条理 組織に潜む「黒い空気」の正体
・なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか
・「命令違反」が組織を伸ばす
・戦略の不条理 なぜ合理的な行動は失敗するのか
・成功する日本企業には「共通の本質」がある
・改革の不条理 日本の組織ではなぜ改悪がはびこるのか
企業に日本陸軍を例に出して大変分かり易い!!
・合理的に失敗する
・限定合理的
・取引コスト
・埋没コスト
この本の例としては??
◆ ガタルカナル島白兵戦!
世界は自動小銃である! 日本はそれを知っている!
ノモンハンの日本の指揮官「元亀天正の武器」で戦った?
日本陸軍は、兵器を変換すればそれまでのコストが無駄になり、
それまでの武器、弾薬、訓練、戦術全て無駄になる!
何もしない方が良く、成功すかも知れない!!
合理的に失敗する!!
◆ キャリア官僚が覚せい剤を使っていた!
これを分かっているが見逃す!
自分の時に逮捕されなければよいと!
移動になってからなら自分の責任ではないと!
◆ うまくやれ! インパール作戦!!
明治に日本に来たプロイセン、メッケル参謀少佐!
どちらともとれる曖昧な命令を出すなと!
結局司令官の野心が作戦実行になった??
実行とも中止ともはっきり分からない?
◆ 賢い人ほど不条理に陥り易い!
賢い人ほど計算が早く、損得勘定で判断する!
やった場合もやらない場合も絶望的だと??
◆ 東京オリンピック!
・開催派 開催と中止の損得勘定になる!
中止したら今までのコストが無駄になる?
・中止派 本当に心配してのことなのか?
損得勘定では無く、価値判断に従う!!
そこで「大和心」である!!
・非科学的な価値判断
・もののあわれ
・誠実、真摯さなど見えないものに関わる
その逆が「漢心」
・科学知識
・客観的な基準
・損得勘定
◆ フジフィルムの成功例!
・1990年代 デジカメが普及する?
フジフィルム、コダックは違う対応を取った!
フジフィルム
・社内に危機をオープンにして事業を多極化する!
・特殊なフィルム
・化粧品
・医薬品………
コダックは?
損得勘定で計算できなかった??
会社などでは「損得勘定」を超えた理念が必要だと!!
〇 皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
「君塚直隆 立憲君主制の現代」
この本は図書館には無かった!
他の本はあるので時間を見て読んでいきたい!
【天皇制についてはそのままで良いのでは?】
【共産党は永遠に政権を取れない?】
「君主制は感情に訴え、共和制は理性に訴える」
◆ レーニンは何をなすべきか?
・宣伝 為政者に理性的に訴える
・扇動 一般大衆
理性の共和制、感情の君主制!
◆ 王室は、28ヶ国、英連邦を加えると43ヶ国!
・アジアでは、ネパールが倒れ、タイもおかしい!
・国民の支持が無ければあっと言う間に崩壊する!
SNSにより直接評価される時代である!
暴君が王になった時に問題になる!
言うことを聞くか、変えてしまうか??
イギリス国教会 ヘンリー8世!
女癖の悪い王だと言われるが、真剣に向かい合ったから、
ローマ教皇庁から離脱になった!
◆ 左翼化する王室!
政府が右翼化すれば、王室は左翼化する?
・イギリス、北欧、ベネルクス三国………
・2016年 ノルウェー ハーラル5世!
テロが起こるが、皆ノルウェー人と演説する!
・オランダ LGBT問題にコミットしている!
・イギリス チャールズ現国王は半世紀にわたり環境問題に取り組んでいる?
王室はチャリティの伝統がある!
次男はほり出して王室を離脱した!!
◆ 皇室は公務が少なすぎる!
天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、高円宮久子妃殿下ぐらいと言う!
イギリスは多い!!
◆ 女性天皇、女系天皇!
男系は難しくなる!
一夫一妻では無理である!
臣籍降下 当時は天皇もやりたい放題??
子供も10人、20人といた!
【藤原氏の摂関政治!】
本郷和人が書いていたが、娘を天皇に嫁がせる!
これは良く続いたと?
・藤原家の娘がいなければ成り立たない?
・天皇に男子が生まれなければ成り立たない?
日本は一億総評論家である!
直ぐに口を指す!!
天皇家のことを思って言う人間は少ない?
その時になれば考えればよい??
【竹田恒泰の意見 徳川御三家、御三卿? 皇室御三家??】
【プールしておくべきだと! 正解だと思うが………】
◆ 眞子さま??
どう考えて母親は異常である??
小室圭もどうなのか???
〇 会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
玄海町に行った事がある!
原発のある町の役所は立派である! ビックリしたが………
普通は木造か、鉄筋コンクリート造りでも2階立てである!
九州電力玄海原発の運転再開 第三者委員会の委員長を務めた郷原信郎弁護士」
九電経営陣は、自らが委託した社外有識者による第三者委員会の
「古川康佐賀県知事の発言がやらせ投稿に決定的影響を与えた」との結論を無視し、
「やらせは真意と異なる知事発言メモが発端」などとする独自の最終報告書を経済産業省に提出した。
枝野幸男経産相はこれについて「つまみぐい」と指摘し、「どういう神経なのか理解不能」と批判
これを思い出したが………
◆ 「八田進二 『第三者委員会』の欺瞞 報告書が示す不祥事の呆れた後始末」
【これは読みたい!】
要はええ加減だと??
報告書をランク付けする?
A~FでFは不合格!
山一証券は、調査報告を社内で行った!
これは評価されていた!
それで「錦の御旗」に「第三者委員会」がなるが…………
これで一応批判は収まる!
・オリンパスの巨額損失隠し! 会社も守られる!
・ヤメ検のビジネス??
・たいがい損失隠しになると、会計士が必要になるが………
しかし経営人のトップがメンバーを選ぶ!
自分だけ免責を狙う??
色々例がある!!
◆ 日本長期信用銀行、日本債券信用銀行
◆ 厚生労働省の「特別観察委員会」
委員長は厚生省から24億円/年を交付金を貰う機構の理事?・
当事者の厚生省ファミリーが作った報告書!
「本人が隠したつもりがないなら隠蔽とは言えない」
流石厚生省?
【殺人も殺すつもりはなかったで無罪か??】
◆ 朝日新聞の慰安婦問題!
どうも第三者委員会のを利用した?
第三者委員会のメンバー自身もおかしい?
・吉田清治の記事を取り消されなかったのか??
・報道姿勢に体質?
自力で解明すべきだと!!
◆ 東京オリンピック招致!
色々あるようだが、報告書を隠れ蓑、免罪符に使う!
◆ 第三者委員会を機能させるには?
・委員の選出! ここでおかしくなる?
・情報開示
企業は株価の下落、委員会のコストを負担しているのがから、
情報開示するべきだと!!
パノプティコン? 池上彰も書いていた!
刑務所には監視がいないが、監視を意識せざる得ない状態!
〇 仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
戸松義晴は浄土宗!
◆ お寺の存続
地方は過疎化で後継者不在で廃寺になる?
これを何とかしなければ、宗教法人は悪用される!
ラブホテル経営?
島根県のお寺を国有化する!
問題は多い!
・葬儀の簡略化 家族葬
・お布施の明示問題
・墓じまい
・檀家制度は成り立たない
◆ 戸松義晴の経歴
・1970年代 カンボジアの難民キャンプを見る
・ハーバードの神学校に行く
・日本の宗教は異質?
◆ 今後の仏教は?
・家の仏教から個の仏教へ!
・僧侶の資格と共に、AIや先端技術を学ぶ!
・仏教も変わらざるえない!!
〇 イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
「清水洋 『野生化』するイノベーション」
イノベーションはパターンがある!
・「群生」する!
・自由に移動する
・野生化する
◆ 日米半導体レーザー競争
・1980年代 自動車産業で日本がアメリカを抜く!
日本型が良い???
日本と条件が違う?
国防予算が支える?
日本は民間である!
◆ 富士フィルムとコダック!
菊澤研宗で出てきている!
成功者と失敗者?
・1990年代 デジカメが普及する?
フジフィルム、コダックは違う対応を取った!
フジフィルム
・社内に危機をオープンにして事業を多極化する!
・特殊なフィルム
・化粧品
・医薬品………
コダックは?
損得勘定で計算できなかった??
がそんな単純なものではない!
コダックの優秀な研究者は早々と会社を離れて、
自らビジネスを展開する!
成功している!
国民性か??
◆ 国民性に文化的制約性
イスラエルは国内の留まる技術者が多い!
市場価値が高い!
日本は今一か??
企業も変わる?
不採算部門の整理がある?
仕事の無くなった人の再教育、社会保障もある!
リスクをシェア出来る生き方が必要だと!!
〇 医学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
◆ 変な話から始める!
佐藤優推薦 「世界を変えた14の密約」
「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品、消耗品にする!
【ダイエット基準】
ダイエット関連業界の儲けのために、BMIを27から25に引き下げ、肥満人口を増やす。
棚一杯の高カロリーの食べ物??
大量の添加物に、化学物質………
隣の棚は、低脂肪、ライト、リーン、ダイエット、ゼロ、
低炭水化物、低カロリー、糖分なしの食品が並ぶ!
マッチポンプ??
太らせて、健康のためと言い痩せさせる??
現状で普通だが、これを肥満に分類すれば保険料を上げれると?
儲かる?? 体重と支払額の関係に気が付く!
「ダイエットは必ず失敗する」
◆ 医療費による財政破綻?
・肺がん患者 一人年間3500万円かかる!
・効く薬が開発されている!
・佐藤優は透析をやっている! 年間400万だが、公的負担で12万だと!
・日本は高額療養費制度は遠慮なく使えばよいと!
・医者はコストを考えず治療できる??
◆ 80、90歳の患者!
気管切開や胃ろうは本人が拒否しても家族が付けさせる??
看病し続けていた人間はもう楽にしようとなるが、
疎遠な家族ほど後ろめたさがあり、治療を続けさす!
【父親だが延命治療するなと言っていた もう十分生きた! 84歳である!】
親しい人がいたが延命治療はするなと!
葬式の時、息子さんはやった方が良かったのかと???
気持ちはよく分かる!
◆ 命は平等か??
30歳と80歳のどちらに人工呼吸器を与えるのか?
何もしなければ先着順になる!
スイス、オランダでは寿命が来たら伸ばす必要はない?
その年齢は??
◆ 医薬品の適正量は?
調査は出来ない?
製薬会社は調査に協力しない?
・追跡調査
・投与量は適正化?
・製薬会社は何のメリットがあるのか?
・高齢者に目いっぱい薬を与えても大丈夫と言う研究は歓迎される!
二宮尊徳!
「道徳なき経済は犯罪で、経済無き道徳は寝言」
キチンとしたデータが必要だと?
もはや国民皆保険制度や国家財政の破綻は避けれないと???
出来ることをやるべきだと!!!
〇 小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
人生を達観した五木寛之である!
若い時にはよく読んだ??
「艶歌」
「裸の街」
「ソフィアの秋」
「樹氷」………
佐藤優は
「禍転じて福となす」
腎臓も福となして欲しい!!
何か二人にしか分からない話が並ぶ!!
◆ 五木寛之はコロナで夜型から昼方に変わる?
「非僧非俗」
親鸞は越後に流されて「僧に非ず、俗に非ず」
佐藤優は?
「アカデミズムに非ず、ポピュリズムに非ず」
コロナで宗教が見えない!
今後100年 若返ることはない!
これからはどう成熟していくか???
おわりに
・経済学 中谷巌 資本主義にいかに倫理を導入するか
左派は基本的に何でも計画通りできると思っている!
合理的予測が外れたのは、ロシアのウクライナ侵攻!
・教育学 柳沢幸雄 毎年1000人海外へ「現代の遣唐使」を作れ
これはよく分かる!!
佐藤優は高校1年の夏休みにソ連、東欧に行っている!
・ソ連
・ウクライナ
・ウズベキスタン
・ポーランド
・チェコスロヴァキア
・ルーマニア
異文化体験は早い方が良い!
国難のインテリジェンス ②・佐藤優
最近のコメント