エネルギー・原発・資源

2023年7月24日 (月)

本・国難のインテリジェンス ②(2023/4)・佐藤優

Photo_20230722225901


経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
医学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
おわりに

 

〇 経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
佐藤優の推薦で、菊澤研宗は何冊か読ませてもらった!
大変衝撃を受けた!
読み漁った感じ…………
・指導者(リーダー)の不条理 組織に潜む「黒い空気」の正体
・なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか
・「命令違反」が組織を伸ばす
・戦略の不条理 なぜ合理的な行動は失敗するのか
・成功する日本企業には「共通の本質」がある
・改革の不条理 日本の組織ではなぜ改悪がはびこるのか

企業に日本陸軍を例に出して大変分かり易い!!
・合理的に失敗する
・限定合理的
・取引コスト
・埋没コスト

この本の例としては??
◆ ガタルカナル島白兵戦!
世界は自動小銃である! 日本はそれを知っている!
ノモンハンの日本の指揮官「元亀天正の武器」で戦った?
日本陸軍は、兵器を変換すればそれまでのコストが無駄になり、
それまでの武器、弾薬、訓練、戦術全て無駄になる!
何もしない方が良く、成功すかも知れない!!
合理的に失敗する!!

◆ キャリア官僚が覚せい剤を使っていた!
これを分かっているが見逃す!
自分の時に逮捕されなければよいと!
移動になってからなら自分の責任ではないと!

◆ うまくやれ! インパール作戦!!
明治に日本に来たプロイセン、メッケル参謀少佐!
どちらともとれる曖昧な命令を出すなと!
結局司令官の野心が作戦実行になった??
実行とも中止ともはっきり分からない?

◆ 賢い人ほど不条理に陥り易い!
賢い人ほど計算が早く、損得勘定で判断する!
やった場合もやらない場合も絶望的だと??

◆ 東京オリンピック!
・開催派 開催と中止の損得勘定になる!
中止したら今までのコストが無駄になる?

・中止派 本当に心配してのことなのか?

損得勘定では無く、価値判断に従う!!
そこで「大和心」である!!
・非科学的な価値判断
・もののあわれ
・誠実、真摯さなど見えないものに関わる

その逆が「漢心」 
・科学知識
・客観的な基準
・損得勘定

◆ フジフィルムの成功例!
・1990年代 デジカメが普及する?
フジフィルム、コダックは違う対応を取った!
フジフィルム
・社内に危機をオープンにして事業を多極化する!
・特殊なフィルム
・化粧品
・医薬品………

コダックは?
損得勘定で計算できなかった??

会社などでは「損得勘定」を超えた理念が必要だと!!


〇 皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
「君塚直隆 立憲君主制の現代」
この本は図書館には無かった!
他の本はあるので時間を見て読んでいきたい!
【天皇制についてはそのままで良いのでは?】
【共産党は永遠に政権を取れない?】

「君主制は感情に訴え、共和制は理性に訴える」

◆ レーニンは何をなすべきか?
・宣伝 為政者に理性的に訴える
・扇動 一般大衆

理性の共和制、感情の君主制!

◆ 王室は、28ヶ国、英連邦を加えると43ヶ国!
・アジアでは、ネパールが倒れ、タイもおかしい!
・国民の支持が無ければあっと言う間に崩壊する!
SNSにより直接評価される時代である!

暴君が王になった時に問題になる!
言うことを聞くか、変えてしまうか??

イギリス国教会 ヘンリー8世!
女癖の悪い王だと言われるが、真剣に向かい合ったから、
ローマ教皇庁から離脱になった!

◆ 左翼化する王室!
政府が右翼化すれば、王室は左翼化する?
・イギリス、北欧、ベネルクス三国………
・2016年 ノルウェー ハーラル5世!
テロが起こるが、皆ノルウェー人と演説する!

・オランダ LGBT問題にコミットしている!
・イギリス チャールズ現国王は半世紀にわたり環境問題に取り組んでいる?
王室はチャリティの伝統がある!
次男はほり出して王室を離脱した!!

◆ 皇室は公務が少なすぎる!
天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、高円宮久子妃殿下ぐらいと言う!
イギリスは多い!!

◆ 女性天皇、女系天皇!

男系は難しくなる!
一夫一妻では無理である!
臣籍降下 当時は天皇もやりたい放題??
子供も10人、20人といた!
【藤原氏の摂関政治!】
本郷和人が書いていたが、娘を天皇に嫁がせる!
これは良く続いたと?
・藤原家の娘がいなければ成り立たない?
・天皇に男子が生まれなければ成り立たない?

日本は一億総評論家である!
直ぐに口を指す!!
天皇家のことを思って言う人間は少ない?
その時になれば考えればよい??
【竹田恒泰の意見 徳川御三家、御三卿? 皇室御三家??】
【プールしておくべきだと! 正解だと思うが………】

◆ 眞子さま??
どう考えて母親は異常である??
小室圭もどうなのか???


〇 会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
玄海町に行った事がある!
原発のある町の役所は立派である! ビックリしたが………
普通は木造か、鉄筋コンクリート造りでも2階立てである!

Photo_20230722225903


九州電力玄海原発の運転再開 第三者委員会の委員長を務めた郷原信郎弁護士」
九電経営陣は、自らが委託した社外有識者による第三者委員会の
「古川康佐賀県知事の発言がやらせ投稿に決定的影響を与えた」との結論を無視し、
「やらせは真意と異なる知事発言メモが発端」などとする独自の最終報告書を経済産業省に提出した。
枝野幸男経産相はこれについて「つまみぐい」と指摘し、「どういう神経なのか理解不能」と批判
これを思い出したが………

◆ 「八田進二 『第三者委員会』の欺瞞 報告書が示す不祥事の呆れた後始末」
【これは読みたい!】
要はええ加減だと??
報告書をランク付けする?
A~FでFは不合格!
山一証券は、調査報告を社内で行った!
これは評価されていた!

それで「錦の御旗」に「第三者委員会」がなるが…………
これで一応批判は収まる!
・オリンパスの巨額損失隠し! 会社も守られる!
・ヤメ検のビジネス??
・たいがい損失隠しになると、会計士が必要になるが………

しかし経営人のトップがメンバーを選ぶ!
自分だけ免責を狙う??
色々例がある!!
◆ 日本長期信用銀行、日本債券信用銀行

◆ 厚生労働省の「特別観察委員会」
委員長は厚生省から24億円/年を交付金を貰う機構の理事?・
当事者の厚生省ファミリーが作った報告書!
「本人が隠したつもりがないなら隠蔽とは言えない」
流石厚生省?
【殺人も殺すつもりはなかったで無罪か??】

◆ 朝日新聞の慰安婦問題!
どうも第三者委員会のを利用した?
第三者委員会のメンバー自身もおかしい?
・吉田清治の記事を取り消されなかったのか??
・報道姿勢に体質?
自力で解明すべきだと!!

◆ 東京オリンピック招致!
色々あるようだが、報告書を隠れ蓑、免罪符に使う!

◆ 第三者委員会を機能させるには?
・委員の選出! ここでおかしくなる?
・情報開示
企業は株価の下落、委員会のコストを負担しているのがから、
情報開示するべきだと!!

パノプティコン? 池上彰も書いていた!
刑務所には監視がいないが、監視を意識せざる得ない状態!

Photo_20230722225902

 


〇 仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
戸松義晴は浄土宗!
◆ お寺の存続
地方は過疎化で後継者不在で廃寺になる?
これを何とかしなければ、宗教法人は悪用される!
ラブホテル経営?
島根県のお寺を国有化する!

問題は多い!
・葬儀の簡略化 家族葬
・お布施の明示問題
・墓じまい
・檀家制度は成り立たない

◆ 戸松義晴の経歴
・1970年代 カンボジアの難民キャンプを見る
・ハーバードの神学校に行く
・日本の宗教は異質?

◆ 今後の仏教は?
・家の仏教から個の仏教へ!
・僧侶の資格と共に、AIや先端技術を学ぶ!
・仏教も変わらざるえない!!


〇 イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
「清水洋 『野生化』するイノベーション」
イノベーションはパターンがある!
・「群生」する!
・自由に移動する
・野生化する

◆ 日米半導体レーザー競争
・1980年代 自動車産業で日本がアメリカを抜く!
日本型が良い???
日本と条件が違う?
国防予算が支える?
日本は民間である!

◆ 富士フィルムとコダック!
菊澤研宗で出てきている!
成功者と失敗者?
・1990年代 デジカメが普及する?
フジフィルム、コダックは違う対応を取った!
フジフィルム
・社内に危機をオープンにして事業を多極化する!
・特殊なフィルム
・化粧品
・医薬品………

コダックは?
損得勘定で計算できなかった??

がそんな単純なものではない!
コダックの優秀な研究者は早々と会社を離れて、
自らビジネスを展開する!
成功している!
国民性か??

◆ 国民性に文化的制約性
イスラエルは国内の留まる技術者が多い!
市場価値が高い!
日本は今一か??

企業も変わる?
不採算部門の整理がある?
仕事の無くなった人の再教育、社会保障もある!
リスクをシェア出来る生き方が必要だと!!


〇 医学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
◆ 変な話から始める!
佐藤優推薦 「世界を変えた14の密約」 

「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品、消耗品にする!

【ダイエット基準】
ダイエット関連業界の儲けのために、BMIを27から25に引き下げ、肥満人口を増やす。

棚一杯の高カロリーの食べ物??
大量の添加物に、化学物質………
隣の棚は、低脂肪、ライト、リーン、ダイエット、ゼロ、
低炭水化物、低カロリー、糖分なしの食品が並ぶ!

マッチポンプ??
太らせて、健康のためと言い痩せさせる??

現状で普通だが、これを肥満に分類すれば保険料を上げれると?
儲かる?? 体重と支払額の関係に気が付く!
「ダイエットは必ず失敗する」

◆ 医療費による財政破綻?
・肺がん患者  一人年間3500万円かかる!
・効く薬が開発されている!
・佐藤優は透析をやっている! 年間400万だが、公的負担で12万だと!
・日本は高額療養費制度は遠慮なく使えばよいと!
・医者はコストを考えず治療できる??

◆ 80、90歳の患者!
気管切開や胃ろうは本人が拒否しても家族が付けさせる??
看病し続けていた人間はもう楽にしようとなるが、
疎遠な家族ほど後ろめたさがあり、治療を続けさす!
【父親だが延命治療するなと言っていた もう十分生きた! 84歳である!】
親しい人がいたが延命治療はするなと!
葬式の時、息子さんはやった方が良かったのかと???
気持ちはよく分かる!

◆ 命は平等か??
30歳と80歳のどちらに人工呼吸器を与えるのか?
何もしなければ先着順になる!
スイス、オランダでは寿命が来たら伸ばす必要はない?
その年齢は??

◆ 医薬品の適正量は?
調査は出来ない?
製薬会社は調査に協力しない?
・追跡調査
・投与量は適正化?
・製薬会社は何のメリットがあるのか?
・高齢者に目いっぱい薬を与えても大丈夫と言う研究は歓迎される!

二宮尊徳!
「道徳なき経済は犯罪で、経済無き道徳は寝言」
キチンとしたデータが必要だと?
もはや国民皆保険制度や国家財政の破綻は避けれないと???
出来ることをやるべきだと!!!


〇 小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
人生を達観した五木寛之である!
若い時にはよく読んだ??
「艶歌」
「裸の街」
「ソフィアの秋」
「樹氷」………

佐藤優は
「禍転じて福となす」
腎臓も福となして欲しい!!

何か二人にしか分からない話が並ぶ!!

◆ 五木寛之はコロナで夜型から昼方に変わる?
「非僧非俗」
親鸞は越後に流されて「僧に非ず、俗に非ず」
佐藤優は?
「アカデミズムに非ず、ポピュリズムに非ず」

コロナで宗教が見えない!
今後100年 若返ることはない!
これからはどう成熟していくか???

 

おわりに
・経済学 中谷巌 資本主義にいかに倫理を導入するか
左派は基本的に何でも計画通りできると思っている!
合理的予測が外れたのは、ロシアのウクライナ侵攻!

・教育学 柳沢幸雄 毎年1000人海外へ「現代の遣唐使」を作れ
これはよく分かる!!

佐藤優は高校1年の夏休みにソ連、東欧に行っている!
・ソ連
・ウクライナ
・ウズベキスタン
・ポーランド
・チェコスロヴァキア
・ルーマニア

異文化体験は早い方が良い!

 


国難のインテリジェンス ②・佐藤優

 

 

2023年7月22日 (土)

本・国難のインテリジェンス ①(2023/4)・佐藤優

Photo_20230722225901

人口減少、災害対策、DXの発展、医療財政、教育システム、宗教法人、皇室の存続………
日本は長い間、解決すべき問題を抱え続けてきてしまった!
世界が再び混迷の時代に突入する中、それらは「時限爆弾」として我が国を脅かす!
本書では各分野を代表する14人のプロフェッショナルと本気で語り合い、
日本の、そして個人の生存戦略を考える!
問題を解決する猶予はもはや残されていないのだ!

 


図書館で借りれた! これは上手く借りれた!
検索のタイミングがばっちりだった………
日本の不安低要素、国難について語る!
著者は腎臓が悪い!
透析、移植が必要だと………
完治は難しいと思うが………
いずれにせよまだまだ活躍して欲しい!

外務省時代の面白い話がある! これは知っている!
・公明党は文化活動をやり、よく思われていた!
・社会党と共産党はソ連から金を取って帰ることしか考えていない!!
著者の本ではそう言う裏話が出て来るので楽しい!!

14人中知っているのは下記の4人!
数学・人工知能 新井紀子 DXで仕事がなくなる時代をいかに生き抜くか
土木工学・社会工学・思想 藤井聡 巨大地震とデフレが日本を滅ぼす前に
経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
数学・人工知能 新井紀子 DXで仕事がなくなる時代をいかに生き抜くか
土木工学・社会工学・思想 藤井聡 巨大地震とデフレが日本を滅ぼす前に
マーケティング 三浦展 男性は結婚できると中流意識が持てる
経済学 中谷巌 資本主義にいかに倫理を導入するか
人口学 河合雅司 人口減少が進む日本で「戦略的に縮む」方法
教育学 柳沢幸雄 毎年1000人海外へ「現代の遣唐使」を作れ
経済学 岩村充 変容する資本主義と経済成長時代の終焉


経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
医 学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
おわりに

 

はじめに
「イスラエルの歴史学者 ユヴァル・ノア・ハラリ」
人類は克服できたと?
・飢餓 (ウクライナ戦争で食料が行き渡らない)
・疫病 (新型コロナ)
・戦争 (ロシアのウクライナ侵攻)
これらを超越した、生命科学とAIを運用した神のような人間、
「ホモ・デウス」が出現する??
悪魔のような「ハゲ」に「豚」が登場か?

「エマニュエル・トッド 第三次世界大戦はすでに始まっている」
こちらが説得力を持つと!

右翼の理論家 大川周明!
世直しは自国の善によって自国の悪を克服するかたちでしか出来ない?

高度な学知や芸実的才能の14人との対談である!

 

〇 数学・人工知能 新井紀子 DXで仕事がなくなる時代をいかに生き抜くか
「新井紀子  AI vs.教科書が読めない子どもたち」
これは佐藤優の推薦で読んだ!

◆ シンギュラリティ  AIが人類を超える技術的特異点?
新井紀子は来ないと!

◆ RST リーディングスキルテスト
一般社団法人教育のための科学研究所により実施されている、
文章に書かれている意味を正確にとらえる力(基礎的な読む力)を
測定・診断するテストである

◆ DX デジタルトランスフォーメーション
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、
顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、
業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

まず読解力がない?
RSTテスト! 中学並みにしかない??
業務用の文書も書かない?
SNSしかやらないと差が出る!!

今後は総務や経理の部門がDXで縮小される!
日本のデジタル化は「ハード」を配ることだと?

低成長で良いではないか?
そう言う意見もある!

◆ とび職とホスト?
似ている?
時代の差がある!
昔の不良は体力があった?
今は少年院で「クーラーのある部屋じゃないと働けない」

その反面、開成や灘は、中学の時点で大人に匹敵する読解力を持っている!
中学受験で数学と英語除けば、東大受験もある程度こなせると!
逆に、家でゲームしかやっていないと読解力も体力もないと!!

◆ 資本主義と民主主義
政治形態が変わるとき?
・新しいテクノロジーが起こる
・そこで職種に無理が生じて体制が変化する
・工業が都市労働者を必要とする
・資本主義が生まれ民主主義が出来た!

都市労働者に機嫌よく働いてもらう?
・生活を良くする
・自由を担保する
・資本主義の都合で、教育、学校を充実させる
・奴隷解放も女性の社会進出も同じ??

今の老人がいなくなると、町の電気屋、家具屋は無くなる?
現在は直ぐに商品を調べれる!
昔は電気屋に聞かなくては分からない?
調べる方法もなく、時間がかかる!

ここで企業が何をするかと言うと「DX」
そこで働けない人も出る!

スマホで何でもこなす人間がいる?
【ようやるなと思っている?】
しかし個人情報を搾取されている?

これに対処するには「起業」と言う!
それでも読解力と言う!!
これからは3回転職するようになると!


〇 土木工学・社会工学・思想 藤井聡 巨大地震とデフレが日本を滅ぼす前に
◆ 藤井聡!
橋下徹の批判者、敵である???
橋下徹言う!
ヒトラーみたいに「ちょびひげ生やしている」
骨肉の争いである?
テレビでたまに見るが、傲慢な態度である!
何様かと思う時があるが…………

初めて知った?
土木工学の専門家??
橋下徹とやり合っているので、そう言う評論家かと思ったが………

民主党政権時「コンクリートから人へ」
ターゲットは?
・東の八ッ場ダム  これは完成!
・西の川辺川ダム  中止

ただダムが本当に必要なのか?
そこらがよく分からない?
無駄な公共事業??
生々しい話が多い!!

災害対策は保険!
リスクが高いほど保険料は高い!
100年に一度の災害に備える?
コンクリートである!!
亀井静香ではないか??

デフレになると収入が落ちる!
そうなれば財務が強くなる!

◆ 地震は??
・首都直下型地震
・南海沖地震
投資で災害は軽減できる?
・10兆円規模の投資で首都直下型地震は34%軽減できる? 
・38兆円規模の投資で南海沖地震は41%軽減できる?
こう言う数字は何を対象に比較するのか??
言い方が間違っている!
被害金額を想定してその%か?
被害の大きさを示して、その内のいくらか?
・インフラ
・建物
・道路
・病院
・死傷者
・食料………

◆ 藤井聡の対策??
・津波対策としても堤防の強化
・橋梁、港湾施設の耐震強化
・建築物の耐震強化
・避難道路の整備

・2011年~10年で200兆円投入せよと?
国土強靭である! デフレと一挙に解決する!
もう10年経っているが………

◆ 提言である!
・大阪発の新幹線網を作る? これはどうかなと?
・港湾の整備??
これは利権が絡み難しいが、死ぬ気でやれと??
韓国に船、交易をを取られると?
藤井聡は橋下徹と同じで敵も多い??

【堤防は山の栄養を海の流せなくなり生態系に影響がある?】


〇 マーケティング 三浦展 男性は結婚できると中流意識が持てる
◆ 「三浦展 下流社会」
中流??
その中でも、中の上、中の下がある!!
中の下に敏感だと??
そう思いたくない?

◆ 公務員の夫妻なら「上級国民」だと!
総合職なら生涯年収が3億8千万、一般は2億円か?
県庁職員なら3億円??
ただ非正規雇用が多いと!

下流なのに中流と思い込む??
下流に慣れている??

佐藤優推薦の「東京タラレバ娘」
非正規で親と同居、贅沢せずにネットで映像を見る?
「もしかしたら私幸せなのかも??」

使用価値?
ロレックスをする人間は、時間を見る道具ではない!

◆ 結婚?
女性の結婚が少なくなってきている?
見合いの方が良い??
親の気にいらない人間を連れて行って説得する手間を考えると??

やはり結婚は重要だと!
50、60歳でも人生最後のパートナーを見つけるべきだと!!


〇 経済学 中谷巌 資本主義にいかに倫理を導入するか
◆ 企業の幹部を集めて、哲学、歴史、文化、宗教、倫理など、
リベラルアーツウィ学ぶ「不識塾」代表!!
「中谷巌 資本主義はなぜ自壊したのか」
新自由主義やグローバル資本主義との決別の書だと!
・格差が増大
・気候変動も加速

◆ 日銀によるETF購入?
財政健全化で、消費税増税が一般的だったが、
MMT(現代貨幣理論)では税金でも国債で財源を作るのは同じだと?
現状は「湿った床の上の油」
・台湾問題
・世界で金融緩和が行われ、株価は上がっている!
・ロシアは鍛えられているので危機に強い!

◆ マーケット万能主義!
・イギリス サッチャー
・アメリカ レーガン
マーケットで問題が取り引き出来る??
そうはいかない?
・2019年 世界の占い師の予測に、コロナは無かったと?
予測は無理がある?
設計主義は失敗する??

◆ 異常気象が問題になれば、水などの関連商品の値段が上がり、
ブレーキがかかりマーケットで自動的に解決する??
法人??
人である以上、社会的責任や、倫理が必要になると??
個別利益と価値観の連立方程式が必要だと!!


〇 人口学 河合雅司 人口減少が進む日本で「戦略的に縮む」方法
中学生の頃は「人口論」で人口は増えすぎると!
20歳頃好きだったSF作家アイザック・アシモフ!
このままいけば地球は人で溢れかえると!

「河合雅司 未来の年表⑴ 2017」
神戸の図書館で所蔵は18件、現在の予約件数は0件!
「河合雅司 未来の年表 業界大変化 2022」
所蔵は3件、現在の予約件数は85件???

未来の年表⑴は旬が過ぎている?
だから借りようと! それにしても所蔵18件とは………

少子化に伴う社会変化を「静かなる有事」と名付ける!
・2020年 女性の2人に1人が50歳以上
・2024年 3人に1人が65歳以上
・2042年 高齢者が4000万人
出生率が落ちてきている!
出産適齢期の女性の数も減少している………

結婚=出産!
日本では結婚出来れば出産する?
その結婚をする人間が少ない?
年収300万円を割り込むと未婚者が増える!
日本の産業界の問題がある!
・大きな国内マーケットがある!
・高度成長期は人口ボーナスと言われていた!
・薄利多売の発展国モデルから抜けられない?

就職氷河期は50歳!
非正規雇用で、結婚もしていない!
が後15年で年金受給世代になる!
親も亡くなり孤独になる!!
少子化対策は子育て対策である!
戦争中の「産めや殖やせよ」がトラウマになっている!

そうなればどうなるのか??
・年間30万減少し、2040年には100万減少する!
・市場内容が変わる? 売れるものが変わる!
・昨今のタワーマンションブームは危険だと! 7000万円??
・東京の近郊には200~300万の中古マンションがゴロゴロしている!

時代時代の先端技術を取り入れ、付加価値を上げながら生き残る!
スポーツ選手優遇がある!
国費を投入してメダル取りである!

国費学生??
機会平等で選抜テストで学生を選び、エリート教育する!
学費、下宿費も免除!
人口減でアジアでも負ける??
なので優秀な人材を育てる!!
格差で教育機会を失った人のためにも必要か??

「河合雅司」の本は今は直ぐに借りれるので借りて読みたい!!
佐藤優の推薦本はたいがい読んでいる………


〇 教育学 柳沢幸雄 毎年1000人海外へ「現代の遣唐使」を作れ
◆ 開成の校長!
優秀な学生に、私学の自由な教育!
北村慈が出身者で38年間、東大合格率がトップ!

◆ 学校の教育、行事が並ぶ!
個性を育てる!
・ボートレースの応援に全員行く
・新入生と高校3年生とエルダー関係か? 教育である!
高校3年で受験も大変と思うが………

・開成でも落ちこぼれはいる?
OBなどを配置している! TA?

・吹きこぼしは部活動に任せる!
・中高一貫での教育内容を変える!
・運動会、文化祭、学年旅行は自主的にやらせる!
行き先、旅行会社との折衝、パンフレットつくり!

・キャリア教育 「ようこそ先輩」
戦敗を読んで講話する!

・母親の影響!
過保護にどうしてもなる!
上手く子離れさせる!!
ご主人のもとに帰れというと、引かれる!!

・海外留学!
「現代の遣唐使」
よく分かる!

◆ 前項の、人口学 河合雅司と同じ意見か?
国費学生??
機会平等で選抜テストで学生を選び、エリート教育する!
学費、下宿費も免除!

「人に優しい」
無責任差を生み出す元か?
「一人の落ちこぼれをつくらない」
これは連合だが同じようなものなのか?

次の世代が活躍できるように、ツケはなるべく減らしておくことだと!!


〇 経済学 岩村充 変容する資本主義と経済成長時代の終焉
時代を先取りしているのか?
マイナンバーが最後に記述されている!
これに頼るとおかしくなると、サービスが停止する!

◆ 「岩村充 国家・企業・通貨 グローバリズムの不都合な未来」
図書館で在籍4冊?  また読みたいが………
なぜ「中間層」がますます貧しくなるのか?
19世紀に誕生した国民国家・株式会社・中央銀行の3点セット!
しかし、資本移動を伴うグローバリズムと、AIやブロックチェーン等のデジタライゼーションが、
3者のバランスを突き崩し、中間層を蝕み始めた!
超低金利、株主優遇、財政赤字、法人税引き下げ競争、GAFA、リブラ、MMT………
悪循環に陥った資本主義の行方を、日銀出身の異才が読みとく!

◆ 19世紀後半に誕生した国民国家・株式会社・中央銀行の3点セット
その時代は?
・普仏戦争
・フランス 第三共和政
・プロシア ビスマルクがドイツ帝国
・アメリカ 南北戦争終了
・イギリス インド併合、イングランド銀行 中央銀行
産業構造が変わる………

・日本   明治維新

20世紀後半から成長は鈍化する!
ソ連が失敗したのは、身の程を知らなかったから?
スターウォーズ計画に対抗しようとした!
ソ連邦崩壊!
経済成長の時代が終わりる!

法人税を下げて消費税を取る!
これは株主を優遇し、労働者に課税することだと!
日本株は海外に多いので、国内を貧しく海外を富ませる!

◆ 資本主義は終わりかけていると!
GAFAが世界を席巻した?
企業VS国家?
仮想通貨?
デジタル化?

◆ エストニアにスウェーデンは監視国家だと!!
変容する資本主義と経済成長時代の終焉???
ではどうなるのか??
コロナ禍で「自由への心」が確かめられていると???

 


国難のインテリジェンス ①・佐藤優

 

2023年2月 3日 (金)

本・知らないと恥をかく世界の大問題〈13〉現代史の大転換点 ②(2022/6)・池上彰

13_20230122222601


第4章 “経済からイデオロギー”へ。転換した中国 
第5章 国際ルールを守らない国、平和を脅かす国 
第6章 歴史の韻を踏む、いまの日本は? 
エピローグ 未来を知るには、未来を創ること
おわりに
主要参考文献一覧

 

第4章 “経済からイデオロギー”へ  転換した中国 
2022年 中国共産党大会!
著者の推測通り、習近平は「2期10年」を撤廃!
終身皇帝の道を開く!

◇ 毛沢東
・1949年 中華人民共和国建国
・1957年 フルシチョフが15年以内にアメリカを追い越す?
・1958年 大躍進政策 ことごとく失敗!
 森林伐採で砂漠化が進み、飢饉で3,000万人死ぬ!
 当然責任問題になる!
・文化大革命 思想改革運動 失敗!
 みんな平等に??  みんな平等に貧乏になった!!

◇ 鄧小平
「社会主義市場経済」
「先富論」
豊かになれる人から豊かになればよい!
いずれ富は行き渡る!
が格差が拡大する!
「安かろう悪かろう」
ではなく、安くて

◇ 習近平
「共同富裕」
みんな揃って豊かになろう!
その為には??
・資産家に目を付ける? 寄付させる? 
・芸能人、タレントも同様である!
・学習塾規制? 抜け道はある!!
・「上に政策あれば、下に対策あり」
・経済よりイデオロギー重視??
・台湾統一!! 毛沢東でも出来なかった!
・サラミ戦術
サラミを薄くスライスしては食べることで全部たいらげてしまう?
少しずつ滅ぼしていく戦術・戦法!!

レーニンの「帝国主義」
過剰資本を輸出することで覇権を維持する?
過剰資本は、有り余っているかね?
レーニンは「帝国主義は打倒しなければならない」
今の中国が帝国主義だと!
中国ではマルクス主義を学ぶと弾圧される?

革命を指導する前衛党は常に正しいと!
少数の優れた指導者が民主集中制によって党を維持し、
国を指導する??
中国、ロシアに報道の自由が無い!
現状の課題に、報道の自由が無ければ気が付かない!
解決策も見つからない!
「共同富裕」の道は険しいと!!!

◇ 韓国
大統領選挙で敗れた、李在明候補!
反日?
言いたいこと言って批判されると、
「私の真意が伝わらない」
「言葉足らずだった」
日本の枝野か??

「親日残滓の清算プロジェクト」
・遠足 現場体験学習
・修学旅行 文化探訪
・薄毛治療に保険適用
面白いおっさんである!!
包丁を使って調理人をアピールしていた!
誰も言わないが、犬を料理するのか??

北に対する態度で、保守と進歩に分かれる?
戦後最悪と言う日韓関係??
お互い良くしようと思っていない???
お互いの訪問も無く、首脳会談もない!!
時間がかかるが………

 

第5章 国際ルールを守らない国、平和を脅かす国 
◇ ソ連・ロシアの戦争は??
・ハンガリー動乱
・プラハの春
・アフガニスタン侵攻
・チェチェン紛争
・ジョージア戦争
・2014年ウクライナ侵攻
軍事的には劣る国を攻撃している!
まともな戦争ではない!
2022年のウクライナ軍は、格段に向上している!

◇ 国連の機能不能??
常任理事国の反対があれば、一国でもであるが実行できない!
この特権を中ロは手放さない!!
第二次世界大戦の勝利国である!
憲章の改正には、常任理事国とそうかいの2/3の賛成が必要だと!
絶対に無理か??
中ロは高をくくっている!!
どうせ何も出来ないと!!

◇ ソ連・ロシアと中国は?
・1917 ロシア革命  世界はソ連を潰そうとする!
 日本もシベリアに出兵し、一緒に戦った「白軍」兵士も日本に亡命する!
 スタルヒンがそうである!
・1922年 日本にもコミンテルン日本支部が作られる?
・2022年 日本共産党創設100周年記念!
・ソ連は崩壊するが、中国は成長する!
・中ソは一枚岩と言われていたが険悪になる!
・1972年 米中は対ソで結びつく!
【周恩来は、ソ連対策で日本に核武装を勧める】
・50年後 中ロは一枚岩か??
・人権を重視しない国が結びつく!!
【類は類を呼ぶ】
【同類相憐れむ】

・中国は、憲法で言論の自由を認められている???
 実際は法律で認められている!
 国家の安全であれば何でも許される?
・サイバーポリス? 10万人以上いる?
・積極的に共産党を称えると、「1件0.5元」の報酬が出る!

◇ ロシアの言論統制、暗殺!
・2004年 ウクライナ 元大統領 ユーシェンコ 重体
・2006年 ロシア 元情報将校 リトビネンコ 毒殺
・2018年 ロシア 元スパイ セルゲイ親子 未遂
・2020年 ロシア 反体制派 ナワリヌイ 未遂

メチャメチャな国???


◇ コロナ禍での格差拡大
世界の上位1%の超富裕層の試算が世界の37.8%を占める!
下位50%の資産は、全体の2%????
では代わりのものは??
・マスクスの再評価
・ヨーロッパでは市民参加型で水道、鉄道、電力の再公営化の町つくり
。KLMは短距離は鉄道を勧める!
・ワクチンの陰謀説!
・ワクチンにマイクロチップを入れる? そんなものあるのか?
 誰が何を監視するのか?? 
【これはニュースでやっていたが、インタビューで本気だと思っていた?】
・ワクチンを打てば遺伝子が変わる??
・不妊症になる??
・中国のワクチンは効かない? なので直ぐに都市封鎖に走る!
・1998年 イギリスの医師の論文の捏造!
 「三種混合ワクチン」と自閉症に関係が有る??
 これが信じられるが、医師は新しい特許を出して儲けようとしていた?
・中ロは自国のワクチンが効かないので、アメリカ・ドイツのワクチンに不信感を与える?
【そんなものなのか? 中国は孫子の国である】

 

第6章 歴史の韻を踏む、いまの日本は? 
◇ 30年間 給料が上がらない!
ただし失業率は低い!! 雇用を重視している!
倒産は少ない………
そうは言っても円の実力が下がっているのは問題だと!

◇ 日本の政党は?
「自国第一主義」「移民反対」の右派政党に、社会民主主義政党がある!
世界は社会民主主義が勢力を伸ばしている!

・自民党 宏池会  社会民主主義
・田中角栄は、社会民主主義そのものだと!
・日本は自民党内で政権交代が行われてきた!
 自由党の吉田派?
 池田隼人、佐藤栄作、田中角栄、大平正芳、宮澤喜一、岸田文雄
 民主党の鳩山派?
 岸信介、福田赳夫、小泉純一郎、安倍晋三

自民党 清和会(右)と宏池会(中道)で疑似政権交代が起こっている!
わざわざ立憲に任せなくても良い!
任したらややこしくなる??


◇ 日本維新の会!
立憲に共産は、自公の補完勢力だと!!
嫉妬心丸出しである!
吉村知事の評判も良い!!

◇ 連合??
「総評」 昔陸軍、今総評??? 自治労、日教組 官公庁!
「同盟」 御用組合!  自動車、電力、繊維 民間労組!
根は同じである!
合併して「連合」になる!
山岸章 「連合」初代会長、非自民連立政権の成立に動く!
細川政権樹立に動いていたが、迫力はあった!!
小沢一郎の改革について、「ヒトラーでも改革を言った」

日教組に対して、共産党系の全教組がある!
共産党系の労働組合は「全労連」
連合と共産党は仲が良くない!
立憲、国民、維新、共産と協力出来ていない!
自公は上手くやっている!
経営者側が力を持っている………

◇ 歴代首相??
・海部俊樹  神輿は軽くてパーが良い??
・宇野宗佑  女性問題で退陣 フランスでは問題にならない?
 アメリカもかっては問題にならない!
 ケネディ大統領とマリリン・モンロー??

◇ 台湾有事とウクライナ侵攻
アホな中国人女が、ウクライナ侵攻を台湾侵攻の予行演習だと!
最近は中ロの航空機に船舶で日本を挑発している?
台湾に本気で侵攻するのか??
失敗すれば習近平の首は飛ぶ!
まずはアメリカが何処まで本気かと???
出方を見ている!
侵攻前に、韓国、日本にサイバー攻撃をかけてくる??
それより孫子か??
戦わずして勝つ??
中国は世論調査がお得意である!!

◇ 原発はテロに弱い!!
ウクライナで原発の攻撃の可能性を言われている!
実際ロシアはやりかねない?
そうなればウクライナもロシアの原発に攻撃する!!
ドイツもこのエネルギー危機で、原発の延長が言われている!!
日本は地震の問題もある!!

立憲は原発ゼロである!
電力会社の労組は国民民主党を後押ししている!!!

 

エピローグ 未来を知るには、未来を創ること
◇ 歴史に学ぶ?
現在、ウクライナ侵攻でロシアに制裁を科している!
・エネルギー危機である!
・1933年 ミュンヘン会談!
 ドイツ、イタリア、イギリス、フランスが集まり融和政策をとる!
チェコの代表もミュンヘンに来ていたが、無視される! 
その後、ポーランド分割、バルト三国併合になる!
 この経験が、ロシアのウクライナ侵攻に妥協しないと?
 フィンランドもロシアに戦争、冬戦争を仕掛ける!

◇ 日本は??
・東大キャンパス前で受験生を切りつける!
 ノイローゼか? 学歴信仰がある?
・「物知り」と「頭が良い」のは違う?
 著者は有名大学を持ち上げる番組には出ないと!!
・USニューズ&ワールド・レポート」の大罪??
 大学ランキングを始める!
 これに設備、卒業生がどれくらい寄付しているか?
 こう言うのが評価基準に入っている?
 それで設備が充実し学費が上がる!!
・2015年 鹿児島県知事が「高校でサイン、コサインを教えて何になる」
 確かに!! 中学で覚えるべきである!!

◇ デマ?
ワクチンは危険だと??
これで莫大な利益を得ている人がいる?
ワクチンのデマのうち65%は12人によって広められている!!
未来を描く想像力が大事だと!
沢山読書して欲しい!
「未来を知る最善の方法は、未来を創ることだ」

 

おわりに
ロシアのウクライナ侵攻がもたついている??
短期決戦で、キーウに入場すれば花束で迎えられる?
プーチンが侵攻を命じた時、反対者は更迭されているはず??

このもたつきを中国、北朝鮮は見ている!
分析もしている!!
台湾侵攻時、アメリカがどこまで本気なのか?
台湾有事は日本有事である!!
沖縄の基地問題がある!!
日本のアメリカ軍基地の70.3%が集中している!
沖縄の面積は日本の0.6%!
その15%を基地が占めている!
それは沖縄が重要な位置にあると!!
問題は多そうであるし、オール沖縄???

 

主要参考文献一覧

 


知らないと恥をかく世界の大問題〈13〉現代史の大転換点 ②・池上彰

 

2022年6月 6日 (月)

ロシアは強いのか? 張り子の虎か??? 独裁者は強い!!!

 

Photo_20220821104101

ジョージ・フリードマン
・100年予測
・続・100年予測
・ヨーロッパ炎上 新・100年予測: 動乱の地政学
・2020-2030 アメリカ大分断 危機の地政学

これ等を読んでいる!
大変興味深い内容だった!
アメリカの周期がある!!
何より、ロシアは再崩壊!
中国も崩壊している!!!
何か信憑性があったが………

その中で、国の興亡がある!
将来の重要な国は???
◇ ポーランド
◇ トルコ
◇ 日本(どうかな?)
南米は覇権国が地政学上出来ない!
3カ国以外には、メキシコである!
特にメキシコは人口が増加である!
アメリカの領土も元はメキシコ領が多い!
著者が言っているが、予測である!
大予言ではない!!
電力も宇宙からである????

それでウクライナ侵攻である!!
現在は、ロシア=悪、ウクライナ=善!!
これは正しいのか???

ウクライナが親ロ派の住民を殺しまくっていたのが原因か??
事実なのか???
しかしウクライナ人である!
そんなにロシア人に成りたいのか??
最近のニュースでは、ウクライナを独立させたのは間違いだと!
プーチンはそう思っている??
ロシアの一部だと!!

習近平が喜んでいる???
台湾は中国の一部である!!

同じ民族でも国は分かれる!
朝鮮半島も同胞と言うが、もはや同じ民族ではないのでは??
75年近く分断されている!
中国もである! 台湾は別国である!
ドイツのように、東西に分かれていてもつながりがあるわけではない!

「物語ウクライナの歴史」
これを図書館で借りようとしたら、アホほどの待ち人である!
どうしようか、ちょっと考えている最中である!

ウクライナは第二次世界大戦で独ソに攻められている!
この時、ドイツが奴隷化など考えずにウクライナを友好国にしておけば、
かなりの兵士がドイツ側で戦った????
要はロシアは嫌われている!!
戦後は殺し合いである!!

かってハンガリー動乱でハンガリーはソ連の介入を受けた!
それでも、今回ロシア側に立っている!
住民もエネルギーの方が重要だと!!
アメリカ主導の民主主義国家の会議に呼ばれなかった?
ロシア=ハンガリーの二重帝国誕生か?
いや、ベラルーシを加えた三重帝国か???

独裁者は強い!!
CSTO 集団安全保障条約機構
◇ ロシア
◇ アルメニア
◇ ベラルーシ
◇ カザフスタン
◇ キルギス  
◇ タジキスタン
現在のロシアの条約機能???
かってのワルシャワ条約機構に比べれば取るに足らない!!
こう言う場合は参加する方も辛い!!!

ワルシャワ条約機構は??
◇ ソビエト社会主義共和国連邦
◇ ブルガリア人民共和国
◇ ルーマニア社会主義共和国
◇ ドイツ民主共和国(東ドイツ)
◇ ハンガリー人民共和国
◇ ポーランド人民共和国
◇ チェコスロバキア社会主義共和国
◇ アルバニア人民共和国(1968年脱退)
◇ モンゴル人民共和国(オブザーバー)
◇ 朝鮮民主主義人民共和国(オブザーバー)
人民共和国が多い!!!

東欧の国がまとまっていた!
ワルシャワ条約機構 VS NATO
これはNATOも恐怖だった???
CSTO???  何ほどのものか???

全会一致! 1ヶ国でも反対すれば成立しない???
◇ 国連常任理事国5ヶ国が1国でも反対したら成立しない!
当事国のロシアが反対している????
泥棒が警察も担当している????

◇ トルコ フィンランド・スウェーデンのNATO加盟!
トルコが反対! どの口が言う!!!
トルコはNATO加盟国であるが、EU加盟には反対されている!
ロシア製武器を購入している!
かってのオスマン・トルコの栄光を夢見ている???
しかし反対も、エルドアン大統領なら納得出来る??
かって地震がトルコを襲った時に、援助を断った!
なぜならクルド人居住地である!
独裁者は強い!!!

◇ ハンガリーのロシアへの配慮
寄せ集めの弱点が出てきている!!
自国のエネルギー確保!
原油輸入の例外確保! オルバーン・ビクトル首相が言う!
「安価な石油・ガスが調達できなくなれば、
 国内の石油精製インフラの調整にも莫大な投資と時間が必要になる」
「ブリュッセルは、自分が引き起こした問題を解決しなければならない」
「ハンガリーが制裁パッケージを支持するかどうかは、
 それからしか話すことがでない」

ハンガリーのシンクタンクは、国民の大多数は、
ロシアに対するさらなる経済制裁の発動を支持していない!
回答者の89%が、ロシアへの経済制裁はEUとその経済に有害であると考えている!
71%が、この制裁を天然ガスや石油などのエネルギー商品に拡大することに反対している!

ロシア正教会の最高指導者キリル総主教を対象から外すと!
「信教の自由」に反する???
ハンガリーは中国の影響も大きい???
普通に考えればロシアと組まないが、敵に敵は味方!
EUが味方ではない???
ならロシアは味方か????

ハンガリーにはポーランドが隣国である!
ルーマニアには、国境地帯にハンガリー語を喋る人間が140万いる??
数字は変動しているか?
この帰属をめぐっての争いも予想されているが………

トルコはイランが隣国である!
アルメニアとも過去の虐殺の紛争を抱えている??
アゼルバイジャンは親トルコで、アルメニアは親ロシアである!
十分に紛争はあり得る!!

ハンガリーには行ったことがあるが、2度と行くがしないが………
【単純である】

 

2021年9月10日 (金)

本・知的再武装 60のヒント ②(2020/3)・池上彰・佐藤優

Photo_20220819214201



第3章 いかに学び続けるか
第4章 今の時代をいかに学ぶか
第5章 いかに対話するか
おわりに  佐藤優


第1章 いかに学び続けるか
ヒント31 勉強を維持するために、
敢えてあまり短期で完成しないことを対象にする方法もある
途中で到達点がある???
書道の段? 柔道、茶道、華道…………
ゆっくりとやる方が良いかも………


ヒント32 ヒトラーとレーニンに読書術を学ぶ
自分の頭の中で記憶して、それを血肉化すること
ヒトラーの蔵書は1万6千冊!
自分の横か机の上の本棚を作り20冊か30冊を入れ替える?
外付けメモリーの再整備!
レーニンはいつも追いかけられていたので、
ノートに書いていたことで記憶を呼び込んだ!
録音したときと、何もない場合、生で聞いた方が記憶に残る!


ヒント33 短いネットニュースを信じるのは一種の信仰 
教養とは何かと言えば、適切な場面で立ち止まれること
1分でわかるニュース???
これは危険だと!
ワイドショーを見て理解出来れば、知識人だと!
それぐらい知的水準は下がっている???
YouTube、ネットも質が低いと!!


ヒント34 健康は衰えていくことを前提にする 
健康についても勉強についても、いつまでも前のめりで行くのはやめる
最大の健康法は、医師に処方された薬をちゃんと飲むこと!!
体重計に乗り、確認するのも健康法か??
健康は衰えていくことを前提にする!!
健康も勉強についても、いつまでも前のめりで行くのはやめる!
現実を直視するのか???


ヒント35 タイプの違う仕事に切り替えることで、休みにする 
「仕事=楽しい」というスタイルの生き甲斐だってある
何種類かの仕事かかえていると、行き詰まった仕事の代わりに違う仕事をする!
それが休みになると!!
DVDで映像を見るのも良い!
佐藤優は「日本統一」を勧めている?? 極道物である!!
激しく仕事した人間は大きく成長する!
一回地獄を見れば怖いものが無くなる??
「仕事=楽しい」という生き方もある!
苦労した肥しは、他人の肥やしになりかねない!
会社を見て、5年、10年先に尊敬できる先輩がいなければ辞めた方が良い!


ヒント36 午前中は知的インプットの時間に当てる 
午後はアウトプットなり、体を動かすことをする
午前中は原稿書きに集中する………
午後はアウトプットなり、体を動かすことをするようだ!
仕事柄他人には勧めれないが………


第2章 今の時代をいかに学ぶか
ヒント37 自分の会社で延長する再雇用は考え直した方がよい
自分の会社の再雇用は人間関係を悪くする!
収入もかなり減る! 考えものである!
堺屋太一が書いていたが、
前の部下が一応は立ててくれるが2年ぐらいだと!

あとはウっとしがられる!!
出来るだけ部下の目にふれないと浮くに離れた方が良い!


ヒント38 60歳の壁あたりのときに、
やることをちゃんと見つけているかどうかで大変な違いが出てくる
60歳から65歳は重要である!
技術系の人で、海外に行く人がいる!
社内に残るストレスより、海外の方がましだと!
高校受験、大学入試、就職、社内の出世競争…………
焼きを入れて冷やす! この繰り返しである!
そうなれば人間、相当脆くなっている!
同期会で、病気自慢、孫自慢、介護の話は止めようと!
そうすれば話すことがないと!
60歳でやることを見つけているかどうかで人生が変わる!
ボランティアなどに参加していると生き生きしていると!


ヒント39 「知的再武装」の最終目的は何かというと、良く死んでいくこと 
別の点と線を結んで作り直して行けば、過去はかえられる
歳を取ると不安になる! 収入、熟年離婚!
武装しなければならない! 怯えの中で死ぬことになる!
別の点と線を結んで作り直して行けば、過去はかえられると!
定年後、退職金を見たいと奥さんが言い、
退職金と翌朝消えていた???


■ 政治においては長生きすることが勝ち
例がある!  ゴルバチョフである!
長生きしている!
政治家は長生きしなければならないと!
結局長生きしたおかげで色々真実が分かり、再評価になる!
死人に口なしか???


ヒント40 若い人と付き合うのは非常に重要 教えられることも多い
関学を褒めている!
優秀なのに県外出たがらない!
兵庫県庁や神戸市役所は関学の派閥が強い!
池上彰はここでも教えている!
若い人から教えられることも多い!


ヒント41 60歳を回ってからの人間関係は、
過去にあった人間関係の中で伸ばす人を決めていく 
60歳でも棚卸する
60歳は超えてからやることは、一からは止める!
今までの芽を伸ばすことをする!
会社で60歳までいると、嫌な人間関係も多い!
過去にあった人間関係の中で伸ばす人を決めていくことである!!


ヒント42 仲間との勉強会を成功させるコツは、
会自体をなくす仕組みをはじめから作っておくこと
勉強会を開くとき、理解度が低い人に説明するのに考えると自分の理解度が進む!
こう言う会は会を無くす仕組みを作っておくことだと!
変な野心を持つ人間を入れない!!


ヒント43 アウトプットを同人誌にする 
60歳以降で、書籍と結びついた人生を送るのかそうじゃないのかで、
 残りの人生は相当に違ってくる
60歳以降で、書籍と結びついた人生を送るかそうでないかで人生は変わる!
ネット空間にこもるのは危険だと!


ヒント44 エンドンスでハマる恐れがあるYouTubeには気をつける
ようはネット空間は危険だと!
ネトウヨ??
知的な人も多い! 自分の都合の良い情報だけを集める!
本屋に行くことを勧める! 奥さんとの旅行もある??


ヒント45 ツイッターでも何でも、SNSは見るだけにすること 
書き込みを始めるから、泥沼にはまったり、炎上したりする
ツイッターでも何でも、SNSは見るだけにすること!
佐藤優はPCから返事をする!
直ぐに返事しなくてもよい?
書き込むから、泥沼にはまり、炎上する!
絵文字止めること!!


ヒント46 ウィキペディアの使用には気をつける
要は自由に書き込めるから注意する!
例えば、ロシア語版でプーチンに愛人がいる、とは書かない!
書いた人間がどうなるか分かっているから…………
慎重になる必要があると!!


ヒント47 フェイクニュースに騙されない教養を身につける 
疑うことを放棄しないこと
「NHKから国民を守る党」
「れいわ新選組」 れいわと新鮮組の名前は矛盾している!
維新を名乗り、政権べったりの党がある!
回答にならないと!
フェイクニュースに騙されない教養を身につける!
絶えず疑うことであると………


ヒント48 社会進化論の視座を持てば、いろんな問題があぶり出されてくる
社会進化論 ダーウィンの生物学的進化を、社会と文化に敷衍したものだと!
強いもの、優れたものが生き残るのではない!
適応した者が生き残る!
「安定か混乱か」
嫌でもあきらめて安定を選んだ!
れいわは危険だと???


ヒント49 人類が滅亡する可能性のある核問題に対するリアルな認識を持つことは最重要課題
INFが失効した!!
INFをアメリカは何処に配備すると言えば、日本である!
中国が標的である!
日本はそこまで考えているのか??
ロシアは原子力推進のミサイルを開発する!
失敗したようだが、射程距離は無限である??
現在の核の状況によって、世界をまったく新しいフェーズに入った!


■ 聖書の翻訳には世界の状況が反映される
聖書の翻訳には世界の状況が反映される?
核は管理権を逸脱している!
長崎の原爆??
神の試練か?? 神がそんなひどいことをする分けは無いと!
が、ヨハネ・パウロ二世が「戦争は人間の仕業と」
愚かな人間がやったのか?

東日本大震災!!
石原慎太郎は「天罰」と言った??
「天譴」だと! 神の怒り!


ヒント50 怖がる必要のないものとこわがるべきものを峻別する
ロシアのジリノフスキーの強さは??
社会の最下層で反動的陰謀に買収されやすい人々のこと!
トランプもそうだと!!
首相公選制は危険だと!
国民投票もであると!
田中真紀子が首相になりかねないと???
外務大臣を鈴木宗男が差し違えて更迭させたが、こどもニュース解説すると、
抗議が殺到した………
NHKに代表される上級国民と民衆をの対立であると!


ヒント51 危機の直面したときに筋を通すこと 
そこで人に何かを被せて生き残ろうとする人間は、結局は信頼を失う
佐藤優はソ連の崩壊を、ロシアのクーデターを見ている!
そこで思ったことは、筋を通すこと!
そこで人に何かを被せて生き残ろうとする人間は、結局は信頼を失う!
誰のことを言っているのか??


第3章 いかに対話するか
ヒント52 基本的に、伝える前に大事なのは相手のことを「聞く力」 
対話には型があると知っておく
基本的に、伝える前に大事なのは「聞く力」!
対話は相手の方に多く与えて、対等になる?
東郷和彦か??

対話術について??
一つ目 対話するふりの対話術 相手が言っていることの反復だと!


ヒント53 話したふりをする、結論を決めておいて押しつける、弁証法的にお互いを高める 
三つの対話術を適宜使い分けることが重要 
対話術の二つ目は!
相手を打ち負かす対話術! あいての言う事を聞かない!

三つ目は!
弁証法的なもので、虚心坦懐の話をする!
お互いに高めあっていく対話術だと!
対話の達人とは「対話の仕分けが出来る人」


ヒント54 いろんな話を聞き出したいときは、相手をいい気持ちにさせる 
琴線と逆鱗はだいたい隣にあるから気をつける
いろんな話を聞き出したいときは、相手をいい気持ちにさせる!
個人的には、お客さん相手にはそうする!
勘違いしても言わない!
喋りやすいようにする!!

スパイゾルゲがある!
日本の情報提供者に、そんなことも知らないのか?
そう言うと、言わなくてもよいことまで喋ってくれると!

対談する時は準備が大変であると!
相手のことを調べる! 時間がかかる………
琴線と逆鱗はだいたい隣にあるから気をつけることだと!

四つ目は
相手の琴線に触れない対話術!


ヒント55 双方の間でトラブルが生じない限りにおいては、
お互いが誤解したままのほうがいい対話につながる
外務省のOBをロシアに連れて行って、実力者に会わせた??
ロシア通と言われれているが、そんなものでは無い!
相手が馬鹿にしている!
が本人は自分が勝ったと!!
こう言う勘違いはほっておく!
誰も不都合を感じていない!
対話をする時は、相手に合わせる??
退屈な話でも毎回聞くと、批判的なことが出てきたりする!
危険信号なのか?


ヒント56 配偶者との対話術を60代でもう一度訓練し直す 
定年を迎えてから、特に最初の3か月間が正念場
配偶者との対話術を60代でもう一度訓練し直す!
しかし聞きたくもない話を言って来るとむかつくが………
定年を迎えてから、特に最初の3か月間が正念場と言う!
配偶者との会話が重要になると!!
我が家は海外旅行にはよく行く!
定年後は3週間ヨーロッパに行った!
自分の将来のことを真剣に考える!!


ヒント57 会社を一つの有機体として見ると、
その有機体はあるところで新陳代謝をするシステムになっている
組織から見ると、60歳の人間は一種の老廃物みたいな扱いになる!
誰しも65歳で、追い出されると!
新陳代謝である!
その時に、行く場所があればよいと!!


ヒント58 配偶者と対話するとか、一緒に旅行に行くというのは、
ハサミゲノムを切る、ゲノム編集
休みの日に、父さんがだらしなく寝て、ゲームして、テレビを見る!
これが毎日だったら、遺物になる! 粗大ゴミだと!
配偶者と対話するとか、一緒に旅行に行くというのは、
ハサミゲノムを切る、ゲノム編集だと!!
家庭は危険なところだと認識する!


ヒント59 物忘れと戦わなくていい 
朝きちんと着替えて、面倒くさくてもちゃんとヒゲを剃る 
1日に1度は必ず外へ出る
物忘れはどうしても起こる!
自分の経験を言うと、何かしようとして声をかけられたら、それを忘れる!
情ない………
思い出せない理由は??
◆ 加齢による肉体の衰え
◆ 経験記憶が増える
◆ 必要な記憶と、そうでない記憶を無意識に仕分けする
メモを取る習慣をつける!
65歳を超えても持ち続けなければならないと!
定年退職で家にいる場合?
好きなことが出来る! ジャージで1日おれる!
したがってどうするか??
◆ 朝きちんと着替えてヒゲを剃る!
◆ 1日1度は外に出る
◆ 居場所を作り、行き場所を作る!
◆ 足腰は鍛えなくてよいので、弱くならないようにする
◆ 流れ作業を崩す


ヒント60 60歳や65さいからは、新しい人生を作っていくことに注力すればいい
佐藤優の経験がある!
ぶち込まれたとき、何よりの支えになったのは学生時代の友人だった!
社会に出てからの友人は利害関係が絡む!
片方は出世しているが、片方は平である!!
もっと60歳からの人生を有効に使う!!


おわりに  佐藤優
オンラインで過ごす中で振り回されている?
人間は必ず死ぬ!
その中でどう生きるか?
どのように生きるのかを考えて対談したと!!

 

知的再武装 60のヒント ②・池上彰・佐藤優

 

2019年10月 9日 (水)

関電の社長辞任?? 第三者委員会に橋下徹は入らない!!!

Photo_20191009181801

田原総一朗「“収賄”にまみれ被害者面の関電幹部たちは辞任せよ」
ついでに高浜町も責任を感じろと!! 被害者ツラするなと!!

高浜町の町長の会見!! 死人に口なしである!!
上から目線と言うか、自分の町の助役がやったことである!
それなのに高浜町は関電の被害者みたいな言い方だ!!
辞任したから1号、2号基の再稼働を考える!
関電の会長、社長辞任である!!
地方自治なんてこんなものなのか?? 何様と思っているのか???
地方創生に、ふるさと納税???  地方創生なんて無理ではないか??
この件、全国の特に原発のある町を調査すればどうなるのか??
ましてや原発の誘致には、町はどうにもならない状況が多かったはず!!
金で原発を誘致、金で逆に原発を引き受けさせる????
今、戦々恐々としている町、地方は多いのではないか??
特に東京電力は危ない????
誘致した側も、貰った金を豪華な役場に使っている!
安全面は国に電力会社の責任!!  そうであるが嫌になる話である!

ところでこの金品の授与には税金はかからないのか??
がばっと追徴金を取るべきであると!!!
こう言う時こそ国税庁は頑張れと言いたい!!
窓際太郎の事件簿に加えるべきなのか????


道路公団の改革の時、田原総一朗が改革をやる気があるかは、猪瀬直樹が入っているかどうかである!!
これは正解だった!!!
今回の関電の第三者委員会の設置に、株主の大阪市が橋下徹を推薦した!!
メンバーには要らなかったようだ!!
最初から腰が引けている感じである!! 関電の言い分である!!
「全てのステークホルダー(利害関係者)のために調査する必要があるため、
(第三者委の)独立性、中立性を確保した」と説明した。
社長も同情引くような、泣きそうな顔をしても仕方がないのではないか??
辞任と言っても首になったわけではない???
報酬は保証される?????

 

2019年10月 4日 (金)

関西電力 高浜町の元助役の問題が面白い!!!

Photo_20191003201601


まるで「ドクターX」の世界である!!
お菓子だと思ったら、金が入っていた!!!

関西電力である!! 福井県高浜町の森山栄治元助役もよくやる!!!
10月2日、岩根茂樹社長の“逃げ”に終始した前回の記者会見を反省のうえ、
八木誠会長とともに再会見、詳細に説明するとともに社内調査報告書を公開した。

金品を受領していたのは20名!!
現金、商品券、金貨、小判、スーツなどの形で約3億2000万円が贈られる!!
原子力事業本部の中枢にいた豊松秀己元副社長には1億1057万円、
鈴木聡常務執行役員には1億2367万円が渡されていた!
金品の授受は森山氏の「得意な個性」によるもので、
発注は「社内ルールに基づいており、問題はなかった」???

公務員ではなく、民間なので問題はないと!!
辞任の考えはないと!!
関西電力もよくやる!!

これから分かることは、地方には必ずボスがいる!
都議会にもいたが………
原発は住民を抑え来なければならない!
その為には金が要る!!!!
良く言われているが、何もない地域に原発を持って行って、金をばらまき仕事を与える!
その地方は村か町である!!
こう言う地域の役場は豪華である!!
金の使い道が他にないのかと!!
安全性に金を使っていないのか??
問題になれば、電力会社の責任を言う!!
さて金銭は、断り切れずに貰った!!
おりを見て返そうと思った????? 絶対にウソである!!
民間なので問題はない???
豊松秀己元副社長には1億1057万円、
鈴木聡常務執行役員には1億2367万円
金銭感覚がマヒしている!!
これから叩かれまくる!!

必ずゼネコンが絡んでくる!!
入札なしに発注している???
ここも叩けばほこりだらけであろう………

地方のボスと言えば、ボクシング協会、テッコンドー協会にもボスがいる!!
これからもっと出て来るのではないか???
東京電力なんか山ほどあるのではないか??
全国の自治体にあると思う!!
誰か調べないのかな?????

安倍総理、地方がこんなんで、地方創生は大丈夫でしょうか???

 

2019年9月20日 (金)

東京電力の無罪判決に思うこと!!  韓国司法と大平洋戦争の責任は???

Photo_20190920104401


「事故の結果は誠に重大で取り返しがつかない」と言及する一方、発生メカニズムの解明が困難な津波に関して、
「あらゆる可能性を考慮することが義務づけられれば原発の運転はおよそ不可能」と指摘した。
その上で、「当時の規制は絶対的安全性の確保までは前提としておらず、
規制の枠組みを超えて刑事責任を負うことにはならない」と結論づけた。

海外も注目している判決のようだ!!!
人災と言われている!!
原発の災害は普通の事故ではない??
被害が大き過ぎる!! メルトダウンになればどうなっていたのか??
そこから話が始まらなければならないのではないか??
現実に汚染水の問題が解決されていない!!
いったいいくらの損害を与えているのか?????
つまり何万人、何十万人殺しても「規制の枠組みを超えて刑事責任を負うことにはならない」
で無罪になる?????


地盤の問題については指摘されている!!
特に訓練もマニュアル通りで、何かあっても対処できない??
そいう問題は、各方面で指摘されている!!
ただでさえ「想定外」で逃げている!!!
今後は何でも「想定外」で問題なしとされる!!

この記事で二つのことを思った???
一つは韓国司法の徴用工の判決である!!
日本も変わらないのか????

もう一つある!!  太平洋戦争の開戦のことである!!
最近よく開戦時の本を読んでいる!!
まず310万人死んでいる!!
その他東南アジアの原住民も沢山死んでいる!!
開戦時の情勢判断がある!!
① 先ず石油の備蓄量と、その今後である!!
② 開戦当初の日本の戦略!
③ まずはドイツ頼りである!!! 自国で勝てるとは思わなかった?
④ 長期不敗態勢を作る! 長期とは???
⑤ どうも陸海軍とも3年以降はどうなるか分からないと!!
  先の見通しが立っていない??? それでも開戦した!!!
⑥ 総力戦研究所の研究結果がある!!
奇襲攻撃で勝利するが、国力の差から劣勢となり敗戦に至る………
若手エリートたちがシミュレーションを重ねて出した戦争の経過は、実際とほぼ同じだった!
日本が「無謀な戦争」に突入した………
この結果を聞いて、東条英機は「物事は良い側面を見なければならない!」

東京裁判で裁かれているが、国際法廷である!!
実際に日本に対して与えた損害の責任は誰にあったのか???
海軍第一委員会????  半藤一利言う、開戦を煽った薩長土!!!
富岡定俊、大野竹二、高田利種、石川信吾らがいる!
裁判にかけられている???
中途半端なソ連戦を想定して太平洋は海軍の担当と言い、対米戦を真剣に考えなかった陸軍!!
特に松岡洋右、大島浩、白鳥敏夫の外交官の責任は大きい!!
全員n殺人罪で裁いてもいいと思うが!!!!
そうすれば今回みたいな、当時の社会情勢から見れば開戦も仕方がないと!!

 

2019年7月 7日 (日)

本・原発事故 残留汚染の危険性(2011/4)・武田邦彦

Photo_211

福島原子力発電所で大変な事故が起きた。そもそもなぜ起きたのか、安全ではなかったのか。
右往左往しているように見える現場では何が起きているのか。本当に大丈夫なのか。
これからどう対処していけばいいのか。
ブログにアクセス集中の専門家・武田邦彦氏が、緊急出版する原発事故の本当の問題点。
「こんな非常事態だからこそ、原発問題に関する今までのタブーを表にすべきときです」と綴った衝撃の一冊。


著者は、危険を煽る発言は控えるようにと言われるようだ!!
2011年4月発行である!  震災後すぐに記述されている。
今から読んでも参考になるが………  内容は下記の通りである!!

はじめに
第1章 いったい何が起こったのか?
第2章 そもそも何が問題なのか?
第3章 どうすれば身を守れるのか?
おわりに


第1章 いったい何が起こったのか?
原子力
○ ウラン235を核爆発させ、爆発をコントロールして熱を出す
○ その熱を利用して水をスチームにする
○ スチームでタービンをまわして電気をつくる
簡単なようで簡単でない!
要は電源がみんな落ちて冷却出来なくなった!
緊急炉心冷却装置が最後の砦で、1991年の美浜原発の事故はこれが働いた!!
今回は働かなかった??  制御系が働かなかった! 
電源は下記のような経緯をたどって止まった。
1、 いつも使っている普段の電気が止まる。
2、 故障したとき用の同じ系統の予備の電気が止まる。
3、 非常用ティーゼル発電機が働かない。
4、 そのバックアップ用の発電機のプラグが合わなかった。
5、 最後のバッテリーは8時間で切れた。
要は最終的な対策がなっていなかった?
形式的には5重の保護になっているが、本当は2重にしかなっていなかった??
これを想定外と言うのか??
「核爆発」を「臨界事故」と置き換えている??
著者の大好きなNHKである??

原子炉が破壊されると、第一に核爆発、第二に崩壊熱。
地震後に正常に燃料棒を差し込めば、核爆発の恐れはない。
しかし熱を冷却出来なければ、崩壊熱で温度が上がり、燃料の上部が空だきになり、水素が出来る。
その水素が外に出て酸素と交じり爆発する!

国の原子力の担当者は専門家ではない!
専門家でもおかしいことをする?
基本的な用語を分かり易くする!
聞いていて分からなくなる!
専門家は難しく言ってゴマ化している??
放射能、放射線、放射性物質………
半減期、シーベルト………


第2章 そもそも何が問題なのか?
何事も想定外で済ます体質が出来た!
残余リスクがある。 つまり想定外である!
安全安全と言いながら、巨大地震に津波を想定していない!
この辺りは広瀬隆が詳しく、警告はしている!
人間都合の悪いことは見ない! 

読んでいて思うが、原発事故は多い!
極力隠そうと、小さく報道して情報公開されていない!
公開すれば武田邦彦のように、返事が出来ない事を突っ込んでくる?
そうやって一般人に分からないようにする??
現在の原発が危ない理由。
○ 地震や津波が来ると壊れるというもともとの危うさ。
○ 危ないことが分かっていてもそれが知らされていない危うさ。
○ 万が一事故が起こっても対策が取られていないと言う危うさ。

何故日本は弱い原発を造ったのか??
○ 原発を地震や津波から守るために検討する「精神力」がない
○ 学力が不足し、科学的思考ができないこと
○ 職務に対する誠実さが不足している
○ 「学問」を間違って認識している
○ いつの間にか原子力の体制が変わったこと
○ 国は誤らない、役人は謝らないと言う習慣があること
○ 縦割り行政と建前社会であること
○ 庶民から裁判官までお上に従順なこと
○ 地震の対策を十分にすると、建設費が高くなり、電気料金がたかくなる
以上に対しての解説がある!
日本と言う国である!
東電の原発は安全と言いながら、地震で想定外と言ういい加減さ!
著者が良く言う浜岡原発!
東海地震が起こると言われていて浜岡にある??
地震を自信を持って待っているのか??
要は原発の電気代は安くない??


第3章 どうすれば身を守れるのか?
「核分裂生成物の半減期は30年ぐらい」 ととらえれる!
残留放射線は三〇年間、その土地に残る。
事故の最初が被ばく量が多い! 初期避難が重要と言う!
が、「放射線は検出されたが、直ちに健康に影響はない」
政府にNHKが繰り返して言っていたようだ………
それなら何時影響が出るのか??
被爆してよいのも1年に1ミリシーベルトであった。
福島の場合は、管理区域を設定する。
そんな事をすれば不安を煽ると問題にされる?
要は安全などない!
放射能の被害は当分なくならない!
具体的に説明している!
1か月に288回の胸のレントゲンを浴びた計算になる!
専門家の安全は当てにならない!!
福島の農産物に海産物! 不安はある!
海外が日本の農作物を輸入禁止としていた。
これが逆だったらもっと日本は反対していた!
福島の事故で周辺地域の汚染状況が分かったはずで、今後の参考にしなければならない!
世界の為に! が日本は何処まで公表するのか?
貴重なデータである1 それにより再稼働を言うなら避難計画を立てなければならない!
○ 周辺の風の向き等を計算して放射性物質がどちらに流れるのか
○ 住民を同避難させるのか
○ 放射性物質はどのくらいのところに拡散するか
○ 汚染された地域を管理区域ににするか
○ フィルムバッジや健康診断をどうするか
○ 原子炉から放射性物質が飛散すれば空気中の汚染が拡大し、森林、農作物、海に広がる。
これらの対策を考え実行する!
電気の問題、自家発も金がかかっても解決せねばならない!!
政府はどうしても再稼働したいようだ!
手段を選ばないようだ???
書かれた時期からは、年月の経っているのでもっと良く分かっている。
大変参考になる本でした!!

 


原発事故 残留汚染の危険性・武田邦彦

 

2019年2月26日 (火)

本・偏差値好きな教育“後進国”ニッポン(2017/12)・池上彰・増田ユリヤ

Photo_2


海外の学校から、日本の教育の次の一手が見えてくる。
必ずしも教科書を使わなくてもよいフィンランド、

学校外の大人が「いじめ問題」にかかわるフランス。
日本は世界を手本に、自分の頭で考え、行動できる、

いわゆるアクティブ・ラーニングを掲げているが、あまり進んでいないのが実態だと言える。
時代の変化に応じて求められる教育の姿を海外の現場から探り、

次世代の教育のありようを考える。

 


これはブックオフで買った! 当然108円である!!
日本は北欧の教育が大好きである!!
スウェーデンにも良く視察に行く! 視察ではなく遊びであるようだ?
スウェーデンもこれだけ来て説明しても何も取り入られないと思っている?
フランスとフィンランドのいじめの取り組み!
フィンランドの原発推進の話かある!

 


はじめに 池上彰
序 章  日本の教育はなぜ変わらないままなのか  池上彰+増田ユリヤ
第1章  いじめ問題と向き合う フランスの挑戦
      人権からアプローチするフランス 増田ユリヤ
      「いじめを隠そうとする」日本の学校 池上彰
第2章  世界のリスクの学び方 フィンランドの「正解」のない授業
      「信頼」に基づいて邁進するフィンランドの教育 増田ユリヤ
      原子力発電の責任の取り方の違い 教育への示唆 池上彰
第3章  未来を音楽で切り拓く
      ベネズエラの音楽教育プログラム「エル・システマ」 増田ユリヤ
おわりに 増田ユリヤ

 


はじめに
教育の重要性を言う限り、文句を言われない!!
そして進んでいるのか?
この本は、日教組の事については書かれていない!!
道徳教育がある!  複雑にせず簡単にする!
大声で騒がない! 敬老、身障者に思いやりを持つ!
守るべきことが守る!
今の政治家を見ていると、見本にならない!!
教育者も、識者もである!!!

 


序 章  日本の教育はなぜ変わらないままなのか 池上彰+増田ユリヤ
何ごとも100%成功と言うことはない!!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         
日本の教育は成功した?? 全国の格差は無く、平均的な教育が出来ている1
問題がないわけではない??
そう言ってフィンランドに問題がないかと言うとそうではない!!
フィンランドは教科書が無く、自由に教えれる??
アメリカの教科書は分厚い! 

先生を信用していないので読んで理解せるために分厚い!い!
日本は薄いが、教師が付け加えるようになっている!
教えていても、真摯に勉強しているのか、要領がよいだけか分からない??

 


第1章  いじめ問題と向き合う フランスの挑戦
人権からアプローチするフランス 増田ユリヤ
フランスの例がある!
いじめで自殺した女の子の例である!!
いじめた方はマグレブからの移民のようだ!
フェイスブックに書き込みされて自殺する!
いじめた方は転校している?  問題児である?
それに同調する仲間もいるし!
直ぐに手をうったようだ………

宿題をやらせていた??
これの被害者と加害者から話を聞いている!!
「宿題してね」 「宿題してきてくれた」
「何でやってくれないの」
「やってくれると言うから頼んだだけで、出来ていないから怒った」
裏話をすると、学級委員に立候補して票を頼んだ?? 交換条件??
悪いことをしていると言う感じが無い??
真意を聞き出すのは、容易ではない!!


問題は小さなうちに積む!!!
そう言う対策をする! 退学になった生徒も一時受け入れする施設がある!
警官に地元の人も参加し、話しやすい状況を造る!
子供は自分に目をかけて欲しい!!
子どもの権利条項の中で12の大切な事!
➀ アイデンティティーを持つ権利
② 家族と一緒に生活する権利
③ プライベートの生活が守られる権利
④ 年齢に応じて公正に裁かれる権利
⑤ どんな子供も平等である権利
⑥ 出来るだけ良い状態の健康を維持する権利
⑦ さまざまな形の暴力から守られる権利
⑧ 児童労働の禁止
⑨ ハンデキャップの子も他の人たちと一緒に生きていく権利
⑩ 教育を受ける権利、課外活動や趣味・レクリエーションの機会をもつ権利
⑪ 子供の発言を聞いてもらう権利
⑫ 戦争時に守られる権利


いじめに関するアンケート調査の結果がある!
保健室は、日本と同じで駆け込み寺みたいなところがある?
取り組みが進んでいる???

 


「いじめを隠そうとする」日本の学校 池上彰
日本のいじめの解説がある!
日本は第三者委員会が大好きである!!
何かあれば直ぐに設置する!
不祥事が一件あっても次から次に出て来る!
企業のごまかし、いじめ問題など次から次に出ている!
いじめの解説!!
日本は道徳、フランスは人権が問題なる!
1986年のいじめ自殺! 教師も加担している!
それを口止めしている!! 世も末である!!
また教師も知らんふり、気が付かない??


1994年 愛知県のいじめによる自殺!

2005年 北海道での小6の自殺!

2011年 滋賀県大津市でいじめ自殺!
どうも読んでいると、隠蔽工作が必ずあるようだ………

いじめとは??
➀ 自分より弱い者に対して一方的に
② 身体的、心理的な攻撃を継続的に加え
③ 相手が深刻な苦痛を感じているもの!


いじめは増えているのか?
カウントの仕方もあるので正確には分からない??
が、いじめはある!! いじめと感じていな者もいる!!
いじめはイギリス、アメリカでもある!!
フェイスブックも利用していじめている!!

「自分の人権も、他人の人権も大切に」
精神論ではなく、現場を充実させる!!!

 


第2章  世界のリスクの学び方 フィンランドの「正解」のない授業
「信頼」に基づいて邁進するフィンランドの教育 増田ユリヤ
小泉元首相がフィンランドを見て反原発になった??
廃棄物の保管の問題で、日本では出来ないので反原発になった!
これは評価出来る!!!
フィンランドは森と湖の国である!
が、高低差が無く、水力発電に適さない!!
自国でエネルギーを確保するのに、原子力発電を選んだ!
国民が納得している! 安全性に絶対の自信を持っている!!
日本では原発で働くにはそれなりのリスクを理解しているはずだと!

安全性を考えていない国がる!!
つまり、フィンランドの考えがある!
➀ 自国で使うエネルギーは出来るだけ自国で確保したい
② エネルギーを確保する予算は国が組む
③ エネルギーを確保する方法は、三つの電力会社が考える
危機管理の方法と取り組みが違う!!

福島では風の向きも教えなかったし、放射能の許容値も好きかって言っていた!
数字が動く!!
再生エネルギーも進めている!!!
『信頼』がキーワードである!
国民と国が信頼している??
校舎の設計にも参加する!! 
日本じゃ規制は厳しく、平等が建前であるので、面白味が無い!!

居心地の良い環境つくり! キーワードがある!
➀ 約束は守ろう
② 物事は相談しながら決めよう
③ 家族以外にも、いつも助けてくれる人がいる


グリーンフラッグ会議の活動がある!
・エネルギーを無駄使いしない為には?
・ゴミの分別は出来ているか?
・お友達の日をどう過ごしたらよいか?
そう言う事を討論する! 良い教育だと思う………


世界のリスクについても学ぶ!!!
・発展途上国の子どもを支援している!
・北朝鮮の核
・福島の事故と、自国の原発について!
・エネルギー
凄い内容である! 原発については日本は御用学者が多い!!

 


原子力発電の責任の取り方の違い 教育への示唆 池上彰
国土の地形がある! 日本列島は動いている?
フィンランドは19億年前の岩盤である!
こう言うところに10万年保管する!
フィンランドは責任感がある! 自分達で出したものは、自分達で処理する!
もっともな考えである!!
国と国民が信頼している! 雇用もある!
何より現在の生活を確保、維持するためには必要だと!

日本の原発維持は利権か??
福島原発の処理も未だ終わっていない!!
日本はようやく諦めた………
最終処理場も決まらず、「高速増殖炉 もんじゅ」もようやく中止である!!
福島原発の事故の解説がある!! がもっと人為的なミスも書くべきである!
と思いますが………
日本は有数の地震、火山大国で地下水も豊富である!!
誘致すれば巨大なマネーが投下される?
が、地方は名乗りを上げない! 上げれば住民が反対する!!

 


第3章  未来を音楽で切り拓く
ベネズエラの音楽教育プログラム「エル・システマ」 増田ユリヤ
ベネズエラである! 政情は揉めている!
現在では孤立感が漂っている?
石油が算出するのに国民は貧しい??
その国の音楽教育プログラム「エル・システマ」である!
内容は優れているのだろう………
これから充実するのだろう………

 

 


偏差値好きな教育“後進国”ニッポン・池上彰・増田ユリヤ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦 鎌倉殿13人 紀行

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ