金融

2023年6月 7日 (水)

本・世界を変えた14の密約 ③(2021/6)・ジャック・ペレッティ

14_20230605215601


第11章  フェイクニュースが主役になるまで
第12章  ロボットと人間の未来
第13章  人類史上最大案件=「知性」の取引
第14章  21世紀のインフラストラクチャー
謝辞
ソースノート
訳者あとがき

 

第11章  フェイクニュースが主役になるまで
1981年 ルパート・マードックとサッチャー首相が、
別荘の子羊ランチを前に成立させた取引!
米フォックス・ニュースにフェイクニュース、そしてトランプ政権が誕生した!

・2013年 イエール大のダン・カハン教授が実験する!
1000人に聞く!
・民主党支持か、共和党支持か聞く!
その1000人に二つの質問をする!
・スキンクリームに効果があるか? ほぼ全員効果ありだと!
・銃規制である!
まず銃犯罪が思ったほど多くない 民主党支持者は抵抗した!
銃規制が大幅に犯罪を減らせると 共和党支持者は結論を避ける!
「人は自分の聞きたいことを聞き、見たいものを見る」
人は事実を気にかけない!

有権者のバイアスを裏付けることで、選挙に勝利できる!
・1945年 チャーチルは負ける 
・1979年 サッチャーは労働党支持に訴える政策を提示した
・2004年 ブッシュJr 共和党支持者が恐れることを取り除く
・2016年 トランプも支持層に訴える!

フェイクニュースである!
・2001年 ダートマス大 ブレダン・ナイハン教授
サダム・フセインが大量破壊兵器の入手を計画し、テロリストの渡そうとしている?
その記事を撤回、真っ赤な嘘だったと! 証拠は無い!
あると信じた人は、ますます信じる!
「信じたいものだけ信じて、耳ざわりな情報は排除する」

・1950年代おわり 3人組の広告の天才!
人間の原始的な無意識の衝動を使い、物を買わせる? 
「恐れを利用する」「恐れにつけ込む」
・親として至らない!
・メキシコの巨大な壁  移民の恐れ!

クロテール・ラパイユ博士!
「恐れにつけ込む」
9・11事件後、ハンヴィー 高機動多用塗装車両がバカ売れしている?
「爬虫類脳」
再度攻撃があるという恐れからである!

「不安のメモリを押し上げる」
・テロ攻撃
・小児愛者
・難民
・地球温暖化

まずクライスラーと組む!
・PTクルーザー 安心の幻想が与えられる4輪駆動車!

Pt

SUVも押しあげる!

・ブリックハウス チャイルド・ロケーター(子供発見器)
・1997年以降
鳥インフルエンザ、デング熱、SARS、感染症エボラ出血熱………
不安につけ込む!
・減菌ソープ??
これにより家庭に有害物資と関係し、喘息や湿疹が増えた!
・減菌スプレー??
永遠のいたちごっこか???

ニュースは変わる!
・1986年 アメリカのテレビ業界は3大ネットワークに支配されている!
ウオール街の乗っ取り屋に買われる!
・NBC ゼネラル・エレクトリック
・CBS ロウズ・コーポレーション
・ABC キャピタル・シティーズ ウォレン・バフェット

ニュースをドラマにする??
テレビ局は「フレンズ問題」を抱えている!
ジェファニー・アニストン
シーズン1の出演料は 1話1万ドル!
シーズン3は100万ドル!
採算が取れないのか??
「24時間ニュース」
どんなニュース化??

緊急ニュース?
銃撃と暴行

・1987年 ロバート・「パド」・ドワイヤー上院議員!
賄賂を受け取ったとして有罪判決を受ける!
無実を主張するが判決前日、拳銃自殺する!
これは放送で意見が分かれる!
27年後、共和党知事が偽証を認める?
どうやら無実だった………
ニュースが欲しかった??

・2013年 ボストンマラソンの爆破事件である!
フォックスニュースは、容疑者を「浅黒い肌の男性」と断定!
ニューヨーク・ポストは逃走中の犯人の映像を流す!

・2013年 50の食材のうち40がガンを上げ下げすると発表??
因果関係は無いと!! 食い合わせみたいなものか?
科学は自自と言う中立の立場にいないと!!
誇張されたうたい文句!
・スーパーマルウエア
・殺人コーヒー
この背後には資金を提供する科学研究がある!
黒幕である! 銭儲けか??
【突然言われ出すと怪しい???】

以下は報道の例である!!
・1958年 アメリカ人の73%はたいてい政府を信用している!
・1974年 36%
・1979年 25%
・1970年 ソンミ村虐殺の報道
・1972年 ウオーターゲート事件
・1985年 ルパート・マードックがテレビ局を買収
・1996年 フォックスニュース発足
真実を伝えるジャーナリズム排除である!
メディア帝国を使い政治家を飼いならす………

・1981年 サッチャーとマードックが取引する!
マードックは100を超える放送局と、175の新聞社、40の出版社、
巨大な映画会社を持つ!
47億人に訴えれる??
マードックは抜け目なく、臨機応変に対応する!!
やり手であるが、ジャーナリストと言えるのか??

・1855年 クルミア戦争 「死の陰の退」
・1945年 硫黄島の星条旗
・アメリカの月面着陸

Photo_20230605221201

Photo_20230605221202

これはやらせだと!!!
他にも知っている??
・マッカーサー元帥のフィリピン上陸の映像 やり直し!!

Photo_20230605234201

・ベルリンオリンピックの棒高跳び!
西田と大江にアメリカのアール・メドウス、ビル・セフトン、
監督が気に入らずやり直した? みんな真剣に演じた??

・2016年 マケドニアのペレス!
若者によるフェイクニュースが乱発される!
退屈と金!!

25歳以下の若者のほとんどはニュースはプロパガンダでしかないと!
客観的事実が消えていくと!

 

第12章  ロボットと人間の未来
人間とロボットの違いとは? どう転ぶにせよAI革命は金になる!
ロボットを使いこなす僅かなエリート!
そのロボット、従順な大勢の人間労働者を監視する未来!

・1950年 アラン・チューリング
実験する!
スクリーンの向こうの人間に質問する!
一人はコンピューターである!
実際に騙せたのは62年後だと!

・2017年 ウーバー本社でインタビュー!
ウーバー版のシンギュラリティ???
総合的なウーバー体験?
・買い物
・映画のチケット予約
・交通渋滞を避ける
人間対ロボット、人と機械が融合し境目が分からない?

・1997年 IBMが開発したスーパーコンピュータ ディープブルー
6度の熱戦の末、世界チャンピオン ガリル・カスパロフを破る!
処理能力を競うのであり、AIではないと!

・2004年 クイズ番組 ジェパディー!
チャンピオン ケン・ジェニングスと対決させる!
IBMが開発したワトソン!
が使い物にならない!

・2009年 実験的に戦わさせる!

・2011年 ワトソンの圧倒的勝利である!!

・2014年 世界最高のAI研究者がワトソンの勝利の意味することを話題にする!

日本の例である! ビックリである!
・2017年 東京の富国生命34人の社員がワトソンによって仕事を奪われた??
日本において健康保険を自動化し、1億2700万人の人口のうち
だれが手術を受けるか決める事になる!
ワトソンである!
34人を解雇すれば100万ポンドの節約になる?
【ポンドとドルの使い分けは分り難いが………】
3万4千人を解雇すれば10億ポンドの節約になる!
支払いの判断は人間の感情は必要ないと!!

澤田秀雄 株式会社エイチ・アイ・エス取締役会長!
日本にはロボットしかいない変なホテルがあり、ロボットが管理している!
ここに住んでいる?? 変人である!!
が介護までロボットは無理のようである!!

しかし介護はロボットにどこまで責任を負わせれるのか?
難しい??????

・2013年 人類にとって代られる??
2030年までに半分の仕事が自動化されると!
最高裁判決の判事は66%予想出来たが、
AIは72%である!
もっとも高い報酬
・ヘッジファンドの運用
・破産訴訟
・芸実作品
中流層の仕事 とってかわられる!
・レストランの給仕
・清掃
・工場労働
・給与計算、会計

・2016年 イーロン・マスク?
話題の多い人である?
「ユニバーサル・ベーシック・インカム」
ゆりかごから墓場まで、すべての国民に支払われる普遍的な非課税・非手段の支払いで、
過去の国民保険料、所得、富、配偶者の有無に関係なく支払われる!
人間の仕事はロボットの領域になる!
ロボットに税金をかけて資金を賄う!!

ロボットが人間らしくなり、人間がロボットに近づく!!
トニー・ブレア首相は「教育水準」をあげる!
子供のロボット化という!
教育にもマッキンゼーが出てくる??

EdTech
教育を表す「Education」と、科学技術を表す「Technology」を合わせた造語!
「科学技術(AI〈人工知能〉やビッグデータなど)を使った教育」
「科学技術を教える教育」という意味ではない!
・1999年 ニューカッスル大学 スガタ・ミトラの実験!
ニューデリーでインターネットで教える!
教師がいないので邪魔されない??
集中できる??
インドの学校制度はもともとイギリスの植民地体制に、
従順に使える労働者を教育する!

いろいろ言われる??
教師には既得権益があり、自分の仕事を守るために、
子供のニーズを犠牲にして変化や進歩を妨げている!

教員組合の「既得権益」は子供のためにならない?
教師が望まなくても「テクノロジー改革はやってくる」
「トロイの木馬」
組合潰し??
サンディエゴのテクノロジーが進んだ学校!
みんな自分の好きなことを追いかけていた!
「複合学習」
教師は何もせず、言われた時だけ動く??
ただしサンディエゴは裕福層の場所である!
貧困層ではない!!
物は言いようか??
学校に入るまでがロボット??
出た後は???

確かなことはAI教育革命は金になる!!
・2005年 教育の大家 ジュエル・クライン!
企業がここで立ち会が無ければアメリカは危機になる!
応じたのは??
・グーグル       エリック・シュミット
・マイクロソフト    ビル・ゲイツ
・フェイスブック    マーク・ザッカーバーグ
・アップル       スティーブ・ジョブス
・タイム・ワーナー   ルパート・マードック
・ウオルマート     エリ・ブロード
・デル・コンピューター マイケル・デル

「感情は概念よりも長く心に残る」
改革のメリットを合理的に議論するより、
子供たちの未来に対する恐れを強調する!
不安を煽って儲ける!!
儲かるから止めれない??
・2020年までにエドテックは700億ドル
タブレットは320億ドル
オンライン学習産業は、アメリカで230億ドル
世界に銭が落ちている???

・2015年 ビル・ゲイツは「リンクトイン」を260億ドルで買収する!
エドテックへのカギだと!
4億4300万のユーザーを抱える、世界最大の採用データベース!
要は、世界一従順な社員を作り出す!

・2010年 ルパート・マードックは教育ソフト会社を3億5千億ドルで買収!
手を打っている!

この教育は??
・1970年代  自動洗車機は流行る!
・2010年以降 消える!
自動洗車機は良く故障する!
メンテナンスも必要で、元が取れなくなった!
人の手では半分の時間で出来て、失業を恐れて必死で働く!
人の方が安い!
「洗車の経済」

学校も2種類ある!
昔ながらの富裕層が通う学校で、未来の政治家やCEOである!
ニューデリーの教育?
ロボットが上司になる!
配達人は一日40~50回運ぶ!
このルートも監視される!
なぜ遠回りしたのか?
その為に配達できない? 罰金か??

産業革命!
最初は技術的破壊は生まれたが、莫大な仕事が生まれた!
2度目は、ロボット革命!
ただしロボットが上司となり、人間が働くロボットになる!
ロボットが監視する!!
「ロボットスワット」
・雇用は上向き賃金は下がる?
・低賃金と不安定な雇用が「完全雇用」になる!
・食料は記録的に安くなる必要がある!
矛盾である!!

・2017年 イギリス 国家統計局(ONS)が矛盾を説明する!
10年以上失業率も賃金増加も歴史的低水準だと!!

 

第13章  人類史上最大案件=「知性」の取引
2014年 英AI会社ディープマインドの若者3人がラリー・ペイジと交渉する!
人工知能でも人間の知能でもない「知性」を扱う会社は、6億5千万ドルで買収された!

テクノロジーのビッグ5! アップルは??
・グーグル
・フェイスブック
・ツイッター
・アマゾン
・マイクロソフト

・2007年 これらが消える?
ではなく銀行である!
リーマン・ブラザーズが破綻しても銀行は消えなかった?
破綻を許された銀行??

・2016年 アップル!
売上   2330億ドル
利益   530億ドル
資産   2390億ドル
時価総額 5860億ドル

銀行
他人の金を別の言葉で表す、要は他人の金だと!
・2007年 金融危機で銀行神話が吹っ飛ぶ!
子供が何でも出来ると思い、上手くいかなくなると人に頼る!
銀行も干渉を嫌いながら、国を頼る!
銀行が破綻すれば政府を豊る! 暴動が起きかねない??
ビッグファイブはテクノロジー企業ではない?

「リゾーム」 調べてみる!
現代思想で、相互に関係のない異質なものが、階層的な上下関係ではなく、
横断的な横の関係で結びつくさまを表す概念!
幹・枝・葉といった秩序、階層的なものを象徴する樹木(ツリー)に対していう!
フランスの哲学者ドゥルーズと精神科医ガタリが共著「千のプラトー」で展開した概念!
テクノロジー企業と銀行は今のところ協調している?
がテクノロジー企業の「リゾーム」は拡大し続けている!

3億ドルで光ファイバーの中継所を作る!
これでニューヨークとシカゴ間より0.7ミリ秒早くなる??
これで毎秒数十億ドルの取引の増加になる???
【どんな世界なのか???】
それがますます進化している???

・18982年 アントニオ・ガウディ!
サクラダ・ファミリア教会の建設に着手!
ここには行っている!
永遠に工事中か? 終わりが見えない!
ビッグファイブも同じだと!

・2013年 「エイブ・エガーズ ザ・サークル」
カルト的なテクノロジー企業
宗教の信者のような社員の陰に世界征服の邪悪な計画が核されている?
人生のすべての瞬間を支配し、まばたきしない目が全てを見つめ、知る………

・2015年 グーグルはアルファベットの子会社に!
保有する事業には、テクノロジー、生命科学、投資キャピタル、研究といった産業!
・バイオテクノロジー
・長寿研究、不老不死
・自動運転車
・空飛ぶ車
・モノのインターネット
・次世代ドローン配達システム
・エドテック
・地球温暖化と大気汚染
・ナノテクノロジー
・体内注入ナノロボット
・肥満対策などの体内ハックテクノロジー………
自分達が支配する世界!!

このグーグルは、マイクロソフトが最初である!
マイクロソフトは「コンピュータ語」を作ろうとした!

・1997年 フェイスブック、アマゾン、グーグルは存在しなかった!
アップルも高価なコンピューターしか作れない「カルト集団」と思われていた!
CEOのビル・ゲイツは信じられないような住居に住んでいる!
プラズマスクリーンだらけで、モナ・リザをいつでも見れる!
現地に行かなくても見れる!
10年後 スティーブ・ジョブズがiPhone発表!
すべの人がプラズマスクリーンを手に入れれた!
その方が良いと??
これらの会社は宗教だと?

・2016年 ビッグファイブは、世界のトップ10企業の時価総額の半分を占めていた!
それは??
・携帯電話
・ソーシャル・ネットワーク
・インターネット
・クラウド
・小売りと販売
・データと計算処理能力

・2012年以降 テクノロジー以外の巨大産業に目を付ける
テクノロジー以外?? そうなのか?? 同じに思えるが………
・自動車
・医療
・映画
・物流
・音楽エンタティメント
・銀行に変わるもの

アマゾンである!
1800平方フィートんのスーパーですべてを販売している!
・店にはいるときアプリをスキャン
・保身物以て出る
・支払いは必要なく、料金はアカウントに請求される!
これらは無数のカメラが監視する!
データ収集である!
買ったもの、手に取って商品を戻したもの!
生きたデータの宝庫であり、黄金の価値がある!
またドローンの輸送サービスも検討している!

この新しい世界の中央指令室にいるのが、マイクロソフト!
・ウインドウズ 機械が話すグローバルな言語!
・アップルはすべての商業のプラットフォームになろうとしている!
・アップルストアが立ち上がる!
・フェイスブックは個人情報の蓄積される世界最大の金庫を目指す!

人間の優越性を信じている!
が、航空機事故は警報装置などで劇的に下がる!
この事実を認めようとはしない?
アルゴリズムは人間より優れている??
その事実を認めない!
自動運である!
アメリカでは年間3万人が自動車事故で亡くなりその90%は人的事故である!
今後アメリカで
50年間に3万人、グローバルで5000万人の命を救う??
それでもアメリカの75%は自動運転を否定している?
アルゴリズムの不信は払拭されつつあるが………

・2013年 アンジェリーナ・ジョリーは遺伝子プロファイリング試験を受ける!
危険な遺伝子が見つかり87%の確立で乳癌が発生する??
両乳房切除の合理的判断をした??
新しい神「データイズム」
例えば死?
医師の判断ではなく、データが判断する?
それを受け入れるか?
受け入れたとき、権力が人間からアルゴリズムに移る!
その昔は、カトリックとKGBであったが、今や巨大テクノロジー企業へと??

・2014年 デープマインド・テクノロジーズ!
小さなAI会社で、知性を扱う!
生まれて3年の会社をグーグルが買収する!
これでグーグルは知性を有する可能性が出来た!
生きているわけでもなく、死んでいるわけでもなく、認知能力を持つ存在だと!

ここからは信じがたい!!
・人類は恐らく絶滅する
・スーパーインテリジェントマシンは効率的に排除する

・イーロン・マスクは人工知能が核兵器より危険!
・スティーブン・ホーキンズ 人類を終わらせるだろう!!

・2016年 グーグルブレインを子会社に収めたAI部門!
グーグルニューラル機械翻訳(GNMT)に着手!
・まず最初に翻訳例を読まさせる! 教育である!
・1ヶ月かそこらでマシンが勝手に翻訳するようになる??
・教わっていない言語も合理的に推測し翻訳する!
・ポルトガル語から英語、英語からスペイン語を教えると、
ポルトガル語からスペイン語に直接翻訳し始める?

・新しい言語を作り始める! 人工言語!

グーグルは数百万人の患者の個人情報を入手しようとする!

・2017年 グーグルはストリームスを立ち上げる!
まず腎臓のリスクを早期発見できる!
これは良いものと思われる!
が次にテクノロジーが心臓部になり、
医師ではなく、アルゴリズムが患者の処置を決める!
反論に反論がある!
【そこまで支配したいのは、儲かるからか??】
それでもグーグルは白馬の騎士になる??

・2002年 「映画 マイノリティーリポート」
犯罪予知である!
これもテクノロジー??

これが現実化しているのが、CIAが支援するスタートアップの「パランティア」!
データに基づいた人工知能技術やビッグデータ分析から新たな価値が生まれる??
「パランティア」は、「遠見の石」

・2013年 パランティアは上場を目指さない?
プライバシーの問題か?
が今や無ければ困る??

マイノリティーリポートは2054年の設定である!
今や交通違反や軽犯罪の「犯罪予測」に使われている!
この時期と黒人容疑者の射殺の増加の時期が重なっている??
アルゴリズムの指示により警察があるところに現れるだけで緊張が生まれる!

・2010年 ジョージ・ダウンズの公共住宅プロジェクトを防犯カメラで監視する!
・2013年 サンフェルナンドバレーに、顔認識ソフトを使ったカメラを投入する!

ビッグファイブとパランティアと言う人目につかない6番目の企業が一つになると、
超強力な企業集団が生まれる!

・2016年 欧州委員会とアップルは税金の支払い額で揉める!
巨大テクノロジー企業は腐ったアメリカンドリームのように見られる!
アマゾンは都会から来た地元企業の抹殺者だと!
アップルは税金逃れの会社だと!
・中国の要請を受け、外部と繋がっていたアプリを閉鎖する!
・アメリカ政府の要請を断る!

・2017年 NSA盗んだソフトで世界を攻撃したとき、放置したと政府を責めた!
マイクロソフトである!

ただ内部抗争は激しい!
資本主義の歴史は独占に対する戦いの歴史だと!
立法府はこれを継続し、社会の利益を損なう独占を制御し、
銀行の過剰な巨大化を押さえた!
現在、ビッグファイブの独占を分割しようとする話は無い!
政府の権威に挑戦し、黙って受け入れさせている!
ビッグファイブは誰も自分達を飼いならせないことを知っている!
人間であることの意味を作り変えている!!

 

第14章  21世紀のインフラストラクチャー
2017年、わたしはピーター・ティールのオフィスにいた!
イーロン・マスクが取り組む高速衛星ネットワークがすべてを変えるという!
21世紀のインフラが人々をエンパワーにする!

トランプに投票した人たち??
ニュージャージー州カムデン!
大きな造船所、キャンベルスープ工場がある!
グローバル化で工場移転である!
デラウエア川の橋が全てを変える!
フィラデルフィアに直接行けるようになる!
そんな話はアメリカ中にある!
歴史上も沢山ある!!

・1980年代 アメリカはワクワクする場所だと!
ポーランドとソ連は終わっていた??
アメリカはどうなっているのか??
・共産主義国家のようになっている
・ホームレスと精神病患者であふれかえっている!
・トランプは偉大にすると?

が、カムデンは自力でやっている!
学校も再建されている!
ブルックリン、東ベルリン、イースト・ロンドンは
芸術家や若い起業家が生き変えらせた!
カムデンも印刷工場を立ち上げた人がいる!

・2017年 イーロン・マスクが取り組む高速衛星ネットワークがすべてを変えるという!
火星を植民地化する! スペースX!
21世紀のインフラが人々をエンパワーにする!

インフラが必要無くなエう??
イーロン・マスクの気に入り?
「ハイパーループ」 磁気浮上ポッド!
LA~サンフランシスコ、ロンドン~エディンバラを30分で移動する?
が古いインフラと既得権益が押しとどめている!
カムデンのような場所でも最大限に利用できる!
巨大都市を飛ぶ超えれる?

社会はルールを放棄した!
終身雇用は無くなり、銀行が一夜にして消える!
この時代には?
自分の才能とこずるさを使い人生をつくり上げる!
何か希望を持てない世界に感じるが………

 

謝辞
たくさんの人のお礼を言いたい!
本当にたくさんの人である!!

 

ソースノート
多い!!


訳者あとがき  関美和
著者は今旬である?
言いたいことは???
・ビジネスが政治を駆逐
・一握りの人間が世界の富の大半を握る
・中間層がなくなる
・ロボット対立
これらを14の切り口から描く!

・「貧富の格差」は「種の格差」
・人間がロボットの仕事を奪い合う
・再配分機能は誰の手に?
自己責任が再配分をタブー視する!

砂時計型未来??
上と下が厚く、中間層は無くなる??
厚いと言っても上から下へ落ちる!
戻らない?
希望的な明るい話は無さそうである!

 


世界を変えた14の密約 ③・ジャック・ペレッティ

 

 

2023年6月 6日 (火)

本・世界を変えた14の密約 ②(2021/6)・ジャック・ペレッティ

14_20230605215602


第6章 国民全員を薬漬けにする
第7章 働き方が改革されない理由
第8章 終わりなき“買い替え(=アップグレード)”
第9章 権力を持つのは誰か
第10章 企業が政府を支配する

 

第6章 国民全員を薬漬けにする
国民全員を「患者」にして儲けたい製薬業界!
1980年、ファイザーの雇われ弁護士事務所がある法案を提出!
政府が国民を製薬会社に売り渡した瞬間だった!

「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品にする!
第5章でも書いたが、第6章も同じである!!!!

・2008年 著者は倒れる! 脳卒中?
薬を飲む!
現在社会は薬漬けである!

ビッグ3D?
・うつ
・肥満
・認知症

陰謀論ではない??
グレーゾーンの患者をターゲットにする!
薬漬けである!
全ての人を患者にする!
・1980年 メルクのCEO ヘンリー・ギャドセン!!
まず患者がゼネリックに向かおうとしている??
多くの薬品の特許切れが迫っている!
「ゾロ薬」 誰でも作れる?

この対策である!
製造が複雑なニッチな薬を開発すれば、特許切の対策になる!
要は真似できなくし、独占出来るようにする?
特許切れから儲けようとする!
健康な人にも薬を、予防医薬品として飲み続けさす!
その為には病気を作り出す? 見つけ出す??

・精神分析医 R・D・レイン!!
「LSDマルクス主義?????」
人が病んでいるのではなく、資本主義が人を病ませている!
消え去る………

ヘンリー・ギャドセン
この男は悪賢い??
人ではなく、資本主義が人を病ませている!
・仕事、家庭、友達、子供
・近隣
・清潔さ
・セックス、食事、ペット、騒音………
・動機、めまい、恐怖………

精神分析医 R・D・レイン
製薬会社の救世主になった!
そう言う効くか効かないか分からない薬を作る??
食品医薬品局(FDA)の認可が必要である!
大学研究所の結果は権威がある!
お墨付きを貰える?
なのでひも付きの金は貰えない!!
独立している??
が、直接資金提供への道を開く! 政治か、金か???

ADHD、躁うつ病、PTSD、メタボ、生理前症候群が広まる???
健康被害を創りだし、知られていない症状を表に出し、忘れられた病気を再燃させる??
バーゲン・セールに遅れることに不安になった?
それらしい名前を付ける??
逆に本当に認知された、強迫性障害などもあるが………

「ウェルネス」
・ウェアラブル技術
・クリーン食
・スーパーフード
・代替医療とダイエット
・遺伝子操作

ウェルネス産業は治療でなく予防で成り立っている!

政府や企業が、健康プログラムを提供している!
が、実際には知らないしやっていない!
やればよいと分かっているが、
イギリスとアメリカでは、活動と身体に取り入れたもの全てを記録する!
「効率化された」自分をつくり上げる………

ヌートロピクス 薬によって生産性を上げる?
ヌートロピクスは集中力、学習能力、創造力、モチベーション、
ストレス耐性などの向上を目指して、脳の働きを高めてくれる物質 のこと!

テクノサピエンス!
ポスト人類?
テクノロジーとデータは道具である!

認知能力強化剤??
・ヌートロー
・ヌーtpロボックス

個人データが保険の判断になる!
ウェアラブル技術により集められたデータ?
健康でない人のデータで、契約解除、支払い拒否できる!
運動していないやないか?

・2016年 フェイスブックの写真をチェック!
免許取り立てで、酔っぱらった写真を何枚投稿しているのか?
健康も個人責任の時代になる!

NHS 国民医療サービス、イギリスの国営医療サービス事業
患者の医療ニーズに対して公平なサービスを提供することを目的に1948年に設立され
現在も運営されている
NHSにはイギリス国家予算の25.2%が投じられている!
これが幕を閉じれば高い民間の保険に頼らず得ない?
オバマケアは破綻している!

うつ病 自殺願望者??
薬漬けであるが、全てに効くかどうか分からない??
どうもカウンセリングの方が効果がある!
それでも薬だと??

また手のかかる子供がいる!
ちょっとした病気の揺れにも病名がある!
ADHD? 注意欠陥多動性障害??
子供に投薬は正しいことなのか??

・1973年 実験がある!
精神病の偽患者を診察させた? 診断基準を検証するためである!
が、その場で入院させられる!
何週間も閉じ込められて救出行かなければならなくなる?
「映画 カッコーの巣の上で」の世界である!

「DSM-Ⅲ」 「精神障害の診断と統計マニュアル」
精神疾患に対して明確な、化学的な基準を作る! (でたらめだが………)
結果、薬を提供し易く、診療報酬を請求し易くなる??
後に間違いを認める!
処方しなくていい何億の人に処方した??
ガムのように薬を飲む???

リスクはウォール街を生まれ変わらせたが、病気も当てはめる!!
が本当の病気は一部???
・1987年 コレステロール低下剤 メバコールを販売!
善玉、悪玉コレステロール??
高コレステロールの患者は1300~3600万に膨れ上がる? 3倍弱か??

「自閉症スペクトラム」
どう判断するのか??
薬の対象が増える???

・2004年 ブーマー連盟
健康維持のために運動を奨励する?
目的は自分のコレステロール値を知ろう?
ファイザーが後ろで糸を引いている?
本物と作られた病気の間には、はっきりした境界がない!
湾岸戦争症候群!
これも「心的外傷後ストレス障害」PTSDの一種と考えれると??
薬漬けである!!

製薬業界は?
・反精神医学にただ乗りし
・極左政治運動にただ乗り
ウェルネス産業は3000億ドル規模になる!
成功者の人格の一部になり、病気は貧乏人の人格になる!
レッテル??
「ゲイ」「黒人」「フェミニスト」とラベルを貼り、
「躁うつ病」「うつ病」「がんサイバー」と名乗り力を手に入れる??

果たして薬は効いているのか?
結局「あなた次第」
努力が足りない??
「前向きな考え」
・コレステロール値
・カロリ―消費量
・歩いた歩数
・ジムへの訪問回数
細かに記録させて医療を決める??
心臓病にはほとんど薬は効かない??

遺伝子操作!
優生思想につながる???
が中国ではそれが出来ると?
倫理的に問題がない??

エリザベス・パリッシュ? バイオテクノロジー企業の女性CEO!
遺伝子操作で老いを止めている?
自ら実験対象である!
いずれ裁きを受ける? 神をも恐れぬ行動か??

が、制御など出来るのか??
2つに分かれる!
・遺伝子操作を実践する人は一段上になる!
・貧乏人は変わらない!
20世紀の経済格差は、21世紀には生物格差になる?

 

第7章 働き方が改革されない理由
我々が働き過ぎになったのはいつからか?
1979年、工場の労働管理職が上司へある提案をする!
後にドラッガーも賞賛したこの概念、それが「効率」だ!

人間だれしもメールをチェックする!
夜、朝起きて、10分毎に、1時間ごとに…………

・2015年 453人を電話に関わることでチェックする!
スマホやラップトップを使う時間の方が長い!
障害がある?
・携帯の光が睡眠ホルモンのメラトニンを破壊する
・脳を騙して昼間と勘違いさせる
・睡眠不足で血圧が上がる
・心臓病、肥満、うつのリスクが増加する
・生殖能力が下がる

・1878年 フレッド・ウィンズロー・テイラー
工場の従業員の生産性を測った?
「科学的工場管理」ただし結論ありきである!
「科学的管理法の諸原理」

・1888年 ニューヨーク州 ウィラード・ル・グランド・バンディ!
バンディ時計! 時計で作業を管理する!

・1913年 政府に解説する
・1915年 急死

終身雇用は1950~80年の例外だった!
第二次世界大戦後、ドラッカーの時代!
心理的な操作??
妻に手紙を書く!
家族を使って仕事をさせる?
妻からプレッシャーをかけさせる!

・1973年 石油危機!
・1797年 父の会社にマッキンゼーが「経営コンサルタント」する!
この時期「日本に学べ」 カルト的仕事観?
そんなものなのか??

・1970年代 職場でファーストネームで呼び合う!
楽しい雰囲気を作り出す??
社内の意匠も変える??
社員を仕事に没頭させて、見返りに深い心の充実を与える!
要は洗脳、騙されている!
職場をカルトへ、家庭に作り替える??

・2003年 イギリスで移民の予測を行う!
イギリス人は働きたくない???
サービス仕事、3Kを押し付ける!
この予測はドイツがイギリス並みに移民を受け入れることが前提だった!

・2008年 不況になり、移民により貧困層化打撃を受ける!
その貧困な70%のために移民反対になる?
EU離脱に向かう!

「軽量バッジ」
全てのデータが記録される!
誰と会ったか?
歩く時間と座っている時間!
要はもっと働け!!
が、個人分析表で改善手を知る??

・1982年 『エクセレント・カンパニー』トム・ピーターズとロバート・ウォーターマン!
理想的な企業のあり方??
出版当時、マッキンゼーのコンサルタントだった彼らが、
「超優良企業」と見なしたいくつかの企業の共通項を抽出した!

・行動の重視  
・顧客に密着する  
・自主性と企業家精神 
・ひとを通じての生産性向上
・価値観に基づく実践  
・基軸事業から離れない 
・単純な組織・小さな本社 
・厳しさと緩やかさの両面を同じに持つ
当時、超優良と見なされた企業
・IBM
・GE
・ウォルマート

・2002年 でっち上げだと告白する!
データを偽造する!
【返事の良いのは危ない! とびぬけている話は危ない! 自信たっぷりの話もか?】

とっかかりは?
・みんなが思っている以上に深刻です、最悪の状態です!
・今すぐこれをどうにかしないと、再建の道は絶たれます?
【セールスみたいである! 不安を煽る!!】

・2008年以降、コンサルタントは、財政削減されればされるほど儲かる!
財政削減により削減された経費の中から一定割合貰う??
【でっち上げの理論で本当に削減できたのか???】

今や、自分が上司で奴隷であると!
要は救いようがない??
賃金が下がるにつれて、自尊心も下がる!

・2008年 
トラビス・カラニックが「ウーバー」を生み出す!
Uber(ウーバー)は、アメリカのテクノロジー企業である!
ライドシェア・フードデリバリー ・宅配便・貨物輸送・
電動自転車や電動スクーターのレンタルなど………

同時期、リビングルームを旅館に改造する!
「エアビーアンドビー」
・2016年 300億ドルの価値になる!
「ウーバー」は700億ドル!
グーグル・ベンチャーズ、トヨタ、百度と結び、
モスクワからサンパウロまでオフィスを開く!
仕事のやり方が変わる?
上司は存在せず、大勢の奴隷上司と、細切れの時間が存在するだけ………

全ての人が永遠に「柔軟な」奴隷上司になれば、全員が搾取の対象になる?
「ウーバー」の運転手は何者か?
従業員でも自営業者でもない、「寄り所のない労働者」??

トラビス・カラニックがウーバーの運転手に非難される!
捨てセリフ?
自分の始末を自分で付けれないやつがいる、人生全てを誰かのせいにする!
奴隷と奴隷上司である!!

・1998年 トラビス・カラニックは訴えられる!
映画界とレコード協会、音楽出版業界かsら訴えられる?
「P2P」
「共有経済」 調べた!
共有の社会関係によって統御される経済!
モノやサービスなどの資源を共同で利用し、
人間関係を作り出し、コミュニティ の運営としても働く

「ドット・コミュニズム」
あらゆる音楽が手に入ることで、欲するままに情報が手に入る世界は、
プラトンやトーマス・モアやマルクスが描いた理想郷だと!

さまざまなサービスにより仕事は多様化し変化する!
一社だけ独占は無い! 平等主義は拡大し、階級構造は破壊される!
【これはバラ色なのか??】

「出来高払い」 やっただけ貰える?
テクノロジーにより世界中の労働者が仕事に就けない?
イーロン・マスク?? ここで名前が出るのか?
「ユニバーサル・ベーシック・インカム」
自動化が進み人間は金だけ貰えばよい??
ロボットに課税しろと!
それから金を貰う!!
どれだけ貰うのか?
その金は支払いをバックするのか??
金が回っているだけで生産性はないのでは??

こうなると貧困者は安いものしか買えない???
安い輸入品のはじまりは??
・1967年 コンテナ会社シークレッド・サービスのCEOマルコム・マクリーン!
アメリカのベトナムへの輸送にコンテナ船を使う!
・1971年までに年間1億ドルの取引になる!
・1960~73年 日本の工業生産量は4倍になった!
ベトナムへの輸送の帰りはカラである?
日本の安い製品に目を付ける!!
行き帰り共満載になる?? ぼろ儲けか???
かって金持ちだけに許された贅沢品、テレビなどが溢れる!
そのために製造業は崩壊する?

現在の価格!
・テレビは1980年の3%だと!
・カメラは2000年の75%
・携帯電話は2005年の半値!

IKEAの例がある!
・IKEAは店内で客を誘導する!
・IKEAの家具は逆算して作られる? 展示し易いように作る!
・IKEAには家具を買いに来るが、いらん物を買ってしまう??
・安いからである!!

しかし安さの代償は?? ものを作ってくれる人が払っている??
その代償を払っている人といずれ一緒になる???

 

第8章 終わりなき 買い替え(=アップグレード)
1935年、世界の電球メーカー5社がカルテルを結ぶ!
電球の寿命を6か月に縮めるべしと!
今や「アップグレード」の対象は車やIPHONEのみならず人間にも及ぶ!

買い替え強制の罠??
・1932年 スイス・ジュネーブ 世界最大の電球メーカー5社がある方針を決める!
「ポイボス」 秘密のカルテル!

電球の寿命を6カ月以上長い企業を廃業に追い込む!
これに調印した企業は??
・アメリカ ゼネラル・エレクトリック
・イギリス AE
・フランス カンパーニュ・ドゥ・ランプ
・ブラジル GEソシエダッド・アノニマ
・中国   ゼネラル・エジソン
・メキシコ ランプラス・エレクトニカ
・日本   東京電力 情けない???

長持ちするのが良いことだ?
これが資本主義を救う???
【LEDは?? 長持ちするが………】

iPhoneのストアに2000人の行列が出来る!
この最新バージョンは今までのものとどう違うのか??
「新しいと言うこと」 他に何があるのか??
こうなると古いものは誰も欲しがらない!!

・2008年 マラウイ 最貧国の一つである!
水も電気も無いが、iPhoneはある!
固定電話から携帯に進化する!
普通は馬車、鉄道、自動車と進化するが、一足飛びである!!

・2025年 サブサハラに住む10億人の半数がiPhoneを持つと予想される!
こうなればアップグレード? 次から次に欲しくなる!!

・1951年 「映画 白衣の男」
すり減ることも汚れることもない繊維を発明する?
既得権のためによってたかって潰される!!
【EVも利権がらみで産油国に潰される!】
買い物をさせるためにはマジックが必要か??

自動車産業である!!
・1890年代までに ヘンリー、フォードが精肉業者の効率に目を付ける!
解体の代わりに組み立てに応用する!

・1908年 組み立てラインを使いモデルTを大量生産する!
・1954年 広告会議!
「買い手に、前より少しだけ新しく、少しだけ優れたものを、
 必要なときより少しだけ早く買いたいと思わせることだと」
ある程度不満を抱かせるものを作る!!

・1956年 シボレイ・ベルエアー!
6ヶ月後に発売される新車のカタログも付いている!
急に自分の買った新車が古く見える??
これで罠にはまる!
信頼性と性能は関係なく、外見である!!
iPhoneも同じか??
飽きが来るのをファッションアイテムにする!!

ジッカ―マン??
消費に関する神経科学の先駆者!
買う瞬間に脳の中に何が起こるのか?
自分に納得させるために言い訳が必要???
アップグレード??
永遠にアップグレードする!!
「エンドルフィン」 新品を買った時に放出される!
脳内で機能する神経伝達物質のひとつ!
内在性オピオイドであり、モルヒネ同様の作用を示す!
特に、脳内の「報酬系」に多く分布し、多幸感をもたらすと考えられている!
そのため脳内麻薬と呼ばれる!

・1984年 マッキントッシュ  コンピューター業界を変える!
・2001年 初代iPod  音楽産業を変える
3つの製品!
・iPod
・電話
・インターネット通信機
どうやら限界が来る!!

アップル製品のバッテリー問題がある!!
・2004年 ニューヨークの学生が問題を抱える!
当時iPodは、アップルのドル箱で、400ドルである!
電池を交換したい!
アップルは250ドルと送料を要求される!
購入は18ヶ月前である!
それなら寿命だと??  買い替えを勧めらる??
持ち運びに便利なように薄くなっている!!
【そう言う例は多い?】
学生は怒り狂う!!
iPodのポスターに書き込む!
「アップルの秘密 iPodの電池は取り換え不能で寿命は18ヶ月」
動画も作る! マニュアルも作る!!
みんな群がっているのに修理したがらない!

iPodを解体しようとすると、特製の5弁の花びら型のネジがある!
これにあるねじ回しがない!
学生は自分でねじ回しを作り、無料で支給する!
【意地になっている??】

著者がアップルにインタビューする??
アップグレードは何が変わったのか?
それは消費者が決める事だと!!
アップグレードにより、ほぼ新品のものを捨てる!
それでもステータスを感じる!
【幸いにもそう言うのに興味がない??】

これが進歩??
・上海の超金持ちは高層マンションの一室に、カナディアンロッキーの新鮮な酸素を送る??
「レーザーエッグ」 空気清浄機?
そんなものが必要なのか??

ヒューマンサイボーグVS普通の人間!
人類2.0 VS 1.0???
人間のアップグレード?
要は遺伝子操作でアップグレードした人間を作れる?
ユヴァル・ハラリはそう考えている!
ここでも格差になる!
下層民とアップグレードされた人間に分類される!!
著者の嫌味か??
人類は陳腐化する????

 

第9章 権力を持つのは誰か
1971年 米の弁護士が革張り机で書いた未来メモ!
これからは企業が政治を主導する!
この思想は、サッチュアー、レーガン時代に新自由主義として現実化した!

・2014年 大連万達グループ代表王健林ニインタビュー、資産320億ドル!
1%のさらに上にいる?? 8人のゴルフカートには乗れない!!
70億ドルの買い物をしに来た?? ハイエナが群がる!
企業に政治家が頭を下げる?

・1961年 アイゼンハワー大統領!
民主主義が狡猾な新しい力により危機にさらされている!
・共産主義
・軍産複合体
【ケネディ暗殺の黒幕たり………】

18代ユリシーズ・S・グランド大統領!
ホテルのロビーで一服、その時陳情、法案の支持に来る!
これを「けしからんロビイスト」と呼ぶ!

・1640年 イングランドの内戦時、ロビーは内密の取引を行う場所だった!
300年間、政治家、産業界に役に立った?

・1960年代 ロビイストも変わる!
二つの強力な権利団体?
・少数民族の権利団体
・労働組合
具体的には?? 力がある!!
・消費者権利団体
・環境団体
・同性愛者権利団体
・フェミニスト団体
・アフリカ系アメリカ人権利団体 黒人と書かない??

・1971年 アメリカの著名な弁護士ルイス・フランクリン・パウウェルの覚え書き!
大企業によって企業が支配されている??
確かに企業の存在抜きに政策はできない?
「産業界の無力さと、企業家的な軽蔑の良い例が『消費者権利』『環境』への、
 関係する政治家への手放しの支援」
「企業家は今こそ躊躇せず政治力を用いて攻撃すべきだ」

新自由主義  自由のための戦い?
企業よりの圧力団体?
・カルタゴ財団?
「フリードリヒ・ハイエク 隷属への道」

ミルトン・フリードマン
20世紀の最後の30年の姿を変え、21世紀を形どる!
アダム・スミス
自己利益の追求を目的とする人たちが、
意図しない見えざる手によって社会福祉を推し進めることになる!

弁護士ルイス・フランクリン・パウウェルは最高裁判事になる???
今や企業は反撃すべきだと!!
ロビイストは、なだめ、おどし、あの手この手で政府と取引する!
「大きな政府」の不信感を植え付ける!
が邪魔な存在がある! 官僚??

・中国の科挙! 日本は取り入れなかった! 正解か!!
・2009年    科挙のカンニングペーパーが見つかる?
【そんなもの出来るのか? 試験問題を手に入れたのか?】

・1847年 イギリスの中国領事は、この科挙制度が中国王朝を支えたと!
実力制度が官僚制度の礎だと!
イギリスも見習うべきだと!!
しかしその公務員、官僚制度の改革が必要である??

コンサルティング会社 マッキンゼー! 調べる!
米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界60カ国に105以上の支社を持つ
グローバルな戦略系コンサルティングファーム
全世界の主要企業を対象に、年間1,600件以上のコンサルティング・プロジェクトを手掛ける
オックスフォードやハーバードから成績優秀者を採用する!
その教えは?
・イエズス会  選ばれしものが聖なる教えを受け、忠誠を誓う!
・サルビルローの高級仕立て屋  名も無き人がこっそり働いている!
【はっきり言えば、何も分からない】

・1960年代 政治家が官僚を妨害要因とみて「マッキンゼー」を頼る!
・1970年代 ますますマッキンゼーを頼る!
・1997年  マッキンゼーの改革は「人材競争」
要は自分を雇え??
CEOは、最下層の従業員の数十倍の報酬だったが、700~800倍になる!

・2000年 石油会社エンロン 「人材競争」を地で行く!
マッキンゼーで20年間コンサルタントを務めたジェフ・スキリングをトップに!
マッキンゼーに年間1000万ドル支払う!

・2001年 エンロン 破綻!
経験のない口達者なエグゼクティブを昇進させ、
莫大な投資判断を任せた!
がエンロン内部も悪徳が栄えている!
不正が横行している!
マッキンゼーはこれを乗り越えますます栄える!
エンロンの問題で、マッキンゼーではないと!

・2012年 共和党ミット・ロムニー大統領候補!
当選したらマッキンゼーを雇って政府を立て直す!

「民間資金等活用事業」RFI  インフラ事業を民間が行う!
官僚が自信を失っていた!
企業の方が政府の金を上手く活用できる??
古い公務員は一掃される!

マッキンゼーは二つの顔を持つ!
・政府に助言を行う
・民間企業のコンサルタント

・2010年 イギリスはMHS史上、最も大掛かりな医療改革に着手する!
これは結論ありきで、権威付けのためか???
マッキンゼーはマッチポンプか?
マッキンゼーで働く人間は生涯忠誠を誓う!!
各国にいるがビックリである!!
茂木敏充??
中国にも入り込んでいる??
各国のエリートの巧妙に入り込む!!
マッキンゼーはしたたかなのか?????

 

第10章  企業が政府を支配する
1958年 ISDS(国家と投資家の間の紛争解決手段)が設立!
政府を秘密裏に訴えることが可能に!
グローバル企業による国境を超えた支配の始まり!

・1930年 ヘルマン・アプス ドイツの民間銀行!
ヒトラーの銀行の管理人!
ナチ党員で無いが、自分の身は守っている!
戦後も処罰から逃れる!
ヴェルナー・ブラウン博士と同じで、巧妙に立ち回る!

・1958年 ドイツ最大の銀行を率いる!
民間投資家のための国際的な「マグナカルタ」を提案する!
企業の統治権を政府の上に置く!
政治家の介入から資本を守る?
自らの過去も消し去っている!!

「ISDS 国家と投資家の間の紛争解決手続き」と呼ばれる法廷!
政府から力を奪い、グローバル企業へと力を移す!
要は、企業の言いなりになれと!!
・1964年 世界銀行の年次総会である!
ラテンアメリカ、イラン、フィリピンは反対する!!

企業は成功する!!
・ボーダフォンは税金を払わせようとしたインドを訴えて勝つ!
・カーギルは児童の肥満を減らすために
ソフトドリンクに砂糖税を導入しようとしたメキシコを訴え勝つ!
ボトル飲料水よりコカ・コーラの方が安い!

・2006年 オクシデンタル・ペトロリウムは鉱山計画を妨害したとして
エクアドルを訴え勝つ!

・エネルギー大手のバッテンフォールは石炭火力発電所と止められそうになり、
ドイツ政府を訴え勝つ!

・グアテマラ カナダの巨大資本会社ゴールドコープが抗議活動、
金鉱を閉鎖すべきと警告を受けている!
「抑制効果」???
訴えても負ける!!!
【反米国家になるにはなるだけの理由がある! 現在の反米も分かるが……】

トランプ大統領VSザッカーバーグ大統領(フェイスブック)
全ての人に役立つグローバルなコミュニテイーを作る???
どちらも企業出身で勝とうとする………

ロビイストは沼をさらう10の戦術!
・現場を支配する
・同じ讃美歌を歌わせる、歌う!!
・フォロワーを作り出す
・大切なのは、批判がわき起こった時、相手の意見を聞く!
「危機を自分の中に取り込む」

食品ブランドと、飲料ブランドを抱えているのが10社!
・ネスラ
・ペプシコ
・コカ・コーラ
・ユニリーバ  ここまでは知っているが………
・ダノン
・ゼネラルミルズ
・ケロッグ
・マーズ
・アソシエイテッド・プリティッシュ・フーズ
・モンデリーズ

政府にアドバイスしている学者は食品会社から援助して貰っている!
そう密告した学者はライバル企業から援助して貰っている!
この世の中は、そうやって回っている???
【汚い世界か??】

エリートの決戦!
石油や鉄鋼の財産は、鍛冶場の火で鉄を造り、
地面に穴を掘って金を取りだす!
モノつくりでもある!
西海岸のテクノロジー起業家は一代でのし上がった!

その昔、エリートは信頼されていた!
お互い信頼が、一応ある!!
「代表民主主義」
・死刑はヨーロッパのエリートは認めないが、一般市民は認めている!
エリートが上にいるから認めれない!

・ブレクジットはエリートが間違って市民にゆだねたため起こった!
現在のエリートは不信を持たれている!

・2016年 容疑者のiPoneを解錠することを求めたが拒否される!
アップルは市民の人権問題だと!
アップルが倫理的に何が正しいか決めると!
トランプにより政策は変更される!
・TPP離脱
・TTIP

ダボス会議!
地球温暖化、グローバルな格差や貧困を離す??
ころころ変わる??
トランプと企業家は同じ穴のムジナ??

・2017年 世界は3つの経済大国がある!
・ロシア  プーチンが経営
・中国   拡大中の習近平
・アメリカ 
企業は政府を消し去った?????
人々は何も起こせない政府を信頼しない
昔は、寛容、開かれた国境、福祉国家、税金とあった!
企業はそれらを気にせず、気にするのは株主だと!
中国は気にしないで良いので有利である!
アメリカは、中国、ロシアと戦うには、ワシントンの沼にいる友人が必要だと!

「トーマス・マン 魔の山」
ブルジョアが病気から回復するためにダボスに集まる!
病と言う考えが病だと!
病の恐れが心を蝕む!

ダボス会議自体が閉鎖的なサナトリウムである!
・地球温暖化
・貧困、格差
そう言うことを話し合う!
勝者の集まりという!

オキュパイ運動!
アメリカから始まった若者を中心とした反格差運!
反グローバリズム運動。オキュパイ運動,占拠運動!
・ユニリーバ  利益への執着が持続可能性、資本主義を破壊する!
・ペプシコ   肥満には対抗しなければなりません
【どの口が言う???】

最近まで資本主義の闘いは単純だった!
経営者VS労働者!
高賃金の熟練工は、グローバル化で代わりがいるようになる!

新しい戦いは?
CEO VS 投資家、株主
社会正義を訴えるCEOはリターンに対する深刻な脅威だと!
ユニリーバのCEOポールマン!
ペプシコのヌーイ!

ヌーイはマッチポンプか??
健康的な飲料水を進めているように見せかけて、
消費量を減らすような公的な医療機関に対抗している!

誰が内部抗争を制するのか??
スローマネーの提唱VS短期リターンの追及者!
環境か、利益か?
地球生き残りに立ちはだかるのは?
・QR 四半期決算開示
年1回から3ヶ月に開示が変わる!
これにより、短期の利益追求に代わる!
長期的展望が出来ない?
QRは実現に50年かかっている!
賛成と反対がある!
・反対 ユニリーバ
・賛成 アマゾン、ツイッター、ウーバー
アマゾンは絶えず改革が必要なので、良い方か?
ユニリーバは遠い先を見据えた計画に基づいた経営を行っているので、
短期は足かせになる!
短期利益のみを追及するのは、投資の減少になる!

現在、政府を運営して欲しい理想の企業はグーグルだと!
こう言う企業は?
・税金逃れではない
・国家的な企業としての義務は?
・自分たちが国の破綻をどう救うのか?
・政府が税金の使い方を間違うなら、企業にやって貰った方が良い???

 


世界を変えた14の密約 ②・ジャック・ペレッティ

 

2023年6月 5日 (月)

本・世界を変えた14の密約 ①(2021/6)・ジャック・ペレッティ

14_20230605215601

いま我々をとりまく世界は偶然の産物ではなく、          
一握りの富豪たちのある意図のもと成るべくしてなった姿だ!
電子マネーが人を借金漬けにし、低脂肪食品が肥満を増やし、   
車やiPhoneのアップグレードは際限なく続く!
人間がロボットの仕事を奪い合う日も近い!
14の観点から世界の過去現在未来を描く恐るべき書!
私たちの過去、現在、そして未来はすべて企業が決めていた!
イギリスを代表するジャーナリストが世界のタブーを徹底追及。英BBCが番組化し大反響!
日本では単行本刊行当時、「林先生の初耳学」(TBS系)で紹介され、話題になった書!

 

【フェイクニュースの氾濫】
【現金の消滅】
【熾烈な格差】
【ダイエット基準】
【買い替え強制の罠】
【投機リスク】
【租税回避のカラクリ】
【薬漬け】
【改革されない働き方】
【新自由主義の誕生】
【企業の政府支配】
【AIに酷使される未来】
【知性の取引】
【21世紀のインフラ】

 

文庫解説は佐藤優!  これは単行本である!
当然、佐藤優の推薦で読んだ!  読んでいて嫌になる??
だいたい誰のための密約か?
密約と言うことからしておかしいが………
人間分からないことで良いように言われると、信じようとする?
共産主義が良い例で分らなければ、支持しなければ劣った人間に見られる??
大江健三郎?? ノーベル文学賞??
読もうとしたが直ぐに諦めた??
特定の人間しか読めない???
この本を読んでいて思うが、あえて空気と言うのか、流される感じがした!
証券化?? 先物取引??
よく分からない??
リーマン・ショック??

サブプライム・ローン??? いまだに分からない!!!
サブプライムローンとは、米国の信用度の低い借り手向け住宅ローン?
米国では長い間、住宅価格が値上がりを続け、購入した建物の担保価値も上がり、
その建物を担保にして低金利のローンに借り換え、多くの低所得者が住宅を購入できた?
サブプライムローンは、所得や信用力の低い人だけではなく、
信用力を超えた借り入れを行って不動産投資を行う個人投資家も利用していた!
2006年に米国の住宅価格の伸びが止まり、
ローン債務者は建物を担保として借り換えができなくなり、返済不能者が続出。
こうした住宅の不良債権化がローン会社の破たんにつながり、
アメリカ米国市場の株価が暴落!
世界の株式市場に及び、世界同時株安となる!

これは住宅価格が上がらなくなったので起こった??
右肩上りは続かない!!
それは分かっているが、まだ大丈夫?? まだまだいける??
で破綻か??
内容は刺激的である!! ① ② ③と分けて紹介する!!

 


はじめに 
第1章 現金の消滅
第2章 小麦の空売りとアラブの春
第3章 租税回避のカラクリ
第4章 貧富の格差で大儲けする
第5章 肥満とダイエットは自己責任か


第6章 国民全員を薬漬けにする
第7章 働き方が改革されない理由
第8章 終わりなき“買い替え(=アップグレード)”
第9章 権力を持つのは誰か
第10章  企業が政府を支配する


第11章  フェイクニュースが主役になるまで
第12章  ロボットと人間の未来
第13章  人類史上最大案件=「知性」の取引
第14章  21世紀のインフラストラクチャー
謝辞
ソースノート
訳者あとがき

 

はじめに 
企業による密約が私たちの世界を決めていた!
役員室、ゴルフコース、バーで一杯やりながら秘密裏に交わされた取引!
それが日常生活を根本的に変える??
富と格差、病気の定義を変える!
金融リスクを有難く受け入れ、アップグレートを繰り返す!

密約は、深遠な心理洞察に基づいた賢いひらめきだった!
・商品に不備を組み込んだ
・薬を治すものから生活の一部に変えた
・税金を回避するものにした

損得勘定に基づいた冷徹な判断だと!
マッチポンプ!!
問題を作り出して、解決策を売る!!!

 

第1章 現金の消滅
それは1998年、スタンフォード大学の講堂で、
のちのペイパル創業者となる二人が出会ったところから始まった!
彼らが目指した戦慄すべき世界とは?

スウェーデンに2回行った! 2回目はビックリである!
現金が使えない? バスのチケットが買えない??
どうなっているのかと思ったが………

マネー? 紙幣?? 硬貨??
2025年までに麻薬の売人でさえ現金の受け取りを拒否する???
・紀元前6世紀 硬貨が流通する!

現在の金は?
・モバイルマネー
・ビットコイン
・デジタルバウチャー
・アップルペイ
・iTunes
・海外送金

現金の死は??
決済方法が自然に進化したわけではない!
つまり消費者の利便性を高めるものではない!
ある計画でのことである!
銀行、政府の金の支配を終わらせ支配権を握りたい??
テクノロジー企業???

ある実験がある!!
・人間の神経経路には、金を手放すときに一瞬のたじろぎがある?
・現金には浪費を止める役割がある! よく分かる!!!
・では現金を排除した決済システムを作れば、神経の痛みが取り除かれる!

1998年、マックス・レヴチン(暗号化)とピーター・ティール(金融)が出会う!
金に対する人間の反応は??
・宝くじを買いながら、保険を買う
・スーパーで安い買い物をするのにタクシーに乗る
・安い化粧品を使いながら、スパのマッサージに通う

500人の学生に、売り切れたチケットを1/2は現金、残りはクレジットで入札させた!く
クレジットの入札は現金の倍になる!
これは納得する!!
ネットで買い物をする人間は、過剰に買い物をする!!
女子大生で一人暮らしは支払いで首が回らず夜の世界に??

この研究結果を警告として受け取るべきだったと!
糖尿病患者に砂糖を与えるようなものだと!
この危険性は1950年代から言われている!
サイン一つでほとんど買える???

・1967年 の警告!
クレジットカードは大いなる幻影だと??
一般人は「金に飢えていたのか??」
そんなことはない!
ないがゆえに激しく管理していた!
金の管理を助けるどころか借金漬けにしている??
1970年代は、クレジットも審査があった!
1990年以降、今は誰も造れる??
破産も多い!!
が、自分の名前が書ければカードは作れる!

・2020年 ペイパルとイ―ペイが組む!
ウエブ1.0 学者、政府や軍の内部でアイデアを交換する掲示板に過ぎない!
ウエブ2.0に進化し、インターネットは生き物になる!
ここでは何でも商売になる!
オンライン賭博??

金を渡しても現金が渡るだけである!
が、電子的な支払では仲介者がいる!
ここが儲かる!
この場所を支配しようとし、GAFA、マイクロソフトが支配しようとする!
ここは仲介手数料も要らない!
価値があるのは、あなたの情報である?

・2016年 EU離脱投票、アメリカ大統領選で浮動票を取り込むために、個人情報が使われる!
これはプライバシー侵害になるが………
が人々はそれで楽しくなるのを知っているので、気にかけない!!

・2007年 iphone発売! 銀行はサブプライムを抱えている!
そのすきに巨大なテクノロジー企業群倣って来る!

・2008年 iphoneは買い物をパソコンからスマホに導く!
ここからはややこしい?
プラットホーム?
あなたが何を買いたいか??
30秒でアルゴリズムが予測出来る??
【あなたにお勧め???】

アップルが、決済システムを立ち上げる!
この場合、仲介料は要らない!
あくまでもデータ重視である!
データが新しい通貨になった?

・2016年 フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグはケニアを視察!
・2007年 モバイルマネーM・Pesaがケニア全土で使用できる!
アプリも暗号決済システムも必要ない!
銀行と現金が消滅した!
1年経たないうちに4割の国民が利用する!

デジタルマネーでは、グローバルな格差が固定される??
富裕層はデジタルマネーを使い、貧困層は現金を使う?
そうはならなかった??
が借金がもたらしたものであるが………

現金は本当に時代遅れなのか?
世界のGDPの22%は闇経済と言う!
これを無くしたい!
現金を無くしたい?
貧困層にデジタルマネーを使わせ、富裕層や企業から取り損ねた税金を回収する!

銀行同士の金の融通!
・2007年 これが崩れる!
が金を回し続けるためにはどこから持って来なくてはならない?
「麻薬カルテル」
結果、不法資金が深刻な問題にならなくなった!
持ちつ持たれつの関係になる!

取引は暗号資産で守られている?
SSL暗号プロトコルは、史上最も安全と言われたが、破られる!
・2014年 SSLがハッキングされる!

ただし警察にはその犯罪に対応出来る人間はいない??
で、スウェーデンである!
現金使用率は2%を切った??
・2013年 銀行強盗は手ぶらで帰る!
現金を置いていない!!

・2008年の金融危機で分かれる!
古い世代は現金を、若い世代は新興テクノロジー!
ただし安全な決済システムは存在しない!

・2017年 大規模なサイバー攻撃!
戦いは闇世界か??

面白い例がある!!
・カフェで読み取り機が故障、ATMで降ろしてくれと!
1分かからないのに、読み取り機が直るのを待つ?

・スーパーで支払いが1時間待たされる?
その損失は1000万ポンドである!

現金は社会的弱者を連想させる!
現金はばい菌だらけだと思われる?
デジタルは清潔で、成功だと!
が、現金が消えたとき、これが正しかったのかと???

 

第2章 小麦の空売りとアラブの春
アラブの春は、小麦価格の高騰が引き起こした!
チュニジア青年を焼身自殺に追い込んだのは生活だった!
投機家たちが世界を混乱に陥れる!

50年ほど前、これからはエネルギーと食料が支配すると!!
・2010年 チュニジアの露天商の若者が抗議で焼身自殺する!
警官がわいろ要求である!
その42年前 プラハの春でチェコの学生 ヤン・パラフが焼身自殺する!
その後8人が自殺する!
チュニジアは追随者を恐れる!
この映像が世界に流れる………
ドミノ倒しのように政府が転覆される!
・チュニジア
・エジプト
・リビア
・イエメン
・リビア 転覆まではいかなかった?

世界の小麦を支配する4大食品会社!
1970年代から1980年代にかけ、
・アメリカのカーギル、コンチネンタルグレイン
・フランスのルイ・ドレフュス
・オランダのブンゲ
・スイスのアンドレ・ガーナック
・アメリカのクック・インダストリーズを加えた5社が五大穀物メジャーと呼ばれた!
のちにクックとガーナックは倒産
代わってアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)、コナグラが台頭

4大食品会社はABCD?
ADM・バンジ・カーギル・ルイ・ドレフュス・の4社である!
穀物が不足時は儲かり、豊作時は価格を上げる!
空売り??
アフリカは、土地は肥沃だが最貧国である!
穀物も輸入に頼る!
価格により供給が違う!
この小麦価格が、アラブの春を引き起こす!!
この時期に、イスラム国が台頭する!
北アフリカが崩壊し、難民がヨーロッパに流れ込む!
リスクを取ることがビジネスか???
そう言う考えが流行る!
「石橋を叩いて渡る」 もはや死語か??

オプションとデリバティブの方程式! 調べる!!
オプション取引は、ある商品について、将来の一定期間内に一定の数量を、
その時の市場価格に関係なく、予め決められた特定の価格で
「買う権利」または「売る権利」を売買する取引!
スワップ取引や先物取引と共に、代表的なデリバティブの一つ!!

ロバート・ダール!  証券化!
資本主義をギャンブルに変え、
トレーディングフロアと言う「カジノ」で莫大な金額を賭ける!
サブプライム、ABCDの空売り、アラブの春のきっかけを作る!

フィッシャー・ブラック、マイロン・ショール!
リスクは悪くない! いいことだ??
ブラック‐ショール方程式! 調べてみたがちんぷんかんぷんだ!!
デリバティブの価格づけに現れる偏微分方程式(およびその境界値問題)のことである
様々なデリバティブに応用できるが、特にオプションに対しての適用が著名である
ブラック–ショールズ方程式は1973年にフィッシャー・ブラックとマイロン・ショールズにより
オプションの価格付け問題についての研究の一環として発表された
後にロバート・マートンが彼らの方法に厳密な証明を与えた
これらの理論は現代金融工学の先がけとなったとも言われる??
こんなもの分るわけない??

Photo_20230605220201

これが1000兆ドルの市場を作る!
・1973年 ユダヤ教の祭日にエジプトなどが侵攻した!
OPECはこの時アメリカの優柔不断さを見て、値上がりにかけ、
それが高止まりする! 勝ったのである!
リスクを最小限に抑えるのではなく、最大限にとり成功した!
これからリスクを取らなければ勝てない??

・2010年 ABCDは小麦価格にリスクを取った!
ウオール街は現物の取引を止める!
ブラックとショールは神様??
ダールはイエス・キリスト???
何時かはやりすぎになる??
「原爆の研究者は使ったのは私ではない!」

人間、悪知恵が働く!!
・1982年 ピーター・ロンバルディ
エイズで死にかけている人間に保険金は下りない!
これにお金を貸して、死後の保険金を貰う?
「生命保険証券化」
どれだけ貸すか知らないが、早く死んでくれた方が良い??

・1985年 まさかのエイズ治療薬が開発される!
危機的状況下でも、新しい投資家を見つける!
これは悪いアイデアではない!
現在は保険会社も余命で金を出すが………

・2004年 ロンバルディは牢屋に入る!
がこれのおかげで負ける??
・リーマン・ブラザーズ
・ACCキャピタル・ホールディングス
・メリル・リンチ
・ウェルズ・ファーゴ
・カントリーワイド・フィンナンシャル
・HSBC
・ローンスター
・JPモルガン・チェース
その他25社の大手金融機関が高リスクに手を出す!
結局負ける! サブプライムである!
OPECは勝ったが………

・2016年 サブプライムは復活する!
同時に中国がリスクを取る!
が、不良債権の額は分からない?
とてつもない額という!

リスクは最良のものがあれば、最悪のものもある!
無理な農業が土壌を荒らし、あと60回しか収穫できない??
確かに土壌は劣化している!
がチャンスもある!  水!!!


「映画 チャイナタウン」
1930年代当時のカリフォルニア州では
ロサンゼルス上水路に絡む水利権や供給問題により水不足が深刻化しており、
後にカリフォルニア水戦争と呼ばれる社会問題が発生していた
私立探偵ジェイク・ギテスは、
市の水道局幹部であるホリス・モーレイの身辺調査をする………
独自に事件の真相に迫ろうとするが、
そこで見たのはロサンゼルスの水道利権を巡る巨大な陰謀である!

今や、そんな話は何処にでも転がっている!
わざわざフランスから輸入した水を飲んでいる身内がいる?
ネスレなどは世界の水資源を取り込んでいる!

水資源は不足している!
水は儲かる?
水があれば人間が住めるし、作物も育つ!
水は「共有資源」と言うことにつけ込む!
交渉の余地はある!
貧困層が水に高い代償を払う!!

水の有効利用で逆に水源が枯れる例もある!
・ロシアのアラル海
・2014年 トルコはユーフラテス川を止め、シリアとイラクに影響を与えた!
・ドナウ川はこれだけの国を流れている! 何かあれば影響は大きい!
ドイツ
オーストリア
スロバキア
ハンガリー
クロアチア
セルビア
ブルガリア
ルーマニア
ウクライナ

・エジプトはナイル川をエチオピアがさわれば、宣戦布告と見なす!
日本は「水と安全はタダ」と思っている?

今取りうることは破壊で銭儲けではないと!
・トヨダは水素燃料自動車で水が出来る??
・70年前に人口降雨が出来ている!
科学は、ブラック‐ショール方程式でリスクを肯定するのではなく!
水素と酸素から水を作る方程式を作るべきだと!!
【一億総マネーゲームである? あれだけ言われても詐欺に遭う人間は絶たない!】
【オレオレ詐欺、振り込め詐欺、金が無ければ成り立たない!!】

 

第3章 租税回避のカラクリ
租税回避はどのように合法化されたのか?
発端は1969年、重税に首を絞められたビートルズのジョンレノンに、
二人の男が魅力的な提案を持ちかける!

・2013年 マンチャスターでショッピングセンターのビデオ店を狙う!
6カ月かけて100フィートのトンネルを掘り、15インチの強化コンクリートを割り、
ATMにたどり着きが、6000ポンドしか入っていない!
4人組で、日給8.33ポンドにしかならない?
2万ポンドを狙った?
それでも大した金額ではない??
この金は持ち運びできるのか??

金を稼ぐなら、グローバルな企業になって海外のタックスヘイブンに利益を置くことだと!
だが、それを可能にしているのが政府だと!
税率の低い国に回帰する!
が、政府は租税回避を糾弾する!
マッチポンプか??

税金は支払うものから、回避するもの?
取り易い貧乏人から取る??
税金を回避している企業は、自分達の貢献が理解されず、軽んじられていると!
Amazonから安く買えるのは、税金の一部を回避しているからだと?
著者は再投資に使われるはずの莫大な利益が失われるなら、
本の値段が2%上がる方を選ぶ!!

イギリス保守党政権下の郵政公社総裁を務めた、
バロン・アルフレッド・アーネスト・マープルズ!
30年近く滞納し、支払いを求められる!
資産はモナコとリヒテンシュタインに移されている!
悪党か?? 政治家は信用できるのか??

・1969年 ジョン・レノンは二人の男に遭う!
・ロイ・タッカー
・イアン・プラマー
大手監査法人!
会計を操作して税金の支払いをゼロにする!
労働党が金持ちに90%の重税をかける?
この時に話に乗る!
上手くいく??
・1974年 おごりが生まれて、20人の警官と78人の査察官に踏み込まれる!
逮捕され、見せしめのために起訴される!
二人は終わったが、倫理感を変える!!

・1969年 イギリスは「ケイマン諸島」に目を付ける!
何も無いが、大口のお客さん?
麻薬王?
タックスヘイブンに生まれ変わる!

英米法と大陸法の違いは?
・英米法 禁止事項を規制している
・大陸法 日本、ドイツ、フランス 許されることを規定している!
つまり英米法は抜け道がある??
ユーロドル??
アメリカ国外に多量のドルを保有するために使われる!

「オフショア」 「離れて off」と「岸 shore」が組み合わさってできた言葉で、
「そこから離れること」という意味を持つ!
ビジネスで使用される場合、「自分の国から離れた地域 海外」という意味で使用され、
物価や人件費の安い地域に業務の一部を移し、コスト削減を目的とする!
金融業界は、非居住者に対する「租税環境の優遇国あるいは優遇地域」を指す!

・1973年 バハマで政変!
会計士が大挙してケイマン諸島に来る!

・1979年 レーガン大統領と、サッチャー首相!
それまでは税金を納めるのが当たり前だった?
二人のリーダーは違う!
・減税により生産性と利益率が上がる!
・企業の利益が市民にしたたり落ちる!
・税金は悪になる??

・1980年 経済学者 アーサー・ラッファー
二人の若手上院議員、ラムズフェルドにチェイニーと会食する!
税率は下げれば下げるほど
長期的な経済成長高まる!
増税は悪循環を生み出すと!
「ラッファー曲線???」

Photo_20230605215601


所得税の税率が上がっていくと、所得税の税収も増えていくので
右肩上がりの曲線になる!
50%の税率を超えるとみんな働かなくなる?
「いい加減にしろ!」と。
結果、所得税の税収が減り、rA点より右の領域は右肩下がりの曲線になる!
税率が100%だと全部国に納めるので、誰も働かないので税収は0となる!
ごまかすもとではないか??

こうなると、租税回避が重要になる!
税金を徴収しようとした真面目な職員は干されて、
節税のアドヴァイス、企業と関係が深い職員が昇進する!
よく分からないが、大企業の税金を節税すれば不足分はどうする?
下にしたたり落ちた金か??
中小企業から取る??
取れるところから取る??

・1997年 ケイマン諸島金融監督局 CIMA 犯罪防止である!
マッチポンプである!
自分達を取り締まるルールを作る??
ケイマン諸島は無くてはならない存在になる!
ケイマン諸島はロンドンやウォール街とは違う!
富が隠されている! 世界中からである!

ケイマン諸島は世界5位!
1番・スイス、2番・シンガポール!
ケイマンの未来を脅かすのは「風評リスク」
「映画 ザ・フォーム 法律事務所」
この映画の影響が大きい!
実際は?
グーグルは利益の8割をタックスヘイブンに、
アップルは740億ドルをオフショアに移し、税金は2%しか払っていない!
最初の10年間、アメリカ、イギリス、オランダが利用していた!
今は、中国とブラジルが参加している!

・2000年 イノベーションを起こす!
中国は海外資本に直接アクセス出来る!
・2014年 アリババがアメリカで上場

実態は「ポートフォリオ投資」は2兆5740億ドル???
日本は、アメリカ株式に、ケイマンを通して行う!
ケイマンのポートフォリオ投資の9割は5ヶ国!
・アメリカ    1兆2060億ドル
・日本      5580億ドル
・香港      3430億ドル
・イギリス    910億ドル
・ルクセンブルク 830億ドル

イギリスは製造業の国だったが、今や減税の国である!
アメリカは中国企業により再建されている!
オハイオ州モーレン!
トランプ支持者は中国は関係ない!
雇用の復活を喜んでいる!
矛盾であるが………

著者の意見!
ケイマンは未来を見せてくれている!
所得税をゼロにしたら他に課税しなければならない!
魚フライ、家賃………
直接税を払わず、間接税を払う!
富裕層にとっては生活費は大したものではない?
格差が広がる…………
ケイマンは無くなるか??
誰も責任を取らない、非常に便利なところである???
無くならない?????

 

第4章 貧富の格差で大儲けする
2006年 ハドソン川を見下ろす49階会議室でシティグループの凄腕ハンターが
貧富の二極化を予言!
顧客たちは驚き喜ぶ 金儲けのチャンス到来だ、と!

イギリスの話が多い!!
砂時計? 例えが面白い!!
上は富裕層、下は貧困層、くびれたところは中間層!

8人乗りのゴルフカート!
・メキシコの通信王 カルロス・スリム    500億ドル
・ビル・ゲイツ               750億ドル
・ザラ創業者   アマンシオ・オルテガ   670億ドル
・ウォレン・バフェット           608億ドル
・アマゾン   ジェフ・ベゾフ       452億ドル
・フェイス・ブック マーク・ザッカーバーグ 446億ドル
・オラクル  ラリー・エリソン       436億ドル
・マイケル・ブルームバーグ         400億ドル
合計資産額は4260億ドル!
世界の最も貧し37億5千万人の富である!
アマゾンは古本を買うのに使い始めた!
送料340円は気に入らなかったが、1円と言うのが嬉しかった!
一時240円に下がった時、嬉しかったが………
今や何でも屋である!!
わが家もいくらでもAmazonからメールがくる………

この人たちは、グローバル格差になる前に、さらなる金儲けの方法を考える!

・2006年 シティグループの凄腕ハンター チビアス・レヴコヴィッチが予言する!
レポートの題名?
「富の独占再び 金持ちはますます金持ちに」
歴史上例を見ない貧富の二極化が進むと!
100人ではなく8人であるが………
「クライアントに金儲けさせるのが仕事だと」
「すべての人が幸せになるなてできるわけが無い」
顧客たちは驚き喜ぶ 金儲けのチャンス到来だと!

国家間の格差が無くなり、国内格差が拡大する!
この最貧困層から金を巻き上げる?
貧困は悲劇と言う金持ちがである!!

・2015年 イースト・ロンドン ニューハム!
シングル・マザーの福祉住宅を取り壊し高級マンションが出来る?
当然抵抗するが、市長が言う!
「住む金がない? 私にどうしろよ言うのか?」
問題発言か??
立てこもるが終わりは近い………
高級マンションは誰も住まない??
投資目的で買われている?
極端な二極化は世界で進むが、ロンドンが激しい!

イギリスは世界で7番目に豊かな国である!
が、市民の28%が貧困である!
2/3がギリギリのところで生活している!
・2008年 金融危機以降、賃金は頭打ちである!
もっとも金持ち1000人の年収は2000億ポンドから5000億ポンドに上がる!

要は「ハンガーゲーム」の世界が現実になる!
現実は、同じところでお互いを避けながら共存している??
どの国も同じような形に変容ししつある!
格差は開き、みな平等に、不平等になる………

金融破たんで、量的緩和(QE)に向かう!
お金を刷ることは、住宅ローンや零細企業を助ける為だった?
がお金は超金持ちに金融機関に向かう………
これをすべての人に現金で渡せばよかったが、そうはならなかった?
借金になる? 一時的には楽になる?
金融機関は金貸しである!!

シティグループの論文の一つがある!
トマ・ピケティ! 10年後「21世紀の資本」になる!
中流層が重要だと!
・1945~1978年 富が平等に分配されていた時代だと!
・1950年代 住宅建設プログラムで、数百万人が住宅を持つ!
・1996年から所有率が減る!
・所有でなく、賃貸が当たり前になる!
・格差を元に戻すのは不可能だと!
・1917年 ロシア革命は新興中産階級が主役だが、ボルシェビキが取って代わる!
・1968年 パリ 中産階級の知識人と労働者が、ド・ゴールを転覆する一歩手前まで行った!

昔は格差が当たり前だった!
こっちは百姓、あっちは王様、貴族だと!
現在は格差がひどく、機会の平等は起こらない?
そうなると、怒りが暴動を生むことになる!!!
何時か起こると!!!

・1980年 マーガレット・サッチャー首相!
鉄の女か?? フォークランド紛争で渋る男性閣僚に言う!
「この中の男はいないのか」

まず富裕層への税率を下げる!
富が下層に滴り落ちる??
繁栄と経済回復の代償が「貧困」だと!!
善きサマリア人は金があったから善行を行えた!
「窮地の人を救うために善意の行動をとった場合、
救助の結果につき重過失がなければ責任を問われない」

「トリクルダウン理論」 経済理論である
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなる」
18世紀の初頭に英国の精神科医・マンデヴィルによって示され、
その後の古典派経済学に影響を与る!
【中国の先富論??】

現実には何の裏付けもない!
一つの例がある!
イギリス人の成功者で1000倍の収入がある!
ジーパンは4本、靴も数足、1000件も所有しているわけではない!
国家には中流階級が必要だと!

・2007年 国防省の報告書! 
中流層は革命層となる可能性がある!
プロレタリアートの役割を果たすと!
大きな希望を持ち失うものがない人は、
最初から砂時計の一番下にいる何も持たない人たちより、はるかに危険だ!
細くなった砂時計の真ん中は、全てを破壊する力があると!!

 

第5章 肥満とダイエットは自己責任か
1945年NY、生命保険会社の統計家が昼休みに閃いた!
肥満の基準を変えれば一夜にして保険料を高くできる!
結果アメリカ人の半分が「太り過ぎ」となった!

血圧にダイエット!
基準が決められる!! 胴回りがいくらだと??
武田邦彦が、血圧が高いのは、それだけ血液を末端まで送らなければならないのである?
「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品にする!
まるでこの章である!!!

【ダイエット基準】
ダイエット関連業界の儲けのために、BMIを27から25に引き下げ、肥満人口を増やす。

棚一杯の高カロリーの食べ物??
大量の添加物に、化学物質………
隣の棚は、低脂肪、ライト、リーン、ダイエット、ゼロ、
低炭水化物、低カロリー、糖分なしの食品が並ぶ!

マッチポンプ??
太らせて、健康のためと言い痩せさせる??

現状で普通だが、これを肥満に分類すれば保険料を上げれると?
儲かる??
絶対に見逃さない??
・1945年 体重と支払額の関係に気が付く!

・1944年 1年間カロリー制限 1500㎉/1日っを与える!
被験者は気が狂ったようになる!
再び食事を与えると、体重が元に戻りそれ以上に太り出した??
これはどう言うことか??
「ダイエットは必ず失敗する」

【2021年 1ヵ月入院した! その時食べれなくなった??】
【体重が115~98キロになった! 退院後急速に115キロ以下に戻った!】
【ただし、食べ物は自分で制限しているが………】

これを儲け話に結びつける??
ハイエナみたいな連中か??
ダイエットに成功する??
そう言う食料を作るが、上手くいかない??
「責任はあなたにある! 我々は手伝いをしているだけだと」
得意の「自己責任」だと!
「あなた次第」

ダイエットとリバウンドを繰り返し、儲ける!
何度やっても無駄になる??
それが儲けの種である!! 何度も繰り返す???
儲けるのはインストラクチャーに薬屋に医者??
【個人的にはダイエットに挑戦したが、食事制限のみである?】

ダイエットは簡単なものではない!
遺伝子、DNAも問題になる!
「自分次第」
これが業界の盾になり、批判から守る!!

肥満は健康脅威か?
中流層が豊かになれば肥満が増える?
肥満の原因は??
糖分!!!
食品―脂肪=食品+糖分=肥満!
・1971年 ニクソンは再選のために農家と手を結ぶ!
農家に一つの作物を植え指す!
トウモロコシである!
これにより農家は儲かる!

・1970年代半ば トウモロコシは供給過剰になる!
この時HFCS(ハイフルクトースコーンシロップ 異性化糖)が開発される!
主に ブドウ糖 からなる コーンシロップ ( トウモロコシ )を、
酵素か アルカリ によって異性化した果糖とブドウ糖を主成分とする糖をいう?
これが食品に入り込む!
砂糖である!!
ピザ、コールスロー………
身体に取り込まれる糖分が変わる??
ソフトドリンクに使用される!!
・1984年 コカ・コーラは砂糖に代えHFCSを使う!
他社も追随する!!
陰謀論がある!!
心臓病には糖分が原因だと??
業界ぐるみの反撃である??
責めを死亡にする?
となればハイエナは考える!
「低脂肪食品」
ただし脂肪が無ければ厚紙のような味になる!!
その脂肪に代わるものは砂糖??
ブラックジョークか??
低脂肪ヨーグルト、低脂肪マーガリン、低脂肪チョコレート??

体重は減るはずがない!!
BMI(肥満)30を超えるのは?
・1966年 男性1.2%  女性1.8%
・1989年 男性10.6% 女性14%

糖分を摂れば摂るほど空腹感が増す!
肥満のパラドックス!
・食べれば食べるほどお腹がすく
・糖分が増えれば増えるほど、時間が経てば経つほど、栄養が不足する!
・要するに食べても足りなくなる!
肥満の一線を超えると戻れない!

糖分の身体への影響は??
・肝臓  Ⅱ型糖尿病を引き起こす!
・生殖機能は衰える
・腸は深刻な影響を与える
・肝臓障害を引き起こす!
・甘みを入れない飲み物には、入れない人の心臓発作の割合は2割高い!

タバコは警告文が書かれる!
アメリカとヨーロッパを諦め、中国、インド、南米にシフトした!
では食品業界は?
業界は政治と深く結びついている!!
要は手を出せない!!!
ライフル業界と同じか??

モンサントの名前が出てきている?
遺伝子組み換えである??
大統領と繋がっている???

これは興味津々である!
肥満になるとレプチンと言うホルモンが機能しなくなる!
糖分過剰で満腹であることの警告を出せない!
問題はこれが意図的かどうかである?
もし意図的なら損害賠償は天文学的数字になる?
が食品業界は強い!!
因果関係はあるのか??
科学的に証明できるのか??
そうなればまず抹殺である!

全米飲料業界ABA
ソフトドリンクを飲んだと言っても肥満になるとは限らない???

ネスレはアマゾン先住民にアイスやチョコを配る!
伝統的な食習慣が崩壊、高カロリーの加工品が入って来て、肥満が増える!
アマゾン、ブラジル、メキシコ、インド、中国………
都市化と肥満が同時である!
たばこ産業は、ヨーロッパとアメリカを諦める?
中国、インド、南米、アフリカがある………
食品業界も同じか??

フランスは地産地消を維持している数少ない国である!
肥満率は低い!!

科学と食品業界はなぜややこしく絡まり合ったのか??
第1のシナリオ!
・1970年 濃い味の新製品を発表!
太り始める!
・1990年 肥満の医療費が膨れ上がる!
どうするか??
問題は消費者にある!!  自己責任か??

第2のシナリオ
・食品会社はチャンスと見なす!
・肥満は「集団疾病」???
・太り過ぎは危険だと!
・疾病なら治療できる!

悪魔の陰謀??
BMIの基準を27から25にする!
きわどい人間が肥満になる!
証拠のあるなしより、証明できない!!

製薬業界は「フェンフルラミン」 食欲抑制剤に目を付ける!
「レダックス」が開発される!
肺高血圧症の可能性がある!
実際に出て訴訟になる!
211億ドルの賠償金に、レダックスの改修である!

また食品業界と研究者は癒着しているのか??
肥満薬を開発する!!
儲かる??
魔法の薬??
戦争?????
たばこ産業は警告する!
自分達が負けたから…………
「タバコ戦争の教訓」
・科学を否定する
・批判者の信用を貶める
・攻めに回り、一歩も引くな!
これは戦争だ!! 一歩も引いてはならない!!!

【低脂肪に、肥満薬は信用出来ない!!!】
【映画 科捜研の女 劇場版】
これはダイエット菌???
しかしなんぼ食べても太らないのはあり得ない!!
人間堕落するだけだと!!
いい映画だった???

 


世界を変えた14の密約 ①・ジャック・ペレッティ

2022年3月21日 (月)

映画・大阪闇金 大阪闇金2 2021 amazonビデオ

12_20220819190201

大阪・西成区の闇金業で働く若者の姿を通して、
闇金に群がる人々の悲哀や狂気じみた人間関係を描くハードボイルドドラマ!!
1、2と続けて見る!!!

何気なく見た??  と言うより気まぐれで見ていたドラマである!
メチャメチャ面白い!!
金融物と言えば「ナニワ金融道」「難波金融伝・ミナミの帝王」
これも面白かった!! やはり舞台は大阪である!
「借りた金は返す」 3、4は出来ないのか???

「わりゃ!!」
「殺すぞ!!」
「舐めとんか!!」 大阪弁が乱れ飛ぶ!!
出演者は下記の通りである!! 上手い役者たちである!!
が全然知らない………


監督    石原貴洋
原案    石原貴洋
脚本    松平章全

杉村春生  主役   柾木玲弥
根津龍平  営業   榊原徹士 メガネが似合う??
南三蔵   息子   朝井大智
深田清子  受付   兒玉遥
田中幸太郎 詐欺師  木田佳介
酒井良夫  取り立て 中野英雄 超大物か???


「借りた金は返す」
5万円貸して利息は3割!
貸す時は利息を引いて3万5千円貸す!!
10日後に5万円返す!!
まともな人間が闇金に金借りに来るか????
10日後、利息だけ返済させる! 後はジャンプする!!
これを繰り返すと、1カ月後15,000×3=45,000円の儲け!!
約1年360日で540,000円になる!!
だいたいまともな人間が、利息が払えるのか???
こう言う人間をたくさん抱える!!!


勤め先の変な工場(ヤクザ?前科者を雇っている)で、
起こさなくても良い傷害事件を起こす!!
前科がある!! 

15_20220819190201


刑務所で2年間を過ごした杉村春生(柾木玲弥)は、出所後、
ヤクザからスカウトされる!
これを断り、酒井良夫(中野英雄)に金貸しにスカウトされる!!
南八番興業 闇金業者で働くこととなるが………
金利はトイチ、面談をして借用書にサインさせて貸すという昔ながらの闇金業者である!!
スマートさのかけらもない!! 小口を扱う!!!

1_20220819190301  酒井&杉村


3_20220819190601   根津


4_20220819190401  息子

6_20220819190301  社長

7_20220819190401  受付

面談・貸付は社長の南宗衛門と息子の南三蔵が行う!
取り立ては酒井が担当している!
返す金がなく土下座して頭をを下げる!!

14_20220819190401

杉村は闇金業のノウハウを教わる!!
根津龍平(榊原徹士)が営業である!
メガネが似合う????
駐輪場の自転車のかごにビラを入れる???
これが将来生きると!!

さまざまな借主から、ホステス、ソープらから取り立てを行う!
借金することに何のためらいもない!!

13_20220819190501

杉村は徐々に仕事の要領を得ていくが、闇金業を通して、
社会や人間の深い闇を知ることになる!
博打場にも出入りする……… 丁半、サイコロ博打である!!
昔は寿司が出たが、今は唐揚げにおにぎり!!
時代を反映している!!!

チャンと返す人間は、実績になり又金を貸す??
人間、慣れるものである!  さまになっている!!

ここで傷害事件に被害者に会う!!
工場の人間である!!
借金を抱えたホステスの店に行き、13万円ぼったくられる!
この工場も金に苦しんでいる!
こんな女にだらしないと、苦しむわな?? 
杉村に金を頼む!! 200万円???

5_20220819190501


12_20220819190501

ここからが腕の見せ所である!
ぼったくりである!! 借金で苦しんでいる!!
「溺れる者は藁をもつかむ」
自転車でも転げている???
結局、娘を狙う!!

ここらのやり取りは、見ていてこんなものかと思うが………
娘を保証人にしている………  行き先は、風俗か????
特殊な清掃の仕事がある!  給料は良い!!
我慢して働く………

会社の金を部下が横領した??
公務員の使い込み??? 部下がやったと???
本当か???
情で仕事しているのではないと!!!
2へ…………


死なせると金は戻らない!!  命あっての戻る金である!!
人間の限界がある!! そんな人間からは利息は取らない???
相手を見ている!! 人情味がある???
日給1万円でも働かす!!

船に乗せる!! 海に出ている間は借金取りも来ない!
その内に謝金もチャラで、人生やり直しできる???


サギがある??
コロナ騒ぎである!! ホステスの休業補償である!!
一人100万円!! ホステスは100人いる!!

Photo_20220819190601 申請書を書くホステス

つまり1億円である!!

実際にあるのだろう………

取り立ての二人は、はっぱをかけられる!!
散り立が悪いと!!! 噂になれば困る!!

ここから話が大きくなる!! 2億、3億???? 
かってスカウトされた組と争いになる!!

8_20220819190601

が、南八番興業の社長はただものではない???
その筋の大物を出す!! 形勢が一挙に変わる!!
が、礼は金ではなくある条件を出される!!
堅気のホステスを助けて欲しいと!!
要は、給付金を申請して欲しいと!!
給付金もええ加減である!!!

最後は人生色々である………
3、4は見たいが………

 

2022年2月 1日 (火)

本・コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方 ②(2020/7)・藤巻健史

Photo_20220822115401


第3章 能力編 どんな危機にも負けない「稼げる自分」の作り方
第4章 未来編 100年に一度の危機後に訪れる「日本経済・大復活のシナリオ」


第1章 能力編
どんな危機にも負けない「稼げる自分」の作り方
〇 ハイパーインフレ後、あなたの仕事はこう変わる  
いやおうなしに「世界」がやってくる
日本の観光業は外国人で成り立っている!!
ハイパーインフレ後は超円安である!
日本製品が超お買い得になると!! 日本企業もである!!
ではどうするのか??
「海外に飛び出してみろ」
著者は三井信託銀行に入社している!
選んだのは海外勤務の可能性が低い!
が28歳で社内の留学制度を使いアメリカに留学する!
中高年は「逃げ切る」のは不可能である!
いまさら海外は………
自分だけは何とかなる??
それは無理である!
退職金も円の価値が暴落している!

アメリカでは「ブラック企業」が無い!!
流動性が高いので、暴言を吐く企業は、すぐに人が辞めると!

著者は日本人はユダヤ人並みに優秀だと!!
海外に出て「外国人コンプレックス」から解放された?
「英語下手」はそれほど問題ではないと!!


〇 「エネルギー」の集まる場所に身を置け  
アメリカの強さは「人」にあり
著者は何かあるとドルを買えと!!
アメリカの強さは「活気」にあると!
しっかり稼いだ人は対価が得られると!
誰にでも与えられる!
モルガン銀行の社長は中卒で、
著者の上司マーカス・マイヤーは小卒だった??

学歴も関係なく、やる気の差が日米ではあると!!

著者は、上司マーカス・マイヤーにとてもかなわないと思う!
さまざまな変化をもたらし、業績を上げる!
気持ちよく働くために、自分の部屋に大量の美術品を置く!
お金は人生を楽しむために使うと!!!


〇 自分のキャリアは自分で描く  
「転職が当たり前になる」時代の働き方
著者もかっては出世を目指した???
が妻に感化されたと???
35歳で転職する!
それまでロンドンで勤務しているが、英語が下手でも喋れるので、
そのままでは一生海外勤務かと思う??
そこで日本にいるためには、外資系の方がよい??
しかし転職を切り出しただけで3ヶ月軟禁される??
この本では無いが、転職するなら英語留学の金を返却させる?
そう言う話もあったようだ!!

転職後に負け続けるが、幸運にも一つの取引で負けを取り戻す!!
伝説のディーラーの誕生??
勝ち続ける………
別の本にもあったが、300億円以上の利益を出して、もう何もするなと言われる!
が、もっと儲けようとして結局パーにした?
10億円のボーナスもパーになった??
人間的と言えば人間的であるが………
キャリアの世界も、ハイリスク・ハイリターンである!
終身雇用に、年功序列はローリスク・ローリターンであったが、
今やローリスクではなくなっていると!!


〇 フジマキ流「英語」攻略法
著者の英語を聞くと自信が出ると!
あの人の英語で通用するのか???

2年間 ビジネススクールに留学
3年半 ロンドン支店勤務
15年間 外銀勤務
NHKの番組で、パックンとトークする!
最初パックンが英語で聞く! その時に英語が喋れると思ったら英語で?
ダメだったら日本語で喋る!
収録時間中、日本語だったようだ!!

英語で仕事をこなしているのは、テクニカルタームを覚えたからだと!
専門用語である!!
著者の英語は下手の見本で、教育実習に使われる??
あんな英語でも通用する???
世界の国の人間がいる! そりゃ下手も多い!!
相手に自信を持って喋ることは、大切だと!!
著者はヒアリングを重要視する!
海外のニュース番組である!!
著者の時代はそれほどなかったが、今は山のようにある!

韓国も英語下手だったが、今は日本より先を行っている!
1997年の通貨危機で、外資系の会社に勤めるために英語を勉強した?
危機感の差だと!!!


〇 専門分野を突き詰めろ! 
学び、それを発信することの重要性
モルガン会長は、メッセンジャーボーイとして入社し、チャンスをつかんだ!
中卒でもスペシャリストとして活動出来た!
どんな仕事でも出来る「ゼネラリスト」は日本では評価されない!
海外は逆であると!!
その道のプロになれと!!
今マイナーな部署にいる人はチャンスかも………
自分の仕事に不満があっても、客観的な目で見直すことも必要だと!

◆ 簿記は役に立つと!
◆ 情報の発信は重要だと!! 勉強する!
「プロパガンダ」がかってに発進されている!
それが世界中に広がる!
◆ Eメールは早く終わらして酒を飲むためだと!
◆ 考える習慣を持つ

著者は自分のことを、「LIFO」と呼ぶ!
「Last In、First Out」
出社は最後で、帰るのは最初!!
自分で考える時間を持つためだと!!


〇 自己主張ができなければ、相手にされない  
知っておきたい「グローバルなケンカの作法」
何でもやります!
自分の意見を述べなければ評価されない?

ケンカのコツがある???
◆ 日本語を交える!
◆ 真剣な議論からお互いのリスペクトが生まれると!
◆ 日本人の部下と揉めた外人上司
この仲裁を頼まれ、レポートにするが、そのまま見せる!
著者は焦る!!
が、結果泣き出し、その後仲良くなる………
◆ 日本人の白黒をつけない態度は通用しない!
穏便に済ませる、上の言うことをとりあえず聞く!!
日本人がはっきり言うには、流動性が必要だと!
◆ 海外では教養を語る必要がある!
英語が喋れて内容が無いと余計に馬鹿にされる!
歴史、文化、宗教、歌舞伎、生け花、お茶、相撲………
飲み会で、ゴルフの話しか出来ないのはダメだと!

教養を身につけるのに近道はないと!
何事にも興味を持つことだと!!


〇 実はスキルよりも大事な「メンタル」 
一喜一憂しない自分の作り方
「メタルの強さ」
常勝などあり得ない世界である??
必要なのは???
◆ 忘れっぽさ
◆ 頭切り替えろ、囚われていると損だぞ、頭を切り替えなくちゃいかん

著者は営業マンだったが、営業が苦手だったと!!
それでもトップだったと???
他の本では自慢していたが………
月給10万円の時代に、半年で6億円集める………
ここで頑張ったことが自信になったと!!
パートナー選びは重要だと!!
ただし振られ続けて耐性が出来ていたと!!

弱点が強みになる!!
ペラペラ喋ることが出来ない!
それが信用されることになると!!
よく分かる! 返事の良いのは危ない???
欠点は恥ずべきことではない!
それを長所に変えれれば、道は開けると!!!


■ コラム  外資系金融機関に学ぶ「リスクヘッジの本質」
外資系金融機関は、リスクに敏感である!
他国では、中央銀行に取引枠がある??
ドルと交換できない円は誰も相手にしない!
日本は無い!! 信用の問題か??


第4章 未来編 100年に一度の危機後に訪れる「日本経済・大復活のシナリオ」
〇 私が「日本は大復活する」と言い切る理由  
市場原理が今こそ力を発揮する
ハイパーインフレで日本はその後苦しむ!
「塗炭の苦しみ」と言う! 長くは続かない!!
ではその後どうなるのか??
◆ 円安で輸出大国が復活する
◆ 地方に工場が戻り、需要が生まれて人も仕事も戻ってくる!!
◆ モデルは、「ウォン急落後の韓国」にあると!

市場原理に対して「格差を助長する」
「弱者を切り捨てる」
が、その市場原理が経済危機から国を引き上げてくれる!


〇 コロナ後・インフレ後に「伸びる産業」とは?  
意外な業種にチャンスあり! 
それは何か??
◆ 農業だと!!
超円安は、小麦粉に影響する!
国内の食材に目が行くようになると!
◆ 再生エネルギー産業 脱原発が一挙に進む!
観光業  高級旅館は外人、
日本人は安宿! 耐える時期だと!

◆ 日本企業が外資に買われるのはチャンスだと!
「技術で勝って利益で負けている」
ここはチャンスだと!!!


〇 「新・日本銀行」に求められる役割  
フジマキ流「日銀改革案」
今の日銀では何も出来ないと!!
ハイパーインフレ後、新・日本銀行が創設される!
それは基本に戻る!

著者が日銀総裁だったら、マイナス金利策を取る!
お金を預けたら損をする!
それにマイナス金利で金がもらえるとなれば、使う!!
景気が回復すれば、元に戻すと!
マイナス金利は、伝統的な手法だと!
しかしタンス預金が増えると!

日銀デジタル通貨??
高額決済を日銀の口座で行う!
マイナス金利では使わなければ損になると!!
日本の放漫財政は、憲法で防ぐ??
均衡財政を憲法で規制する?


〇 「頑張った人が報われる」社会を実現する  
社会保障の在り方を根本的に変えよう
今の日本は、持てる者に多くの負担を課すと!
頑張る人ほどバカを見ると!!
2021年 立憲民主党のバラマキの財源は、裕福層のようだ!!
日本は多くの人が税金を払っていない??
「課税裁定率が高い」
そう言う人にバラマキである!!
まして日本は法人税が他国に比べて高いと!!
まだここから取るのは共産党!!

相続税は世界は廃止の方向であると!!
中国でも相続税は無い!
アメリカは夫婦二人で24億円まで非課税と言う???
日本は数千万円でで払わされると!!
日本はどこに投資すれば税金を払わなくてよいかを心配する!

結果の平等と機会の平等がある!!
日本の結果平等は、皆で貧乏になろうと言うことか?
結果平等が日本を、全員が平等に貧乏にしている!
日本は実質的に社会主義国だと言われている!
結果平等が働く意欲を失わさせると!!

日本人の年収400万円で、親子4人で手取り330万円と言う!
同じ家族構成で生活保護者への給付額は340万円で、
税金、社会保障はの支払いは不要だと!

働く人、ヤル気の有る人が損をすると!!

著者は年金支給を80歳にせよと!
その代わり、80歳以上はすべて面倒見ると!!
日本は結果の平等を求めるあまり、
若い人、働く人が損をする???

これはおかしいと!!


〇 「脱・終身雇用」の先に、働きやすい未来が待っている  
仕事と会社の未来論
終身雇用制を廃止する!
労働市場の流動化を進める!
学歴の弊害もある!
モルガン銀行の女性幹部!
1年で部門長になる!
終身雇用も年功序列もない!!

お荷物社員が厳しくなる!
頑張っても頑張らなくても同じにでは、頑張らなくなると!!!
外資系企業の進出をチャンスととらえる!!
日本は外国資本が進出しずらい!
① 労働力のコストが高い
② 解雇しずらい
金銭解雇が出来ない! 保護のため??
著者は、外資の進出で労働市場の流動化を図り、
働きやすくする!!!
著者は企業を国籍で見るなと!
「外資」と言う、呼び名を止めようと!!


〇 今こそ「真の資本主義」に立ち返ろう  
ピンチを「チャンス」に変えるために
今の日本は、「社会主義国家」である!
モルガン銀行での話??
日本が中国に資本主義、市場経済を導入すべきだと!
反論は、あんただけには言われたくない!!

貧しくてもいい、世の中全てが金が命の資本主義なんて沢山だ!
儲けるのは卑しい、清く貧しく楽しく生きられればそれでよい!!
いろんな考えがある!
結局は国が豊かになることである!
ハイパーインフラは避けられないと!!
ならそれをチャンスに変えよう!
その為には、自分の財産を守り抜き、世界で働ける自分を作り上げる!

 

コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方 ②・藤巻健史

 

2022年1月31日 (月)

本・コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方 ①(2020/7)・藤巻健史

Photo_20220822115401

コロナショック後、日本はどうなるのか? そして、あなたのお金と生活は?
コロナショック後のハイパーインフレへのカウントダウンが始まり、
「どう転んでも日本の危機は逃れられない」と言う!

日本政府及び日銀の「世界一のメタボぶり」で、コロナ危機後、経済危機が長引いても、
仮に短期で終息したとしても、また別の問題が発生する!
個人はどうすればいいのか?
通貨、株、国債、金、不動産などについて、
「今買うべきもの」と「買ってはいけないもの」を一つひとつ分析!

さらに、「コロナ後の働き方」へも言及し、
最後には「未来編」として、コロナ後の日本と世界を大予測する!

国内外を知り尽くす金融のプロ、
政治家として日本の問題点にも切り込んできた著者が、コロナ禍を受け緊急発刊!


自身「オオカミおじさん」と言っている!!
著者の本はよく読んでいる!!
金融機関に著者のファンだと言ったら、あの方は名うての「円安論者」ですからと!
著者の本を読んでいるので、むかし79円の時にドル建てを買った!
担当者は今一の感じだったが、円安になった時、おだてられたが………
金融機関の担当者は、藤巻健史のファンと言ってあるので、それなりのもの勧めてくる………
コロナでハイパーインフレが近いのか??
2021年の衆議院選挙のバラマキを見ていると絶望的になるが………
税の公平さ?? 弱者と言われているが、税金を納めているのか??
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!



はじめに
序 章 コロナショックで日本が「一人負け」になる、その理由
第1章 現状分析編 ハイパーインフレへ一直線にひた走る日本
第2章 資産防衛編 コロナショック&ハイパーインフレ時代を生き抜く「お金の守り方」


第3章 能力編 どんな危機にも負けない「稼げる自分」の作り方
第4章 未来編 100年に一度の危機後に訪れる「日本経済・大復活のシナリオ」


はじめに
之だけ借金が多いと、著者の友人も不安になる!
2020年である!
第一次補正予算の、国民一人当たり10万円配布で12.8兆円!
2020年の法人税は予想で12兆円!!
第一次、 第二次の補正予算の合計は57.5兆円、
2020年の税収予想額は63.5兆円!
2020年度の国債発行額は90兆円以上!
2021年度の法人税はもっと減少する!
2021年 衆議院選挙の公約がある!
取れるところから取れと!!
立憲共産党である!!

著者の解説は分かり易い!!
家計に例える!
2020年の税収は70兆円、その上90兆円の借金である!
年収700万円で、900万円の借金をしている!
つまり1600万円の支出をしている!!
問題は2020年3月で1115兆円の公的債務残高である!
返却は不可能である!!
心配ないと言う評論家はいるが……
著者の考える選択肢「ハイパーインフレ」
「異次元緩和」始まりか??
これはコロナでなったのではないと!
長年の財政再建を行って来たツケである!!
と言うことで、今はドルを買えと!!!
2021年 衆議院選挙 バラマキ合戦である………


序 章 コロナショックで日本が「一人負け」になる、その理由
日本病とは??
「世界最悪の借金を抱える一方、この40年間で世界最低レベルの経済成長しか出来ていない」
「財政危機を先延ばしする目的で、日本銀行が大量の国債を買い取っている」
日本は世界でぶっちぎりの借金王だと!!
ましてやGDPは40年間で2.2倍の伸びだと!
アメリカ7倍、イギリス9倍、オーストラリア13倍、シンガポール19倍、
韓国47倍、中国196倍………
ひとり負けか???

美味しすぎる話には、落とし穴がある!!
2021年の衆議院選挙のバラマキ合戦がある!
批判もあるが当然か???
「異次元の量的緩和」
円を刷りまくる?? どこかおかしい???
世の中、ハイリスクハイリターンか、ローリスクローリターンである!

大平洋戦争 米内光政が言う!
ジリ貧を恐れて、ドカ貧にならないように!!
異次元の量的緩和を続けて、バランスシートは限界だと!
そこにコロナショックである!
株価や国際価格が下落すると、日銀は債務超過状態に陥る!
円は暴落し「ハイパーインフラ」が起こると!!

著者は「オオカミおじいさん」と言われている???
言い続けるが危機的状態にはならない??
「オオカミおっさん」の方が合っている??
ハイパーインフレ………

「財政ファイナンス」
政府の資金繰りを中央銀行が紙幣をすることに補う!
「禁じ手」 過去にこの状態になれば「ハイパーインフレ」に襲われる………
世界が怯えながら財政ファイナンスを使う!
その時は日本は指標になっている???
日本が大丈夫なのだから行けると???
「炭鉱のカナリア」
「ブドウ畑のバラ」
どちらも危険予知である!!
炭鉱の有毒ガスを探知する?? つまり死ぬ!!
バラは病原菌を先に発症する!
それが日本か???
世界に比べて、ダントツにメタボだと!!

その10万円、必要ですか?
東日本大震災では、11兆円が復興特別税で、
個人所得を2.1%増税で25年で償還する!!
11兆円は国民一人10万円配布に必要な12.8兆円に匹敵する!!
1回で終わるとは思えないと??? 実際そうである!!!
2020年に支給して、2021年の衆議院選では各党とも大盤振る舞いである!!
つまり本当に困窮している人に与えるべきだと!
2021年の衆議院選での各党党首の「国民に金を出せ」
将来の大増税を考えていない政治家が多いと!!
財務事務次官「バラマキ合戦のような政策論」と月刊誌で批判がある!!
実際に野党候補は消費税減税に、教育費無償、10万円給付………
国民を馬鹿にしている………

株価が上昇し、長期金利が上がり、ビットインコインも上昇している!
日銀の債務超過による円の暴落、円の紙くず化が起こる???
今は資産も守りの時代である!!


第1章 現状分析編 
ハイパーインフレへ一直線にひた走る日本
〇 「本当に日本は危機的状況なのか?」を改めて検証する 
政府の「真の狙い」に気をつけろ
「オオカミおじさん」はいない方がよいのは当たり前だ!
日本はGDPの2年分の借金に返して返済出来る!
2020年 税収が70兆円で歳出は102.6兆円!
30兆円が国債でである!
社会保障費は全体の34.9%を占める!
国民皆保険も日本は税率が安いと言う!!

著者の例えである!!
年収700万円で、900万円の借金をしている!
つまり1600万円の支出をして生活している!!
年収を600万円にして100万返して行っても120年かかる??

社会福祉のサービスが手厚いのに税金が低いと言う、虫のよい話は無いと!
「大きな政府&高い税率負担」
「小さな政府&低い税率負担」
日本は、低い税率負担で、高い福祉を求める!!

財政破綻を免れるには???
① 大増税 
医療年金を減額する! 消費税30%???
② 踏み倒し 徳政令
お札を吸って通貨の価値を下げる!
借金は実質目減りする!!
年7%のインフレが10年続けば半減する!!
その先が、ハイパーインフレである!
インフレとは国民から国への富みの移行??
「国家の借金は国民の財産だから問題ない? 無いことは無い!」

安倍政権がインフレ政策を選んだのは、痛みが少ない??
それは誤解だと!!
高所得者は、インフレが起きても、外貨や株式、土地を持っているので、
インフレの影響を受けにくい!!
低所得者ほど大きな影響を受けると!!!
ハイパーインフレならなおさら悲惨になると!!!


〇 「異次元の量的緩和」の異様な異次元さ 
今の日本は「ブレーキの利かないバス」
「黒田バズーカ」
お金の流通量が、7年で4倍、20年で13倍………
GDPが20年前より7%しか増えていない??

この量的緩和を行うために、自主ルールを「凍結」する!!
量的緩和の出口は??? 「ルビコン川」
止めるのは難しいと!!
日銀の国債引き受け??
日銀は多額の準備金と引当金を用意している?
が直ぐに底を突く???
インフレが加速したとき、利上げと言うブレーキは日本には無いと???


〇 ジャンクフードの食べ過ぎで、メタボ化が進む日銀 
諸外国との大き過ぎる違いとは?
日銀前総裁の白川方明が言う!
国債を好きなだけ発行し、お金を好きなだけ刷れば、ハイパーインフレになる!!
今の日本か?
しかしドイツは、各国が量的緩和に踏み切る前に、違法性を認める!
1992年では日銀も正論を言っている!!
「異次元の量的質的緩和」
問題は多い!
◆ 長期国債
◆ 日本株
◆ REIT
◆ 社債
◆ CP
値動きの激しい資産を大量に持っている中央銀行は無い!!
日銀のバランスシートがある!
1998年12月と2020年3月がある!
91.2兆円から604.5兆円になっている!
6倍である! メタボ????
ジャンクフードの食べ過ぎである!!
各国が量的緩和を行っている?
しかしケタが違うと!!!


〇 「その日」はいつ訪れるのか? 
100年に一度の危機へのカウントダウン
今の日本は大きなコップになみなみと注がれた状態である!
これまではコントロール出来ていた??

コロナ終息後が危険だと!!
世界経済が早くに回復する!
もう一つは長期化する!!
一番のリスクは、外資の審査部が日銀との取引枠を縮小、廃止した場合である!
その場合すでに保有しているドルしか使えないと!
通貨は暴落する!

それでも日本の財政は健全だと!!
日本国債は日本人しか買っていないから、暴落するはずがない???
自分で自分の首を絞める分けは無い!!
そんなことは無い!
1987年 「タテホショック」
この時は日本国民が売っている!
空論にしか過ぎないと!!
国は借金をすべきではないと! したら早く返すべきだと!!!
社会福祉に充てる赤字国債などとんでもないと!

日銀が国債を買うの止めたら、情報が流れるだけで暴落する???
「国債価格の下落=国債金利の上昇」
出口はどこにもないと!!


〇 ハイパーインフレが起きたら、日本はどうなってしまうのか? 
今から見据えておくべき「最悪のシナリオ」
ハイパーインフレが起こった例??
1946年 ハンガリー 物価が15時間で2倍になる
2008年 ジンバブエ 物価が15時間で24.7倍になる
ジンバブエは「アフリカの食糧庫」と言われる豊かな国だった!
日本では起こらない? と言い切れるのか??

ハイパーインフレ沈静策は、預金封鎖&新券発行!!
今の円は紙くずになると!!
預金封鎖は預金の引き出しに制限をかける、引き出せなくする!
新券発行は旧紙幣を使えなくする!
新しい紙幣を貰うには、旧紙幣を銀行に預けなければならない!
すべてのお金を銀行に預金させ、預金封鎖をしている間に新券を発行する!
福沢諭吉100枚と、渋沢栄一1枚を交換する!
暴力的な資金吸収策が行われる???
そう言う可能性もある?
2024年 信1万円札渋沢栄一の発行が不気味だと???

ハイパーインフレの前の「大幅インフレ」に抑える!
社会保障費を大幅に下げ、消費税を増額する!!
ハイパーインフレ後の日本は復活すると!!!


■ コラム 「MMT」はただの詭弁 信じてはいけない
「MMT」
自国通貨建てで借金しているなら、インフレが加速しない限り、
政府はいくら借金しても問題ない!!
借金だけで国は成り立たないと!!
日本はMMTをしていない、そんなことすればハイパーインフレになる!
ところが「MMTは日本が実験場になっている」


第2章 資産防衛編
コロナショック&ハイパーインフレ時代を生き抜く「お金の守り方」
〇 何はともあれ「ドルを買え」 
Xデーに備えた資産防衛術 
著者の自慢話が並ぶ!!!
生きた知識がある!
◆ 今は「守る」時期、「保険のつもり」で資産運用を!
全戦全勝の伝説のディーラーである!
◆ 他国にお金を逃がす! すべて円では最悪か?
日銀が潰れる前に、志穂規制がかかる可能性があると!
◆ 流動性リスク  売りたいときに適切な値段で売れない?
◆ 今すぐドルを買うべきだと!
◆ 米ドル、イギリスポンド、スイスフラン、豪ドル、カナダドルを勧める!
◆ 「最強」アメリカに死角はないのか?
勢いが衰える材料はない???
◆ アメリカ経済の強さは「多様性」と「金融プロ」の存在にあると!
石油と情報を抑えている!
財務長官はゴールドマンサックス、シティグループなど金融のプロが就任する!
日本はプロではないと!
コロナ終息後、世界で最初に経済が回復するのはアメリカだと!
◆ 今買うなら「ドル建てMMF」を!
円安が進めば儲かると!!
◆ アメリカ長期国債は勧めない!!
長期にわたって保有出来るのかと???


〇 私が「ユーロだけはお勧めできない」その理由 
為替が持つ重要な役割とは?
何年前か、1ユーロ160の時期があった!!
著者は最初からユーロを評価しない???
ドイツはユーロで儲けている???
マルクだったらマルク高になっている???

◆ 固定相場制 1ドル100円で固定する!
自国が望ましいレートに固定できる! 市場に介入は必要である!
◆ 変動相場制 レートは市場で決まる!
為替相場の経済への調整機能が働く!
「経済の自動安定装置」

著者の持論、円安がある! メリットが並ぶ!!
◆ 輸出産業が好調になる
◆ 海外からの観光客が戻ってくる
◆ 製造業が戻ってくる
◆ 人手不足で賃金も上がる
◆ 工場周辺の商店街も復活する
日本はこの調整が働かない??
円安で日本は復活する!!

ギリシャは自業自得??
これも債務の罠か??
ドイツは繁栄を謳歌し、南欧は苦しむ!!
ユーロから離脱も大変である!
「離婚は結婚より難しい」

「ユーロの壮大な実験は失敗し、分解される日は近い」
「キャピタルフライト」
国内から海外にお金が一斉に逃げ出すことである!
経済を善悪の感情論で語ってはいけないと!


〇 今、買うべき金融資産、買ってはいけない金融資産 
株式、国債、通貨、金………今後どうなる?
今一なもの??
◆ 個人向け国債
◆ 日本株

お勧めは??
◆ 米国株
◆ 債券ベアファンド
◆ 下がった時に儲かる! ベアは熊で攻撃する時に手を振り下ろす!
反対は、ブルで攻撃する時、角を振り上げる!
◆ 暗号資産は第二の避難通貨になり得る! ビットコインである!
決済の簡単さと手数料の低さがある!
口座だけでも作っておけばよいと??

有事の金??
金はインフレ対応型の商品と言われている!
が、オールマイティーではないと!


〇 不動産はこれからどう動くか 
「全国的な二極化」が始まった
不動産価格は日本が復活した時に上昇する?
コロナ後、買っていいのは、5年間寝て暮らせる人だけと!1

海外不動産は手間と英語の戦いと言う??
自分でやれるのか??

日本の地価はは二極化する!!
一律のサービスはもはや期待できない!!
来るまい台しか通らないのに雪かきのサービスは出来ない!
住宅は郊外に造るなと言う条例も出来る!!
そうすれば差別と言い出す人間が必ずいる!
憲法違反を言う学者が必ずいる???

一極集中?
都市に機能を集中し、郊外は自然に戻す!
リモートワークの推進により地方も良いと言う意見もあるが、
全てではないと!!

マンション経営は、借りている人が失業し家賃を払えなくなる可能性がある!
そう言うリスクを考えるなら、全額不動産投資はいないようにと!!

住宅ローンは固定に!
ぎりぎりまで低金利を確保したいと思うが、ここは安心を買うと!

「いざとなったら国が助けてくれる」
その考えは捨てるべきだと!!!


■ コラム 「統合政府論」は、めちゃくちゃだ
「日本の財政は言うほど悪い状態じゃない」
「統合政府論」
政府の負債である国債は、日銀の資産だから、
政府と日銀を統合して考えれば相殺される!
だから国の負債は見た目ほど大きくはない!!

著者はとんでもない暴論だと!!!

 

コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方 ①・藤巻健史

 

2021年10月21日 (木)

本・池上彰の世界から見る平成史 ②・(2018/2)・池上彰

Photo_20220820093201


㉖ 香港が中国に返還される
現在で中国の野望の対象である!!
1997年 返還される! 中国から見れば回収である!!
一国二国制度を認めない! だいたい連邦国家は無理がある!!
アラブ連合、エジプトにシリア、西パキスタンに東パキスタン………
韓国も北と連邦国家と提案しているが………
中国の約束は信用出来ない!!

㉗ 国旗国歌法
1999年8月 国旗国歌法を作る!
そんなことにまでクレームをつける!!
どうかと思うが………

COLUMN 日教組と文部省は何で対立していたのだろうか?
日教組の組織率!
1958年 86.3%
2016年 23.6%
教え子を再び戦場に送るな!!
安保反対、基地反対である!
ゆとり教育、日の丸・君が代………
日教組に全教組がある???
たいがい大会は地方都市でやる!!
ところが神戸のど真ん中で開催した!!!
えらい迷惑である!!

堺屋太一が書いている!
日教組も文科省も求めることは同じだと!
出来すず、遅れない従順な人間の教育である!
何を対立しているのか?? どちらが主導権を握るかである???
よく分かる!!!

㉘ 東海村JCO臨界事故
ウランはある一定量集中させると臨界状態になる!
手間暇かけて集まらないように作業する!
作業員がそれが分からずに効率的にと思い一ケ所に集める!
この時は決死隊を送り込む!
2人一組で2~3分の作業を繰り返しながら18時間かかって作業する!
感動ものである!!!

㉙ 中央省庁再編
1府22省庁を1府12省庁に再編する!
「行政改革」
実際に人員を減らすなどやらなければならないがしていない!
無駄の無駄???

㉚ 凶悪テロの原点 アメリカ同時多発テロ事件
アルカイダのオサマ・ビンラディン!
湾岸戦争でアメリカ軍がサウジアラビアに来る!
イスラムの聖地にアメリカ軍が来たことに対して激怒する!
「アルカイダ」を反米組織に変える!
4機の旅客機を乗っ取たのは19人!
9・11アメリカ同時多発テロである!
アフガニスタンのタリバンがビンラディンをかくまったと攻撃する!!

㉛ アフガニスタンという国
穏やかなイスラムの国である!
クーデターが起こり、親米政権が出来そうになる!
1979年 ソ連がアフガニスタンに侵攻する!
イスラム教徒を救えと若者が戦う!
アメリカは支援する!!
ソ連が崩壊し、アフガニスタンで内乱が起こる!
タリバンである! パキスタンが育てた!
アフガニスタンはパシュトゥン人である!
ここは客人を命をかけても守れと!!
こう言う国である!
壊滅したと思われても、2021年9月には再び支配している!!

㉜ 拉致被害者帰国
2002年 小泉純一郎の訪朝で、金正日が拉致を公式に認めて謝罪する!
1968年 北の特殊部隊が朴正煕大統領を暗殺しようとする!
31人の内1人が逃げて、1人が捕まる!
スパイ網も摘発される!!
それならば日本人に化ければよいと!
その為の語学教師などを日本から連れてくる!
金を払っても来ないか??
だから拉致した????

㉝ アフガニスタンの次はイラク戦争
タリバンが崩壊し、2003年 イラク戦争に踏み切る!
大量破壊兵器を持っているからだと!!
実際には無かった………

㉞ ブッシュの大罪
イラク攻撃後の計画は何もない!
だから、バース党員の公職追放を行った!!
過激派がISに発展する!

スンニ派フセイン政権 〉シーア派
◆ イラク戦争後
スンニ派 〈 シーア派政権
◆ バース党員追放
スンニ派過激組織 IS 〉 シーア派

COLUMN イラク戦争などの有事に対応する法律を整えていった
◆ 1990年 湾岸戦争で金だけ出したと言われる!
◆ 1992年 PKO協力法
◆ 2001年 テロ対策特別措置法
◆ 2003年 イラク特措法
◆ 2015年 安保関連法

㉟ メリットはあった? 郵政民営化
民営化すれば公務員が削減出来る??
「財政投融資」
公平ではない! 優遇されている!
要らないハコモノにも使われていた!
この流れを断つ!
アメリカの狙いは、郵貯と簡保!

◆ 郵政三事業!!
郵便、郵便貯金、簡易保険

◆ 2001年 省庁再編
郵政省が総務省に

◆ 2003年 日本郵政公社が誕生
政府から独立する

◆ 2005年 郵政解散で小泉政権が圧勝する!
郵政民営化が可決

◆ 2007年 郵政民営化

㊱ アメリカ発  100年に一度の金融恐慌
アメリカの金融機関?
投資銀行、証券会社、商業銀行と3つである!!
ゴールドマンサックスの世界のボーナスの平均は7000万円!
成績が悪ければクビである!!

引き金はサブプライムローンである!
リスクは他人に押し付ける!!
飛ばしみたいなものなのか??
2007年 住宅バルブがはじける!!

サブプライムローン??
格付け会社が高い格付けを付ける!
投資会社が小口に分けて販売!
ヘッジファンド???

㊲ リーマン・ショック、日本への影響
日本も自動車の売れ行きが止まる!
派遣切りが行われる!
派遣労働者がクビになる!!
年越し派遣村が出来る!!

㊳ 深刻だったギリシャ危機
ギリシャは4人に1人が公務員!
2009年、この危機が言われた時は、ギリシャがええ加減と思った!
赤字隠しに、居直っている!
同じような国??
ポルトガル、アイルランド、ギリシャ、スペインにイタリア?
「PIGS」 「PIIGS」

㊴ 尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件
2009年 民主党が政権を取る!
鳩山由紀夫が首相である!
◆ コンクリートから人へ
◆ 子ども手当の導入
◆ 高校授業料無償化
◆ 高速道路の無料化
事業仕分けで思ったような金が出ない!
枝野、蓮舫では…………
2021年 枝野は政権を取った時の政策を発表する???
取れないから心配ない???
事業仕分けも出来なかったのに、何が出来るのか??
批判だけでは………

尖閣で中国船と海自が衝突する!!
前原誠司がばらしたが、菅直人が船長を釈放しろと言ったようだ?

㊵ 東日本大震災  観測史上日本最大の地震
2011年3月11日 東日本大震災である!
阪神大震災は地形が違う!
四国に淡路島がある!
瀬戸内海で、津波の影響がない?
原発も無い!!

1万8千人が亡くなっている!
菅直人はこれをチャンスと見た!!
自分をの評価を上げるためにである!
10%台の支持率でもしがみつくが、辞任する!!
民主党が政権を取ればすべて良くなる?????
今の枝野もそんな感じがする!!!

㊶ 菅政権から野田政権へ
実直な真面目な野田政権である!
尖閣を石原都知事が購入する!
寄付も集まる!!
が野田政権が国有化する!!
中国で反日デモが起こる!!
308議席が57議席になって3年間の民主党政権が終わる!!

㊷ アベノミクスとは?
三本の矢??
第一の矢 異次元緩和 金融
第二の矢 財政出動
第三の矢 成長戦略
1万円の株価は、2015年には2万円を突破する!
株価を上げることには成功するが、デフレから脱却出来ていない!
矢は放ったが手前で落ちた??

新・三本の矢??
① 希望を生み出す強い力
② 夢を紡ぐ子育て支援
③ 安心につながる社会保障
格差は広がっている!!
立憲民主党・枝野のように批判するのは簡単だが代案は??
それが日本の問題だと!!!

㊸ クリミア住民投票
2014年 クリミアの住民投票!
ウクライナから独立してロシアに編入する!
ウクライナの東と西は文化も宗教も言語も違う!
要は、今が自然なのか??
プーチン大統領!
「ソ連の崩壊は地政学的な大惨事だった」
かってのソ連の領土を取り戻す!!

㊹ 中東に自称「イスラム国」樹立
2003年 アメリカのイラク攻撃!
フセイン政権が倒れて、兵が武器・弾薬を盗んで姿を消す!
フセインは少数派のスンニ派で、イラクではシーア派が多数派である!
フセインが倒れてシーア派が反撃する!
イラクがテロリストの巣窟になる!
過激過ぎて支持されずにシリアに行く!
シリアでイギリスほどの面積を支配する!
イスラム国を名乗る! イスラムの理想を取り戻そうと!
シリアの政権は一応シーア派である!
イランもシーア派である!
サウジにカタールはスンニ派である!

「サイクス・ピコ協定」
イギリス、フランス、ロシアでシリア、イラクを分割する!
イスラム国はこれを打破すると!!
国境管理が激しくなり、戦闘参加者にはそれぞれの国で戦えと!
身代金、石油の密輸などの収入減も失う???

2021年 アメリカのアフガン撤退で、タリバンとイスラム国が争う??

㊺ パリ同時多発テロ
2015年11月31日 フランスパリでテロが発生する!
フランスは移民大国である!
移民にもフランに同化することをもとめる!!
ただし一世、二世、三世と考えが違う!
「ホームグロウン・テロリズム」
国内で育った若者がテロに走る!!

㊻ 日銀がマイナス金利導入
要は、どうしても金を使わせたい!!
日銀に預ければ、逆に金を取られる??
日銀は何もせずに儲かる??
利息を払わずに入ってくる???

㊼ オバマ大統領が初めて広島を訪問
これか画期的なことである!!
いまだに謝罪がないと言う人間は多い!
それなら韓国と同じである!
310万人死んでいる責任は、政府、軍部にあると!
被害者ぶっても仕方がない!!
日本が国際法をちゃんと守っているのか??
捕虜も殺している!!

㊽ 小池・東京都知事の誕生
あちこち火をつけている小池百合子である!
クリーンとは思えないが………
二階俊博だよりと言う!
中国に医療用防護服20万着、全部で33万6千着を、2月の時期に中国に送る!
これは古森義久らが書いていたが………
ずる賢いとも言う!!
歴代の都知事は??
◆ 安井誠一郎
◆ 東龍太郎
◆ 美濃部達吉
◆ 鈴木俊一
◆ 青島幸男
◆ 石原慎太郎
◆ 猪瀬直樹
◆ 舛添要一
◆ 小池百合子

㊾ アメリカ合衆国大統領にトランプ
アメリカの大統領は、はっきり言ってどちらでもいいのでは??
差が無い!!
どちらが勝っても不思議ではない!!
2020年 もめにもめた選挙である!
トランプ大統領はオバマ大統領のやったことをひっくり返す!
TPP離脱、オバマ・ケア撤廃、パリ協定離脱!
アメリカ第一主義である!
差が無いに等しいのに、前政権の政策をひっくり返す!!
日本でもやりそうであるが………

㊿ 元号とは何か?
譲位が憲法違反と言っていたアホな憲法学者がいたが………
80歳を超えて公務が難しくなる!
当然である!!
天皇一代で元号は一つ!!
明治からである! 昔は災害などで縁起を担いで元号を変えた!
信長も変えた!!
イギリスでも男子継承が、最初に生まれた子供になる??
ヘンリー王子は王室離脱である!!
元号を使っているのは、台湾と北朝鮮と言う!!

51 新年号は2019年5月1日スタート
2019年5月1日 新天皇が即位する!
この日をめぐってはバトルがあった!
官邸         宮内庁
大晦日    提案         難色
3月31日   統一地方選挙で難色  提案
5月1日   10連休に出来る可能性がある! 祝日にする!

平成天皇は一貫した行動をとる!!
◆ 被災地訪問
◆ 戦地で犠牲者を悼まれる
◆ 自分の手で子育てした

〇 おわりに
日本自身が新たなモデルを作らなければならない!
そのために「平成」がどんな時代か振り返る必要があると!!


主要参考文献

 

池上彰の世界から見る平成史 ②・池上彰

 

2021年10月20日 (水)

本・池上彰の世界から見る平成史 ①(2018/2)・池上

Photo_20220820093201


平成時代が31年で終わりを迎える!
平成のスタートは、東西冷戦終結とも重なり、新たな世界と歩みを同じくした時代だ!
日本の大きな分岐点となった激動の平成時代を世界との関わり、
51のニュースから読み解く、知らないと恥をかく世界の大問題・特別版!


池上彰が、平成を振り返る!!
改めて読んでみて、こう言うことがあったのか?
と改めて分かることも多い!!
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!


はじめに
世界と平成日本① 戦後、世界は東西陣営に分かれた、そして冷戦は終結した
世界と平成日本② 世界に広がる分断、対立 その裏で進む一強政治
平成年表
平成時代の日本の首相
平成以降の主な地震と火山活動
プロローグ 東西冷戦終結と平成の始まり  東西冷戦の歴史と世界の関係を理解しておこう
世界から見る平成史
COLUMN
共産主義と社会主義  いったいどう違うのか?
日教組と文部省は何で対立していたのだろうか?
イラク戦争などの有事に対応する法律を整えていった
おわりに
主要参考文献


はじめに
平成の始まりと共に、東西冷戦が終わった!
終わってからイラクのクウェート侵攻、湾岸戦争、ユーゴスラビア内戦、
終わるどころか始まリである?
9・11、アフガン攻撃、イラク攻撃………
現在はアメリカのアフガン撤退でますます分からなくなっている??
グローバル化で自由に行き来できるようになった!
平成を振り返り、世界から日本をながめ、未来を見通して欲しい!!


プロローグ 東西冷戦終結と平成の始まり  
東西冷戦の歴史と世界の関係を理解しておこう

① 「平成」じゃない平成がスター
◆ 史記  内平らかに外成る
◆ 書経  地平らかに天なる
平成の幕開けは、波乱の幕開けだと!

② すべてはスターリンの「裏切り」から始まった
チャーチルは1945年、7月対ソ戦を決意していた!!
ポーランドは味方になる!
ドイツもか?? しかし将軍たちに反対される!
何のためにソ連に援助したのか??
スターリンにええ様にやられていると!!

戦後民主的な選挙をやると言いながらしなかった!!
欧米は学んでいるのかと??
各地に反米政権があるが、反米でなければ豊かになれるのか??
ドイツと日本は戦争に負け、廃墟の中から民主国家になった!!
どちらも他と一緒にしないでくれと???

チャーチルは「鉄のカーテン」と言った!
これは、ジョン・トーランドに書いていたが、
最初に言ったのはゲッペルス?

ソ連は、国境に緩衝国を必要とする!
直接敵国と接したくない!
それが東欧が共産主義になった………

③ ベルリンの壁は、恥ずかしい壁?
壁と言うものは敵が攻めてこないように造る!!
ベルリンの壁は東ドイツ国民が逃げださないように造った?
日本は幸運だった! アメリカ一国だった!!

④ 冷戦への決定打「トルーマン・ドクトリン」
ジョ-ジケナンソ連封じ込めを進言する!!
1947年 「トルーマン・ドクトリン」が始まる!
世界の国々を「いいもん」「悪いもん」に分ける!
独裁国家であってもいいもんだと援助する!
反米政権は潰す!!

⑤ 中華人民共和国はソ連についた
毛沢東はスターリンを手本にした!
アメリカはNATO、ソ連はワルシャワ機構!
ヨーロッパで対立している!!

Column 共産主義と社会主義 いったいどう違うのか?
◆ 社会主義  国家が経済に介入し、平等な社会を目指す!
企業は国営にして計画を立てて富も平等に分配する!
◆ 共産主義  社会主義で生産性が増し、欲しいものが手に入り、
国家が要らなくなる! 社会主義が高度に発展した状態!
絶対に無い!!!

⑥ 東西冷戦に決着! 資本主義の勝利?
1945年から1989年まで、東西冷戦は続いた!
1989年 ベルリンの壁崩壊!
同じくゴルバチョフとブッシュパパが冷戦の終結を宣言する!
社会主義が崩壊したので、資本主義がやりたい放題になる!
今までは社会主義に行かないように、政府も福祉などに金を使った!
が今や自己責任である???
ましてや移民の問題がある!!
国を捨ててヨーロッパにアメリカに行く!!
おかしいやないかと!!!
助けるのが当たり前だと!!!


世界から見る平成史
⑦ 昭和天皇崩御の裏で…
1989年1月7日 昭和天皇崩御あらせられる!
同時期に「リクルート事件」が発覚する!!

⑧ いまの選挙制度につながる事件
未公開株を官僚や政治家に渡す!!
田原総一郎がよく書いているが、これは慣習だった!
要は誰かが刺したのか???
江副浩正が逮捕される!
戦後最大の贈収賄事件で、1989年2月に逮捕される!
中選挙区制から小選挙区制に変わる!!
1994年以降 小選挙区比例代表並立背になる!
小選挙区になれば政治が良くなると????
本当かと思ったが? まして小沢一郎である!!
この時期は期待したが………

⑨ 消費税は平成の幕開けとともに
消費税は1989年4月 3%から始まる!!
現在は10%である! 5%、8%と上がる!
「法人税」ではなく「消費税」で取りたいのか??
法人税は景気に影響される!
消費税は必要なものは買う!  安定している???

⑩ 劉暁波と天安門事件
2017年7月 ノーベル平和賞を受賞した、劉暁波が死亡する!
天安門事件は中国検索しても表示されない!
スターリン亡き後、フルシチョフはスターリン批判する!!
毛沢東はスターリン崇拝である!
中ソ対立になる!!
天安門事件のリーダーたちを、劉暁波は海外に逃がす!!

⑪ ハンガリーが壁に穴をあけた
1989年 ハンガリーはオーストリアの国教の電気フェンスを切断する!
維持費が国を圧迫している!
東ドイツとチェコスロバキア、ハンガリーは「観光ビザ免除協定」を結んでいた!
つまり東ドイツ→チェコスロバキア→ハンガリー→オーストリアへと行ける!!
ベルリンの壁の崩壊のきっかけとなった国である!!
そして現在は難民の対策に175Kmの鉄条網を作る??

⑫ マルタ会談って何?
冷戦の始まり  1945年 ヤルタ会談!
冷戦の終わり  1989年 マルタ会談!
1990年 東西ドイツ統一
1991年 ソ連解体
経済的にソ連はやっていけない!
レーガン大統領の「スターウオーズ計画」
技術的には未完成だが、ソ連が信じた???

⑬ 秀逸! 平野ノラのバブル芸
平野ノラ???  何者??
大小があるが30年毎にバブルが発生している………
飲んだらタクシーで帰るのが当たり前の時代だった!

1985年 プラザ合意  先進5か国!
アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツ、日本の蔵相会議である!
ドルを安くする??
1ドル238円が122円になる!
円高不況になる!!
金利が下がり、企業は借りたお金で土地を買う!
土地が上がる!

この時期NTTが公開されて、119万円が318万円になる!
ぼろ儲けである! 第2回は逆に下がる!
1989年 日経平均が38,915円 史上最高値になる!
この時期、8万円になると言ったのは野村證券!!
みんなバルブに踊った!!

⑭ 政府によるバルブつぶし
「総量規制」 不動産会社に金を貸すな!
「地価税」
「金利を引き上げた」
地価が大暴落する!!
金融機関も「飛ばし」を行う!!

⑮ イラン・イラク戦争でイライラ
やらなくても良い戦争だと???
これで金が無くなる??
イラクはクウェートに侵攻する1
石油がイラクのものだと!
居座ったために多国籍軍の攻撃を受ける!
湾岸戦争である!
イラクはアラブ、イランはペルシャである!!
東西冷戦が終わったので起きた戦争だと!!

⑯ 「湾岸トラウマ」でPKO協力法が成立
日本は多国籍軍に参加していない!
130億ドル提供しながら感謝もされない!!
「金だけ出すのでなく汗もかく」
「国連平和維持活動協力法」
以降、カンボジア、モザンピーク、ゴラン高原、東ティモール………
南スーダン!!

⑰ 東京佐川急便事件とは
1992年 竹下登が右翼などから嫌がらせを受ける!
金丸信が、東京佐川急便に相談し、嫌がらせは終わる!
が、東京佐川急便から献金されている? 5億円と言う!
厚かましく逮捕もされず、取り調べも拒否する!

1993年 脱税で逮捕される!
自宅に、ワリサイと金の延べ棒を隠していた!
小沢一郎が自民党を出る!
細川内閣を成立させる!
55年体制の終わりである!!
1955年 社会党は右派と左派がまとまる!
自民党も自由党と日本民主党がまとまり自民党になる!
◆ 社会党 護憲・革新・反安保
◆ 自民党 改憲・保守・安保護持

社会党は非現実的だと!!
その反面、自民党は派閥の長が首相になりたがる?
つまり疑似政権交代が起こっていた!!
しかし長く続くとどうしても腐敗が生まれる………

⑱ 細川内閣(非自民・非共産)が誕生
日本新党である! 細川護熙が首相になる!!
8党会派である!!
山口二郎が大きな顔をしていた!!
期待したが………

⑲ 46年ぶりに社会党の党首が総理大臣に
自社さきがけ政権である!!
社会党党首が首相???
この時ほど政治が信じられなかったが………
なりふり構わずか???

⑳ 欧州ではEUが誕生
1993年 マーストリヒト条約によりEUが誕生する!
イギリスは離脱した!
元から距離を置いていた!
ECにもフランスの反対で加盟出来なかった!
ド・ゴールが亡くなってから加盟した!
ユーロとの兼ね合いもあり、何処まで団結出来るか??

㉑ 日本は「テロ先進国」!?
オウム真理教は長野県松本市でサリンをまく!
化学兵器による無差別テロである!!
1970年 よど号ハイジャック事件
1972年 テルアビブ空港乱射事件
1974年 三菱重工爆破事件
2008年 秋葉原通り魔事件
日本は「テロ先進国」????

㉒ オウム真理教による2度目のテロ事件
地下鉄サリン事件! 選挙に立候補するが落選!
もはや武力革命しかないと? それでサリンをまく!
ただ麻原彰晃はフランスに行っている!
ノストラダムスの大予言が自分に当てはまらないかと??
そこまで研究した人間はいない???>

㉓ 阪神・淡路大震災の悲劇
1995年1月17日 阪神淡路大震災!!
村山政権である!!
当時は危機管理は全く出来ていない!
村山首相!! 本人も日本も不幸だった!
「なにぶん初めてのことでございますし、早朝のことでございますから」
無能の極致か??
この時は、死ぬほど仕事したが………

コロナ対策??
「なにぶん初めてのことでございますし………」
立憲の政権なら言いそうである………

㉔ 住専問題って何だったのか?
住専各社の社長は、銀行OBや大蔵省出身者が並んでいる!
バブルが崩壊し、母体行が責任を負う!
又、税金が投入される………

㉕ 失われた10年の始まり
不良債権  借りた金は返せず、銀行は金を回収出来ない!
「護送船団方式」 銀行は1行も潰さないと!
結局、都市銀行は13行あったが現在は3つのメガバンクである!
「み」が付くが………

 


池上彰の世界から見る平成史 ①・池上彰

 

2021年9月 2日 (木)

本・日本を創った12人 ②(2006/2)・堺屋太一

12_20220821151301


第7章 石田梅岩   「勤勉と倹約」の庶民哲学
第8章 大久保利通  「官僚制度」の創建
第9章 渋沢栄一   「日本的資本主義」の創始
第10章 マッカーサー 日本を「理想のアメリカ」にする試行
第11章 池田勇人   経済大国の実現
第12章 松下幸之助  日本式経営と哲学の創出
おわりに


第7章 石田梅岩 「勤勉と倹約」の庶民哲学
石田梅岩のことは、著者によって知った!!
「石門心学」??
幼年期  元禄時代
商人   享保時代
心学講師 元文時代
この時代が影響している!!
元禄中期まで成長する!
農機具の開発、鉱山の開発にポンプの技術も進む!
関東平野も開発されて、山も開墾される!
商業経済も進む!!
しかし時代は下り坂になる!!
そういう時にお伊勢参りがはやる!
人が動く! 金が落ちる! 

景気が悪くなると、収入が減る!!
吉宗は徹底的な倹約を行う!
どうするのか??
① 贅沢を進める!
② 勤勉を捨てて、余暇を楽しむ!
しかし日本人は贅沢も出来ずに勤勉も捨てられない!!
一つの回答がある???
「富士講」????
単に富士山に登る! 幼稚すぎるのか??
商人   享保時代
おれが商人の享保時代時代である!!

45歳で塾を開く!!
「われ辻立ちしてでもこの道を説かん」
15年間、辻立ち遊説活動を続ける!

勤勉に働くこと!
倹約して清貧に生きる!
これを両立するには???
「諸業即修行」???
「勤勉に働けば人格修行になる」
「遊んでいるのはもったいない」

勤勉???
キリスト教やイスラム教は勤勉は将来をエンジョイするためだと!
清貧なら信仰、神に祈ることを優先すべきだと!
中国の儒学は、知識や学問の取り組みである!

「人格が立派であれば生産活動に勤勉に携わるはずだ」???

日本は細部にこだわる!!
著者の本だったが、鍋のウラなど欧米は気にしない!
が日本は気にする???
そういう例が並んでいる!
そういうところにまで力を入れていると?

倹約は美徳である!!
贅沢は敵!!!
勤勉と倹約の両立が細部へのこだわりを生む!
さらに「手続き主義」を生み出し、現在の官僚制度とも関係がある!

「ちゃんとイズム」
様式がありそれに従って、ちゃんとやる!
手続きだけで実効性がない??
阪神大震災では道路が潰れ、建物は倒壊する!
何のための安全基準なのか??
救急車による心不全の救助率の低さ!
薬害エイズ!
パチンコプリペイドカードの偽装がある!!

何のためにちゃんとするのか??
① 手続きを丁寧にすることで美意識を感じる
② 横並びが確認できる
③ 責任逃れ出来る

石門心学は日本人が生み出した独創性豊かな哲学である!
現代は、それを超える哲学が必要だと!!!


第8章 大久保利通 「官僚制度」の創建
江戸時代は飛ばしている???
12人となればいないのか???
室町時代もいない!  足利義満の皇位奪取計画???
そんなものは関係ない!
坂本龍馬、西郷隆盛ではない!

田原総一郎が書いていた!
「最善ならずば次善、次善ならずはそのまた次善」
現実主義者か???
司馬遼太郎 明治維新でものを作る作業と、処理する人間に分かれる!
作る方として、大久保利通と江藤新平を挙げていた!
佐賀の乱で江藤新平を殺したという???

日本の政治は必ず、「規制緩和」を言う!
この官僚主導の源流が、大久保利通である!!
日本の官僚
「われわれが主導しなければ日本は立ち行かない」
「民間に任せたらろくなことをしない」
「愚民視思想」がある!!!
国民の側にも役所頼りがある!
「役所はどうしていたのか」
「役人がもっと監督しなければ」

官僚主導の強い分野!!
教育、医療、建設、運輸、通信、警備…………
役所と業界団体とのなれ合いで高コスト体質が保たれている!

高速道路の通行料は高い!!
日本は安全性に力を入れているので建築物も崩落しない!
と言っても、阪神大震災では潰れまくったが………
建設業界も45万軒以上ある………

明治維新後、大久保独裁に走る??
当時日本に影響を与えた国は、イギリスにロシア!
他は忙しい!
ドイツとイギリスは対照的である!
ドイツの官僚主導を選ぶ!!
「機会の平等」「結果の平等」
「機会の平等」 アングロサクソン流で職業の自由!
ドイツはイギリスのええとこ取りをした!
官僚主導で、官僚が規格、製造、購買を指導する!!
内務官僚は自ら「牧民官」と呼んだ!
民を養い、ひ弱な住民を保護する???
愚民視している!

西南戦争が終わり、大久保利通も暗殺される!!
官僚制度も欠点が出てくる!
元老たちがいなくなり抑える人間がいない!
自分の業界だけ考える!!
「縄張り根性」「権限意識」
官僚は自分を偉いと信じている!
「俺がやらなければ」
「民間には任せられない」

阪神大震災では道路が潰れ、建物は倒壊すれば、規制が行われる!
金融機関が問題になれば介入する!
業界は官僚が怖くて言いなりか??

太平洋戦争前、日米交渉で、日本の関係各省は譲らない!
他を譲らせよと言うことで結局一つも譲らない!
結果交渉にならない!!
これをまとめる政治家がいなかった?? 近衛文麿では………

大久保は暗殺されなけれな、独裁制をひいていた???
徳川の、安定の社会倫理を排除する!
進歩  文明開化
効率  殖産産業
忠誠  忠義
官僚主導で達成しようとした!!
明治維新、戦後の発展には役に立ったが、いずれ頭打ちになる!
良くも悪くも日本に多大な影響を与えたと!!!


第9章 渋沢栄一 「日本的資本主義」の創始
幕臣から企業家になった………
パリ万国博に行く!!
その時に幕府はつぶれる!
帰国後政府に仕える!
国立銀行を作る!  第一国立銀行……
多くの会社の設立にかかわる!
王子製紙、紡績会社、化学肥料、東京電力、東京ガス、
鉄道、汽船………
財界も作る!!
「日本的協調主義」 「財界協調主義」

これに対照的なものが岩崎弥太郎!
苦労した上の個人主義である!
西南戦争の輸送で儲ける!
「俺が、俺が」である!!
渋沢栄一は「みんなが、みんなが」

海運で衝突し、値引き戦争になる!
これの三菱は勝利する!
と言っても岩崎弥太郎は心労で死ぬ???

これにより財閥形式、三菱、三井、住友、安田財閥が出来る!
反対に個人が金を出して、雇われ経営者が運営する!
これは、「日本独自の官民協調体制」になる!
これは成功し、戦後も成功する!!
みんなが強調する!
経営者も官僚化する!
横並びで傑出しない! 抜け駆けしない!
落ち着く先は年功序列になる!!

「護送船団方式」
全てを守ろうとする???
最低速度に合わせる! 銀行である!
余裕のあるところへは、天下りうぃ受け入れる!
窓際族を養う! 寄付する!
危ない銀行を吸収する!

この方式で守られていると、競争力が無くなる!
〇 岩崎弥太郎的発想は???
事業を伸ばして儲けることである!
世の中の上手いやり方、技術が普及し、人材と資源が効率よく使われる!
松下幸之助、本田宗一郎、井深大………
「機会の平等」は「結果の不平等」になる!

〇 渋沢栄一的発想は???
みんなが仲良くである!!
石坂泰三、土光敏夫………
「論語」は「結果の平等」を説いている!
「タテの平等」「ヨコの平等」
年功序列は「タテの平等」を保つ仕組みと言う………

「官民協調体制」「業界談合体制」は有効に働いた!
が限界に達している!
「渋沢的発想」を超えれるか? それが問題のようだ………


第10章 マッカーサー 日本を「理想のアメリカ」にする試行
優秀な人と言う!!
日本攻略作戦は2つ!
ミニッツ提督   中部太平洋から(アリアナ諸島)から本土へ一直線!
マッカーサー元帥 フィリピンから台湾、沖縄を経て本土へ!
後世からは何とでもいえるが、中部太平洋から攻めた方が被害が少なかった!!
しかしマッカーサー案の方が華やかである??
「I shall return」
この言葉のために、フィリピンへ侵攻したのか??
上陸時のニュース撮影をやり直している??
どんな人間なのかと思うが………
私を教える教官がいるのかねと???
優秀である?
が時代は軍縮に向かっている!!
それでフィリピンに行き、顧問になる!
太平洋戦争が起こり、日本に負け脱出する!!
命令により脱出している!!
そうしてフィリピンに帰ってくる!!

6年間日本占領政策に影響を与える!
朝鮮戦争が起こる!
朝鮮半島に、儲けた国があると非難されるが………
北朝鮮のミニ電撃戦に敗退し、ようやく反撃する!
兵はアメリカが主体である!!
一時は中国国境まで押し返すが、38度線まで押し戻される………
結局解任される!!
日本では人気があった!!
「老兵は消え去るのみ」
大統領を目指すが………

占領政策で影響を与えた!!
アメリカと同じ国にしたい!!
① 対米追従
② 投票制民主主義に基ずく議会制民主主義
③ 地方自治重視
④ 中小企業と小規模自作農の国
⑤ 財閥解体と農地改革、労働組合の確立
⑥ 極東のスイスであれ

〇 平等な社会へは?
大家族制度の廃止! 長幼の序」を無視する!
〇 平和のために戦争放棄を掲げた!
〇 健康のために、害虫、寄生虫を駆除した!
〇 事故災害の防止!
〇 アメリカ文化が最高だと! 
〇 天孫降臨神話、大和魂を否定する!
〇 アメリカの物量に負けたと教育する!

外交では成功する
投票制民主主義に基ずく議会制民主主義が成功していない??
官庁への取次機関になっている!!
地方自治も補助金に交付金をもらう団体になる?
自治とはほど遠いようだ!!

財閥解体は、護送船団方式が出来る??
農地解放は、一世代だけ通用した??
結果として、家族制度を崩壊させた!

マッカーサーが残した重要なもの??
効率、平等、安全!
平等は「機会の平等」に「結果の平等」がある!
結果の平等を優先して機会の平等を抑制した!
日本は、タテの平等を重視する!
「自由のない平等」になる??

安全???
戦争と言えばすぐに反対する識者に学者が多い!
規制と制限が大きい割には安全性が低い!

物量崇拝と数字信仰になっている!
大きいことはよいことだ??

マッカーサーは大統領候補にもなれなかった!
日本で意図したことは、成たったところもあるが、
行き過ぎたところもある!!
今日の日本の社会に強烈な影響を与えた!
今後はどの部分を削ぎ、どの部分を大きくするのか??


第11章 池田勇人  経済大国の実現
「貧乏人は麦を食え」 この言葉は独り歩きしている!
しかし意味は正しい!!
池田勇人首相は、下記のよう言った!
「所得の少ない人は麦を多く食う、多い人はコメを食うと言う、
 経済の原則に副った方へ持っていきたい」

「ヤミで儲けた5人や10人の業者が倒産し、
 自殺しても止むを得ない」
池田勇人首相は、下記のよう言った!
これも池田勇人首相は、下記のよう言った!
「思惑その他の、普通の原則に反した商売をさせられた人が、
 5人や10人破産させられることは止む得ない」

遅咲の政治家??
順調な出世ではない!
が、日本を経済大国に導いた!!
佐藤栄作の造船疑惑で指揮権が発動される!
池田勇人も危なかった??
日米安保条約で倒れた岸内閣の後継である!!
が池田勇人は経済に特化した??
「所得倍増計画」
この時期、国民は会社人間になっている!
そして神武以来の好景気になる!
大成功である!
所得差は広がると批判されたが、逆に縮まった………
が、公害問題、過密と過疎が問題にある!

積極財政である! 財政が赤字でも景気を振興する!!
「所得倍増計画」を実現する一方で、
減税、社会保障、公共事業を推進した!
「アメリカは豊か」 これを宣伝した!

歴史上の財成家は人気がない!!
池田勇人は人気があった! どうやったのか?
「減税、社会保障、公共事業」
軽工業から重工業へと転換した!!
地域振興? 四日市、水島、鹿島………
都市が発展して工場を誘致する!
誘致して町を作る???

効率を最大の社会正義とする!!
人間の規格化
全国の学校で同じことを教えた!
長所を伸ばすより欠点をなくす!!

結果として都市への人口集中になる!
公害問題、過密と過疎である!!
官僚統制が実現されて、業界団体が強化されて、
談合体質が育つ!

官僚に嫌われた政治家は出世しない!
これは池田派 宏池会が創り出したと言う!!
池田派→前尾派→大平派→鈴木派→宮澤派→加藤派→古賀派→岸田派!
いまだに首相候補がいる!!

成長が続く……… 社会は安定していて企業も拡大する!
土地も株も上がる、未来はバラ色であり、終身雇用制で、
職縁社会を確立する
いまやその仕組みは変わりつつあると!!!


第12章 松下幸之助  日本式経営と哲学の創出
松下幸之助は、ほとんどの人が知っている!
経歴も知っている!!
かって大阪市か大阪府を批判して、江戸時代だったら一揆が起こっていると!!
二股ソケットで有名である!!
戦後一時追放される!
「営業の松下」と呼ばれる販売ネットワークを作る!
「PHP研究所」
「松下政経塾」
94歳まで生きる! 長寿も偉大であると!!

なぜ国民的英雄になったのか??
第一 立身出世物語である!
第二 成功への道のりがさわやかだった
第三 日本式経営を作り上げた! 終身雇用制!
大恐慌の時に従業員の首を切らなかった??

松下哲学、信念!!
「自らの活動資金を自ら得て、はじめて永遠に発展する!
 世の中に役立つことをすれば、金は集まって来る」
余裕を持つ! かつかつで生きていくべきではない??
企業は儲けて蓄えろ!!
「勤勉の哲学」もある………

松下幸之助はどのような影響を与えたか??
第一 幸せを売る商売
第二 立身出世を志向が促進された
第三 日本式経営  会社人間に職縁社会!
第四 松下幸之助が成功者で、哲学者、改革提唱者として発言する!
   経営者は偉い!!!

しかし時代が合わなくなってきている??
第一 規格大量生産の限界
第二 日本式経営の限界  終身雇用制である!
第三 日本的「勤勉の哲学」の見直し! 

20世紀を彩ったイデオロギーや思想は??
① 効率勤勉主義 フォード
② 結果の平等追及主義 マルクス、レーニン
④ 快楽主義  ディズニー、ビートルズ、

これからは何を引き継ぎ、何を乗り越えていくのかが試練である!!


おわりに
今、大変革の時代を迎えている!
明治以来積み上げられてきた官僚文化を改め、「民の文化」を築くことであると!!
先人たちが生み出したもののうち、何を残し、何を捨てるのか??
その選択が日本の未来を決する!!!

 

日本を創った12人 ②・堺屋太一

 

2020年6月 5日 (金)

サイエンススペシャル・フランケンシュタインの誘惑・#13「ザ・トゥルース 金融工学革命」

Photo_20200520125701

 

科学史に埋もれた闇の事件簿。
今回は「金融工学」誕生の物語!
世界のGDPの7倍以上が運用されている金融派生商品(デリバティブ)。
金融の世界に進出した物理学者・数学者たちが、
それまで予測不可能とされていた市場の動きを解析・数式化して
「必勝の運用法」や「絶対に損をしない」というふれこみの商品を次々に生み出した!
それは世界に莫大な富と豊かさをもたらすと同時に、
かつてない規模の経済危機を生み出してしまう―
13_20200520125801


谷岡一郎先生が言う!!
バクチに必勝法はない!!!
谷岡一郎先生の本で読んだが、カウンティ????
ブラックジャックである!!
その話は知っていたが、内容はこのフランケンシュタインの誘惑で理解した!!
金融工学?????
一時は世界を席巻していた…………
エドワード・ソープ!!
ギャンブル必勝法??? 現在の錬金術???
数学者であり、物理学者か??

第1章 ディーラーをやっつけろ
1932年 死顎で産まれる!!
貧しいが数学の才能はある!!
ひと箱5セントで買い、6杯にして売り1セント稼ぐ!
苦労している!!!
自由とは、経済的自立を言う!!
天才と言われている!!

1949年カルフォルニア大学入学!
ただしお金には悩む!!
1961年 ラスベガス!!
ブラックジャックに確率論を使う!!
親は17までなら引き続けなければならないと!!
そうすると大きな数字が残っていたら有利である!!
ディーラーをバーストさせる!!
16/52が10である!!
だから出たカードの数字を覚えておかなければならないと!!
大学のコンピューターで確立を考える!!
残ったカードに10が何枚あるのか??
それはちゃんと数えなければならない!!
カウンティングと言う!!!
ケリーの公式である!! 理解不能である!!!
長い間だ続けるとかつ????
これを本にする!!
「ディーラーをやっつける」

1964年 ウオール街に進出する!!
株は予測可能か???
ワラント???  禁輸派生商品である!!
ここでも数式が出て来る!!
分からない!!
株とワラントで儲ける!!
マッチポンプみたいであるが………
しかし本人は20%の益を出す!!
5%あればオンの字である!!!
また本を出版する!
「マーケットをぶっとばせ」
数式だけを信じる!!!!


第2章 トゥルースを求めて
科学者に常識は無い???
ブラック・ショールズ方程式????
ウオール街では相手にされなかったが、相手にする人間がいる!!
数学者  フィッシャー・ブラック
経済学者 マイロン・ショールズ
次々と商品が発生する!!

Photo_20200520125801

アポロ計画が終わり、学者、技術者が余る?
ロケット・サイエンティスト!
この連中も、ウオール街に向かう!!

物理学者 エマニエル・ダーマン!!
年収15万ドル! 医者や会計士並である!!
物理学も経済学も変わらない?????
破綻して分かった………  違うと!!!

マイロン・ショールズ博士!
LTCM  年40%の利益をだす!!
1997年  ノーベル賞受賞!! 経済でである!!
益は少なくなる………
金融機関も真似をする???
ロシア国債が割安だと!!
これを買うが、まだ下がる!! 一時的なものだと思う!!
また上がると!!
100万年に3回しか起こらないと!!

1998年 あり得ないデフォルトが起こる!!
損失46億ドル
目の前の現実より、数式を信じた!!
前提がある!!  平時、非常時???

まず金融工学は実験できない!!
正しいかどうかはやって見なければ分からない!!
「自分たちの理論を確かめるために進む」????


第3章  トゥルース探しの果てに
科学者は懲りない!! トゥルースを探す!!
数式は出て来ない!!  真似される??
2008年  リーマンショック  次々と破綻する!
失業者1000万人!

カナダ・トロント!
AI、人工知能 コンピューター クリスタルがある!
自動で売買する!!
高頻度の取引である!!
失敗から学ぶ???

2010年5月6日 26ドルの株価が4秒で1セントになる!!
20分後には元に戻る???
コンピューターの暴走と言う!!
しょせん入力したのは人間である!!
しかしこの失敗から学ぶというが………

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦 鎌倉殿13人 紀行

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ