紹介、情報

2023年9月19日 (火)

本・独学の教室 ②(2022/8)・読書猿/吉田武/サコ・ウスビ/澤井康佑/鎌田敬介/志村真幸/ 青い日記帳/永江朗/佐藤優/柳川範之/石塚真一/岡部恒治/深川峻太郎/角幡唯介

Photo_20230905121602


■ Part2 私の独学、私と独学
佐藤 優(作家))  独学の秘訣 記憶を再現するためのノート術
柳川範之(経済学者)  苦しい学びは続かない
石塚真一(漫画家)  独学の漫画家、独学のサックスプレーヤーを描く
岡部恒治(数学者)  社会人のための数学独学法
深川峻太郎(ライター、編集業)  私はなぜ相対性理論を独学したのか
角幡唯介(作家、探検家)  冒険と独学

 

■ Part2 私の独学、私と独学
〇 佐藤 優(作家))  独学の秘訣 記憶を再現するためのノート術
佐藤優の本はよく読んでいる!
なので重複する内容も多い!
日本は100年以上前から「独学大国」である!
日本の教育は、ガラパゴス化されている!
グローバル化で欧米中に負けている!
教養を身に付けるには「読解力」が必要で、独学で身に付ける必要がある!

佐藤優のノート術が紹介されている!
重要だと!!
それと記憶力である!!
記憶力が衰えている!
昔は調べて覚えて自分で書いた!
今はパソコンで一発検索である!
だいたいの漢字は覚えているので、選ぶだけである!
まして情報を選ばず全部取り入れる?

ノートやメモは「記憶を呼び出すための重要なトリガー」
ノートを取れなければ、記憶術も低下する!!

レーニンはノート作りの天才だと!!
追われていたので本など持てない!
「抜き書き」と「コメント」を習慣化すれば記憶の定着度は向上する!

記憶を増強するトレーニング??
イスラムではコーランを丸暗記する人も多い!
ユダヤ人もそうである!!
日本も短い文章から記憶し、例えば百人一首などであるが、
それから「銀河鉄道の夜」「こころ」「それから」を暗記する!
佐藤優の経験では1ヵ月で出来ると!
ただし音読すことと!
音読と手書きと言う身体を使った作業が丸暗記にも有効だと!

「要約」と「敷衍」
「敷衍」 抽象的な文章や概念を自分の言葉で噛み砕いてわかりやすく説明すること!
読解力、記憶術、要約、敷衍を身に付けることが出来れば、
十分な教養基盤となる!
こうしたトレーニングによって脳の記憶容量が大きくなり、
類似した事柄を適宜引き出して比較検討できる!
アナロジーを用いて物事を考えられるようになると!


〇 柳川範之(経済学者)  苦しい学びは続かない
独学で東大教授になる!
小学校5年から中1の半ばまでシンガポール転勤!
ここで何とか勉強できた!
それでブラジルで独学する!
教科書に参考書は持って行っている!
目標達成の計画通りに行かない!
自分の失敗から、目標は達成出来ないと!
当時は今ほど情報が入らない!
自身の経験から、三割目標を達成出来ればよいと!

何のための勉強なのか?
日本は皆勤である!
世界でも珍しいと!
決められた通りに計算して答えを出す!
習っていない方程式は使えば間違いになる!
学校に行かない、休学する選択肢はないと!

苦しいこと、嫌なことは長続きしないと!
好きなことから入ると!
当時と現在は違い、情報が簡単に入る!
膨大な情報の中で途方に暮れる人も多い!
情報をどう料理するか??
情報洪水の時代では、楽しさを追求すればチャンスが広がると!


〇 石塚真一(漫画家)  独学の漫画家、独学のサックスプレーヤーを描く
石森章太郎の石、手塚治虫の塚、真実一路の真一!!
手塚真一!!
ウソのようだが………

漫画の世界である!
独学で縛られないゆえに獲得できた!
留学までしていて30歳の手前で漫画家になる!

ジャズにうたれた高校生のサクセスストーリー??
ジャズには全然興味が無いが………

「モブ」 群衆の一人ひとりの顔も描く!
独学という孤独な時間を持つことは、非情に豊かなことだと!
これからも頑張る!!!


〇 岡部恒治(数学者)  社会人のための数学独学法
数学は生きていく上で役に立つのか?
ガウスである!!
1~100まで足せばいくらになる??
発想が違う??

社会人が数学を勉強し直すのは?
① 発想力、ひらめき力、着眼力、推理力、論理思考力を高めたい!
② 中学高校の数学を学び直したい 教材が豊富にある!
が選ぶときは面白いものを選ぶ!
仕事で数学をやり直す場合は?
微分積分と統計学が求められる!
イメージすることだと!
統計学は「完全独学」で難しいと!
統計学は答えは確立になると!
実験で5回続けて同じ結果なら1/32、1/2x5で3%ぐらいだと!
統計学では5%で判断するので、3%であれば軍禅ではないと!
③ 数学の得意な人は?
原典にチャレンジする?
デカルト 幾何学
オイラー 無限解析
フィッシャー 実験計画法
吉田光由  塵劫記

数学史から入る! 歴史をたどると分かる!!
5次方程式の解の公式は見つからない!!

子供に数学好きになって貰う?
正多面体!! 5つしかない!
幾何学??
六角形になると!
ハチのすである!!

数学はどこから入っても構わない!
楽しくなければ続かない!!
何処から入っても構わないが、何処から入っても良いと!!


〇 深川峻太郎(ライター、編集業)  私はなぜ相対性理論を独学したのか
ド文系の人間??
何も分かっていない人間だった!
「宇宙は何でできているのか」
要は何も知らなかったと!
原子からクォークまでを教えて貰う!!
宇宙の起源とどう結びつくのか?
そこから高校の物理を勉強しなかったことを後悔し、
勉強を始める??

一般向けの入門書は「数式ナシの説明」がおすすめか?
51歳で「アインシュタイの一般相対性理論を数式で理解してやろ」

 

こんなの絶対に分からない!!
測地線方程式、オイラー方程式、ポアソン方程式???
数学は役に立つのか?
仮説が正しかったと証明しただけだと!
アインシュタインの一般相対性理論は、GPSの制度を高めるのに役に立っている!
電子組版のソフトウェアがある!!

Photo_20230905122101


「著書 アインシュタイン方程式を読んだら『宇宙』が見えた」
読んでみようかと!!


〇 角幡唯介(作家、探検家)  冒険と独学
犬ぞりである! 12頭の犬ぞりでグリーンランドに行く!!
それだけでも凄いが………
一から始めている?
分らないことも、見るに見かねて現地人が教えてくれる!
真摯な態度が味方になる?
・とりあえずやってみる!
・たいていのことは何とかなる!
・独学のメリットはしり込みしなくても良い!

犬の苦労もあり面白いが…………

 

おわりに
「独学は孤学でない」

 


独学の教室 ②

 

2023年9月18日 (月)

本・独学の教室  ①(2022/8)・読書猿/吉田武/サコ・ウスビ/澤井康佑/鎌田敬介/志村真幸/ 青い日記帳/永江朗/佐藤優/柳川範之/石塚真一/岡部恒治/深川峻太郎/角幡唯介

Photo_20230905121602


独学の方法は、独りでは学べない!
14人の先人が語る、学びの神髄!
2021年12月刊の雑誌『kotoba』(集英社)の特集「独学の愉しみ」を新書化!
なぜ我々は学びたいのか?
デジタルツールの進化により、あらゆる知識が瞬時に引き出せる今、学ぶことに意味はあるのか?
本書では、『独学大全』が 20万部を突破し、一躍「独学」の旗手となった読書猿を筆頭に、
英語、ビジネス、美術、読書、ノート術、漫画、数学、物理学、冒険まで、
多彩なテーマについて各界屈指の独学者たちが寄稿!
さまざまな独学のスタイルを考え 、学びの魅力と意味を探る!

 

学びたくともその方法が分からない?
各界の屈指の独学者が伝授する!
参考に出来るのか?
何かの役に立てるか?
読んでいて楽しいが………
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!



はじめに
■ Part1 独学の神髄を味わう
読書猿(独学者)  独学者を阻む薄い壁
吉田 武(京都大学工学博士)  独学とは再帰なり 選ばれし者から選びし者へ
ウスビ・サコ(京都精華大学前学長)  自力で学ぶ「自学」のすすめ
澤井康佑(文筆業、英語講師)  大金不要、ネイティブ無用 独学最強の英語学習法
鎌田敬介(Armoris取締役専務CTO)  日本の「仕事人」をとりまく独学環境
志村真幸(比較文化史研究者)  独習者、南方熊楠の驚異の記憶力
青い日記帳(美術ブロガー)  独学だからこそ身につく いちばんやさしい美術鑑賞術
永江 朗(フリーライター)  独学本のススメ


■ Part2 私の独学、私と独学
佐藤 優(作家))  独学の秘訣 記憶を再現するためのノート術
柳川範之(経済学者)  苦しい学びは続かない
石塚真一(漫画家)  独学の漫画家、独学のサックスプレーヤーを描く
岡部恒治(数学者)  社会人のための数学独学法
深川峻太郎(ライター、編集業)  私はなぜ相対性理論を独学したのか
角幡唯介(作家、探検家)  冒険と独学

 

はじめに
独学の意義と方法から、
英語、ビジネス、美術、読書、ノート術、漫画、数学、物理学、冒険まで、
14人の独学者の多彩な寄稿をまとめている!
これから独学しようとしている人には指標、参考になると!
SF作家 アイザック・アシモフが言う!
ファンである! 特に科学エッセイは好きだった!!
「独学こそが、唯一の教育だと固く信じる」
よく読んだが、タイプライターを使う!
今のパソコンを見たらどう思うのか???

 

■ Part1 独学の神髄を味わう
〇 読書猿(独学者)  独学者を阻む薄い壁
大ベストセラー 「独学大全」
独学は独善的になったり、陰謀論に陥る危険もある?
着手することに意味がある!
「2ミニッツ・スターター」
二分だけやりなさい?

着手 2分間集中して作業
   継続  時間を気にせず続ける
     変更  別の作業に着手
     休憩

ポモドーロ・テクニック
知的作業の短時間ダッシュ!
25分間作業
5分間休憩
x4セット
30分休憩

「知識」の三層構造!
ピラミッド状になる!
第三層 「理性」 哲学 数学 自然科学
第二層 「記憶」 歴史
第一層 「想像」 文学

「アイデア大全」はこの一番下の層を扱う??
「独学大全」は第二層に関する本??

弁財天を祀った神社がある!
水害が多い??
神様と水害は因果関係は無いかもしれないので、
理性で考えると学問としてパス出来ないが、
民俗学的な知識になる!

現在は正解に対する固執がが強い人が多い?
選択肢を狭めて、悩みを広げているのかもしれない?


〇 吉田 武(京都大学工学博士)  独学とは再帰なり 選ばれし者から選びし者へ
1 独学とは何か
本も学習法も環境も自分で決める! 繰り返しである!

2 再帰とは何か
あなたはあなた自身に教える!
自分自身を基準にして、それを変化させる!
「独学とは再帰なり」

3 独学とOJT
「大学卒業の勝ちとは何か」
「もう大学に行く必要が無くなること」

医学、理工学以外の座学は、自力で経済でも法律でも自力で学べる!
物理学を学べば、化学もs英物も歴史も文学も、大学レベルは自力で学べる!
OJTと独学は愛妾が良いと!!

4 独学の短所と長所
短所  時間がかかる! 他者からの助言が得られない!
長所  他者からの助言から逃れられる! 
独学の収支は常にゼロである??

5 日と見て法を説く
数学の助言??
・数学は厳格である
・基礎が無ければ応用問題は解けない
・公式は暗記、計算は訓練
・暗記だけではダメ、考える力が必要

こう言う助言が無ければもっと素直に取り組めると!!

6 足場のある数学
完成された数学は厳密な議論に堪え得ると?
人間であるので血の通った話がいる!
要は土台、足場がしっかりしなければならないと!!

7 狭義数学の弊害
試験には、資格試験と選抜試験がある!
・選抜試験 入学試験、入社試験 運のよし悪しがある!
 この場合、勝負事になりやすい!
 時間攻めになる?
 この時期に数学が嫌いになる?
・資格試験 自己との戦いで実力があれば合格する!

学校教科書は資格試験用に作られている?
中高一貫教育はそれを対象として教育する??

8 学習意欲を削ぐ言葉
成人であれば、数学が苦手でも3ヶ月で把握できる!
が入試問題は30%程度しか出来ない!
・本質的に理解していないから解けない
・本当の実力が無い、一から出直すべきだ!
助言になっていない!
数学特有の傾向! 要注意だと!!
・本質的な
・本当の
・~に過ぎない
・厳密ではない
落ち込む世な言葉である!!

9 独学の現在
電子本、YouTube、ネットで学習環境は変わった?
誰でもどこでも利用できる!!
従の存在に留めくべきだと!
多くは受験を意識したつくりになっている??

10 映像授業の問題点
映像による授業は疲れると!
語学教育では「聞く話す読む書く」
「五感を総動員して記憶せよ」
これは三次元で、配信の二次元授業では無理がある!
「相補的な関係にある」

11 独学の友
万能計算システム Mathematica
これを勧めている!
数式入力の手間だけで解ける???

12 選び者として生きる
金の亡者は忌み嫌われているが「評判の亡者」は推奨されている!
価値の基準が「他人からの評価だけ」が問題だと!
独学は「選びし者」として生きていける!
世俗の評価という泥沼から脱してじゆうの境地に達することが大きな喜びである!
独学は年齢に頓着しない楽天家のものであり、年齢に関係が無い??


〇 ウスビ・サコ(京都精華大学前学長)  自力で学ぶ「自学」のすすめ
マリ共和国出身!
マリの高校を出て、中国に5年、限界を感じて日本に来る!
そこで日本にはまるが、中国は国費留学生だが、日本は私費滞在である!
マリ語、フランス語、英語、中国語を身に付けていたが、日本語は難しい!
建築学で時間が無いので、関西で建築学を教える大学に電話する!
その中で京都大学の教授が評価し、「研究生」で京都大学に入る!
・会いませんか?  チョット今は………
・いつでも来てください?  本当に来たの………
日本語の言い回しを理解するのに、物まねをする!
頭で考えるより身体を駆使し、独学で身に付ける!  

日本の学校は「日本人製造機関」
マリには「おない」と言う概念が無い!
要は同じ学年に同じ年ではない!
「バカロレア 統一テスト」がありこれに合格すれば進学できる!
同じ学年に同じ年齢の人間がいるわけではない!
マリは教育無料であるが、小学校でも落第が続くと退学になる!
最終学歴が、小学一年もざらにいる!
日本は教育の成果よりも「小中高12年の教育」を受けたが重要視される!

自由は自分で手に入れるものである?
何事も何でやねん??
やり直しや失敗は、勉強のための糧だと!

「独学」は「自学」だと!
自分で学び成長する!
「気になるもの」「引っかかるもの」、それが「問い」であり「なんでやねん」だと!!


〇 澤井康佑(文筆業、英語講師)  大金不要、ネイティブ無用 独学最強の英語学習法
学生時代にもっと勉強しておけばよかった??
英語である!

・理屈を学ばなくとも努力の意識もないまま見よう見まねで出来るようになる!
・理屈理論を学び努力しなければならい
日本語の習得は前者で、外国語の習得が後者!
名詞の後は「です」
動詞の後は「ます」

ただ、以下は正しくない方法だと!
・英語のシャワーを浴びる
・よく分からないが話してみる
・とりあえず多読する
・何はともあれネイティブと交わる

それより学ぶべきだと! 読む、聴く、書く、話す!
・読解力  古文が参考になる!
・聴くためには、音声教材とスプリプト
・話すは書くの延長上にあると!
 頭の中で英作文したものを口述する!
 だから多くの日本語文を英文に出来る必要があると!

英文法学校が日本では不足している!
その代わりに「英文法参考書」が充実している!
が参考書での独習はざ挫折しがちである………
がそれを補う参考書もある!
文法力、語彙集も基盤である!
語彙集は、熟語集の見出し語と例文を、繰返し音読・筆写して頭に叩き込む!
英語学習は参考書も充実し、独学出来ると!!


〇 鎌田敬介(Armoris取締役専務CTO)  日本の「仕事人」をとりまく独学環境
サイバーセキュリティのプロである!!
今後ますます重要になると!
が、講習に来る人間を見ていると、強制されてきても効果は上がらないと!
三つ試して、三つともつまらなかった?
それでは不十分でもっとやれと??
実際に体験することが大切だと!
マルチタスク??
同時に複数の仕事をこなし時間効率を上げる!
そうやってきたと!!

組織の理想像は?
・世界最高のものを作るつもりでやれ
・新しいものに取り組むときは20冊ほどの書籍を購入する!
・その中で2,3冊を選定、熟読する!
・その分野の知見のある人と議論
・人に提供するなら出来るだけ良いアウトプットを
・組織のトップは「個々が学ばない組織は時代に取り残される」
・業務時間に学んでも良い??

英語との格闘! 海外研修に行く!
その為英語が必要である!
留学経験はない!
洋画を観る、ラジオを聴く! 効率は良くない!
ではどうしたか??
・インプット型より、アウトプット型が良い!
・自分でセキュリティの講師をするプロジェクトを立ち上げる!
・海外で1週間講義する! その間日本語は使わない!
・この経験から短期間で集中した方が身につくと!
・毎日15分間続けるよりも………
・目に入ったものを何でも英語にする!
・道で猫が寝ている? 「A cat sleeping on the road」

興味の整理術!!
色々興味があり、何をしてよいか迷う?
ゲームが好きなようだが、子供にやれと言ったらやらなくなる?
「独学」も一人では限界がある!
人と関わって独学する!
「人の学んだエッセンスを貰う」 時間が節約できる!
ただリーダーの存在が必要だと!!

物事を体系的にとらえる!
動画は一つの部品に過ぎない?
書籍は体系的に学ぶのに適している?
まず書籍で全体像をとらえて、部分をYouTubeなどで調べる!
予測不可能な今の時代、過去の知識より、
「学びが楽しい」「学び方を知っている」ほうが重要だと!!

トレーニングは参加者が頭と手を動かし議論出来るように設計してあると!
・説明を聞いて理解出来るのは二割
・積極的に参加すると七割
・人に教えることで九割


〇 志村真幸(比較文化史研究者)  独習者、南方熊楠の驚異の記憶力
南方熊楠は、在野研究者!!
和歌山と言うのが面白い? 南が付いている!
・変形菌
・キノコ
・シダ植物
・淡水藻
・民俗学
・説話研究
・比較宗教学
・心霊科学??

学ぶとは記憶することであると!
膨大なノートが残っている!
大英博物館で、麻から晩まで筆写した!
そう言う人間は、マルクス、孫文………
書き写し覚える?

「腹稿」 構想をメモする!
この記憶力が信じられないようだ?
現在のコピー、カメラでパシャリでは覚えない??

キノコは日本に多い!
これを採取し、スケッチで図鑑を作る!
写して覚える?
キノコは毒キノコがあるが、専門家でも間違うことがあるようだ!!

夢の研究もしている!
フロイトもいるが、未知の世界を研究する!
この人に援助する人はいたのか?
いたのだろう………
南方熊楠の学問は常に記憶することだと!!


〇 青い日記帳(美術ブロガー)  独学だからこそ身につく いちばんやさしい美術鑑賞術
アートは教養か、楽しみか??
普通の勤め人が2002年から19年間美術ブログを更新した?
「独学」で美術鑑賞を身に付けた!

三点(ポイント)鑑賞法!
気になる点を三つ見いだす!!
「葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」

Photo_20230905121601

観るポイントは??
① 波の表現
② 富士山のどっしりした姿
③ 必死で舟を漕ぐ人々の姿
攻すれば飽きないと!!

「ヨハネス・フェルメール 『牛乳を注ぐ女』」
観るポイントは? 色に注目する!

Photo_20230905121502

女性の上着の黄色と、腰巻の青色!
黄色と青色は「補色」の関係にあると!
「ゴッホ ひまわり」
黄色と青色か???

Photo_20230905121501


東京の大学に通うメリットは、多くの芸術文化と触れ合える?
青い日記帳はそうやって国立西洋美術館へ向かった!

まず新しいことを始める時は一人でトライする!
美術館を選んだのは
予約が要らないから………

アートを鑑賞する上で大切な二つのポイント!
① 実物を多く観る
② 活字を通して知識を得る

日本の浮世絵は、モネやゴッホに影響を与えていると!
だから日本画も鑑賞して行かなければならないと!
画家の知識も書籍で増やして行く!!

鑑賞の量が多くなると、好みの作品や画家が出来る…………
教養としてのアート??
入り口になる??  何??
・思想
・歴史
・社会
・宗教
これは自分一人で出来る!
絵画鑑賞は、独学にうってつけの趣味だと!
敷居が高いと言われ美術鑑賞も難しいものでは無い!
とてもやさしく、普段の生活がプラスになる「独り」で出来、
もっとも手軽な趣味である!
手始めに近所の美術館に出かけよう…………

多くの人を魅了し、日本人の心に突き刺さる??
「長谷川等伯 松林図屏風」

Photo_20230905121401

 

〇 永江 朗(フリーライター)  独学本のススメ
「独学」「独習」の本が多い!
・英語独習法
・勉強が死ぬほど面白くなる 独学の教科書
色々ある………
果たして題名で買うべきか??

「独学大全」
独学が失敗する前提で書かれている??
「ダイエットをしたら太ります」
本当に挫折しない方法はあるのか?

今井むつむ!
・英語独習法
・認知科学、言語心理学、発達心理学の専門家?
「人は見たいものしか見ない 聴きたいことしか聴かない」
多読・多聴は効果があるのか??
どうもなさそうである??

後で出てくる柳川範之である!
独学で東大教授になる!
リベラルアーツ!
・山口周    哲学・美術の専門家
・瀬木比呂志  元裁判官
・中田敦彦   お笑い芸人
・冨島佑充   保険会社のアナリスト

読んでみたいが時間があるか??
ともあれ畑違いの人が一流になる!!
独学と読書の違いは?
目標があるか無いかである!!

 

本・独学の教室 ➀

 

2023年9月12日 (火)

本・日本人が知らない真実の世界史 覆される定説 ②(2018/11)副島隆彦

Photo_20230905125901


第2部 古代オリエント  三日月地帯から世界史が分かる
第3部 ギリシア・ローマ  アテネ壊滅とギリシアへの憧憬
おわりに
世界史 年表

 

第2部 古代オリエント  三日月地帯から世界史が分かる
〇 イスラエル=パレスチナが世界史の核心部
◇ 世界四大文明とイスラエル=パレスチナ!
世界四大文明!
・メソポタミア文明
・エジプト文明
・インダス文明
・黄河・長江文明
・それにギリシャ・ローマ文明

Photo_20230905130501

10_20230905130501

この中でイスラエル=パレスチナを考える!
「帝国―属国」
イスラエル=パレスチナは一度も帝国になっていない!
18の帝国に支配されている!
日本も中国王朝に服属した?
属国=従属国=朝貢国!
明治維新以降はイギリス、戦後はアメリカである?
人類の歴史は5000年?
それ以前は記録・文字がないので研究しない!

シュメール、スキタイ人??
狩猟民族と農耕民族!
定住の方が楽である!
農耕社会となり安定すると、支配階級が出来る!!
金持ちと貧乏人!
王が誕生し、隣と争いが起こる!
王と言っても暴力団の組長みたいなものである!

◇ 3つの副島史観
⑴ 食べさせてくれ史観
⑵ ドドド史観  ドドドと押し寄せる?
⑶ 熱狂史観   共産主義………
【ドドド?? そう言う人物か何かあるかと思った?】
【何のことはない、著者のお遊びである?】

◇ エジプト文明!
31の王朝!
そんなもの分るわけはない??
・BC3000年頃 セソストリス王!
バビロニアまで攻める?
が認められていない??

古代バビロニアのハンムラビ大王!
「ハンムラビ法典」
「目には目を、歯には歯を」
ヒッタイトに征服される!

・BC1284年 エジプトとヒッタイトは同盟を結ぶ!
・BC1190年 ヒッタイトが滅ぶ! 海の民???
恐らくフェニキア人と思われる?
レバノン人??
フェニキア人はカルタゴやヴェネツィアを作る!!


〇 モーセの出エジプトからユダヤ民族の歴史が始まった
◇ 「出エジプト記」の真実!
・BC1250年 モーゼがエジプトをユダヤ人の12支族を率いて脱出する!
モーゼはエジプト人か?

Photo_20230905130301


映画では「十戒」「エクソダス 神と王」がある!
紅海が割れる??

Photo_20230905130302

子供の頃はどんなんかと思ったが、歳を取り夢が無くなった?

聖書学者は浅瀬を渡ったのであろうと??
40年間さまよい、カナンの地にたどり着く!!
モーセは屯田兵だと?
ユダヤ人はこの時に発明された?
イスラエルの民と言うのはエジプト人である???


◇ 発明された「ヤハウェ神がつくった民族」
モーセは神をつくり、神が自分たちを作ったと??
「ユダヤ民族の発明」
たのぺリシア人と同じなのに、自分達は特別だと!
ぺリシア人が今のパレスティナ人である!
要はもう混じり合っているのに、無理やり自分たちは特別だと??


◇ ユダヤ人の起源は戦場商人?
「士師」 羊の群れを率いるリーダー!
軍隊が移動する時、証人が付いてくる?
食べ物、医薬品、医療、消耗品、女………
略奪品を買い転売する??
ユダヤ人は移動商人???


◇ ヤハウェ神は?
モーセは40年間さまよい、200年かけてイスラエルを支配した!
ただその間には負けることもある!!
その時は、ヤハウェ神を捨てて、ぺリシア人に戻る??
本当かいなと??
戦争で皆殺しと言うが、やはり後の労働力で残しているはずである!
奴隷、売春婦として必要である!
医者、教師、技術者も必要である………
そう思うが………


〇 消えた10支族と王の友になったユダヤ人
◇ 12番目の「士師」はサムエル! 預言者でもある!
・サウル王
・ダビデ王
・ソロモン王

・BC1000年頃 エルサレムの神殿がつくられる!
・BC1025年  サウルを王に選びながらサムエルとは合わない!
サウルはぺリシア人に負け吊るされる!

・ダビデ大王、ソロモン王と能力があった!
ユダヤ王国はエジプトの属国である??
がエジプトが衰え、アッシリアが強国になり、
イスラエル国は攻め落とされて属領になる?


◇ ユダヤ10支族は何処に消えたのか?
イスラエルの12部族!
ルベン族
シメオン族
レビ族
ユダ族
ダン族
ナフタリ族
ガド族
アシェル族
イッサカル族
ゼブルン族
ヨセフ族  マナセ族  エフライム族
ベニヤミン族

著者は消えたと言うよりぺリシア人に戻ったと!
消えてはいないと!
・BC586年 アッシリア帝国は新バビロニア帝国に滅ぼされる!
イスラエルは属国になる!
第2次バビロン捕囚になり、ソロモン神殿は徹底的に破壊される!
ユダヤ人は知識、教養、文化優れて役に立つ!!

・BC538年 アケメネス朝ペルシャが新バビロニア王国を滅ぼし、
ユダヤ人を解放する!
残ったユダヤ人と帰還したユダヤ人がいる!
その後である!
・ペルシャはアレキサンドロス大王に征服される!
・次がポエニ戦争でローマが勝つ!
・パルティア帝国
・結局ローマ帝国に支配される!
・BC6年   イエスが現れる!
・AD30年  殺される
・AD66年頃 第一次ユダヤ戦争
・AD70年  「ディアスポラ」 大離散 海外に逃れる!
・AD132年  第二次ユダヤ戦争
ユダヤ教がはっきりと成立したのはAD200年頃!

要は世界に大離散は無かった??
パレスティナ人とユダヤ人は共存していたと???


〇 聖地エルサレムは3大宗教の争奪地帯
◇ ユダヤ人とパレスティナ人
どちらも同じエジプトから来た同族で、区別はつかないと!!!
東欧からの移民が、今は多い!!

・ユダヤ人    神に選ばれた民族
・パレスティナ人 イスラム教徒アラビア語を選び、アラブ人になる?
【こうなると、ロシアとウクライナの関係もどうなのか??】

◇ イスラム教!
・AD622年 イスラム教成立 「ヒジュラ元年」
爆発的に広がる………
・砂漠の民
・中東
・中央アジア
・北アフリカ
・インド
・インドネシア

エルサレムを聖地とする??
これで又揉める?
ムハンマドはエルサレムに来ていない?
そもそもユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神は同じである?
おかしいのではないか??


◇ 十字軍! 2文明間の衝突と言う!
・1096年 十字軍の侵攻
・1099年 エルサレム王国が出来る!
ボールドウィンが国王である!

「映画 キングダム・オブ・ヘブン」
これは面白かったが………
塩野七生が解説していた?
・テンプル騎士団 白地に赤の十字架
・病院騎士団?  黒地に白の十字架

・1187年 サラディンに大敗する!
・1291年 終わる!
まず補給で続かない?
地中海も荒れている!
実際に宗教的熱情もあるが、金目当ての食い詰めたゴロツキも多い?
テンプル騎士団が主力である!
・1119年 テンプル騎士団 商才に長けている?
・マルタ騎士団  病院船担当
・聖ヨハネ騎士団

◇ その後の中東は?
・1258年 モンゴル来襲!
・1295年 モンゴルはマムルーク 去勢軍人に敗れる!
・1300年頃  オスマン・トルコ 中東を支配!
600年間の支配である??

・1453年 コンスタンティノープル陥落
パレスチナも占領されて、

・1898年 パリとウィーンにユダヤ人が集結する!
シオニズムである!!

・1948年 イスラエル建国!
パレスチナと対立する!
パレスチナはイスラム教である! アラブ人になっている?
全世界で18億人?
それに対してイスラエルは840万人?
3200年前と同じことをしていると!!
今後も変わらないと言う!!!
【悲観的な意見で正解か??】
【平和は永遠に来ない??】

 

第3部 ギリシア・ローマ アテネ壊滅とギリシアへの憧憬
〇 ギリシアとフェニキアは一心同体だった
◇ アケメネス朝ペルシャ
・BC520年 ダイオレス1世がオリエントを統一!
・BC490年 ペルシャ・ギリシャ戦争を始める!
・BC333年 アレキサンドロスにペルシャは負ける!
師団? ペルシャが大きな円を描いてその中に兵を入れる!
1万人? 師団の始まりだと!!


◇ ギリシアとフェニキアの植民地はダブっている!
・BC390年 息子クセルクセス1世 再度ギリシャに攻め込む!
スパルタ王 レオニダスが300の兵と玉砕する!
一体なのか??
ヴェネツィアはフェニキア人がつくった???


◇ 戦争の本質は「余剰人員」の処分!
中国古代!
「古来征戦幾人か回る」
いったい何人故郷に帰れるのか??

ヨーロッパもアメリカなどにほりだす!
棄民?? 移民はそう言うものなのか??


◇ アテネは豊かだった!!
ポエニ戦役は、ローマVSフェニキア!!
カルタゴ戦争ではない?
アテネは豊かだった!
優れた指導者が出て、ソクラテスもいる!
スパルタに負けるが………


◇ 「世界史を貫く5つの正義」
1 ポリスの正義
2 世俗の正義
3 聖職者たちの正義
4 矯正する正義
5 オイコスの正義

ユダヤ、キリスト、ユダヤ商人が戒律を最小限にと要望し受け入れられる!
金儲け活動の肯定?

ギリシャ文明は、フェニキアから始まったと!
著者の想像では、フェニキア人が現代のユダヤ人の先祖????
ギリシャ文明もフェニキアが発祥だと????


〇 アレクサンドロス大王の「世界征服」の事実
◇ マケドニアのフィリポ2世! アレクサンドロス大王!
・BC359年 マケドニアがギリシャを支配する!
ペロポネソス戦争で疲弊している!

・BC332年 イスラエル=パレスチナに入る!
・BC331年 バビロンに入っている

5000年の人類の歴史の中心はバビロンである!

Photo_20230905130101

アレクサンドロスの世界征服?
実際は10年間に動き回っただけだと!
将軍たちが付いていけずに毒殺される???
あり得る話である!!
この後ディアドコイ戦争が起こり後継者争いである!

この遠征の影響で、ギリシャの白人たちが各地に残る!

◇ 世界史の中心、ウナギの目は中東社会だと!
バビロンである!!


〇 ローマ皇帝とは大勝を強いられる戦争屋
◇ ギリシャ語が知識人の共通語だと!
・BC333年~AD400年 700年間 ギリシャ語が共通語である!!
クレオパトラもギリシャ語を喋り、ギリシャ人と思っていた!
文字を書ける人間は偉い人と思われる!
日本も中国もである!!

・AD600年頃 ギリシャ語がすたれて、ラテン語が威張りだす!
ガリア戦記はラテン語である!


◇ エジプト
・カエサルが52歳でエジプトに来て、21歳のクレオパトラと結婚する!
子供も出来る!

・BC44年 カエサル暗殺される!
オクタウィアヌスとアントニーが戦い、
アントニーはクレオパトラと死ぬ!

・BC27年 アウグストゥス 皇帝となり、帝政が始まる!
カエサルは「ゼロ皇帝」
皇帝は4.5年で代わる!
長くても20年??
皇帝は戦争屋である!
負けたら終わり??


◇ ローマは帝国か、共和国か?
要は、よく分からない?
ローマはよく戦争した………
都市や国家は全滅した?
それは無い??
戦闘に参加した人間は殺されるが、奴隷や技術者、売春婦で生かされる!
皆殺しは実際に出来ないと!!


〇 ローマ人のアテネ破壊が西欧最大の恥部
◇ ローマは?
・BC168年   パルテノン神殿を燃やす!
・BC280年頃  「アカイア同盟」結成
・BC265年より 第一回ローマ・ポエニ戦争
・BC218年から 第二回ローマ・ポエニ戦争
ハンニバルが活躍する!
アルプス越、カンネーの戦い、ザマの会戦!

ローマはギリシャから貴族、官僚たちを引き連れる!
奴隷とし、家庭教師にする!
オリュンポス12神もローマ式に名前を変えて自分たちの神々にした!

著者の意見である!
どの民族も、国家も同じである!
「私たちは古い、古い、古くからの民族だと」
100年で世界の覇権サイクルは回る!
・1914年からイギリスからアメリカに移る!
・2024年 アメリカから中国に移る??
この本は2018年発行である!
今は2023年であり、ロシアのウクライナ侵攻がある!
あと1年であるが………


おわりに
著者なりの世界史である!!
多くの疑問点が解決されたと!!

 

世界史 年表

 


日本人が知らない真実の世界史 覆される定説 ②・副島隆彦

 

2023年9月11日 (月)

本・日本人が知らない真実の世界史 覆される定説 ①(2018/11)副島隆彦

Photo_20230905125901

世界は帝国と属国で成り立っている!
文明の発祥地・古代オリエント、ギリシア・ローマを舞台に世界の歴史が大きくわかる!
世界史の新発見、新事実を解説。最新の知見と独自の史観で、さまざまな定説を覆す!
世界史の核心部・エルサレムとユダヤ民族をはじめ、チュルク人の大移動、
カザール王国とノルマン人、ギリシアとフェニキア、カエサルとクレオパトラなど、
世界史の新発見、新事実を解説!
文明の発祥から古代史、中世史まで、
世界の先端知識人だけが知っている教養と大きな理解が身に付く!
副島隆彦、初の世界史本!

 

著者の本を調べていたら、多い!!
疑うことは必要???
「信長はイエズス会に爆殺され、家康は摩り替えられた 驚くべき戦国時代の闇 副島隆彦」
明智憲三郎著『本能寺の変431年目の真実』
本能寺の変の実像分析に、副島隆彦氏が大いに刺激を受けた?
これほどつまらない本は無かったと思う!!
「徳川家康摩り替り説」(八切止夫氏の説)を支持している! 
これは知らないが、「村岡素一郎著『史疑徳川家康事蹟』」は知っている!

著者は、陰謀論、黒幕説が大好きなのか?
日本三大どうでもよい事件?? 本郷和人である!
・坂本龍馬暗殺の黒幕?
・本能寺の変の黒幕??
・下山総裁殺人?
「キリスト教の脅威」 安部龍太郎がよく言っているが??
「明智本」の本能寺の変から考えることが、
すべての伏線を一つにつなぐことを直感し、一年の間、沈思黙考を重ねて
「なぜ信長は消されねばならなかったのか?」
戦国時代の英雄たちの真の姿が、著者の力技で現代に蘇る??
「明智本」 自分だけが真実に近づいた??
時間の無駄だった………
著者が褒める理由が分からない??
と言うことで「世界史」である!!
著者が書いているが純粋な民族なんているのかと??
要は征服や民族移動で混血が進んでいる!
白人同士だと分からない? 金髪とか特徴はある!
中東も混じり合っている??
アフリカに中南米もヨーロッパと混血であると???
そう思えば著者の歴史解説も分かり易い!!

 


はじめに 世界の歴史が大きく分かる
第1部 副島隆彦が伝える世界史の「新発見」


第2部 古代オリエント     三日月三日月地帯から世界史が分かる
第3部 ギリシア・ローマ  アテネ壊滅とギリシアへの憧憬
おわりに
世界史 年表

 

はじめに 世界の歴史が大きく分かる
日本属国論??
現在はアメリカ、かっては中国の属国、朝貢国だったと!
言われても仕方がないと???

◇ 古代オリエント・肥沃な三日月地帯!

Photo_20230905125201


エジプト、エルサレム、パレスチナ、メソポタミア、バビロニア!
著者の歴史観は??
・食べさせてくれ理論 食べさせてくれるものに従う!
・ドドド史観?? ドドドと攻め寄せる???
・熱狂史観  取りつかれる??
宗教、共産主義……… 統一教会???

◇ 著者が勧める近年の4冊の大著!!
・第13支族    アーサー・ケストラー
・幻想の共同体  ベネディクト・アンダーソン
・ユダヤ人の発明 シュロモー・サンド
・サピエンス   ユヴァル・ノア・ハラリ

教科書としては?
・山川出版社  高校世界史B
・中央公論社  世界の歴史

◇ 18の帝国がイスラエル=パレスチナを占領支配した!
⑴ BC3000年頃   エジプト王国
⑵ BC1900年頃   古バビロニア王国
⑶ BC1700~1190年頃  ヒッタイト王国
⑷ BC1200年頃   フェニキア人
⑸ BC1350~612年  アッシリア王国
⑹ BC625~539年  新バビロニア
⑺ BC550~330年  アケメネス朝ペルシャ
⑻ BC363~323年  アレクサンドロス大王
⑼ BC304~30年   プトレマイオス朝エジプト
  BC312~63年   セレウコス朝シリア
⑽ BC248~AD224年 パルテイア
⑾ AD224~651年  ササン朝ペルシャ
⑿ BC27~AD395年  ローマ帝国
⒀ AD395~1453年  東ローマ帝国
⒁ 622~1258年   イスラム帝国
⒂ 1038~1194年   セルジューク朝
⒃ 1300~1922年   オスマン帝国
⒄ 1815年~      イギリス
⒅ 1914年~     アメリカ

◇ 世界史年表

 

第1部 副島隆彦が伝える世界史の「新発見」
〇 いくつもの定説が覆される
「出口治郎 教養としての世界史」
著者は「副島版 真実の世界史」を書く?
が、定説は権力の体制派、宗教指導者に屈服している学者である?
これからの内容は、世界に認められている、学説、理論であると!!


〇 捏造された旧約聖書と人類を不幸にした一神教
◇ 聖書 ノアの箱舟はパクリか??
『シュメルの洪水神話』??
『クルアーン』にも類似の記述があり、「ヌーフの方舟」と呼ぶ?
これは聖書より後であるが………

全部信じるわけにはいかない??
紅海が割れる??
子供の頃は本当なかと思ったが………
考えてみれば、海底に道はない?
山ありゃ谷ありでデコボコである!
海底を馬車と言い人間が避難できるのか??
海が割れてその水は周辺の海の高さを上げたのか?
人間が素直で無くなる!!

◇ 人類は?
⑴ 400万年前   アウストラロピクテス 猿人
⑵ 50万年前   ホモ・エレクトゥス 直立人
⑶ 30万年前   ネアンデルタール人
⑷ 15万年前   ホモサピエンス
これらの話はしないと!
5000年の歴史である!
三日月地帯は豊かである? 
エジプト、エルサレム、パレスチナ、メソポタミア、バビロニア!
・言葉  アラム語  調べてみた??
アフロ・アジア諸語のうちセム語派に属する言語
紀元前10~8世紀頃,西アジアで広く用いられ,ペルシャ帝国では公用語であった
文字はヘブライ文字,アルファベットの成立やアジア諸言語の表記法に影響を与えた!
イエスもアラム語を話したといわれ,旧約聖書にもこの言語で書かれた部分があると!
・宗教は 太陽崇拝、豊穣神崇拝

◇ BC1250年  モーゼに率いられたエジプト人の移民集団!
太陽神、豊穣神を否定し、ヤハウェを信じると! 一神教である!
ヤハウェは、モーセに啓示された神の名で、
旧約聖書や新約聖書等における唯一神、万物の創造者の名である!
「出エジプト記」である!!
・神に選ばれた人間たち、選民!
・「モーゼの十戒」 ヤハウェから聖なる経典を授けられる!
これがユダヤ教だと!! 一神教である!!
キリスト教、イスラム教も救済宗教であると!
仏教もである!!
大衆が熱狂的に支持する??
一神教は「目に見えないもの」「ある崇高なもの」を崇めさせて拝ませる?
人間を大宗教に拝跪する奴隷にした?

◇ ユダヤ人は、ユダヤ人によって発明された!!
ペリシテ人??
モーセがヤハウェの神を造り、ユダヤ人を発明した?
現在のユダヤ人は、アシュケナージ・ユダヤ人?
主に東欧から戻ってきた白人で、昔からいたセム族ではない!

要は民族の純粋はあるのか??
ユダヤ人、パレスティナ人、ペリシテ人??

どう区別するのか?

◇ アブラハム  以下は定説ではない?
・BC2371年 古バビロニア アッカド帝国サルゴン1世
古バビロニアの一部で、アッカド帝国と言うようなものではない!
ユダヤ人の祖 アブラハム?
サルゴン1世から600年後、ハンムラビ大王!
ハンムラビ大王がアブラハムのモデルだと!
要は、アブラハムとその子イサィ、ヤコブ、ヨハネの話は、
モーセの存在に話を繋げるための作り話だと!
あり得る話ではあるが………

◇ 「士師の時代」
・BC1200年頃 ヨシュアがパレスティナを攻撃する!
以降200年に渡り戦争を続ける!
「士師の時代」 民衆の指導者!
要は先住民の土地を収奪するのは蚊に選ばれしものの当然の権利か??
これはトランプ大統領みたいなものだと??

◇ 旧約聖書はいつ書かれた?
定説では、BC400~300年代 ヘブライ語!
著者はAD60年のギリシャ語の「新約聖書」の100年後にギリシャ語で書かれたと?
ヘブライ語が出来たのは、AD200年頃!
つじつま合わせ?
アラム語と古シリア語は同じ?

◇ 一神教が人類を不幸にした?? 過激な意見である?
イスラエル=パレスチナは一度も帝国になっていない!
なのに、特異な一神教を生み出している?
三大宗教の生地 エルサレム!!

Photo_20230905125101


一神教と対立する多神教はギリシャのオリュンポス12神!!
日本の八百万神など論外だと??
現在は狂った宗教が多い!! いずれ滅ぶ??
・共産主義
・数学、物理学
・反共産主義 安倍晋三!!
・資本主義??
将来は分からない??
なので歴史、世界史を考える!!


〇 チュルク人の大移動が世界史をつくった
◇ 大平原の民・チュルク人の西方大移動!
・BC5000年 2大文明は、エジプトとメソポタミア!
・BC3000年頃 スキタイ人、遊牧民族で馬に乗るが、侵入する!
ただし文字もなく遺跡もない!
スキタイはシュメール人と戦っている?
メソポタミア文明の始まりである!

・BC1000年ぐらい
スキタイは、突厥、ウイグル、契丹に変わる!
大きくまとめると、ユーラシア大陸の北方の大平原の人々は、
トルコ人、チュルク人である?

・フン人  匈奴! 著者はフンヌだと!
これがBC500年ぐらいに西方へ移動する!

・AD375年 ゴート族のローマ侵入!
その前から侵略されている!
何族かは分からない?? 記録もあやふやか? 
チュルク人は、モンゴル、韃靼(タタール)、満州人と同じ!!!
日本もか??

◇ カザール王国、ハザール人!

Photo_20230905125501


支配者層はテュルク系民族と推測されており、
AD740年にユダヤ教に改宗した!
アシュケナージ・ユダヤ人となり、AD500~1000年存在した!
カザール人がのちのアシュケナージ・ユダヤ人である!
マジャール人、ブルガリア人、スラブ人………
フィンランド人………

・AD1453年 コンスタンティノープル陥落
細かな分類をし過ぎているが、チュルク人である?
【そんなことを言うと、トルコ・エルドアン大統領が何か言いだしそう!】
【クルド人弾圧は神の恩恵か???】

・中国の歴代王朝?
突厥、ウイグル、契丹が作ったと?
細かく書くと分からなくなる?
・AD300年 「五胡十六国」
・AD400年 鮮卑族が「北魏」作る
・AD600年 隋・唐 

要はチュルク人だと!
これは受け入れらないと思うが………
【日本とトルコも兄弟か??】

イスラエルに移住してきた人は、セム族ではなく、ヨ-ロッパ白人だと!!


〇 カザール王国とノルマン人が西欧に打撃を与えた
◇ キリスト教  AD325年「ニカイア公議会」
著者は東、西と言うより、ローマ放棄だと!

まず「三位一体」が決定される!
神、その子、精霊!!
アウリス派が異端とされる!
アウリス派の主張は、
「イエスは一人の人間である、大神はゼウスである!」

・コンスタンティヌス大帝
皇帝も考え方は色々ある?
キリスト教に対してである?
コンスタンティヌス帝の父はコンスタンティウス帝!
母はヘレナ! キリスト教にどっぷりつかっている!
ギリシャ語を使う!
ここらは分り難い!
名前からしてである!!
都合よく書かれたものが多い??
・1453年 東ローマ帝国滅亡!!
この呼び名も、ビザンツ帝国、東ローマ帝国とある!
要は困っている? どちらでもよい??

ローマ・カトリック教会は、狡猾なやり方と言う!
キリスト教を有難いものとし、人間救済の思想を教え込み、
教化、洗脳、帰依させる!!
ゲルマン民族からフランク王国が出来て、
それを正統で継いだのがハプスブルク家!
この皇帝とローマ教会は仲が悪い………
それを理解しなければならないと!!

◇ ヨーロッパの国の始まりはみすぼしい??
祖先は?
・チュルク人
・ノルマン人
・ドイツとフランスはフランク王国で別??
イギリス、ロシア、ポーランド、ハンガリーは、AD800年頃に出来た?
つまり古代ローマ帝国が滅びて400年ぐらいは分からないと!

Photo_20230905125601


◇ ノルマン人
・ロシアを建国したのは、ノルマン人のリューリク!
AD862年 ノヴゴロド王国を建国!
・AD1613年 ロマノフ王朝に代わるまで、リューリク王朝!

カザール王国!  チュルク人! 知っているわけはない??
・AD500年頃~1016年 1016年はきっちりした年である!
・ポーランド人、ハンガリー人、ブルガリア人を朝貢国にした!
・南のサラセンと戦っている!
・が、北のノルマン人に滅ぼされる!
・ノルマン人はロシアとウクライナが出来る!
・白ロシアはベラ(白)ルーシである!
・1238年 モンゴル侵攻!
・ロシア モスクワ・ルーシ 卑屈に隷属した?
・ウクライナ  キエフ・ルーシ 献上金を嫌がる!
【兄弟国?? 兄弟は仲が悪い???】
・ロシアはノルマン人とチュルク人の混血だと!!

◇ ユダヤ人!
カザール王国はユダヤ教が国教である!
・AD800ねんから200年かけて移動する!
ハンガリー、ポーランド、ドイツ、ロシア!
後にイスラエル、アメリカに移住する!
古代イスラエル=パレスチナにいたユダヤ人とは違う!

現在のイスラエル国民は
・80% アシュケナージ・ジュー 東欧系ユダヤ人
・20% スファラディ・ユダヤ人 スペインから………

古代のユダヤ人は、パレスティナ人になった!
現在の対立は兄弟喧嘩??
今や、ヘブライ語とアラビア語を喋るが、何となく通じるようだ??

◇ ヨーゼフ・マイモニデスとカバラー神秘主義!
ユダヤ人のラビでイスラムの法医学者!
当時のユダヤ、イスラム、キリスト商人に尊敬される!
「人間が金儲けすることを神(ヤハウェ、アッラー、イエス)は嫌っていない、認めている」

これに反対、批判するのがカバラー神秘主義!
金儲け肯定に反発する!
著者言う、神秘主義は「闇、悪魔、魔界、星占い」の世界と知らないで思う?
著者の主張!!
世界の五大宗教は?
⑴ ユダヤ教
⑵ キリスト教
⑶ イスラム教
⑷ 仏教
⑸ 儒教?? これはヒンドゥー教の場合もあるが………

内部で対立がある?
A 合理と理性重視 現実重視、金儲け、性欲の肯定
B 祈りの生活と救済重視 宗教体制を守れ! 神秘主義肯定


〇 民族・宗教はすべて幻想の共同体だ
◇ ユダヤ教成立はAD200年?? ユダヤ教の法典ミシュナが編集される!
キリスト教以前と思われていたが………
AD70年でも同じである? エルサレム第二神殿の崩壊!

・BC1730年  エルサレム王がいる!
・AD390年  ラビたちにより、「エルサレム・タルムード」が完成!
・AD490年  「バビロニア・タルムード」成立
・AD135年  第二次ユダヤ戦争
要は400年ぐらい、ビザンツ帝国の支配下でユダヤ人は、
ギリシャ語で文章を書き、穏やかに暮らしていた?

◇ イスラム教 イスラム教の3つの聖地!
・AD622年 イスラム教の大嵐が吹く! イスラム教団の成立!
民衆救済を言い、ユダヤ経典に学んでいる!

3つの聖地!
・第一の聖地 メッカ
・第二の聖地 メディア
・第三の聖地 エルサレム  岩のドーム

◇ 物事は始まりが重要である!
要は、大きく、素朴に、明解にはっきりわかるべきである!
訳の分からない難しい難解なことをやたら書いてある本は全て騙しだと?
専門家により捏造され真実は隠されていく!
・計画的に洗脳する
・言いなりになる人間を育てる
・意図的に作為的に複雑にする
・混乱させて「おまえがバカ」と痛めつける!
【統一教会か??】

◇ 真実は?
民族、国民、国民国家、人種??
実際は長い歴史の中で混じり合っていて区別できない!
言語と文化の違いぐらいだと!
「わが民族は古い古い歴史のある優秀な民族だ」

アラブの大義??
イラク・フセイン大統領はイランをアラブではない、ペルシャだと!!
要は幻想の共同体である!
EUは白人のキリスト教圏である!
【トルコは永遠に入れない? ウクライナ、ジョージアは入れる?】

「わが民族は古い古い歴史のある優秀な民族だ」
これは何処の国も言いたい?
自国が特別だと!!!


◇ 聖典が出来た時、民族も出来る!
聖典があるので団結し同じ言葉で喋る!
「アルジャジーラ放送局」でアラビア語を聞き理解する!
勝手に入って来て、植民地にして、国境線を引く!
イスラムは怒っている?


◇ 「共同幻想論」と「想像の共同体」
「共同幻想論」 吉本隆明
国家は幻想で、共同の思い込みに過ぎない!

「想像の共同体」 ベネディクト・アンダーソン
同じ事を世界水準で書いている!

「第13支族」 アーサー・ケストラー
カザール王国! ユダヤ教を国教とした!
重要だと!!


◇ 「インド=ヨーロッパ語族説」
これが「自分たちはアーリア人と言う白人種の共同先祖である」
比較言語学者が尻馬に乗る!
ここからインド人、ペルシャ人、西洋人は同じ白人系だと!

これを聞いた時に、インドはなぜ言語が多いか不思議だったが………
日本語と朝鮮語は「その他言語」

ここからナチス・ドイツのアーリア民族の人種的優等、良質と言う
狂った政治信念が生まれる………
しかし、アーリア族などいない!
居たのはノルマン人だと!
初期の人類学は?
・白人種
・黒人種
・黄色人種
これが間違いだと!
インド人、イラン人も自分たちが「アーリア民族」とした!
18世紀に受けた扱いが劣等感になっている?
要は、「アーリア民族」は無く「ノルマン人」だと!
「サピエンス全史 ハラリ」も間違っていると!!
が、「インド=ヨーロッパ語族」を徹底批判しているが………

 


日本人が知らない真実の世界史 覆される定説 ①・副島隆彦

 

2023年9月 8日 (金)

本・自分を売る男、猪瀬直樹 小泉純一郎に取り入り、石原慎太郎にも………(2012/12)・佐高信

Photo_20230905145501

石原慎太郎の小役人にはまかせられない!
自明のことだが権力欲が強い!
それに加えて「いばり体質」である!
自身がない猪瀬は、石原以上に「暴」がひどくなる!

 

批判の書が並んでいる!
良く書けるものだと??
一応挙げてみる!
『田原総一朗よ驕るなかれ 佐高信の政経外科VIII』
『石原慎太郎の老残 佐高信の政経外科IX』
『小泉純一郎と竹中平蔵の罪 佐高信の政経外科XI』
『小沢一郎の功罪 佐高信の政経外科XII』
『安倍政権10の大罪 佐高信の政経外科16』
『安倍晋三と翼賛文化人20人斬り』
『安倍晋三と岸信介と公明党の罪』
『自公政権のお抱え知識人徹底批判』
『安倍「日本会議」政権と共犯者たち』
『官房長官菅義偉の陰謀』
『幹事長 二階俊博の暗闘 新・佐高信の政経外科』

『石原莞爾 その虚飾』
『城山三郎の昭和』
『自民党と創価学会』
『安倍晋三への毒言毒語 佐高信の筆刀両断』
『石原慎太郎への弔辞』
『偽装、捏造、安倍晋三 新・佐高信の筆刀両断』
『池田大作と宮本顕治 「創共協定」誕生の舞台裏』
『竹中平蔵への退場勧告』
『総理大臣菅義偉の大罪』
『佐藤優というタブー』

佐藤優の名前にはビックリである?
これは読んでみようかと思う?
ただし個人的には佐藤優のファンである!!
誰かまわずに攻撃している??
と言うことで猪瀬直樹である!
この本は2012年発行で、2013年都知事辞任!
なんと言おうかと??
ボロボロである!
早く読める本だが………
内容は下記の通りである!!

 

はじめに
第1章 自分を売る男、猪瀬直樹
第2章 目立ちたがり屋のエセ改革者

 

はじめに
講演で携帯を置き「総理から連絡があるかも………」
自分を大物に見せようとしている???
要はそんな小心者と言いたい!!!

 

第1章 自分を売る男、猪瀬直樹
〇 「自分」を売るジャーナリスト
〇 棄てる程度の思想しか持ち合わせていない
〇 子分にしかなれない人間
〇 石原以上に「暴」に走る
〇 言葉の力を棄てている
〇 自己顕示欲の塊
〇 苦労人が成り上がると…
〇 出発点のない人

 

ジジキラー??
小泉総理と石原都知事に気に入られる??
猪瀬直樹では「昭和16年夏の敗戦」が好きである!
棄てる程度の思想しか持ち合わせていない??
・1995年 対談している!
お互い顔を見るのも嫌??

小泉、石原の子分だと?
石原と猪瀬のコンビは??
尖閣の国有化??
石原はヒトラーを認めている?
【かって連合山岸会長が言った! ヒトラーでも改革を言った?】
【小沢一郎である!!】
石原ヒトラーなら猪瀬ゲッペルス??
そんないいものか???

猪瀬は??
・権力欲が強い
・処理能力がある
・口が上手い
・喧嘩のうまさ
・自分に自信がない

批判された記事を載せまいとする!
櫻井よし子にも同じことをしている!!

嫌い嫌いも好きなうち???
・奴隷根性
・切っても切ってもミミズのようにしぶとい
・ただの「後始末屋」
・自己顕示欲の塊だと!

田中角栄は有名になる前に、早坂茂三に記事をすっぱ抜かれた!
が記者は書くことが仕事だと、そのまま付き合った!!
猪瀬直樹は違うと!!!
早坂茂三は面白い!!
加藤の乱の時「ありゃダメだと」
もっとも佐々淳行も同じことを言っていたが………

 

第2章 目立ちたがり屋のエセ改革者
〇 背のびしたゴマスリ小僧
〇 ベスト・ノンフィクションには入れられない
〇 自慢話以外の話を聞いたことがない
〇 せめてミミズから人間に昇格してほしい
〇 死ななきゃなおらないシアワセ者
〇 自分に都合の悪いことには答えない
〇 人間の七面鳥性を教えてくれる
〇 あなたはエライんだよと言ってあげようか
〇 ミョウバン直樹という筆名お進呈しよう
〇 持ち上げればどこまでの登って行く俗物
〇 猪瀬と小泉の二人はエセ改革者にすぎない
〇 「コイズミナイカクバンザーイ」がただ一つのお題目
〇 権力に対してイエスと言う“石原ヒットラー”の手下
〇 虚名と無責任のマグマ
〇 「禁忌」に挑むジャーナリストではない

海原猛との対談があるが、ゴマスリどうしだと!!
江藤淳は???

「ミカドの肖像」
100冊のノンフィクションに入らない?
文句を言うが、自慢話以外聞いたことがない!

佐野眞一? 猪瀬の盟友??
盗作疑惑の作家であるが………

ミミズと猪瀬は同格か??
立花隆も批判している!!

自分に都合の悪いことには答えない??
そんな政治家は??
小沢一郎、二階俊博???
同格か??

小泉純一郎!!
首相になって真面目にやったのは「靖国参拝」
きついですが………

「道路の権力」  自己を優先、主役にしている!
「ミカドの肖像」 堤に対するゴマ刷り本か?

「立石康則 復讐する神話 松下幸之助の昭和史」
この場面を「弘兼憲史 課長 島耕作」がパクった??
弘兼憲史と猪瀬はコンビを組んでいる!
佐野眞一と言い………
全編猪瀬直樹の批判、個人攻撃である!!
ただ、道路では亀井静香と対立していた!
この時の傲慢と言うべきか、亀井静香を見ていて嫌になった!
この亀井静香はどうなのか??
何かと言えば「酒、たばこの増税」

 


自分を売る男、猪瀬直樹 小泉純一郎に取り入り、石原慎太郎にも………・佐高信

 

2023年8月26日 (土)

8月19日 土曜日 福山動物園へ!

6_20230826100801

福山市立動物園 ナイトズー
ボルネオゾウのふくちゃん!
奥さんがふくちゃんに会いたい???
わざわざ行くかと??
奥さんは知能犯か??

高梁市成羽美術館
ベルギーと日本―光をえがき、命をかたどる
Belgium and Japan: Depicting the Lights and Modelling the Life
会期 2023年7月8日(土)~8月27日(日)
一応これが目的である?

なかなか良い美術館だった!
奥さんは又行くだろう!!
その時に動物園にも行く!!


備中松山城
山田方谷である!
大河ドラマにとの幟が立っていたが………
ちょっと主人公には無理がある!
スペシャルで3時間から4時間ドラマか??
ローカルであるか?

1_20230826100801


で福山動物園である!
今日は20時まで開園している!
フクちゃんは元気そうであるが、1頭は寂しい!
賑わっていた………
ここは路面バスがない?
タクシーか車である!!
場所が場所である?
ここしか空いていなかったのか?
地代が安かったのか??

1_20230826100901

まわりは食べるところも少ない??
ただ駐車場のところで野菜を売っていた!
おじさんたちがいたが、ボランティア活動であると!
スイカ、ジャガイモ、まくわうり、枝豆、ナンキン、巻き寿司(家庭の味)など買った!
安かったと思う!
スイカは1玉で1200円!
大変美味しかった!!


7_20230826101001

動物園は家族連れが多い!
大きくはない?
ネコにキリンにゾウ!!

4_20230826101101

8_20230826101001

5_20230826101001

3_20230826100901

2_20230826100901


2023年8月23日 (水)

7月19日 高梁市成羽美術館へ

Photo_20230823062401

ベルギーと日本―光をえがき、命をかたどる
Belgium and Japan: Depicting the Lights and Modelling the Life
会期 2023年7月8日(土)~8月27日(日)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日
入館料 一般・シニア1,000円/学生(大学生)500円


奥さんが見つけてきた!
奥さんはベルギーが大好きである!
何度も行っている!!
ここには「備中松山城」がある!
奥さんは「目的のためには手段を選ばない」
目的は2つ!
美術館福山動物園 ゾウのフクちゃん!!
今日は遅くまで開園している!!

美術館である!
戦前、絵画や彫刻を学ぶ数多の日本人留学生がフランス・パリに押し寄せていた中、
数は少ないですが、留学先にベルギーを選んだ者たちがいました!
画家の太田喜二郎(1883―1951)
児島虎次郎(1881―1929)
彫刻家の武石弘三郎(1877―1963)
本展覧会では、この3人を中心に関連作家を加え、当時の印刷物による紹介や展示などにも着目し、
約100点の作品と資料類から戦前の日本におけるベルギー美術受容の様相をご紹介します
※「成羽の植物化石」もあわせてご覧いただけます。

3_20230823062501

8_20230823185701

9_20230823185701

7_20230823062501

2_20230823062501

美術館を見て奥さんが言った!
「安藤忠雄???」
神戸市立美術館も「安藤忠雄」である!
コンクリート打ちっぱなし?
雰囲気が似ている?
奥さんでもそう感じた!
受付で聞くとやはり「安藤忠雄」だった………
伊予松山の「司馬遼太郎記念館館」も「安藤忠雄」である!

4_20230823062601

5_20230823062601

6_20230823062601

展示は見やすい!
係員も丁寧である!
ここは太古は海だったようだ??
奥さんは大満足である!

時間的に松山城は無理だった………
奥さんは美術館の予定を調べて、又誘うだろう………

高梁は山田方谷がいる!
河合継之助の師匠である!
日本で唯一人名が駅の名前になっている!
「方谷駅」
何処もそう言うところがあるが、山田方谷を大河ドラマに?
やるとしても3~4か月か???

1_20230823062601

2023年7月29日 (土)

東京オリンピック組織委員会 元理事高橋治之からビッグモーターへ! 

2_20230728034501  木がない

みずからが経営するコンサルタント会社や知人の会社を通じて、
紳士服大手・AOKIホールディングス
出版大手・KADOKAWA
広告会社の大広
スポンサーの契約業務を請け負えるよう便宜を図ったことへの謝礼などとして賄賂を受け取り、
3社からの賄賂は合わせて、1億4000万円あまりと見られている??
見るだけでうさん臭い!!

Photo_20230728034601

この高橋元理事が逮捕される………
大会スポンサーからのわいろ??
「みなし公務員とは知らなかった」
そうでなければ何しても良いのか??
企業である!!
・AOKIホールディングス
・KADOKAWA
・広告会社の大広
みんなそうだが否定する!

Photo_20230728035101


◆ KADOKAWAである!
えらく強気と思った! が最初だけである!
「汚職に関与したことなど一切ありません
 裁判では無実であることを明らかにしていきたい」

「関係者のすべての皆様の信頼を裏切ることになり、深くおわびします」

Photo_20230728035801


◆ 新井祥子氏(50)がレイプ??
群馬県草津町である? 変なことで有名になった??
2015年1月8日に町長黒岩信忠氏(72)と、
町長室にて二人で面会した際に性行為を強要されたと??
自分でブスと言っていたようだが…………

Photo_20230728034602

だいたい72歳のおじんが50歳のブスを町長室でレイプ?
ハナから嘘である!
抵抗しなかったのか?
声を挙げなかったのか??
そもそも自分から誘った?? 止めて欲しいが………
この時も威勢が良かった??
「裁判で白黒つけたる」


◆ プロ野球黒い霧
これも疑われた人間は最初白を切る!

◆ プロ野球 清原和博
麻薬疑惑も最初否定するが………


以上は一例であるが、それから見てビッグモーター事件である!

Photo_20230728034501

「関係者の皆さまにはご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます」
といった定形表現を除けば、以下の記載にとどまっている!

本調査にて自動車保険金請求において、不適切な行為があったと認められました!
特別調査委員会からの再発防止策の提言は以下のとおりです!
・鈑金部門における適切な営業目標の設定
・リスクマネジメントを実効的に行うための内部統制体制の整備
・懲戒処分の運用の適正化等
・現場の声を拾い上げるための努力
・従業員教育の強化

Photo_20230728034502


兼重宏行社長が不正な保険金請求の報道後、初めて記者会見を開いた!
不正請求については?
「知らなかった」「組織ぐるみではない」と主張!
息子の宏一副社長とともに辞任することを発表!
この息子は出席していない??
凶元と言われているが………

修理に出された車に対し、ゴルフボールを靴下に入れて車体をたたくなどしてわざと傷をつけ、
損害保険会社に対し保険金の不正請求をしていたことが報じられている!
兼重社長は会見で、
「経営トップとしての私の責任だと極めて重く受けて止めており、深く反省している」
「天地神明に誓って知らなかった」
「本当に耳を疑った『こんなことまでやるのか』と愕然としましたね」
「個々の工場長が指示してやったんじゃないか」
他人事である!

ゴルフボールを靴下に入れて、振り回して、損傷範囲を広げて水増し請求する??
「ゴルフボールで傷つける 許せません ゴルフを愛する人への冒涜ですよ」
信じられない発言である?
恐らく弁護士も焦ったであろう………
事実関係は確認中???
「刑事告訴を含む、厳正な対処をしたい」

しかしこれだけの言葉が並ぶものだと!!
刑事告訴は最後には「そこまでしなくても………」
したら負ける!
これだけのことを工場長に押し付ける??
告訴して徹底的にやれと言いたい!!!
工場長も反撃しろと!!

しばらくすれば涙の会見になる???
それで被害者救済である!
ゴルフボールで傷つけたぐらいなら良いが?
ビッグモーターで修理した車のリストがある!
保険料が上がり、修理費も上がっている!
果たして損害額は計算できるのか??
損保会社も被害者面していると!
共犯者か??

・修理費増額は、ビッグモーター
・保険料増額は、損保会社

記者会見がどう変わるのか??
興味津々である!!

 

 

2023年7月27日 (木)

本・未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ②(2018/5)・河合雅司

2_20230726031601


第2部 今からあなたにできること
序 「戦略的に縮む」ほど、ポジティブな考えはない
おわりに 「豊かな日本」をつくりあげてきた「大人たち」へ
結びにかえて

 

第2部 今からあなにできること(
序 「戦略的に縮む」ほど、ポジティブな考えはない
◆ 過去の成功体験は意味がない
「戦略的に縮む」に耐えれない人が多過ぎる?
かっての栄光にしがみついている!!

◆ 東京一極集中の成功モデルも破綻!
もはや地方から若者を東京は確保できない!
地方のこだわりの一品の時代??

◆ 今から「8つ」のメニュー!!


【個人ができること】
⑴ 働けるうちは働く
◆ 60歳で隠居は早すぎる!
強制ではない!
しかし雇う側の意識改革が必要だと!
賃金水準も下げるのは当然としても、水準を考える!

◆ 業務内容の見直し
要は若手の仕事と決め付けないことだと!
人材不足の中、有効活用である!
外国人労働者、AI・ロボットは直ぐに活用できない??
働き手を増やすことだと!!


⑵ 1人で2つ以上の仕事をこなす
◆ 副業・兼業は法規制されているわけではない
空いた時間を利用して、いろいろやる!
副業に兼業は程度ものだが、働き手不足の解消になると!!

◆ 知識やスキルが本業につながる
人手不足で人材流出もある!
副業に兼業と、働き方も変える!
身近なところで働く機会を増やす!
勤労世代の激減カーブを和らげ、社会サービスの提供を、
少しでも持続させる!


⑶ 家の中をコンパクト化する
◆ 使う部屋と使わない部屋を分ける
一人暮らしで部屋が余ってくる?
そうなれば冷暖房する部屋も多くなる!
要は、使う部屋と使わない部屋を分ける!
何処に置いたか探しまくらないようにする!
【個人的には本の置き場が分からなくなる?】

時間を節約することになる!


【女性ができること】
⑷ ライフプランを描く
◆ 「若いうちにしておけば………」
「ライフプランを描く」
晩婚化し子供も40歳というのが少なくない!
定年前に慌て後悔するより、
「若いうちに、ライフプランを描く」

◆ ダブルケアというリスク
育児と介護?
・年の差
・一人っ子同士の結婚

晩婚、晩産は将来を考えておく必要がある!
若い時からであると!!


⑸ 年金受給開始年齢を繰り下げ、起業する
◆ 受給額は4割増える
少しでも沢山貰う?
その仕組みもある!
女性の方が深刻だと!
受取額が違う?

◆ あなたは想像以上に長生きする
女性の方が長生きする??
孤独な時間である!

◆ 女性の約8割が個人事業主
働くにも女性は不利である!
若い頃から企業を念頭に置く!
・生活関連サービス、娯楽
・教育学習支援

そんなに儲かるものではない?
10万、20万が多い!
それでも大きいと!!


【企業ができること】
⑹ 全国転勤をなくす
◆ 単身赴任が少子化を加速させる
日本ほど転勤が多い国は無いと?
夫婦共稼ぎの時代に子育てが重なる?
近くに両親もいない!
夫が子育てを手伝うと第2子以降の出産割合は増える!

◆ 子育て中は職住近接に
いきなり全国転勤は無理である??
それなりの対策がある!
・子育ての時期を配慮する!
・勤務地の希望
・子供が3人以上いる家庭は、職場の近くに住居を手配する!
他にもあるはずである!!


⑺ テレワークを拡大する
コロナ対策で拡大する!
地方に住居を変え、広くなり子育てにもよくなった?
著者の主張そのままである!!

◆ 通勤時間がもったいないから
個人的には読書に睡眠時間にあてた?
これは進めるべきだと!!
子育て、介護にも有効であると!!

◆ 通勤は機会損失
かって社宅を持つ企業は多かったが………
ほとんどなくなる!
会社の近くに住宅を提供する!
通勤はコストがかかる?
目に見えない費用か???

◆ 経常利益が増える
労働生産性が向上し、効率的な企業活動が可能になる??

◆ フリーアドレス制オフィス
会社での席をパソコンでランダムに決める!
性別、世代を変えて自由に会話させる?
外国人もいる!
「オールド・ボーイズ・ネットワーク」の弊害から脱却できると!!


【地域ができること】
⑻ 商店街は時おり開く
◆ 2050年代 5人に1人が80歳以上に
要は需要不足である!
人口減少に高齢者の嗜好の変化と量である!
小売業に影響する!
商店街の維持には???

◆ 創作活動の場所にも
「商店街は時おり開く」
毎日ではないと!
イベントの開催も行う!
そうせざる得ない!

◆ 「変化」があるところにチャンスあり
「変化」があるところにチャンスあり?
行動を起こし、激変を少しでも和らげることだと!
雄貴を以てこれまでの発想をぶち壊そうと!

 

おわりに 「豊かな日本」をつくりあげてきた「大人たち」へ
大人たち!
「終身雇用」「年功序列」が当たり前の世代!
自分は逃げきれた世代だと??
・1990年 「1・57ショック」
バブルに浮かれて真剣に受け止めていない!
そのツケが現在か?
「後のことは任せたは」は無責任だと!

税収も落ち込む!
少子化と高齢化で今までの常識が通用しない時代である!
これまでのように若い世代に頼れない時代である!
時代に「豊かな日本」を引き渡していくために、
少しの勇気と覚悟をもって一緒に行動しようと!!

 

結びにかえて
このままでは日本は衰退する!
本書は、人口動態の変化に伴う未来予測に絞り込んだ内容だと!
不都合な真実である!

一刻も早く、人口減に即した社会へ作り変えなければならないと!
たかが知れていると言うことでなく、出来ることをやるべきだと!

著者は愛猫家か??
佐藤優と気が合うと???

 


未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ②・河合雅司

 

2023年7月26日 (水)

本・未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ①・(2018/5)河合雅司

2_20230726031601


少子高齢社会のリアルな脅威は、何気ない日常にこそ潜んでいます!!
10年後、20年後、あなたの身に迫る事態を一覧にしました
今からあなたにできる「メニュー」8つも提案!

もう止まらない日本の少子高齢化!
あなたの身の回りではこれから具体的に何が起こるのか?
大ベストセラー『未来の年表』の第2弾!
ベストセラーの続編というのは大抵、前著の余勢を駆った「二匹目のどじょう狙い」である!
しかし、本書は決して二番煎じをしようというものではない!
「人口減少カレンダー」だけでは、少子高齢化という巨大なモンスターの全貌をとらえるには限界があった!
だから今回は、全く違うアプローチで迫る!
少子高齢化や人口減少で起きることを、家庭、職場、地域社会といったトピックスに分けてカタログ化すれば、
さまざまなシーンを「あなた自身の問題」として具体的に置き換えることができる!
そしてそれは、10年後、20年後の日本でうまく立ち回っていくための指針となる!


未来の年表に次いで読む!
思うことがある!
報道番組である!
・韓国の出生率の悪さ!
・中国の一人っ子政策による人口分布の歪さ?
これで日本の少子化をごまかしている??

日韓は相手の弱点、欠点を見つけて自己満足に陥っている??

中学生の頃教わった?
・インド 2億
・中国  7億
それが今やともに14億である!
単純計算で、中国のインド並みだったら49億人?
そんな事は無いが、20億人になっていても不思議ではない?
それを防いでいたのだから、言いようがあるのでは?

著者は佐藤優と対談している!
佐藤優が書いているが、末は刑務所か、生活保護か?
そこでNHKである! 再放送をたまたま見た!
「刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン」
著者の本そのままである?
・高齢者の受刑者である
・もはや介護がいる
・風呂も入れない? 手すりもいる!
・食事も老人食と言うのか普通では食べれない?
・何より認知症が進んでいる?
・外国人も多い!
・受刑者だけでなく、刑務官も高齢化でなり手がいない!
つまり破綻か??

窃盗など比較的軽い罪が多く、中には30回近く、通算で約50年入所している90代の受刑者もいる!
「刑務所の方が生活が楽だから」「身よりがないから」といった理由で犯罪を繰り返す人もいる??

著者の危機感丸出しである!
内容は下記の通りである!!

 


人口減少カタログ/庄子家の一日に起きたこと
はじめに
第1部 人口減少カタログ
序 国民の5人に1人が、古希を超えている


第2部 今からあなたにできること
序 「戦略的に縮む」ほど、ポジティブな考えはない
おわりに 「豊かな日本」をつくりあげてきた「大人たち」へ
結びにかえて

 


人口減少カタログ/庄子家の一日に起きたこと


Photo_20230726031601


はじめに
◆ 街は高齢者だらけ??
どんな状況か??

・列車、バスなど過密ダイヤが成り立たない! 
高齢者は動きについていけない!

・ダチョウの平和!
危機になると穴に頭を突っ込み現実を見ない?
人間見たいもの、聞きたいものしか興味がない??

・著者は安倍晋三の言葉に期待を持ったが………
ずれている??
まずは高齢者対策である!

・この意見大賛成!!
「8K」
少しぐらい映像が良くなってどうするのか?
全然興味がない!
それより「音」だと! 耳も目も悪くなっている高齢者のニーズは?

・インターネット通販
運ぶ人がいない? 直ぐのドローンになるが………

◆ 著者の元には「今自分が何が出来るのか」との問い合わせが多いという!
それだけ危機感がある?
【政治家に任せておいて良いのかと??】

第一部
ギフトカタログのように今後の出来事を紹介する!

第二部
個人や会社で今から始めれることは何か?

 

第1部 人口減少カタログ
序 国民の5人に1人が、古希を超えている
◆ 古希???
杜甫 「人生70古来希なり」
70歳まで生きる人はまれだった?

Photo_20230726031602

◆ 出生率と出生数!
      2005年  2016年
出生率   1.26    1.44
出生数   ≒106万  ≒97万
これはよく分かる!
出生する女性に数が減っているので出生率が上がっても
出生数が上がるとは限らない?
出生率1.8と言うより、出生数100万以上とした方が良いと!!
納得!!
高齢社会で高齢者が増加し死ぬ人間が多く、出生する数より多い時代である!
つまり人口は減少する!

◆ 日本の高齢者の特徴は?
⑴ 高齢者の高齢化
⑵ ひとり暮らしの高齢者
⑶ 女性高齢者
⑷ 低年金、無年金

・2017年 高齢者の数は??
・65歳以上 3514万人
・その内 80~84歳 529万人
・85歳~89歳    339万人
・90歳以上     206万人

◆ 高齢者の高齢化の社会は??
・路線バス 行列が出来て乗り降りに時間がかかり時間通りに運航しない!
・デパート 説明に大きな声で、しはらいにも時間がかかる?
【そんな高齢者が百貨店に行くかなと??】
・商品の展示が高齢者向きになる!
・電車の荷棚も低くしなければならない? 届かない!
・多死社会になり、葬儀場が、火葬場も段取りできない
・寺も後継者不足!
そう言う社会を前提に社会を機能させる対策は必要だと!
【80歳のおじんが飲みに行き、50、60代のばあさんホステスが対応する】


1  あなたの住まいで起きること
1-1 伴侶に先立たれると、自宅が凶器と化す
◆ 家庭内の事故は交通事故の6倍!
1位 溺死、溺水
2位 窒息
3位 転倒、転落

洗面場の床が濡れていて滑りそうになったことがある!
よく分かる?
外でもそうだが、階段には注意である!
一番下である! 踏み外して骨折した人を知っているので注意している!
特に、色である!!

人間が少なくなり、風呂に行くまでの廊下が冷たい?
ここでヒートショックを起こす??
日本人の入浴方法が危険だと??


1-2 亡くなる人が増えると、スズメバチに襲われる
◆ 女性の4割りが90歳まで生きる!
平均寿命が伸びている!
女性だけではないが「親100歳、子供70代」
こうなると子供の方が先に死ぬ場合もある!
一人ぼっちの90歳になる?
葬儀も家族葬で簡単で、法事などもしなくなる!
孤独死になりかねない!
もはや故郷にも帰らないので、墓仕舞いになる?
寺も人口減、後継者で無くなりかねない?

◆ 相続問題!
相続人がいない場合もある!
相続放棄と言う手段があるが、土地、家屋だけでなく、
金は放棄できない??
結果ほったらかしなのでますます荒れて資産価値も下がる!
登記品でほったらかしにする! 義務はない!
権局「満州国」と言うような話になる、本当の話がある!

これは全国的な問題だと!
・2033年 空き家予想 2167万戸弱!
全国の3戸に1戸は空き家!
日本が大死亡に成るので、所有者不明の土地はさらに増える!
九州の面積を上回る!

・2016年 410万ha  九州の面積を上回る
・2040年 720万ha  北海道の9割?

◆ これらはどのような影響を受けるのか?
・その土地が道路拡張、市街地再開発に邪魔になり何も出来ない!
・空き家にスズメバチが巣をつくり近隣に被害を与える!
【駆除業者も少なくなるし………】
・今後は「公共優先」の考えになる!
法整備が急がれると!!!


1-3 東京や大阪の繁華街に、「幽霊屋敷」が出現する
◆ 幽霊屋敷は?
過疎地の一軒家でなく、大都市のマンションが廃墟に!
20年以内に築30年以上のマンションが520万戸以上に!

都市部の高齢者が増えている!
一人暮らしも多い!
郊外のかっての若者の街は、高齢者の世帯となり、
廃墟化する?
後誰も住まない!!

マンションは保守が必要である!
・エレベーター
・上下下水道の更新
・空調
・外装の塗替え
・防水

建替えの検討も必要である!
が問題は多い!!
⑴ 修繕費積み立て これが難しい!
最初から金額を設定出来ないので、値上げになるが、
上手くいかない!
収入に差があり、余裕のない人も多い!

⑵ 高齢化による未収金の増加!
年金暮らしで滞納者が多い?
認知症になり、自動ドアを叩く?

もはや永住をしようとするが、
何年生きるか分からないので、金は使いたくない!
資金に余裕がない!

⑶ マンション空き家の増加
相続しても子供が住まない!
継続、処分にも費用がかかるので、
放置されて空き家状態になる!
修繕が進まず、管理できずに建物自身劣化し、資産価値を下げる!
マンションがスラム化する!!

◆ 湯沢町「バブルの塔」
高齢者が増加しても空き家は増える!
供給を止めるべきなのに、相変わらず高級マンションは増加する?
将来は不動産価格も下がり、固定資産収入も下落する!
この例が「東京都湯沢町」 新潟の湯沢町である!!
高級リゾートマンションが林立する!
スキーの熱気が冷めて、何千万のマンションが、数十万でも売れない?
ここは姥捨て山? 犯罪者のアジト? 
エリア自体がスラム化する!

東京は2つに分かれる!
・高度にハイテク化されたエリア
・幽霊化したマンションのスラム街


1-4 高級タワマンが、「天空の老人ホーム」に変わる
◆ タワーマンション!
現在も資産価値があると建設ラッシュである!
これで住民が増える?
小学校増設??
がいずれ高齢化して少子化である!
不要になり高齢者施設の変更になる?

マンションは?
・高層  外国人投資家
・中層  富裕層
・低層  一般会社員

「民泊部屋」に勝手に改造したりする!
外国人投資家はその都度必要になったら出せばよいと!

◆ タワーマンションの住民は?
入居者は同じような境遇の人である!
同じ様に高齢化する!
築30年も経てば違いが出てくる!
「天空の老人ホーム」
ローンを抱えた高齢者だけが残る!!

・中古で購入した若い世代 建替え
・中年世代        耐震補強
・高齢者(金が無い)   現状容認
まとまらない!!

かってはマンションの立地も問題なかった?
高齢化で駅から遠い、坂の多い高台は敬遠される!
売ろうにも売れない!
資産価値も目減りしている!

タワーマンションも入居者の年齢層がばらつく必要がある??

 

2  あなたの家族に起きること
2-1 食卓から野菜が消え、健康を損なう
◆ なぜ高いのか??
野菜の高騰?
気象条件、異常気象による被害?

◆ 農業従事者の高齢化
少子高齢化が矢さい高騰の主犯だと??

農業従事者の平均年齢!
・1995年 59.6歳
・2005年 64.2歳
・2015年 67.0歳

農業従事者は減少し、平均年齢は増加する?
悪夢のサイクル??
日本は稲作偏重である!!!
米は一貫した流れがある!
機械化も進んでいる!!
が農作物は??
・リンゴ 1個1個手で摘む!
・イチゴ かがんで1個1個収穫する
・ブドウ これもしゃがんで1個1個低い木から収穫する!
ボルドーではポルトガルから季節労働者を雇う?
葡萄酒用の木である!  低い?
海外ではロボットにAIを使い収穫する!

◆ 野菜の収穫
・トマト、ナス、キュウリ 施設野菜は温室で安定生産が可能である!
・大根白菜は重労働である!
日本は精一杯の努力をして、供給している!
世界的に食料不足である!
輸入も出来るのか??
中国も食糧輸入国である!
毒入り餃子の残留農薬もありうかつに利用出来ない??
野菜不足が健康管理に影響する!!


2-2 小中学校の統廃合が、子供を生活習慣病にする
◆ 少子化は?
・運動会の児童より見物客の方が多い!
・代々木ゼミナールも27校から7校へ縮小
・小学生の雑誌も休刊
・高校野球のチーム?
鹿児島県の7校の合同チーム? ユニホームはバラバラ!
人数が集まらなうのでチャンスを与えたい?
11チームの混成チームもある!
こうなるとどうなる?
・子供が極端に少ない県もある!
・都道府県対象の学校対象の大会!
・この仕組み自身が見直される!
・競技団体の在り方? クラブ対抗??

◆ 子供が不健康に
少子化で子供同士が遊ぶ機会が少なくなり、
1週間に1時間未満の子供も多い!
・男子6.4%
・女子11.6%
まったく体を動かさない子どももいる!、

中学生は?
・男子 6.5%
・女子 19.4%

◆ 子供の生活が変わる! 健康まで蝕む!
・少子化で学校の統廃合がある
・遠距離に行かなければならない
・親が同行、自動車による送迎
・運動不足
・親に合わせて夜型の生活になる?
・脂質異常に肝機能以上も10%になる! 予備軍??


2-3 80代が街を闊歩し、窓口・売り場は大混乱する
◆ やむにやまれず外出?
生活の為には外へ買い物にも出かけなければならない!
移動販売、宅配も限界がある!
自動車の外出は?
・高齢者ドライバーの事故! ニュースで話題になる!
・ドライバーの認知症

◆ 鉄道は??  バス??
駅のホームはたいがい2階である!
エスカレーターにエレベーターは増えている!
・両者車椅子の夫婦
・ただでさえ緩慢で行列が出来る
・時間帯によれば混乱だけになる
・バスはワンマンであり、もし手を貸す場合は運行時間に支障をきたす!
・高齢者が列車で倒れる?
・全ての車両に車椅子のスペースがあるわけではない!
・表示の字を大きくする?

◆ 街に出た高齢者は?
・買い物にでて何を買いに来たのか忘れる
・商品説明の理解に時間がかかる
・自治体の窓口業務
・ATMの長い占領!
80代が街を闊歩しているとの前提で対策を考える!

【これからを考える】
⑴ 80歳の客がちびちび飲み、50~60歳のばあさんホステスが相手する
⑵ 夜のタクシーの行列は無い
⑶ 飲み屋街も空き家だらけか??


2-4 老後資金が貯まらず、「貧乏定年」が増大
◆ 賃金抑制が少子化を加速させた!
安い労働力と勝負する!
・不正規雇用
・結婚できない階層が増えた?

親と同居!
・1980年 39万人
・2016年 288万人
結婚できていない??
親の収入に依存しない生き方ももあるが、頼っている人が多い!
・2016年 親の収入で生活している人は217万人?
【佐藤優言う「東京タラレバ娘」】

◆ 8050問題?
フリーター経験者の高齢化が増加している!
やむにやまれずフリーターになる?
勤続年数30年以上の賃金、勤務スタートの平均所定給与を100とする!
・1976年 233
・1995年 224
・2016年 183
「80歳の親と50歳の子供」
貧乏世代で生活保護?
税収が落ちているのでとてもまかなえない!

◆ 企業では?
・年功序列が崩れる??
・年金が低くなる
・会社でもポストがない? ポストが上がれば収入が増える?
・肩書だけのポスト??
要は貧乏定年になる!!

◆ 誰も逃げきれない??
高齢者が「逃げ切り世代だった」
それは許されないと!!!

 

3  あなたの仕事で起きること
3-1 中小企業の後継者不足が、大企業を揺るがす
◆ 中小企業の内情は?
・経営者の年齢構成?
2006年  2016年  %表示!
40代  19.4    15.8  減少
50代  36.2    23.1
60代  29.9    37.0  増加
70代  12.1    19.1

高齢化するほど売り上げが落ち込む!

◆ 休廃業・解散企業は?
業種は?
サービス業他に建設業である!
・一般診療所
・食堂、レストラン
・土木建設
・経営コンサルタント業
・純粋持株会社
・歯科診療所
60歳以上が過去最多で高齢者の経営者が増えている!

◆ 廃業した会社の半分が黒字経営
今のうちに止めれば儲けたままで終われる!
後継者不足もある!
その問題は?
熟練の技術が伝わらない!
その技術者は、中韓に流れる!
【日本と違い金を出す?】

廃業は地方ほど激しく存続にかかわる!!
秋田、島根、佐賀、茨城、北海道………

企業に従業員はどうなる??
     2015年    2040年
企業数  ≒402万   ≒295万
従業員数 ≒5845万人  ≒4598万人

が減少する山形、高知に対して埼玉は微増である!

◆ 後継者は早めに決める??
・2025年までに企業が減少する!
・地方の方が多く、人材が流出する!
・仕事を当てにしていた企業の連鎖もある!
・650万人の雇用、22兆円のGDPが失われる
・日本の衰退につながる?

親族内継承は少なくなり、内部昇格かM&Aになる!
企業のデータを登録し企業買収をやり易くする?
ただし海外企業は制限すべきか??


3-2 オフィスが高年齢化し、若手の労働意欲が下がる
◆ 社員は高齢化し新入社員がいない?
笑えないジョークである!
少子化と、新入社員がいなくなり、
40代でも新入社員の仕事をする? せざる得ない!
【女性社員もお局化し、自分でやってよと】

勤労世代は?
・2015年 20~64歳は≒7122万
20~29歳 ≒1238万人
30~49歳 ≒3400万人
50~64歳 ≒2390万人
・2065年 仝≒4189万人

要は30~49歳は半減以上、
50~65歳は増加する!!

年齢層はバランスよくまんべんなくいるのが良い!
かっては終身雇用制で自分もそうなれると思っていたが、
今やそんなことはない!!
40代でお茶くみを行う??
先の見通しも無ければモチベーションも下がると!!
ポストも無くなるり、一生ヒラか???
その為に必要ないポストを増やす??
人件費負担である!
過労、働き過ぎで倒れかねない?
職場の高齢化は、結果として生産性を損ねる!!


3-3 親が亡くなると、地方銀行がなくなる
◆ 捨てられる銀行、遺産マネーは何処へ!!
ド田舎ではないが、地方都市に住んでいた!
息子は銀行も大手と取引する!
親父は、郵便局、地方銀行と取引がある!
自宅訪問もあり熱心である!
親父は同情もあり取引していた!
親父とお袋が亡くなると取引は無くなった??

わが家はこの本の内容そのままである!

◆ 遺産マネーの流出
一行だけになっても不採算な県は、23県??
群馬、石川、奈良、宮崎………

地方に取引があっても、子供は大都市に出る!
マネーも取り扱いに都合の良い大都市に移る!
人口減にマネー流出で地方は壊滅か?

中部・北陸からは10兆円流れ出る!
同じ地域内の銀行もマネーの移動がある?
銀行などの棲み分けが機能しなくなる??
悪夢の連鎖?
・少子化で子供が生まれない!
・親は地元、子供は大都市!
・高齢者の遺産が地元に還元しない!
・崩壊か???


3-4 東京の路線が縮み、会議に遅刻する
◆ 記憶の残るニュース!
この本でも紹介されている!
岡山である!
地元バス会社は、不採算路線も地域のために抱えている!
ところが市内の優郎区画だけに乗り出して来て、価格を下げて客を確保しようとした!
当然反発がある!
結果路線を整理して不良採算線を取り止める??
あわてたのが岡山である!

JRも事業の縮小、見直しがある!
少子化の影響である?
鉄道、バス輸送は減り続けている!

◆ 公共交通空白化??
鉄道、バス使用者!
         1990年  2015年
・乗り合いバス  65億人  42億人 
・地域鉄道    5.1億人  4.1億人

・路線バス 2010~2015年 7509㎞減少
・鉄道   2000年以来 39路線 771㎞廃止

東京でも減らされる地域はある?
東京は路線が多い!
小田急、東急、西武、東武、京成、京王………
通勤圏も定年で都心への利用客は縮小である!
要は今まで通りに行かない!!

西鉄も運行本数を減らす!
運転手不足である!

◆ パイロット不足
これも深刻である!
ベテランパイロットに頼っている!
増やすのも簡単ではない!
世界が不足している!!

バス路線がある日に無くなり、航空路線も無くなる???

 

4  あなたの暮らしに起きること
4-1 若者が減ると、民主主義が崩壊する
◆ 若者が減るとどうなる? 選挙は??
・2016年 90自治体が年間出生数10人以下
・ゼロは福島県昭和村、奈良県黒滝村、仝北山村!
・1~2人が11自治体
・議会、存立自治も危ぶまれる!
・選挙投票所も減少、郵便投票が増える???
・移動投票場?? 車に係員がいる?
・雪、雨で投票に行かない!!
・立会人の確保も難しい! 銭金の問題ではない?
・議員の成りてもいなくなる!!


4-2 ネット通販が普及し、商品が届かなくなる
◆ 救急車?
時間がかかるのは?
・搬送車の増加
・タクシー代わりに利用するバカが多い!
・救急隊員がいない
・つまりなかなか来ない状態になる!!

◆ 宅配品の増加  ネット通販!
・ドライバー不足 需要に対応出来ていない?
・ドライバー不足に高齢化?
・再配達の問題?
・ドライバーの労働時間
・CO2排出量の増加

そうすればドローンと言う意見が増える!
これはモノの積み下ろしは誰がする?
問題は多い!

◆ ドライバー不足では?
・コンビニに商品が並ばない」! 生鮮食品、弁当!
・自動販売機にも補充されない!
・利便性だけ考えていても物流面からも麻痺する!


4-3 ガソリンスタンドが消え「灯油難民」凍え死ぬ
◆ 買い物難民
・2025年 600万人?
人口減で成り立たない?
・ガソリンスタンドが無くなる!
・需要減少
・高齢化に後継者の問題!
・地下タンクの漏洩防止の負担金
・ドライバーの高齢化で長距離輸送の減少
・燃費向上
・若者のマイカー離れ

・2017年 給油過疎地は??
・ゼロ  12
・1ヶ所 75
・2ヶ所 101
・3ヶ所 114町村

◆ 電気自動車?
急速に発達するが、時間がかかる?
充電方式は?

◆ 給油所は
ガソリンだけではなく、灯油も販売している!
農業機械の燃料、暖房用………
生活に響く??

◆ ミニスタンド
規模にあったスタンドを設置する!

が規模に合うと補給が問題になる!
スタンドの経営が上手くいかないのに、ミニが上手くいくのか?
給油所が無くなれば、観光にも影響がある??
【負の連鎖???】


4-4 山林に手が入らず、流木の犠牲になる
◆ 九州の豪雨の流木被害! 理由は?
・脆い地層に植樹された「人工林」が「表層崩壊」により流木になった?
・林業従事者の減少!
1980年 14.6万人~2015年 4.5万人へ………

・日本の森林面積 国土の2/3の≒2500万ha
人工林 41% 1029万ha スギ、ヒノキ、カラマツ
天然林 59% 1479万ha

日本は住宅材料の為に植樹したが、安い外国産の輸入に負ける?
つまり、需要の減少と少子高齢化である!
ビジネスが成り立ちにくくなっている!
なので放置された木々が流木となった!
資源が生かされていない??
「地産地消」
政策もメチャメチャか??
森林の伐採に重機を入れるための道路に臼井が流れて川のようになった?
もはや人災である!!


5 女性に起きること
5-1 オールド・ボーイズ・ネットワークが、定年女子を「再就職難民」にする 
◆ 女性の高齢化?
・2人に1人は90歳まで生きる!
「定年退職」
花束を贈られ、拍手で去る!
・2017年の女性の正規職員・従業員は?
45~54歳 250万
55~64歳 131万

定年退職を迎える女性は
・10年後 131万
・20年後 250万

人生100年時代!
が再就職は女性は苦戦である!
・2016年の40歳の平均余命は?
男子41.96、女子47.82歳!

◆ オールド・ボーイズ・ネットワーク
伝統的に男性中心社会であった企業コミュニティーには、組織内で培われてきた独特の文化や雰囲気、しきたりがあり、
男性メンバーの間で暗黙のうちに築かれ、共有、伝承されている?
この排他的で非公式な人間関係や組織構造を指して「オールド・ボーイズ・ネットワーク」と呼ぶ!
社内派閥、飲み仲間、業界の勉強会、経営者の親睦団体などネットワークの形態はさまざまで、
女性はネットワークからはずれ、組織の文化や暗黙のルールも伝わりにくい!

要は差別だと!!! 女性は


5-2 高齢女性の万引きが、刑務所を介護施設にする
◆ 高齢犯罪者は再入の可能性が高い!!
NHK 「刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン」
・高齢者の受刑者である
・もはや介護がいる
・風呂も入れない? 手すりもいる!
・食事も老人食と言うのか普通では食べれない?
・何より認知症が進んでいる?
・外国人も多い!
・受刑者だけでなく、刑務官も高齢化でなり手がいない!
・ましてや女性は??

女性の犯罪は多い!
・身内がいない
・社会復帰が難しい!

◆ 刑務所の方がまし?
高齢で年金暮らしがある! が足りない!
犯罪と言っても窃盗か??
前科ものになれば再就職も難しい?
刑務所を終の棲家とする!!
路上生活する位ぐらいなら………
「無料の介護施設」

先は生活保護か、刑務所か??

ただ女性刑務官の離職者、なりてはいない!
受刑者で認知症になったら何のための受刑か??
対策はあるようだが、税金である?
税収も少なくなるのに、増税なんかすると殺せという意見も出てくる??
【身寄りがないので生活苦で受刑しているのはたかりか???】

 


未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ①・河合雅司

 

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦 鎌倉殿13人 紀行

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ