科学

2023年7月27日 (木)

本・未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ②(2018/5)・河合雅司

2_20230726031601


第2部 今からあなたにできること
序 「戦略的に縮む」ほど、ポジティブな考えはない
おわりに 「豊かな日本」をつくりあげてきた「大人たち」へ
結びにかえて

 

第2部 今からあなにできること(
序 「戦略的に縮む」ほど、ポジティブな考えはない
◆ 過去の成功体験は意味がない
「戦略的に縮む」に耐えれない人が多過ぎる?
かっての栄光にしがみついている!!

◆ 東京一極集中の成功モデルも破綻!
もはや地方から若者を東京は確保できない!
地方のこだわりの一品の時代??

◆ 今から「8つ」のメニュー!!


【個人ができること】
⑴ 働けるうちは働く
◆ 60歳で隠居は早すぎる!
強制ではない!
しかし雇う側の意識改革が必要だと!
賃金水準も下げるのは当然としても、水準を考える!

◆ 業務内容の見直し
要は若手の仕事と決め付けないことだと!
人材不足の中、有効活用である!
外国人労働者、AI・ロボットは直ぐに活用できない??
働き手を増やすことだと!!


⑵ 1人で2つ以上の仕事をこなす
◆ 副業・兼業は法規制されているわけではない
空いた時間を利用して、いろいろやる!
副業に兼業は程度ものだが、働き手不足の解消になると!!

◆ 知識やスキルが本業につながる
人手不足で人材流出もある!
副業に兼業と、働き方も変える!
身近なところで働く機会を増やす!
勤労世代の激減カーブを和らげ、社会サービスの提供を、
少しでも持続させる!


⑶ 家の中をコンパクト化する
◆ 使う部屋と使わない部屋を分ける
一人暮らしで部屋が余ってくる?
そうなれば冷暖房する部屋も多くなる!
要は、使う部屋と使わない部屋を分ける!
何処に置いたか探しまくらないようにする!
【個人的には本の置き場が分からなくなる?】

時間を節約することになる!


【女性ができること】
⑷ ライフプランを描く
◆ 「若いうちにしておけば………」
「ライフプランを描く」
晩婚化し子供も40歳というのが少なくない!
定年前に慌て後悔するより、
「若いうちに、ライフプランを描く」

◆ ダブルケアというリスク
育児と介護?
・年の差
・一人っ子同士の結婚

晩婚、晩産は将来を考えておく必要がある!
若い時からであると!!


⑸ 年金受給開始年齢を繰り下げ、起業する
◆ 受給額は4割増える
少しでも沢山貰う?
その仕組みもある!
女性の方が深刻だと!
受取額が違う?

◆ あなたは想像以上に長生きする
女性の方が長生きする??
孤独な時間である!

◆ 女性の約8割が個人事業主
働くにも女性は不利である!
若い頃から企業を念頭に置く!
・生活関連サービス、娯楽
・教育学習支援

そんなに儲かるものではない?
10万、20万が多い!
それでも大きいと!!


【企業ができること】
⑹ 全国転勤をなくす
◆ 単身赴任が少子化を加速させる
日本ほど転勤が多い国は無いと?
夫婦共稼ぎの時代に子育てが重なる?
近くに両親もいない!
夫が子育てを手伝うと第2子以降の出産割合は増える!

◆ 子育て中は職住近接に
いきなり全国転勤は無理である??
それなりの対策がある!
・子育ての時期を配慮する!
・勤務地の希望
・子供が3人以上いる家庭は、職場の近くに住居を手配する!
他にもあるはずである!!


⑺ テレワークを拡大する
コロナ対策で拡大する!
地方に住居を変え、広くなり子育てにもよくなった?
著者の主張そのままである!!

◆ 通勤時間がもったいないから
個人的には読書に睡眠時間にあてた?
これは進めるべきだと!!
子育て、介護にも有効であると!!

◆ 通勤は機会損失
かって社宅を持つ企業は多かったが………
ほとんどなくなる!
会社の近くに住宅を提供する!
通勤はコストがかかる?
目に見えない費用か???

◆ 経常利益が増える
労働生産性が向上し、効率的な企業活動が可能になる??

◆ フリーアドレス制オフィス
会社での席をパソコンでランダムに決める!
性別、世代を変えて自由に会話させる?
外国人もいる!
「オールド・ボーイズ・ネットワーク」の弊害から脱却できると!!


【地域ができること】
⑻ 商店街は時おり開く
◆ 2050年代 5人に1人が80歳以上に
要は需要不足である!
人口減少に高齢者の嗜好の変化と量である!
小売業に影響する!
商店街の維持には???

◆ 創作活動の場所にも
「商店街は時おり開く」
毎日ではないと!
イベントの開催も行う!
そうせざる得ない!

◆ 「変化」があるところにチャンスあり
「変化」があるところにチャンスあり?
行動を起こし、激変を少しでも和らげることだと!
雄貴を以てこれまでの発想をぶち壊そうと!

 

おわりに 「豊かな日本」をつくりあげてきた「大人たち」へ
大人たち!
「終身雇用」「年功序列」が当たり前の世代!
自分は逃げきれた世代だと??
・1990年 「1・57ショック」
バブルに浮かれて真剣に受け止めていない!
そのツケが現在か?
「後のことは任せたは」は無責任だと!

税収も落ち込む!
少子化と高齢化で今までの常識が通用しない時代である!
これまでのように若い世代に頼れない時代である!
時代に「豊かな日本」を引き渡していくために、
少しの勇気と覚悟をもって一緒に行動しようと!!

 

結びにかえて
このままでは日本は衰退する!
本書は、人口動態の変化に伴う未来予測に絞り込んだ内容だと!
不都合な真実である!

一刻も早く、人口減に即した社会へ作り変えなければならないと!
たかが知れていると言うことでなく、出来ることをやるべきだと!

著者は愛猫家か??
佐藤優と気が合うと???

 


未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ②・河合雅司

 

2023年7月26日 (水)

本・未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ①・(2018/5)河合雅司

2_20230726031601


少子高齢社会のリアルな脅威は、何気ない日常にこそ潜んでいます!!
10年後、20年後、あなたの身に迫る事態を一覧にしました
今からあなたにできる「メニュー」8つも提案!

もう止まらない日本の少子高齢化!
あなたの身の回りではこれから具体的に何が起こるのか?
大ベストセラー『未来の年表』の第2弾!
ベストセラーの続編というのは大抵、前著の余勢を駆った「二匹目のどじょう狙い」である!
しかし、本書は決して二番煎じをしようというものではない!
「人口減少カレンダー」だけでは、少子高齢化という巨大なモンスターの全貌をとらえるには限界があった!
だから今回は、全く違うアプローチで迫る!
少子高齢化や人口減少で起きることを、家庭、職場、地域社会といったトピックスに分けてカタログ化すれば、
さまざまなシーンを「あなた自身の問題」として具体的に置き換えることができる!
そしてそれは、10年後、20年後の日本でうまく立ち回っていくための指針となる!


未来の年表に次いで読む!
思うことがある!
報道番組である!
・韓国の出生率の悪さ!
・中国の一人っ子政策による人口分布の歪さ?
これで日本の少子化をごまかしている??

日韓は相手の弱点、欠点を見つけて自己満足に陥っている??

中学生の頃教わった?
・インド 2億
・中国  7億
それが今やともに14億である!
単純計算で、中国のインド並みだったら49億人?
そんな事は無いが、20億人になっていても不思議ではない?
それを防いでいたのだから、言いようがあるのでは?

著者は佐藤優と対談している!
佐藤優が書いているが、末は刑務所か、生活保護か?
そこでNHKである! 再放送をたまたま見た!
「刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン」
著者の本そのままである?
・高齢者の受刑者である
・もはや介護がいる
・風呂も入れない? 手すりもいる!
・食事も老人食と言うのか普通では食べれない?
・何より認知症が進んでいる?
・外国人も多い!
・受刑者だけでなく、刑務官も高齢化でなり手がいない!
つまり破綻か??

窃盗など比較的軽い罪が多く、中には30回近く、通算で約50年入所している90代の受刑者もいる!
「刑務所の方が生活が楽だから」「身よりがないから」といった理由で犯罪を繰り返す人もいる??

著者の危機感丸出しである!
内容は下記の通りである!!

 


人口減少カタログ/庄子家の一日に起きたこと
はじめに
第1部 人口減少カタログ
序 国民の5人に1人が、古希を超えている


第2部 今からあなたにできること
序 「戦略的に縮む」ほど、ポジティブな考えはない
おわりに 「豊かな日本」をつくりあげてきた「大人たち」へ
結びにかえて

 


人口減少カタログ/庄子家の一日に起きたこと


Photo_20230726031601


はじめに
◆ 街は高齢者だらけ??
どんな状況か??

・列車、バスなど過密ダイヤが成り立たない! 
高齢者は動きについていけない!

・ダチョウの平和!
危機になると穴に頭を突っ込み現実を見ない?
人間見たいもの、聞きたいものしか興味がない??

・著者は安倍晋三の言葉に期待を持ったが………
ずれている??
まずは高齢者対策である!

・この意見大賛成!!
「8K」
少しぐらい映像が良くなってどうするのか?
全然興味がない!
それより「音」だと! 耳も目も悪くなっている高齢者のニーズは?

・インターネット通販
運ぶ人がいない? 直ぐのドローンになるが………

◆ 著者の元には「今自分が何が出来るのか」との問い合わせが多いという!
それだけ危機感がある?
【政治家に任せておいて良いのかと??】

第一部
ギフトカタログのように今後の出来事を紹介する!

第二部
個人や会社で今から始めれることは何か?

 

第1部 人口減少カタログ
序 国民の5人に1人が、古希を超えている
◆ 古希???
杜甫 「人生70古来希なり」
70歳まで生きる人はまれだった?

Photo_20230726031602

◆ 出生率と出生数!
      2005年  2016年
出生率   1.26    1.44
出生数   ≒106万  ≒97万
これはよく分かる!
出生する女性に数が減っているので出生率が上がっても
出生数が上がるとは限らない?
出生率1.8と言うより、出生数100万以上とした方が良いと!!
納得!!
高齢社会で高齢者が増加し死ぬ人間が多く、出生する数より多い時代である!
つまり人口は減少する!

◆ 日本の高齢者の特徴は?
⑴ 高齢者の高齢化
⑵ ひとり暮らしの高齢者
⑶ 女性高齢者
⑷ 低年金、無年金

・2017年 高齢者の数は??
・65歳以上 3514万人
・その内 80~84歳 529万人
・85歳~89歳    339万人
・90歳以上     206万人

◆ 高齢者の高齢化の社会は??
・路線バス 行列が出来て乗り降りに時間がかかり時間通りに運航しない!
・デパート 説明に大きな声で、しはらいにも時間がかかる?
【そんな高齢者が百貨店に行くかなと??】
・商品の展示が高齢者向きになる!
・電車の荷棚も低くしなければならない? 届かない!
・多死社会になり、葬儀場が、火葬場も段取りできない
・寺も後継者不足!
そう言う社会を前提に社会を機能させる対策は必要だと!
【80歳のおじんが飲みに行き、50、60代のばあさんホステスが対応する】


1  あなたの住まいで起きること
1-1 伴侶に先立たれると、自宅が凶器と化す
◆ 家庭内の事故は交通事故の6倍!
1位 溺死、溺水
2位 窒息
3位 転倒、転落

洗面場の床が濡れていて滑りそうになったことがある!
よく分かる?
外でもそうだが、階段には注意である!
一番下である! 踏み外して骨折した人を知っているので注意している!
特に、色である!!

人間が少なくなり、風呂に行くまでの廊下が冷たい?
ここでヒートショックを起こす??
日本人の入浴方法が危険だと??


1-2 亡くなる人が増えると、スズメバチに襲われる
◆ 女性の4割りが90歳まで生きる!
平均寿命が伸びている!
女性だけではないが「親100歳、子供70代」
こうなると子供の方が先に死ぬ場合もある!
一人ぼっちの90歳になる?
葬儀も家族葬で簡単で、法事などもしなくなる!
孤独死になりかねない!
もはや故郷にも帰らないので、墓仕舞いになる?
寺も人口減、後継者で無くなりかねない?

◆ 相続問題!
相続人がいない場合もある!
相続放棄と言う手段があるが、土地、家屋だけでなく、
金は放棄できない??
結果ほったらかしなのでますます荒れて資産価値も下がる!
登記品でほったらかしにする! 義務はない!
権局「満州国」と言うような話になる、本当の話がある!

これは全国的な問題だと!
・2033年 空き家予想 2167万戸弱!
全国の3戸に1戸は空き家!
日本が大死亡に成るので、所有者不明の土地はさらに増える!
九州の面積を上回る!

・2016年 410万ha  九州の面積を上回る
・2040年 720万ha  北海道の9割?

◆ これらはどのような影響を受けるのか?
・その土地が道路拡張、市街地再開発に邪魔になり何も出来ない!
・空き家にスズメバチが巣をつくり近隣に被害を与える!
【駆除業者も少なくなるし………】
・今後は「公共優先」の考えになる!
法整備が急がれると!!!


1-3 東京や大阪の繁華街に、「幽霊屋敷」が出現する
◆ 幽霊屋敷は?
過疎地の一軒家でなく、大都市のマンションが廃墟に!
20年以内に築30年以上のマンションが520万戸以上に!

都市部の高齢者が増えている!
一人暮らしも多い!
郊外のかっての若者の街は、高齢者の世帯となり、
廃墟化する?
後誰も住まない!!

マンションは保守が必要である!
・エレベーター
・上下下水道の更新
・空調
・外装の塗替え
・防水

建替えの検討も必要である!
が問題は多い!!
⑴ 修繕費積み立て これが難しい!
最初から金額を設定出来ないので、値上げになるが、
上手くいかない!
収入に差があり、余裕のない人も多い!

⑵ 高齢化による未収金の増加!
年金暮らしで滞納者が多い?
認知症になり、自動ドアを叩く?

もはや永住をしようとするが、
何年生きるか分からないので、金は使いたくない!
資金に余裕がない!

⑶ マンション空き家の増加
相続しても子供が住まない!
継続、処分にも費用がかかるので、
放置されて空き家状態になる!
修繕が進まず、管理できずに建物自身劣化し、資産価値を下げる!
マンションがスラム化する!!

◆ 湯沢町「バブルの塔」
高齢者が増加しても空き家は増える!
供給を止めるべきなのに、相変わらず高級マンションは増加する?
将来は不動産価格も下がり、固定資産収入も下落する!
この例が「東京都湯沢町」 新潟の湯沢町である!!
高級リゾートマンションが林立する!
スキーの熱気が冷めて、何千万のマンションが、数十万でも売れない?
ここは姥捨て山? 犯罪者のアジト? 
エリア自体がスラム化する!

東京は2つに分かれる!
・高度にハイテク化されたエリア
・幽霊化したマンションのスラム街


1-4 高級タワマンが、「天空の老人ホーム」に変わる
◆ タワーマンション!
現在も資産価値があると建設ラッシュである!
これで住民が増える?
小学校増設??
がいずれ高齢化して少子化である!
不要になり高齢者施設の変更になる?

マンションは?
・高層  外国人投資家
・中層  富裕層
・低層  一般会社員

「民泊部屋」に勝手に改造したりする!
外国人投資家はその都度必要になったら出せばよいと!

◆ タワーマンションの住民は?
入居者は同じような境遇の人である!
同じ様に高齢化する!
築30年も経てば違いが出てくる!
「天空の老人ホーム」
ローンを抱えた高齢者だけが残る!!

・中古で購入した若い世代 建替え
・中年世代        耐震補強
・高齢者(金が無い)   現状容認
まとまらない!!

かってはマンションの立地も問題なかった?
高齢化で駅から遠い、坂の多い高台は敬遠される!
売ろうにも売れない!
資産価値も目減りしている!

タワーマンションも入居者の年齢層がばらつく必要がある??

 

2  あなたの家族に起きること
2-1 食卓から野菜が消え、健康を損なう
◆ なぜ高いのか??
野菜の高騰?
気象条件、異常気象による被害?

◆ 農業従事者の高齢化
少子高齢化が矢さい高騰の主犯だと??

農業従事者の平均年齢!
・1995年 59.6歳
・2005年 64.2歳
・2015年 67.0歳

農業従事者は減少し、平均年齢は増加する?
悪夢のサイクル??
日本は稲作偏重である!!!
米は一貫した流れがある!
機械化も進んでいる!!
が農作物は??
・リンゴ 1個1個手で摘む!
・イチゴ かがんで1個1個収穫する
・ブドウ これもしゃがんで1個1個低い木から収穫する!
ボルドーではポルトガルから季節労働者を雇う?
葡萄酒用の木である!  低い?
海外ではロボットにAIを使い収穫する!

◆ 野菜の収穫
・トマト、ナス、キュウリ 施設野菜は温室で安定生産が可能である!
・大根白菜は重労働である!
日本は精一杯の努力をして、供給している!
世界的に食料不足である!
輸入も出来るのか??
中国も食糧輸入国である!
毒入り餃子の残留農薬もありうかつに利用出来ない??
野菜不足が健康管理に影響する!!


2-2 小中学校の統廃合が、子供を生活習慣病にする
◆ 少子化は?
・運動会の児童より見物客の方が多い!
・代々木ゼミナールも27校から7校へ縮小
・小学生の雑誌も休刊
・高校野球のチーム?
鹿児島県の7校の合同チーム? ユニホームはバラバラ!
人数が集まらなうのでチャンスを与えたい?
11チームの混成チームもある!
こうなるとどうなる?
・子供が極端に少ない県もある!
・都道府県対象の学校対象の大会!
・この仕組み自身が見直される!
・競技団体の在り方? クラブ対抗??

◆ 子供が不健康に
少子化で子供同士が遊ぶ機会が少なくなり、
1週間に1時間未満の子供も多い!
・男子6.4%
・女子11.6%
まったく体を動かさない子どももいる!、

中学生は?
・男子 6.5%
・女子 19.4%

◆ 子供の生活が変わる! 健康まで蝕む!
・少子化で学校の統廃合がある
・遠距離に行かなければならない
・親が同行、自動車による送迎
・運動不足
・親に合わせて夜型の生活になる?
・脂質異常に肝機能以上も10%になる! 予備軍??


2-3 80代が街を闊歩し、窓口・売り場は大混乱する
◆ やむにやまれず外出?
生活の為には外へ買い物にも出かけなければならない!
移動販売、宅配も限界がある!
自動車の外出は?
・高齢者ドライバーの事故! ニュースで話題になる!
・ドライバーの認知症

◆ 鉄道は??  バス??
駅のホームはたいがい2階である!
エスカレーターにエレベーターは増えている!
・両者車椅子の夫婦
・ただでさえ緩慢で行列が出来る
・時間帯によれば混乱だけになる
・バスはワンマンであり、もし手を貸す場合は運行時間に支障をきたす!
・高齢者が列車で倒れる?
・全ての車両に車椅子のスペースがあるわけではない!
・表示の字を大きくする?

◆ 街に出た高齢者は?
・買い物にでて何を買いに来たのか忘れる
・商品説明の理解に時間がかかる
・自治体の窓口業務
・ATMの長い占領!
80代が街を闊歩しているとの前提で対策を考える!

【これからを考える】
⑴ 80歳の客がちびちび飲み、50~60歳のばあさんホステスが相手する
⑵ 夜のタクシーの行列は無い
⑶ 飲み屋街も空き家だらけか??


2-4 老後資金が貯まらず、「貧乏定年」が増大
◆ 賃金抑制が少子化を加速させた!
安い労働力と勝負する!
・不正規雇用
・結婚できない階層が増えた?

親と同居!
・1980年 39万人
・2016年 288万人
結婚できていない??
親の収入に依存しない生き方ももあるが、頼っている人が多い!
・2016年 親の収入で生活している人は217万人?
【佐藤優言う「東京タラレバ娘」】

◆ 8050問題?
フリーター経験者の高齢化が増加している!
やむにやまれずフリーターになる?
勤続年数30年以上の賃金、勤務スタートの平均所定給与を100とする!
・1976年 233
・1995年 224
・2016年 183
「80歳の親と50歳の子供」
貧乏世代で生活保護?
税収が落ちているのでとてもまかなえない!

◆ 企業では?
・年功序列が崩れる??
・年金が低くなる
・会社でもポストがない? ポストが上がれば収入が増える?
・肩書だけのポスト??
要は貧乏定年になる!!

◆ 誰も逃げきれない??
高齢者が「逃げ切り世代だった」
それは許されないと!!!

 

3  あなたの仕事で起きること
3-1 中小企業の後継者不足が、大企業を揺るがす
◆ 中小企業の内情は?
・経営者の年齢構成?
2006年  2016年  %表示!
40代  19.4    15.8  減少
50代  36.2    23.1
60代  29.9    37.0  増加
70代  12.1    19.1

高齢化するほど売り上げが落ち込む!

◆ 休廃業・解散企業は?
業種は?
サービス業他に建設業である!
・一般診療所
・食堂、レストラン
・土木建設
・経営コンサルタント業
・純粋持株会社
・歯科診療所
60歳以上が過去最多で高齢者の経営者が増えている!

◆ 廃業した会社の半分が黒字経営
今のうちに止めれば儲けたままで終われる!
後継者不足もある!
その問題は?
熟練の技術が伝わらない!
その技術者は、中韓に流れる!
【日本と違い金を出す?】

廃業は地方ほど激しく存続にかかわる!!
秋田、島根、佐賀、茨城、北海道………

企業に従業員はどうなる??
     2015年    2040年
企業数  ≒402万   ≒295万
従業員数 ≒5845万人  ≒4598万人

が減少する山形、高知に対して埼玉は微増である!

◆ 後継者は早めに決める??
・2025年までに企業が減少する!
・地方の方が多く、人材が流出する!
・仕事を当てにしていた企業の連鎖もある!
・650万人の雇用、22兆円のGDPが失われる
・日本の衰退につながる?

親族内継承は少なくなり、内部昇格かM&Aになる!
企業のデータを登録し企業買収をやり易くする?
ただし海外企業は制限すべきか??


3-2 オフィスが高年齢化し、若手の労働意欲が下がる
◆ 社員は高齢化し新入社員がいない?
笑えないジョークである!
少子化と、新入社員がいなくなり、
40代でも新入社員の仕事をする? せざる得ない!
【女性社員もお局化し、自分でやってよと】

勤労世代は?
・2015年 20~64歳は≒7122万
20~29歳 ≒1238万人
30~49歳 ≒3400万人
50~64歳 ≒2390万人
・2065年 仝≒4189万人

要は30~49歳は半減以上、
50~65歳は増加する!!

年齢層はバランスよくまんべんなくいるのが良い!
かっては終身雇用制で自分もそうなれると思っていたが、
今やそんなことはない!!
40代でお茶くみを行う??
先の見通しも無ければモチベーションも下がると!!
ポストも無くなるり、一生ヒラか???
その為に必要ないポストを増やす??
人件費負担である!
過労、働き過ぎで倒れかねない?
職場の高齢化は、結果として生産性を損ねる!!


3-3 親が亡くなると、地方銀行がなくなる
◆ 捨てられる銀行、遺産マネーは何処へ!!
ド田舎ではないが、地方都市に住んでいた!
息子は銀行も大手と取引する!
親父は、郵便局、地方銀行と取引がある!
自宅訪問もあり熱心である!
親父は同情もあり取引していた!
親父とお袋が亡くなると取引は無くなった??

わが家はこの本の内容そのままである!

◆ 遺産マネーの流出
一行だけになっても不採算な県は、23県??
群馬、石川、奈良、宮崎………

地方に取引があっても、子供は大都市に出る!
マネーも取り扱いに都合の良い大都市に移る!
人口減にマネー流出で地方は壊滅か?

中部・北陸からは10兆円流れ出る!
同じ地域内の銀行もマネーの移動がある?
銀行などの棲み分けが機能しなくなる??
悪夢の連鎖?
・少子化で子供が生まれない!
・親は地元、子供は大都市!
・高齢者の遺産が地元に還元しない!
・崩壊か???


3-4 東京の路線が縮み、会議に遅刻する
◆ 記憶の残るニュース!
この本でも紹介されている!
岡山である!
地元バス会社は、不採算路線も地域のために抱えている!
ところが市内の優郎区画だけに乗り出して来て、価格を下げて客を確保しようとした!
当然反発がある!
結果路線を整理して不良採算線を取り止める??
あわてたのが岡山である!

JRも事業の縮小、見直しがある!
少子化の影響である?
鉄道、バス輸送は減り続けている!

◆ 公共交通空白化??
鉄道、バス使用者!
         1990年  2015年
・乗り合いバス  65億人  42億人 
・地域鉄道    5.1億人  4.1億人

・路線バス 2010~2015年 7509㎞減少
・鉄道   2000年以来 39路線 771㎞廃止

東京でも減らされる地域はある?
東京は路線が多い!
小田急、東急、西武、東武、京成、京王………
通勤圏も定年で都心への利用客は縮小である!
要は今まで通りに行かない!!

西鉄も運行本数を減らす!
運転手不足である!

◆ パイロット不足
これも深刻である!
ベテランパイロットに頼っている!
増やすのも簡単ではない!
世界が不足している!!

バス路線がある日に無くなり、航空路線も無くなる???

 

4  あなたの暮らしに起きること
4-1 若者が減ると、民主主義が崩壊する
◆ 若者が減るとどうなる? 選挙は??
・2016年 90自治体が年間出生数10人以下
・ゼロは福島県昭和村、奈良県黒滝村、仝北山村!
・1~2人が11自治体
・議会、存立自治も危ぶまれる!
・選挙投票所も減少、郵便投票が増える???
・移動投票場?? 車に係員がいる?
・雪、雨で投票に行かない!!
・立会人の確保も難しい! 銭金の問題ではない?
・議員の成りてもいなくなる!!


4-2 ネット通販が普及し、商品が届かなくなる
◆ 救急車?
時間がかかるのは?
・搬送車の増加
・タクシー代わりに利用するバカが多い!
・救急隊員がいない
・つまりなかなか来ない状態になる!!

◆ 宅配品の増加  ネット通販!
・ドライバー不足 需要に対応出来ていない?
・ドライバー不足に高齢化?
・再配達の問題?
・ドライバーの労働時間
・CO2排出量の増加

そうすればドローンと言う意見が増える!
これはモノの積み下ろしは誰がする?
問題は多い!

◆ ドライバー不足では?
・コンビニに商品が並ばない」! 生鮮食品、弁当!
・自動販売機にも補充されない!
・利便性だけ考えていても物流面からも麻痺する!


4-3 ガソリンスタンドが消え「灯油難民」凍え死ぬ
◆ 買い物難民
・2025年 600万人?
人口減で成り立たない?
・ガソリンスタンドが無くなる!
・需要減少
・高齢化に後継者の問題!
・地下タンクの漏洩防止の負担金
・ドライバーの高齢化で長距離輸送の減少
・燃費向上
・若者のマイカー離れ

・2017年 給油過疎地は??
・ゼロ  12
・1ヶ所 75
・2ヶ所 101
・3ヶ所 114町村

◆ 電気自動車?
急速に発達するが、時間がかかる?
充電方式は?

◆ 給油所は
ガソリンだけではなく、灯油も販売している!
農業機械の燃料、暖房用………
生活に響く??

◆ ミニスタンド
規模にあったスタンドを設置する!

が規模に合うと補給が問題になる!
スタンドの経営が上手くいかないのに、ミニが上手くいくのか?
給油所が無くなれば、観光にも影響がある??
【負の連鎖???】


4-4 山林に手が入らず、流木の犠牲になる
◆ 九州の豪雨の流木被害! 理由は?
・脆い地層に植樹された「人工林」が「表層崩壊」により流木になった?
・林業従事者の減少!
1980年 14.6万人~2015年 4.5万人へ………

・日本の森林面積 国土の2/3の≒2500万ha
人工林 41% 1029万ha スギ、ヒノキ、カラマツ
天然林 59% 1479万ha

日本は住宅材料の為に植樹したが、安い外国産の輸入に負ける?
つまり、需要の減少と少子高齢化である!
ビジネスが成り立ちにくくなっている!
なので放置された木々が流木となった!
資源が生かされていない??
「地産地消」
政策もメチャメチャか??
森林の伐採に重機を入れるための道路に臼井が流れて川のようになった?
もはや人災である!!


5 女性に起きること
5-1 オールド・ボーイズ・ネットワークが、定年女子を「再就職難民」にする 
◆ 女性の高齢化?
・2人に1人は90歳まで生きる!
「定年退職」
花束を贈られ、拍手で去る!
・2017年の女性の正規職員・従業員は?
45~54歳 250万
55~64歳 131万

定年退職を迎える女性は
・10年後 131万
・20年後 250万

人生100年時代!
が再就職は女性は苦戦である!
・2016年の40歳の平均余命は?
男子41.96、女子47.82歳!

◆ オールド・ボーイズ・ネットワーク
伝統的に男性中心社会であった企業コミュニティーには、組織内で培われてきた独特の文化や雰囲気、しきたりがあり、
男性メンバーの間で暗黙のうちに築かれ、共有、伝承されている?
この排他的で非公式な人間関係や組織構造を指して「オールド・ボーイズ・ネットワーク」と呼ぶ!
社内派閥、飲み仲間、業界の勉強会、経営者の親睦団体などネットワークの形態はさまざまで、
女性はネットワークからはずれ、組織の文化や暗黙のルールも伝わりにくい!

要は差別だと!!! 女性は


5-2 高齢女性の万引きが、刑務所を介護施設にする
◆ 高齢犯罪者は再入の可能性が高い!!
NHK 「刑務所、まるで介護施設に | 特集記事 | NHK政治マガジン」
・高齢者の受刑者である
・もはや介護がいる
・風呂も入れない? 手すりもいる!
・食事も老人食と言うのか普通では食べれない?
・何より認知症が進んでいる?
・外国人も多い!
・受刑者だけでなく、刑務官も高齢化でなり手がいない!
・ましてや女性は??

女性の犯罪は多い!
・身内がいない
・社会復帰が難しい!

◆ 刑務所の方がまし?
高齢で年金暮らしがある! が足りない!
犯罪と言っても窃盗か??
前科ものになれば再就職も難しい?
刑務所を終の棲家とする!!
路上生活する位ぐらいなら………
「無料の介護施設」

先は生活保護か、刑務所か??

ただ女性刑務官の離職者、なりてはいない!
受刑者で認知症になったら何のための受刑か??
対策はあるようだが、税金である?
税収も少なくなるのに、増税なんかすると殺せという意見も出てくる??
【身寄りがないので生活苦で受刑しているのはたかりか???】

 


未来の年表〈2〉人口減少日本であなたに起きること ①・河合雅司

 

 

2023年7月25日 (火)

本・未来の年表 人口減少日本でこれから起きること(2017/6)・河合雅司

Photo_20230725234701

2035年、首都圏も高齢者が激増!
「日本を救う処方箋」も本書で提言!
大学倒産、介護離職増大、輸血用血液不足、空き家激増、火葬場不足
人口減少という「静かなる有事」がどう進むかをリアルに暴く!
日本が人口減少社会にあることは「常識」
だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか? 
人口減少に関する日々の変化というのは、極めてわずで無関心にする!
だが、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」である!

第1部では「人口減少カレンダー」とし、2017年から2065年頃まで、
いったい何が起こるのかを、時系列に沿って、かつ体系的に示した!
第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を
「10の処方箋」として、なるべく具体的に提示した!
本書は、これからの日本社会・日本経済を真摯に考えるうえでの必読書となる!

 

「佐藤優 国難のインテリジェンス」
著者との対談があった!
直ぐに図書館で借りた!
在籍が12冊! よく読まれたのだろう………
今は少なくなっているが2,3人借りている!
読んでみて衝撃である!
漠然とした不安があったが、だいたい解決した………
少子化については、LGBTがある!
何か矛盾している!
「生む権利」「中絶する権利」????
おかしいと思っていたら、「緊急避妊薬」のニュースがあった!
緊急避妊薬は性行為後、遅くとも72時間以内、なるべく早い服用が望まれるにも関わらず、
処方箋が必要で、入手困難??
金額も高額で、日本では1万円前後??
よく分からないがどう言う時に使うのか? 殺人である!!
少子化対策にならない??
佐藤優である!
女性の高等化教育を止めれば少子化は解決する???
中東、中南米、アフリカ………
簡単には解決しないことは分かった!
内容は下記の通りである!! 

 

はじめに
第1部 人口減少カレンダー
序 2016年、出生数は100万人を切った
2017年  「おばあちゃん大国」に変化
2018年  国立大学が倒産の危機へ
2019年  IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
2020年  女性の2人に1人が50歳以上に
2021年  介護離職が大量発生する
2022年  「ひとり暮らし社会」が本格化する
2023年  企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
2024年  3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
2025年  ついに東京都も人口減少へ
2026年  認知症患者が700万人規模に
2027年  輸血用血液が不足する
2030年  百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2033年  全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
2035年  「未婚大国」が誕生する
2039年  深刻な火葬場不足に陥る
2040年  自治体の半数が消滅の危機に
2042年  高齢者人口が約4000万人とピークに
2045年  東京都民の3人に1人が高齢者に
2050年  世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
2065年~ 外国人が無人の国土を占拠する
第2部 日本を救う10の処方箋  次世代のために、いま取り組むこと
序 小さくとも輝く国になるための第5の選択肢
1・「高齢者」を削減
2・24時間社会からの脱却
3・非居住エリアを明確化
4・都道府県を飛び地合併
5・国際分業の徹底
6・「匠の技」を活用
7・国費学生制度で人材育成
8・中高年の地方移住推進
9・セカンド市民制度を創設
10・第3子以降に1000万円給付
おわりに 未来を担う君たちへ
結びにかえて

 

はじめに
第1部 人口減少カレンダー
第2部 日本を救う10の処方箋  次世代のために、いま取り組むこと
おわりに 未来を担う君たちへ
結びにかえて

 

はじめに
日本が人口減少社会にあることは「常識」だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか? 
福岡出身 山本幸三 元地方創生担当相
「地方創生はまず少子高齢化に歯止めをかけて、
地域の人口減少と地域経済の地域経済の縮小を克服して
将来にわたって成長力を確保することを目指しております」
著者の意見は? 現実を見ていない
・少子化は止まらない
・積極的に取り組み近隣から子育て世代が流入し、小学校校舎不足に悩む?
【移民と変わらない? 日本全体の少子化を考えていない?】

・2015年発表人口予測
1億2709万人で、5年前より約96万人減少!
・50年後  9000万人
・100年後 5000万人
・200年後 1380万人
・300年後 450万人
・2900年  6000人
・3000年  2000人

個人の自由の行き着く先は??
・結婚すること
・子供を持つこと
国家かの滅びだと!

日本の喫緊の問題は?
・出生数の減少
・高齢者の激増
・勤労世代の不足
・以上が絡み合う人口減少

・2021年 介護離職が増大! 
・2025年 団塊世代が75歳以上になり、医療機関に介護施設が不足する!
・2040年 火葬場の不足
・2042年 無年金、低年金の貧しい高齢者が溢れ生活保護者が激増し、
国家財政がパンク!
・2050年 国土の2割が無住居化する?

書店には、人口減少・少子高齢社会の課題を論じた書物が数多く並ぶが、
テーマを絞って論じるにとどまり、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、
かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった!
それを明確にしておかなければ、講ずべき適切な対策とは何なのかを判断できず、
日本の行く末を変えることは叶わないはずなのに………

第1部では「人口減少カレンダー」とし、2017年から2065年頃まで、
いったい何が起こるのかを、時系列に沿って、かつ体系的に示した!
それほど極端に外れることは無いと?
第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として提示する!

年配者は無関心か?
「逃げ切り世代だから関係ない」
そうではないと!!!

 

第1部 人口減少カレンダー
〇 序 2016年、出生数は100万人を切った
・2016年 年間出生数は100万人を切った!
調べると、
・2022 79万9728人
・2021 84万2897人
・2020 84万835人
・2019 86万5239人
・2018 91万8400人
・2017 94万6146人
・2016 97万7242人
・2015 100万5721人

予測である!
・2065 55万7000人
・2115 31万8000人

これからが本番だと!
出生数の減少は?
・人材の育成・確保が困難
・人手不足
・若者のリーダーシップが出せない?
【おばん隊、おじん隊、老人隊???】

「合計特殊出生率」
女性が生涯に出産する子供数の推定値!
・1947年 4・54
・2016年 1・44

これはどういう意味か?
・3台 人口増加
・2台 現状維持
・1台 人口半減 1でも1.99でも同じ??

合計特殊出生率が改善しても出生数は増えないと!!

 

〇 人口減少カレンダー

1_20230725234701


〇 2017年 「おばあちゃん大国」に変化
おばん大国???
・2015年 4人に1人は高齢者?
・2036年 3人に1人
・2065年 2.5人に1人

高齢者も段階がある!
・2016年 
・65~74歳 1764万人
・75歳以上 1697万人
(75歳以上で75~79歳 652万人)
(80~84歳   518万人)
(85歳以上   527万人)

・65~74歳 2034年 増加!
・仝 2041年 1715万人

現在日本はおばちゃん大国??
・女性の寿命も長い
・生涯独身
・子供がいない 身寄りがない
・無年金者、低年金者も多い!
・労後の貯えも介護で使い果たす
・貧しいおばあちゃんの激増で国家財政はパンク???


〇 2018年 国立大学が倒産の危機へ
もっと早くに対応すべきだった??
大分前だが、国公立大学であるが、女と留学生が多いと!!
少子化のせいである??
大学淘汰の時代である?
18歳の人数は??
・1992年 205万人
・2009年 120万人
・2024年 106万人
・2032年 98万人 
15年で20万近く減る!
大学に入り易くなっているが、半数近くは定員割れである!
誰でも大学生になれる?
こうなると分数も出来ない大学生が出来る!
ゲームしか能力のない学生もいる?
・1992年 学生減で女子学生に目を付ける!
探題の4年制家であり、留学生の受け入れである!
【退職した会社の現支店長が、母校には女子と留学生が一杯いると!】

手員割れで廃校になる大学もある!
「建学の精神」「特色ある教育」も精神もなくなる??

地方大学である!
知り合いの娘が優秀だった!
が自らの意志で、勉強したい授業のある地方の大学に行った?
もはや少子化の都市は、破綻間際で企業がない!
それなら都市の大学に行った方が良いと??
都市の大学の新設、増設を抑制しているが………
統廃合だけでなく、大学の在り方が問題になる?


〇 2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
少子化で切磋琢磨できる人口が減少する!
・スポーツ界 メダルが取れない?
・インフラ整備の人材
【電線をムササビみたいに点検する係員、今でも高齢化である】

・水道 水漏れ 維持修理
・ダム、水門  維持管理
・道路     
これらが老いた日本にのしかかる??
少子化でインフラ自体が成り立たない?
採算ベースに乗らなけれは、値上げ、撤退になる!
地方が成り立たなくなる!
【道路をつくれと言いまわった議員は??】

AIは有望である?
・まず2019年をピークとしてIT関連企業の退職者が就職者を上回っている!
・原子力も廃炉を含み長期的な計画が必要だと! 人材確保である!

AI技術者の減少は今後に間違いなく響く?
サイバー攻撃、セキュリティ………


〇 2020年 女性の2人に1人が50歳以上に
出産期にある女性の数は?
25~39歳の女性!
・2015年 1087万人
・2040年 814万人
・2065年 612万人
現在の人口から想定できる!
多産国家になれば変わるが………
女性の人口である! 2020年 
・50歳以上 3248万人
・それ以下  3193万人

「国民希望出生率」
若い世代が結婚して出産したいという希望がかなった場合に、
想定される合計特殊出生率!

このハードルも高い!
希望出生率1.8を達成しても少子化は止まらない?
2.07が必要だと!!
日本が出来ることは、時間稼ぎだと!!


〇 2021年 介護離職が大量発生する
団塊ジュニア世代が50代になる!
介護保険の総費用は?
・2000年 3兆6000億円
・2016年 10兆4000億円
・2025年 ≒21兆円
保険料も上がる!
要介護の3以上は?
・2015年 213万人
・2060年 421万人

認知症は?
・2012年 462万人
・2025年 730万人
・2060年 1154万人

「介護難民」
介護のために職を離れる!
・介護施設建設の遅れ
・介護スタッフの離職率の高さ
・社会的入院も認められない

働きながらの介護も問題が多い!
離職すると働けなくなる!

原因は少子化で、
介護休暇が取り難い状態である!
介護離職は一層増大する!!
・一人っ子同士の結婚で自分の親を見る
・未婚者が多くなる!
・ただし転勤は幹部社員だけにすべしと!
大開語時代の対応を誤れば日本沈没か??


〇 2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化する
人口が減少するのに世帯数は増える??
ひとり暮らしが増える??
何故なのか??
⑴ 子供と同居しない
⑵ 未婚者の増加
⑶ 離婚で所帯が増える

それはどう言うことか??
・未婚や離婚が止まらない以上、一人暮らしが主流になる
・「家族」消滅の危機である!
・会社人間は地域に溶け込めない
・買い物難民? 動けなくなり近くに商店があるとは限らない?


〇 2023年 企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
今年、今の状態である!
・2014年 内閣府の労働力人口の将来予測では、6577万人が、
⑴ 合計特殊出生率が、2030年 2.07に上昇
⑵ 女性の労働力がスウェーデン並みに!  85~90%
⑶ 60歳以上の労働力率を5歳ずつ繰り上げる
・2030年 6285万人
・2060年 5522万人

現在の水準だったら
・2030年 5683万人
・2060年 3795万人

社会が機能不全になる!
労働力が減少すると?
・経済規模や労働市場が減少する
・GDP 国内総生産 労働者数に一人当たりの年間労働時間や
年間生産量をかけたもので、1日24時間なので限られる!
生産性を上げるのも限界があると!
あらゆるとこで影響が出る!
・消費が落ち込み、税収も減少し
・伝統行事、祭事の継承が出来ず
・行政サービスも支障が出る

「騎馬戦社会」 若者3人が高齢者1人を支える
「肩車型社会」 マンツーマン
ただ、支えるのは足腰の弱い若者?
「中福祉中負担」は幻想にすぎないと!!!

・2040年 50歳以上が40%を超える!
会社も高賃金を支払う!
人件費増大である!
団塊ジュニア世代、バブル世代が年齢、賃金を押し上げる!
ポストも多くしなければならない?
退職金負担も大きい!
悪いことだらけか??


〇 2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
団塊世代が全て65歳以上となる年を、2024年とする!
「超高齢者大国」
少子高齢化が全国一律で進むわけではない!
が今後は東京圏、大都市圏で急激に進む!
・認知症
・社会保障費の膨張
・高齢者向けの住宅
・「老老介護」 介護する方もされる方も高齢者?
・「ダブルケア」 50代女性では子育てとおや

女性が働いていると、介護が出来ない?
未婚化は自分は親の介護が出来ても自分はして貰えない!
晩婚、晩産で「ダブルケア」
子供の学費の計算もしなければならない!
女性は離職に追い込まれる!
相談できる人間もいない??
晩婚、晩産が少子化の要因ではなく、
「高齢者対策にもかかわってくる」


〇 2025年 ついに東京都も人口減少へ
地方からの流入がある大都市東京!
・2025年 1398万人
・2060年 1173万人

その地域では?
23区
・2025年 979万人
・2060年 840万人

多摩・島嶼
・2025年 426万人
・2060年 333万人

高齢者
・2015年 301万人
・2040年 394万人
・2050年 419万人 頂点
・2060年 395万人

生産年齢人口
・2015年 873万人
・2025年 913万人
・2060年 665万人

東京は首都圏で不明瞭な部分もある!
東京に人口は増えるが、それは?
地方で一人になった高齢者が子供を頼って東京に出てくる!
東京は食料を地方に頼っている!
地方が崩壊すれば東京、大都市圏も無傷ではいられない!!
この年、75歳以上が175万2000人増加する!
悪夢の年か???


〇 2026年 認知症患者が700万人規模に
認知症?
今のところ大丈夫みたいだが、実際になったら??
高齢ではなくとも50代でもあり得る!!
認知症は?
・2025年 730万人 65歳以上の5人に1人
・2060年 1154万人 3人に1人

「認認介護」??
「老老介護」と並び、悪夢か??

ベッド数だけ確保しても、少子化で医師、看護師が不足する!!


〇 2027年 輸血用血液が不足する
医療の崩壊である!
血液の85%は手術に用いられる!
事故などの緊急対応ではない?
その血液は50歳までの献血によりまかなわれてきた!

癌、心臓病、白血病の治療に使われる!
有効期間もあり4日しか持たない!
一挙に増えても無駄になりかねない・

献血者神通の予測!
・2027年 延べ459万人 86万人不足する!

病院へ行けば助かる?
もはや病院にたどり着くことさえ無理になる!
医師、看護師、医療スタッフも不足!
医療機器も動かない?
すこしづつ変わってきている………


〇 2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
・2030年 島根県の地元一畑百貨店閉店 百貨店は無くなる!
・徳島県は皆閉店
・山形もない!
・予備県も多い! 福島、山梨、福井、富山、高知……… 危なそう!

国土のグランドデザイン2050

Photo_20230725234601


「存在確率」
・50% 人口規模を下回ると廃業、撤退
・80% 存在し得る

業種と人口規模           80%      50%
・介護福祉施設  4500人     500人
・小売業、郵便局 500人
・銀行      9500人     6500人
・一般病院    27,500人     5500人
・訪問看護事業  27,500人
・救急病院    37,500人
・有料老人ホーム 125,000人
・大学、映画館  175,000人

百貨店が撤退するのは当然か??
ハンバーガー店も消える?
現実に消えまくっている………

政治家、政府、地方の
「国土の均衡ある発展」
幻想である!!


〇 2033年 全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
要は空き家が増える!
後継がいないので空き家になる!
・2013年 総住宅数6,063万戸の内820万戸が空き家!
・2019年 総世帯数5307万世帯でピークで減少に転じる!
・2033年 3戸に1戸は空き家??

空き家の種類
・問題ない物件  一時的な空き家
・深刻な物件   引き取り手のない物件
これは朽ち果てた物件ではなく、マンションも含まれる!
これは空き家、スラム化になる?
都会でもバスの乗り継ぎで不便なところから空き家になる!

要は住宅の供給過剰だと!
・新築志向
・政府の分かっていても人気優先の政策
・空き家を同化させるような政策!
国民がズルして、政府も対策を怠った??


〇 2035年 「未婚大国」が誕生する
・1970年 生涯未婚率
男性 1.7%
女性 3.3%

・2015年
男性 24.2%
女性 14.9%

・2035年予測
男性 29.0%
女性 19.2%

何故なのか??  現状は??
・適当な相手がいない?
・出会いの場を提供する?
・同級生婚が多くなっている!
・当然社内結婚が多い!

いずれ結婚したいと考えている!!
が「結婚=出産」
過去のものになる??
最近は情報過剰で恋愛に関心が無い!
結婚はしたいが、恋愛は臆病になる??
収入の件もある??
そうは言っても、ほっとけない!!
次世代が生まれない!!!


〇 2039年 深刻な火葬場不足に陥る
よく分かる話である!
火葬場、焼却場………
【この築造には間違いなく反対運動が起こる】
高齢化により、死者が増大する!
今後は家族葬が多くなる!
・2016年 ≒130万人
・2030年 ≒160万人
・2040年 ≒167万人

葬式後、たいがい火葬場直行である!
がそれが出来なくなる!
地域差はあるが待ち時間が出来る!
その間冷凍保存が必要か??
葬儀の時間帯も変わる!

お葬式は故郷で??
そう言うキャンペーンもある!
が東京の高齢者は? 75歳以上である!
・2016年 415万人
・2025年 572万人
・2040年 602万人
間違いなく増加するし、地方から出てきている人も多い!
身寄りがなければ自治体が面倒見るが限度がある!
墓の面倒を見る人間もいない!
墓仕舞になる………
「永代供養」を引き受ける寺が、廃寺になる!
死ぬことも問題になる??
【老老介護、認認介護の果てに………】


〇 2040年 自治体の半数が消滅の危機に
・2017年 秋田県の人口が100万人を割る!
秋田、青森も消滅の危機である!
出生率低下でも人口が増えたのは死ななくなったから………
消滅の可能性のある自治体は896!
・2040年 人口が1万人を切る自治体は523??

が都市部に人口が集中、地方が過疎?
一概に言えないと!!
高齢者も65~74歳と75歳以上は違う!
・2014年 65~74歳 1768万人がピーク!
・増えるのは75歳以上
老後も東京に住み続けるのは「介護難民」になりかねない!

厚生労働省の対策!
⑴ 地域医療構想に基づく医療の再編
高度治療から慢性期病院に転換する!
⑵ 地域包括ケアシステム
が高齢者は地域民との付き合いも薄い?
⑶ これは著者の意見 地方に脱出!
ただし地方は喜ぶのか??  迷惑??


〇 2042年 高齢者人口が約4000万人とピークに
・2042年 日本最大の危機!
高齢者人口が約4000万人とピークで、2016年より500万人増加する!
何が問題なのか?
・高齢者の増加に、勤労世代の減少!
・団塊ジュニア世代高齢者になる
・この社会経費も馬鹿にならない!
・この世代は貧しいと!
・非正規雇用が正社員になれる確率は少ない!
・低年金、無年金状況は避けられない!
・次の世代も数が少ない!
・貧しき独居高齢者が増える!
結婚出来ず、老後の貯えも無く、親も財産を使い果たしている!
生活保護で対応できない!
いわゆる天文学的数字になる!!
今手を打たなければならないと!!!


〇 2045年 東京都民の3人に1人が高齢者に
高齢化率の高いのは? 平均は26.6%!
・秋田県  33.8%
・高知県  32.8%
・島根県  32.5%
東京でも22.7%! 差を感じない!
地方はもう高齢化社会になっている!
高齢者問題は地方でなく、都市の問題だと!!

高齢化と少子化は同じではない?
高齢者は今の社会の問題で、少子化は将来の問題を大きくする!
第3次ベビーブームは起こらなかった!
起こっていれば少しはましだった?

大都市は地方から若者を受け入れた!
20年、40年後は高齢者になる!
その時地方から若者は流入しない!
流入する若者がいない??

・団塊世代 結婚、子供は二人、マイホーム………
・団塊ジュニア世代 未婚に晩婚
・第3次ベビーブームは起こらなかった!

少子化では?
・学校は統廃合
・商店街はシャッター街
・魅力のない街??
・原宿、渋谷、青山もシルバー向けになる!

地方の方がやり易い??
上手く行く時間がある!

豊かな大都市が地方を吸い上げる!!
が、大都市が老いはじめ地方が吸収する時代になる!!


〇 2050年 世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
世界は人口が増えまくっている!
【日本は韓国の出生率の低さを直ぐに言うが、日本の低さをそらしたいのか?】
中学生の時
・中国  7億  今や14億
・インド 2億  同じく14億

世界の人口は?  予測である!
2015     2030   2050      2100
人口  73億5千万  85億人  97億3千万人  112億1千万

農業生産である!!
以前から問題視されていたが、言うだけである
しかるに農業従事者不足で、耕作放棄地は増えている!
輸入に頼っている!
世界が食料不足で日本に回ってくるのか??
・中国も輸入国である
・オーストラリア、アメリカは遠い??
・自国が食料不足で他国に回すか?

国家単位で考えなければならない!!

「バーチャルウォーター」
日本は食料輸入で、その生産にかかる水の量である!
それを使っていることになる?
干ばつなどが起これは致命的である!

農業従事者を海外から??
安易な考えであると!
受け入れにより社会構造が変わらざる得ないと!!


〇 2065年~ 外国人が無人の国土を占拠する
ここから悲惨な話になる!!
・離島も10%が無人化
・海洋安全保障が出来ない! 人がいない! 自衛隊も隊員がいない!
・現実に、土地、水資源を中韓に購入されている!
【結局何も出来ないで、言いなりである!】

・外国人参政権を認めるべきではない!
合法的に領土を取られる!!
【票欲しさに認める政治家が多過ぎる!】
【統一教会もある??】

東日本大震災では自衛隊は動員した!
それも出来なくなる!
人口減少は国防に関わることだと!

よぼよぼの日本社会
・2065年 女性の平均年齢  91歳を超える
・国民の2.5人の1人が高齢者
・100年後 0歳児より100歳以上の人口が多い!
・駅ではエレベーターに長い行列が出来る
・百貨店の売り場では耳が遠い高齢者に、よぼよぼの店員が説明する!
【70歳の高齢者が飲み屋に行き、50台のおばはんホステスが相手する??】
【飲み屋も変わり、タクシーもいない???】
【公債費も使えない??】

それではどうするか???
著者の提言がある!!!

 

第2部 日本を救う10の処方箋  次世代のために、いま取り組むこと
序 小さくとも輝く国になるための第5の選択肢
問題は短期では解決しない!
これまでの常識は通じないと!
・人口減をもたらす出生数の減少
・高齢者の増加
・勤労世代の減少

生産年齢人口
・2040年 5978万人
・2065年 4529万人

政府の進める4つの選択肢!
・外国人労働者
・AI
・女性
・高齢者

◆ 外国人労働者
問題は多い!
世界を見回しても民族問題は多過ぎる!
中国、ロシア………
取り入れれば、人権の問題が生じる!
・参政権
・教育に自国語
・イスラムを許容できるのか
・永住権
・外国人の方が子供を多く生む
・日本人が少数派になる?
・日本は都合の良い人間だけ受け入れようとする!
・そもそもどこからの移民を期待しているのか?
他国の方が発展していたら来ない!
来るのは程度の悪いやつである!!

◆ AI
万能ではないと??
そんな風に思っている評論家もいるが手n……

◆ 女性
妊娠、出産、子育ての時期もあり、
そちらの方に力を入れて欲しい???

◆ 高齢者
若き労働者ではないと!

で著者の5つ目の選択肢がある!
◆ 「戦略的に縮む」
要は現在の規模と決別する!
「20世型と決別すべきだと!
「日本を救う10の処方箋」
相当の覚悟が必要だと!
「人口減はチャンスだ??」
これには与しないと!
チャンスではなくピンチだと!!

・戦略的に縮む
・豊かさを維持する
・脱・東京一極集中
・少子化対策

今を生きる人間だけが良い思いをする政策はとるべきではないと!!

 

日本を救う10の処方箋 
【戦略的に縮む】
1 「高齢者」を削減
◆ 現在の日本は「課題先進国」
高齢者の暮らしは贅沢であってはいけない!
今あるモノを活用する!
住居など余っているので再利用する!
高齢者の対策を見直す!

◆ 新たな年齢区分
高齢者の年齢の変更?
【変更して若返るわけではない?】
50年で勤労世代が40%減少する「国家非常事態である」
高齢者を70、75歳に引き上げる!!!


2 24時間社会からの脱却
◆ 不便さも楽し?
便利すぎる時代である!
日本は安値のサービスが当たり前である!
がこれは質の高い労働力があって可能である!
・ファミレス、コンビニの24時間営業を減らしている!
・宅急便の配達も時間帯など考えている!
・郵便も土日の配達は禁止!

確かに昔を思えば配達の人間も少なかった!
他に回せたが今は人手不足である!
当然か??

【文房具を持ってきてもらう! 鉛筆1本を頼むのでボロクソに行った事がある】
【配達人を下に見ている?】


3 非居住エリアを明確化
非居住エリアを明確化し、居住区域にサービスを集中し、
効率化を図る!
その費用は発生するが、効率は良くなる!!


4 都道府県を飛び地合併
過疎化が進み、選挙区も県で成り立たない?
合区である??
がそもそも消滅の危機にある!
今さら何を言うのか??

◆ 東京と島根を合併させる! 飛び地合併!
隣県同士ではなく発想を変える!
遠く離れた広域合併も良しか???
・鉄道  神戸・広島・福岡

◆ 地方創生は市町村を残すことではないと!
変化に対応するには行政区の壁を取り払う!!
・東京都杉並区と静岡県南伊豆町
・東京都豊島区と埼玉県秩父市


5 国際分業の徹底
「発展途上国型ビジネスモデル」
「大量資産・大量販売!」
日本のお家芸である!
日本はどんな分野でも手を出す?
そこそこできるが、今後は選択と集中だと!
安い国との勝負には勝てないと!!


【豊かさを維持する】
6 「匠の技」を活用
◆ 目指すはイタリアモデル
「大量資産・大量販売」の量から、
「少量生産・少量販売」の質への転換!
でイタリアモデルである!
ええとこどりになる!!
他の追随を許さない付加価値の高い製品で勝負する!

◆ 地方創生の起爆剤
全国に眠る「匠の技」
大坂の中小企業の技術もか?
成功の輪を広げる??
地域の特色を出す!
・島根の和菓子??


7 国費学生制度で人材育成
著者の持論か??
「現代の遣唐使」
最新文明を求めて世界に旅立つ!

人口減少下で成長するには付加価値の高い仕事を生み出し、
生産性を向上させるイノベーションが欠かせない!
有効分野への投資の選択である!
人材も絞り、教育に集中させる!
その為には教育、大学の在り方も変わる?

それと専門分野の教育も選択肢になる!


【脱・東京一極集中】
8 中高年の地方移住推進
中高年の地方移住推進???
地方に行けば不便になる???
そう言うイメージがあるが、そんなことはない??

◆ CCRC
定年後の高齢者を対象とする米国の医療・介護制度!
自立生活が可能なうちに入居し、必要に応じて
介護・看護・医療などのサービスを受けながら共同生活を送る!

50代から準備しておく!
永住ではなく、期間限定のお客さんで移住する!
慣らし期間か???

◆ 新天地で青春を取り戻す??
日本の学者か研究者が中国で青春を取り戻す!!
これはハニートラップか???

地方に行き、舞い戻る人間も多い!
日本型の現実の沿ったプランにする!
そんなに豪華なものでなくてよい!
市街地をキャンパスに見立てる!!
双方に益がある???


9 セカンド市民制度を創設
◆ 第2の故郷をつくる
要はその町が好きで何度も訪れる、ファンクラブをつくる!
問題はあるが、第2の故郷である!
サービスを充実し、余った家を貸し与える!
その町にどれだけ魅力があるのか??
それが問題だと思うが………
そうなると「カジノ」か??

◆ 「知の巨人村」構想
大学教授の蔵書などを地方に移住させる!
自治体が書庫や研究室をつくる!
著者らしい提案か??


【少子化対策】
10 第3子以降に1000万円給付
◆ 出会いの場の提供?  お見合いの復権!
生むのは国民の義務か??
戦時中である! 優良国民??
3人い女の子供は欲しい!
20代で結婚した人に傾斜配分する!
第3子に1000万支給!
友好費に使われないように、子育てにかかった費用を負担する!
金目当てで子供を作り虐待にならないようにする!!
教育費は無償である!
【二人と三人で違うのはどうかなと??】

◆ 社会保障費循環制度
具体的には、死亡した時に相続遺産の内、
社会保障サービスの公費で賄われた分を返却する!
残りを遺産相続する!
不満は相続が少なくなる人である!
【紀州のドンファン 遺産相続で親類が口を出した?】
欲の皮が突っ張っている!!
これは良い意見であると思うが………

 

おわりに 未来を担う君たちへ
今努力を怠ったら、本当に貧しい国になる?
自分の問題でない! 楽しようとする??
実感できていないと!!
・高齢者は増加
・出生数の減少
・人口の減少

人間は将来への不安を抱いた途端、子孫を残そうと考えないものだと!
トップリーダーが若者に希望を抱ける未来を語る必要がある!

どう言うグランドデザインを抱けるのか?
即効性のある対策なんて無い!
世代を超えて行わなければならないと!!
中高生、大学生へのメッセージである!

未来を担う君たちへ!!
・魔法の杖は無い!
・2042年 社会の担い手たる人口が50%に満たない!
・それぞれの年代で、打てる対策を考える!
・静かなる有事であると!!

全国民の問題である!!!

 

結びにかえて
著者は中高校生に大学生に講義している!
・女子中学生
「大人たちは何かを私たちに隠している」
・大学生
「大学の先生の説明とは全く違う話だった」

人口減少も少子高齢化一挙に解決する方法はない!
地道な努力が必要だと!!
その為の提言か???
【少子化はチャンスと言う、その時代まで生きる心配のない人間の無責任なたわごとか?】

 


未来の年表 人口減少日本でこれから起きること・河合雅司

 

 

2023年7月24日 (月)

本・国難のインテリジェンス ②(2023/4)・佐藤優

Photo_20230722225901


経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
医学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
おわりに

 

〇 経営学 菊澤研宗 人間は「合理的」に行動して失敗する
佐藤優の推薦で、菊澤研宗は何冊か読ませてもらった!
大変衝撃を受けた!
読み漁った感じ…………
・指導者(リーダー)の不条理 組織に潜む「黒い空気」の正体
・なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか
・「命令違反」が組織を伸ばす
・戦略の不条理 なぜ合理的な行動は失敗するのか
・成功する日本企業には「共通の本質」がある
・改革の不条理 日本の組織ではなぜ改悪がはびこるのか

企業に日本陸軍を例に出して大変分かり易い!!
・合理的に失敗する
・限定合理的
・取引コスト
・埋没コスト

この本の例としては??
◆ ガタルカナル島白兵戦!
世界は自動小銃である! 日本はそれを知っている!
ノモンハンの日本の指揮官「元亀天正の武器」で戦った?
日本陸軍は、兵器を変換すればそれまでのコストが無駄になり、
それまでの武器、弾薬、訓練、戦術全て無駄になる!
何もしない方が良く、成功すかも知れない!!
合理的に失敗する!!

◆ キャリア官僚が覚せい剤を使っていた!
これを分かっているが見逃す!
自分の時に逮捕されなければよいと!
移動になってからなら自分の責任ではないと!

◆ うまくやれ! インパール作戦!!
明治に日本に来たプロイセン、メッケル参謀少佐!
どちらともとれる曖昧な命令を出すなと!
結局司令官の野心が作戦実行になった??
実行とも中止ともはっきり分からない?

◆ 賢い人ほど不条理に陥り易い!
賢い人ほど計算が早く、損得勘定で判断する!
やった場合もやらない場合も絶望的だと??

◆ 東京オリンピック!
・開催派 開催と中止の損得勘定になる!
中止したら今までのコストが無駄になる?

・中止派 本当に心配してのことなのか?

損得勘定では無く、価値判断に従う!!
そこで「大和心」である!!
・非科学的な価値判断
・もののあわれ
・誠実、真摯さなど見えないものに関わる

その逆が「漢心」 
・科学知識
・客観的な基準
・損得勘定

◆ フジフィルムの成功例!
・1990年代 デジカメが普及する?
フジフィルム、コダックは違う対応を取った!
フジフィルム
・社内に危機をオープンにして事業を多極化する!
・特殊なフィルム
・化粧品
・医薬品………

コダックは?
損得勘定で計算できなかった??

会社などでは「損得勘定」を超えた理念が必要だと!!


〇 皇室論 君塚直隆 現代の君主制には国民の支持が不可欠である
「君塚直隆 立憲君主制の現代」
この本は図書館には無かった!
他の本はあるので時間を見て読んでいきたい!
【天皇制についてはそのままで良いのでは?】
【共産党は永遠に政権を取れない?】

「君主制は感情に訴え、共和制は理性に訴える」

◆ レーニンは何をなすべきか?
・宣伝 為政者に理性的に訴える
・扇動 一般大衆

理性の共和制、感情の君主制!

◆ 王室は、28ヶ国、英連邦を加えると43ヶ国!
・アジアでは、ネパールが倒れ、タイもおかしい!
・国民の支持が無ければあっと言う間に崩壊する!
SNSにより直接評価される時代である!

暴君が王になった時に問題になる!
言うことを聞くか、変えてしまうか??

イギリス国教会 ヘンリー8世!
女癖の悪い王だと言われるが、真剣に向かい合ったから、
ローマ教皇庁から離脱になった!

◆ 左翼化する王室!
政府が右翼化すれば、王室は左翼化する?
・イギリス、北欧、ベネルクス三国………
・2016年 ノルウェー ハーラル5世!
テロが起こるが、皆ノルウェー人と演説する!

・オランダ LGBT問題にコミットしている!
・イギリス チャールズ現国王は半世紀にわたり環境問題に取り組んでいる?
王室はチャリティの伝統がある!
次男はほり出して王室を離脱した!!

◆ 皇室は公務が少なすぎる!
天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、高円宮久子妃殿下ぐらいと言う!
イギリスは多い!!

◆ 女性天皇、女系天皇!

男系は難しくなる!
一夫一妻では無理である!
臣籍降下 当時は天皇もやりたい放題??
子供も10人、20人といた!
【藤原氏の摂関政治!】
本郷和人が書いていたが、娘を天皇に嫁がせる!
これは良く続いたと?
・藤原家の娘がいなければ成り立たない?
・天皇に男子が生まれなければ成り立たない?

日本は一億総評論家である!
直ぐに口を指す!!
天皇家のことを思って言う人間は少ない?
その時になれば考えればよい??
【竹田恒泰の意見 徳川御三家、御三卿? 皇室御三家??】
【プールしておくべきだと! 正解だと思うが………】

◆ 眞子さま??
どう考えて母親は異常である??
小室圭もどうなのか???


〇 会計学 八田進二 「禊」のツールとなった「第三者委員会」再考
玄海町に行った事がある!
原発のある町の役所は立派である! ビックリしたが………
普通は木造か、鉄筋コンクリート造りでも2階立てである!

Photo_20230722225903


九州電力玄海原発の運転再開 第三者委員会の委員長を務めた郷原信郎弁護士」
九電経営陣は、自らが委託した社外有識者による第三者委員会の
「古川康佐賀県知事の発言がやらせ投稿に決定的影響を与えた」との結論を無視し、
「やらせは真意と異なる知事発言メモが発端」などとする独自の最終報告書を経済産業省に提出した。
枝野幸男経産相はこれについて「つまみぐい」と指摘し、「どういう神経なのか理解不能」と批判
これを思い出したが………

◆ 「八田進二 『第三者委員会』の欺瞞 報告書が示す不祥事の呆れた後始末」
【これは読みたい!】
要はええ加減だと??
報告書をランク付けする?
A~FでFは不合格!
山一証券は、調査報告を社内で行った!
これは評価されていた!

それで「錦の御旗」に「第三者委員会」がなるが…………
これで一応批判は収まる!
・オリンパスの巨額損失隠し! 会社も守られる!
・ヤメ検のビジネス??
・たいがい損失隠しになると、会計士が必要になるが………

しかし経営人のトップがメンバーを選ぶ!
自分だけ免責を狙う??
色々例がある!!
◆ 日本長期信用銀行、日本債券信用銀行

◆ 厚生労働省の「特別観察委員会」
委員長は厚生省から24億円/年を交付金を貰う機構の理事?・
当事者の厚生省ファミリーが作った報告書!
「本人が隠したつもりがないなら隠蔽とは言えない」
流石厚生省?
【殺人も殺すつもりはなかったで無罪か??】

◆ 朝日新聞の慰安婦問題!
どうも第三者委員会のを利用した?
第三者委員会のメンバー自身もおかしい?
・吉田清治の記事を取り消されなかったのか??
・報道姿勢に体質?
自力で解明すべきだと!!

◆ 東京オリンピック招致!
色々あるようだが、報告書を隠れ蓑、免罪符に使う!

◆ 第三者委員会を機能させるには?
・委員の選出! ここでおかしくなる?
・情報開示
企業は株価の下落、委員会のコストを負担しているのがから、
情報開示するべきだと!!

パノプティコン? 池上彰も書いていた!
刑務所には監視がいないが、監視を意識せざる得ない状態!

Photo_20230722225902

 


〇 仏教学 戸松義晴 仏教は「家の宗教」から「個の宗教」へ向かう
戸松義晴は浄土宗!
◆ お寺の存続
地方は過疎化で後継者不在で廃寺になる?
これを何とかしなければ、宗教法人は悪用される!
ラブホテル経営?
島根県のお寺を国有化する!

問題は多い!
・葬儀の簡略化 家族葬
・お布施の明示問題
・墓じまい
・檀家制度は成り立たない

◆ 戸松義晴の経歴
・1970年代 カンボジアの難民キャンプを見る
・ハーバードの神学校に行く
・日本の宗教は異質?

◆ 今後の仏教は?
・家の仏教から個の仏教へ!
・僧侶の資格と共に、AIや先端技術を学ぶ!
・仏教も変わらざるえない!!


〇 イノベーション論 清水洋 「野生化」するイノベーションにどう向き合えばいいか
「清水洋 『野生化』するイノベーション」
イノベーションはパターンがある!
・「群生」する!
・自由に移動する
・野生化する

◆ 日米半導体レーザー競争
・1980年代 自動車産業で日本がアメリカを抜く!
日本型が良い???
日本と条件が違う?
国防予算が支える?
日本は民間である!

◆ 富士フィルムとコダック!
菊澤研宗で出てきている!
成功者と失敗者?
・1990年代 デジカメが普及する?
フジフィルム、コダックは違う対応を取った!
フジフィルム
・社内に危機をオープンにして事業を多極化する!
・特殊なフィルム
・化粧品
・医薬品………

コダックは?
損得勘定で計算できなかった??

がそんな単純なものではない!
コダックの優秀な研究者は早々と会社を離れて、
自らビジネスを展開する!
成功している!
国民性か??

◆ 国民性に文化的制約性
イスラエルは国内の留まる技術者が多い!
市場価値が高い!
日本は今一か??

企業も変わる?
不採算部門の整理がある?
仕事の無くなった人の再教育、社会保障もある!
リスクをシェア出来る生き方が必要だと!!


〇 医学 國頭英夫 財政破綻を目前に、医療をいかに持続可能にするか
◆ 変な話から始める!
佐藤優推薦 「世界を変えた14の密約」 

「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品、消耗品にする!

【ダイエット基準】
ダイエット関連業界の儲けのために、BMIを27から25に引き下げ、肥満人口を増やす。

棚一杯の高カロリーの食べ物??
大量の添加物に、化学物質………
隣の棚は、低脂肪、ライト、リーン、ダイエット、ゼロ、
低炭水化物、低カロリー、糖分なしの食品が並ぶ!

マッチポンプ??
太らせて、健康のためと言い痩せさせる??

現状で普通だが、これを肥満に分類すれば保険料を上げれると?
儲かる?? 体重と支払額の関係に気が付く!
「ダイエットは必ず失敗する」

◆ 医療費による財政破綻?
・肺がん患者  一人年間3500万円かかる!
・効く薬が開発されている!
・佐藤優は透析をやっている! 年間400万だが、公的負担で12万だと!
・日本は高額療養費制度は遠慮なく使えばよいと!
・医者はコストを考えず治療できる??

◆ 80、90歳の患者!
気管切開や胃ろうは本人が拒否しても家族が付けさせる??
看病し続けていた人間はもう楽にしようとなるが、
疎遠な家族ほど後ろめたさがあり、治療を続けさす!
【父親だが延命治療するなと言っていた もう十分生きた! 84歳である!】
親しい人がいたが延命治療はするなと!
葬式の時、息子さんはやった方が良かったのかと???
気持ちはよく分かる!

◆ 命は平等か??
30歳と80歳のどちらに人工呼吸器を与えるのか?
何もしなければ先着順になる!
スイス、オランダでは寿命が来たら伸ばす必要はない?
その年齢は??

◆ 医薬品の適正量は?
調査は出来ない?
製薬会社は調査に協力しない?
・追跡調査
・投与量は適正化?
・製薬会社は何のメリットがあるのか?
・高齢者に目いっぱい薬を与えても大丈夫と言う研究は歓迎される!

二宮尊徳!
「道徳なき経済は犯罪で、経済無き道徳は寝言」
キチンとしたデータが必要だと?
もはや国民皆保険制度や国家財政の破綻は避けれないと???
出来ることをやるべきだと!!!


〇 小説・評論・文学 五木寛之 「老大国」日本が目指すは「成長」でなく「成熟」
人生を達観した五木寛之である!
若い時にはよく読んだ??
「艶歌」
「裸の街」
「ソフィアの秋」
「樹氷」………

佐藤優は
「禍転じて福となす」
腎臓も福となして欲しい!!

何か二人にしか分からない話が並ぶ!!

◆ 五木寛之はコロナで夜型から昼方に変わる?
「非僧非俗」
親鸞は越後に流されて「僧に非ず、俗に非ず」
佐藤優は?
「アカデミズムに非ず、ポピュリズムに非ず」

コロナで宗教が見えない!
今後100年 若返ることはない!
これからはどう成熟していくか???

 

おわりに
・経済学 中谷巌 資本主義にいかに倫理を導入するか
左派は基本的に何でも計画通りできると思っている!
合理的予測が外れたのは、ロシアのウクライナ侵攻!

・教育学 柳沢幸雄 毎年1000人海外へ「現代の遣唐使」を作れ
これはよく分かる!!

佐藤優は高校1年の夏休みにソ連、東欧に行っている!
・ソ連
・ウクライナ
・ウズベキスタン
・ポーランド
・チェコスロヴァキア
・ルーマニア

異文化体験は早い方が良い!

 


国難のインテリジェンス ②・佐藤優

 

 

2023年6月 7日 (水)

本・世界を変えた14の密約 ③(2021/6)・ジャック・ペレッティ

14_20230605215601


第11章  フェイクニュースが主役になるまで
第12章  ロボットと人間の未来
第13章  人類史上最大案件=「知性」の取引
第14章  21世紀のインフラストラクチャー
謝辞
ソースノート
訳者あとがき

 

第11章  フェイクニュースが主役になるまで
1981年 ルパート・マードックとサッチャー首相が、
別荘の子羊ランチを前に成立させた取引!
米フォックス・ニュースにフェイクニュース、そしてトランプ政権が誕生した!

・2013年 イエール大のダン・カハン教授が実験する!
1000人に聞く!
・民主党支持か、共和党支持か聞く!
その1000人に二つの質問をする!
・スキンクリームに効果があるか? ほぼ全員効果ありだと!
・銃規制である!
まず銃犯罪が思ったほど多くない 民主党支持者は抵抗した!
銃規制が大幅に犯罪を減らせると 共和党支持者は結論を避ける!
「人は自分の聞きたいことを聞き、見たいものを見る」
人は事実を気にかけない!

有権者のバイアスを裏付けることで、選挙に勝利できる!
・1945年 チャーチルは負ける 
・1979年 サッチャーは労働党支持に訴える政策を提示した
・2004年 ブッシュJr 共和党支持者が恐れることを取り除く
・2016年 トランプも支持層に訴える!

フェイクニュースである!
・2001年 ダートマス大 ブレダン・ナイハン教授
サダム・フセインが大量破壊兵器の入手を計画し、テロリストの渡そうとしている?
その記事を撤回、真っ赤な嘘だったと! 証拠は無い!
あると信じた人は、ますます信じる!
「信じたいものだけ信じて、耳ざわりな情報は排除する」

・1950年代おわり 3人組の広告の天才!
人間の原始的な無意識の衝動を使い、物を買わせる? 
「恐れを利用する」「恐れにつけ込む」
・親として至らない!
・メキシコの巨大な壁  移民の恐れ!

クロテール・ラパイユ博士!
「恐れにつけ込む」
9・11事件後、ハンヴィー 高機動多用塗装車両がバカ売れしている?
「爬虫類脳」
再度攻撃があるという恐れからである!

「不安のメモリを押し上げる」
・テロ攻撃
・小児愛者
・難民
・地球温暖化

まずクライスラーと組む!
・PTクルーザー 安心の幻想が与えられる4輪駆動車!

Pt

SUVも押しあげる!

・ブリックハウス チャイルド・ロケーター(子供発見器)
・1997年以降
鳥インフルエンザ、デング熱、SARS、感染症エボラ出血熱………
不安につけ込む!
・減菌ソープ??
これにより家庭に有害物資と関係し、喘息や湿疹が増えた!
・減菌スプレー??
永遠のいたちごっこか???

ニュースは変わる!
・1986年 アメリカのテレビ業界は3大ネットワークに支配されている!
ウオール街の乗っ取り屋に買われる!
・NBC ゼネラル・エレクトリック
・CBS ロウズ・コーポレーション
・ABC キャピタル・シティーズ ウォレン・バフェット

ニュースをドラマにする??
テレビ局は「フレンズ問題」を抱えている!
ジェファニー・アニストン
シーズン1の出演料は 1話1万ドル!
シーズン3は100万ドル!
採算が取れないのか??
「24時間ニュース」
どんなニュース化??

緊急ニュース?
銃撃と暴行

・1987年 ロバート・「パド」・ドワイヤー上院議員!
賄賂を受け取ったとして有罪判決を受ける!
無実を主張するが判決前日、拳銃自殺する!
これは放送で意見が分かれる!
27年後、共和党知事が偽証を認める?
どうやら無実だった………
ニュースが欲しかった??

・2013年 ボストンマラソンの爆破事件である!
フォックスニュースは、容疑者を「浅黒い肌の男性」と断定!
ニューヨーク・ポストは逃走中の犯人の映像を流す!

・2013年 50の食材のうち40がガンを上げ下げすると発表??
因果関係は無いと!! 食い合わせみたいなものか?
科学は自自と言う中立の立場にいないと!!
誇張されたうたい文句!
・スーパーマルウエア
・殺人コーヒー
この背後には資金を提供する科学研究がある!
黒幕である! 銭儲けか??
【突然言われ出すと怪しい???】

以下は報道の例である!!
・1958年 アメリカ人の73%はたいてい政府を信用している!
・1974年 36%
・1979年 25%
・1970年 ソンミ村虐殺の報道
・1972年 ウオーターゲート事件
・1985年 ルパート・マードックがテレビ局を買収
・1996年 フォックスニュース発足
真実を伝えるジャーナリズム排除である!
メディア帝国を使い政治家を飼いならす………

・1981年 サッチャーとマードックが取引する!
マードックは100を超える放送局と、175の新聞社、40の出版社、
巨大な映画会社を持つ!
47億人に訴えれる??
マードックは抜け目なく、臨機応変に対応する!!
やり手であるが、ジャーナリストと言えるのか??

・1855年 クルミア戦争 「死の陰の退」
・1945年 硫黄島の星条旗
・アメリカの月面着陸

Photo_20230605221201

Photo_20230605221202

これはやらせだと!!!
他にも知っている??
・マッカーサー元帥のフィリピン上陸の映像 やり直し!!

Photo_20230605234201

・ベルリンオリンピックの棒高跳び!
西田と大江にアメリカのアール・メドウス、ビル・セフトン、
監督が気に入らずやり直した? みんな真剣に演じた??

・2016年 マケドニアのペレス!
若者によるフェイクニュースが乱発される!
退屈と金!!

25歳以下の若者のほとんどはニュースはプロパガンダでしかないと!
客観的事実が消えていくと!

 

第12章  ロボットと人間の未来
人間とロボットの違いとは? どう転ぶにせよAI革命は金になる!
ロボットを使いこなす僅かなエリート!
そのロボット、従順な大勢の人間労働者を監視する未来!

・1950年 アラン・チューリング
実験する!
スクリーンの向こうの人間に質問する!
一人はコンピューターである!
実際に騙せたのは62年後だと!

・2017年 ウーバー本社でインタビュー!
ウーバー版のシンギュラリティ???
総合的なウーバー体験?
・買い物
・映画のチケット予約
・交通渋滞を避ける
人間対ロボット、人と機械が融合し境目が分からない?

・1997年 IBMが開発したスーパーコンピュータ ディープブルー
6度の熱戦の末、世界チャンピオン ガリル・カスパロフを破る!
処理能力を競うのであり、AIではないと!

・2004年 クイズ番組 ジェパディー!
チャンピオン ケン・ジェニングスと対決させる!
IBMが開発したワトソン!
が使い物にならない!

・2009年 実験的に戦わさせる!

・2011年 ワトソンの圧倒的勝利である!!

・2014年 世界最高のAI研究者がワトソンの勝利の意味することを話題にする!

日本の例である! ビックリである!
・2017年 東京の富国生命34人の社員がワトソンによって仕事を奪われた??
日本において健康保険を自動化し、1億2700万人の人口のうち
だれが手術を受けるか決める事になる!
ワトソンである!
34人を解雇すれば100万ポンドの節約になる?
【ポンドとドルの使い分けは分り難いが………】
3万4千人を解雇すれば10億ポンドの節約になる!
支払いの判断は人間の感情は必要ないと!!

澤田秀雄 株式会社エイチ・アイ・エス取締役会長!
日本にはロボットしかいない変なホテルがあり、ロボットが管理している!
ここに住んでいる?? 変人である!!
が介護までロボットは無理のようである!!

しかし介護はロボットにどこまで責任を負わせれるのか?
難しい??????

・2013年 人類にとって代られる??
2030年までに半分の仕事が自動化されると!
最高裁判決の判事は66%予想出来たが、
AIは72%である!
もっとも高い報酬
・ヘッジファンドの運用
・破産訴訟
・芸実作品
中流層の仕事 とってかわられる!
・レストランの給仕
・清掃
・工場労働
・給与計算、会計

・2016年 イーロン・マスク?
話題の多い人である?
「ユニバーサル・ベーシック・インカム」
ゆりかごから墓場まで、すべての国民に支払われる普遍的な非課税・非手段の支払いで、
過去の国民保険料、所得、富、配偶者の有無に関係なく支払われる!
人間の仕事はロボットの領域になる!
ロボットに税金をかけて資金を賄う!!

ロボットが人間らしくなり、人間がロボットに近づく!!
トニー・ブレア首相は「教育水準」をあげる!
子供のロボット化という!
教育にもマッキンゼーが出てくる??

EdTech
教育を表す「Education」と、科学技術を表す「Technology」を合わせた造語!
「科学技術(AI〈人工知能〉やビッグデータなど)を使った教育」
「科学技術を教える教育」という意味ではない!
・1999年 ニューカッスル大学 スガタ・ミトラの実験!
ニューデリーでインターネットで教える!
教師がいないので邪魔されない??
集中できる??
インドの学校制度はもともとイギリスの植民地体制に、
従順に使える労働者を教育する!

いろいろ言われる??
教師には既得権益があり、自分の仕事を守るために、
子供のニーズを犠牲にして変化や進歩を妨げている!

教員組合の「既得権益」は子供のためにならない?
教師が望まなくても「テクノロジー改革はやってくる」
「トロイの木馬」
組合潰し??
サンディエゴのテクノロジーが進んだ学校!
みんな自分の好きなことを追いかけていた!
「複合学習」
教師は何もせず、言われた時だけ動く??
ただしサンディエゴは裕福層の場所である!
貧困層ではない!!
物は言いようか??
学校に入るまでがロボット??
出た後は???

確かなことはAI教育革命は金になる!!
・2005年 教育の大家 ジュエル・クライン!
企業がここで立ち会が無ければアメリカは危機になる!
応じたのは??
・グーグル       エリック・シュミット
・マイクロソフト    ビル・ゲイツ
・フェイスブック    マーク・ザッカーバーグ
・アップル       スティーブ・ジョブス
・タイム・ワーナー   ルパート・マードック
・ウオルマート     エリ・ブロード
・デル・コンピューター マイケル・デル

「感情は概念よりも長く心に残る」
改革のメリットを合理的に議論するより、
子供たちの未来に対する恐れを強調する!
不安を煽って儲ける!!
儲かるから止めれない??
・2020年までにエドテックは700億ドル
タブレットは320億ドル
オンライン学習産業は、アメリカで230億ドル
世界に銭が落ちている???

・2015年 ビル・ゲイツは「リンクトイン」を260億ドルで買収する!
エドテックへのカギだと!
4億4300万のユーザーを抱える、世界最大の採用データベース!
要は、世界一従順な社員を作り出す!

・2010年 ルパート・マードックは教育ソフト会社を3億5千億ドルで買収!
手を打っている!

この教育は??
・1970年代  自動洗車機は流行る!
・2010年以降 消える!
自動洗車機は良く故障する!
メンテナンスも必要で、元が取れなくなった!
人の手では半分の時間で出来て、失業を恐れて必死で働く!
人の方が安い!
「洗車の経済」

学校も2種類ある!
昔ながらの富裕層が通う学校で、未来の政治家やCEOである!
ニューデリーの教育?
ロボットが上司になる!
配達人は一日40~50回運ぶ!
このルートも監視される!
なぜ遠回りしたのか?
その為に配達できない? 罰金か??

産業革命!
最初は技術的破壊は生まれたが、莫大な仕事が生まれた!
2度目は、ロボット革命!
ただしロボットが上司となり、人間が働くロボットになる!
ロボットが監視する!!
「ロボットスワット」
・雇用は上向き賃金は下がる?
・低賃金と不安定な雇用が「完全雇用」になる!
・食料は記録的に安くなる必要がある!
矛盾である!!

・2017年 イギリス 国家統計局(ONS)が矛盾を説明する!
10年以上失業率も賃金増加も歴史的低水準だと!!

 

第13章  人類史上最大案件=「知性」の取引
2014年 英AI会社ディープマインドの若者3人がラリー・ペイジと交渉する!
人工知能でも人間の知能でもない「知性」を扱う会社は、6億5千万ドルで買収された!

テクノロジーのビッグ5! アップルは??
・グーグル
・フェイスブック
・ツイッター
・アマゾン
・マイクロソフト

・2007年 これらが消える?
ではなく銀行である!
リーマン・ブラザーズが破綻しても銀行は消えなかった?
破綻を許された銀行??

・2016年 アップル!
売上   2330億ドル
利益   530億ドル
資産   2390億ドル
時価総額 5860億ドル

銀行
他人の金を別の言葉で表す、要は他人の金だと!
・2007年 金融危機で銀行神話が吹っ飛ぶ!
子供が何でも出来ると思い、上手くいかなくなると人に頼る!
銀行も干渉を嫌いながら、国を頼る!
銀行が破綻すれば政府を豊る! 暴動が起きかねない??
ビッグファイブはテクノロジー企業ではない?

「リゾーム」 調べてみる!
現代思想で、相互に関係のない異質なものが、階層的な上下関係ではなく、
横断的な横の関係で結びつくさまを表す概念!
幹・枝・葉といった秩序、階層的なものを象徴する樹木(ツリー)に対していう!
フランスの哲学者ドゥルーズと精神科医ガタリが共著「千のプラトー」で展開した概念!
テクノロジー企業と銀行は今のところ協調している?
がテクノロジー企業の「リゾーム」は拡大し続けている!

3億ドルで光ファイバーの中継所を作る!
これでニューヨークとシカゴ間より0.7ミリ秒早くなる??
これで毎秒数十億ドルの取引の増加になる???
【どんな世界なのか???】
それがますます進化している???

・18982年 アントニオ・ガウディ!
サクラダ・ファミリア教会の建設に着手!
ここには行っている!
永遠に工事中か? 終わりが見えない!
ビッグファイブも同じだと!

・2013年 「エイブ・エガーズ ザ・サークル」
カルト的なテクノロジー企業
宗教の信者のような社員の陰に世界征服の邪悪な計画が核されている?
人生のすべての瞬間を支配し、まばたきしない目が全てを見つめ、知る………

・2015年 グーグルはアルファベットの子会社に!
保有する事業には、テクノロジー、生命科学、投資キャピタル、研究といった産業!
・バイオテクノロジー
・長寿研究、不老不死
・自動運転車
・空飛ぶ車
・モノのインターネット
・次世代ドローン配達システム
・エドテック
・地球温暖化と大気汚染
・ナノテクノロジー
・体内注入ナノロボット
・肥満対策などの体内ハックテクノロジー………
自分達が支配する世界!!

このグーグルは、マイクロソフトが最初である!
マイクロソフトは「コンピュータ語」を作ろうとした!

・1997年 フェイスブック、アマゾン、グーグルは存在しなかった!
アップルも高価なコンピューターしか作れない「カルト集団」と思われていた!
CEOのビル・ゲイツは信じられないような住居に住んでいる!
プラズマスクリーンだらけで、モナ・リザをいつでも見れる!
現地に行かなくても見れる!
10年後 スティーブ・ジョブズがiPhone発表!
すべの人がプラズマスクリーンを手に入れれた!
その方が良いと??
これらの会社は宗教だと?

・2016年 ビッグファイブは、世界のトップ10企業の時価総額の半分を占めていた!
それは??
・携帯電話
・ソーシャル・ネットワーク
・インターネット
・クラウド
・小売りと販売
・データと計算処理能力

・2012年以降 テクノロジー以外の巨大産業に目を付ける
テクノロジー以外?? そうなのか?? 同じに思えるが………
・自動車
・医療
・映画
・物流
・音楽エンタティメント
・銀行に変わるもの

アマゾンである!
1800平方フィートんのスーパーですべてを販売している!
・店にはいるときアプリをスキャン
・保身物以て出る
・支払いは必要なく、料金はアカウントに請求される!
これらは無数のカメラが監視する!
データ収集である!
買ったもの、手に取って商品を戻したもの!
生きたデータの宝庫であり、黄金の価値がある!
またドローンの輸送サービスも検討している!

この新しい世界の中央指令室にいるのが、マイクロソフト!
・ウインドウズ 機械が話すグローバルな言語!
・アップルはすべての商業のプラットフォームになろうとしている!
・アップルストアが立ち上がる!
・フェイスブックは個人情報の蓄積される世界最大の金庫を目指す!

人間の優越性を信じている!
が、航空機事故は警報装置などで劇的に下がる!
この事実を認めようとはしない?
アルゴリズムは人間より優れている??
その事実を認めない!
自動運である!
アメリカでは年間3万人が自動車事故で亡くなりその90%は人的事故である!
今後アメリカで
50年間に3万人、グローバルで5000万人の命を救う??
それでもアメリカの75%は自動運転を否定している?
アルゴリズムの不信は払拭されつつあるが………

・2013年 アンジェリーナ・ジョリーは遺伝子プロファイリング試験を受ける!
危険な遺伝子が見つかり87%の確立で乳癌が発生する??
両乳房切除の合理的判断をした??
新しい神「データイズム」
例えば死?
医師の判断ではなく、データが判断する?
それを受け入れるか?
受け入れたとき、権力が人間からアルゴリズムに移る!
その昔は、カトリックとKGBであったが、今や巨大テクノロジー企業へと??

・2014年 デープマインド・テクノロジーズ!
小さなAI会社で、知性を扱う!
生まれて3年の会社をグーグルが買収する!
これでグーグルは知性を有する可能性が出来た!
生きているわけでもなく、死んでいるわけでもなく、認知能力を持つ存在だと!

ここからは信じがたい!!
・人類は恐らく絶滅する
・スーパーインテリジェントマシンは効率的に排除する

・イーロン・マスクは人工知能が核兵器より危険!
・スティーブン・ホーキンズ 人類を終わらせるだろう!!

・2016年 グーグルブレインを子会社に収めたAI部門!
グーグルニューラル機械翻訳(GNMT)に着手!
・まず最初に翻訳例を読まさせる! 教育である!
・1ヶ月かそこらでマシンが勝手に翻訳するようになる??
・教わっていない言語も合理的に推測し翻訳する!
・ポルトガル語から英語、英語からスペイン語を教えると、
ポルトガル語からスペイン語に直接翻訳し始める?

・新しい言語を作り始める! 人工言語!

グーグルは数百万人の患者の個人情報を入手しようとする!

・2017年 グーグルはストリームスを立ち上げる!
まず腎臓のリスクを早期発見できる!
これは良いものと思われる!
が次にテクノロジーが心臓部になり、
医師ではなく、アルゴリズムが患者の処置を決める!
反論に反論がある!
【そこまで支配したいのは、儲かるからか??】
それでもグーグルは白馬の騎士になる??

・2002年 「映画 マイノリティーリポート」
犯罪予知である!
これもテクノロジー??

これが現実化しているのが、CIAが支援するスタートアップの「パランティア」!
データに基づいた人工知能技術やビッグデータ分析から新たな価値が生まれる??
「パランティア」は、「遠見の石」

・2013年 パランティアは上場を目指さない?
プライバシーの問題か?
が今や無ければ困る??

マイノリティーリポートは2054年の設定である!
今や交通違反や軽犯罪の「犯罪予測」に使われている!
この時期と黒人容疑者の射殺の増加の時期が重なっている??
アルゴリズムの指示により警察があるところに現れるだけで緊張が生まれる!

・2010年 ジョージ・ダウンズの公共住宅プロジェクトを防犯カメラで監視する!
・2013年 サンフェルナンドバレーに、顔認識ソフトを使ったカメラを投入する!

ビッグファイブとパランティアと言う人目につかない6番目の企業が一つになると、
超強力な企業集団が生まれる!

・2016年 欧州委員会とアップルは税金の支払い額で揉める!
巨大テクノロジー企業は腐ったアメリカンドリームのように見られる!
アマゾンは都会から来た地元企業の抹殺者だと!
アップルは税金逃れの会社だと!
・中国の要請を受け、外部と繋がっていたアプリを閉鎖する!
・アメリカ政府の要請を断る!

・2017年 NSA盗んだソフトで世界を攻撃したとき、放置したと政府を責めた!
マイクロソフトである!

ただ内部抗争は激しい!
資本主義の歴史は独占に対する戦いの歴史だと!
立法府はこれを継続し、社会の利益を損なう独占を制御し、
銀行の過剰な巨大化を押さえた!
現在、ビッグファイブの独占を分割しようとする話は無い!
政府の権威に挑戦し、黙って受け入れさせている!
ビッグファイブは誰も自分達を飼いならせないことを知っている!
人間であることの意味を作り変えている!!

 

第14章  21世紀のインフラストラクチャー
2017年、わたしはピーター・ティールのオフィスにいた!
イーロン・マスクが取り組む高速衛星ネットワークがすべてを変えるという!
21世紀のインフラが人々をエンパワーにする!

トランプに投票した人たち??
ニュージャージー州カムデン!
大きな造船所、キャンベルスープ工場がある!
グローバル化で工場移転である!
デラウエア川の橋が全てを変える!
フィラデルフィアに直接行けるようになる!
そんな話はアメリカ中にある!
歴史上も沢山ある!!

・1980年代 アメリカはワクワクする場所だと!
ポーランドとソ連は終わっていた??
アメリカはどうなっているのか??
・共産主義国家のようになっている
・ホームレスと精神病患者であふれかえっている!
・トランプは偉大にすると?

が、カムデンは自力でやっている!
学校も再建されている!
ブルックリン、東ベルリン、イースト・ロンドンは
芸術家や若い起業家が生き変えらせた!
カムデンも印刷工場を立ち上げた人がいる!

・2017年 イーロン・マスクが取り組む高速衛星ネットワークがすべてを変えるという!
火星を植民地化する! スペースX!
21世紀のインフラが人々をエンパワーにする!

インフラが必要無くなエう??
イーロン・マスクの気に入り?
「ハイパーループ」 磁気浮上ポッド!
LA~サンフランシスコ、ロンドン~エディンバラを30分で移動する?
が古いインフラと既得権益が押しとどめている!
カムデンのような場所でも最大限に利用できる!
巨大都市を飛ぶ超えれる?

社会はルールを放棄した!
終身雇用は無くなり、銀行が一夜にして消える!
この時代には?
自分の才能とこずるさを使い人生をつくり上げる!
何か希望を持てない世界に感じるが………

 

謝辞
たくさんの人のお礼を言いたい!
本当にたくさんの人である!!

 

ソースノート
多い!!


訳者あとがき  関美和
著者は今旬である?
言いたいことは???
・ビジネスが政治を駆逐
・一握りの人間が世界の富の大半を握る
・中間層がなくなる
・ロボット対立
これらを14の切り口から描く!

・「貧富の格差」は「種の格差」
・人間がロボットの仕事を奪い合う
・再配分機能は誰の手に?
自己責任が再配分をタブー視する!

砂時計型未来??
上と下が厚く、中間層は無くなる??
厚いと言っても上から下へ落ちる!
戻らない?
希望的な明るい話は無さそうである!

 


世界を変えた14の密約 ③・ジャック・ペレッティ

 

 

2023年6月 6日 (火)

本・世界を変えた14の密約 ②(2021/6)・ジャック・ペレッティ

14_20230605215602


第6章 国民全員を薬漬けにする
第7章 働き方が改革されない理由
第8章 終わりなき“買い替え(=アップグレード)”
第9章 権力を持つのは誰か
第10章 企業が政府を支配する

 

第6章 国民全員を薬漬けにする
国民全員を「患者」にして儲けたい製薬業界!
1980年、ファイザーの雇われ弁護士事務所がある法案を提出!
政府が国民を製薬会社に売り渡した瞬間だった!

「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品にする!
第5章でも書いたが、第6章も同じである!!!!

・2008年 著者は倒れる! 脳卒中?
薬を飲む!
現在社会は薬漬けである!

ビッグ3D?
・うつ
・肥満
・認知症

陰謀論ではない??
グレーゾーンの患者をターゲットにする!
薬漬けである!
全ての人を患者にする!
・1980年 メルクのCEO ヘンリー・ギャドセン!!
まず患者がゼネリックに向かおうとしている??
多くの薬品の特許切れが迫っている!
「ゾロ薬」 誰でも作れる?

この対策である!
製造が複雑なニッチな薬を開発すれば、特許切の対策になる!
要は真似できなくし、独占出来るようにする?
特許切れから儲けようとする!
健康な人にも薬を、予防医薬品として飲み続けさす!
その為には病気を作り出す? 見つけ出す??

・精神分析医 R・D・レイン!!
「LSDマルクス主義?????」
人が病んでいるのではなく、資本主義が人を病ませている!
消え去る………

ヘンリー・ギャドセン
この男は悪賢い??
人ではなく、資本主義が人を病ませている!
・仕事、家庭、友達、子供
・近隣
・清潔さ
・セックス、食事、ペット、騒音………
・動機、めまい、恐怖………

精神分析医 R・D・レイン
製薬会社の救世主になった!
そう言う効くか効かないか分からない薬を作る??
食品医薬品局(FDA)の認可が必要である!
大学研究所の結果は権威がある!
お墨付きを貰える?
なのでひも付きの金は貰えない!!
独立している??
が、直接資金提供への道を開く! 政治か、金か???

ADHD、躁うつ病、PTSD、メタボ、生理前症候群が広まる???
健康被害を創りだし、知られていない症状を表に出し、忘れられた病気を再燃させる??
バーゲン・セールに遅れることに不安になった?
それらしい名前を付ける??
逆に本当に認知された、強迫性障害などもあるが………

「ウェルネス」
・ウェアラブル技術
・クリーン食
・スーパーフード
・代替医療とダイエット
・遺伝子操作

ウェルネス産業は治療でなく予防で成り立っている!

政府や企業が、健康プログラムを提供している!
が、実際には知らないしやっていない!
やればよいと分かっているが、
イギリスとアメリカでは、活動と身体に取り入れたもの全てを記録する!
「効率化された」自分をつくり上げる………

ヌートロピクス 薬によって生産性を上げる?
ヌートロピクスは集中力、学習能力、創造力、モチベーション、
ストレス耐性などの向上を目指して、脳の働きを高めてくれる物質 のこと!

テクノサピエンス!
ポスト人類?
テクノロジーとデータは道具である!

認知能力強化剤??
・ヌートロー
・ヌーtpロボックス

個人データが保険の判断になる!
ウェアラブル技術により集められたデータ?
健康でない人のデータで、契約解除、支払い拒否できる!
運動していないやないか?

・2016年 フェイスブックの写真をチェック!
免許取り立てで、酔っぱらった写真を何枚投稿しているのか?
健康も個人責任の時代になる!

NHS 国民医療サービス、イギリスの国営医療サービス事業
患者の医療ニーズに対して公平なサービスを提供することを目的に1948年に設立され
現在も運営されている
NHSにはイギリス国家予算の25.2%が投じられている!
これが幕を閉じれば高い民間の保険に頼らず得ない?
オバマケアは破綻している!

うつ病 自殺願望者??
薬漬けであるが、全てに効くかどうか分からない??
どうもカウンセリングの方が効果がある!
それでも薬だと??

また手のかかる子供がいる!
ちょっとした病気の揺れにも病名がある!
ADHD? 注意欠陥多動性障害??
子供に投薬は正しいことなのか??

・1973年 実験がある!
精神病の偽患者を診察させた? 診断基準を検証するためである!
が、その場で入院させられる!
何週間も閉じ込められて救出行かなければならなくなる?
「映画 カッコーの巣の上で」の世界である!

「DSM-Ⅲ」 「精神障害の診断と統計マニュアル」
精神疾患に対して明確な、化学的な基準を作る! (でたらめだが………)
結果、薬を提供し易く、診療報酬を請求し易くなる??
後に間違いを認める!
処方しなくていい何億の人に処方した??
ガムのように薬を飲む???

リスクはウォール街を生まれ変わらせたが、病気も当てはめる!!
が本当の病気は一部???
・1987年 コレステロール低下剤 メバコールを販売!
善玉、悪玉コレステロール??
高コレステロールの患者は1300~3600万に膨れ上がる? 3倍弱か??

「自閉症スペクトラム」
どう判断するのか??
薬の対象が増える???

・2004年 ブーマー連盟
健康維持のために運動を奨励する?
目的は自分のコレステロール値を知ろう?
ファイザーが後ろで糸を引いている?
本物と作られた病気の間には、はっきりした境界がない!
湾岸戦争症候群!
これも「心的外傷後ストレス障害」PTSDの一種と考えれると??
薬漬けである!!

製薬業界は?
・反精神医学にただ乗りし
・極左政治運動にただ乗り
ウェルネス産業は3000億ドル規模になる!
成功者の人格の一部になり、病気は貧乏人の人格になる!
レッテル??
「ゲイ」「黒人」「フェミニスト」とラベルを貼り、
「躁うつ病」「うつ病」「がんサイバー」と名乗り力を手に入れる??

果たして薬は効いているのか?
結局「あなた次第」
努力が足りない??
「前向きな考え」
・コレステロール値
・カロリ―消費量
・歩いた歩数
・ジムへの訪問回数
細かに記録させて医療を決める??
心臓病にはほとんど薬は効かない??

遺伝子操作!
優生思想につながる???
が中国ではそれが出来ると?
倫理的に問題がない??

エリザベス・パリッシュ? バイオテクノロジー企業の女性CEO!
遺伝子操作で老いを止めている?
自ら実験対象である!
いずれ裁きを受ける? 神をも恐れぬ行動か??

が、制御など出来るのか??
2つに分かれる!
・遺伝子操作を実践する人は一段上になる!
・貧乏人は変わらない!
20世紀の経済格差は、21世紀には生物格差になる?

 

第7章 働き方が改革されない理由
我々が働き過ぎになったのはいつからか?
1979年、工場の労働管理職が上司へある提案をする!
後にドラッガーも賞賛したこの概念、それが「効率」だ!

人間だれしもメールをチェックする!
夜、朝起きて、10分毎に、1時間ごとに…………

・2015年 453人を電話に関わることでチェックする!
スマホやラップトップを使う時間の方が長い!
障害がある?
・携帯の光が睡眠ホルモンのメラトニンを破壊する
・脳を騙して昼間と勘違いさせる
・睡眠不足で血圧が上がる
・心臓病、肥満、うつのリスクが増加する
・生殖能力が下がる

・1878年 フレッド・ウィンズロー・テイラー
工場の従業員の生産性を測った?
「科学的工場管理」ただし結論ありきである!
「科学的管理法の諸原理」

・1888年 ニューヨーク州 ウィラード・ル・グランド・バンディ!
バンディ時計! 時計で作業を管理する!

・1913年 政府に解説する
・1915年 急死

終身雇用は1950~80年の例外だった!
第二次世界大戦後、ドラッカーの時代!
心理的な操作??
妻に手紙を書く!
家族を使って仕事をさせる?
妻からプレッシャーをかけさせる!

・1973年 石油危機!
・1797年 父の会社にマッキンゼーが「経営コンサルタント」する!
この時期「日本に学べ」 カルト的仕事観?
そんなものなのか??

・1970年代 職場でファーストネームで呼び合う!
楽しい雰囲気を作り出す??
社内の意匠も変える??
社員を仕事に没頭させて、見返りに深い心の充実を与える!
要は洗脳、騙されている!
職場をカルトへ、家庭に作り替える??

・2003年 イギリスで移民の予測を行う!
イギリス人は働きたくない???
サービス仕事、3Kを押し付ける!
この予測はドイツがイギリス並みに移民を受け入れることが前提だった!

・2008年 不況になり、移民により貧困層化打撃を受ける!
その貧困な70%のために移民反対になる?
EU離脱に向かう!

「軽量バッジ」
全てのデータが記録される!
誰と会ったか?
歩く時間と座っている時間!
要はもっと働け!!
が、個人分析表で改善手を知る??

・1982年 『エクセレント・カンパニー』トム・ピーターズとロバート・ウォーターマン!
理想的な企業のあり方??
出版当時、マッキンゼーのコンサルタントだった彼らが、
「超優良企業」と見なしたいくつかの企業の共通項を抽出した!

・行動の重視  
・顧客に密着する  
・自主性と企業家精神 
・ひとを通じての生産性向上
・価値観に基づく実践  
・基軸事業から離れない 
・単純な組織・小さな本社 
・厳しさと緩やかさの両面を同じに持つ
当時、超優良と見なされた企業
・IBM
・GE
・ウォルマート

・2002年 でっち上げだと告白する!
データを偽造する!
【返事の良いのは危ない! とびぬけている話は危ない! 自信たっぷりの話もか?】

とっかかりは?
・みんなが思っている以上に深刻です、最悪の状態です!
・今すぐこれをどうにかしないと、再建の道は絶たれます?
【セールスみたいである! 不安を煽る!!】

・2008年以降、コンサルタントは、財政削減されればされるほど儲かる!
財政削減により削減された経費の中から一定割合貰う??
【でっち上げの理論で本当に削減できたのか???】

今や、自分が上司で奴隷であると!
要は救いようがない??
賃金が下がるにつれて、自尊心も下がる!

・2008年 
トラビス・カラニックが「ウーバー」を生み出す!
Uber(ウーバー)は、アメリカのテクノロジー企業である!
ライドシェア・フードデリバリー ・宅配便・貨物輸送・
電動自転車や電動スクーターのレンタルなど………

同時期、リビングルームを旅館に改造する!
「エアビーアンドビー」
・2016年 300億ドルの価値になる!
「ウーバー」は700億ドル!
グーグル・ベンチャーズ、トヨタ、百度と結び、
モスクワからサンパウロまでオフィスを開く!
仕事のやり方が変わる?
上司は存在せず、大勢の奴隷上司と、細切れの時間が存在するだけ………

全ての人が永遠に「柔軟な」奴隷上司になれば、全員が搾取の対象になる?
「ウーバー」の運転手は何者か?
従業員でも自営業者でもない、「寄り所のない労働者」??

トラビス・カラニックがウーバーの運転手に非難される!
捨てセリフ?
自分の始末を自分で付けれないやつがいる、人生全てを誰かのせいにする!
奴隷と奴隷上司である!!

・1998年 トラビス・カラニックは訴えられる!
映画界とレコード協会、音楽出版業界かsら訴えられる?
「P2P」
「共有経済」 調べた!
共有の社会関係によって統御される経済!
モノやサービスなどの資源を共同で利用し、
人間関係を作り出し、コミュニティ の運営としても働く

「ドット・コミュニズム」
あらゆる音楽が手に入ることで、欲するままに情報が手に入る世界は、
プラトンやトーマス・モアやマルクスが描いた理想郷だと!

さまざまなサービスにより仕事は多様化し変化する!
一社だけ独占は無い! 平等主義は拡大し、階級構造は破壊される!
【これはバラ色なのか??】

「出来高払い」 やっただけ貰える?
テクノロジーにより世界中の労働者が仕事に就けない?
イーロン・マスク?? ここで名前が出るのか?
「ユニバーサル・ベーシック・インカム」
自動化が進み人間は金だけ貰えばよい??
ロボットに課税しろと!
それから金を貰う!!
どれだけ貰うのか?
その金は支払いをバックするのか??
金が回っているだけで生産性はないのでは??

こうなると貧困者は安いものしか買えない???
安い輸入品のはじまりは??
・1967年 コンテナ会社シークレッド・サービスのCEOマルコム・マクリーン!
アメリカのベトナムへの輸送にコンテナ船を使う!
・1971年までに年間1億ドルの取引になる!
・1960~73年 日本の工業生産量は4倍になった!
ベトナムへの輸送の帰りはカラである?
日本の安い製品に目を付ける!!
行き帰り共満載になる?? ぼろ儲けか???
かって金持ちだけに許された贅沢品、テレビなどが溢れる!
そのために製造業は崩壊する?

現在の価格!
・テレビは1980年の3%だと!
・カメラは2000年の75%
・携帯電話は2005年の半値!

IKEAの例がある!
・IKEAは店内で客を誘導する!
・IKEAの家具は逆算して作られる? 展示し易いように作る!
・IKEAには家具を買いに来るが、いらん物を買ってしまう??
・安いからである!!

しかし安さの代償は?? ものを作ってくれる人が払っている??
その代償を払っている人といずれ一緒になる???

 

第8章 終わりなき 買い替え(=アップグレード)
1935年、世界の電球メーカー5社がカルテルを結ぶ!
電球の寿命を6か月に縮めるべしと!
今や「アップグレード」の対象は車やIPHONEのみならず人間にも及ぶ!

買い替え強制の罠??
・1932年 スイス・ジュネーブ 世界最大の電球メーカー5社がある方針を決める!
「ポイボス」 秘密のカルテル!

電球の寿命を6カ月以上長い企業を廃業に追い込む!
これに調印した企業は??
・アメリカ ゼネラル・エレクトリック
・イギリス AE
・フランス カンパーニュ・ドゥ・ランプ
・ブラジル GEソシエダッド・アノニマ
・中国   ゼネラル・エジソン
・メキシコ ランプラス・エレクトニカ
・日本   東京電力 情けない???

長持ちするのが良いことだ?
これが資本主義を救う???
【LEDは?? 長持ちするが………】

iPhoneのストアに2000人の行列が出来る!
この最新バージョンは今までのものとどう違うのか??
「新しいと言うこと」 他に何があるのか??
こうなると古いものは誰も欲しがらない!!

・2008年 マラウイ 最貧国の一つである!
水も電気も無いが、iPhoneはある!
固定電話から携帯に進化する!
普通は馬車、鉄道、自動車と進化するが、一足飛びである!!

・2025年 サブサハラに住む10億人の半数がiPhoneを持つと予想される!
こうなればアップグレード? 次から次に欲しくなる!!

・1951年 「映画 白衣の男」
すり減ることも汚れることもない繊維を発明する?
既得権のためによってたかって潰される!!
【EVも利権がらみで産油国に潰される!】
買い物をさせるためにはマジックが必要か??

自動車産業である!!
・1890年代までに ヘンリー、フォードが精肉業者の効率に目を付ける!
解体の代わりに組み立てに応用する!

・1908年 組み立てラインを使いモデルTを大量生産する!
・1954年 広告会議!
「買い手に、前より少しだけ新しく、少しだけ優れたものを、
 必要なときより少しだけ早く買いたいと思わせることだと」
ある程度不満を抱かせるものを作る!!

・1956年 シボレイ・ベルエアー!
6ヶ月後に発売される新車のカタログも付いている!
急に自分の買った新車が古く見える??
これで罠にはまる!
信頼性と性能は関係なく、外見である!!
iPhoneも同じか??
飽きが来るのをファッションアイテムにする!!

ジッカ―マン??
消費に関する神経科学の先駆者!
買う瞬間に脳の中に何が起こるのか?
自分に納得させるために言い訳が必要???
アップグレード??
永遠にアップグレードする!!
「エンドルフィン」 新品を買った時に放出される!
脳内で機能する神経伝達物質のひとつ!
内在性オピオイドであり、モルヒネ同様の作用を示す!
特に、脳内の「報酬系」に多く分布し、多幸感をもたらすと考えられている!
そのため脳内麻薬と呼ばれる!

・1984年 マッキントッシュ  コンピューター業界を変える!
・2001年 初代iPod  音楽産業を変える
3つの製品!
・iPod
・電話
・インターネット通信機
どうやら限界が来る!!

アップル製品のバッテリー問題がある!!
・2004年 ニューヨークの学生が問題を抱える!
当時iPodは、アップルのドル箱で、400ドルである!
電池を交換したい!
アップルは250ドルと送料を要求される!
購入は18ヶ月前である!
それなら寿命だと??  買い替えを勧めらる??
持ち運びに便利なように薄くなっている!!
【そう言う例は多い?】
学生は怒り狂う!!
iPodのポスターに書き込む!
「アップルの秘密 iPodの電池は取り換え不能で寿命は18ヶ月」
動画も作る! マニュアルも作る!!
みんな群がっているのに修理したがらない!

iPodを解体しようとすると、特製の5弁の花びら型のネジがある!
これにあるねじ回しがない!
学生は自分でねじ回しを作り、無料で支給する!
【意地になっている??】

著者がアップルにインタビューする??
アップグレードは何が変わったのか?
それは消費者が決める事だと!!
アップグレードにより、ほぼ新品のものを捨てる!
それでもステータスを感じる!
【幸いにもそう言うのに興味がない??】

これが進歩??
・上海の超金持ちは高層マンションの一室に、カナディアンロッキーの新鮮な酸素を送る??
「レーザーエッグ」 空気清浄機?
そんなものが必要なのか??

ヒューマンサイボーグVS普通の人間!
人類2.0 VS 1.0???
人間のアップグレード?
要は遺伝子操作でアップグレードした人間を作れる?
ユヴァル・ハラリはそう考えている!
ここでも格差になる!
下層民とアップグレードされた人間に分類される!!
著者の嫌味か??
人類は陳腐化する????

 

第9章 権力を持つのは誰か
1971年 米の弁護士が革張り机で書いた未来メモ!
これからは企業が政治を主導する!
この思想は、サッチュアー、レーガン時代に新自由主義として現実化した!

・2014年 大連万達グループ代表王健林ニインタビュー、資産320億ドル!
1%のさらに上にいる?? 8人のゴルフカートには乗れない!!
70億ドルの買い物をしに来た?? ハイエナが群がる!
企業に政治家が頭を下げる?

・1961年 アイゼンハワー大統領!
民主主義が狡猾な新しい力により危機にさらされている!
・共産主義
・軍産複合体
【ケネディ暗殺の黒幕たり………】

18代ユリシーズ・S・グランド大統領!
ホテルのロビーで一服、その時陳情、法案の支持に来る!
これを「けしからんロビイスト」と呼ぶ!

・1640年 イングランドの内戦時、ロビーは内密の取引を行う場所だった!
300年間、政治家、産業界に役に立った?

・1960年代 ロビイストも変わる!
二つの強力な権利団体?
・少数民族の権利団体
・労働組合
具体的には?? 力がある!!
・消費者権利団体
・環境団体
・同性愛者権利団体
・フェミニスト団体
・アフリカ系アメリカ人権利団体 黒人と書かない??

・1971年 アメリカの著名な弁護士ルイス・フランクリン・パウウェルの覚え書き!
大企業によって企業が支配されている??
確かに企業の存在抜きに政策はできない?
「産業界の無力さと、企業家的な軽蔑の良い例が『消費者権利』『環境』への、
 関係する政治家への手放しの支援」
「企業家は今こそ躊躇せず政治力を用いて攻撃すべきだ」

新自由主義  自由のための戦い?
企業よりの圧力団体?
・カルタゴ財団?
「フリードリヒ・ハイエク 隷属への道」

ミルトン・フリードマン
20世紀の最後の30年の姿を変え、21世紀を形どる!
アダム・スミス
自己利益の追求を目的とする人たちが、
意図しない見えざる手によって社会福祉を推し進めることになる!

弁護士ルイス・フランクリン・パウウェルは最高裁判事になる???
今や企業は反撃すべきだと!!
ロビイストは、なだめ、おどし、あの手この手で政府と取引する!
「大きな政府」の不信感を植え付ける!
が邪魔な存在がある! 官僚??

・中国の科挙! 日本は取り入れなかった! 正解か!!
・2009年    科挙のカンニングペーパーが見つかる?
【そんなもの出来るのか? 試験問題を手に入れたのか?】

・1847年 イギリスの中国領事は、この科挙制度が中国王朝を支えたと!
実力制度が官僚制度の礎だと!
イギリスも見習うべきだと!!
しかしその公務員、官僚制度の改革が必要である??

コンサルティング会社 マッキンゼー! 調べる!
米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界60カ国に105以上の支社を持つ
グローバルな戦略系コンサルティングファーム
全世界の主要企業を対象に、年間1,600件以上のコンサルティング・プロジェクトを手掛ける
オックスフォードやハーバードから成績優秀者を採用する!
その教えは?
・イエズス会  選ばれしものが聖なる教えを受け、忠誠を誓う!
・サルビルローの高級仕立て屋  名も無き人がこっそり働いている!
【はっきり言えば、何も分からない】

・1960年代 政治家が官僚を妨害要因とみて「マッキンゼー」を頼る!
・1970年代 ますますマッキンゼーを頼る!
・1997年  マッキンゼーの改革は「人材競争」
要は自分を雇え??
CEOは、最下層の従業員の数十倍の報酬だったが、700~800倍になる!

・2000年 石油会社エンロン 「人材競争」を地で行く!
マッキンゼーで20年間コンサルタントを務めたジェフ・スキリングをトップに!
マッキンゼーに年間1000万ドル支払う!

・2001年 エンロン 破綻!
経験のない口達者なエグゼクティブを昇進させ、
莫大な投資判断を任せた!
がエンロン内部も悪徳が栄えている!
不正が横行している!
マッキンゼーはこれを乗り越えますます栄える!
エンロンの問題で、マッキンゼーではないと!

・2012年 共和党ミット・ロムニー大統領候補!
当選したらマッキンゼーを雇って政府を立て直す!

「民間資金等活用事業」RFI  インフラ事業を民間が行う!
官僚が自信を失っていた!
企業の方が政府の金を上手く活用できる??
古い公務員は一掃される!

マッキンゼーは二つの顔を持つ!
・政府に助言を行う
・民間企業のコンサルタント

・2010年 イギリスはMHS史上、最も大掛かりな医療改革に着手する!
これは結論ありきで、権威付けのためか???
マッキンゼーはマッチポンプか?
マッキンゼーで働く人間は生涯忠誠を誓う!!
各国にいるがビックリである!!
茂木敏充??
中国にも入り込んでいる??
各国のエリートの巧妙に入り込む!!
マッキンゼーはしたたかなのか?????

 

第10章  企業が政府を支配する
1958年 ISDS(国家と投資家の間の紛争解決手段)が設立!
政府を秘密裏に訴えることが可能に!
グローバル企業による国境を超えた支配の始まり!

・1930年 ヘルマン・アプス ドイツの民間銀行!
ヒトラーの銀行の管理人!
ナチ党員で無いが、自分の身は守っている!
戦後も処罰から逃れる!
ヴェルナー・ブラウン博士と同じで、巧妙に立ち回る!

・1958年 ドイツ最大の銀行を率いる!
民間投資家のための国際的な「マグナカルタ」を提案する!
企業の統治権を政府の上に置く!
政治家の介入から資本を守る?
自らの過去も消し去っている!!

「ISDS 国家と投資家の間の紛争解決手続き」と呼ばれる法廷!
政府から力を奪い、グローバル企業へと力を移す!
要は、企業の言いなりになれと!!
・1964年 世界銀行の年次総会である!
ラテンアメリカ、イラン、フィリピンは反対する!!

企業は成功する!!
・ボーダフォンは税金を払わせようとしたインドを訴えて勝つ!
・カーギルは児童の肥満を減らすために
ソフトドリンクに砂糖税を導入しようとしたメキシコを訴え勝つ!
ボトル飲料水よりコカ・コーラの方が安い!

・2006年 オクシデンタル・ペトロリウムは鉱山計画を妨害したとして
エクアドルを訴え勝つ!

・エネルギー大手のバッテンフォールは石炭火力発電所と止められそうになり、
ドイツ政府を訴え勝つ!

・グアテマラ カナダの巨大資本会社ゴールドコープが抗議活動、
金鉱を閉鎖すべきと警告を受けている!
「抑制効果」???
訴えても負ける!!!
【反米国家になるにはなるだけの理由がある! 現在の反米も分かるが……】

トランプ大統領VSザッカーバーグ大統領(フェイスブック)
全ての人に役立つグローバルなコミュニテイーを作る???
どちらも企業出身で勝とうとする………

ロビイストは沼をさらう10の戦術!
・現場を支配する
・同じ讃美歌を歌わせる、歌う!!
・フォロワーを作り出す
・大切なのは、批判がわき起こった時、相手の意見を聞く!
「危機を自分の中に取り込む」

食品ブランドと、飲料ブランドを抱えているのが10社!
・ネスラ
・ペプシコ
・コカ・コーラ
・ユニリーバ  ここまでは知っているが………
・ダノン
・ゼネラルミルズ
・ケロッグ
・マーズ
・アソシエイテッド・プリティッシュ・フーズ
・モンデリーズ

政府にアドバイスしている学者は食品会社から援助して貰っている!
そう密告した学者はライバル企業から援助して貰っている!
この世の中は、そうやって回っている???
【汚い世界か??】

エリートの決戦!
石油や鉄鋼の財産は、鍛冶場の火で鉄を造り、
地面に穴を掘って金を取りだす!
モノつくりでもある!
西海岸のテクノロジー起業家は一代でのし上がった!

その昔、エリートは信頼されていた!
お互い信頼が、一応ある!!
「代表民主主義」
・死刑はヨーロッパのエリートは認めないが、一般市民は認めている!
エリートが上にいるから認めれない!

・ブレクジットはエリートが間違って市民にゆだねたため起こった!
現在のエリートは不信を持たれている!

・2016年 容疑者のiPoneを解錠することを求めたが拒否される!
アップルは市民の人権問題だと!
アップルが倫理的に何が正しいか決めると!
トランプにより政策は変更される!
・TPP離脱
・TTIP

ダボス会議!
地球温暖化、グローバルな格差や貧困を離す??
ころころ変わる??
トランプと企業家は同じ穴のムジナ??

・2017年 世界は3つの経済大国がある!
・ロシア  プーチンが経営
・中国   拡大中の習近平
・アメリカ 
企業は政府を消し去った?????
人々は何も起こせない政府を信頼しない
昔は、寛容、開かれた国境、福祉国家、税金とあった!
企業はそれらを気にせず、気にするのは株主だと!
中国は気にしないで良いので有利である!
アメリカは、中国、ロシアと戦うには、ワシントンの沼にいる友人が必要だと!

「トーマス・マン 魔の山」
ブルジョアが病気から回復するためにダボスに集まる!
病と言う考えが病だと!
病の恐れが心を蝕む!

ダボス会議自体が閉鎖的なサナトリウムである!
・地球温暖化
・貧困、格差
そう言うことを話し合う!
勝者の集まりという!

オキュパイ運動!
アメリカから始まった若者を中心とした反格差運!
反グローバリズム運動。オキュパイ運動,占拠運動!
・ユニリーバ  利益への執着が持続可能性、資本主義を破壊する!
・ペプシコ   肥満には対抗しなければなりません
【どの口が言う???】

最近まで資本主義の闘いは単純だった!
経営者VS労働者!
高賃金の熟練工は、グローバル化で代わりがいるようになる!

新しい戦いは?
CEO VS 投資家、株主
社会正義を訴えるCEOはリターンに対する深刻な脅威だと!
ユニリーバのCEOポールマン!
ペプシコのヌーイ!

ヌーイはマッチポンプか??
健康的な飲料水を進めているように見せかけて、
消費量を減らすような公的な医療機関に対抗している!

誰が内部抗争を制するのか??
スローマネーの提唱VS短期リターンの追及者!
環境か、利益か?
地球生き残りに立ちはだかるのは?
・QR 四半期決算開示
年1回から3ヶ月に開示が変わる!
これにより、短期の利益追求に代わる!
長期的展望が出来ない?
QRは実現に50年かかっている!
賛成と反対がある!
・反対 ユニリーバ
・賛成 アマゾン、ツイッター、ウーバー
アマゾンは絶えず改革が必要なので、良い方か?
ユニリーバは遠い先を見据えた計画に基づいた経営を行っているので、
短期は足かせになる!
短期利益のみを追及するのは、投資の減少になる!

現在、政府を運営して欲しい理想の企業はグーグルだと!
こう言う企業は?
・税金逃れではない
・国家的な企業としての義務は?
・自分たちが国の破綻をどう救うのか?
・政府が税金の使い方を間違うなら、企業にやって貰った方が良い???

 


世界を変えた14の密約 ②・ジャック・ペレッティ

 

2023年6月 5日 (月)

本・世界を変えた14の密約 ①(2021/6)・ジャック・ペレッティ

14_20230605215601

いま我々をとりまく世界は偶然の産物ではなく、          
一握りの富豪たちのある意図のもと成るべくしてなった姿だ!
電子マネーが人を借金漬けにし、低脂肪食品が肥満を増やし、   
車やiPhoneのアップグレードは際限なく続く!
人間がロボットの仕事を奪い合う日も近い!
14の観点から世界の過去現在未来を描く恐るべき書!
私たちの過去、現在、そして未来はすべて企業が決めていた!
イギリスを代表するジャーナリストが世界のタブーを徹底追及。英BBCが番組化し大反響!
日本では単行本刊行当時、「林先生の初耳学」(TBS系)で紹介され、話題になった書!

 

【フェイクニュースの氾濫】
【現金の消滅】
【熾烈な格差】
【ダイエット基準】
【買い替え強制の罠】
【投機リスク】
【租税回避のカラクリ】
【薬漬け】
【改革されない働き方】
【新自由主義の誕生】
【企業の政府支配】
【AIに酷使される未来】
【知性の取引】
【21世紀のインフラ】

 

文庫解説は佐藤優!  これは単行本である!
当然、佐藤優の推薦で読んだ!  読んでいて嫌になる??
だいたい誰のための密約か?
密約と言うことからしておかしいが………
人間分からないことで良いように言われると、信じようとする?
共産主義が良い例で分らなければ、支持しなければ劣った人間に見られる??
大江健三郎?? ノーベル文学賞??
読もうとしたが直ぐに諦めた??
特定の人間しか読めない???
この本を読んでいて思うが、あえて空気と言うのか、流される感じがした!
証券化?? 先物取引??
よく分からない??
リーマン・ショック??

サブプライム・ローン??? いまだに分からない!!!
サブプライムローンとは、米国の信用度の低い借り手向け住宅ローン?
米国では長い間、住宅価格が値上がりを続け、購入した建物の担保価値も上がり、
その建物を担保にして低金利のローンに借り換え、多くの低所得者が住宅を購入できた?
サブプライムローンは、所得や信用力の低い人だけではなく、
信用力を超えた借り入れを行って不動産投資を行う個人投資家も利用していた!
2006年に米国の住宅価格の伸びが止まり、
ローン債務者は建物を担保として借り換えができなくなり、返済不能者が続出。
こうした住宅の不良債権化がローン会社の破たんにつながり、
アメリカ米国市場の株価が暴落!
世界の株式市場に及び、世界同時株安となる!

これは住宅価格が上がらなくなったので起こった??
右肩上りは続かない!!
それは分かっているが、まだ大丈夫?? まだまだいける??
で破綻か??
内容は刺激的である!! ① ② ③と分けて紹介する!!

 


はじめに 
第1章 現金の消滅
第2章 小麦の空売りとアラブの春
第3章 租税回避のカラクリ
第4章 貧富の格差で大儲けする
第5章 肥満とダイエットは自己責任か


第6章 国民全員を薬漬けにする
第7章 働き方が改革されない理由
第8章 終わりなき“買い替え(=アップグレード)”
第9章 権力を持つのは誰か
第10章  企業が政府を支配する


第11章  フェイクニュースが主役になるまで
第12章  ロボットと人間の未来
第13章  人類史上最大案件=「知性」の取引
第14章  21世紀のインフラストラクチャー
謝辞
ソースノート
訳者あとがき

 

はじめに 
企業による密約が私たちの世界を決めていた!
役員室、ゴルフコース、バーで一杯やりながら秘密裏に交わされた取引!
それが日常生活を根本的に変える??
富と格差、病気の定義を変える!
金融リスクを有難く受け入れ、アップグレートを繰り返す!

密約は、深遠な心理洞察に基づいた賢いひらめきだった!
・商品に不備を組み込んだ
・薬を治すものから生活の一部に変えた
・税金を回避するものにした

損得勘定に基づいた冷徹な判断だと!
マッチポンプ!!
問題を作り出して、解決策を売る!!!

 

第1章 現金の消滅
それは1998年、スタンフォード大学の講堂で、
のちのペイパル創業者となる二人が出会ったところから始まった!
彼らが目指した戦慄すべき世界とは?

スウェーデンに2回行った! 2回目はビックリである!
現金が使えない? バスのチケットが買えない??
どうなっているのかと思ったが………

マネー? 紙幣?? 硬貨??
2025年までに麻薬の売人でさえ現金の受け取りを拒否する???
・紀元前6世紀 硬貨が流通する!

現在の金は?
・モバイルマネー
・ビットコイン
・デジタルバウチャー
・アップルペイ
・iTunes
・海外送金

現金の死は??
決済方法が自然に進化したわけではない!
つまり消費者の利便性を高めるものではない!
ある計画でのことである!
銀行、政府の金の支配を終わらせ支配権を握りたい??
テクノロジー企業???

ある実験がある!!
・人間の神経経路には、金を手放すときに一瞬のたじろぎがある?
・現金には浪費を止める役割がある! よく分かる!!!
・では現金を排除した決済システムを作れば、神経の痛みが取り除かれる!

1998年、マックス・レヴチン(暗号化)とピーター・ティール(金融)が出会う!
金に対する人間の反応は??
・宝くじを買いながら、保険を買う
・スーパーで安い買い物をするのにタクシーに乗る
・安い化粧品を使いながら、スパのマッサージに通う

500人の学生に、売り切れたチケットを1/2は現金、残りはクレジットで入札させた!く
クレジットの入札は現金の倍になる!
これは納得する!!
ネットで買い物をする人間は、過剰に買い物をする!!
女子大生で一人暮らしは支払いで首が回らず夜の世界に??

この研究結果を警告として受け取るべきだったと!
糖尿病患者に砂糖を与えるようなものだと!
この危険性は1950年代から言われている!
サイン一つでほとんど買える???

・1967年 の警告!
クレジットカードは大いなる幻影だと??
一般人は「金に飢えていたのか??」
そんなことはない!
ないがゆえに激しく管理していた!
金の管理を助けるどころか借金漬けにしている??
1970年代は、クレジットも審査があった!
1990年以降、今は誰も造れる??
破産も多い!!
が、自分の名前が書ければカードは作れる!

・2020年 ペイパルとイ―ペイが組む!
ウエブ1.0 学者、政府や軍の内部でアイデアを交換する掲示板に過ぎない!
ウエブ2.0に進化し、インターネットは生き物になる!
ここでは何でも商売になる!
オンライン賭博??

金を渡しても現金が渡るだけである!
が、電子的な支払では仲介者がいる!
ここが儲かる!
この場所を支配しようとし、GAFA、マイクロソフトが支配しようとする!
ここは仲介手数料も要らない!
価値があるのは、あなたの情報である?

・2016年 EU離脱投票、アメリカ大統領選で浮動票を取り込むために、個人情報が使われる!
これはプライバシー侵害になるが………
が人々はそれで楽しくなるのを知っているので、気にかけない!!

・2007年 iphone発売! 銀行はサブプライムを抱えている!
そのすきに巨大なテクノロジー企業群倣って来る!

・2008年 iphoneは買い物をパソコンからスマホに導く!
ここからはややこしい?
プラットホーム?
あなたが何を買いたいか??
30秒でアルゴリズムが予測出来る??
【あなたにお勧め???】

アップルが、決済システムを立ち上げる!
この場合、仲介料は要らない!
あくまでもデータ重視である!
データが新しい通貨になった?

・2016年 フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグはケニアを視察!
・2007年 モバイルマネーM・Pesaがケニア全土で使用できる!
アプリも暗号決済システムも必要ない!
銀行と現金が消滅した!
1年経たないうちに4割の国民が利用する!

デジタルマネーでは、グローバルな格差が固定される??
富裕層はデジタルマネーを使い、貧困層は現金を使う?
そうはならなかった??
が借金がもたらしたものであるが………

現金は本当に時代遅れなのか?
世界のGDPの22%は闇経済と言う!
これを無くしたい!
現金を無くしたい?
貧困層にデジタルマネーを使わせ、富裕層や企業から取り損ねた税金を回収する!

銀行同士の金の融通!
・2007年 これが崩れる!
が金を回し続けるためにはどこから持って来なくてはならない?
「麻薬カルテル」
結果、不法資金が深刻な問題にならなくなった!
持ちつ持たれつの関係になる!

取引は暗号資産で守られている?
SSL暗号プロトコルは、史上最も安全と言われたが、破られる!
・2014年 SSLがハッキングされる!

ただし警察にはその犯罪に対応出来る人間はいない??
で、スウェーデンである!
現金使用率は2%を切った??
・2013年 銀行強盗は手ぶらで帰る!
現金を置いていない!!

・2008年の金融危機で分かれる!
古い世代は現金を、若い世代は新興テクノロジー!
ただし安全な決済システムは存在しない!

・2017年 大規模なサイバー攻撃!
戦いは闇世界か??

面白い例がある!!
・カフェで読み取り機が故障、ATMで降ろしてくれと!
1分かからないのに、読み取り機が直るのを待つ?

・スーパーで支払いが1時間待たされる?
その損失は1000万ポンドである!

現金は社会的弱者を連想させる!
現金はばい菌だらけだと思われる?
デジタルは清潔で、成功だと!
が、現金が消えたとき、これが正しかったのかと???

 

第2章 小麦の空売りとアラブの春
アラブの春は、小麦価格の高騰が引き起こした!
チュニジア青年を焼身自殺に追い込んだのは生活だった!
投機家たちが世界を混乱に陥れる!

50年ほど前、これからはエネルギーと食料が支配すると!!
・2010年 チュニジアの露天商の若者が抗議で焼身自殺する!
警官がわいろ要求である!
その42年前 プラハの春でチェコの学生 ヤン・パラフが焼身自殺する!
その後8人が自殺する!
チュニジアは追随者を恐れる!
この映像が世界に流れる………
ドミノ倒しのように政府が転覆される!
・チュニジア
・エジプト
・リビア
・イエメン
・リビア 転覆まではいかなかった?

世界の小麦を支配する4大食品会社!
1970年代から1980年代にかけ、
・アメリカのカーギル、コンチネンタルグレイン
・フランスのルイ・ドレフュス
・オランダのブンゲ
・スイスのアンドレ・ガーナック
・アメリカのクック・インダストリーズを加えた5社が五大穀物メジャーと呼ばれた!
のちにクックとガーナックは倒産
代わってアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)、コナグラが台頭

4大食品会社はABCD?
ADM・バンジ・カーギル・ルイ・ドレフュス・の4社である!
穀物が不足時は儲かり、豊作時は価格を上げる!
空売り??
アフリカは、土地は肥沃だが最貧国である!
穀物も輸入に頼る!
価格により供給が違う!
この小麦価格が、アラブの春を引き起こす!!
この時期に、イスラム国が台頭する!
北アフリカが崩壊し、難民がヨーロッパに流れ込む!
リスクを取ることがビジネスか???
そう言う考えが流行る!
「石橋を叩いて渡る」 もはや死語か??

オプションとデリバティブの方程式! 調べる!!
オプション取引は、ある商品について、将来の一定期間内に一定の数量を、
その時の市場価格に関係なく、予め決められた特定の価格で
「買う権利」または「売る権利」を売買する取引!
スワップ取引や先物取引と共に、代表的なデリバティブの一つ!!

ロバート・ダール!  証券化!
資本主義をギャンブルに変え、
トレーディングフロアと言う「カジノ」で莫大な金額を賭ける!
サブプライム、ABCDの空売り、アラブの春のきっかけを作る!

フィッシャー・ブラック、マイロン・ショール!
リスクは悪くない! いいことだ??
ブラック‐ショール方程式! 調べてみたがちんぷんかんぷんだ!!
デリバティブの価格づけに現れる偏微分方程式(およびその境界値問題)のことである
様々なデリバティブに応用できるが、特にオプションに対しての適用が著名である
ブラック–ショールズ方程式は1973年にフィッシャー・ブラックとマイロン・ショールズにより
オプションの価格付け問題についての研究の一環として発表された
後にロバート・マートンが彼らの方法に厳密な証明を与えた
これらの理論は現代金融工学の先がけとなったとも言われる??
こんなもの分るわけない??

Photo_20230605220201

これが1000兆ドルの市場を作る!
・1973年 ユダヤ教の祭日にエジプトなどが侵攻した!
OPECはこの時アメリカの優柔不断さを見て、値上がりにかけ、
それが高止まりする! 勝ったのである!
リスクを最小限に抑えるのではなく、最大限にとり成功した!
これからリスクを取らなければ勝てない??

・2010年 ABCDは小麦価格にリスクを取った!
ウオール街は現物の取引を止める!
ブラックとショールは神様??
ダールはイエス・キリスト???
何時かはやりすぎになる??
「原爆の研究者は使ったのは私ではない!」

人間、悪知恵が働く!!
・1982年 ピーター・ロンバルディ
エイズで死にかけている人間に保険金は下りない!
これにお金を貸して、死後の保険金を貰う?
「生命保険証券化」
どれだけ貸すか知らないが、早く死んでくれた方が良い??

・1985年 まさかのエイズ治療薬が開発される!
危機的状況下でも、新しい投資家を見つける!
これは悪いアイデアではない!
現在は保険会社も余命で金を出すが………

・2004年 ロンバルディは牢屋に入る!
がこれのおかげで負ける??
・リーマン・ブラザーズ
・ACCキャピタル・ホールディングス
・メリル・リンチ
・ウェルズ・ファーゴ
・カントリーワイド・フィンナンシャル
・HSBC
・ローンスター
・JPモルガン・チェース
その他25社の大手金融機関が高リスクに手を出す!
結局負ける! サブプライムである!
OPECは勝ったが………

・2016年 サブプライムは復活する!
同時に中国がリスクを取る!
が、不良債権の額は分からない?
とてつもない額という!

リスクは最良のものがあれば、最悪のものもある!
無理な農業が土壌を荒らし、あと60回しか収穫できない??
確かに土壌は劣化している!
がチャンスもある!  水!!!


「映画 チャイナタウン」
1930年代当時のカリフォルニア州では
ロサンゼルス上水路に絡む水利権や供給問題により水不足が深刻化しており、
後にカリフォルニア水戦争と呼ばれる社会問題が発生していた
私立探偵ジェイク・ギテスは、
市の水道局幹部であるホリス・モーレイの身辺調査をする………
独自に事件の真相に迫ろうとするが、
そこで見たのはロサンゼルスの水道利権を巡る巨大な陰謀である!

今や、そんな話は何処にでも転がっている!
わざわざフランスから輸入した水を飲んでいる身内がいる?
ネスレなどは世界の水資源を取り込んでいる!

水資源は不足している!
水は儲かる?
水があれば人間が住めるし、作物も育つ!
水は「共有資源」と言うことにつけ込む!
交渉の余地はある!
貧困層が水に高い代償を払う!!

水の有効利用で逆に水源が枯れる例もある!
・ロシアのアラル海
・2014年 トルコはユーフラテス川を止め、シリアとイラクに影響を与えた!
・ドナウ川はこれだけの国を流れている! 何かあれば影響は大きい!
ドイツ
オーストリア
スロバキア
ハンガリー
クロアチア
セルビア
ブルガリア
ルーマニア
ウクライナ

・エジプトはナイル川をエチオピアがさわれば、宣戦布告と見なす!
日本は「水と安全はタダ」と思っている?

今取りうることは破壊で銭儲けではないと!
・トヨダは水素燃料自動車で水が出来る??
・70年前に人口降雨が出来ている!
科学は、ブラック‐ショール方程式でリスクを肯定するのではなく!
水素と酸素から水を作る方程式を作るべきだと!!
【一億総マネーゲームである? あれだけ言われても詐欺に遭う人間は絶たない!】
【オレオレ詐欺、振り込め詐欺、金が無ければ成り立たない!!】

 

第3章 租税回避のカラクリ
租税回避はどのように合法化されたのか?
発端は1969年、重税に首を絞められたビートルズのジョンレノンに、
二人の男が魅力的な提案を持ちかける!

・2013年 マンチャスターでショッピングセンターのビデオ店を狙う!
6カ月かけて100フィートのトンネルを掘り、15インチの強化コンクリートを割り、
ATMにたどり着きが、6000ポンドしか入っていない!
4人組で、日給8.33ポンドにしかならない?
2万ポンドを狙った?
それでも大した金額ではない??
この金は持ち運びできるのか??

金を稼ぐなら、グローバルな企業になって海外のタックスヘイブンに利益を置くことだと!
だが、それを可能にしているのが政府だと!
税率の低い国に回帰する!
が、政府は租税回避を糾弾する!
マッチポンプか??

税金は支払うものから、回避するもの?
取り易い貧乏人から取る??
税金を回避している企業は、自分達の貢献が理解されず、軽んじられていると!
Amazonから安く買えるのは、税金の一部を回避しているからだと?
著者は再投資に使われるはずの莫大な利益が失われるなら、
本の値段が2%上がる方を選ぶ!!

イギリス保守党政権下の郵政公社総裁を務めた、
バロン・アルフレッド・アーネスト・マープルズ!
30年近く滞納し、支払いを求められる!
資産はモナコとリヒテンシュタインに移されている!
悪党か?? 政治家は信用できるのか??

・1969年 ジョン・レノンは二人の男に遭う!
・ロイ・タッカー
・イアン・プラマー
大手監査法人!
会計を操作して税金の支払いをゼロにする!
労働党が金持ちに90%の重税をかける?
この時に話に乗る!
上手くいく??
・1974年 おごりが生まれて、20人の警官と78人の査察官に踏み込まれる!
逮捕され、見せしめのために起訴される!
二人は終わったが、倫理感を変える!!

・1969年 イギリスは「ケイマン諸島」に目を付ける!
何も無いが、大口のお客さん?
麻薬王?
タックスヘイブンに生まれ変わる!

英米法と大陸法の違いは?
・英米法 禁止事項を規制している
・大陸法 日本、ドイツ、フランス 許されることを規定している!
つまり英米法は抜け道がある??
ユーロドル??
アメリカ国外に多量のドルを保有するために使われる!

「オフショア」 「離れて off」と「岸 shore」が組み合わさってできた言葉で、
「そこから離れること」という意味を持つ!
ビジネスで使用される場合、「自分の国から離れた地域 海外」という意味で使用され、
物価や人件費の安い地域に業務の一部を移し、コスト削減を目的とする!
金融業界は、非居住者に対する「租税環境の優遇国あるいは優遇地域」を指す!

・1973年 バハマで政変!
会計士が大挙してケイマン諸島に来る!

・1979年 レーガン大統領と、サッチャー首相!
それまでは税金を納めるのが当たり前だった?
二人のリーダーは違う!
・減税により生産性と利益率が上がる!
・企業の利益が市民にしたたり落ちる!
・税金は悪になる??

・1980年 経済学者 アーサー・ラッファー
二人の若手上院議員、ラムズフェルドにチェイニーと会食する!
税率は下げれば下げるほど
長期的な経済成長高まる!
増税は悪循環を生み出すと!
「ラッファー曲線???」

Photo_20230605215601


所得税の税率が上がっていくと、所得税の税収も増えていくので
右肩上がりの曲線になる!
50%の税率を超えるとみんな働かなくなる?
「いい加減にしろ!」と。
結果、所得税の税収が減り、rA点より右の領域は右肩下がりの曲線になる!
税率が100%だと全部国に納めるので、誰も働かないので税収は0となる!
ごまかすもとではないか??

こうなると、租税回避が重要になる!
税金を徴収しようとした真面目な職員は干されて、
節税のアドヴァイス、企業と関係が深い職員が昇進する!
よく分からないが、大企業の税金を節税すれば不足分はどうする?
下にしたたり落ちた金か??
中小企業から取る??
取れるところから取る??

・1997年 ケイマン諸島金融監督局 CIMA 犯罪防止である!
マッチポンプである!
自分達を取り締まるルールを作る??
ケイマン諸島は無くてはならない存在になる!
ケイマン諸島はロンドンやウォール街とは違う!
富が隠されている! 世界中からである!

ケイマン諸島は世界5位!
1番・スイス、2番・シンガポール!
ケイマンの未来を脅かすのは「風評リスク」
「映画 ザ・フォーム 法律事務所」
この映画の影響が大きい!
実際は?
グーグルは利益の8割をタックスヘイブンに、
アップルは740億ドルをオフショアに移し、税金は2%しか払っていない!
最初の10年間、アメリカ、イギリス、オランダが利用していた!
今は、中国とブラジルが参加している!

・2000年 イノベーションを起こす!
中国は海外資本に直接アクセス出来る!
・2014年 アリババがアメリカで上場

実態は「ポートフォリオ投資」は2兆5740億ドル???
日本は、アメリカ株式に、ケイマンを通して行う!
ケイマンのポートフォリオ投資の9割は5ヶ国!
・アメリカ    1兆2060億ドル
・日本      5580億ドル
・香港      3430億ドル
・イギリス    910億ドル
・ルクセンブルク 830億ドル

イギリスは製造業の国だったが、今や減税の国である!
アメリカは中国企業により再建されている!
オハイオ州モーレン!
トランプ支持者は中国は関係ない!
雇用の復活を喜んでいる!
矛盾であるが………

著者の意見!
ケイマンは未来を見せてくれている!
所得税をゼロにしたら他に課税しなければならない!
魚フライ、家賃………
直接税を払わず、間接税を払う!
富裕層にとっては生活費は大したものではない?
格差が広がる…………
ケイマンは無くなるか??
誰も責任を取らない、非常に便利なところである???
無くならない?????

 

第4章 貧富の格差で大儲けする
2006年 ハドソン川を見下ろす49階会議室でシティグループの凄腕ハンターが
貧富の二極化を予言!
顧客たちは驚き喜ぶ 金儲けのチャンス到来だ、と!

イギリスの話が多い!!
砂時計? 例えが面白い!!
上は富裕層、下は貧困層、くびれたところは中間層!

8人乗りのゴルフカート!
・メキシコの通信王 カルロス・スリム    500億ドル
・ビル・ゲイツ               750億ドル
・ザラ創業者   アマンシオ・オルテガ   670億ドル
・ウォレン・バフェット           608億ドル
・アマゾン   ジェフ・ベゾフ       452億ドル
・フェイス・ブック マーク・ザッカーバーグ 446億ドル
・オラクル  ラリー・エリソン       436億ドル
・マイケル・ブルームバーグ         400億ドル
合計資産額は4260億ドル!
世界の最も貧し37億5千万人の富である!
アマゾンは古本を買うのに使い始めた!
送料340円は気に入らなかったが、1円と言うのが嬉しかった!
一時240円に下がった時、嬉しかったが………
今や何でも屋である!!
わが家もいくらでもAmazonからメールがくる………

この人たちは、グローバル格差になる前に、さらなる金儲けの方法を考える!

・2006年 シティグループの凄腕ハンター チビアス・レヴコヴィッチが予言する!
レポートの題名?
「富の独占再び 金持ちはますます金持ちに」
歴史上例を見ない貧富の二極化が進むと!
100人ではなく8人であるが………
「クライアントに金儲けさせるのが仕事だと」
「すべての人が幸せになるなてできるわけが無い」
顧客たちは驚き喜ぶ 金儲けのチャンス到来だと!

国家間の格差が無くなり、国内格差が拡大する!
この最貧困層から金を巻き上げる?
貧困は悲劇と言う金持ちがである!!

・2015年 イースト・ロンドン ニューハム!
シングル・マザーの福祉住宅を取り壊し高級マンションが出来る?
当然抵抗するが、市長が言う!
「住む金がない? 私にどうしろよ言うのか?」
問題発言か??
立てこもるが終わりは近い………
高級マンションは誰も住まない??
投資目的で買われている?
極端な二極化は世界で進むが、ロンドンが激しい!

イギリスは世界で7番目に豊かな国である!
が、市民の28%が貧困である!
2/3がギリギリのところで生活している!
・2008年 金融危機以降、賃金は頭打ちである!
もっとも金持ち1000人の年収は2000億ポンドから5000億ポンドに上がる!

要は「ハンガーゲーム」の世界が現実になる!
現実は、同じところでお互いを避けながら共存している??
どの国も同じような形に変容ししつある!
格差は開き、みな平等に、不平等になる………

金融破たんで、量的緩和(QE)に向かう!
お金を刷ることは、住宅ローンや零細企業を助ける為だった?
がお金は超金持ちに金融機関に向かう………
これをすべての人に現金で渡せばよかったが、そうはならなかった?
借金になる? 一時的には楽になる?
金融機関は金貸しである!!

シティグループの論文の一つがある!
トマ・ピケティ! 10年後「21世紀の資本」になる!
中流層が重要だと!
・1945~1978年 富が平等に分配されていた時代だと!
・1950年代 住宅建設プログラムで、数百万人が住宅を持つ!
・1996年から所有率が減る!
・所有でなく、賃貸が当たり前になる!
・格差を元に戻すのは不可能だと!
・1917年 ロシア革命は新興中産階級が主役だが、ボルシェビキが取って代わる!
・1968年 パリ 中産階級の知識人と労働者が、ド・ゴールを転覆する一歩手前まで行った!

昔は格差が当たり前だった!
こっちは百姓、あっちは王様、貴族だと!
現在は格差がひどく、機会の平等は起こらない?
そうなると、怒りが暴動を生むことになる!!!
何時か起こると!!!

・1980年 マーガレット・サッチャー首相!
鉄の女か?? フォークランド紛争で渋る男性閣僚に言う!
「この中の男はいないのか」

まず富裕層への税率を下げる!
富が下層に滴り落ちる??
繁栄と経済回復の代償が「貧困」だと!!
善きサマリア人は金があったから善行を行えた!
「窮地の人を救うために善意の行動をとった場合、
救助の結果につき重過失がなければ責任を問われない」

「トリクルダウン理論」 経済理論である
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなる」
18世紀の初頭に英国の精神科医・マンデヴィルによって示され、
その後の古典派経済学に影響を与る!
【中国の先富論??】

現実には何の裏付けもない!
一つの例がある!
イギリス人の成功者で1000倍の収入がある!
ジーパンは4本、靴も数足、1000件も所有しているわけではない!
国家には中流階級が必要だと!

・2007年 国防省の報告書! 
中流層は革命層となる可能性がある!
プロレタリアートの役割を果たすと!
大きな希望を持ち失うものがない人は、
最初から砂時計の一番下にいる何も持たない人たちより、はるかに危険だ!
細くなった砂時計の真ん中は、全てを破壊する力があると!!

 

第5章 肥満とダイエットは自己責任か
1945年NY、生命保険会社の統計家が昼休みに閃いた!
肥満の基準を変えれば一夜にして保険料を高くできる!
結果アメリカ人の半分が「太り過ぎ」となった!

血圧にダイエット!
基準が決められる!! 胴回りがいくらだと??
武田邦彦が、血圧が高いのは、それだけ血液を末端まで送らなければならないのである?
「テレビ・ドラマ 弁護士ビリー・マクブライド」
このシーズン4が、薬品会社相手の訴訟である!
薬を日常品にする!
まるでこの章である!!!

【ダイエット基準】
ダイエット関連業界の儲けのために、BMIを27から25に引き下げ、肥満人口を増やす。

棚一杯の高カロリーの食べ物??
大量の添加物に、化学物質………
隣の棚は、低脂肪、ライト、リーン、ダイエット、ゼロ、
低炭水化物、低カロリー、糖分なしの食品が並ぶ!

マッチポンプ??
太らせて、健康のためと言い痩せさせる??

現状で普通だが、これを肥満に分類すれば保険料を上げれると?
儲かる??
絶対に見逃さない??
・1945年 体重と支払額の関係に気が付く!

・1944年 1年間カロリー制限 1500㎉/1日っを与える!
被験者は気が狂ったようになる!
再び食事を与えると、体重が元に戻りそれ以上に太り出した??
これはどう言うことか??
「ダイエットは必ず失敗する」

【2021年 1ヵ月入院した! その時食べれなくなった??】
【体重が115~98キロになった! 退院後急速に115キロ以下に戻った!】
【ただし、食べ物は自分で制限しているが………】

これを儲け話に結びつける??
ハイエナみたいな連中か??
ダイエットに成功する??
そう言う食料を作るが、上手くいかない??
「責任はあなたにある! 我々は手伝いをしているだけだと」
得意の「自己責任」だと!
「あなた次第」

ダイエットとリバウンドを繰り返し、儲ける!
何度やっても無駄になる??
それが儲けの種である!! 何度も繰り返す???
儲けるのはインストラクチャーに薬屋に医者??
【個人的にはダイエットに挑戦したが、食事制限のみである?】

ダイエットは簡単なものではない!
遺伝子、DNAも問題になる!
「自分次第」
これが業界の盾になり、批判から守る!!

肥満は健康脅威か?
中流層が豊かになれば肥満が増える?
肥満の原因は??
糖分!!!
食品―脂肪=食品+糖分=肥満!
・1971年 ニクソンは再選のために農家と手を結ぶ!
農家に一つの作物を植え指す!
トウモロコシである!
これにより農家は儲かる!

・1970年代半ば トウモロコシは供給過剰になる!
この時HFCS(ハイフルクトースコーンシロップ 異性化糖)が開発される!
主に ブドウ糖 からなる コーンシロップ ( トウモロコシ )を、
酵素か アルカリ によって異性化した果糖とブドウ糖を主成分とする糖をいう?
これが食品に入り込む!
砂糖である!!
ピザ、コールスロー………
身体に取り込まれる糖分が変わる??
ソフトドリンクに使用される!!
・1984年 コカ・コーラは砂糖に代えHFCSを使う!
他社も追随する!!
陰謀論がある!!
心臓病には糖分が原因だと??
業界ぐるみの反撃である??
責めを死亡にする?
となればハイエナは考える!
「低脂肪食品」
ただし脂肪が無ければ厚紙のような味になる!!
その脂肪に代わるものは砂糖??
ブラックジョークか??
低脂肪ヨーグルト、低脂肪マーガリン、低脂肪チョコレート??

体重は減るはずがない!!
BMI(肥満)30を超えるのは?
・1966年 男性1.2%  女性1.8%
・1989年 男性10.6% 女性14%

糖分を摂れば摂るほど空腹感が増す!
肥満のパラドックス!
・食べれば食べるほどお腹がすく
・糖分が増えれば増えるほど、時間が経てば経つほど、栄養が不足する!
・要するに食べても足りなくなる!
肥満の一線を超えると戻れない!

糖分の身体への影響は??
・肝臓  Ⅱ型糖尿病を引き起こす!
・生殖機能は衰える
・腸は深刻な影響を与える
・肝臓障害を引き起こす!
・甘みを入れない飲み物には、入れない人の心臓発作の割合は2割高い!

タバコは警告文が書かれる!
アメリカとヨーロッパを諦め、中国、インド、南米にシフトした!
では食品業界は?
業界は政治と深く結びついている!!
要は手を出せない!!!
ライフル業界と同じか??

モンサントの名前が出てきている?
遺伝子組み換えである??
大統領と繋がっている???

これは興味津々である!
肥満になるとレプチンと言うホルモンが機能しなくなる!
糖分過剰で満腹であることの警告を出せない!
問題はこれが意図的かどうかである?
もし意図的なら損害賠償は天文学的数字になる?
が食品業界は強い!!
因果関係はあるのか??
科学的に証明できるのか??
そうなればまず抹殺である!

全米飲料業界ABA
ソフトドリンクを飲んだと言っても肥満になるとは限らない???

ネスレはアマゾン先住民にアイスやチョコを配る!
伝統的な食習慣が崩壊、高カロリーの加工品が入って来て、肥満が増える!
アマゾン、ブラジル、メキシコ、インド、中国………
都市化と肥満が同時である!
たばこ産業は、ヨーロッパとアメリカを諦める?
中国、インド、南米、アフリカがある………
食品業界も同じか??

フランスは地産地消を維持している数少ない国である!
肥満率は低い!!

科学と食品業界はなぜややこしく絡まり合ったのか??
第1のシナリオ!
・1970年 濃い味の新製品を発表!
太り始める!
・1990年 肥満の医療費が膨れ上がる!
どうするか??
問題は消費者にある!!  自己責任か??

第2のシナリオ
・食品会社はチャンスと見なす!
・肥満は「集団疾病」???
・太り過ぎは危険だと!
・疾病なら治療できる!

悪魔の陰謀??
BMIの基準を27から25にする!
きわどい人間が肥満になる!
証拠のあるなしより、証明できない!!

製薬業界は「フェンフルラミン」 食欲抑制剤に目を付ける!
「レダックス」が開発される!
肺高血圧症の可能性がある!
実際に出て訴訟になる!
211億ドルの賠償金に、レダックスの改修である!

また食品業界と研究者は癒着しているのか??
肥満薬を開発する!!
儲かる??
魔法の薬??
戦争?????
たばこ産業は警告する!
自分達が負けたから…………
「タバコ戦争の教訓」
・科学を否定する
・批判者の信用を貶める
・攻めに回り、一歩も引くな!
これは戦争だ!! 一歩も引いてはならない!!!

【低脂肪に、肥満薬は信用出来ない!!!】
【映画 科捜研の女 劇場版】
これはダイエット菌???
しかしなんぼ食べても太らないのはあり得ない!!
人間堕落するだけだと!!
いい映画だった???

 


世界を変えた14の密約 ①・ジャック・ペレッティ

2023年1月26日 (木)

本・これからの日本に必要な「絡合力」(2022/1)・武田邦彦

Photo_20230122022401


人間の脳は、利己的な「大脳新皮質」と、利他的な「伝統脳」からできています
現代人は利己的な思考に走り過ぎてきたのです
本来、素粒子から生物に至るまで、
宇宙にあるすべてのものにはつながり合おうとする力、「絡合力」が働いています
特に、日本人にとって分断された利己的な生き方は、自然ではないのです
絡合力で、力強い日本はかならず蘇ります!


最近著者はガラが悪くなっている??
人の意見を受け入れない!!
須田慎一郎とよく対談している!
このひとも昔はまじめだった??
今や「オジキ」である! 「オジゴ」か???
どちらも良く稼いでいるが………
内容は下記の通りである!!


はじめに 常に搾取されてきた日本人に残る、幸福への道
PART1 日本人はいつまでだまされ続けるのか!?
PART2 人間を野獣にしてきた現代教育
PART3 「力こそ正義」をふりかざす人々
PART4 野蛮な人たちの罪状とマスコミの大ウソ
PART5 天皇陛下と日本人
PART6 彼らはなぜ平気でウソをつくのか
PART7 「絡み合う力」こそ、生き残る力
おわりに


はじめに 常に搾取されてきた日本人に残る、幸福への道
著者は常に自分が正しいか(間違っていないか)を考えて発言する??
大衆操作??
ロシアのウクライナ侵攻でのワンフレーズ??
◇ ナチ排除
◇ ウクライナの自作自演
◇ ウソの映像を流している
全てロシアは正しい!!
信じるバカも多いと思うが………

人間小さな嘘は見抜けるが、大掛かりな嘘は集団の同調圧力で見抜けない!
現状は、政府とマスコミにとって都合の良い情報が氾濫している?

① ウソが平気でまかり通る欧米型の階級社会
② 日本は支配層のいない平等社会
③ 「絡合」 絡み合う力を取り戻す


PART1 日本人はいつまでだまされ続けるのか!?
著者が絶えず言っている「ウソ」
◇ リサイクルシステムは分別ゴミも再利用されていない!
◇ NHKだから、専門家が言うのだから間違いない!
◇ 利権が絡む、天下り先、研究費が貰える! 武田が反対すると貰えない!
◇ 著者自身東大であるが、人のために何かしとは思わない人間だと!
◇ 人間の脳は先に入ってきた情報を正しいと思う? 35年経っても信じる!
◇ NHKを筆頭にマスコミが忖度している!
・時の政権に都合の良い情報
・森友学園 決裁文書改竄
・温暖化・環境問題のウソ

◇ ワクチン接種
天然痘ワクチンは効いたのか??
ワクチン接種を止めてから自然に消滅したと???
ワクチンで絶滅したのではない!! 
しかしこの確証は???
コロナワクチンは打つべきではないと??
免疫力を低下させる?
これは何が正しいのか???
インフルエンザ予防接種でも、3,000から10,000人亡くなっている?
日本の数字と思うが………
では何か??
ワクチン開発費とワクチンの利権である??
免疫力はどうすれば高められるのか??
・軽い運動
・適度な睡眠
・43度くらいの風呂に入る ぬるめで入っている
・日光浴
・8時間ぐらい横になる
・しょうがとにんにくを食べる
・熱いお茶か紅茶を飲む
・ぐはんと味噌汁を食べる
・よく寝て、ビタミンC、Dを飲む
これも洗脳だと?
「NHKや東大は無くなった方が良い」
陰謀論である!!!

◇ 脳学者の話になる!! この意見は200%納得!!
これもNHKだか歴史番組によく登場する脳学者がいる!
出てきたらチャンネルを変えるが………
そもそも何故脳学者なのか??
いなくても良い存在ではないか??
著者言う、脳科学は学問の質(レベル)はものすごい低い!!!
したり顔でコメント、不確かなこともさも真実であるように言う!!
謙虚さに欠ける!!
攻撃的なタイプの学者は、本物の学者ではない!
専攻は違うが、山口二郎、藤井聡、金子勝………

脳は「伝統脳」と「大脳(新)皮質」に分かれる!
・「伝統脳」 知恵  利他的な複雑系の回路 種の保存の優先
・「大脳(新)皮質」 知識 自分本位の短絡系の回路

知識を詰め込んだ成績で決まる、利己的な大脳支配の教育である!
これは間違いだと!
要は、分かっていないのに言う!
・脳はこんな働きをしている
・脳を鍛えるには○○が良い
脳に関しては、意見が一致した!!!


PART2 人間を野獣にしてきた現代教育
これまでの教育が大脳支配型の偏ったものだったので、欠陥が修正されずに
競争社会の中で増強されたと!

◇ 人間以外の動物は、仲間のために生きている?
オスは子供を残すチャンスが無くなると死ぬ!
役に立たないからである!!
「伝統脳」を否定し
「大脳皮質」の暴走を許していると!!
欧米型の個人主義や競争主義を持ち込んだ!
狭き門をくぐり抜けるとエリートだと!
規格大量生産型の暗記教育のおかげで、頭の良い人が出来た!
著者は、頭のよい、仕事ができる、パワフルな人間で「偉人」を見たことが無いと!
「力こそが正義だと」

◇ 近代は大脳皮質が解放されたと??
・契約の自由
・私有財産
・資本主義社会
・夫婦別姓 子供のためにならない!!
・世界に広がるが、殺人、性的暴行を正当化する??

◇ 欧米の教育制度は進んでいる!
勘違いしている??
「会社は従業員のためにある」
ではなく「株主のためにあると」

◇ 日本は海外の教育が優れていると!
直ぐに北欧を参考にせよと!!
アメリカの教育、日本の識者に官僚は目先の利益を追う!

◇ 小池百合子の批判である!!
英語やドイツ語を使い、自分が国際人だと強調する!
記者を指名する時も、「そこのクールビズでない人」
差別発言だと!!

・国家規模で強制的に服装を規定する! 共産主義か絶対王政か?
・省エネはいいが、節電は??
・レジ袋の有料化
・人為的な映像 湾岸戦争時の油にまみれた水鳥
・プラスチック排斥運動 コスタリカの亀の鼻に刺さったプラスチック棒
・最近では弱った魚の腹から大量のビニールが出ているが…………

【ここまでで思うことは、プラスチックは分解されると】
【そのデータは??  見たことが無いが………】

◇ 煙草である!!
自分は吸わない!
個人的に思うこと! タバコは吸わない!!
・自分はむせるので煙草、煙は迷惑である!・
・麻雀をするが、メチャメチャ迷惑である! 平気で火を付けっぱなしにている!
・煙草は換気が必要である 空調負荷が増える! エネルギーの無駄使いである!
・長生きしたければタバコを吸えと! 吸う人は吸わない人より10倍肺がんにならない!
・酒の飲み過ぎは身体に悪いが、タバコはそうではない??? その意見は偏り過ぎている!

【10倍の根拠は? それを疑わないのか??】

◇ では塩の取りすぎは?? 血圧は?? 高血圧は???
著者の本はよく読んでいる!
血圧が高いのは、血液を送るために必要だから??
それを強制的に下げてどうするのか??
よく分かる!
著者の批判がある!
規格を決めるのは??
・厚生労働省の特殊な医師
・医師会の指導的立場の人
・薬品メーカーと癒着、研究費の欲しい医師

① 人間は同じで、体にも免疫にも差がない
② 人間は歳と共に体に変化をもたらす
③ 健康でありながら突然死ぬ
だから間違うのだと!!

【この章は正解ではないか???】

◇ 女性の社会進出は??
著者は批判的か??
夫婦別姓とかあるが、合理的ではないと!
・損をしたくない
・自由になるお金が欲しい
そんなものだと!!

◇ 人間は社会的動物である!
他の人と良好な関係が必要だと!
伝統脳を大切にしないで、大脳支配の教育が、心を失わせると!!


PART3 「力こそ正義」をふりかざす人々
◇ 大脳皮質の欠陥!!
何でも短絡的に考える!
すぐに自分が望む結果を求める!
教育研究も同じなのか??
ノーベル文学賞の研究も役に立つのか??
そう言うものである!!

◇ 男性と女性の脳には違いがある!
女性 未知のものに対して自分の知識の中から近いものを選ぶ!
男性 過去の知識より、その場の的確な分析力、総合的な判断力

女性に文句を言われそうであるが………
要は違うと!!
しかし男女平等のもとに、違いを無視していると!
著者は大脳支配の欠点を上げる!!
・利己的、短絡的な思考
・正しさの基準は違う? そうではなく力こそ正義だと!!
・宗教戦争
・テロ
・長所=成績が良い!

◇ ヨーロッパ型の階級社会!
その教養は、「神に近づく無限の努力」
その結果、権力や富の一極集中をもたらす!
GHQが反日なのは分かるが、
NHK、朝日新聞、毎日新聞は、欧米に追随していると!!

大衆は感情的で非合理な影響力に身をさらしていると、戦争に陥ると!
目先のことしか考えず、政治家も目先の利益を優先する!
日本は大衆民主主義に陥っている??
著者は、小選挙区に比例代表制に反対である!
比例代表制は党を選ぶ!
憲法違反だと! 人を選ぶのである!
国民も同調したのだからおかしい!

◇ マスコミが使う騙しのテクニック!
・地球温暖化 これは利権が絡む!
 気候問題ではなく、政治問題だと!
・福島の原発排水の海への放流!
 確証もないのに安全だと??

◇ 原発の稼働は??
事故の時の報道で思った!
被曝は大した量ではないと!
この事故の情報は伏せられている?
・汚染状況
・海洋放水
・甲状腺がん

◇ それでも原発再開である!!
・被ばく限度が不明
・事故の時の対策は決まっていない
・事故後の汚染の調査は行うのか?

◇ 日本のウソ!!
安全な原発???
原発立地は??
・土地  政治家
・建物  大手ゼネコン
・装置  大会社
これ等の利権が絡み、安全性は後回しである!!
それを、安全、技術などの原理や化学でなく、
建前、官僚、勲章などと共に、報道しない、
NHK、朝日新聞が存在する限り、安全は無い!!

◇ 日本は民主主義国家ではない!!
中立公正のマスコミが国民をバカにしている!
本当のことを報道すれば??
大変なことになる!
圧力がかかる……… 忖度していると!!
エリートたちにいいようにされている??
黙って言うことを聞けと!!

◇ コロナ騒ぎ!
・非マスク運動も起らない
・精神の奴隷だと
・まず馬鹿にされていることを知る!
・でなければ、異を唱えることも出来ないと!!!


PART4 野蛮な人たちの罪状とマスコミの大ウソ
◇ 植民地?? 大国の支配??
ロシアである! 勝つこと、力が正義である!!
日露戦争に負けていれば、ロシアに占領されて500万人程度殺される!
インドは100年で2億人の人口の2,000万人殺されている!
日本も当時5,000万人と言う!
しかし日本は負けたとて大陸から撤退である!
ロシアに占領されることは無かった??
【鎌倉時代 モンゴルの使者は、貧しい日本を占領しても利益にならないと】

◇ 要は軍隊があるから戦争は起こる??
対米戦を最も煽ったのは「朝日新聞」
対米戦に反対するものは自決しろと!!
戦後、これを隠すために日本軍に罪を擦り付けた!!

◇ 著者は日本はアメリカに支配されていると??
・原爆投下?
・日米地位協定
・東京裁判史観
・連合軍の犯罪は勝者なので「不問」
・国連の「旧敵国条例」 韓国が勝利国に入りたかった!

◇ 石油は枯渇する??
1600年に天然資源枯渇が国連で言われる!
結論は8,000年あると!
発展途上国を発展させない方法が、資源が無くなると!
「宇宙船 地球号」

◇ アメリカの陰謀論! これは疲れる!!!
・真珠湾攻撃を利用した!
・開戦せらざる様に石油に屑鉄を輸出禁止にした!
・そうなれば日本が開戦する!
・占領国の憲法を押し付けられた

日本のおかげで東南アジアは独立した!
結果としてそうなったが、単に資源狙いではないか??
インドネシア独立運動に協力した日本兵は、脱走兵扱いだったようだが………

◇ 資源を制する者は世界経済を制する!!
・成長の限界
・軍拡競争の抑制
・人間環境の改善
・人口爆発の回避
・天然資源が枯渇する
・地球環境の悪化
しかしコンピューターがはじき出す数字である!
入力した数字の根拠は??

◇ 石油の枯渇のウソ??
石油産油国とメジャーの陰謀??
原子力と同じく、巨大な利権が絡んでいる!!

◇ 地球温暖化のウソ??
北極海の氷が融けてクマが暑いと!!
氷が融けても0度のままで、浮いている氷が融けても水面は上がらない!
ましてや寒冷化している説もある!!
1960年頃から現在まで上昇していない!
要は、利権だと!!

◇ 著者の言うデマは??
・あと1,000年は温暖な気候だと
・現在の気候は高かったり、低かったり
・1970年まで寒冷だったが、1988年温暖化になる
・二酸化炭素削減政策はアジア諸国にブレーキをかける
・1997年 京都会議で日本のみが80兆円使用している
・アメリカは温暖化規制をしていない
・水の熱容量は空気の3,000倍で変化が少ない

◇ 温暖化のせいで異常気象は起こっている!
そんなことは無い??
ただ悪いところを見せられて騒いでいるだけだと!!
「地盤沈下」を「海面上昇」と言い換えている!
要は補助金を貰っている要る人と、それをNHKが手助けしている!
正確な情報が国民に届かないと!!!

【トキの繁殖?? 何の意味があるのか???】


PART5 天皇陛下と日本人
◇ 国の借金を後世に残さないため???
借金は国である!
消費税アップである!

著者ははっきり言うが、同じことを思っている!
東京オリンピックの予算である!
数え方にもよるが、倍の予算がかかっている!!
・ダムの予算
・高速道路の予算
・交通量の予測の間違い
要は、消費税アップが本当に何に使われるのか??
借金返済?? 福祉???
大企業に、裕福層の減税の財源か??
社会保障に充てるはウソ!!!

巨大なウソの複合体!!
・自分のことしか考えない国会議員
・天下り先を狙っている中央官庁
・ウソを報道するNHK
役人天国か?????

◇ 公務員は全体の奉仕者である!!
コロナ給付金の詐欺?
官僚がやるかと??
それも相当頭が良い!
が勝つこと、権力の犬だったようだ……
国をまとめるため、天皇に神話が用意される?
が、天皇は権威であって、権力は持たなかった??
日本の貴族はヨーロッパとは違う!!
天皇は父であ、民はこども??

日本は独自の社会である!
カーストのような身分差別はないと!
「士農工商」
「武士・町人・百姓・えた・ひにん」
生まれつきの家の職業である!!
法的な差別ではない??
だから、一所懸命働く!
奴隷もいなかった??
ヨーロッパは必要とした!
罪をあがなうための苦役が労働だと!
労働懲罰説??

日本は、労働神事説である!
神様に仕える!!
・鈴木正三 一筋に正直の道を学ぶべし
・石田梅岩 
働くことを大切にしている!
日本国憲法第二十七条第一項!
「全ての国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」
罪悪として、労働を理解していない!!

◇ 女性は???
ヨーロッパは、女性差別に暴力が行われていた!!
中国は?
「男尊女卑」
著者は日本を褒める!
役割が違う!!
妻は家の神様?
自然と男性より上の立場になり、夫は妻に命令される?
給料も全額渡し、自分は小遣いだけである!!

日本の神道は、教組、聖典、戒律もない!
大自然が支配している!!
天照大神は女性である!!

日本は島国である!
自然に血が混ざりあい、全員が遠い親戚だと!
宗教にも寛容である???
はたしてヨーロッパと日本のどちらが野蛮か???


PART6 彼らはなぜ平気でウソをつくのか
誰のことなのか??
ウソが付けない日本人?
欧米人は平気でウソをつく!!

◇ ギリシャは5%ぐらいが市民で後は奴隷である!
奴隷は神様の召使いだと??
だから市民は哲学を議論する時間があった!
奴隷を使い「民主主義」
真っ赤なウソか???

・フランス革命で、自由、平等、博愛が広がった?
まったくのウソ!!!
・聖徳太子 「和を以て貴しとなす」
民主主義は日本の方が早かった!!
どうかな????

現在は上位1%の富裕層が、中流の資産を上回ると!
これを守らなければならない!
ウソを言う!!
「私たちはあなた方を働かせて、自分だけ裕福な暮らしをしようとしているのよ」

アメリカの植民地支配!!
先住民に助けられながら虐殺している!
伝染病などで人口が少なくなり、アフリカから奴隷を導入する!

◇ 地球温暖化 今も世界的規模で進むウソ???
・環境派のゴア大統領候補? 嘘つきだと!
講釈を垂れる人間はロクなのがいない?
ゴアが大統領になっていたら悲惨か??
・自国以外でCO2を削減させる!
・中国は乗らないが、同じことをやっている!!!!
・「天皇の人間宣言」
・マスコミと教育が国民に悪影響を与えている!

◇ 恩でつながる雇用主と従業員
従業員のため、株主のため???
欧米の投資家のために日本企業が搾取されている!

著者の意見では、理科系出身者が多く、日本の文化、歴史は勉強していないと!
逆に、佐藤優は、文系の数学不足を言っている!
要は、どちらも必要だと!!

◇ 数学の岡潔先生!
・第1の心 利己的な大脳皮質
・第2の心 伝統脳
日本人は2つの心を持っている!
欧米人は第1の心だけである!
伝統脳を生かし、みんなで助け合う利他的な社会に立ち戻ると!
伝統的な東洋の思想を評価すべきだと!!
【そんなに優れているのか??】


PART7 「絡み合う力」こそ、生き残る力
◇ 日本は、温帯の島国で、独自の自然観がある??
ヨーロッパは逆で、厳しい自然観である!
動物 日本は友、欧米は管理対象である!

二者択一の考え方?
日本は「あなたも私も」「お互い様」「いい加減」
これを「あいまい」「優柔不断」と否定的に捉えるが、
この方が生命や自然界の摂理に合致している!

◇ ポルボックス
環境により、単体になったり、集団を形成する!
これが12億年前に、メスとオスの性が分化したと!
メスからオスが派生した????
要は、オスは戦うこと! メスは子供を産んで育てる!
その役目があった!!
生命が誕生したのは38億年前、26億年間は個体としての寿命は無かった!
オスの性慾が強いとメスの外見はどうでもよい?
が弱いとメスは飾り立てる!!

◇ オス、メス???
ゾウ、イルカ、人間のメスの哺乳類は、閉経すると死ぬ!
オスも戦えなければ死ぬ!
要は、オスもメスも群れの役に立たなければ死ぬ!!
人間のメスは、子育てに役に立つので行かされるが、役に立たなければ死ぬしかない!

◇ 「絡合力」
世の中は、絡み合っている!
細胞、生命力!!
宇宙、素粒子………

伝統脳の知恵は絡合力である!
大脳皮質は新参者である!
伝統脳が基礎であり大黒柱である!!
大工の棟梁がお役さんの希望に合う家を頭の中で組み立てる!
山から木が自分を使ってくれと?!!
声を聞く!!
これを絡合力と言う!!!

◇ 日本文化を極めると、人間的に立派になる?
「お客さんの言う通りやればよい」
「お客さんに託された昔の職人ではない」
これも絡合力か???

◇ ホステスである!!
学生でホステスをしていた女性がいる?
如何に楽しんでもらえるか??
指名客も多く一定の場所にいない!
それでも短い時間でも満足して貰うのだと???

著者の話だが、最近のホステスはいかに高い酒を飲ますかにかかっている!!
芸者である!! 相手を体調を見て酒を注ぐ!
無理に勧めないし、満足できると!

昔のすし屋さんは、注文を聞かなくても何が欲しいか分かる!!
懐具合の心配もか??

日本人は物にも魂が宿っていると!
絡合力をいかんなく発揮し、匠の技、高品質の商品を生み出す!!

◇ 偉人は常につながり合うことの重要性を伝えていた!
「自分さえよければよい」そう言う時代であるが………
日本には自他一如の絡合文化が有り「盗人にも三分の理」
それを評価する!!

◇ 絡合力を蘇らせる!!
騙され続けないためにもそうすべきだと!!
現在は反対の方向に進んでいると!!
それより潔く死にたい!!
死も運命か???


おわりに
権力と富を独り占めするような支配層は、日本の伝統文化と無縁だった!
絡合の中心は「天皇」にやっていただくのが最も好ましい!
海に囲まれた温帯の島国で「国」として
しっかり連携をもって繁栄している!!
それを思い出すべきと!!!

 

これからの日本に必要な「絡合力」・武田邦彦

 

2022年12月20日 (火)

本・感染症の日本史 ②(2020/9)・磯田道史

Photo_20221218094701


第4章 はしかが歴史を動かした
第5章 感染の波は何度も襲来する スペイン風邪百年目の教訓
第6章 患者史のすすめ 京都女学生の「感染日記」
第7章 皇室も宰相も襲われた
第8章 文学者たちのスペイン風邪
第9章 歴史人口学は「命」の学問 わが師・速水融のことども

 

第四章 はしかが歴史を動かした
〇 「横綱級」のウイルスに備えるには
日本史上、猛威をふるった感染症の代表は「麻疹 はしか」である!
新型コロナ、季節性のインフルエンザは基本再生数は2~3と言う!
麻疹は12~18と言う!
免疫ももっていなければ発症すると!
近年でも、世界では、一千万人がかかり十万人以上が死んでいる!

江戸時代は、13回の麻疹の大流行があった!
平均20年に1回で、サイクルがある!
流行→集団免疫獲得→世代交代→再流行→集団免疫………
はっきり症状が出る前に出歩き、感染を広める………
麻疹はかかると一生免疫を獲得する!
ワクチンのない時代にどう対処したのか???


〇 はしか・イナスリ・あかもがさ
日本の史料で麻疹が登場するのは998年!
イナスリとも言う!
信玄が生まれて2年後、麻疹が流行り、兄が死ぬ!
それで当主になった??
あかもがきは、天然痘!


〇 「栄火物語」の観察眼
免疫を獲得すれば当然麻疹にかからない!
下人たちは接する機会が多いので、流行の初期に感染している!
していない貴族の妻は家に閉じこもって免疫を得ていない?

「栄花物語」
・998年 
・1025年
・1077年 53年ぶりと理解している!
免疫を持っていな人ばかりになる!
60歳以上では免疫を持っている人もいると認識している!
何らかの判断をしようとしている!!


〇 戦乱の世の地域差
「多聞院日記」
老人まで感染しているのはなぜか??
奈良では他国より死者が少ない??
地域差があるようだ………


〇 元禄期に起きた社会の変化
江戸時代は元禄、1700年頃で変化が生じている!
「先進国化の萌芽」
例えば、怪談は恐れられるものから、娯楽に変わる?
社会衛生も向上する!
疫病にもかかり難く、少しは死者も減る???


〇 都市化とパンデミック
建物の中で飲食するようになったのは、江戸時代半ば過ぎ!
と言うことは、赤穂浪士の蕎麦の話は???
それでパンデミックも起りやすくなる!
また列島内の人の移動で、麻疹も移動する!!


〇 麻疹が海を渡る 
1803年 朝鮮の麻疹が日本に来る??
朝鮮に対馬が薬を求める!
又、唐船から長崎に入り、広まる?
どちらか??

この時代には、感染症のもたらす後遺症、
妊婦に対する影響も医療の対象としていると?


〇 幕末を襲った大流行
1862年 幕末の麻疹の大流行!
長崎に入港した異国船が感染源?
修行僧が広めて、お寺がクラスターとなる!
よく分かる!!


〇 長崎で起きた鍋島はしか騒動
その長崎は、佐賀・鍋島藩!
支藩・小城藩に記録がある!
幕末は有名な名君・鍋島閑叟がいる!
感染が広まる………
息子に藩主は譲り、直大が感染する!
閑叟は西洋の科学技術を取り入れる!
開明君主の代表的存在である!
息子にも牛痘を打つ!

佐賀藩は長崎警備である!
藩主を動かさなくても良いのに船で動かす!
感染が広がる!!
流行は小城藩にも広がり、医学と軍学の試験を延期した!!
昔も今も変わらない???


〇 朝廷の感染症対策
天皇は感染させられない!
当たり前である!
・病気の人間を近づけない!
・御祈祷
・明治天皇、睦仁親王、明治天皇は感染させられないので、
 最高レベルの警戒を行う!
・感染が分かったものは75日間出てきてはいけない
・同じ火で作ったものを食べているものもダメ!


〇 麻疹が攘夷を加速させた
この時に、孝明天皇が攘夷の意思を強く表明した!
麻疹の原因が西洋船にある?
異国は日本を害する??

 

第五章 感染の波は何度も襲来する  スペイン風邪百年目の教訓
〇 高まった致死率
コロナ終息までのロードマップは?
・自然科学のウィルスも知識
・歴史的経験
過去のパンデミックを参考にする!

志村けんのの死で、
「緊急事態宣言」「外出の自粛要請」
効果を発揮した!
解除されると感染者が増加する!
この繰り返しか?

民主主義国家は、政治経済の自由度が高く、経済が大事である!
制限解除が過剰には止める傾向にある!
感染源と疑われながらいち早く「プラスの経済成長」に転じた?
これも歴史的経験である!

第一波は何も分からない状態で治療する?
「ワクチン」もない状態では、
・外出・営業自粛
・在宅勤務
一定の効果がある!

接触抑制→感染者数の減少→抑制策の緩和→感染者の増加の繰り返しになる!
こうなると予測して対策を考える??
変異も考慮する!!


〇 当時の新聞が伝えた惨状
スペイン風邪である!!
・上毛新聞  会津吾妻村276人中270人死亡!
・高知新聞  大打撃に救済機関設置の急務
・東京朝日新聞 入院お断り、医者も看護婦も総崩れ
 この悲しき死亡率を見よ、席一つ出ても外出するな
・神戸新聞  命は惜しくないか マスクは何処に棄てた、
マスクをする樋地は少なくなった
 流感は伝染病 内務省の決定

貿易港だった神戸は「人の移動・密集・接触」が流行の拠点!
市電も運転手が欠勤で本数を減らす!
要は、不特定多数と接する人には、防護策が必要だと!!


〇 百年前と変わらない自粛文化
「要請と自粛の日本文化」
今も昔も変わらない!
・阪神地区への修学旅行は父兄が延期要請したが、学校は実施??
・100年前は、人口の少ない青森でも大きな被害が出た!
 北海道と航路がある!

ウィルスは人とともに移動する!
今回、中国に忖度し禁止が遅れたと!!

人間がウィルスより優勢なのは、天然痘とポリオぐらいである!
ウィルスとは共存するしかない?
ワクチンを開発し、集団免疫を得る」
これはイタチごっこになる?
どう克服するかが課題であると!!


〇 「感染者叩き」は百害あって一利なし
「感染者叩き」「感染者の謝罪」 何の意味もないと!
百害あって一利なし!!
自己満足か? 
「司馬遼太郎 他人の批判をするとき、人は皆道徳家になる」

最初に感染し、救われると免疫ができる!
これは貴重な戦力だと!!
どうするのか??
・高性能マスク
・防護服
・老人介護施設
・警察学校、寄宿舎、刑務所?? 一般学校!!

今回、自衛隊が活躍した!
このノウハウを共有すべきだと!!!


〇 「神経質」が「お守り」に
コロナ患者の隔離部屋のウィルスの残留を調べる!
・椅子
・ベッドの柵
・ガラス窓
・床
・照明のスイッチ
・ドアの取っ手
・便器
ほぼ全部ではないか?
「神経質」が「お守り」になると!!

1654年 岡山藩で大洪水が起こり、領民が植える!
藩主池田光政は「救い米」を配ろうとした!
不正受給が起こると??
「多少だまし取られるのは仕方がない、人を死なせるのが大悪だ」
この先例は、悪い方に繰り返される???

 

第六章 患者史のすすめ  京都女学生の「感染日記」
〇 日記が伝える「生きた歴史」
「患者」の生きた記録である日記!
京都の女子学生の日記!
100年前のスペイン風邪の生の記録である!
【よくそんなものまで読んでいるなと】


〇 弟が「成金病」にかかる
3回の大流行で免疫が出来た??
4回目は小さなもので収まる!
が、弟が「成金病」にかかる!
第一波のスペイン風邪である!
これで免疫が出来た!
姉も感染する!


〇 修学旅行から帰ってくると
死者が増えて、修学旅行から帰るとお茶の稽古仲間が休んでいる!
茶の席では、お茶の回し飲みがある!


〇 ついに学校が休校に 
広島から祖父が来るが、感染する!
ピンポンの道具を買ってくれる??
台までか?? そうすると相当広い家なのか??
学校も休校になるが、普通に暮らしているようだ!
修学旅行も運動会もお茶の稽古も中止の成らない!
新聞も黒枠の広告が多くなる!
おもしろい日記である!
・提灯行列はある!
・5年続いた欧州大戦が終わる!
・多くの国と戦ったのだから負けて当然だと!
そう言う認識がある??
では、太平洋戦争はあれだけ多くの国と戦ったのだから、
負けて当然か??
当然だろう………


〇 お祖父さんの死
あんなに元気だった祖父が亡くなる!!
こう言う日誌は記録として有効である!
何も後世に詠むために書かれていない!
重要である………


第七章 皇室も宰相も襲われた
〇 指導者たちの「患者史」
記録が残っていると役に立つ!
第一 大正時代の政治家は史料が多い!
第二 皇族
第三 文学者、作家
これを取り上げる!!


〇 ストレスと毎日の宴会
「原敬 原敬日記」
首相になり、パンデミックに襲われる!
問題は多い!
・ロシア革命
・シベリア出兵
・国防 = 軍拡 予算 増税!
・交絢社の晩餐会参加 長時間の三密状態
・皇室財政の負担の問題で、重臣たちと調整に疲れる!


〇 原敬、インフルエンザに倒れる
日誌である!
・10月21日 工業倶楽部の晩餐会
・10月23日 交詢社
・10月24日 国産奨励会

10月25日 北里研究所 祝宴
・10月26日 伊藤博文の墓所にまいる その後倒れる!“
要は、何処で感染したとしてもおかしくないと???


〇 新型インフルエンザは後遺症が怖い
熱が下がっても体の不調を訴え出る!
治ったとしても後遺症は残ると!
要は完全に治ったとは言い切れないと!!!


〇 天皇の御前に出られない
当然感染すれば天皇の前に出れない!
米騒動で緊急勅令でやろうとしていた!
これには天皇が出席するが、原敬はインフルエンザのために出れない??


〇 大正天皇と山県有朋の病状
昭和天皇、秩父宮、三笠宮も感染する!
大正天皇も体調不良である!
超大物、山県有朋がスペイン風邪にかかる!
老体には危険だと!
現在では「二階俊博」か???


〇 葉山御用邸での根回し
原は大隈重信をを警戒する?
大正天皇に、容易に取り上げるなと念押しする!
山県の死は政局を左右する?
日本の権力の頂上で、サミット・クラスターが発生する!
この時代、
「大正デモクラシー」
「政党政治の時代」
実情は、明治の元老の後ろ盾が無ければ直ぐに動揺すると!
そんなものなのか??


〇 昭和天皇はどこで感染したか?
ゴルフのプレー中に体の異常が出る!
ではどこで感染したのか?
「文展」「日展」ではないか??
ここで昭和天皇にあった土方久元は、早々と亡くなる?
因果関係は分からない??
三密が原因か???


〇 侍従武官の「感染記」
侍従武官の記録がある!
・1918年10月28日  諸学校休校!
・10月31日  本人が倒れる! 38度、39度の熱 頭痛、胸痛、腹痛!
・11月7日  快方! 感染源はシベリア出兵からの帰還兵?
・11月12日  大正天皇に拝謁する! 2回の沐浴が必要だと!
軍の出兵が感染拡大の原因だと!!


〇 重篤だった秩父宮
1920年 強毒化したスペイン風邪に、秩父宮が倒れる!
17歳である!
近衛師団?
皇室に感染させてはいけないと!!
士官学校で警戒態勢が取られる!
ただ10代で、最高の医療を受けたので助かった??
秩父宮は自らの運命を受け入れる??
レントゲンなど、記録が詳細に残っている!
後世に役立つ!!
本人も遺言で「遺体を病理解剖して欲しいと」
そう言う人なのか??

 

第八章 文学者たちのスペイン風邪
〇 志賀直哉のインフルエンザ小説
「流行感冒」
パンデミックの日常が描かれている!
スペイン風邪の流行がある!!
その対策は??
・運動会の見物を取り止める??
・芝居小屋が閉鎖にならないのかと?
が女中がウソをついて芝居に行き、シラを切る??
バレる!! 志賀直哉は嘘が嫌いで首にしたが、
狭い農村社会で噂になると可哀想であると呼び戻す!


〇 「自粛警察」の自分を描く
志賀直哉自身が感染する!
自宅の植木屋もクラスターである!
奥さんもうつる!
女中、看護婦、娘もうつる!
首にしよとした女中と、一度かかった看護婦が働く!
結局一度感染して、免疫を得た人は貴重な戦力だと!!
現在も発症者を差別しているが、それは間違いだと!!

志賀直哉は自身を分析し、言い過ぎを反省している………
「自警警察だった」


〇 宮沢賢治の〝完璧な予防策〟
妹が感染する!
チフスの疑いも持たれるがインフルエンザだと!
この妹の看病で、科学知識の深い宮沢賢治が、
当時としては完璧な予防対策だったようだ!
妹の病室に訪れた人も罹患しなかった!
退院して花巻に帰るが、結核で倒れて亡くなる!!
詳細な記録を残している!!!


〇 斎藤茂吉 医師として患者として
大歌人で医師でもある!
自身スペイン風邪にかかっている人へアドバイスする!
地方の方が、遅れてくる! 免疫力が乏しい!
・直接病人に近づかない!
・マスク
・うがい
・熱があれば直ぐ臥床して絶対安静!

実際に感染しているので、後遺症の辛さを実感している!!


〇 荷風は二度かかった? 
欧州大戦が終わり、お祭り騒ぎになる!
スペイン風邪はさらに広まる!
荷風は2回感染しているが、何だったのか?インフルエンザとスペイン風邪??
スペイン風邪が2回か??
新型では抗体が消滅することもある?
個人差がある???

完全な免疫は得られない!
ワクチンも完成していない!
ドイツが提唱しているのは??
・病院のキャパシティを越えないように
・ワクチン開発まで、経済活動を活発化し、制限しまた活発化する!
・緩和と制限を繰り返す
・弱毒化、ワクチン開発、症状緩和の技術開発まで凌ぐ!
・そうしながら感染率、致死率を下げる!
新型コロナは変異しながら風邪のようになって生き残る………


〇 「ありてかひなき命」
1920年の荷風である!
・1月12日 悪寒を覚える
・1月13日 体温40度
・1月14日 なじみの女性が来る??
・1月15日 医師が来る
・1月16日 熱去らずにこんこんとして眠る
・1月19日 遺書をしたためる!
・1月21日 快方に向かう

「在りて甲斐なき命」
生きていても仕方のない命??
感染症は、ミクロとマクロで考えると!!


第九章 歴史人口学は「命」の学問  わが師・速水融のことども
〇 数字の向こう側に
「著者の恩師 速水融」
著者の恩師と言う!
数量史料を駆使した??
人口とはその時代にどれだけの人々が生き延びれたか?
人生をまっとうできたか?
「命の学問」???


〇 衝撃の書との出会い
岡山大学の図書館で、高校の時衝撃の本と出合う!
「近世農村の歴史人口学的研究 信州諏訪地方の宗門改帳分析」
著者は京都府大に合格していたと!


〇 速水史学の「二系列説」
マルクス主義の歴史学は?
封建主義→工業化→資本主義→共産主義!
発展段階論??

速水融は「二系列説」
・第一列  エジプト、インド、中国
 古代文明の終焉と共に冬眠し、20世紀に近代化した!
・第二列  西洋、日本
 封建主義と資本主義を経験しているが、蛮族扱いである!
 「資本主義経済」と「議会制民主主義」のセットが特徴だと!


〇 京都と慶応で「行き違い」
著者は在学しながら、速水融のいる慶応を受験し通る!
ところが先生は、京都に移動している!!


〇 速水先生を生んだ家系
著者は諦めない!!
学者の家である!!


〇 二人の天才
先生は二人の天才に出会う??
・網野善彦
・宮本常一


〇 「勤勉革命」を提唱
「勤勉革命」???
江戸期の日本の農村部は「労働集約型の生産性向上」
「誰でも経済合理性に基づいて行動する」
そんなものでは無い!
インドを見れば伝統、習慣、宗教に基づいて生きていると!!
ここで「エマニエル・トッド 新ヨーロッパ大全」が出てくる!
ヨーロッパの多様性!!
日本の多様性も説明出来ると!!


〇 晩年に取り組んだ感染症研究
スペイン・インフルエンザの研究も行う!
速水融は2019年に亡くなっている!
著者があとを継ぐのか???

 


感染症の日本史 ②・磯田道史

 

2022年12月19日 (月)

本・感染症の日本史 ①(2020/9)・磯田道史

 

 Photo_20221218094701

新型コロナウイルスのワクチン、治療薬も確立していない今、歴史を見つめ直す必要がある
一級の歴史家が、平安の史書、江戸の随筆、百年前の政治家や文豪の日記などから、
新たな視点で日本人の知恵に光をあてる
人類史上、最大の脅威はつねに感染症だった。史料から貴重な教訓を発掘、
未来に活かす歴史的思考法を示す。
「給付金」も「出社制限」も「ソーシャル・ディスタンス」もすでにあった!
今こそ歴史の知恵が必要だ!

 

2020年で現在少し進行している!!
が色あせていない!!
特に、解説者で風邪と思えと、ブラジル大統領みたいなことを言う女もいた!
良く出演させると思うが??
2022年 スイス、オーストリア、チェコ、スロヴァキアに行ったが、
マスクをしている人は少ない?? 公共の場では、トラムなどではマスクはしているが………
真面目な本であるが、気に入らない人も多いと思う!!
内容は下記の通りである! ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
第1章 人類史上最大の脅威
第2章 日本史のなかの感染症 世界一の「衛生観念」のルーツ
第3章 江戸のパンデミックを読み解く


第4章 はしかが歴史を動かした
第5章 感染の波は何度も襲来する スペイン風邪百年目の教訓
第6章 患者史のすすめ 京都女学生の「感染日記」
第7章 皇室も宰相も襲われた
第8章 文学者たちのスペイン風邪
第9章 歴史人口学は「命」の学問―わが師・速水融のことども

 

はじめに
2020年 新型ウィルス感染症の危機に直面する!
歴史学は著名な人物が主人公であり、記憶にあるのは、
中世のコレラに、スペイン風邪か??
が人間なんてやることは変わらない??
なのでその時の状況を知っておくことは役に立つと!!
「差別」「恐怖心」はいつまでたっても変わらないと!!
パンデミックの対策は「総合的な知性」が必要だと!
それには「歴史学」が威力を発揮すると!

 

第一章 人類史上最大の脅威 
〇 確実にやってくる危機
ウィルスによるパンデミックは最も多くの死者を出している!
・ウィルスのパンデミック  頻繁に起こる?
・津波  100年に1回?
・火山の破局噴火  1万年に1回?

ウィルスのパンデミックは?
・1918年 スペイン風邪    5千万人
・1957年 アジア風邪     百万人
・1968年 香港風邪      75万人
・2009年 新型インフルエンザ 18,500人
・2020年 新型コロナ     2020年8月 80万人を超える!

やはり恐ろしいと!!
他国の不幸が全世界の不幸になる!!

   
〇 牧畜の開始とコロナウイルス
人型コロナウイルス??
4種類あったのが、SARS、MERSに、
今回の新型コロナで7種類になった!
遺伝子を調べると、紀元前8000年頃に発生!
その時期に「農耕革命」と「定住化」が始まったと!!
「人と動物との濃密な接触」
「人獣共通感染症」

ペストの大流行も「中世農業革命」があったと!
何かの「社会的・技術的・経済的な革命」の都度、
感染症に襲われると!


〇 ペリー艦隊が運んできた感染症
秀吉の朝鮮侵攻で、肥前名護屋城に兵を集めたが、
「肥前わずらい」性感染症が流行る!!
梅毒である!
結城秀康も感染した??
鎖国は感染症流行に一定の効果があった?
が長崎は開いており、ここからオランダを通じて、コレラを持ち込んだ??
ペリー艦隊が来た時にも持ち込まれる!
最初に立ち向かう、医療従事者の防護が必要だと!


〇 明治政府の自粛要請
シベリアで牛痘が流行る!
これをアメリカから知らされて検疫を行う?
病気でないと確認出来なければ上陸させない!
自粛要請がある!
・体や衣服を清潔を保つ
・掃除すること
・換気すること
・暴飲すべからず
・房事を接すべき
プライバシーの侵害である!!


〇 死亡率があらわす「格差」
日本への海外の観光客は3千万人!
10年後1億2千万人になる!
感染症大流行のリスクも高まると!
百年前は、国別、人種別の医療事情に生活状態の格差が大きく、
脂肪率に差があったと!
・オーストリア  0.3%
・ドイツ     0.38%
・イングランド  0.58%
日本は0.7%に、アメリカ0.65%!

逆は?
・中国      0.84~2.01%
・インドネシア  3.04%
・インド     6.05%
・ケニア     5.78%

オセアニアは?
・オーストラリア 0.27%
・ニュージーランド 白人0.58%、原住民4.24%!
国ごとに違うのは???


〇 スペイン風邪は波状的に襲ってきた
スペイン・インフルエンザは流行を繰り返した!
第一波 1918年5月~7月   春の先触れ
第二波 10月から1919年5月 前流行 26.6万人
第三波 1919年12月~1920年5月 後流行 18.7万人

一旦収束しても再流行すると!!
【新型コロナが、その通りではないか?】


〇 行動規制をせず被害が拡大
スペイン・インフルエンザの場合は、「相撲風邪」と言われた!
2020年は無観客で行ったが、当時は制限はない!
与謝野晶子は、11人の子供がいた??
一人が学校で感染し、みんな感染する!
当時は「劇場の閉鎖は演劇の死」
皮肉なことに最初の知名人の犠牲者は劇作家である!
今回は志村けんか??

感染症の流行拠点は?
病院、学校、鉄道、船、軍隊で「密集」「移動」するところである!
百年前は連絡船の港・青森、貿易船の港・神戸??
現在では、空港に東京であると!!


〇 海上のクラスター軍艦「矢矧」事件
1918年 軽巡洋艦「矢矧」 シンガポールに寄港して、
条件付きで上陸を許可し、感染し469人の内48人が死ぬ!
ここに地中海帰りの巡洋艦「明石」の乗組員がいた!
すでにスペイン風邪に罹患していて免疫を持っていた?
不幸中の幸いか?

現在では、国民の意識が高くなっている!
が官庁の連絡意識は薄いと!!
「行政からのお願い」と「国民の自主規制」
これは「法的根拠が曖昧」との批判がある??

後藤新平! さすがと言うべきか??
「寝覚めよき事こそなさめ、世の人の、良しと悪しとは言ふに任せて」
緊急時のリーダーは?
世評は放置、仁慈、良心に従って断行することも必要?


〇 感染症に強いゾーニング文化
日本は内と外を峻別する「ゾーニング文化」だと!!
靴を脱ぐ、コートも入り口にかける!
手、ノブ、スイッチなども消毒する!

からだの部位も「ゾーニング」されている!
頭部が「清」で足元が「次」

集団免疫政策は失敗か?
封じ込め政策は効果が無い?
そんなことは無い!!
素早い検査と院内感染対策がなければ、
致死率も二次感染も減らせないと!!


〇 新しい「国防」とは
日本を守る??
軍事的な意味だけではないと!
世界最強の軍事力でも死者は減らせない!
今世紀最大の脅威は、敵国よりウィルスであると!
人類の敵は人類ではなく、「ウィルスという人類共通の相手」を封じるために、
協力しなければならないと!!!

 

第二章 日本史のなかの感染症  世界一の「衛生観念」のルーツ
〇 「最初の天皇」と疫病
実在した可能性のある天皇は、神武天皇から10代目の崇神天皇と言われる!
即位5年目に疫病が襲う! 国民の半数が死ぬ………
ここからは神話だと思うが、お告げに従い祀って終息した?
各地で疫病払いが行われた??


〇 奈良の大仏は天然痘対策?
BC430年 ギリシャ アテナイ
パルテノン神殿が完成し、兵士を集め籠城戦の準備の直後、
疫病がはやり、大量死になる!
聖武天皇は疫病を鎮めるために大仏を建立した!


〇 疫神を歓待する日本人
治療薬もない時代の疫病封じは??
・京都祇園祭
・「粽」は護符の一種!
疫病は恐いが、歓待すれば買収・契約・交流出来る??
「客人」で疫神は仇敵ではなかった………


〇 ワクチンがわりに張り紙
・新潟 「牛の絵を描いた紙」 逆さにして入り口に貼る!
・「目かご」を入り口にかける!
・「履物」を家にしまう
・「一升徳利に杉の葉をさしたもの」入り口に下げる
・富山 「手形」を厄除けに貼る!
・江戸 「麦藁で作った蛇」を入り口に置く
・京都 「上酒有」のと書いて入り口に貼る
・疫神が老婆の姿で現れて会話する???
・疫病の面所を与えた人物?? これらの名前を書いて入り口に貼る
 鎮西八郎為朝、源義家………

江戸後期からは、非合理な信心を「迷信」と断じる??


〇 江戸の医学者の隔離予防論 
その中で「隔離予防」を感染症対策で進める??
山中に隔離する!
「痘瘡、麻疹、梅毒、疥癬」を伝染病と見破る!
それは??
第一 病に近寄りて熱気花に入る
第二 病の弄物すべて病中寝処にありし物を手に触れても伝染す
第三 食物にて伝染す! 病原体が食物内で伝染する!

どうするのか?
・病気に接しない
・消毒の概念もある!
・外食、集会を禁じる
・登校自粛?

隔離は、有効か???


〇 杜撰だったスペイン風邪への対応
スペイン風邪に、ロサンゼルス市は細かく規則を徹底させた!
・入口に感染した「カード」を掲示させる!
・隔離家屋を指定する!

が、内務次官は「マスクとうがい」を言う!
国民の不満を恐れたようだ??
与謝野晶子は、学校・演劇場など多くの人が密集するところの、
一時休養をしなかったと嘆く!!
【当然相撲興業もか?】


〇 最善の事例を素早く真似よ
新型ということは初めてである?
過去のデータは当てはまらない?
が、参考にはなる!
「地球を一つに見て、最善と思われる対策事例があれば、
 どんなに手間でもそれをまねた方がよいと」

・ただの風邪と言ったブラジル大統領! 無能で殺人者か??
・ゼロコロナ政策の中国! 新型が今より悪性だったら効果があった??
・トランプ大統領も変わらないか??
・日本の対応は、最善でも最良でもないが、それなりによくやっていたのではないか??

 

第三章 江戸のパンデミックを読み解く
〇 馬琴が残した詳細な記録
滝沢馬琴は多くの随筆集がある!
文政三年 1820年 感染が流行る!
これは軽度なもので、死ぬ人間はいない!
ただこれには名前が無かったと?
武漢ウィルス? スペイン風邪??
琉球風??
地名と結びつけられるとイメージが悪い?
スペイン風邪は濡れぎれである??
人間心理は今も昔も変わらない??
結びつけられると困る??
ただし、「武漢ウィルス」はその通りと思うが………


〇 歌も言葉も風邪も「流行る」
江戸期は「その年の流行歌や流行語」が病名になる??
・安永のお世話風
・文化のたんほう風
現在では、習ウィルス??
志村ウィルス???


〇 文政4年の第二波襲来
しかし著者もよく読んでいる!
古文書では無いと思うが………
「日本疾病支」
感染症ごとに過去の史料を集大成している!
時代が違うとは言えども、参考になるものはある………


〇 谷風・お七風・アンポん風
・地域名
・人命
・流行り歌

・安永五年 お駒風
・天明四年 谷風  力士の強さ?
・享和二年 お七風  八百屋お七
      アンポン風  インドネシアのアンポン島
      薩摩風
世の中、今も昔も変わらない???


〇 物資高騰と営業自粛
熱があると食べれなくなる?
果物ぐらいか?
その果物が値上がりしている!

逆にまったけは暴落する??

茶屋や旅籠屋も休業する!
風呂も午後4時には閉める??
湯上りに冷えて風でも引いたら叶わないと!!
合理的である!!
確かに歴史的な研究が必要であると!!!
【こう言うと、医学の専門家は素人は黙っとれと?】


〇 すでにあった給付金
ただ酒になったのもあると思うが………
ただ、表通りと裏通りでは額が違う!
行商や露天商を助ける?

感染症の大流行は、経済活動にどんな影響を与えて、
時の政権はどんな対処したか?
差別は起きたか??
そう言う歴史研究が必要だと!!


〇 薬をただで配った大坂の商人たち
道修町??
大坂薬問屋の町!
現在では塩野義製薬、武田薬品がある!
薬屋が協力して薬をくばる!
効果があったかどうかは分からないようだが………

・初め 葛根湯、体を温める
・麻黄湯 発汗作用
・後  柴桂湯、熱悪寒 腹痛
・小柴胡湯 食欲不振 疲労

風邪に効くと言われる薬で、症状を緩和させて、体力を回復させる!
江戸時代の基本的感染症治療の基本だと!!
現在にも当てはまる???


〇 15代の将軍のうち14人が疱瘡に
徳川将軍15代のうち14人が疱瘡に!
ならなかったのは、7代家継で8歳で
天皇は15人中7人!
こうなると隔離に近い状態になる!
これは正解か??
将軍の病気が「自粛」を生み、
経済活動が低下する!!


〇 藩主の感染ゼロを実現した岩国藩
岩国藩?? 吉川広家!
問題の人間か??
関ヶ原で本家、毛利の犠牲になる!!
冷遇された??
ここの疱瘡対策!
「遠慮」
要は自粛である!
自宅療養すら禁じる!!
「隔離地域」を指定し、最後は濃厚接触者まで隔離する!
他藩も同じような制度はあるが、、ここまで徹底していない!!
ましてや「退飯米」
病人、看病人、同居人の隔離費用を領主が負担する!
藩主は一人も罹患しなかった………


〇 給付なき隔離政策の悲惨
他はどうしたのか???
長崎の大村藩!
隔離であるが、棄民に近い!
当然給付金など出ない!!
藩主は移動の場合も、患者を確認していた?
津山藩の人口は7千人! 1ヶ月で60人死ぬ!
現在の方法と同じで、毎月の死傷者は10人前後が、
60人になれば、50人は病気のせいだと推測する!!


〇 「自粛」を辞めさせた上杉鷹山
が、米沢藩主 上杉鷹山は隔離政策を取らない!
「自粛」に及ばずと!!
行政を優先した? 領民に迷惑をかけない事だと!
当時、米沢藩は直江兼続が集めた最先端の医書のコレクションがあり、
鷹山は、西洋医学の吸収にも積極的だった!


〇 矢継ぎ早の患者支援策 
鷹山は患者支援を行う!
・生活困窮者の洗い出し
・手当を出す
・隣近所で助け合う
・江戸から天然痘の専門家を呼び寄せる
・医療の無償化? 服装も気にせず謝礼も不要!
・遠隔地も目を配る
・「御国民療治」


〇 名君の遺した最後の教訓
米沢藩は感染者8,389人中2,064人死亡!
これだけ手を尽くしても被害がある!!
藩主自ら自粛する!
・正月の祝賀の取りやめ
・被害の規模を詳細に残している!!
【誰も参考にしていない?】

 


感染症の日本史 ①・磯田道史

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦 鎌倉殿13人 紀行

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ