本・牙を研げ 会社を生き抜くための教養(2017/4)・佐藤優
会社の内外を生き抜くために欠かせないほんとうの教養とは?
組織論から宗教学の基本まで、知の巨人が総合知を伝授!
知力と人間力を高める驚きの講義! ビジネスパーソンとしておさえておきたい知の基本。
・旧日本陸軍マニュアルに学ぶ仕事術
・世界のエリートの思考法を理解するための宗教入門
・論理の崩れを見抜く力をいかに鍛えるか
・地政学を知ることで、激動する国際情勢がわかる
・資本主義という世の中のカラクリをつかむ
・これだけは知っておきたい日本近現代史
・エリートの数学力低下という危機
・本をいかに選び、いかに読むか……
数学がメインになる???
著者自身、信じられないぐらい博学である!
社会生活で参考になる!
会社での接し方は参考になる!!
内容は下記の通りである!!
はじめに
第一章 中間管理職のための仕事術 独断専行の研究
第二章 ビジネスパーソンのための宗教入門 国際社会を動かす論理を体得する
第三章 論理力を鍛える 論理的思考法の身につけ方
第四章 教養としての地政学 国際ニュースの読み方
第五章 貧困と資本主義 商品社会のカラクリ
第六章 ビジネスパーソンのための日本近現代史 なぜ学び直さなくてはならないのか
第七章 武器としての数学 組織力を高めるために
おわりに 体験的読書力
はじめに
組織で生き残るのには「狡さ」が必要である!!
仕事が出来る人は、独断専行が許されている!!
著者の仕事は民間とは違う特殊なものであるが、メチャメチャ役に立つ!!
第一章 中間管理職のための仕事術 独断専行の研究
「チャレンジ」 「うまくやれ」 日本はアンウンの呼吸なのか???
旧日本陸軍のマニュアル『作戦要務令』が参考になると!!
報告書の記述方法もあり、著者は褒めている!!
日本陸軍の参謀は、実質的に無制限の権限を持ち、責任を取らなくても良い!!
瀬島龍三、辻政信、服部征四郎らがいる!!
指揮官にとってのリーダーシップは決断力にある!
まわりにゴマすり、おべっか使いを置くことは間違いである!
そう言う人を知っている?? 他の社員が外したがっているが本人曰く、気持ちがいいと!!
日本軍は退却を許さなかった! ソ連と共通性がある!
しかし日本の将校は捕虜になったら何でも喋る!
捕虜になった時の教育がされていない!!
うまくやれが指示になる! ただ上司の命令範囲内でんの独断専行は許される!!
独断専行できる人間は、根回し人たらしが上手い!
組織外に支持者を持っている!!
第二章 ビジネスパーソンのための宗教入門 国際社会を動かす論理を体得する
宗教の解説がある!
著者の本はよく読んでいるので内容は知っているが、理解しているかは分からない??
宗教には選ばれた民と言う意識があるようだあるようだ………
日本の宗教を知りたければ、「愚管抄」に「神皇正統記」を読む!
中立的な国立追悼施設を造るのはおかしい! 追悼と言うこと自体宗教になる?
キリスト教、カトリック、プロテスタント、正教にイスラム教もある!
イスラム教も著者の本である程度理解した感じであるが………
一神教が非寛容で、多神教は肝要であると言うのは、そんな事は無いと!!
ややこしいとしか感じないが………
第三章 論理力を鍛える 論理的思考法の身につけ方
論理力を身につけるには??
矢野茂樹の本を勧める!!
「論理学」「新版 論理トレーニング」「論理トレーニング 101題」
例がある!
「出たばかりの小便は雑菌もほとんどない!
なのになんで毛嫌いするのか?
清潔志向が行き過ぎてアンバランスになっている」
清潔の行き過ぎが問題なのに、出たばかりの小便を嫌がらないでよいのに、
清潔だからと言っている!
矛盾と言う!
こう言う読み方を日常的に行うと嫌われる!!!
近畿地方では、一人称としてウチを使う!
ウチは内、家、自分である!
「だから」の接続詞が問題である!
例がある!
◆ 吼える犬は弱虫だ、うちのポチはよく吼える、だからうちのポチは弱虫だ?
ポチは犬なのか?
◆ 日本の自動販売機は、メタクリレート樹脂で出来ているが、日本だけで使える!
外国では使えない! ハンマーで簡単に砕ける!
① 日本ではそう言う人間はいない!
② 他の樹脂でも出来る!
トートロジー 同語反復!!
◆ 絶対に当たる天気予報がある! 晴か晴以外のどちらかである!
◆ 小泉総理 イラクへの派遣 非戦闘地域とは?
自衛隊が派遣されているところ!
ではそれは何処? 非戦闘地帯であると!!
◆ 韓国人にどんなデータを出しても、竹島は韓国領土だと!
恒真命題!!
アリストテレスの論理学?
◆ 同一律 AはAである??
◆ 矛盾律 Aと非Aは同時に存在しない!
◆ 拝中律 決着がつかずに、引き分け!
論理には言語的な論理に、非言語な論理があると!
数学と言うのは、非言語的な論理である!
英語より先に数学は必要だと!!
問題と問題の場は違う!!
◆ 問題の場 安保法制が問題だ
◆ 問題 安保法制によって戦争に巻き込まれるか
起承転結は詩文の法則であり、論文に応用出来ない!!
第四章 教養としての地政学 国際ニュースの読み方
地政学については著者の本をよく読んでいる!
北方領土の話がある!
「海と川は人びとを近づけ、山は人びとを遠ざける」
著者は絶えず山の重要性を言う!
アフガンにイランは山がある!
山の地政学!
アメリカはアフガン、シリア、イラクと、
ロシアはチェチェンを実効支配出ていない!
中東の山岳地帯に、中央アジアの山岳地帯がある!
イスラム国が壊滅すると、中央アジアにイスラム国は流れる!
イギリスのEU離脱がある!
別に離脱後の設計図がある分けではない??
残留すると言う合理的な考えが通らない?
一部のエリート層が優遇されると思われた??
1票でも多い方が総取りである??
ちょっとおかしいと思うが………
第五章 貧困と資本主義 商品社会のカラクリ
構造的な貧困が問題である!
「川上肇 貧乏物語」が参考になる!
富の再分配の方法は??
◆ トマ・ピケティ 国家が富の再分配をする!
◆ 川上肇 金持ちが良識で貧しい人にお金を与える!
共産党は直ぐに、大企業儲け過ぎと言う!
つまり政府が税金を取れと言っている!
と言うよりそこからしか取れない!!
著者は共産党の思想は、スターリン時代から変わっていないと!
講座派VS労農派??
◆ 講座派 共産党系のマルクス主義者
天皇制打倒に市民革命!
◆ 労農派 非共産党系のマルクス主義者
後発資本主義国家 社会主義革命
100年前の格差はどれくらいあったのか??
イギリスで2%の人口で、国富の71.7%、フランスは60.7%、ドイツで59%!
現在の日本は、金融資産1億以上が、富裕層である!
第二次世界大戦後は共産主義の脅威で、国家が福祉など強制的に再分配した!
一生懸命働けば、それなりに見返りがあった!
ソ連が崩壊し、実情が分かる!
所得税を払って、又相続税を払う!
裕福層も嫌がるが、このままでは貧困層がどうにもならないと!
ピケティはソフトファシズムと言う!
エリートが国際的に連携して金持ちから金を取り、貧困層に再分配する!
アメリカは大学に行く!
州立大学でも600万円/年で6年行くと3600万円かかる!
日本では、医学部でも約2140万円である!
まだましであるが、今後貧困層が大学まで行けない!!
アメリカは、リーマンショックの影響である!
寄付もなく、大学も投資に失敗した!!
税収も少ない………
ヨーロッパはそれほど大学教育にこだわっていない!
ロシアは学位を金で買える! ロシア人はその区別がつくようだ??
著者の学歴がある!
父親 工業高校の定時制!
母親 高校を出て看護学校を中退!
著者 大学、大学院、外務省で事件に会い、今は作家!
これは戦前では考えられない! 現在も同じと思うが………
格差を解く鍵が「資本論」と言う!
商品を交換する時の基準が価値である!
乱暴に言うと、価値=お金!
商品社会になると、商品にしてはいけないものまで商品にする!
風俗産業、教育産業である???
商品は貨幣を愛する??
商品はみんなに勝って欲しい!
が、嫌いな人もいる! 貨幣があればどんなものでも買える!
子どもに投資する!
0歳から6歳までに投資すると、リターンが大きくなる!
モンテッソーリシステム!
スティーブ・ジョブズの育っている???
今、ファミリアが東京と兵庫に保育園を作っている!
1歳から5年で約1,200万円、毎日10時間通う!
一人は万人の為、万人は一人の為を重視する!!
これはリターンが高い!!
一番リターンが無いのは、大学院に資金投入することである!
経済合理性から見れば、相模原の殺傷事件は、正しいのか??
マルクスは賃金労働者が出現したのは?
① 身分的に自由 職業が選択できる
② 生産手段からの自由
資本家から支払われる賃金は???
◆ 衣食住とレジャーにかかるお金!
◆ 次代を再生産するお金! 教育費!!
◆ 労働者が勉強するお金! 技術革新
今後家事の機械化によって家事労働が楽になる!
女性が外に出て、男性の賃金が下がる??
マルクス経済学と、マルクス主義経済学は違う??
マルクス主義経済学は共産主義社会を作る???
図式が並ぶ!!
お金を動かすことが資本であると!
資本主義とは、お金を持っていれば何でもできる!!
受験で良いところに行けば、社会的に恵まれた地位に付く!
そうしてよリ多くの貨幣を得れる!
どんなものでも商品に出来る!!
労働力商品は消費によってしか生産出来ない!
需要が増えても増やせない!
そうなると賃金が高騰し、恐慌になる???
他の商品は生産による!
マルクス経済学は、10年経てば教える人もいなくなると!
第六章 ビジネスパーソンのための日本近現代史 なぜ学び直さなくてはならないのか
1600年 関ヶ原の合戦!
世界史から見れば意味はない?? 日本にとっては死活的な事件である!
20年後、チェコのプラハ郊外ビーラー・ホラで戦いがあった!
この戦いがなければ30年戦争の結果が違っていた??
そう言うと8月15日がある!
朝鮮半島である!
みんな放送を聴きながら涙を流している!
8月17日 日本から解放されたと、今度は祝う!!
朝鮮半島にとっては15日は何の関係があるのかと!
仁川上陸作戦の映画が南北である!
「月尾島」の攻防戦がある!
◆ 韓国 45分で陥落
◆ 北朝鮮 3日間徹底抗戦する!
日本の歴史は?
推薦本が多い!!
自分で読まなければ分かり難い!!
現在朝鮮史!
チュチュ思想の正しさ??
60年現代史を歩んだ!
朝鮮の近代化のスタートは??
◆ 韓国 甲午農民戦争を李氏朝鮮が崩壊した原因
◆ 北朝鮮 金日成の曾祖父がアメリカの海賊船を焼き討ちしたとき
自主外交と言うのは日本と北朝鮮ぐらいである!
国民は為政者の言うことを聞いている??
ふりをしている???
日本や他の国ではそれで通るが北朝鮮ではそうはいかない!!
アメリカ帝国主義は支配下の韓国は、衰退と滅亡の道である!
北は進歩と繁栄の道である!
日本はアメリカの言いなりで自主性がない!
政治は敵と味方を区別し、敵を殲滅する!
小泉純一郎、田中真紀子、小池百合子がそうだと!!
小池百合子がトランプになる可能性はある???
高校教科書の日本史、世界史はAが良いと!
著者はいつも言っている! 池上彰もである!!
商業、工業高校で使うが、レベルは低くない!
歴史の勉強はここまでと思い、金現在に特化している!
それが良い方向に向いていると!!!
政党政治の8年間が理想的ではなかった………
進学校で使っているBでは分からないと!!
加藤陽子の本が出てくる!
日本学術会議で拒否されている!!
「それでも日本は戦争を選んだ」
安倍総理の談話!
日本は満州事変で間違えた??
① 岸信介が悪い??
② 有識者グループに公明党に思ってもいないことを喋った!
③ 自分が読んだ文章の意味が分からなかった?
この歴史認識はいい認識だと!!
日本は江戸時代末期、不平等条約を結ばされる!
その解消に苦労した!!
が中国に対し同じことをしている!
中国も不平等条約を破棄したい!
日本にも国民感情がある!
日露戦争で多数の血が流れている!
簡単には譲れない!
満蒙を日本領土にすればよい!!
民族自決を逆にとる!
清朝の女真族が多く、彼らを利用する!
満蒙のインフラは日本が金を出している!
中国ではない!!
日本は不況である!
満蒙が資源供給地になり、市場になる!
人口のはけ口である!
アメリカで排日移民法が成立し、中南米に向かっている!
満蒙は日本の社会問題を解決する!
ゲッペルス主導の日独提携映画!
原節子主演である!
日本版とドイツ版がある! 「新しい土」
要はナチスが東方の穀物地帯を求めたように、日本も求める!!
満州である! 三国同盟のプロタガンダ映画である!
正義あるところに力はない!!
力あるところに正義はある!!!
外交を例に出す!
◆ 竹島 韓国が力を付けると一方的に主張する!
◆ 尖閣 中国が力を付けると侵入を繰り返す!
◆ 北方4島 日本が力を付けてソ連、ロシアが衰える!
外交は力だと!
日本は恐慌時に、アメリカが手を出さないと思った!
力は外交では重要である!!
石原莞爾、ホリエモン、竹中平蔵ら特殊な考えを持つ人がいる!
時代の空気にはまると、その人の理論で世の中が動く!
しかし格差が一段と広がり、中産階級は亡くなり、
6人に1人の子供が貧困線以下に陥っている!
現在起きていることを過去に照らし合わせて考える!
著者は、野島博之、加藤陽子を勧める! 夫婦である!!
第七章 武器としての数学 組織力を高めるために
著者がロシアの大学に送り込んだ学生が成績不良になって退学した!
何が悪いかロシアに聞いた!
① 数学が出来ない
② 論理学に対する知識が欠けているのでディペート出来ない
③ 哲学史に関する知識が欠けている
入試にも問題がある!
1980年代 トップクラスの私立大学文系学部から始まった「小科目入試」である!
まず数学を外す!
それが、1科目入試になり、「剣玉」「カラオケ」の「一芸合格」になる??
偏差値競争が原因か??
受験対策がある! 数学が得意な人間を絞り込む!
数学を迂回させて狙わせる!
新興一貫校を受験刑務所と呼ぶ!!
1/2+1/3=2/5???
今でも大卒の17%が出来ないと!
勉強方法を書いてくれている! 参考になると思うが………
著者は絶えず言う!
数学の重要性を………
学習参考書を例に出している!
「長岡亮介 東大の数学入試問題を楽しむ」 カリスマ数学教師である!
数学は暗記科目ではない!!
色々例があるが、何とも言えない!
分かる人はすぐに分かるのだろうが………
「小堀憲 新訂 数学通論」
バビロニア、エジプト、ギリシャ………
多変数、いくつかの変数があるなら、ある項だけ変えて、
他は動かないとしたら、どのように全体が変わるのか?
これは戦争の変化に応用する!
経済に応用して出来たのは金融工学だと!!
「西村和雄 経済数学早わかり」を勧める!
近代経済学??
今は言わないようだ!
経済数学は、数学の教科書では対応出来ない!
著者の語り口がある!
線形代数、行列と行列式、微分と最適問題、一般最適化、
非線形画問題(ロジェステック)、微分方程式、安定性、位相数学………
良い本は、使い方が書かれていると!!!
著者は、芹沢光雄を褒める!!
「新体系・高校数学の教科書」
同じく「新体系・中学数学の教科書」
やってみたらと!!! やってみよう!!
受験数学をした学生と、しなかった学生では、その後の学力に差が出ている!
追跡調査している?? 暇なんか???
数学を迂回できるような受験制度が出来た………
が、国際試験での日本の数学の水準は低くない!
新興の一貫校が受験用の教育をするのが問題か??
分数の出来ないままで国家公務員、一流会社の総合職になるのは問題だと!!
おわりに 体験的読書力
個人の読書はマトリックスを作る!
横軸 目的は?? 趣味、教養、仕事の為??
縦軸 何処までやるのか?? 天井があるのか??
英会話の目的は??
海外旅行なら、観光客が行くところは日本語が通じる!
それに商売である! 日本語のできる人間がいるはず!!
旅行に行くだけなら、文法は無視して50ないし60のフレーズを覚える!
著者の計画は、ルーマニアの神学者の本を読む??
時間の問題もある!
費用対効果?? 著者と一般人とは金の感覚が違う??
著者がやりたいのは、アルバニア語???
他の本では、サンスクリット語と書いていた!
が時間が取れないと言われて諦めている??
松岡正剛「千夜千冊」 7冊で10万円!
著者から見ればよい投資だと!!
本が選び易くなる???
書店員に聞くのも手であると!!
本は7回読めば理解出来る???
本は書き込むことが前提である!
図書館で借りる本は選ぶ??
電子図書との付き合い方??
本は捨てないこと! 保存のためにPDF化する!!
組織で生き残るには???
◆ やる気のない人間は相手にしない!
◆ 上司には逆らえない!
◆ 斜め上の友達、偉い人と仲良くなる!
◆ 変な部下を引き受けない!
著者の経験でブックレビューの会が良いと!!
思わぬ本に出合う!!
部下に読書術を教えて、部下がその部下に教えれば、
一人一人、組織の力を高めると!!!
牙を研げ 会社を生き抜くための教養・佐藤 優
最近のコメント