フランス

2023年2月23日 (木)

本・ドイツ軍事史 その虚像と実像 ②(2016/3)・大木毅

Photo_20230222162101


第4章 人類史上、最大の戦い。独ソ戦点描 1941~1945年
第5章 ドイツ国防軍の敗北 1945年
付 章「ある不幸な軍隊の物語」
あとがき
主要参考文献

索引


第4章 人類史上、最大の戦い 独ソ戦点描 1941~1945年
〇 冬のアイロニー
1941年12月5日 零下25度ないし30度!
モスクワのソ連軍は反撃してくる! 全面攻撃である!
ソ連にとっては最高の、ドイツにとっては最悪のタイミングである!
1942年初頭、ドイツは撃退されて撤退する!
この時のソ連軍は装備に乏しい編制中の部隊である!
死力を振り絞って獲得したと!
この勝利に有頂天になったスターリンは全戦線で反撃に出る!
レニングラード、モスクワ、ハリコフ、クルミア………
ことごとく失敗する!!
空挺部隊も参加するが、失敗に終わる!

ハルダ―はドイツの敗北の責任はヒトラーにあると!
この時の、死守命令はヒトラーだと言われているが、複雑だと!
グデ―リアンも解任される!
ギュンター・フォン・クルーゲ元帥?
問題の人間か??? グデ―リアンと対立する!
この時、「統帥危機」になる!
ヒトラーが全権を掌握する!!
ドイツ軍が生き残ったのは、
死守命令ではなくソ連が実行以上のことを求めたためだと!


〇 隠されたターニングポイント  スモレンスク戦再評価
「バルバロッサ作戦」1941年7月 スモレンスク戦で挫折していたと!
この作戦でヒトラーと国防軍はある点で一致していた!
ヨーロッパ・ロシアでソ連軍を撃破し、奥地への撤退を阻止する!
作戦は順調に見えるが現場そうではない!
ヘルマン・ホート上級大将、ゴットハルト・ハインリーチ歩兵大将!
ソ連軍の侮りがたいと実感している!
ドイツも個々の戦いでの被害は少なくとも、積み重なると大きい!
6月下旬の、ビャリストク=ミンクス包囲戦も33万のほる尾を出しているが、
多くの兵が撤退している!
グデ―リアンの大勝利と言いながらも本音は厳しいと!!

6月開始で、7月には悲観的になっている??
得られた成果より戦力の消耗は大きい?
兵站も上手くいかない!
燃料、弾薬、戦車の補充………
ヨーロッパと鉄道の軌間が違う!
ソ連はその為に軌間を違えている! 成功している!
ソ連はスモレンスクを救いに行く!
失敗し25万と言われる捕虜を出すが、多くの部隊が脱出している!
この時期にT34はまだ完全ではない??
が強力である!

ドイツは単独でソ連を撃破出来なくなる!
日本は北進しない???
イタリアは62,000の兵を出すが二流である??

スモレンスクは8月である!
この時期からもう悲観論が出ている!
以後、キエフ、ブリャンスク、ヴィヤジマと戦術的な勝利は上げるが………
今後、スモレンスクがターニングポイントととして評価される!!


〇 もう一つの悲劇  ヴェリキマ・ルーキの死闘
ソ連は惑星の名前を作戦名にしている!
「火星」
ドイツ中央軍集団を挟撃作戦で崩壊させる?
がこれは時期尚早か?
失敗に終わり、単なる攻勢と歪曲した??
1942年7月 ソ連はヴェリキマ・ルーキを攻撃する!
ここも死守せよとの命令である!
中央軍司令官はクルーゲである!
危機になるが、予備の兵はゲーリングが握っている!
派遣を拒否される!
空軍による補給は続いている!
He111、Ju87である!
Ju87で輸送筒が使用される!!
そんなものでは足りない!
第二次救出作戦が始まる!!
「トーティラ」作戦!!
降下猟兵も参加する!
がソ連の包囲は厳しい!
司令官は部下の命の保証を求め降伏する!
戦後、処刑される………
脱出を図るが、負傷兵は???
軍医、衛生兵、担架手が自発的に残る!
スターリングラードを先取りした戦いだった!!!


〇 ツァイツラー再考
ツァイツラー???
ヒトラーに取り立てられる??
ドイツ国防軍最年少の上級大将となる!
第一次世界大戦後、退役せずに軍に残った!
順調に出世して大佐となり、半年もたたないで第二次世界大戦がはじまる!
クライストの参謀長になる!

空軍との協力、補給に有能と認められて
「創意工夫の名手」と言われる!
ソ連の政治将校を捕虜にせず殺せと言った命令に反対した!
西部戦線では、ディエップに上陸して連合軍を撃退した!
スターリングラードの前に、ハルダーの後任になる!!
最高の地位に就く???
マンシュタインとは非友好的であったが、やがて打ち解ける!!
スターリングラードからの撤退を進言するが認められない!
コーカサスのA軍集団は脱出させれた??

1943年 スターリングラードの敗戦後、ドイツは守勢に立つ!
ではどうすべきか??
◆ 戦線縮小して予備兵力を捻出する?
◆ マンシュタイン流の「後手からの一撃」
ソ連に攻撃させて、伸び切ったところで反撃する!
これは勝利を約束するものでは無い!!

どこかで攻勢をかけて打撃を与えて戦線を短縮、予備兵力を作る?
これが、クルスクであり、「ツュタデレ」作戦である!
国防軍はヒトラーの発案であると、責任を押し付けている!
そうではない!!
◆ グデ―リアンは、ツァイツラーの発議だと
◆ 限られた反撃計画だと!

4月後半の開始予定が伸びる!
ソ連は戦力増強を図っており、ドイツも不安になる!
再度の延期で、その検討を伝えるものは、
グデ―リアンとマンシュタインとツァイツラーの回顧録しかない!
みんな違っている!!
ツァイツラーとクルーゲは延期に反対したようだ!
グデ―リアンは消極的だったが反対ではない!
東方軍事課のゲーレンは反対した!

作戦失敗後、ツァイツラーは辞任を求めるが認められず、
心臓発作でにんを解かれる!

戦後、連合軍のハルダーを長とする戦史研究グループに参加する!
自己弁護に走り、ヒトラーの素人戦略のせいにする!
多くの軍人が同調している!
ツァイツラー再考は、どのような評価の再考なのか?
裏切り者?? それしかないと思えるが…………


〇 クルスク戦の虚像と実像
定説がある!! ヒトラーひとりの責任であると!
◆ ヒトラーが新型戦車、Ⅴ号パンテルの投入にこだわった
◆ 延期に延期となるが、ソ連は強力な縦深人知を築いている
◆ ドイツ装甲部隊は大損害を受けている
◆ シチリアに上陸した敵への対処で攻撃続行が不可能になる
これはマンシュタインの回顧録にあるだけ??

反論がある!! ドレスデン工科大学のローマン・テッペル!
◆ 作戦はマンシュタインの発案で、ツァイツラーが支持している!
◆ ヒトラーには「大鷹」「豹」の二つの作戦案があった
◆ これをツァイツラーが「城塞」でヒトラーを説得する!
◆ 開始時期はロシアの泥濘期でもある、4月は部隊の補給などから無理
◆ 5月も無理で6月か?? 結局7月開始である
◆ プロホロフカの大戦車戦! ドイツ軍の進撃を止めた?
実際はソ連の方が損害が多かった! 戦車も数の有利がありながら負ける!
スターリンの嫌味!
「強力な戦車部隊に何をしでかしたのか!
ソ連も捏造している!!

失われた勝利???
作戦中止は、ソ連の構成に耐えられなくなってきたからだと!
マンシュタインの言うように、攻勢を続けても勝利は無かった??
ドイツ装甲部隊の白鳥の歌なのか??
独ソの将軍の意思が一致した???
◆ ソ連はクルクス戦の勝利を、ドイツ装甲部隊を圧倒した記念にしたい!
その為に、多大な損害を与えたと! 実際はそれほどでもない!
◆ ドイツは敗戦の責任をヒトラーに押し付けるために失敗を過大に評価する?

ドイツの将軍はプライドが高い!
モスクワ攻略の失敗を冬将軍のせいにしている!
実際はそうではないが、ソ連に負けたと認めたくない!!


【戦史こぼれ話】
[政治的戦闘 オデッサ攻囲]
ファースト・カム・ファースト・サービス!!
ドイツ勝利の新秩序でよい立場を保ちたい!
その為には認めてもらわなければならない!!
オデッサの包囲をルーマニアが引き受ける!
ルントシュテットによると、兵は悪くないが、指揮官クラスがどうしようもない!
攻撃に失敗するが、焦る必要は無かった!
ソ連は撤退した……… 無用の損害を出した!!


[『誓いの休暇』 その仕組み]
日本は南方の島に展開したので休暇など与えられない??
アメリカは休養が徹底していたようだ!
ドイツも1943年にかけての記録では与えられている!
階級にこだわらずに14日と往復の2日が与えられている!
前線の兵、既婚者、家庭の慶事事が優先される!
モーデル元帥は士気の鼓舞に利用した!!


第5章 ドイツ国防軍の敗北 1945年
〇 自壊した戦略
イギリス上陸作戦を延期してから、西方は事実上休養地になっていた!
東方戦線で消耗した部隊の休養、再編成の後方地帯化していた!
1942年、連合軍はディエップに上陸を敢行する!
1943年、ルントシュテットが西方総軍司令官に任命される!
しかし難航する! 陸海空軍の縄張り争い!
ここの兵もソ連戦線に持っていかれる!
ルントシュテットは、パ・ド・カレー、ノルマンディー、ブルターニュが攻撃される!
ルントシュテットの対応策!
◆ 海軍陣地は死守するが、連合軍が突破してくるのは避けれない
◆ 局地的戦術的な反撃で対応し、時間を稼ぐ
◆ 予備を集結し、敵の脆弱な地点を集中攻撃すし、殲滅する!
ヒトラーはルントシュテットの検索を受け入れる!
が、ここにあつれきの種がまかれる!
ロンメルをフランスに送り込む!!
デンマークからフランスまで視察して、西方総軍との間に紛争が起こる!
どちらが上なのか???

装甲部隊のをどこに配置するか???
連合軍には艦砲射撃と空軍がある!
艦砲射撃の射程外に装甲部隊を配置する!
ロンメルは大西洋防壁は名ばかりのもであると!

連合軍の空軍力の威力をロンメルは知っている!
装甲軍の海岸への進出は無理だと!!
結果は二人の良将より一人の愚将か???
自壊した戦略に基づいて戦ったと!!


〇 奇跡なしき戦場へ  1945年のドイツ国防軍
1944年に、シュペーア軍需相の努力か? ドイツの生産量は最高になる!
しかし1944年、戦車に限ると、西で6倍、東で3倍の差があった!
自動車も不足になる!!
ドイツは占領地から輸送車両を持って来る!
結局種類が多くなり、バラバラになる!
読んでいるともはや戦える状況にはなかった??
「最後の一兵まで、最期の弾丸まで」
銃さえ与えられていない兵も多い!
日本もだが………

「映画・バルジ大作戦」
歴戦の戦車隊長が言われる!
「あなたの意のままに動く古参兵は何処にいるのですか?」
我に返る!

負けが近い軍隊は士官も下士官も兵も質が悪い!!
「人狼」も登場する!
実際に戦果を挙げている!
戦後も戦いを継続するはずだったが………
「人狼部隊・イブ・メルキオー」と言う作品は読んでいる!!
流石に、「アルプス要塞」は出て来ない!!
軍服さえなく、腕章でごまかす!!
勝利の可能性さえない戦いに投入されたようさ!
「最終戦」とは軍事ロマンを感じさせる言葉である!!


〇 軍集団司令官ハインリッヒ・ヒムラー
この人がなぜこれだけの権力を持っていたのか???
ハイドリッヒが生きていたら果たしてその場におれたのか??>
とうに殺されているのではないかと思うが?

1945年、ずぶの素人が軍集団を指導する?
ハインリーチ・ヒムラーである!
1944年のヒトラー暗殺後、将軍たちを疑い、忠誠心を優先させる!
1944年ゲッペルスは、ヒムラーを陸軍総司令官に推す!!
東部戦線に赴任する!
装備も資材もない! 人員もいない!!
1945年2月に軍集団の指揮権を発動させる!
1月17日にはワルシャワ解放!

ヒムラーは「前進か? 死か???」
日常生活は自分のペースである!
23時を過ぎると、疲れているとのことで一切の報告を受け付けない!
要は能力がない、無能さを露呈する!!
栄光は遥か彼方に………
ヒムラーは白旗を掲げた家の男子は射殺せよ!
逃げようとした親衛隊員も射殺せよ!
ヒムラーは味方にとっての災厄になっていた!!!


〇 それからのマンシュタイン
1944年に解任されから何をしていたのか??
東部戦線の苦境はマンシュタインの責任だと!!
ヒムラーが言う!
ゲーリングとヒムラーの策謀がある!
意にそわないで成功した将軍は??
フーベー上級大将、ディートル上級大将が事故死する!
謀殺されたのか???

マンシュタインは目の手術を行う!
戦線復帰を諦めてはいない!
① ヒトラーを元首として仰ぎ、自由に作戦させてくれれば、引き分けに持ち込める!
② 積極的に抵抗運動には参加していない!
③ 1944年以降はヒトラー無しでの戦争も仕方がない!
④ 中央軍集団の壊滅と、ノルマンディー上陸で引き分けの機会は失われる!

マンシュタインはイギリスの降伏するが、ソ連の住民虐殺で裁判にかけられる!


〇 収容所の中の戦争  盗聴されていたドイツ軍将校たちの会話
ドイツ国防軍の遺族は、日や手紙などを公開していない!
するのは「国防軍史観」
捕虜たちを盗聴している!
これが公開される!
クリュ―ベル装甲兵大将
フォン・トーマ装甲兵大将
アルニム上級大将  もっとも階級が上である!

ドイツの将軍たちの派閥から、連合軍に協力的な人間を探している!
当然の行為であるのか???


〇 収容所の中の敗戦
ノルマンディー以降の捕虜は負けている時なので、
アフリカとは状況が違う!
連合軍は、盗聴で情報を入手する!
「総統とともにくたばるべきだと」
クルト・マイヤー武装SS少将! こう言う人間もいる!!
人間が悪くなる………

戦後の証言も、この盗聴の証言と比べている!!
ヒトラー暗殺に、ロンメルとルントシュテットは関与していたのか???


【戦史こぼれ話】
[書かれなかった行動]
グデ―リアンの回想録 電撃戦
書かれていない部分に注目する!
書けない理由がある???
都合が悪いからか? 他人に迷惑がかかるからか?
命令違反で自動車部隊に配属される!
そこで装甲部隊の将来性に目覚める!!


[鉄十字勲章を受けた日本人]
鉄十字章
その上に騎士十字章を創設する!
「戦争のはらわた・サム・ペキンパー」
この映画はリアルで迫力があった! ジェームス・コバーンである!
鉄十字章に執念がある!

山本五十六に、古賀峯一が受賞している!


付 章「ある不幸な軍隊の物語」
1940年6月10日 ムッソリーニは対英仏の宣戦布告を行う!
1922年、ムッソリーニは権力を掌握する!
「新ローマ帝国」建設??
1920年代は、イタリアは英仏と連携してドイツを抑えている!
1935年 英独海軍協定が締結されて、イタリアも独自の拡大を図る!
エチオピア侵攻! イギリスの介入でドイツに近づく!
1936年 スペイン介入
1937年 日独伊防共協定締結
1938年 どいつのオーストリア併合の暗黙の支援!
イタリアはドイツと結ぶ!!
戦争はイタリアの準備がそろう1943年まで待って欲しいと!
が1940年のドイツの勝利を見て考えが変わる!!
ドイツ勝利後の戦争は掃討戦になる!
そう考えた!!

イタリアの状況の解説がある!!!
まず知っている話である!
◆ 井上成美がイタリアに行ったとき、行軍中の軍隊が小雨に会った!
普通何処の軍隊もそのまま行軍する!
が、蜘蛛の子を散らすように雨宿りに走った!
◆ ヒトラーがイタリアに来た時、戦艦ローマを見ると洗濯物干していた?
イタリアならあり得る???
イタリアに行って電車でパソコンを盗まれた!!
情なかった………

◆ 識字率が悪い! 文字が読めなけれな命令を伝えられない!
◆ イタリア人と言うより、シチリア、トスカーナ、ピエモント人である!
◆ 旧態依然とした組織である!
◆ 中世的将校 兵士よりよい軍服、装備、休暇が得られる!
◆ 自主性無き下士官 
◆ 訓練されざる兵 訓練より実践だと! 直観と個人の武勇の方が価値がある!
問題だらけで、経済力・工業力が貧しい!!

装備も遅れている!
戦車、軍用車両、小銃、機関銃、通信機器………
経済力、工業力が遅れている!

1940年のイタリアの作戦計画??
陸軍
◆ アルプス方面は防御 フランスが崩壊したら攻勢
◆ ユーゴスラヴィア  形勢を見て内部崩壊の場合に攻勢
◆ アルバニア、ギリシャは東部の対応による
◆ リビア・チェニジア・エジプト 防御体制
◆ エーゲ海  防御
◆ エチオピア・エリトリア・ジブチ  攻勢
◆ ケニア  防御

空軍 陸海軍作戦の支援
海軍 地中海での攻勢

兵士の勇気は兵器の大きさに反比例する!!
人間魚雷で戦艦を撃沈している!

地中海で艦隊決戦は起こらなかったようだが………
著者はイタリアはよくやったと!!


あとがき
読者の戦史・軍事史への関心を刺激し、
より深いレベルの理解に到達する一助になって欲しいと!!

 

主要参考文献

索引

 

ドイツ軍事史 その虚像と実像 ②・大木毅

 

2023年2月22日 (水)

本・ドイツ軍事史  その虚像と実像 ①(2016/3)・大木毅

Photo_20230222162101

栄光と悲惨! 輝けるドイツ統一戦争から、

第二次世界大戦の惨憺たる潰滅まで ドイツ軍は何故に勝利し、何故に敗北したのか?
戦後70年を経て機密解除された文書、
ドイツ連邦軍事文書館や当事者の私文書など貴重な一次史料から、
プロイセン・ドイツの外交、戦略、作戦、戦術を検証。戦史の常識を疑い、
「神話」を剥ぎ、歴史の実態に迫る!


若かりし頃、戦史には興味があった!
会社に入って先輩に、ドイツ国防軍のファンがいた!
他のそう言う人がいなかったので、えらく自慢された!
武装SSをべた褒めしていた!
それとパウル・カレルである!
「バルバロッサ作戦」「焦土作戦」は読んだ!
次にベルリン陥落を書く予定???
書かなくてよかった???
もう会うこともないが、この先輩は何を感じているのか?

著者により目の前が明るくなった???
パウル・カレル、デイビッド・アービング???
回顧録が信じられない???
新説とかは、本能寺の変と同じであまり信用出来ない!

著者は、グデ―リアン、ロンメルは書いている!
著者自身が、次はマンシュタインだと!!
それは楽しみである……… 
ついでに言うと、ルントシュテットも書いて欲しい!!
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!



序に代えて  溝を埋める作業
第1章 戦史をゆがめるものたち
第2章 プロイセンの栄光 18世紀 1917年
第3章 政治・戦争・外交。世界大戦からもう一つの世界大戦へ 1914~1941年


第4章 人類史上、最大の戦い。独ソ戦点描 1941~1945年
第5章 ドイツ国防軍の敗北 1945年
付 章「ある不幸な軍隊の物語」
あとがき
主要参考文献

索引


序に代えて  溝を埋める作業
序を読めば内容を理解出来る!!
日本のドイツ軍史の研究は遅れている?
ドイツ軍史を現実に利用しようとする??
史実を疑わない!!

「渡部昇一・ドイツ参謀本部」
「大橋武夫による、号令、命令、訓令の解説」
これらが個人的には影響を与えられた!
「シュリーフェン計画」
リデル・ハートが書いていたが、
やりそこないの形で実行されたが、それでもあわやと言うところまで行った?
小モルトケの無能さみたいに言われていた!
そうではなさそうである!
「マーチン・ファン クレフェルト 補給戦―何が勝敗を決定するのか」
これは面白かった?
これも定説を覆しているが、納得出来た!!!
夢が無くなるが………

日本では研究者がいない???
ドイツ語と軍事の両方分かる研究者がいなくなった!
ましてや軍事の研究は戦争につながると言う、日本学術会議みたいなアホな存在がある!
軍事研究をタブー視している!
「広義の軍事史」「狭義の軍事史」
日本の研究は、欧米に対して20年、30年遅れている!
著者は定説の否定、偶像破壊に走っている………


第1章 戦史をゆがめるものたち
〇 新設と「新設」のあいだ
新味なき新設
◆ ソ連侵攻はソ連のドイツ攻撃に先じたものだと!
① ソ連はドイツと英仏の戦争を誘導し、勢力圏を拡大し、ドイツを打倒する!
② ソ連の軍事ドクトリンの攻撃性の協調
③ ソ連の戦力は、質量ともドイツを上回っていた
④ 1941年の独ソ国境への集中は攻勢を意図していた
⑤ 1941年6月13日 独ソ開戦の噂を否定する
⑥ 1941年5月5日 各軍大学生にスターリンは対独戦争を宣言する

要は自分に都合の良いように歪曲、改ざんしていると!
スターリンにこの時期、ドイツ攻撃の考えは無かった!!

「砕氷船テーゼ」 ロシアで売れる!
ただ本が売れても真実とは限らない!
「ノストラダムスの大予言」もそうである!
信じやすいものを信じる!!
「新」には警戒せよ!

別の話になるが、「明智憲三郎・本能寺の変 431年目の真実 」
これほどくだらない本は無いと思った!!
時間を返して欲しい!!!!!


〇 アーヴィング風雲録  ある「歴史家」の転落
「SS中佐 パウル・カレル」
中佐である! ナチスである!
当然批判も多い!
① 虚偽は書いていないだろう
② 歴史書といえども著者の主観が入っている
③ 元SSと言っても、無価値になるわけではない
そうなれば回顧録など信じて貰えない!!
特に無かった戦いを都合よく捏造している??

デイビット・アービング??
「ドレスデンの破壊」
13万5千人が死ぬ!
現在では2万5千人と言われている!

著作が並ぶ!!
◆ でっちあげ  Ⅴ兵器をめぐる情報戦
◆ ウイルス・ハウス 原爆製造計画
◆ 事故・シコルスキ将軍の死 亡命ポーランド政権
◆ ヒトラーの戦争 有名である!!
ユダヤ人虐殺は、ヒムラーが進めたもので、ヒトラーは知らなかった??
ヒムラーとゲッペルスが隠れて行ったと!!
個別事例を一般化し、全体的だったと?
有力な証拠をネグレクトして、信ぴょう性は薄いが自説に都合の良いものを採用する!

◆ 狐の足跡  ロンメル将軍は最後までヒトラーに忠実だった?
これの資料集めは評価されているが、解釈と引用は非難されている!

パウル・カレルについては、「バルバロッサ作戦」「焦土作戦」
デイビット・アービングについては「ヒトラーの戦争」「狐の足跡」
これらを読んでいる!
パウル・カレルには興奮したが、デイビット・アービングについてはシラっとした!
パウル・カレルも無かった戦いを筆力であったと誤解させている!!
日本の参謀の証言も似たものなのか???
「パウル・カレル 捕虜―誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路 (学研M文庫)」
これは買っておいてある! 当然古本屋である!
読む意欲が亡くなった………


〇 独ソ戦の性格をめぐって  もう一つの歴史家論争
予防戦争論??? 否定されている!
攻撃される前に攻撃したと???
では大平洋戦争も予防戦争か???
① ソ連はドイツと英仏の戦争を誘導し、勢力圏を拡大し、ドイツを打倒する!
② ソ連の軍事ドクトリンの攻撃性の協調
③ ソ連の戦力は、質量ともドイツを上回っていた
④ 1941年の独ソ国境への集中は攻勢を意図していた
⑤ 1941年6月13日 独ソ開戦の噂を否定する
⑥ 1941年5月5日 各軍大学生にスターリンは対独戦争を宣言する
これらの解説がある!
しかし不毛の討論ではないかと思うが………
要は攻撃を正当化している!
ドイツから見ればソ連が悪いと!
この解説は長い!
予防戦争論は??
① 資本主義列強間に戦争を引き起こすために、独ソ不可侵条約を結んだ!
② 1940年のモロトフ訪独ではソ連の西への拡大が追及された
③ 1941年、遅くとも42年までにドイツを攻撃しようとしていた!

当時のソ連は?? 攻撃できる状況ではなかった??
◆ 経済は上手くいっていない!
◆ 大粛清で高級将校の65%失っている!
◆ 英仏の融和政策で孤立の危険を感じていた!
◆ 日本との国境紛争!
以上より安全保障を求めて、独ソ不可侵条約を結ぶ!
当時ソ連はフィンランドに攻め込み負けている!!
先に手を出せるかなと????
この予防戦争論は、日本も同じか?
どちらも負けている! 負けているのに予防戦争とは??
陰謀論がはびこる…………

モルトケ
正確な歴史記述はもっとも辛辣な批判を与える!!


【戦史こぼれ話】
〇 編制、編成、編組
『編制』
内訓に定められた部隊、長官が特に定める部隊等の、
固有の組織、定員、定数を言う

『編成』
部隊を組織すること

『編組』
部隊を適宜に編合組成する

これに国語辞典の解説がある!
あまり意味は無いか??????


〇 決闘 将校たる桃の義務?
ヨーロッパで最も危険な男 オットー・スコルツニー!
この人も決闘している!
ナチスの時代でも決闘は無くなっていない??
クルーゲ元帥と、グデ―リアン上級大将である!
このクルーゲと言う将軍も良く分からない!!
よく決闘と言っている????
グデ―リアンはヒトラーに穏便に済ませと言われて、妥協したようだ!


第2章 プロイセンの栄光 18世紀 1917年
〇 百塔の都をめぐる死闘
フリードリッヒ二世!!
大胆、大胆、つねに大胆に!!
七年戦争である!!
◆ オーストリア  マリア・テレジア
◆ フランス ポンパドール夫人
◆ ロシア 女帝エリザベータ
3枚のペチコート???
敵の敵は味方??
フリードリッヒはイギリスに近づく!
シュレージェンを奪われたマリア・テレジアはフリードリッヒを憎む!
オーストリア宰相カウニッツがフランスと結ぶ!
ブルボンとハスプブルクの和睦である!!

フリードリッヒ二世については、「NHK 城 王たちの物語」が詳しい!
「サンスーシ宮殿 フリードリヒ大王の憂いなき砦」
ここには行っている!! 楽しかったが………

フリードリッヒ大王はひるまない!!
危機にこそ真価を発揮する!
大胆、大胆、つねに大胆に!!
大王は家臣にも恵まれている?
つねに忠誠を!!
プラハ会戦の配置図もある!!
プロイセンの黒鷲軍旗とオーストリアの双頭の鷲の軍旗が交差する!!
ここは破滅のふちまで追い込まれた初戦の状況が描かれる!
奇跡は起こらぬか??
ロシアの女帝エリザベートが死に、ピョートル三世はプロシアに就く!
ゲッペルスはルーズベルト死亡で変わると思った?
そんなことは無い! スターリンだったらどうかなと??
7年戦い、自らの精神と肉体を消耗する!!!


〇 皇帝にとどめを刺した全身元帥  プロイセン軍から見たワーテルロー戦役
「映画・ワーテルロー」
これは映画館で観たが、興奮した!
特に騎兵の突撃に興奮した!
Amazonで安かったので、DVDを買っている!
たまに見る!

「ワーテルロー2015」 楽しかった!!
200年記念を見に行った! 凄い人だった!!
前日にベルギーの博物館でフランス兵に会って記念撮影した!

プロイセンの老将軍、ゲプハルト・フォン・ブリュッヒャー元帥!
その道のりは平たんではない!
フリードリッヒ大王の逆鱗に触れる!
髀肉の嘆をかこうが、大王が亡くなり復帰する!
ナポレオンのプロイセン侵攻に立ち向かう!
ナポレオンのロシア撤退でナポレオンとの戦いが始まる!
これに70歳で指揮する??
何度叩きつけられても、前進を叫ぶ!
シャルンホルスト、グナイゼナウが参謀長である!
ここらは大橋武夫が詳しい!

ウイーン会議の途中にナポレオンがエルバ島を脱出する!
当時フランスの敵は圧倒的兵力を保っている!
が準備には差がある!!
この差をナポレオンは突く!!
各個撃破である!!
用意が整っているのは、ウエリントンとブリュッヒャーである!
この両軍を各個撃破する!
まずリニーのプロイセン軍である!
教科書通りに行けばプロイセン軍は壊滅する!
がネイが手間取りプロイセン軍の撤退を許す!
ここでグナイゼナウは撤退を主張する!
が元帥は認めない! 認めればワーテルローの勝利は無かった!

有名であるが、ナポレオンはグル―シ―に1/3の兵を預けてプロイセン軍を追わせた!
現実にワーテルローに挙がる戦火を見て、ワーテルローに向かうべきだとの意見を受けている!
プロイセン軍の到着前にイギリス軍を撃破出来なかった………
ウエリントンとブリュッヒャーはフランス語で話す!!!


〇 モルトケと委任戦術の誕生
モルトケは現場の独断専行を認めた??
作戦通りには行かない! その時は現場にいる司令官の判断による!
当然好き勝手やってかまわないわけではない!
委任戦術と言う!!  訓令戦法とも言う!
発生の説はいろいろあるが、1600年代のさかのぼる?
ナポレオンに敗れたプロイセンで確立した!
これを言語化し、確立したのは、モルトケである!!

モルトケは知識人である!
軍人を目指したわけではない! 考古学者になりたかった??
「7か国語で沈黙する男」と言われた!
デンマークからプロイセン、トルコの軍事顧問なる!
プロイセンの参謀総長になる!
◆ 戦争とは不確実なものである
◆ 作戦通りに進むと考えるのは、素人である
◆ 戦略は臨機応変の体系である
◆ 目的と使用し得る手段のみを示し、実行はまかせる

かくして委任戦術が明確になる!
ただし末端まで自主的な判断が必要であると!
その保証を将校の知的能力に求めた!
「兵を導くのは、指揮官の知性である」
10万、20万の兵をいとつの塊で動かせない!
分割になると!!
自分の頭で判断し行動できる指揮官や参謀が必要である!
その為に参謀教育を行う!!
対オーストリア戦争で、勝手な動きをした将軍がいるが、
優秀な参謀がこの事態を克服したと!
現在のアメリカ海兵隊のドクトリンまで影響を与えている!


〇 伝説のヴェールを剥ぐ  タンネンベルグ撃滅戦
ハンニバルのカンナエと並ぶ、包囲撃滅戦の例である!
が、伝説が多い???

シュリーフェン計画?????
現在では疑問視されている!
まず西部戦線を片付けて動員が遅いロシア軍を叩く!
そのためには東部を犠牲にしても西部に兵力を集中する!
小モルトケが計画を改悪したために失敗した???
そう言われている!
この計画はドイツの国境には天然の要害が無い!
防衛的な作戦を取れないところから来ている!
この計画は一種の政治文書であり、実際の作戦は無かったと?
現在では小モルトケは正しかったと!

現実にはロシアは日露戦争の後遺症もあり、弱体化していた!
初戦時、ロシアは自信満々だった!
ここらを読んでいると、決まった作戦ではなく乱戦なのか??
ドイツには切れ者、マクシミリアン・ホフマン中佐がいる!
参謀将校の中でも屈指の頭脳を持っている!

ルーデンドルフ、ヒンデンブルクが派遣される!
ここでHLHのトリオが指導する!
タンネンベルグの戦いの地図がある!!
この作戦は幸運に恵まれたと!!
ロシア軍の電報を2通、相次いで受信した!
ロシアも負けるべきして負けた………
この戦いで、自決、後日処刑の将軍が多い!
ロシアは捕虜92,000人、将官13人、約50,000の死者!
捕獲火砲350門!
ドイツの死傷者は12,000人!
ドイツの作戦、戦術、ドクトリン、技術の優位がもたらした勝利である!!
神話の始まりである!!


〇 作戦が政治を壟断するとき
「マーチン・ファン クレフェルト 補給戦―何が勝敗を決定するのか」
これは面白かった! 夢が無くなるが………
この中にシュリーフェン計画がある!
著者は、卒論のテーマにこのシュリーフェン計画をテーマにしようとした!
ショックを受ける??? どちらかと言うと相手にされない!
大学は何処か分からない? 内容が内容なので防衛大学校か??

ドイツは地政学上の問題から二面作戦は出来ない!
が出来ると回答を出したのが、シュリーフェン計画である!
西部戦線に兵力を集中し、まずフランスを屈服させて、ロシア戦線へ向かう!
その間ロシア戦線は耐えるだけである!
小モルトケが改悪しなければ成功していたと!
この計画の弁護者は、シュリーフェン学派の人間である!
どうもシュリーフェン計画は、断片的な覚え書きだったようだ!

1953年 ゲルハルト・リッターがワシントンで実物を見る!
それにより見解が変わる!
「シュリーフェンプラン ある神話の批判」
◆ 政治的外交的配慮を欠いた投機的な計画だと!
◆ フランスに対する予防戦争構想だと?
◆ イギリスの動向を無視している! フランスを破れば来ない!
◆ ベルギーの中立の問題! イギリスが黙っていない!

戦略と言うより、戦術の延長だと!
本来なら二面戦争を避けることを考えるべきであったと!!

小モルトケに対する再評価がある!
海戦を推進していた!!
実施のだんで、怖気ついたのではなく修正したと!
◆ 右翼編重から、左翼も兵を裂いた!
◆ オランダに侵攻しない! 保持の兵力がかかり過ぎる!
◆ 大胆な作戦を平凡なものにしたと???

そもそも大前提において、政治的軍事的な欠陥を内包していたと!!
改変されたから失敗したのではない!!


【戦史こぼれ話】
[擲弾兵ことはじめ]
◆ 擲弾兵
◆ 装甲擲弾兵
◆ 山岳猟兵
◆ 降下猟兵
普通の兵と違い感じがするが………
イタリアのザクロが語源である!
爆裂弾を投擲する兵と言う!
エリート兵である!
肉体的に優れ、給養も別格、任務は常に激しいもの!
時代は進むとそう言う目的では使われない?
精鋭と言う意味で呼ばれるようになった!!


[知られざる単語「ランツァー」]
ドイツ人傭兵を示す言葉である!
本来傭兵は「クネヒト」と呼ばれる!
スイス人傭兵である!
ドイツ人傭兵は「ランツケネヒト」
縮めて「ランツァー」
日本ではポピュラーではない!
ドイツの右翼が使うからか???


[モンスの天使たち]
第二次世界大戦の英独の本格的な戦闘がモンスで行われた!
イギリスはかろうじて撤退する!!
この時、甲冑の騎士や弓兵が立ちはだかり、撤退を助けたと!
こう言う場合は伝説がある!
フィクションがノンフィクションに変わった???
神がドイツ軍の味方として飛行機から投影した映像だと!
この時期、そんな飛行機に映像設備があったのか??
神が行った!!!


第3章 政治・戦争・外交。世界大戦からもう一つの世界大戦へ 1914~1941年
〇 ポーランド・ゲーム
ポーランドに行ったことがある!
行って思ったのは、トラウマがある!
ポーランド分割、カチンの森、ワルシャワ蜂起である!!
ポーランド分割時に、英仏はソ連に宣戦布告しなかった?
イギリスの二枚舌外交か??
ポーランドは独ソの間で独自性を保とうとした!
1939年 ミュンヘン会談を保護にしてプラハに侵攻する!
ドイツはダンツィヒをポーランドに返還するように要求する!
これに対してイギリスは、ポーランド、フランス、ソ連と結ぼうとする!
ポーランドに援助を約束し、ソ連と交渉する!
ポーランドにはあいまいにしか書かれていない!
戦争回避を目的にしていて、参戦義務までは………
実際に秘密議定書を立てのとる!
イギリスは独ソ双方を敵にまわす愚は避けた………


〇 1939年の対ソ戦?  ドイツのソ連侵攻作戦に関する新設
対ソ戦に、国防軍は反対した??
あくまでヒトラーの意思だと!!
現在はそうではないことが分かっている!
フランスを下してから対ソ戦が本格的に動く!
が、そうではなく1938年から39年にかけて対ソ戦を覚悟し動いていたと!
◆ 1938年の海軍演習
◆ アルブレヒト計画 ルーマニアへの前進と北ロシア征服!
◆ 1939年 ハルダー参謀長の参謀旅行と図上演習!
英仏、リトアニア、ソ連、ポーランドとの開戦である!
勝てる見込みは無く、辛辣な講評になる!
これに対して、対抗策は?
◆ 日本との同盟
◆ 独ソ不可侵条約

1939年にハルダーはポーランドに次いで対ソ戦を覚悟した??
演説が本物であればと言う前提である!
要は分からない???


〇 独ソ戦前夜のスターリン
警告を受けていながらスターリンはドイツの侵攻を無視した!
無理に無視しようとした!!

◆ ジューコフの先制攻撃論! 1941年2月ドイツの兵力集中を見て思う!
ポーランド侵攻、ウクライナ、プラハ、ウイーン、ベルリンへ進軍!
スラ―リンは激怒する!
実際この時期は軍も粛清の後遺症が残っている!
スターリンは2年欲しい!!
◆ ヒトラーとスターリンの秘密文書の交換??
本物の証拠は??

要はこれと言う証拠は無いようだ!! この書簡は??
◆ 1941年1月に、ドイツ軍の国境終結はソ連侵攻ではなく、
イギリスの空爆を避けるためにである!!
◆ 同じく国境地帯の同郷について見せられる!
◆ 秘密書簡は6通あると!

本能寺の変の謎で出て来るのは密書である!
誰がどう言う方法で運んだのか?
使者はどうなっているのか???
ヒトラーの書簡については輸送機の議論もあるようだが………
まとめると興味深いが………
チャーチルの言葉!
「ロシアとは、不可解な秘密のなかの神秘に包まれた謎である」


〇 ドイツの対米開戦  1941年  その政治過程を中心に
1941年12月 ドイツは先の見通しがあるのか??
日本はドイツの勝利を当てにしている!
しかしモスクワ攻略に失敗している!
この時期に対米開戦である!!

ドイツのアメリカ像は歪んでいる???
参戦意図と軍備の過小評価がある!!
対独参戦はあり得ない???
反対の意見もあるが、楽観的な意見が好まれる!

日本にはドイツは複数の情報源を持っている!
情報過剰になる………
日本の軍事能力への認識は正しいと!!

ドイツの対米外交政策は??
◆ ヒトラー
◆ 海軍
◆ リッペントロップ
◆ 外務省伝統派

◆ ヒトラーはどう考えていたか??
① ソ連の占領
② アメリカとの決戦
③ ドイツの世界支配
フランスは屈服した!!
がイギリスとの同盟はならない!
独ソ戦の見通しについては楽観的である!!
アメリカは1941年軍事介入はしないと!
1942年からだと! 大した違いはない???
三国同盟締結後はイギリス支援が強硬になっている!
アメリカの意図を見せつけられて、敵に回ったと認識する!
偶発的な戦闘も避けたい!
カウンターウェイトとして日本の存在がある!!
1941年3月松岡外相との会見では、対英米参戦を要請!
4月にはドイツの三について言質を与えている!!

◆ 海軍は??
好戦的である! 
通商破壊で対英戦を行うがアメリカが邪魔していると!!
日本の同盟通信のインタビュー
① 戦時禁制品を戦争地帯に運輸せんとする米艦隊を実力で排除する
② アメリカが哨戒制を起用すれば、実力で排除する
③ 無許可で航行する中立船舶は無警告撃沈する

日本の戦力を分析している!
日本の参戦は、アメリカの参戦の不利益を上回る!
日本は自己的目標の追及を止めて、枢軸国側の一員と自覚する!
ドイツ海軍は、戦争のグローバル化に積極的になっている!
しかし海軍は戦争準備が出来ていなかったのではないか???

◆ リッペントロップは??
日独伊ソの四国同盟をによるイギリス屈服を目指す!
松岡洋祐と似ている??
アメリカはいずれ参戦すると!
アメリカの軍事力の評価が分かれる!
が、日本の参戦によりアメリカの参戦抑制を願った!!
日本の対英参戦を求めている!
ヒトラーとも、反英的色彩の濃淡、対米戦への姿勢の強弱、
反ソ路線のスタンスの差があるが………

◆ 外務省伝統派は??
対ソ戦の勝利を疑い、長期化が対英戦の阻害になる!!
対ソ戦を無謀化している!!
ドイツのソ連とアメリカの過小評価を恐れる!
誰が主導権を握るか???
小谷賢が書いていたが、1940年にイギリスだけに日本が宣戦布告することを恐れていた!

日本はドイツの勝利を当てにしていたが、ドイツは日本を利用して有利にしようとしていた??
日本の状況が問題になる!
◆ 三国同盟に立つのか?
◆ 北進か? 対ソ戦?
◆ 南進か? シンガポール攻略?

ドイツの考えは??
◆ ヒトラーは南進希望??
◆ リッペントロップは北進希望??
◆ 外務省伝統派は、南進して新たな敵を作るより、対ソ戦に向かって欲しい!
◆ 海軍は制約なしに攻撃したい!
この時期日本は松岡外相を解任する!!
日本は独ソ不可侵条約で内閣が倒れる!
「欧州情勢は複雑怪奇」????
逆にヒトラーは日本の内閣危機の到来が理解出来ない!

初戦の華々しい戦果にも関わらずに、短期決戦にならない兆候が出て来ている!
将校の補充である!
1941年中にソ連の崩壊を成し遂げる??
この時期になると、ドイツも対米戦を決断している!
アメリカの戦力を正しく評価していないところもあるが…………
「単独不講和条約」 条約は破られるためにある???
ドイツはすでに開戦を決めていたと!!!
真珠湾攻撃をヒトラーは、手を叩いて喜んだ!!!
「貴国は正しく参戦された」
何もヒトラーの単独の参戦ではないと!!


〇 ドイツの対米開戦  その研究史
モスクワの攻略に失敗し、ロシアの反撃があるこの時期に開戦したのか?
精神病理学の問題か???

ロシアへの勝利の夢は破れている!!
ロシアに勝てないならイギリスへの勝利もない!
そうなればドイツによる世界支配の目的は達成出来ない!!
なので「ユダヤ人問題の最終処理」に指令した!
大きな満足のために???

独ソ戦が順調なら政府内の対立は表面化しない?
なんでも失敗はヒトラーのせいか???
まず資料の問題がある!
本当なのか??  歪曲していないか?
ヒトラーが語った言葉!
◆ ドイツ国民が強くもなく、献身的でなければ滅びてしまえばよい!
その時私は一滴の涙も流さない!
◆ 1941年~42年で勝利の可能性は無くなった!

対米戦はヒトラーの選択であったが、
同時にリッペントロップ、海軍の決断である!

この時期の説は多い!!
時系列は、下記の様である!!
◆ 松岡洋右の方法で、日米開戦時、ドイツの参戦に言質を与える1
◆ 独ソ戦が開始されて対ソ参戦を要求
◆ 日本の参戦もなしに日米交渉は続く
◆ 大西洋での独米の紛争は多くなる
◆ 対ソ戦の見通しも暗くなる
◆ 日本から単独不講和条約締結の申し出がある  11月
◆ アメリカの参戦を日本により妨害し、その間にソ連を片付ける!

個々の解釈は色々ある!!

ここで大島浩駐独大使が出て来る!
この証言が信用出来るのか? 著者は信用出来ないと!!
大島大使の電報はアメリカに解読されて、貴重な情報源になっていた!
自己弁護に捏造もよくやった????


〇 周辺への衝動  ロシア以外の戦争目的
ヒトラーは一貫してソ連の打倒と植民地化による「生存権」確保が目標だった!
ここでは対ソ戦以外の構想、スペイン、アフリカの政策を取り上げる!

◆ アフリカ
かっての植民地を取り戻したい!
ロシアの代わりにアフリカ??
これは一定の支持を貰っている!!
ヒトラーは一定の理解を示すが、情勢が許さない!!
英国が屈服せず、対ソ戦が始まりもはや一顧だにされない………

◆ スペイン
フランコ総統である!!
何故ヒトラーはスペインを助けたのか??
と言うよりフランコである!
ドイツに援助を求めるが、外務省が難色を示す!
ヒトラーがためらいながら決断する!
Ju52、He51を派遣する!
これで空輸が出来る!!
ヒトラーの背中を押したのが、ゲーリング!
ドイツ空軍の力を発揮できる!!
そして原料、資材をスペインから確保する1
援助の代償である!!
考えて見れば賢いやり方である!!
スペイン内乱は、ゲーリングの戦争である!!
しかしフランコも馬鹿ではない!
内戦に勝利が見えるとドイツに再考を求める!
友好を保ちつつ距離を置く!!
ヒトラーはフランコに嫌気がさす!
ジブラルタル攻撃も、のらりくらりかわす………
スペインは中立を守り通した!!
それ以外に中東の石油はどうなのか??


【戦史こぼれ話】
[狩るものたちの起源]
「降下猟兵」
「山岳猟兵」

まず猟師は射撃にも優れていて、脚力もある!!
これらを集めて一隊を作る!
猟兵となる!! あらゆる任務に携わり、精鋭と呼ばれるようになる!
山岳地では「山岳猟兵」
空挺部隊も「降下猟兵」と名乗る!!
この伝統は受け継がれていると!!


[Uボートと大海蛇]
1915年 Uボートがイギリス船舶を撃沈!
その後轟沈し、大怪獣が、大海蛇が空中に投げ出される!
マア、話として聞いておきたい!!!

 

ドイツ軍事史 その虚像と実像 ①(2016/3)・大木毅

 

2023年1月27日 (金)

本・EU離脱 イギリスとヨーロッパの地殻変動 ①(2020/2)・鶴岡路人

Eu_20230122034201

2016年6月23日 イギリスにおけるEU残留の是非を問う国民投票での離脱派の勝利は、
世界に衝撃をもたらした!
保守党のメイ首相の下で行われたEUとの離脱交渉は混迷を極め、
ジョンソン首相に交代!
数度の延期の末、2020年1月末に、ついに正式な離脱へ!
なぜ事態はここまで迷走したのか?
それは、EUという存在のあり方と利害抜きには見えてこない!
イギリスの内政問題という理解を超え、新たなヨーロッパ統合のあり方を見通す!

 

イギリスのEU離脱の解説である!!
大変スリリングである! が、現状は?
あの当時、英仏海峡で物流が滞るとあった!
実際は?? 現状ロシアのウクライナ侵攻で飛んでいるのか??
その実証もやって欲しいが…………

著者の奥さんは「東野篤子」 どちらもイギリス留学している!
ロシアのウクライナ侵攻で夫婦で儲けまくっている???
奥さんの方が露出度は高い!!
情報源はあるのか???
馬渕睦夫は、公開情報から読み解くと言っているが………

確定申告が大変だろうと思うが………
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 



はじめに
第一章 国民投票から離脱交渉へ
第二章 延期される離脱
第三章 ジョンソン政権による仕切り直し


第四章 「主権を取り戻す」から国家の危機へ
第五章 北アイルランド国境問題とは何だったのか
第六章 再度の国民投票、離脱撤回はあり得たのか
第七章 離脱後のEU・イギリス関係の選択肢
第八章 イギリスなきEU、EUなきイギリスの行方
終 章 ブレグジットは何をもたらすのか
あとがき
注記
初出一覧
ブレグジット・ガイド

 

はじめに
2016年 イギリスのEU離脱が濃く投票で決まる!!
最近の選挙ではほぼ互角の投票が多い!
・アメリカ大統領選挙
・大阪都構想
・スコットランド独立
一票でも多く取った方が総取りである!!
半分近い投票が無駄になる!
国民投票自体がおかしいのでは??

しかし2022年 選挙結果を受け入れない主張が多い!
・トランプ大統領
・ブラジル大統領

それに選挙が操作されていると!!
負けると受け入れないと!
EU離脱も再投票したら分からないと!
スコットランドの投票で、ニュースで見たが、
女子高生2人「これは私たちの問題だ、私たちにも投票させろ」
しっかりしている!!

大阪都構想!
創価学会のおばさんがニュースで言っていた!
「創価学会が潰れますよ、 橋下徹の言いなりなっていいんですか」
怖い話である!!
年配者は現状維持を望む!!
仕方がない!
EU離脱でも若者は残留で、年寄りは過去の栄光を知っているので分離?
過去の栄光などもう来ない!!!

キャメロン首相は残留が勝つと思っていた?
世界がまさか離脱になると思わなかった?
だから連日ニュースになる!!
国民投票で決まったので、「離脱必然論」
「イギリスはヨーロッパではない」
「EU離脱は必然だった」

イギリスは経済的利益のために、ヨーロッパの単一市場の一部になる!
しかし結果は??
そもそも国民投票も事故、偶然の産物である!
キャメロン首相は自由党と連立を組んでいた!
が、国民投票となると反対である!
ところが、2015年で、保守党が単独過半数を確保した!
そこで国民投票と言う公約が実施される!

実際に離脱になったので、どうするか?
51.9%VS48.1% どちらに転んでもおかしくない!
・移民の反感
・国内の格差
・グローバリゼーションから取り残された日知人の反乱
・ヨーロッパ統合からの疎外感
・独仏主導へのEUへの積年の反発
・肥大化したEUへの懸念

EUへの加盟から40年経っている!
生まれた時からEU世代も多い!
45歳~55歳の年齢層から離脱票が上回る!
国会議員が孫に言われる1
「じいちゃん、あんたの世代がビクの人生を台無しにした」
高齢層が若年層の未来を奪った?
EUの利益にも、イギリスの利益にもならない………

この騒動は、劇場型だった?
ジョンソン首相まで登場する!
イギリスも事情があるが、EUも当然事情がある!
お互い、ハイハイとは言えない!

国民投票後、数カ月でトランプ大統領が誕生する!

本書の構成は?
第一章 国民投票から離脱交渉へ、双方から振り返る
第二章、第三章 ジョンソン政権による仕切り直し 延期される離脱
第四章 「主権を取り戻す」から国家の危機へ
第五章 北アイルランド国境問題とは?
第六章 再度の国民投票、離脱撤回はあり得たのか?
第七章 離脱後のEU・イギリス関係の選択肢
第八章 イギリスなきEU、EUなきイギリスの行方
終 章 ブレグジットは何をもたらすのかを、
イギリス、EU、国際秩序の面で整理する

 

第一章 国民投票から離脱交渉へ
51.9%VS48.1% 130万票である!
どちらに転んでもおかしくなかった?

Brexit(ブレグジット)
Britain(イギリス) exit(出口)

イギリスのEU加盟は中途半端である!
0or100ではない!
特別扱いみたいなところがある!
イギリス、EU共、利益があったからだと!
イギリスも40年以上EUに加盟していれば、それが当たり前の状態になる!

残留派であるが、火中の栗を拾う、メイ首相!
・2017年3月29日 離脱通告!
・2年後 2019年3月29日が離脱期限になる!
そこから迷走が始まる! それは??
① EUへの無理解 イギリスは簡単に離脱出来ると?
実際はどっぷりつかっていた!!
② 交渉目標の不一致 経済的利益か? 主権か??
要は半分が離脱反対である! 妥協点は??
③ その場しのぎのレッドライン? 国民向けのポーズ?
・人の移動の完全な管理
・欧州司法裁判所の管轄権の廃止
・EU予算への多額の支出の終了

ただEUも抜け駆けは無かった? 結束してイギリスに当たる!
例外を認めれば追随する国が出てくると??
その離脱ドミノは避けられた?
イギリスの混乱を見て、離脱の魅力が薄れた??

この交渉では、どちらも自陣の利益を考える??
・EU側はフラストレーション もういい加減にしてくれと!
 他に決める事も多いのに………
 EUも再度残留して欲しいと言うが、早く出て行って欲しい?
・イギリスは、ブレグジット疲れ

ええとこどりは出来ない!!

 

第二章 延期される離脱
ニュースを見ていても何をやっているのかと思ったが………
議会が……… 再投票かと思ったが………
離脱への流れがある!!
・2018年11月 離脱協定
・仝12月 イギリス議会下院は反対多数で採決延期
・2019年1月  採決否決! 最悪と言われる大差である!

合意なき離脱は避けたいが、悪い合意よりは、合意なしの方が望ましい?
メイ合意案に反対なら
合意なき離脱〉メイ合意〉離脱延期〉残留??
2020年までの延期?
再投票の可能性?
離脱派は、再投票になれば残留の意見が多くなることを恐れる!

北アイルランド問題?
北アイルランドとアイルランド共和国の国境問題!
両国ともE加盟である!
フリーパスだった!
が、離脱により国境の管理が必要になる?
かってに人、物流が流れる??
密輸の温床か??
今さら国境検閲など出来ないと!
なのでEUの関税同盟をどうするかで、合意なき分離もあり得ると!

「制御された合意なき離脱」
この安全策が恒久的になったら困ると?
3月29日、離脱であるので、これが改正しなければ、
自動的に「合意なき離脱になる」
どちらも好き勝手言っている??
5月に欧州議会選がある!
イギリスはこれに参加しなければならない!

数カ月結論を延ばしても何も変わらないのでは??
・3月25日までに議会承認が得られると、5月22日まで離脱日を延期する!
・承認されなければ、4月12日までに方針を伝える?

EU側は?
・イギリスに対する不信感
・EUが蒙る損害は?
・メイ首相がまとめれるのか? 不信感がある!

議会が承認しないのであれば、合意なき離脱である!
が、そうなれば隣国、フランス、ゲルギー、オランダ、アイルランドが困る!
EUから見たイギリスの選択肢は?
・現行合意
・合意なき離脱
・大幅な延期
・離脱回避

決定はあくまでイギリスにさせる!
それがEUの結束を維持する………
EUは他に決める事も多い!
いつまでもイギリスの優柔不断さに付き合えない??

・2019年3月31日に延期する!
2度目の延期である!
それを読んでいると、EUはイギリスの復帰を諦めていない?
が、合意成立は難しい?
合意を国民投票にかける?
これは離脱派には認められない!!

 

第三章 ジョンソン政権による仕切り直し
・6月7日 メイ首相退
・7月23日 ジョンソン首相になる!
フェイクニュース、嘘つきである??
やんちゃ坊主みたい!!

大阪、難波 「踊りだこ」-イイダコ入りのたこ焼き
ここに入った時ビックリした!

Photo_20230122033901


ボリス・ジョンソン大統領が、離脱前に大阪・難波に来ている!
たこ焼きを自分で焼いたそうだ!
親近感を持ったが………

首相交代で変わったことは?
① 雰囲気が変わった
② EUに対するアプローチが変化し、再交渉の要求が打ち出される!
③ ジョンソン首相は「合意なき離脱」も辞さない!

首相交代で変わらないこと!
① 現実にどの選択肢も過半数でない!
② 保守党の分裂
・北アイルランド国境の安全策に反対  強硬
・関税同盟、単一市場への参加  もしくは離脱撤回
③ 決断力と議会での承認を勝ち取る力

EUは冷めきっている!
ジョンソン首相に対する不信感がある!
保守党党首選挙が「マッチョさ競争」になっている?
・やるか、死ぬか
・のるかそるか
・やればできる精神
・この国を再び元気づける

ジョンソン自身、調子が良すぎると!
根拠のない発言、明確なウソを繰り返す!
EUから有利な条件を引き出すためには、
「合意なき離脱」をいとわない覚悟が必要だと?
ましてトランプ大統領が、ジョンソン首相を持ち上げる!
が反対する保守党員は辞任、離党する!
離脱延期は認めない!
何が何でも離脱だと!!

合意なき離脱は何をもたらすのか??
・追加処置が無ければ、自動的に離脱になる
・それをEUは阻止できない
・EU加盟国としての地位を失う
・関税、数量規制が一切なくなる
・国境での通関手続きで物流が混乱する
・医療品、生鮮食品品の不足
・製造業の一時的な操業停止
・経済への打撃
・加盟国から第三国に変化する!
・ハードルが高い?

経済的利益の判断ではなかった?
ジョンソン首相も、EU、イギリスが「合意なき離脱」を避けたい!
その後の交渉がややこしい!
イギリス議会は「合意なき離脱」を避けたい!
ジョンソン首相も無視できない!
が独走する恐れがある!!
・2020年1月31日  離脱期日が延期される!
・2019年12月12日 イギリス総選挙
これに保守党は勝利する!!
が、議席数であり、得票率では45.6%で過半数に届かない!
これで離脱撤回は無くなる………
日も決まる!! 離脱交渉は??

 


EU離脱 イギリスとヨーロッパの地殻変動 ①・鶴岡路人

 

2022年9月24日 (土)

本・池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ②(2022/4)・池上彰

Photo_20220923013201



第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
東欧・旧ソ連年表
おわりに

 

第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
中央アジア
・ウズベキスタン  3390万人
・カザフスタン   1900万人
・タジキスタン   970万人
・キルギス     650万人
・トルクメニスタン 610万人

本来地帯であったがロシアが南下政策で占領する!
「スタン」  「何々の国」「何々の土地」
カザフ人の国、ウズベク人の国………
パキスタンはパキ人の国ではない??
合成語である??

タジキスタンを除くとトルコ系で、みんなイスラム教である!
人口は7000万弱である!
ひとつの国として存在すると脅威である!!
スターリンはお得意の分断を行う!
結果的に資源がある国と無い国とに分かれる!
カザフスタンとトルクメニスタンは天然資源が豊富である!
他は綿花栽培などの農業資源である!

◇ カザフスタン
宇宙基地がある!
打ち上げは赤道近くが有利である!
自転速度が速い!
日本は種子島と大隅半島にある!
沖縄は返還されていなかった………
今この宇宙基地をロシアは借りている!!
ここは核実験が行われた!
砂漠が多い……… 今は

環境破壊??
アラル海?? まったく考えずに灌漑政策を実施!
川の水を無計画に取り、アラル海は小さくなる!
塩分濃度が上がる! 魚も住まない???
1960年 日本の東北地方ぐらいの大きさが、半世紀で1/10になる!
現在は少しだが復活している!!

Photo_20220923013801

タタール人、チェチェン人が強制移住させられる!
死亡率も高い!
タタール人はモンゴル系で、ウズベキスタンに強制移住!
クリミアに帰り1/10の人口である!
ロシア併合に反対する!! 当然か??

チェチェン人はスターリンの死後コーカサスに戻るが、
いまだに恨みは晴れない???

カザフスタンに朝鮮料理の店が多い!
中朝国境には朝鮮族が住んでいる!
これもスターリンは猜疑心で朝鮮族が日本と協力して攻めてくる?
カザフスタンに追いやる!!
カザフスタンにはドイツ系も住んでいる………
国の真ん中に首都をつくる! アスタナ!!
都市計画は黒川紀章が設計する!

スタンの国は独裁政権である!
前大統領ヌルスルタン・ナザルバエフ!
首都の名前をヌルスルタンに変える!
35年間、78歳で退任するまで独裁者である!
これらの国は民主主義を経験せずにいきなり民主主義になる????
日本とドイツは敗戦の中から民主化した!
イラクもそうなると攻撃したが………
一緒にして欲しくないが………

2022年 LPG高騰で騒乱になり、ロシアに鎮圧の協力依頼!
LPGの価格高騰は、石油開発のためにアメリカ資本を入れる!
国内は価格が抑えられて、輸入に回す??
分かり易い話である!!

◇ トルクメニスタン
北朝鮮、トルクメニスタン、エリトリアがベストスリーである!
報道の自由が無いことである!!
サパルムラト・ニヤゾフ初代大統領!
だいたい独裁者は任期を無制限にする!
終身大統領か??
ナポレオン、ヒトラー、スターリン、プーチン、習近平!
小型はもっといる!!
国内は資源のおかげで豊かな生活をおくれる!
自由はないが………
・資源が枯渇した時のことは考えていない!
・永世中立国を宣言 ロシアにも中国に売る!
・強い独裁者は、個人崇拝が始まる………
・日本の例は、ダイエー中内功、西武鉄道堤義明!

自発的に民主主義が生まれる国と生まれない国の違いは??
・部族社会 民族ではないので国に対する自覚が薄い!
・アラブ、パレスチナではいとこ結婚が奨励される!
・西欧派民主主義を押し付けるのは止める
「開発独裁」良い面もあるが、長期になると腐敗する!!

 

第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
◇ ベラルーシ  940万人
ヨーロッパ最後の独裁者! 
27年間??
東京オリンピックで、選手が帰国を恐れて亡命する!!
メダル獲得が少ないので檄を飛ばす! 脅すか???

「池上彰 独裁者プーチンはなぜ暴挙に走ったか 徹底解説 ウクライナ戦争の深層」
これにベラルーシの解説がある!
ウクライナ侵攻で、同国で開かれた第二次大戦の対ドイツ戦勝記念式典の後、
「自国内で領土や家族、子供のために戦う国民を打ち負かすのは不可能だ」と述べた???
本当ならただの独裁者ではない!!

ベラルーシによるハイジャックで都合の悪い人間を捕まえた?
これでEUの経済制裁を受ける!! それに対して嫌がらせをする!
イラク、シリア、アフガニスタンの難民はベラルーシのビザを持っている!
ベラルーシに入ればポーランド経由でドイツに入れると!! 15万件??
25万~50万円必要である!
この難民はかって自分たちを植民地にした欧米諸国が受け入れてくれると!
これにポーランドは抵抗する! 入国拒否である!!
ポーランドは難民を受け入れない! ハンガリーもそのようだが………

ルカシェンコ大統領は6選を果たしている!
これが当然不正の疑いがあり、EUは承認していない!
この承認と経済制裁を解除させたい!
そうすればベラルーシから難民を中東に送り返すと!!
EUの結束を乱す!! ロシアが後ろにいる!!!

「白ロシア」
ベラは白! ルーシはロシア!!
それでベラルーシに変る!

1994年 第一回大統領選挙で当選!
最初は汚職追放を言う!
「映画・ザ・インタープリター」
「この映画で、改革者が独裁者になるのは珍しくない」
「自由の戦士が20分後に」
要は、日本も同じで、改革者なんか当てにならない!!

ルカシェンコはロシア連邦の大統領をも狙う!
身の程知らずか???
がプーチンに阻まれて、ロシアと距離を置く!
味方はいないので窮地になるとロシアに助けを求める??
プーチンもベラルーシは利用価値があると!!

◇ ウクライナ
ヒトラーが生存圏確保のために狙った穀物地帯!
独ソ戦では独ソに分かれて戦った!
戦後殺し合いがあったと思うが………
バルバロッサ作戦、モスクワよりヒトラーはウクライナを優先した??
その為、モスクワ攻略が遅れた??
ウクライナの国旗は、上が青・空、下が黄・小麦!

Photo_20220923014401

2度、大飢饉を経験している!
・1921~22年 干ばつが原因
・1932~33年 ソ連の失政で400万が餓死する!
生産手段を持つと、搾取したことになる! 富農とする!!
こう言う農民から生産手段を取り上げて、集団農場で働かせる!
生産性が無くなり労働者になる!!
ただ時間通り働けば良いと!!

そこで収穫が落ちる!
それを国に持っていかれる!!
飢餓が訪れて、人肉まで食べられる!
「ホロドモール」
もちろんモスクワは優先される!
ウクライナは東部の親ロ勢力と、
西武のEU加盟したい勢力!!!
もはや別の国か??

クリミア半島!
クリミア戦争は、
ロシアVSオスマン・トルコ、イギリス、フランス!
ナイチンゲールが活躍する!
ヤルタ会談が開催される!
クリミアは保養地である!
スターリン亡き後、フルシチョフはクリミア半島をウクライナに進呈する!
懐柔のためである!
ソ連邦であれば問題は少なかったが、独立してからおかしくなる!
軍港セバストポリがある!
ここの要塞戦が日露戦争の参考になる??

ウクライナは親ロ派の住民も多い!
大統領も変わる!!
2013~14年 親ロ派ヤヌコビッチ大統領!
汚職がバレる! 自分の家を国の金を使い宮殿みたいにする!
【プーチンもか?】
ロシアに亡命し、親EU政権が出来る!
プーチンは、ウクライナはロシアのものだと、武装勢力が占領する!
正体不明ではなく、ロシア軍である!
この時は核の使用も考えたと??
住民投票でロシアに編入される!
現在のゼレンスキー親EUの大統領になる!
ロシアはクリミア大橋をかける!
インフラ整備、年金の支給額の引き上げなど行う!

ウクライナ東部に自称国家をつくる!
・ルガンスク人民共和国
・ドネツク人民共和国・

ウクライナは5万の兵を徴兵制を実施し、
20万人、予備役90万に強化する!

2021年10月 ロシア軍がウクライナ国境に兵を集結する!
ベラルーシにも展開する! キーフまで100キロである!
ウクライナのNATO加盟を認めないと! 
2022年2月21日 ロシア、ウクライナ侵攻!

プーチンは「特殊な軍事作戦」だと主張する!
抗議運動は徹底的に取り締まる!

国連は無力である!
しかしNATOは軍事援助を行う!
介入すると、下手すれば全面戦争になる!
ウクライナの東部をロシアが支配しても、西側がNATOに加盟すれば、
緩衝国にならない!
プーチンはドイツに攻められて900日間包囲されたレニングラードの思いがある!
自国が攻められたら悲惨になるとの意識が強いと言う!
2700万人の犠牲者を出している!!

アメリカ・ファーストである!!
他国のことに口を出さない!
要はグローバル化に対する反感か??
イギリスはEU加盟でポーランド人が出稼ぎに来る!
これが問題になる!!
これはアイルランドのガイドさんが同じことを言っている!
しかしもはやグローバル化の後戻りは出来ないと!!!

 

第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
◇ ポーランド
ポーランドには行ったことがある!
・独ソによる分割
・カティンの森
・ワルシャワ蜂起
トラウマになっている!!
行けば分かるが、博物館にはこの3つがある??

国旗は上が白・トリ、下が赤・夕陽!
・10世紀頃建国 
・15~17世紀 大国である
・18世紀末  ロシア、プロイセン、ドイツにより3度の分割!
 123年間、世界地図から消える………
・第一次世界大戦で独立する!

独ソ不可侵条約! 秘密議定書!!
独ソによる、ポーランド分割!
バルト三国はソ連が併合する!
1944年8月 ワルシャワ蜂起
ソ連に解放されればソ連に支配される!
その前に蜂起する!! 
が、それもソ連頼りである!
亡命政府が考えるが、ソ連はワルシャワの手前で静観する!
20万人と言う犠牲者を出す!
スターリンが一枚上である!
この時イギリスにポーランドの空軍がイギリスに参加している!
このパイロットたちが救援物資をポーランドに空輸する!
ほとんど帰らなかったようだ!!

ゲッペルスがカティンの森事件を発表する!
ソ連はドイツがやったんだと!
責任をドイツに押し付ける!
後に邪魔になるポーランド士官を殺した!!
1990年に認めるが、プーチンは無視のようだ!

ポーランドのアウシュビッツに収容所がある!!
1980年 レフ・ワレサが「連帯」を作る!
この時、ローマ教皇が里帰りする!
ポーランドはカトリックが多い!
ポーランドは東奥の民主化、東西ドイツの統合、ソ連崩壊への先駆けになる!
・1999年 NATOに加盟 
・2004年 EU加盟
ポーランドは教育水準も高く、質の良い労働者である!
EU加盟でイギリスに出稼ぎに行く!
安い仕事でも働き、イギリス人の仕事が奪われる!
グローバル化でイギリスはEU離脱になる???

ポーランドはNATOに加盟している!
現在は右派政党である!
批判されている!!
「EU法が加盟国の国内法より優先する」
このポーランドを擁護したのがハンガリー!!
しかしポーランドはロシアのウクライナ侵攻で危機感がある!
過去の歴史がトラウマか???

◇ ハンガリー
ロシアのウクライナ侵攻で存在感を増している!!
・ハンガリーもオスマン・トルコの死はを受けている
・オーストリア・ハンガリー帝国である!
・第二次世界大戦後 衛星国になる!
・1956年 ハンガリー動乱 数千人が殺され、20万人が亡命する!

ベルリンの壁崩壊のきっかけを作った!
オーストリアは第二次世界大戦後永世中立国になる!
ハンガリーは、自国民が逃げ出さないように鉄条網を設置する!
1989年 この鉄条網を撤去する!
東ドイツの国民がチェコ経由でハンガリーに旅行でやって来て、
オーストリア、西ドイツへ向かう!!
これによりベルリンの壁が崩壊する!!
ハンガリーは社会主義労働者党が、自ら変革した!
政権交代していない!!
ハンガリー共和国が発足する!!

・1999年 NATOに加盟
・2004年 EUに加盟

現在は、オルバーン・ヴィクトルが首相!
ちょっとおかしい!! 
若い頃は民主化の先頭に立っていた!
ベラルーシ、ルカシェンコ大統領と同じか??
移民・難民
移民・難民に対して最も強硬な政府指導者で知られ、
「民族が混ざりすぎると問題が起こる」「移民は毒」と発言した!
移民・難民を貨物コンテナに収容する法案も成立させている!

少子高齢化対策
移民に頼らない人口増加を重視し、
第三子出産以降の所得税免除や不妊治療の無償化など
徹底的な少子高齢化対策を行っている!

ロシア・中国との接近
「国を成功させるのはおそらく民主主義ではない 
成功者はシンガポール、中国、ロシアなどだからだ」と
国家による統制を重視する中ロに接近している!
特にロシアのウラジーミル・プーチン大統領とは長年親密な関係だと!

国民からは、支持されている??
・セルビアとの国境に高さ4m、全長175kmのフェンスを作る!
 ハンガリーはドイツ、スウェーデンの通り国になる!
 国民も支持している!
・反LGBT法 成立! ハンガリーもカトリックが多い!
 その割には、ロシア正教 モスクワ総主教 キリル1世の制裁に反対している!

中国依存!!
・ブタペストに復旦大学誘致
・高速鉄道の建設
対中債務が膨らむ!!
これに対してブタペスト市長が嫌がらせをする!!
周辺の道路の名称を変更する!
・自由な香港通り
・ダライ・ラマ通り
・ウイグル殉教者通り

住民投票で是非を問うが………

最後に、ポーランドとハンガリーはEUから離脱するのか??
それは無いようだ!!
恩恵を被っている!
難民もベラルーシは利用している!
EUは加盟国の一致がいる!
ハンガリーはこれで反対し、自国に有利なように変更させる!

民主主義の経験もなく、EUはよく続いている???
これはキリスト教国家である共通点がある!
なのでトルコは加盟できない!!

ポーランドは親日国である!
シベリア出兵時、シベリアにはポーランドの孤児がいた!
これの保護を日本は依頼されて、1920~22年765名を保護、
祖国に送り返す!
阪神大震災、東北大震災では被災児童を招待し、歓迎する!
交流はまだ続いている!
2002年 平成天皇、皇后がポーランド訪問で、
ポーランド大統領が感謝の言葉を述べた!

よその国のことを知ると、自分の国のことを考えるきっかけになる!

 

東欧・旧ソ連年表


おわりに
東欧に行くと、高層集団住宅が並ぶ!
面白味も何もない???
ソフィア、ブカレストは昔の街並みが無くなっている????
中途半端である!
東ドイツの宮殿なども整備されていなくて、
ドイツになり整備されている!!
プーチンの頭の中は、ソ連邦の構成国の離脱は許さないようだ!!
知らない話も多く、楽しめました!!

 


池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ②・池上彰

 

2022年9月23日 (金)

本・池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ①(2022/4)・池上彰

Photo_20220923013201

「ロシアと西側諸国の間に緩衝地帯を設けたい、プーチンの個人的な思いとは?」
「クリミア併合時、プーチンがついた嘘とは?」
「クリミア併合後、クリミア住民がロシアに対して抱いた意外な感情とは?」
「ウクライナの反ロシア感情の原点は、ウクライナであった大飢饉。いったいなぜ起きたのか?」
ウクライナ情勢を、歴史的な経緯から詳しく解説。ロシアによるウクライナ侵攻の背景がわかります!
さらに、「東京都が日本を乗っ取ったようなソ連邦解体」「チェチェン弾圧で大統領になったプーチン」
「杉原千畝ゆかりのリトアニアが持つ悩みとは」「世界から孤立し、ロシア頼みのベラルーシ」
「民主化したポーランドとハンガリーが右傾化したのはなぜ?」等、
ウクライナはロシアから戦争をしかけられ、ベラルーシは国家がハイジャック事件を起こしました
カザフスタンなど「スタン」がつく国には独裁者が多くいます
なぜそんな事態になったのかについても、池上彰が徹底解説!
本書は東京都立青山高校での白熱授業を元にして書籍化!

 

東京都立青山高校での講演である???
高校生と言ってもそこらの大人より知識がある!
それでも何度も、噛んで含めるように解説する!
質問すれば、こんなことも分からないのか??
それを避けるためにも著者自身が質問したりする!
東欧、中央アジア、コーカサス、バルト三国………
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
第1章 ソ連中央に支配された連邦の国々と東欧
第2章 ソ連が崩壊し、15の共和国が誕生した
第3章 ロシアの脅威に身構えるバルト三国


第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
東欧・旧ソ連年表
おわりに

 

はじめに
ヒトラーは冬戦争、ロシアがフィンランドに攻め込み、
フィンランド善戦で苦戦した!
これを見てヒトラーはソ連軍が簡単に撃破できると考えた??

独裁者はそう言うものなのか??
忖度する情報しか入らない????
ウクライナ侵攻でもプーチンは短期で勝てると思っていた????
ウクライナの報告!!
・同じ民族で一体のものだ!
・ウクライナもそう思っている!
・ウクライナ軍は直ぐに降伏する!

ここで「ウクライナは自分達とは違う」
そう報告すれば………
ニュースで叱責され報告を止めた映像があった!
確かに迫力はある! 報告者は報告を止めたがどうなったのか??

攻め込んで苦戦してあわてている????
第二次世界大戦後、ソ連ロシアの戦争は??
・中ソ国境紛争
・ハンガリー動乱
・プラハの春
・アフガニスタン紛争
・チェチェン紛争
・ジョージア紛争
・ウクライナ侵攻
と思いつく!
まともな国と戦争していない!!
果たしてロシアは強いのか?????
中国もベトナム侵攻で負けている!!
本当に戦争していたのは、ベトナム、イスラエル、
中東のテロ組織、アメリカか???

ハンガリーはソ連軍の侵攻を受けている??
現在はロシアよりである???
自国のことしか考えない!!!
ニュースであったが、ウクライナのおばさん!!
ウクライナなんか関係ない!
自国がちゃんとエネルギーを貰えばよいと!
日本にもいそうである!!!!

 

第1章 ソ連中央に支配された連邦の国々と東欧
ヨーロッパは???

Photo_20220923013101

東欧は???
・独裁的であまり民主的ではない感じ
・東西冷戦時、ソ連にいた影響で経済発展が遅れている
・多民族国家が多い 紛争が多い

地政学? 最近は直ぐに「地政学的リスク」が言われる!
「地」 地理
「政」 政治

ロシアは広大な領土がある!!
当時、ロシアは凍土が多い!
不凍港を求めている!
バルト海、日本海!!
南下政策で、イギリスと衝突する!
日本は対ロ政策で、満州、朝鮮半島を防衛線にしたい!

ロシアとイギリスのグレートゲーム!!
イランからチベットに至る、中央アジアの覇権争い!
1838年 イギリス アフガニスタン侵攻! 大苦戦!
それまでも、モンゴル、ムガール帝国も撤退している!
敗退か??  「帝国の墓場」と呼ばれる!
ソ連、アメリカと変わり、墓場は続くか???

1979年 ソ連侵攻で、内戦状態になり
1989年 ソ連敗退
タリバン政権誕生!!
2001年 9・11アメリカテロ!
アメリカのアフガン攻撃!
2021年 アメリカバイデン大統領 撤退!
撤退したくもなる!!
報道では住民が弾圧されているようだが、タリバンの勢力は増えている!
何のためにアメリカは援助したのか?
結局、アメリカや他の国の兵士を犠牲にしてタリバンを強力にしただけか??
アフガニスタンのタリバンは戦う以外能が無い!!
街を歩くときも銃をぶら下げている!
農業、工業も手に職も無いのでは??
傭兵しかない??  中東か???
ロシアと中国が接近しているが、帝国の墓場か???
タリバンをウクライナに派遣すれば丸ばれである!!

連邦国家は???
アメリカである!
ドイツもそうである!
ロシアもであるが、中央の力が強い!!
他と対等ではない!!

ソ連が成立したが、革命の拡大を恐れて攻撃される!
要は、嫌われている国家がますます嫌われる?

1918~20年 対ソ干渉戦争  シベリア出兵である!
ソ連は「赤軍」 革命に反対する人間は「白軍」
白軍が負けて、日本にも逃げてくる!
「白系ロシア人」である!

ソ連は干渉に負けないために強権的になる!!
中央集権である! 共和国は黙って言う通りにしろと!!

独裁者スターリン??
レーニンは、スターリンを後継者にしてはいけないと!
スターリンは書記長である!
池上彰はこう言うことも教えてくれる!
書記長のところに情報が集まる!
これを利用して政敵を追い落とす!
レーニンの遺言も隠す!!

猜疑心が強く、常に狙われていると思う!
ソ連軍人を粛清する!!
その為、独ソ戦開始時、負ける!!

第二次世界大戦 ソ連の死傷者は2,700万人と言う!
革命と、内戦、粛清で何人死んでいるのか!!
ロシアは20世紀、何人死んでいるのか?

独ソ戦、緩衝国 ポーランドは独ソで分割されていて国境は直接合わせている!
この体験が緩衝国を必要とする!
その緩衝国が東欧である!
その構成国は??
・ソビエト社会主義共和国連邦
・ブルガリア人民共和国
・ルーマニア社会主義共和国
・ドイツ民主共和国(東ドイツ)
・ハンガリー人民共和国
・ポーランド人民共和国
・チェコスロバキア社会主義共和国
・アルバニア人民共和国(1968年脱退)
・モンゴル人民共和国(オブザーバー)
・朝鮮民主主義人民共和国(オブザーバー)

佐藤優が書いていたが、スロバキアは親ソ傾向が強い!
ソ連邦に入りたかったが、ソ連は緩衝国としたようだ………
第二次世界大戦後、東欧諸国はソ連が解放したと!
ユーゴスラビアとアルバニアは自力で解放したためソ連の言う通りにならない!!
「ドイツからの解放」
今のウクライナ侵攻も、「ナチの排除」

スターリンはソ連を保つために「仕掛け」を行う!
◇ 中央アジアのスタンの国々! ペルシャ語で「何々の国」「何々の土地」
細かく国を分ける!!
・ウズベキスタン
・カザフスタン
・タジキスタン
・キルギス
・トルクメニスタン

タジク人を除けばトルコ系遊牧民族で、イスラム教徒である!
ひとつにまとめても良かったが、団結されたら困る!
ソ連は宗教は禁止である!!

コーカサス
・アゼルバイジャン イスラム教 1020万人
・ジョージア  旧グルジア ジョージア正教 400万人
・アルメニア  アルメニア正教 300万人

トルコとアルメニアはアルメニア人100万人と言われるが、虐殺している!
アルメニアはそのせいで、反トルコ新ロシア!
アゼルバイジャンは親トルコである!
現在のアルメニアの人口は300万??
実際に殺した人数は南京事件と同じで誇大妄想か???
100万人と言って数えたのか???

両国は紛争が多い!!
アゼルバイジャンのなかに「ナゴルノ・カラバフ共和国がある!
アルメニア人が多く住む!!
未承認国である!
これはわざとやっている? スターリンの陰謀である!
オスマン・トルコ、オーストリア・ハンガリー二重帝国、
モンゴルもそうだが多民族国家で税金を納めれば良い!!
分かれると対立する!
ルーマニアにはハンガリー語を喋る人間が100万人以上いる!
スロバキアとの国境には40万人か??

これを利用しているのがスターリンの後継者、プーチンか?
・ジョージア  南オセチア共和国、アブハジア共和国
・モルドバ   沿ドニエストル共和国
・ウクライナ  ルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国

ワルシャワ条約機構?
NATOに対抗である!!
著者が書いているが、東欧を車で走ると平原が続く!
バルト三国の道路なんて一直戦である!
山もなく、丘がある!!
いっきょに攻めて来られる!!
ナポレオン、ヒトラー、スターリンが蹂躙した!!
これはよく分かる!
モンゴル騎兵にオスマン・トルコもそうやって攻めてきた!!

1953年 スターリンが亡くなる!!
マレンコフは9日で退き、フルシチョフが後継者になる!
1956年 フルシチョフのスターリン批判!
これまで中国はソ連べったりだったが、以降距離を置く!
1968年 プラハの春が潰される!!
レオニード・ブレジネフが行う!

 

第2章 ソ連が崩壊し、15の共和国が誕生した
15の共和国は??

151

西欧と接している!!
・ロシア
・ウクライナ
・ベラルーシ
・モルドバ
コーカサス
・アゼルバイジャン
・ジョージア
・アルメニア
中央アジア
・ウズベキスタン
・カザフスタン
・タジキスタン
・キルギス
・トルクメニスタン
バルト三国
・リトアニア
・ラトビア
・エストニア

1962年 キューバ危機
レオニード・・ブレジネフがトップに立つ!
・トルーマン・ドクトリン 共産主義と戦う
・ブレジネフ・ドクトリン 「制限主権論」
 東欧の諸国は、各国に責任を負っている!
 主権は各国にあるが、制限されている!

レオニード・ブレジネフ体制は18年間続く!
共産主義である! どうだったか??
・佐藤優の嫌味! 労働時間の短縮! かなりええ加減であるが実例があった!
・適当にやっても同じ給料です
・中学の頃教わったが、コルホーズ、ソルホーズらの集団農場がいかに優れているかと?
 今やそんなことは言わない! 
 富農を潰し、農民も時間外は働かない!
・こんなに近いのにこんなに違う!!
 「国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源」
 東ドイツと西ドイツである!
 西ドイツ メルセデスベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン
 東ドイツ トラバント
 差が有り過ぎた???

1985年 ミハイル・ゴルバチョフ!
「ペレストロイカ」 立て直し
「グラスノスチ」  情報公開
改革を続ける!!

1989年 ブッシュ・パパと会談 「冷戦終結」
・ポーランド  国会議員選挙で連帯勝利
・ドイツ    ベルリンの壁崩壊
・ルーマニア チャウシェスク大統領 銃殺!

この時代、電波が国境を超える!
テレビ放送で、西側の映像が流れる!
今じゃSNSで好き放題か??
1989年 東ドイツが西側諸国への海外旅行を自由化すると!
チョットした間違いはあるが、西ドイツが放送して事実だと!
ルーマニアはハンガリーの放送を聞く!

ロシアはボトルキープなんか無い!
開けたら飲み切る! どんな内臓か??
そのウオッカが制限される!

東欧の自由化に危機を抱いてクーデターが起こる!
これをエリツィンが鎮圧する!
要はずさんだった………

エリツィンはロシア大統領!
ゴルバチョフはソ連大統領!
立場は逆転し、ウクライナ「、ベラルーシのトップと秘密会談を行う!
ソ連の解体と独立国家共同体(CIS)を創設!
これに他の共和国は怒るが、バルト三国以外は参加する!
1991年12月25日 ソ連邦は消滅する!

共産主義国家から資本主義国家に変る?
競争が無い??
ついていけなかった!!
分かり易い話で、佐藤優さんが紹介していた!
サーティーワンアイスクリームである!
ソ連はアイスクリームは4種類だった!
31種類を組み合わせ出来る!
ロシア人が勝てないと!!

私の知っている話だと、ソ連邦で経済を回す!
国ごとに製品、作物を作っていた!
工業国、農業国に分けられた!!
それをソ連が管理していた???
モノカルチャー経済か??
独立しても国としても経済が成り立たない!
かってはCOMECON 経済共同体があった!

EU加盟!
・ブルガリア
・ルーマニア
・ドイツ(東ドイツ)
・ハンガリー
・ポーランド
・チェコ
・スロバキア
・スロベニア
・クロアチア

・リトアニア
・ラトビア
・エストニア

EU加盟申請中
・ウクライナ
・モルドバ
・ジョージア

ソ連はゴルバチョフ大統領時代に、石油価格が下がった!
がプーチン大統領の時、価格が上がり、プーチンは救世主になった?

自治共和国はロシアの後押しがある!
だからロシア寄りである!
ウクライナ、ジョージア、モルドバも同様か??
チェチェン共和国は??
佐藤優の、ロシアのチェチェン問題の解説!
複雑であるが、チェチェンもスターリンに民族を分断された!
土着と中東系がいる!
7代に渡って殺した相手の男系を殺す!
これは抑止力になっていると!

土着のチェチェン人は独立を目指す!
中東系はイスラーム帝国を造りたい!
ここでプーチンは土着系と交渉する!
・ソ連邦に残る そうすれば自由にして良いと
・援助もする
・ロシアの実効支配は及んでいない!

そう言う理解がある!!
池上彰である!
ロシア革命が起きた時、大規模な独立運動を展開する!
がかなわず「自治共和国」になる!
スターリン時代、カザフに強制移住!
相当数死ぬ!!
スターリンの死後、故郷に帰る!
が独立はかなわない!!
1994年 武装グループが武力闘争! 2年後停戦!
1999年 5件の爆破テロ! プーチンの自作自演??
チェチェンに親ロ政権を作る??
完全には収まっていない??
要はスターリンのまいた種である!!
中国もそうなると!!

ユーゴスラビア!!
「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を持つ、1つの国家」
アメリカでも意見は分かれていた??
ユーゴスラビアは国として??
・無理だと
・成り立つ
ユーゴ語は無い!
ベルギー語、スイス語も無い!!!

が、ソ連に開放されてはいない!
チトーがいる!!
「風雪の太陽」「ネレトバの戦い」
ソ連と対立したため、「独自の社会主義路線」を取る!!
国家の介入なしに、労働者が自分の会社を管理する!
そうしてもやはり無理がある!
働いても、働か無くても給料は同じだと!
東西のはざまで防衛は「全人民武装」を選択する!
1991年 クロアチア、スロベニアが独立する!
内戦に突入する!!

・十日間戦争 スロベニア独立戦争 1991年
・クロアチア内戦 1991年~ 1995年
・ボスニア内戦 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争 1992年~1995年
・コソボ紛争  1996年~1999年
・マケドニア紛争 2001年

大クロアチア主義、大セルビア主義!!
ややこしい!
チトーはユーゴスラビアをまとめるために、国民に連邦の一員にする!
と言うことで、多くの民族が一緒に住む!!!
ロシアも中国も同様か???

 

第3章 ロシアの脅威に身構えるバルト三国
バルト三国!
・エストニア  133万人
・ラトビア     189万人
・リトアニア  278万人

ここには行ったことがある!
リトアニアからエストニアまで車である!
気持ちよく走れた!
ラトビアでは夏至祭が行われていた!!
ブレーメン音楽隊がある!
つまりドイツの影響がある!
ロシアとドイツの取り合いか??

1939年 独ソ不可侵条約締結!
ポーランド分割、バルト三国のソ連併合の秘密議定書がある!
戦後明らかになる!
これに衝撃を受けたのは日本!!

独ソ戦でドイツに占領されて、1944年ソ連に解放される!
戦後はロシア人が移住し、ロシア語が強制される!!
グラスノスチにより、秘密議定書の存在が明らかになる!
1989年8月23日 エストニアのタリンから、リトアニアのビリニュスをつなぐ、
人間の鎖、100万から200万の人々が並ぶ!
差があり過ぎるが………
4か月後、ソ連は秘密議定書を無効にする!
1990年3月 リトアニア独立!
1991年8月 エストニア、ラトビア独立!
仝12月ソ連邦崩壊!
崩壊前に、独立している!

◇ リトアニア
杉原千畝である!
ユダヤ人はシベリア鉄道でウラジオストックから船で鶴賀に行く!!
そこから横浜、神戸に出て、アメリカ、カナダ、オーストラリアに行く!
「映画『杉原千畝 スギハラチウネ』」
ここではウラジオストックで日本に航海させるか揉めていた!
ウラジオストックに着いたユダヤ人を敦賀まで船に載せることを外務省は拒否する!
ウラジオストックの日本領事は、根井三郎でハルピン日露協会学校の出身で杉原とは旧知だった!
ハルピン学院には、「自治三決」という建学の精神があったようだ!
映画でも、杉原に根井が「自治三決」を言う!
第一 人の世話になるな
第二 人の世話をしなさい
第三 絶対に報いを求めてはいけない
独断でビザを発行した杉原と同様に、根井は自分の責任で乗船を許可する!

「杉原記念館」には行っている!
戦後、外務省に嫌われる??
日本では認められていなかったようだ…………
イスラエルから賞を貰い再評価になる!!

リトアニアでの出来事!!!
リトアニアのガイドさんは日本語ベラベラである!!
なんで日本語を覚えたか聞いたら、「キャンディキャンディ」
アニメのようだ!!! 日本のアニメも大したものだと!!
そのガイドさんに説明を聞いていると、
いきなり割り込んできて勝手に聞いて去った???
ガイドさんがすまなそうに「ロシア人です」と言った!!
これがに当たり前の状態なのか??
ロシアのウクライナ侵攻で、恐怖を感じている???
リトアニアはロシア人の割合が少ないと言うが………

◇ エストニア
ロシアのサイバー攻撃に遭う!!
「電子立国」 IT化が進んでいる!
「ソ連軍の兵士の像」
2007年 これを移動させようとして、サイバー攻撃に遭う!
以降本格的にICT化を進める!!
「電子政府」
もしロシアに再占領されても、再出発できる!!

プーチンのウクライナ侵攻がある!!
何処までロシア帝国を復活させるのか?

バルト三国はNATOに加盟している!
EUにも加盟している!
その為にNATO軍に派兵する………

ロシアの飛び地 カリーニングラード!!
ロシアの海の出口か?
ここを陸続きにするためにリトアニアに侵攻しかねない!

バルチック艦隊はラトビアに終結した!!
バルト三国は親日が多い!!

ラトビアには無国籍のロシア人がいる!
ラトビアのロシア人学校でも、ラトビア語の教育が必要??
ロシア系からクレームが付いた??
下手にロシア化を進めようとしたツケがある!!
【中国も同様か】

2021年 ロシアのジャーナリストがノーベル平和賞を受賞する!
恐い国だと!!!!

 


池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ①・池上彰

 

2022年5月13日 (金)

本・疫病2020 ②(2020/6)・門田隆将

2020_20220819175401


第八章 台湾の完全制御作戦
第九章 リアリストたちの反乱
第十章 「自粛」という名の奮戦
第十一章 武漢病毒研究所
第十二章 混沌政界へ突入
第十三章 中国はどこへ行く
第十四章 未来への教訓
おわりに
特別収録 佐藤正久x門田隆将 日本の敗北はどこから
関連年表
参考文献


第八章 台湾の完全制御作戦
17年前のSARSの経験を生かしたのが台湾だと1
「中国人は必ずマスクを大量購入し、高く売る」
日本とは中国に対する認識が日本とは違う!!

台湾の中国の訪問客1
◆ 一流はヨーロッパに行き大量にブランド品を買う!
◆ 二流は日本に行き、ウオッシュレットとコンドームを買う!
◆ 三流は台湾に来てパイナップルケーキを見上げに買う!
中国は台湾に儲けさせないために、観光客を制限している!
今回それが良い方に作用した………
台湾は「まず実行」し「後で修正」
スピードが優先される!
日本のように、与野党でダラダラしない!

政治はショーである???
見て貰い成果で評価して貰う!
当選すれば良いと言うものでは無い!
マスクも完全に管理した!!

オードリー・タン  異色のITT大臣!
唐鳳! 男性から女性に性転換している!!
マスクの管理を徹底させる!
日本は、兵庫県が100万枚のマスクを、
東京は医療用防護服を20万着中国に送る!
後先考えていない?
武漢からの帰国者で、一人感染していた!
これを助けれる命だと!
日本じゃ迷惑がられる………
野党の原口一博と安住淳がくだらないことをやっている!
「中国も民主主義国家です、彼らも人権を守る姿勢がある」
そりゃ炎上する!!
日本の政治家に台湾から教えを請えと!!

アビガン? 治療薬で安倍総理も早期に使用したい!
が富士フィルムの製造で薬品メーカーではない!
天下り先にならない!
なので厚労省は嫌がらせを行う!
国民の命を守る国と、守れない国がある!!

感染症対策では、日本は自粛頼みである!!
強制力はない? すれば出番とばかりに憲法学者がしゃしゃり出る………
台湾は必要に応じて命令出来るし、憲法の一部を停止できる!!
日本ならさしずめ立憲民主党が言いそうである!
◆ 戦争の足音が聞こえてくる
◆ 次は徴兵制か
◆ 国民の自由と権利を侵すな

しょせん、目立ちがりやの野党では何も出来ない!!
台湾は防疫のための、国民の覚悟がある!!
台湾も影響が出ている!
日本への輸出に「花」がある!
3月4月では輸出出来なかったようだ!!
日本と台湾の「国民の命を守る」意識と体制の違い!
結果は溜息しか出て来ない………


第九章 リアリストたちの反乱
日本の保守陣営は入国禁止できない安倍政権を批判する!
高須克弥、百田尚樹、有本香、石平………
国民を守れない政権に未来はない!!
そうしている中で、各国は日本を感染国として、
「渡航禁止措置」の対象に入れ始める!
内閣支持率も急落する!

経済界の要請に、習近平の国賓来日が、水際対策の失敗になる!
百田尚樹との対談がある1
◆ 速く入国菌にすべきだった!
◆ 中国らの水際対策は、自己申告? ウソを書く!!
◆ インバウンドは日本全体のGDPの1%! これを惜しんで感染を拡大させる!
◆ 野党に比べたら、100倍ましだと!!

野党は相変わらず「桜を見る会」である!
専門家委員会が出来る!
国民へのお願い!
① 発熱などがあれば学校に会社は休む
② 毎日検温して記録する
③ 風邪の症状で37.5℃以上の発熱が4日続くと相談に来て欲しい1
④ 基礎疾患のある人、透析、抗がん剤は相談に?
加藤厚労大臣の無能さを言う!!
嘘つきか??
この時期の政治家は???
◆ 自民党にも森山裕みたいに、野党と気脈を通じている!
◆ 中国と韓国の利益を代弁してきた政治家は嬉々としている!
◆ 加藤厚労大臣を、佐藤正久に変えろと!
◆ 世界の指導者たちは、コロナ対策で支持率をアップさせた!
一人下げているのが安倍総理だと!!

政権内部がまとまっていないようだ??
◆ 菅官房長官との関係がぎくしゃくして来た?
◆ 谷内正太郎が退任した
◆ 今井補佐官が親中でしゃしゃり出てきた!

こう言う状態で、アメリカに、中国が日本と感染国と見なす!
中国である!!
安倍総理は百田尚樹らに意見を聞く!!

媚中派に親中派への忖度!
◆ 各地の姉妹都市のマスク?
◆ 小池知事の医療用防護服を33.6万着を中国へ送る!
◆ 40トンの緊急支援物資航空機

安倍総理は国民に語りかけない!!
封じ込めに成功した中国から、逆に日韓の感染対応を批判される1
一斉休校を決めると、マスコミは一斉に非難する!
効果がない?? 混乱するだけだと!!
著者の嫌味は、マスコミは入国禁止を言わずに、時の政権のみを批判する!!


第十章 「自粛」という名の奮戦
安倍政権の対応の遅れは、習近平の国賓来日に尽きると!
忖度したのは、韓国も同じと言う!
香港弾圧、ウイグル人の人権弾圧、大学教授の拘束、尖閣に侵入!
人類の敵???
習近平が来日すると、また天皇との会見がある!
日本には親中派の政治家、官僚、学者、評論家、経済人、マスコミは、
思っている以上にいる!!
それより面倒を避けたい!
直ぐに不買運動などがある! 反日デモもある!!

安倍政権は中国から入国禁止の日に、ヨーロッパからも禁止にすべきだった!
これはオリンピックが足枷になる!
発想から間違っていたと!!
しかし延期に持ち込んだ!

延期が決まり、ヨーロッパ18カ国から入国禁止にする!
もっと早くすべきだったと!!
ウイルスは変異する!
安倍総理はアビガンにこだわる!
何度も書かれているが、厚労省が認可しない!
富士フィルムだからである!
しかし安倍総理は一度目の退陣の時、アビガンで病気が治る!
この経験があるが、厚労省はかたくなである!

4月7日~5月6日 緊急事態宣言を発令する!
強制力がないのに経済活動は見事に止まる!
自粛である!
交通機関、宿泊設備、飲食店、映画館、劇場が自粛する!
三密??
◆ 密閉空間
◆ 密集場所
◆ 密接場面
各地の祭り、大相撲、学生の大会が中止になる!
医療現場の頑張りが素晴らしかったと!!
「自粛」と言う名の奮戦を続ける………


第十一章 武漢病毒研究所
武漢には「二つの研究所」がある!
ウイルスが漏れた可能性があると!!
① キクガシラコウモリを宿主とするコロナウイルスと遺伝子配合が似ている!
② コウモリは武漢にはいない! 飛んでも来れない??
③ コウモリは市民の食料にされていなく、華南海鮮市場は扱っていない
④ 海鮮市場から280ⅿ離れた「武漢市疾病予防管理センター」はコウモリを補足している!
ここから汚染された「ゴミ」がウイルスの温床になった?
⑤ 「武漢病毒研究所」は、キクガシラコウモリSARSの流行を報告している
⑥ これら2か所の実験室から流出した可能性が高い!!
この論文は消去される!!

コウモリ女と言われる研究者がいる!
難解な解説が並ぶ!
患者から採取された検体が、コウモリコロナウイルスと、
全ゲノムレベルで96%一致する!
コウモリ発生源が高い!
人為的に操作されていると??

当然中国は反論する!
研究所からの流出説が、生物化学兵器になっている!
研究所か? 武漢海鮮市場か??

中国の反撃がある??
「道理を正して、世界が中国に感謝すべきなのだ」
発生源は中国でないかもしれない?
流行は中国であるが………
謝罪する理由などない!!

ここから米中対立になる!
アメリカは「武漢ウイルス」「中国ウイルス」と用いている1
中国の情報隠ぺいを非難する!
拡散させた原因だと!!
中国はアメリカがウイルスを持ち込んだと!
信じられない反論である!!
趙立堅報道官である!
3月になれば、中国は習近平に感謝する教育が始まっている!

中国のアメリカ起源説??
2019年9月18日 世界軍人運動会が行われている!
109ヶ国 9,308人が参加する!
その1カ月前には、コロナ感染の模擬演習が行われている!
11月にさらに緊急体制をとっている1
これから見ると怪しい???
何か隠蔽している??
中国の権力争いの場である???

ここでフランスが出てくる!!
ウイルスは人工的に操作されたものだと!
時計職人が行うような精密なもので、自然には存在しない!
「P4ラボ」 武漢国家生物安全実験室!
これはフランスの協力で出来たと!!
フランスにも反対意見はある!

意外な問題がある!!
中国はヘビにネズミ、コウモリを食べる!
高価である!
実験室で使われると、処理しなければならない!
これは慎重にやらなければならない!
がこれを売る! 処理のお金と売ったお金で儲ける!
高く売れる!!
これは事実である!
研究所も注意がなされずに、無防備と言う???
こんな国に任せていいのか???

中国はヨーロッパとアメリカを敵にまわしている1
◆ オーストラリアはコロナウイルスの調査を要求する!
◆ インドでは訴訟を起こしている!

日本はどうする???
かって天安門事件で天皇を訪中させる!!
世界の非難を浴びる!
中国にすり寄って良いことがあるのか??
無いと!!
経済優先もどうかなと!!
かってない米中対立である!
日本の覚悟は????


第十二章 混沌政界へ突入
創価学会の「絶対権力者」が激怒している!
4月15日 公明党山口代表が安倍総理に迫る!
減収世代への30万円の支給を、国民一人当たり10万円に変更する!
創価学会六代会長 原田稔!!
現在は原田独裁と言う!!
実際に選挙協力をしている!!
原田―安倍のホットライン??
◆ 2018年 名護市長選挙で自ら乗り込み、2千数百票を固めた!
◆ 沖縄知事選でも負けはしたが、乗り込みテコ入れを図った!
◆ 河合案里の選挙も現地入りして、票を掘り起こした?
ギヴ・アンド・テイクか??
公明党は「現世利益」である!
10万支給出来なければ、学会も困る!
元から10万円と主張していた!
自民党は怒りに逆らえない!!
しかし自民党にもこの対応に不満な議員は多い!!

安倍総理はコロナでは失敗も多い!!
◆ 習近平への過度な忖度!
◆ 中国からの入国禁止
◆ 経済対策の失敗
◆ アベノマスク???

世界各国は国民に援助を与えている!
◆ スペイン 休業補償として賃金の100%
◆ 香港  一人14万円
◆ 韓国  85,000円
◆ イギリス 給与の最大80%を3ヶ月
岸田政調会長の失敗と言う!!
岸田も国民の期待に応えられる政治家ではなかった??

コロナは二人の総理候補を殺したと!!
加藤厚労相、岸田政調会長………
菅官房長官は二階俊博と近い!
これを安倍総理は警戒している!

◆ 石破茂  自派で20人の推薦人が出ない
◆ 菅官房長官で、次期総理は決まった!
二階俊博が協力している!
選挙に勝てるならだれでもよい???
2021年9月では、岸田、河野、高市、野田の争いである!
菅総理は河野氏支持!
安倍元総理は高市氏支持!

岸田氏は、しぶとく生き残っている!


第十三章 中国はどこへ行く
中国の対応は??
まずは何も分からない??
輸血で対応する?? 回復期の患者は抗体があると??
薬は5種類ある!
何よりの薬は、人の流れを止めたことである!!
中国では病気には金がかかる!
今回は全て国が面倒見た!!
現在は逆にウイルスが入って来るのを恐れている??

コロナで中国にもたらしたものは??
国民の動きを全て管理した!
政府に逆らうようなことは出来ないと!!
北朝鮮より自由が無くなったと!!

中国はへまをすれば失脚である1
湖北省と武漢市の共産党書記が失脚する!
中国人は監視を受け入れて、欧米への反発を強めている!
今までのように、アメリカやヨーロッパの顔色を見ないといけないのか?
香港に甘すぎる!
アメリカは自由である!!
でもコロナであれだけの人間が死んでいる?
命がない自由なんかいらないと!!
実際に留学しているが引き上げた人も多いようだ………

日本は論外か???
気にされていない???
中国は、自由に人権を経験していない!
その為に戦う人を理解出来ないと!!


第十四章 未来への教訓
日本の対応は、欧米からは批判されている!
と言っても死者数はけた違いに少ない!!
強制力が無く、自粛である!
不思議でならないと!!
◆ 衛生観念が発達している!
◆ 責任感に満ちた医療従事者がいる!
◆ 清潔である!

海外から見た日本の成功は?
◆ 他人を思いやる気持ちが強い文化
◆ 握手をしない風土
◆ 衛生意識の高さ

現場力がある!!
◆ 福島でも逃げ出さずに最後まで現場に踏みとどまった!
◆ 大震災でも略奪と暴動が起こらなかった!

5月25日 緊急事態宣言解除!
これは始まりに過ぎなかった………
感染をコントロールしながらどう実施するか考える!
少しづつ、段階的に実施していく!
勝利したのは政府ではなく、国民であると!!
自由、民主主義、基本的人権、法の支配と言う価値観を堅持する!

この時期から5次に渡る、緊急事態宣言が発令されている!
阪神大震災で、村山内閣が、初めての経験だからこんなもんだと!
何も学んでいないのか??
感染症もSARSにMERSがあった!
この状況は分かっている!
ここから何も学んでいないのか???
緊急事態宣言のたびに文句が多く出る!!

情報、心構え、ノウハウ、信念もない!
武漢からの航空便も質問票で検温も何もしなかった?
安倍総理も危機管理に強いと言われていたが………
日本は現場力が頼りである?
真の専門家による、緊急時に集まり対策できる組織は必要だと!!
日本の「奇妙な成功」は、たまたまか???
そう思った方が良い感じであるが………


おわりに
著者は中国が好きだった??
が、天安門事件以降、別の国になった!
中国に対しては、日本の統治機構と霞が関官僚の問題がある!
国民の命を守るのか???
政治家、官僚、省庁、企業はこれまでにない、情ない姿をさらしたと!!
医療問題の解説者には、感謝の気持ちがある!
普通の人には理解出来ない???


特別収録 佐藤正久x門田隆将 日本の敗北はどこから
テレビに出過ぎと思えるが………
論客なんだろう………
自衛隊には化学、生物、放射性物質、核、爆発物の対処策、
CBRNEと言う考え方がある!!
多くの国は軍が前面に出てくる?

台湾は成功する!
日本との差は政治家の意識の差か??
京都出身の国会議員から、落ち着けとたしなめられた?
京都は観光で成り立っている! 入国禁止にしたら大変だと!!
誰か? どうも立憲の福山議員のようだ!

今回は、安倍政権のインバウンドが原因??
日本は法的根拠がないのに自粛させた!
何かあれば憲法学者が騒ぎ、補償問題になる1!
今回の教訓が生かされなければ、日本はどうなるのか??


関連年表


参考文献

 

疫病2020 ②・門田隆将

 

2022年5月11日 (水)

本・新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ②(2021/5)・馬渕睦夫,・岡部伸

Photo_20220819175301


第3章 近現代史が教えてくれる、北方領土問題の解決法
第4章 習近平・中共との戦い
第5章 もっと“日本の武器”を自覚せよ
あとがき   岡部伸


第3章 近現代史が教えてくれる、北方領土問題の解決法
佐藤優の本はよく読んでいる!
東郷和彦も読んでいる!!
現実的な流れはよく分かるが、実現しない!!
プライムニュースで、東郷和彦は、
◆ 1956年 日ソ共同宣言を調印しておけば問題は無かった??
その時は、歯舞群島、色丹島の2島であった!!
吉田茂首相も認めていた………
アメリカの横やりなのか??

◆ 1997年、エリツィン×橋本龍太郎会談の現場………
佐藤優である!!
エリツィン大統領は、側近を集めてどんちゃん騒ぎをする!
その時サウナで相手のちんちんを握る???
その時は、握り返せと!!
エリツィン大統領にカメラをプレゼントする!
その時は高価な一眼レフカメラはダメだと!!
要はよう使わないと!!
それより高級バカチョンカメラで良いと!!
北方四島返還に、「ダー」と言いかけた?????

現在では「第二次世界大戦の結果を受け入れよと」
現実には、北方四島は日本の目の前である!

北方領土返還のチャンスは、実は何度もあった!?
◆ 1951年 サンフランシスコ条約で千島列島を放棄した!
ソ連に渡すとは言っていない!
この解釈もちょっと無理があるのでは??
では何処に渡すのか?? ソ連か、アメリカしかないのでは???

ここらは佐藤優と同じである?? 何が??
外務省がだらしないと!!
しかし日露接近をよく思わないのが、ディープ・ステートと中国!!!

2島返還に横やりを入れたのが、アメリカ・ダレス国務長官!
「2島返却なら沖縄は返さない」
やはりトップの信頼性で、トップダウンでやれと!!

第二次世界大戦秘話になる!!
ヤルタ協定である!!
日本は、ここから切り崩せと!!
要は、ヤルタ会議は有効ではないと!
アメリカ、イギリスとも認めている???

ここからは又陰謀論になる!!
ソ連の犯罪を追及すると、自分達に返ってくる???
ルーズベルトのチャーチルは、ユダヤ勢力に操らていたと!!
ルーズベルトの周りは、共産党員!
ソ連のスパイだらけだった!!! 

超大国ソ連は「ハリボテ」だった???
見掛け倒しか??
キューバ危機で露呈する………
結局は無理をしていた??
それなら今の中国はどうなのか????
実戦を経験していないが………

なぜプーチンは大統領になれたか???
ウソかマコトか?? エリツィン大統領が弱みを握った???
ゲイだと????
これこそあほらしいニュースである!!
新体操の選手で子供までいる愛人がいる???
ロシアは強い指導者を求める!!
独裁者でもよい!! 皇帝である!!
「フレデリック・フォーサイスの小説にあったが、立憲帝政主義」が良いのか??
中国もそうだが、民主主義は似合わないと!!

日本の評論家、解説者、学者、財界人、政治家である!!
どれだけ理解しているのか??
あまり信用出来ないが………
何かと言えば、地政学である!!
日本は一方通行である!!
検証もせずに決めつける!!
トランプにしろプーチンにしろ悪いと決めつけて、反論させない空気に持って行く?
北方領土問題で食っている人間もいる!!
昔そのような例として、「北方領土返還」
と書いて生活している看板屋がいたと!!  関係ないか………

アメリカ問題、朝鮮半島、ロシア、中国、中東と専門家がいるようだが………
聞いていて嫌になる解説者も多いが………
それで食べているのだからもっと確かな評論をしろと言いたいが………
ユダヤ勢力???
いるのだろう!! エリツィン大統領のまわりはユダヤ人だらけだと!
しかしプーチン大統領はそれを排除している!!
世界はユダヤ人に支配されている?????

ヤルタ会談は無効なのか??
ルーズベルト大統領の元には、200人以上のソ連のスパイがいた!!
日本は自分で自分の首を絞めた!!
日本上陸で50万の死者が出ると???
それを避けるためにソ連の参戦を望んだ??
アルジャー・ヒス??
ソ連のスパイで、日本を不利になるように仕向ける!!
日本があまりに抵抗し、神風特攻隊を発進するから、ソ連の援助を求めた!
つまり軍人がたちが、現在の日本の状況を作り出した???

ハリー・ホプキンスもスパイである!!
要は、ディープ・ステートが背後にいて、ソ連を勝たしたと???

アメリカだけではなくイギリスにも「ケンブリッジ・ファイヴ」がいる!!
日本は???
◇ 尾崎秀実  朝日新聞の記者と言うのが面白い!!
◇ 種村佐孝
陸軍中枢にいて、終戦工作の原案をまとめる??
① アメリカではなくソ連主導で戦争終結
② ソ連に可能な限り領土を与えて日本を包囲させる
③ ソ連、中国と結ぶ? 
シベリア抑留で、帰国後共産党に入党する!!

◇ 首相秘書を務めた松谷誠陸軍大佐??
① スターリンは人情の機敏があり、日本の国体を破壊しようとは考えていない!
② ソ連の民族政策は寛容 国体と共産党は相いれる
③ アメリカの民主主義より、ソ連の人民政府の方が復興出来る

近衛文麿、東條英機は操り人形か???
もっと検証されるべきだと!!

ヤルタ会談についてチャーチルは責任が無いと???
自己弁護か???
そのチャーチルも、東欧をスターリンと二人で分割しているが………
バルカン密約(パーセンチージ協定)

ストックホルムの小野寺信のヤルタ緊急電も誰か握り潰した!
要は裏切り者がいたと!!
瀬島龍三は?? 出て来ないが??
要は、日米英と、共産主義者、ソ連のスパイは一杯いたと!
もっと検証されなくてはならないと!!

ここからはもっと証拠が欲しい!
◇ ソ連は「ハリボテ」 「張り子の虎」
それが何故二大大国になったのか???
アメリカが支えたと!!
◇ 北ベトナムでも、ソ連に援助し、負けた形で撤退する!
◇ 東西冷戦は八百長だった
◇ ケネディは、やり過ぎて暗殺された?
背後にいるのは、ユダヤ・ロビー????
政府通貨発行が引き金だと!!

北方領土問題は、新・日英同盟で解決を図る!!
日露戦争なのか???
「ヤルタ密約」の法解釈で攻めるべきだと!!!
ロシアの主張を覆せる落としどころだと!!!


第4章 習近平・中共との戦い
「騙すこと」を文化にしてきた中国に騙されるな!
中国は孫子の国である!!!
合従連衡など、「昨日の友は、今日の敵」
日本は中国贔屓が多い!!
うじゃうじゃいる!!
アメリカも警戒している?
媚中派、親中派………
経済界も、反日になれば日本人が拘束される!!
平気である!!
新幹線技術も盗まれたと、法的手段に訴えると言いながら何も出来ない!
「中華連邦の一員になるのが日本の幸せだと」
伊藤忠商事の元会長か???
中国人を友達と呼び、嫌がることをしないと言った元首相!!
靖国に行くなと言う財界人!!!
「騙されやすい、バカな日本人」 
「騙される方が悪い」

イギリスにも巣食っていた親中派??
ヨーロッパの中では、中国の投資はイギリスが群を抜いて多い!! 
そのイギリスが、脱中国の舵をきった???
◇ 一帯一路
◇ AIIB
どちらも中国の為にある!!
リトアニアは離脱しようとしている!
中国が損してまで、他国に利益を与える分けは無いと!!
そう言う発言をすると「ヘイト」だと!!
あらゆるところで洗脳されている!!
かの有名な「孔子学院」
運用を間違わなければ良いと!!
そんな中国に対抗出来るほどの人材が、日本にいるのか???

各国の状況がある!!
◇ イギリス
香港問題がある!!  約束を反故にされている!!
かっての宗主国の責任がある!!
日本も台湾に肩入れするのはそれがあるからか???
もっとも朝鮮半島には、まったくないが???

原発の援助を中国から受けている!!
「5G」 ファーウェー排除!!
この問題がある………
しかし中国のコロナ隠蔽で、ジョンソン首相は反中に転じる!!
人権問題などでは非難し、経済では良好な関係を維持する!!
何か朝鮮半島みたいであるが………

「ファイヴ・アイズ」から「シックス・アイズ」
これはイギリスでは労働党も支持していると!!
ただ日本の問題がある!!
媚中派に、親中派が情報を漏らす………

◇ ドイツ
明らかに一線を画している???
中国との貿易額が半端ではないと!!

◇ スウェーデン
孔子学院閉鎖!!
中国政府(86㎏)のボクサーがスウェーデン(46㎏)と戦っているようなものだと!!
要は中国は大国だと!! 小国は大国の言うことを聞けと!!
露骨な脅しである!!
ノーベル平和賞も、中国の反体制派に渡している??

◇ スイス
自国の安全を守るためには、首尾一貫した戦略が必要だと!!

◇ チェコ、リトアニア
台湾と結ぼうとしている!!

◇ オーストラリア
武漢ウイルスの調査を要求し、関税で報復される!!

◇ WHO
テドロス会長!! 中国寄り???
中国の代理人か???
ここがもっとしっかりしていれば、対応が違ったと!!
中国をかばい過ぎ、台湾を無視している!!
調査も適当である!!
だいたいエチオピアは親中の国である!!

◇ 「債務の罠」????
上手い話には裏がある!!
わざとひっかっかているのかと思うが………

◇ グローバリズム!!!
中国生産の部品が入って来ない!!
これを日本は報道しない!!
レアアースで問題になったが、中国は平気で約束を違える!
それにしてもいまだに中国に進出する企業が多い!!
インバウンド??
中国の買い物客に期待する方が問題だと!
イギリスもこの調達先で問題になり、脱中国、新・日英同盟に走る!!
AIIBの目的は??
海外から集めたマネーで、中国国内のインフラ整備の在庫を、中国人労働者で仕事する!
中国バブル崩壊の尻拭いだと!!
2021年から、2022年にかけて、広大グループがと倒産の可能性が言われている!!

◇ 中国に国際機関の運営は出来ない!! 調整できるわけがない!
命令するだけである!!

◇ ジャック・アタリ フランスの経済学者
ディープ・ステートをリードしている人間??
世界は、マネーで決着をつけることになる!
「アタリの法則」を実施しているのが、中国???
債務の罠も、要は金であると!!

◇ マッチ・ポンプ
ウイルス発生源でありながら、隠蔽し、
逆に被害者ずらして各国に援助する!
挙句の果てには、アメリカから持ち込まれたと!!
グローバル化で、イタリア、ギリシャは中国人労働者が入り込んでいる!
なので感染も多かったようだ!!
ヨーロッパで、中国の評判はますます悪くなっている!!

◇ 共産党で、ソ連が崩壊して中国が残ったのは???
中国共産徒の育ての親は、ディープ・ステート???
今はやりたい放題か??
「虎も、キツネも、ハエも叩く」
いつでも反腐敗で捕まえるゾ!!
要は脅しである!!  がこれが効く!!
逆らえないようだ!!
ソ連は資源がある!!
ヨーロッパに天然ガスを供給している!!
この資源を握りたかった??
中国は、安い労働力しかない!!
この差だと!!!

◇ 米中貿易戦争
中国の負けははじめから分かっている???
日本は影響を受ける??
そんな事は無いと!!
今は貿易量も少ないようだ!!

◇ 習近平皇帝へ???
2期10年が撤廃されて、終身になる???
習近平兄さん?????
世界覇権を狙う!!
経済では「一帯一路」と「AIIB」
軍事では南シナ海を中国のものにする!
着々と手は打っている!!

◇ 中国とは???
① 共産党により一党支配である
② 超個人主義である
③ 国ではなく市場だと

日本の親中派の存在は、海外からも指摘される!!
彼らにより、「新・日英同盟」「ファイヴ・アイズ」も潰される可能性がある!

媚中派、親中派の台頭を許せば、国益を損なうことになりかねない!!!
大変よく分かる!!

報道番組で中国の番組がよくある!!
特にNHKが好きである!! 媚中派、親中派の巣窟か???
◇ 大モンゴル
◇ 秦の始皇帝
歴史番組はまだ分かるが、現代中国がある!
「建設が途中でストップし、廃虚となったマンション、『鬼城』が増えている!
購入したマイホームが『鬼城』となり途方に暮れる住民たちの苦悩と闘いを描く!」
こう言う番組の撮影許可はどうして出るのか??
自国の評判を落とすだけであると思うが………
したたかな戦略があるのか????
孫子、呉子、韓非子の国である!!!!
信用出来ないと思うが!!


第5章 もっと“日本の武器”を自覚せよ
「自由で開かれたインド太平洋構想」実現に安倍外交、再始動!?
画期的なことだと!!
日本の提唱が、ヨーロッパにまで賛同された!!
対中包囲網が出来つつあるが………
何処まで各国がやる気なのか???
政権の担当者で違ってくる!!
今のところは賛同者も増え、順調か??
イギリスは最新鋭空母を派遣する!!
日米英の3空母が並走する!! 壮観である!!

イギリスと日本は個人レベルでも相性が良い? 
ヨーロッパに良く行っている!!
何処の国も楽しい!!
が、イギリスは確かに落ち着く!!
まず英語の存在である! 表示を見ていても分かる???
が、第二次世界大戦の捕虜の扱いの問題がある!!
これは民間、日本企業、皇室の努力があったと言う!!
ここらは岡部伸が詳しい!!

第二次世界大戦!
ダイナモ作戦  ダンケルク撤退!!
この時、30万のイギリス兵を捕虜にしたら食わせれないので逃がした?????
そう言う話もあるが………
イギリスも日本兵を捕虜にせず殺していたと言う!!
日英同盟は、いわゆるウィン・ウィンの関係だと!!
日露戦争でもお互いの利益になった!
第一次世界大戦後、世界の5大強国になった!!
イギリスとの関係は良好であった!!
が、アメリカがよく思わない!!
満州の鉄道の共同経営を持ちかけられるが、小村寿太郎が拒否!
アメリカも日露戦争で仲介したのは利権も欲しい!
あまり良くは思われない!!
日本に対する警戒心もある!!

◆ 1919年 パリ講和条約 人種差別撤廃案で、日英間に軋みが出来る?
◆ 1921年 四カ国条約で、日英同盟が終わる!
イギリスもロシア、ドイツと消えたため必要がないとの判断もある!!
アメリカの希望通りに進んだ??

話は遡って義和団事件である!!
ここで日本は称賛される!!
会津人 柴五郎中佐!!
指揮を取り信頼される!
日本は略奪もせずに、「サムライ・ジェントルマン」と、言われる!!
日本の教科書には、柴五郎の名前は出て来ない!!

イギリスのしたたかな外交がある!!
「永遠の友好国も、敵国もない あるのは国益だけだ」
ヨーロッパに巨大な勢力が出来るのを防ぐ!!
7年戦争では、プロイセンを援助する!
現実主義で、したたかであると!!
なので日露戦争で、日英同盟を結ぶ!!
したたかな外交である!
選ばれた日本も評価されてはいた???

EU離脱後、イギリスは分裂が進んでいる!
◇ サムウェア 何処かにしか住めない人 離脱派
ラストベルトに住む人
◇ エニウェア 何処にでも住める人 残留派
アメリカの大都市に住む人 ニューヨーク、ワシントン

イギリスにしろアメリカにしろ、分裂とは言いながら、
ほぼ半分で分かれている!!
スコットランドは人口は540万人だが、残留派が多い!!
EU離脱後の、混乱が大きければ又離脱が激しくなる!!

◇ サムウェア  伝統的文化がある!!
◇ エニウェア  伝統が無いのでどこに住んでも同じだと!
尽きるところマネーしかない!! 薄っぺらい若者が楽しむものしかない!
ただしそれが、ディープ・ステートの狙いだと!!

日本である!
多民族国家が一つになった単一民族国家だと!
少数民族、少数意見を差別してはいけない!!
例えば辻元清美! 2021年落選した!
これは日本のためによいことである!!
絶えず少数意見は尊重されなけらばならないと!!
では、大阪都構想のどちらに転んだか分からない賛成の大数意見はどうなる!!
否決された否決されたと言って、無視している!!

茂木外務大臣??
日本を多民族国家にすると!!
鳩山由紀夫??
日本は日本人だけのものでは無い??
では中国は??  漢民族だけのものでは無い???
日本は天皇がまとめていると!!
天壌無窮の神勅??
「しらす 君主一体で一致団結し協力し合うこと」
イギリスも王室が特別な役割を果たしている!!
現王室は、スコットランド王がイングランド王に就任している!
エリザベス女王がいる限り、分裂は無いのではないか??
1952年即位し、95歳になる!!
スコットランドも共和制にはならず「王国」を継続すると!!
この女王の後を継ぐチャールズ皇太子は引き続き国民に愛されるのか??
ちょっとおかしい、国民が愛想を尽かしたヘンリー王子夫妻もいる!!
日本とイギリスの皇室の関係は重要である!
日本には、皇室の形骸化を企む勢力がある??

極論になる???
「敵者生存」
「闘争して勝ち残ったものが進化する」
ダーウィンは間違っていると!!

近代日本は、「日英同盟」を失った時に大きく道を誤ったと!
この過ちを繰り返してはいけないと!
日本は「歴史に学ぶ作業を繰り返してきた国」だと!!!
世の中にはびこる「洗脳」に惑わされずに生き抜く「精神武装」を強化して欲しいと!!


あとがき   岡部伸
日本にとって中国は経済パートナーであり、安全保障上の最大の脅威である!!
ではどうするべきか??
脱中国に舵をきったイギリスに見習うべきだと!!
◆ 2017年 安倍総理に会う目的だけで訪日したメイ首相!
「ファイヴ・アイズ」加盟に、「新・日英同盟」
現実に日本はイギリス空母アーク・ロイヤルと日米と演習を行った!
戦闘機ユーロ・タイフーンも来日した!!

オーストラリアのモリソン首相も菅義偉総理就任時、
コロナ感染で隔離を覚悟して日本に来てくれている!!
日本はもっとそれにこたえなければならないと思う!!
ヤルタ密約については岡部伸は詳しい!!
ロシアとの協議も、ヤルタ密約の正当性から交渉すべきだと!!
大変楽しい内容でした!
陰謀論はどうなのかと思うが…………

 

新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ①・馬渕睦夫,・岡部伸

 

2022年4月 1日 (金)

ロシアのウクライナ侵攻は??? 大国の論理!!!

Photo_20220822031601

専門家が多い!!
◇ コロナ騒ぎ!
◇ アメリカ大統領選挙
◇ 中国
◇ そしてロシアである!!
専門家が出ずっぱりである!!
ウクライナでは、以下の名前をよく見る!

◇ 畔蒜泰助 笹川平和財団主任研究員
◇ 鶴岡路人 慶應義塾大学総合政策学部准教授
◇ 小泉悠  東京大学先端科学技術研究センター専任講師
◇ 中山俊宏 慶応大学教授
◇ 小原凡司 笹川平和財団上席研究員
◇ 小谷哲男 明海大学教授

政治家では??
◇ 佐藤正久  自由民主党政務調査会外交部会長   出過ぎ????
◇ 小野寺五典 元防衛相
◇ 新藤義孝  自由民主党政務調査会長代理 衆議院議員

大国の侵攻??
◇ 第二次世界大戦のドイツのチェコ、ポーランド侵攻!
◇ ソ連のポーランド侵攻、バルト三国侵攻、フィンランドとの冬戦争!!
◇ 関東軍の満州事変!

これらは、大国、帝国主義の論理か????
人民の保護????
チェコのドイツ系民族の保護???
ウクライナのナチの排除????

第二次世界大戦後のソ連の侵攻!!
◇ ベルリンの壁
◇ 朝鮮戦争での支援
◇ ハンガリー動乱
◇ プラハの春
◇ アフガニスタン侵攻

ソ連からロシアへ
◇ チェチェン紛争
◇ ジョージアとの紛争
◇ ウクライナ侵攻

何かずっと戦争してい感じである!!
ウクライナ侵攻は、建前はロシア系住民の保護である!!
ナチスドイツのドイツ系住民の保護と変わらない!!
どうとでも理由は付けれる!!
ポーランド侵攻はナチス・ドイツの自作自演である!!

今回のロシアはどうなのか???
ウクライナの親ロシア勢力を殺しまくっている????
この東欧、中欧は悲惨である!!
第二次世界大戦では、お互い殺しまくっている!!
ウクライナは独ソに分かれて戦った!!
負けた方は悲惨である!
殺されまくっている!!
今回の戦争の終わりはどうなるのかそう言うわけにはいかないと???

ロシアは何をしているのか???
◇ 国民の洗脳 ウクライナを助けるための戦争だと!
◇ フェイクニュース
◇ 国内の反対者の弾圧!
◇ 制裁参加国の非友好国化

これだけのことをして、どれくらいの金がかかるのか??
復興費用は???
写真に見る限り、街は廃墟みたいなものである!!
誰が復興するのか???
恨みだけ残っている!!

これを、台湾侵攻の予行演習とはしゃいでいたアホな中国の若い女性がいた!!
本気かと????
教育と言うものは恐ろしい!!!
本気でそう思っている!!
洗脳されている!!!

満蒙は日本の生命線だと!
ナチス・ドイツもソ連・ロシア、日本も変わらない!!
他国のことは何も考えていないと!!!

プライム・ニュースの反町キャスターが言っていたが…………
もう東部の親ロシア地区をロシアに渡せば??
人民も親ロ派が多い!!
が、そう言う分けにはいかないと!!

スイスにはスイス語が無い???
スイス人はと言う概念はあるのか??

ベルギーもベルギー語が無い??
ベルギー人と言う概念はあるのか???
ベルギーに行った時にそれを聞くと、
即座に、あります!! と反論を許さぬ感じで言われたが………
ソ連語もソ連人も、ユーゴスラビア語もユーゴスラビア人もいない!!

一つの民族が2つに分かれて国を造っている!!
◇ 東西ドイツ!
◇ 南北ベトナム!
◇ 南北朝鮮!!

ドイツにベトナムは統一出来た!!
が、朝鮮は南北に分かれたままである!
75年以上になる!! もはや別の国であると!!!
ロシアはウクライナと兄弟国だと?????
何処が?????
もっともロシアは孤児みたいだ!!
喧嘩を止める親、親戚はいない!!
それならば何をしても良いのか???
兄弟喧嘩にしては、派手過ぎる!!!

現状では飛んでいる話題である????
◇ 北朝鮮
◇ イランの制裁解除
◇ 米中貿易戦争 人権問題
◇ コロナ後
ウクライナが終われば、吹き出てくる!
間違ってもイランの制裁解除は、核の問題が解決しない限り解決しない!!
北も軍事強国に邁進している!!
破綻国家と思うが………
ロシアを抑えるために中国の協力は抑えなければならな!!

9・11事件で、イスラムを抑えるために中国に協力を求めた?
それを、新疆ウイグル自治区の弾圧に利用された!!
世界は軍拡に走る…………
中ロは他人の意思など関係なしにやる!!
塩野七生が書いていた!!
現実主義者は、自分がこんなことをすれば後が大変である!
こんなバカなことはしない!
相手も同じように考えるならやらないと!!
しかし、そうはならない!!!

普通の人間は、ウクライナに侵攻しても何が得なのか??
緩衝国と言ってもそうなるのか???
台湾もそうである!!
嫌な感じである!!!

 

2022年3月29日 (火)

テレビドラマ・バルタザール 法医学者捜査ファイル  シーズン3 2020  ひかりテレビ

4_20220819184901


バルタザールの妻と親友の殺害犯が逮捕され、全ての謎が明らかとなり、衝撃的な結末が訪れる!
親友が殺されたショックで仕事を辞めたバルタザール!
だが失踪中に焼死体を発見し、彼を捜しに来たバック警部と事件の真相を探るうち、
法医学者としての自分を取り戻していく!
やがてさまざまな事件を解決していくなか、妻を殺害した犯人が見つかり、
バック警部とマヤ、バルタザールの3人が織り成す人間関係の行方にも注目!


シーズン3である!
視れて嬉しい!
大変面白い!!
バタザールとエレーヌ警部との緩解は楽しい!!
8話である!! アメリカモノとは違うドラマである!!

 

出演
トメル・シスレー
エレーヌ・ドゥ・フジュロール
イァング・サモ
フィリパ・フェニックス
コーム・ルヴァン

1_20220819184901

第1話 偽りの理想郷
衝撃の事件から、ヨットで船旅?
逃亡していたバルタザールは、ある島にたどり着く!
当然のことながら閉鎖的である!!
少数の住民が助けあって暮らし、一見平和でのどかな島に見えるが………

Photo_20220819184901

ヨットで一夜を明かしていたバルタザールは、海に浮かぶ焼死体を発見する………
手をひいているが、警官はバタザールを知っていて検視を頼むが………
断るが、やる!!
酒場でメモを渡される???
反骨心が持ち上がり、検視を行う!!
そこへ銃を構えた人間が入ってくる…………
6カ月探したと、ボロクソに言われる!!
当然他殺である??  島にふさわしい古代の儀式である!!
ここから犯人探しが始まるが、相手も見張っている???
風習????  信じられない内容、猟奇的な話である???

結末はこんなものなのか???
威勢のいい奴ほど、返事にいい奴ほど、いざとなったら情けない!!
信用ならない!!
この事件、反省は無い!!!!
バタザールは戻る…………


第2話 13日の金曜日
「13日の金曜日」の前日???
復帰明けのバルタザールを待っていたのは、ビルから転落した串刺し死体????
復帰、おめでとうございます!!
意気揚々と現場に向かうが、血まみれの年配女性が駆け込んでくる。
彼女は通り魔に襲われたと脅えている???
調べると自作自演で何か目的がある??
証拠隠滅???

考えてみると、死者と話せる??がそうだったが………
日本では「ボーダー」

周到な計画である!!
その中に二人は紛れ込む???
動機は単純なものである???
ギャンブル?? 復讐??
わずかなことから見抜かれるが………
部下に感謝か???
しかし閉じ込められたところが面白い!!
やることは非つしかない????
最後は前途を暗示しているが……… 可愛そうである!!


第3話 絶体絶命
黄色い車が逃走している!!
バルタザールとエレーヌが乗っっている!

5_20220819185001

追いかけているのは軍、軍事施設から逃走で、追い詰められる………
何と車のトランクからは腹部を撃たれた男性が発見される!!
はなから容疑者である!!
取り調べを受けるが、圧倒的に不利である!!

銃弾を鑑定した結果、エレーヌの銃で撃たれたことが判明する………
限りなく黒に近いと!!  認めろと!!

それにしても捜査官は嫌な奴である!!
出発点は大量殺人か???
捜査で被害者は集められたことが分かる!
何故か???
それより二人の捜査が一線を越えていると???
流石に部下はかばう!!

仮にあったとしても、緊急事態だと!!
あると言わせたいが言わない!!
細菌、生物兵器か???
と思わせるが………

証言が微妙に食い違う!!
通風孔に入ってネズミを調べたのは自分だと!
違った! エレーヌと部下???
バタザールはほらが好きか??
銃弾の理由も分かり、犯人は特定されるが………
良心がある???
愛する人を救うために、多数を殺しても良い????


第4話 信じる力
教会で殴打された遺体が見つかる???
犯人は?
DNA検査で特定出来る!!
被害者は幸せな家庭を持つ母親だが、検死の結果フリーファイトに参加していたことが判明する!!
ストレス解消方法である????
遺留品に残ったDNAは過去の事件でも発見されいる!
警察は連続殺人と見て捜査する………
小さなスポーツクラブだが、
苦しい生活であるが、ここがよりどころの人間も多い!!

夫婦間なんてこんなものなのか??
行方不明の女性がいる!
子供もいる!!
この失踪を信じない友人がいる!!
ここらはちょっと嫌になる犯罪である!!
バタザールが冴える!!!


第5話 人生の分かれ道
バルタザールはマヤとデート中であるが、殺人事件の連絡が入る!!
将来について問われるが、明確な答えが出せない………
トンネル内で男女の遺体が見つかり、女性の身元は霊媒師だと判明する???
◇ 目に置かれたコイン   日本風に言うと「三途の川の渡し賃」
◇ 塩で囲まれた塩の円
◇ トンネルはあの世に通じる??

3_20220819185301

検視中、霊媒師が現れて対話があるが………
霊媒師の力を信じないバルタザールに奇妙な現象が起こる!
霊媒師に別の世界を見せてあげると????

ここからも楽しい!!
別の世界は???
リーズが生きていて息子と娘がいる!!
信じられない世界である!!
幸運にも同じ職業で、エレーヌも性格は少し違うが警部である!!
リーズと暮らしていたらこう言う世界になる???

こちらも世界も殺人事件がある!!
こう言うこともあるのだろう………
アメリカではない!  フランスである!!
ヒロインコンプレックスか???
この霊媒師、また出て来ないかな?


第6話 ある子供
バタザールはマヤと朝からいちゃついている!!
住むところを探している!
駐車場で、けがをして脅えた様子の少年が目撃される。
彼の家に行けば、母親が喉を切り裂かれ殺されている………
事件を目撃した少年は犯人から逃れ、どこかに身を隠しているらしい………
バルタザールたちは少年の行方を追うが…………

嫌な話である!!
捜査が進むしたがって事情が分かる!!!
哀れな子か?????

バタザールはリーズ殺しの犯人と対決するが…………
マヤの身に………


第7話 復讐のピエロ
マヤが妊娠している!
バタザールは有頂天である!
が、素性が分かっていない!!
これをエレーヌが調べる!!
雰囲気が悪くなる!
隠し事があるようだ………

Photo_20220819185201

風船や紙吹雪が浮かぶプールで男性の遺体が発見される………
バルタザールは遺体に残った証拠から、犯人はピエロだとエレーヌに告げる………
その言葉どおり、ピエロがネットに上げた事件の動画をアップし、
次の犯行がある!!
遺体の残留物から分かってくる?
過去のトラウマか???
ピエロは自分を大々的に報道させたい!!

取り調べは時間との勝負になる五!!
操作手順通りにはやらない!!
突っ走る!!!
ここからは大多数の視聴者は、そうなるか読んでいる???
思った通りの結果になる………


第8話 明かされた真実
バルタザールとエレーヌが付き添い、ジャンヴィエは裁判所に移送される!!
1000ユーロで車に突っ込まれる!!
逃走される…………
ジャンヴィエは当然バタザールを襲う!!
意外な展開か???
エレーヌは刑事のカンか???
マヤが信じられない!! が追及を止める???
が、バック掲示が気になり、結婚式の直前に養護施設に行く!
聞き取り調査である!!
思わぬ展開になる!!!
エレーヌは心配するが結婚式が直前なのに、部下は来ない!!!

2_20220819185101

そして、結婚式当日、負傷の連絡を受けてエレーヌは飛び出し、
養護施設まで行く!!
さあどうなる!!
養護施設は同じ話を2度する!!!
エレーヌは飛び出す!!

Photo_20220819185101

向こうの結婚式は、朝までどんちゃん騒ぎである!!
ようやく二人で解放される???
ここからは緊迫の場面が続く!!!
そしてバタザールは思わぬ行動をとる!!!!

以降シーズン4???
調べてみると放送はあるようだ!!
こんな画像があった!!
いつものメンバーである!! 楽しみである!!

9_20220819185101

 

2022年3月18日 (金)

本・米中「文明の衝突」 崖っ淵に立つ日本の決断 ②(2020/12)・古森義久・門田隆将

Photo_20220819190001 


第4章 日本は「親中派支配」から脱せられるのか
第5章 国家としての日本の覚醒と生き残り
終 章 菅首相は覚悟を決める時
おわりに   古森義久


第4章 日本は「親中派支配」から脱せられるのか
➊ 日本にいる「内なる敵」の存在
ここでは媚中派、二階俊博と、今井尚哉を取り上げる!!
そんなにパンダが欲しいのか???
中国も露骨である!!!!
最近、中国でハニートラップに良くひかかっている!!
中国人に自分がモテると思っているのかと???
自殺しているが当然か?????
第二次世界大戦、ドイツに行った軍人はドイツびいきになる???
半藤一利が調べると脅されたようだ??
結局実松譲がばらしたが女である!!
メイドと称して女性を与える!!! そんなものなのか???
要は中国も同じであると!!!! もっとひどいのか?????

◇古森義久
◆門田隆将

◇ アメリカは日本の態度に不信感を持っている! 要はどちらにつくのかと??
アメリカと言う割には、媚中派を政権に取り込んでいる?
◆ マスコミは日本で最も遅れている業界!! 中国に手玉に取られている!!
◇ 報告書は政権内の二階俊博、今井尚哉の名前を露骨に挙げている
◆ アメリカの関心は、中国の工作員がいかに日本に浸透しているのか??
二階俊博と、今井尚哉は同じ派閥である!!
◇ IR汚職、秋元、二階、今井!
今井尚哉は安倍晋三に、AIIB、一帯一路への融和を勧めている??? 説得済とも………
◆ アメリカに懸念されるほどの中国の浸透度
政界、財界、官界、マスコミの親中派の多さ!!
こう言うことになると、朝日新聞にNHK?????
◇二階俊博の「一帯一路」への態度を批判!
パンダ5頭がプレゼントか?? 異常な優遇である!!!
「中国の日本でのシャープパワー・汚職」
アメリカの反対を無視しての「一帯」への傾斜である! 別に利点を言う分けではない?
当然、今井尚哉である!
IRの秋元の汚職相手は中国企業!! どこが無実か???
◆ 日本の先端技術が中国を支える事へのアメリカの怒り
中国の精華大学系の投資会社が日本の企業を支援!
日本の先端技術は中国が支える??  大丈夫なのかと???
大型投資に日本は乗る????
◇ 国際社会に広がる報告書
二階、今井と国際的には知られていないが、これで広がったと!
◆「二階派は中国のシャープパワーに取り込まれている」という見方
日本の対中援助!  感謝もされずにOEDは無償で3兆円である!
田中派から今は二階派か??
今井尚哉にIR汚職の秋元!! 皆二階派である???
◇ 今井尚哉はなぜ親中派なのか??
身内の大物が親中! 中国が軍拡しているからと言ってOEDを止めるべきではない??
本人の反米的立場! 日米同盟軽視など………
◆ ため口で安倍首相と会話する今井補佐官の異常
本人は栃木生れで東大卒で通産省入省!
叔父は新日鉄社長で、もう一人は通産省事務次官!
筋金入りの親中派である! 中国での歓迎ぶりも尋常ではないと!!
ため口で会話し、安倍元総理をコントロールしようとする!!
安倍元総理は、中国に忖度し過ぎて、コロナを日本に入れている????
◇ 二階氏による「大訪中団」の歴史
中国はアメリカとの関係が悪くなると日本に近づく!!
あくまで自国の都合である! その時二階俊博が北京に現れる??
日本との友好なんかあり得ない? 反日教育は止めない!
2000年 5000人の大訪中団を率いる!!
2015年 3000人の訪中団! 何の効果もない???
天皇訪中を要求されるよりましであるが………
◆ もう中国に騙されてはならない
中国の判断基準は、中国のためになるかどうかである?
安倍総理はトランプべったりだった!
菅総理はそうではない!! それが祝電になる!
ましてや二階俊博と一心同体である???
アメリカの制裁で、資産凍結となったら目も当てられない………
◇ 中国は実際には反日教育を変えていない
対日融和策の先兵は二階俊博!
しかし中国は??
① 尖閣を武力で奪取する
② 反日教育は変わっていない
③ 日本のミサイル防衛などにはすべて反対する
④ 靖国神社の参拝に反対する
⑤ 日本人の理由なき拘束
二階俊博の言動は???
友好、善隣、引っ越し出来ない相手だから????
中国の嫌がることは言わない!!
尖閣に侵入を止めて欲しい?? 絶対に言わない!!
◆ 二階氏の言動は中国を計るバロメーター
日本の態度に問題があると!!!
◇ 創価学会と鳩山由紀夫元首相も「自然な同調者」
つまり中国にとって都合がよい?? 学会は布教のも絡む??
◆ 昭和20年代から始まっていた中国の対日工作
徹底的に弱みを探す??  清貧な財界人も「蘭」と突き止める!
女が弱みなら直ぐに引っかかる!!!
◇ OEDを引き出すために中国は田中派を利用した
賠償請求は行わない! それ以上を田中派を通して手に入れる!
◆ 中国の対日工作は、世代を追って続いている
世代を追って弱みを作り、追及する??
しかし日本は技術援助を続ける!! まともな国と思うなと!!
◇ 日本にいながら日本の安全保障を脅かす人たち
アホな記者が、河野太郎にミサイル防衛を隣国が問題にすると!
我が国の安全を、他国の顔色を伺わなければならないのか???
◆ 「敵基地攻撃反対」も「内なる敵」の声
内なる敵は、公明党、マスコミ??? 自己満足の絶対平和主義?????
◆ 攻撃される前に攻撃する能力を持つのは当然のこと
それが非難される!!!
◇ 中国にとって尖閣諸島は「いつやるか」だけの問題
「華夷秩序」 偉大な世界の支配者、中国の復活??
日本にはアホな評論家が多いと!!!
◆ 「中国への対峙」というアメリカの基本は変わらない
◇ 親中派が権力を持てば、中国の属国化に向かうしかない
菅政権も二階俊博がいるので、中国に対しては信用がない!!
つまり親中になりかねないと?????
◆ 共産主義の独裁体制を受け入れないアメリカ

 

➋ 国家より経済を優先する経済人
財界人批判である!!
経済を優先?? それより銭儲けか???

◇古森義久
◆門田隆将

◆ 中国へは過剰にのめり込むな、普通につきあおう
実名が飛ぶ!! 日立製作所会長で経団連会長、中西宏明!
中国の代弁者??
日本企業は中国でも足元を見られている!!
従業員の査定に文句を言い裁判沙汰にされる!
和解金狙い!!
◇ 日中の貿易量は、全体では減っている
中国の監視システムも日立が協力している???
◆ 首相の靖国参拝を批判したトヨタの社長
靖国参拝は、日中貿易の妨げになる??
親中派は誰も参拝に行かない!!
◇ 習近平国賓招致を止めても経済関係は止まらない
習皇帝が来る! 屈辱外交みたい???
◆ 企業は社員を人質にとられたも同じ
いつ何時拘束されるか分からない!!
台湾も中国に進出すると人質を取られたと同じになる!
それでも日本は進出する!! トヨタは引き上げるには巨大になり過ぎたと!
その技術は中国に狙われている! 当然軍事である………
売り払うしかない!! なしてアメリカで制裁を受けたらどうなる???
引き上げようとする企業も多い! 援助も本格的になっている!
日本の地方に工場を建てたほうが今は安いし、喜ばれると!
◇ 進出した企業を守るのは軍事しかない
中国の反日は共産党が管理する??
気に入らなければいつでも暴動である!
経済を優先し、安全保障を後回しにする???
都合よすぎる!!
◆ 「自分たちが国家の足枷になる」と思わない日本の経営者
昔は松下幸之助のように中国を考えて援助した財界人も多い!
今や利益だけで有る! いつでも暴動で潰されると!
何回も暴動にあっている!!
それでも中国に行きたがる!!
◇ 「親中はよくない」という警鐘を鳴らす
鳴らしても聞かない経済界????
◆ がんじがらめにされる日本企業
ハニートラップ!! 露骨な女の接待である!
あなたのお好きなタイプは誰ですか???
全部やってくれる!  それを目当ての財界人もいる??
◇ 中国当局者からの脅しがらみの言葉

◆ 脅しと懐柔が通じない相手には困る共産党


第5章 国家としての日本の覚醒と生き残り
➊ 日本と中国の戦争の起こる可能性
中国の戦力増強である!! 果たして米中衝突は???

◇古森義久
◆門田隆将

◇ 尖閣問題で米中が衝突する可能性
米中戦争の可能性は、尖閣での衝突から始まると!
空と海の戦いになると???
◆ 自衛隊幹部が持っている尖閣への危機感
尖閣と台湾の同時侵攻の可能性がある!!
100時間以内、アメリカが来る前に片を付ける!!
台湾侵攻となれば日本は応援するのか??
中国相手には、覚悟がいる??
◇ 10年間で日中の軍事力は圧倒的な差がついた
10年前では日中海戦では日本が有利だった??
今はアメリカと中国で5分5分だと!!
◆ 中国の飛躍的戦力アップと取り残される日本
中国は、中距離弾道ミサイルの開発が進んでいる!
空母キラーである!
各種の中距離弾道ミサイルがあり、アメリカも戦力の分散を考えている!
ミサイルなど無い、日本など中国は相手にしていない!!
◇ 日本の実効支配が認められなくなる可能性
もはや中国が支配していると!!
攻撃し、和平に持ち込み自国の領土とする!
日米安保から尖閣が外れる可能性もある?
◆ 中国が開発したネット上の「中国魚釣島数学博物館」
恐れ入ります!!  そこまでするか???
実際に急病人が出たと上陸されたらどうにもならない!
そのまま支配を移される!!
◇ 軍事力は経済力以上に最優先の問題
日本に従わなければ軍事力を行使する!
その脅しで日本は屈服する! 国会で中国の脅威が問題になることはない?
◆ F35の日本への売却はアメリカからの警鐘
戦艦大和の巨砲はアメリカが侵攻して来る前に遠距離射撃で攻撃する!
今の中国の中距離弾道ミサイルがそうなのか??
アメリカは日本にもっと危機感を持てと!!!
◇ 自衛隊元幹部がわかりやすく解説する時代
これは好評のようだ!!
がテレビ局が中国の脅威を過小に、日本の問題を過大に放送する?
◆ 日本政府の及び腰・抑制がそもそもおかしい
尖閣の歴史がある!
尖閣は沖縄侵攻の第一歩であると! 琉球独立を応援する!
アメリカが事故を起こしてくれたら撤退となり中国はウハウハである??
◇ 琉球王朝の末裔を、今でも招く中国
恐れ入りました!  大歓迎するようだ!!
沖縄は琉球王国となり、末裔が王となる???? 笑い話か??
◆ 今こそ「尖閣戦時遭難事件」の墓参り許可を
実際にあった事件である! 慰霊碑はあるようだ!
墓参りすべきだと!!!
◇ 民主党・菅直人政権が残した重大な禍根
鳩山、菅とこれほど期待外れの首相はいなかった!!
漁船の体当たりの船長を釈放させた!!
◆ マスコミ受けがいい元統合幕僚長たち
自衛隊員への国民の理解が深まっている!
戦う自衛隊員の命を守ることが重要だと!
◇ 中国のミサイルの大半は中距離ミサイル
中国は国民に報告の義務はない!!
2000基のミサイルは中距離弾道ミサイルで標的は日本!
台湾は?????
◆ 中距離ミサイルを持てる国、持てなかったアメリカ
米ソで中距離弾道ミサイルは撤廃した!
その隙間に中国は開発した?
◇ アメリカは日本のミサイル開発を歓迎する
対中になるなら大歓迎か???
◆ 日米の科学者・技術者は共同で兵器開発を
日本学術会議が邪魔する!  中国の手先か???
◇ 「皇居にミサイルを」と書く中国の軍事専門家
本気である! 中国は歴代王朝が終わるとあとはどうでもよい!
在米基地にミサイルを撃ち込めば半日で終わる!
日本に中距離弾道ミサイルは無い!!
◆ 強くなれば「領土を増やすのは当然」という中国の基本理念
小国は大国の言うことを聞けと!! 日本は舐められている!!
◇ 中国の考えは「尖閣を取ったら、次は沖縄」
今中国は民族を中国語で統一しようとしている!
日中はどうあるべきか???
一つの国になるべきだと!!
言葉は大きな国の言葉に合わせる!
本気で言っている!! 日本を中国の自治州にしようとしている!!!
◆ 軍が独自の行動をとる怖さ
日本の防衛論議を笑っている!! 自国の防衛も出来ないのか??
組織が大きくなると、裸の王様になる!!
◇ 「武器を使いたい」という衝動を抑えられるか
そう思ってアメリカと戦争した国があったが…………


➋ 変わってきた「朝日新聞的な反応」
日本学術会議の批判がある!
個人的には、なんと傲慢な組織かと思う!!
憲法学者??? こんなのに税金が払われている???
読んでいると、メチャメチャやないか???
そして朝日新聞!!!

◇古森義久
◆門田隆将

◆ 国会で憲法改正の議論が進まない異常な国
確かに異常な国である!! アメリカに押し付けられて戦争放棄を自慢している!
中韓は平和憲法を世界遺産にと!
そうすれば日本は戦争出来ない!  侵略もし易い???
◇ 憲法改正問題でも日本は変化している
憲法改正すれば日本は又侵略する???
もはや誰もそんなことは言わないと!!
◆ 菅政権で憲法改正は可能か
ヤル気はあると!!!
◇ 言葉の使い方がうまい朝日新聞
個人的な話であるが、朝日新聞は読まない!!
ある意味洗脳されている!!
「安倍総理は朝食をたくさん食べる」
「ヒトラーもたくさん食べる」
「だから安倍はヒtラーと同じだ」
嘘みたいな話だが………
◆ 朝日新聞は「中国のために書いている」と認識すればいい
ミサイル防衛反対??
中国と同じ記事を書いている???
「内なる敵」
「自己陶酔型シャッター症候群」
「ドリーマー・メディア」
◇ ミサイル防衛に反対しなくなった朝日新聞
空気を読んでいるのか??
◆ 朝日の主張と正反対の道を進んで成功した日本
露骨な中国寄りの報道!
社会主義、共産主義のための報道??
親ソ派と親中派の対立もある!
絶えず政権の敵になる!!!
◇ 現実の重み、世論の重み
一応現実を見ている???
◆ 日本学術会議問題の背景は何か
中国科学技術協会と相互協力の覚え書きをかわしている??????
◇ 日本学術会議の偽善的行動
「学問の自由」 
日本の軍事研究を抑圧する!
しかし中国では協力する!
◆ 「世界の工場」からの脱却に賭けた習近平氏
付加価値も生産性も確保したい!!
「軍民融合」 民間の力も利用する!
◇ 若いころからの軍部と密な絆

◆ 軍事技術向上のために突き進む中国と利用される日本
要は軍民融合の中に日本学術会議が取り込まれている!!
◇ 日本会議の過去、現在の実態を明らかにせよ
実際に幹部を見ていると、おかしいと思う人間が多い!!
過去の提言?? 2月11日は建国記念日としてふさわしくない????
◆ AI搭載「自律型巡航ミサイル」の恐怖
これは恐ろしいと!
これらに日本は協力していると!!
中国資本で共同研究??
日本学術会議は中国軍事のために働くが、日本は働けない???
◇ 「内なる敵」とは適切かつ正確表現
日本学術会議 広渡清吾?? 政治活動家が会長であった!
◆ 「学問の自由」を奪っているのは日本学術会議
知らなかったが共産党が支配している??
それで志位委員長が弁護していたのか………
年間10億円でも大した金では無いと????
◇ 敵基地攻撃能力を「先制攻撃」と書くおかしさ
すり替えである! ゆえに朝日新聞は上手い!!!
◆ 大事なのは、多くの人が「なるほど」と思う言葉を使うこと
朝日にとって敵は自民党政権! 悪である!!
中国は常に正しい!!!
◇ 濡れ衣を晴らすことにエネルギーを使わされた日本の保守
憲法改正は戦争だと!! そのことばかり反対派は言う!!
◆ 「自衛戦争」が思いつかない日本人
戦争と言えば朝鮮半島、中国、東南アジアへの侵略しか考えられないと!!
◇ 改憲派の言葉の弱さも問題
アメリカは日本に自国防衛の戦力保持も禁じた??
恒久的に平和にする???
改正には言葉が必要だと!
◆ 朝日新聞の目的は何なのか
お花畑???
自分たちが戦争を起こさなけれな戦争は起こらない!!
朝日新聞は確信犯である!
親中派の広岡知男が中国と連携して日本を叩く!!
◇ 日本を共産主義国にするのが朝日新聞の目的か
編集委員、高橋純子??? 気違いか???
安倍政権と戦う??
倒すには便所を詰まらせよ!!
他に例えは無いのか???
エビデンスも関係ない!! 立憲民主党の福山議員でも言っている!
どんな女なのか??  果たして女なのか???
◆ 呆れ果てた吉田調書誤報事件の朝日の実態
福島の原発である! 事実確認もせずに所員は逃げ出したと!
事実では無いと言うと、広報が訂正と謝罪を求める!!
実際に50人(69人)が残り、海外から賞賛されたようだ!
要は原発再稼働反対だと!!!
◇ 本多勝一氏から届いた配達証明
相手が本田勝一なら何でもありだと???
◆ 文化大革命を最初に報じた産経新聞の柴田穂氏
自分の目で見て記事にする!
◇ 80代の記者も珍しくない時代がくる
そう言う時代がくると!!
◆ 右も左もおかしいと思っていた学生時代
本当???


❸ 親中派と戦うための武器
ネットによる記事の拡散がある!
スピードが違う!!!
それより日本の報道、特にNHKである!!!
武田邦彦がボロカスに言うのも分かる…てねTン…

◇古森義久
◆門田隆将

◆ ネットが変えた日本の言論
記事の拡散のスピードが違うと!!!
◇ でも日本のメディアにはタブーの領域が
中国は自国の報道を監視している!
気に入らなければ追放、入国禁止か???
報道の自由は何処に?????
◆ 中国が怖くて真実を報じられないNHK
ポンペオ長官が新疆ウイグルの弾圧について喋った!
不妊手術などである!! これをスルーした!!!
いかにもありそうな話である!!!
武漢ウイルスでは差別になると!!
報道も恣意的にやっているようだ!!!
◇ ネットを見る人は「情弱」ではないのか
新聞、テレビはバイアスがかかっている!!
がネットも別の弱みがあるようだ!!
◆ 「バイデン氏は認知症か」という情報も議論もネットだからこそ
普通は出来ない議論であると!!
確かにネットでは出来るが、好きなことを言っている!!
◇ ネット層からのありがたい反応
新聞、雑誌とは違う層からの反応である! ありがたいようだ………
◆ ネットで自分の考えが「真ん中」と気づい人たち
NHK、朝日新聞、毎日新聞を読んでいると自分の考えがおかしいと思ってしまう!
が、ネットでそうではないことが分かると!!
◇ 効果的なのは固有名詞を出して批判すること
好きなこと言う割に自分の名前を出さない!!
朝日新聞の高橋純子と名前を出す!!
そうしてくれた方が嬉しいが…………
◆ ニューヨークタイムズ編集局長の実名で衝撃
もろに言っていることが漏れる………… 衝撃である!!
政権打倒である!! 朝日新聞は何のためにやっているのか???
◇ 大切なのは、繰り返し主張すること
「中国は引っ越しのできない大切な大国だから」
何度も繰り返す!! 「隣国と仲良くして何が悪い」
右翼も左翼も同じか???
◆ 効果的なネーミングを繰り返し使う
媚中派??? 古森義久が始めた???
◇ 「日中再考」で書いた日中関係のおかしさ
OEDは中国国民は知らない???
合弁会社だと思っている???
そう言う話が多い!
中国に行って感激したと! 政治家は選挙で選ばれていないが………
◆ 媚中派との戦いは、本来外交官や政府の仕事
日本は舐められている! 外交官に政府が何もしない!!
嘘を書く朝日新聞は信じられない………
◇ 東シナ海を「東海」という日本の外交官
中国が言っているのでそう言う!!
韓国は日本海を東海と言う! 
これには反論するが、中国には言えない???
◆ 外交官は国益と名誉を背負っていることを常に意識せよ
WTOの事務局長の選挙!
候補者は韓国とナイジェリア!
ナイジェリアは中国が付いている!!
日本はどちらも嫌である!!
なら自国から候補者を出せなかったのかと?
情けないと!!
記者も中国に舐められている!!
日本なんてこんなものだと!!!


➍ 国会も意識改革を
要は親中派、媚中派の議員が多過ぎる???

◇古森義久
◆門田隆将

◇ 反民主主義的な企業を問題視するアメリカ議会
商業活動でも中国と協力するのは問題視される!
その辺りは日本と違う!! 参考にすべきだと!!
◆ 日本の国会にもアメリカのような委員会の設置を
「普遍的価値を守る」「国家の利益を守る」
アメリカは必死だが、日本は儲かればよい!!
具体的名前は「日立」
アメリカを参考にすべきだと!!
◇ アメリカ議会が問題企業を激しく監視する理由
中国の調査委員会は20年前からあるようだ!!
ここで強制収容所に協力している日本企業の批判がある!
実際にやっている!! 知らぬでは済まされないと!!
◆ 儲かればいい」という考えは通用しない時代
日本では中国批判はタブーである!!
しかしその考えはもう通用しない………
◇ 習国家主席と一緒に写真撮らないアメリカの議員
小沢一郎は議員100人以上を連れて訪中し、胡錦涛と記念撮影させた!
絶対に日本は馬鹿にされている!!
アメリカはそんな写真が選挙区に流れると問題になる!!
◆ インテリジェンスの分野で日本は戦えるか
日本の情報収集能力の衰えがある!
政権は親中派なのでうかつに挙げれない!!
橋本龍太郎がハニートラップに引っかかった??
これを挙げるのに一苦労である????
◇ 情報問題をめぐる日本独自の制約
難題が多い! 直ぐに情報は戦争に結びつく???


終 章  菅総理は覚悟を決めるとき
菅総理である!! どのような人物なのか???

◇古森義久
◆門田隆将

◆ 最初の記者会見で見えなかった菅総理の国家観
どうも見えなかったようだ!
◇ 「国家観があるのではないか」という印象
菅総理をよく知る記者に聞くと、無い!!!
しかしあるのではないかと??? 理由は??
① 白紙
② 安倍政権の継承
③国際情勢の変化? 中国の台頭!!
◆ 心配なのは中国への対応
韓国に対しては心配ないが、中国には???
慎重であると!!
ただ日米同盟堅持であるのと、安倍政権の継承がある!!
◇ アメリカは高評価
韓国に対しては妥協しない!!
本人は白紙であるのと、日米同盟重視である!
国際体験、外交体験、安全保障を知らない???
そう言う評価もある………
◆ 国民は「せっかち」な首相を大歓迎
叩き上げの政治家であり、スピード感があると!!
◇ アメリカが危惧する「封じ込めはよくない」発言
アジア版NATOについてである!!
◆ 「封じ込めはよくない」発言への驚き
2007年 安倍総理はインドで演説を行う!
「世界最大の人口の民主主義国家」 インドが喜ぶ!
それがクアッドに繋がる!
2012年 総理に返り咲く!
民主党政権のでたらめぶりに復帰する!
菅総理は裏で動く!!
◇ 「アジア版NATO」で石破氏を叩いた意図
東アジア共同体構想! アメリカを排し、アジア人だけで地域共同体をつくる!
石破氏は中国もロシアもいれる??? それで叩いたのか???
◆ 東アジア共同体が念頭にあるならレベルの高い発言になる
中国は日米離間である! 日米安保を消したい???
それを踏まえた上ならレベルが高いと!
◇ 「アジア版NATO」に日本は加われないと知っていたか
日本は集団的自衛権を行使できない!!
韓国は日本と一緒にやらない!
◆ 国民が避けて通れない「集団的自衛権」問題
菅総理は、インド太平洋版のNATOをつくる気は無いと!!
「集団的自衛権」問題がある!
◇ 各国元首との電話会談も判断材料の一つ
就任後!
① オーストラリア モリソン首相
② アメリカ  トランプ大統領
③ ドイツとEU
④ イギリス
⑤ インド、韓国
⑥中国
◆ 国賓来日に一言も触れなかった見識
祝賀が早かったのは習近平!
が、電話は後回しで国賓来日に一言も触れなかった!!
◇ 中国との電話会談を最後に回した意味
オーストラリアは中国と激しく対立している!
「中国の靴底についたチューインガムだと」
日本、アメリカ、オーストラリア、インドとは、反中準同盟か??
◆ 「来てください」発言がなかったことに安堵した
一言も言わなかったのは正解か?
いずれ環境が整ったらも言わなかった!!
◇ 日米豪印外相会合も強力なメッセージになった
中国大使して日本の立ち場をはっきりさせた!
◆ アメリカ重視のメッセージも発した
王毅外相は日本に来れなくなった???
◇ 日本に近づく一方、尖閣で攻め込む中国のしたたかさ
中国は日本に対して懐柔する! 一時しのぎである!
そう言いながら尖閣に侵入する!!
◆ 崩れかけた安倍外交を菅政権が立て直すか
中国は日本をだまし続けて、舐めている!
親中派の議員は動き難い! ネットで直ぐに叩かれる………
◇ 中国は日本の世論を恐れている
産経新聞は中国に特派員を置けない! 台湾に特派員を置いているから?
要は中国に特派員を置けばコントロール出来ると! 書く記事を制限出来る!!
気に入らない記事を書けば、人質にいつでも追放出来ると!
平気で脅す!! 言論の自由、報道の自由はアメリカに対してあるのが日本だと!!
◆ 日本の政治家は親中的な言動ができなくなっている
朝日新聞、毎日新聞は中国に逆らえない!!
しかし今や親中的な言動が取れないと!!!
◇ 朝日新聞でさえ、中国を批判する記事を書くようになった
チベット、新疆ウイグル、香港と人権問題を書かざる得ないと!!
◆ 沖縄県警にSATが投入された
要は海上でもめた場合に、上陸対策である??
◇ 尖閣諸島に公務員を常駐させよ
本気で尖閣を確保するには、当然だと!!
◆ 公務員常駐をするには今が一番いい時期
もしやれば日本人が拘束される!
しかし中国の報復に対しても反撃する覚悟がいる!!
この本では企業も人質は覚悟していると!!
◇ 欲しいものを得るため、相手の一番の弱点をつくのが中国
進出している企業の従業員を人質に?
暴動を起こす!!
◆ 「対中包囲網を築く」というメッセージは出されている
菅総理の外遊先はベトナム、インドネシアである!
既にメッセージは発せられている!
ならなお公務員常駐を!!!
◇ 菅総理は米中どちらかを選ばざる得ない
日本の識者は??
JR東海の葛西敬之名誉会長  アメリカ!!
日本経済連 中西宏明会長  経済が大事!  中国!!
日本は鳩山由紀夫が言う、両者の真ん中に立って調停役なんか出来ない!!
◆ トヨタは「中国トヨタ」を切り離すしかない
トヨタは中国に入れ込み過ぎていると!
安倍総理に「中国への進出に口を出すな」と財界人は平気で言う!!
トヨタは中国トヨタを切り離すしかないと!!!
◇ 「ビジネスを守るために領土を失ってもいい」という人たち
経済同友会 北城恪太郎代表
「靖国参拝するな」
「尖閣問題で中国を刺激するな」
「ビジネスを守るために領土を失ってもいい」
◆ 「中国に譲歩しない」と言葉で言うことが大事
キチンと言うべきだと! でなければ舐められると!!
◇ リーダーの役目を果たすには憲法改正も重要
普通の国になるためには必要だと!!
◆ アメリカ大統領選で見えた異常事態
一国では中国に対抗出来ない!!
中国はありとあらゆるところで工作を展開している!!
日本は弱気な態度を示せば終わりだと!!!


おわりに  古森義久
問題は中国共産党だと!!
弱み見せずに舐めらないようにと!!!

 

米中「文明の衝突」 崖っ淵に立つ日本の決断 ②・古森義久・門田隆将

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ