フランス

2023年9月21日 (木)

本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優

Photo_20230905142801


第3章 再検証:2014年「クリミア併合」
第4章 日露の変化を北方領土交渉から見る

 

第3章 再検証:2014年「クリミア併合」
◇ ロシアとの戦争を挑発していた8年前のウクライナ
ウクライナは中世から1991年のソ連崩壊までソ連の一部であった!
両国の関係は良好ではない!!
・2014年 クリミア危機!
マイダン革命により、クリミア半島の領有権争い!

ウクライナの大統領!!
・ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ 2010~2014年 (反政府デモにより亡命)
・代行 オレクサンドル・トゥルチノフ
・ペトロ・ポロシェンコ 2014~2019年
・ウォロディミル・ゼレンスキー 2019年~

プーチンとポロシェンコの会談に、
オランド仏大統領、メンケル独首相が立ち会う!
【ミュンヘン会議みたい】

ポロシェンコは、停戦合意を放棄!!
これにプーチンは怒る!!
世界はボロシェンコに停戦を勧めて、協議すべきだったと?


◇ マレーシア航空機撃墜をめぐる米露情報戦
・2014年7月 マレーシア航空機がウクライナ上空で撃墜される! 
高度1万mである!
ウクライナから情報が流れるが、これはアメリカからの情報だと!
ロシアはいつも通り、捏造だと!!
ロシアのミサイルは間違いないようだが………


◇ ロシアとNATO衝突の危惧も高まった捏造情報の流布
・2014年 ロシア軍がウクライナ領に侵入!
ロシアは否定! ウクライナのつくり話だと?
進入は事実としても、ウクライナの攻撃による破壊はどうなのか?
この時はウクライナは武器援助を求める!
それでロシアが怖気つくことは無い!!
それはウクライナも理解している!
ボロシェンコ政権の基盤は脆弱である!
それを理解していて、紛争にNATOを巻き込みたい!
そうすればウクライナは負けることは無いと??
ウクライナは困った存在なのか??


◇ ウクライナの連邦化を諦めていなかったプーチン
・2014年4月 親ロシア戦力がウクライナ東部の政府庁舎を占拠する!
2000人と言う死者が出る!

・2014年9月 プーチンとポロシェンコが電話対談!
プーチンの停戦計画案!
1 即時停戦
2 ウクライナ軍の撤退
3 国際的な停戦監視
4 一般市民の軍用機使用禁止
5 人狼回路の確保
6 捕虜の無条件交換
7 インフラの復旧

これにより沈静化に向かいう!!
第1 2000人の死者は多い! 今は桁が違うようだが………
第2 シリアとイラクでISが策謀を始めている!
ただプーチンは、ウクライナの連邦化を諦めてはいないと!!


◇ 「ミンスク合意」はロシア側に有利に働いていた
・2014年9月5日 ミンスクで停戦合意!
・16日 ウクライナ国会が、ドネック、ルハンスクに期限付きで、
自治権を付与する決議を採択する!

その他である!!
1 地元検察と裁判所の人事への関与
2 ロシア語使用の権利尊重
3 ロシアの自治体との関係強化
4 復興に向けた特別処置の導入

東部2州は準国家のようになる!
プーチンにとっては大勝利である!
ウクライナの西部とアメリカは、ポロシェンコの弱越に不満である!


◇ ウクライナの歴史認識見直しとネオナチ傾斜の危険
・2015年 ウクライナは歴史の見直しを行う!
ソ連によるウクライナ、ドイツ侵略は記憶に新しい!
ロシアの侵略は世界秩序、欧州秩序に対する挑戦である!
ロシアは民族主義の高揚と非難する!

第二次世界大戦 30万のウクライナ兵がドイツ側で参戦する!
ポロシェンコ大統領は、ウクライナ民族主義を評価する!
しかしドイツは迷惑である??

日本も侵略されている?
ウクライナが侵略された者同士と共通の歴史認識を求めてきたら………
上手くかわす必要がある!
日本はユダヤ人の虐殺は無いと!

・2015年1月 ウクライナの「たいまつ行進」は、この時点の、
ウクライナの政権の性格を示していると!!


◇ 「ミンクス2」停戦合意はロシア外交の勝利だった
・2015年2月 ベラルーシ ミンスクで協議がある!
・プーチン大統領
・ポロシェンコ大統領
・メンケル首相
・オランド大統領

これはロシアに有利なようだ!
ルハンスク州、ドネツク州にウクライナの実効支配が及んでないと!


◇ プーチンはすでに「核兵器のカード」を切っていた
・2015年のインタビューである!
クリミア情勢が思わしくない方向に進んだら、核戦力に臨戦態勢を取らせる」

これは駐デンマーク大使が認めている!
ミサイル防衛に参加すれば、デンマークの艦船を、
核攻撃の対象とすると!
恫喝外交である!!
日本は国民にこの時点で説明義務があると!
もっと強く抗議すべきだと!!! 


◇ 安倍氏のウクライナ訪問リスクを考えなかった外務省
・2015年6月 安倍総理のウクライナ訪問! 
著者は「愚かな選択」だと!
つまり外務省を批判していると!
この時期は対ソ制裁も付き合い程度、おざなりだったようだ?
ロシアもその辺は理解していた?
著者の心配は?? 【実際にその通りになる】
第1 北方四島のビザなし交流を停止してくる可能性?
第2 漁業の安全操業協定をロシアが拒否してくる?

これらは、政治家、外交官が血の汗を流して来ている!
成果は一瞬で壊せる………
当時の外務省欧州局ロシア課長・宇山秀樹を批判している!
国益を毀損していると!!
外務省は、佐藤優に実名を挙げられても反論出来ない??
反論すればもっと言われかねないと!!


◇ 会談2日後に真逆を語る日本「二俣外交」の意味不明
ロシアは安倍総理のウクライナ訪問を静観するつもりであったが………
が、世耕弘成官房副長官が、ポロシェンコ大統領の発言を言う!
両国は共通の隣国がある! その隣国は??
・ウクライナにはクリミア併合や東部の問題がある!
・日本には北方領土問題がある!
ロシアは、クリミア問題と北方領土問題をリンケージし、
対露批判を強めるのを心配する!
要は、ロシアに敵対し、他方でロシアを誘う??
錯綜したシグナルを送る???


第4章 日露の変化を北方領土交渉から見る
◇ 対ロシア制裁に至るまでの日露関係の変遷
岸田総理は今までの制裁処置を付き合いでやっていたのを転換する!
西側に合わせる!!
それにより継続は困難になり、北方領土問題も暗礁に乗り上げる!!
しかしそれまでに、ロシアは外交シグナルを送って来ている!!
それを振り返る!!


◇ 約50年前の「ソ連北方領土極秘文書」はなぜ公開されたか
・1972年 ソ連時代の北方領土極秘文書!
歯舞群島、色丹島を引き渡して、平和条約締結を検定していた!

・2021年 共同通信がこれを手に入れる!
つまりソ連が許可している??
この時点でロシアはこの条件での条約の締結が可能だと?

・1951年 サンフランシスコ条約で千島列島を放棄している!
この千島列島に、択捉島、国後島が含まれるかどうか??
【東郷和彦が解説していたが、吉田茂は択捉島、国後島は含まないと】
【そもそも日本固有の領土??? そんなものあるのか?】


◇ 北方領土極秘文書をロシアが否定しなかった理由
ロシアの反応!!
第1 この極秘文書をロシアは否定しなかった!
第2 この文書の可能性を否定しなかった!
今後の交渉である!
歯舞群島、色丹島を日本に、
国後島、択捉島はリシアへ!
その国境線で平和条約を締結する!
お互いその事実だけを国民に知らせる!!
もっともよい計画である!!!


◇ ロシア首相の択捉島訪問への首相官邸の対応の意図
・2021年7月 ロシアのミハイル・ミシュステン首相が択捉島を訪問!
その前には、ドヴェージェフ首相が訪問している!
脅しかと!!
著者は日本の対応は間違っていないと???


◇ 安倍政権の北方領土交渉に横槍を入れた閣僚の存在
ずばり河野太郎だと!!
河野一郎を祖父に持つ河野太郎が、交渉の舵取りに意欲を見せる!
「俺に任せろ」 エゴである!!!
流石著者である!!
実名を出す!
首相として
人気があるが、石破茂と並んで期待外れだと思うが………


◇ 安倍政権から離れる岸田首相は領土交渉が分かっていない
意味深な内容である!
二島返還から四島返還に舵を取る!
四島の帰属は??
・日本 0  ロシア 4
・日本 1  ロシア 3
・日本 2  ロシア 2
・日本 3  ロシア 1
・日本 4  ロシア 0

痛み分けなら2と2か?
安倍元総理の築いた信頼関係を、岸田総理は理解していないと!!


◇ ロシアが宮古島空港「対中軍事化」に注目する理由
尖閣での中国の軍事行動!
ロシアが分析してくれている!
防衛態勢である!
沖縄に基地がある!
航空自衛隊の配置である!!

真珠湾攻撃時、アメリカは管理のために航空機をまとめた!
そこを攻撃されて壊滅的になる??
その時、何機かは分散した!
それが活躍したようだ………

日本は分散の必要がある??
ミサイル攻撃で壊滅である!
3000m級の滑走路は下地島だけ??

パイロットの熟練度によって違う!
与那国島、宮古島、石垣島………
10空港ほどある!
民間空港を軍用に使用するには??
・整備修理
・弾薬の保管に準備
・給油
・倉庫、シェルター、兵舎、指令センター………

こう言う情報で、沖縄のメディアが反応し警戒感を持たせる???
ロシアの計算したリークだと!!


◇ クレムリンからの極秘情報と日露「コンブ漁」への暗雲
極秘情報が多過ぎるが………
・2021年9月 クリル諸島領域での無関税ゾーン制度の提案!
これに日本は反応しなかった?
岸田総理も建設的ではない!
「4島返却」 後退している!!
日本は参加を放棄したと!!
北方4島の、ロシア漁民にコンブ漁を解禁が検討される?
日本が提案を拒否したので、日本漁民への優遇措置を見直すと??
【ロシア人がコンブを食べるのか???】


◇ 岸田首相の対露方針に安倍路線からの転換を仕組んだ者
実名が出た??
こう言う人間は何処にでもいる??
外務省のロシア・スクール!
チャイナ・スクールも問題が多いが………

現状では、欧州局長の宇山秀樹! 調べてみた!
著者とは接点は無さそうであるが………
2022年9月より、駐デンマーク特命全権大使!
東京大学法学部第二類卒業 鳥取県出身!
外務省の宇山秀樹ロシア課長が、奇妙な情報を流した。
野上義二氏(元外務次官)がロシア要人に、
『私は十年前の鈴木宗男事件について細部までよく知っている』と前置きした上で、
『2001年3月 イルクーツク日露首脳会談に向けて鈴木宗男は、
権限もないのに外務省の枠を越えて勝手なことを行った』
『佐藤優が逮捕され外務省から排除されたのは、
北方領土交渉をめぐる路線の問題ではなく外務省の行政規則に違反する行為をしたからだ』
同席した宇山氏も『野上所長の言う通りです! 真実は今、野上所長の述べた通りです』
と何度も賛意を示したそうだ??

そりゃ実名が出る!!
この宇山秀樹を育てたと言う人間が、原田親仁!
チェコ駐箚特命全権大使、ロシア連邦駐箚特命全権大使、
日露関係担当政府代表兼特命全権大使、日露関係担当外務省参与、 
ロシア・スクール外交官の中心人物の1人!

阪神タイガースが今一なのは、OBが口を出すからだと??
そう野村監督は言っていたが………
外務省もそのようだが………

「俺が育てた????」 【育てたのは一人だけか??】
そう言うだけに出来る人間か??
育てた俺はもっと出来る人間である??
著者が実名を出すのは、反論を期待しているからか?
反論すれば火達磨になりかねない???

首相官邸とロシア・スクールの間に暗闘がある??
・安倍総理の2島返還論は現実主義である! (先行返還?)
・これに対して4島返還の原則論をロシア・スクールが言う!
原理主義者とも言える!!
これに退官した原田親仁がくちを出す!
責任のない立場でである!
4島返還は共産党と同意見なのか???

ウクライナ侵攻前から黄信号がともっていた!!
この章は楽しい!!


◇ 「岸田政権は最大の親米政権」クレムリン発極秘情報
2022年1月 岸田首相の就任後の施政方針演説のロシアの反応!
1 2022年 明るい兆しが無い?
2 首脳会談の可能性は低い?
3 過去20年来、最大の親米政権か?
4 ロシアは好条件で外国企業を誘致しようとしている
5 ロシアは急ぐ必要は無い?
6 もはやクリン界隈では日本の存在は忘れられている!!
7 両国の懸け橋となる政治家がいないし、首相発言が関係を損ねている!!!

著者は、ロシア・スクールのよくない影響を指摘する!!


◇ 北方領土返還を公言した元ロシア大統領側近の逝去
元ロシア大統領側近 ゲンナジー・ブルブリス!
灰色の枢機卿?
「北方領土返還論」を展開する!
著者は家族ぐるみの付き合いである!
主張は?
・まずスターリン主義と決別する!
・そのためにはスターリンが奪った4島返還である!
・日本にロシア人排除の機運は無い!
・北方領土返還が、ロシアの長期的国益に貢献すると!

ウクライナ侵攻で日本は対ロシア制裁を強め、
ロシアは報復である!!
ブルブリスが存命ならこれをどう思うか???


◇ プーチンによる安倍元首相への異例な哀悼
・2022年7月8日 安倍総理 68歳で殺される!
世界259カ国、1700件の弔電が寄せられる!

プーチン大統領の、弔電!
母・安倍洋子、妻・安倍昭恵宛である!
著者が注目している!
プーチンの高評価の表れだと!!
安倍総理は2島返還に舵を切っていた??
2島返還を約束した日ソ共同宣言基礎として交渉すべきだと!

韓国は中国に引き寄せられる!
大きな中国、北朝鮮、韓国VS日本???
日本にとって悪夢である!
ましてや歴史認識で組まれるとややこしい!
そんな日本と利害が一致するのがロシアだと!

・シベリア抑留は日ソで請求権を放棄している!
・ロシアは過去をぶり返されるのを嫌う!
・日本の最高裁が韓国と同様に個人請求権を認めたらどうなるのか?
・他でもロシアは請求される!
・朝鮮半島の枠組みから、日本とロシアがどちらかと言えば外されている!

安倍元総理は、ロシアとの連携強化が、北東アジアで日本の国益になると!!


◇ ロシア要人が評価した「強いロシアと組む」安倍氏の策
ソ連崩壊後に、ロシアは弱くなる!
これを好機ととらえて、ロシアを援助することで北方領土問題を解決する!
橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗である!
これをぶち壊したのが小泉純一郎政権!!
ロシアの弱みに最大限付け込む外交??

ロシアは安倍総理を評価している!!
第1 日米同盟の枠内で日本の独自性を確保する!
第2 強いロシアと結び、アジア太平洋地域で日本の地位を確保する!

岸田政権は「安倍氏の遺産を遠ざけている」
強いロシアと組まざる得ないと!
バイデン大統領の支持率は低い!
ロシアが一定の成果を上げれば再選は危ない!
アメリカの政策は変更されたる??
その時日本は???


◇ 対日戦勝記念日にロシアが「ビザなし交流」を破棄した狙い
ロシアのビザを取っての北方領土の訪問は自粛を求めている!
下手にビザを取ればロシア領と認めることになる!
・2022年3月21日 平和条約交渉とビザなし交流を停止!
・9月5日 一方的に停止から破棄になる!
ロシア政府のサイトに掲載されたのが9月3日!!
日本に対する戦勝の日である!
嫌がらせ目的の「贈り物」だと!!!

 


ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②・佐藤優

 

2023年9月 6日 (水)

本・知らないと恥をかく世界の大問題14 大衝突の時代 加速する分断 ②(2023/6)・池上彰

14_20230905064301


第3章 欧米にそっぽを向く中東
第4章 中国の斜陽、インドの台頭
第5章 激戦の行方、各国の思惑 
第6章 岸田政治は「ショック・ドクトリン」か?
エピローグ グローバル・サウスの逆襲 
おわりに

 

第3章 欧米にそっぽを向く中東
〇 イランの代表選手が国歌斉唱を拒否
・2022年 ワールドカップ・カタール大会!
イランの代表選手が国歌斉唱を拒否!
「ヒジャブ問題」に抗議! 勇気がいる!!
スカーフを適切に身に着けていなかった22歳の女性を逮捕、拘束、死亡!

〇 サポーターも命がけの抗議
「独裁者に死を」
かなりどころか相当勇気がいる!
イランである!
・ペルシャ人の国
・1979年 イラン・イスラム革命
・1981年 ヒジャブ着用の法律化! 道徳警察? 
・1983年 髪を覆わない女性は鞭打ち74回の刑!
最長60日間の禁固刑!

〇 イランはこうして反米国家になった
・第二次世界大戦後 パーレビ王朝下で「モサデク政権」が民主的な選挙で誕生!
・1953年 CIAがクーデターで「モサデク政権」転覆!
パーレビ国王が実権を握る!
近代化=欧米化が進む!
が「イラン・イスラム革命」でホメイニ師が政権を奪う!
「イラン・アメリカ大使館人質事件」
国交断熱!

〇 ヒジャブをめぐるイランの対応の変化
「革命防衛隊」
国軍に不満がある??
イランは選挙で大統領が決まる!
「ヒジャブ」でも方針が振れる………
「道徳警察」 諸悪の根源か??

〇 ロシアに接近するイラン
死亡した22歳の女性はクルド人!
クルド人は差別されている!
人権に民族的な差別で抗議を受ける!

その中でイランはロシアと関係を深める!
ドローンを提供している!
・2023年 国連
・即時撤退  141ヶ国
・棄権    32ヶ国 イラン
・反対    7ヶ国

〇 アメリカと距離を置き始めたサウジアラビア
イランとサウジアラビア!
・イエメンは代理戦争である!
・国交断絶である! シーア派指導者処刑!
・シーア派VSスンナ派

サウジのジャーナリストはトルコで暗殺!
それ以降サウジアラビアとアメリカの関係はよくなく、
ロシアのウクライナ侵攻後の石油増産にも応じなく、減産する!

【イスラムの大義なんてあるのか??】
・新疆ウイグルのイスラム弾圧
・イランとサウジアラビアの宗教対立は大したものではないのか??

〇 中国とサウジアラビアが急接近
OPECプラス!
サウジアラビアとロシア主導で生産量を調整する!
やりたい放題である!!
そのサウジアラビアとアメリカが今一である!
トランプはビジネスマンで武器を買ってくれればよいと?
バイデンは人権である!!

〇 石油取引を人民元決済に?
サウジアラビアと中国が近づく!!
専制主義国家同士である!
・人民元決算を提案!
・中国とアラブ諸国はシルクロードからの友人で、運命共同体である!
・民主主義を名目にした内政干渉に反対!
・人権問題の政治化に反対!

リヤド宣言
台湾は中国の不可分の領土で、台湾独立に反対!!
中東での「米中覇権争い」の舞台である!!

〇 ドイツ代表「口を覆うポーズ」は何のため
カタールは同性愛禁止である!
その抗議である!
「ONE LOVE」
しかしイスラム圏すべての問題だと!
ただカタールに賛同する主将もいる?

〇 外国人労働者6,500人以上が過労死
こんなに公共工事を行って、後大丈夫なのか?
外国人労働者に頼る!
作業環境は劣悪である!
それでも人は集まる!!

〇 カタールにアメリカ軍の基地がある理由
湾岸諸国は親米国家が多い!
イランを恐れる!
カタールは?
・アメリカ軍の基地がある!
・「アルジャジーラ」がある!
「アラブの春」を主導した!!!

〇 「アラブの春」唯一の成功例チュニジアモ
チュニジア
汚職がはびこり経済低迷、政権は強権的??
ヒラリー・クリントンの回顧!
エジプト・ムバラク政権が崩壊!
その後学生に言う!
「あなたがたがこれからの政権を作っていくのです」
学生はきょとんとしていた!
長期政権を倒したら誰かが新しい国を造ってくれる??
他人頼みだった!!
「アラブの春」が失敗した理由である??

 

第4章 中国の斜陽、インドの台頭
〇 なぜ北朝鮮はミサイルを発射するのか
北朝鮮が求めるものは?
・国家の存続
・韓国併合

朝鮮戦争が終わっていない??
アメリカの恐怖がある??
なのでアメリカに振り向いて欲しい??
高くつく??

〇 ソ連の緩衝地帯としてもモンゴル、中国
北 北極海
西 ワルシャワ条約機構
南 モンゴル、中国
中国はやがて対立する!
今は又一枚岩であるが………

〇 ロシアは仕方なく今も北朝鮮を支援
朝鮮半島は選挙で民主的な国家を造る?
そうなれば困るソ連は、金日成を援助し北朝鮮を造る?
無くなれば、韓米と直接国境を接する? 悪夢である!!

〇 中国で抗議活動「白い紙」の意味すること
・2022年11月 「ゼロ・コロナ政策」抗議活動が起こる!
「白い紙」
自分達は言いたいが、言うことができない!
「ゼロ・コロナ政策」を放棄!
ワクチンは効かず、医療体制も不安がある中である!
この抗議活動に参加した若者は行方不明になる………

〇 中国はなぜ台湾を欲しがる?
・1894年 日清戦争
・1895年 下関条約 台湾を割譲される! 「化外の地」
ここに日本は投資する!
反対派を弾圧するが、台湾は統治により発展した?
との客観的意見もある!
・1945年 中華民国に編入!

〇 「犬去りて、豚来たる」
日本は台湾から引き上げる時に、引き渡すリストを作り渡す!
がこれを外省人が奪い、本省人と対立!
本省人は弾圧され大虐殺である!
「犬が去って豚が来た」 中国から来て食べるだけだと?
台湾は国民党がひどかったので、結果的に親日になる!!

〇 国連の中国代表権問題
・1971年 国連代表は「中華人民共和国」になる!
日本は経済的に有利な中国を選ぶ???

〇 李登輝総統時代に民主的に根付いた
李登輝総統! カリスマ的指導者!
本省人で、選挙で誕生する!!
台湾に民主主義を根付かせた!

〇 どうなる2024年の台湾総統選挙
・国民党 中国は一つ
・民進党 現状維持 実際独立しているが言えば武装闘争になる!
2024年??

〇 中国が請け負ったビルは盗聴器だらけ?
中国なしでは成り立たないアフリカの国もある??
アフリカ連合(AU)の本部ビルは中国が請け負う!
エチオピアである! 妙に納得する!!
盗聴器だらけだと!

〇 中国が61年ぶりに人口が減少
スリランカである! 「債務の罠」
借りる方も、貸す方も問題である?
破綻してもどちらにもメリットがある!
・中国 港など貰う 「一帯一路」に役立てる!
・スリランカ大統領 ウラで金を貰っている? 逃亡!

中国が人口減に転じる?
高齢者だけでも日本の2倍以上いる!
ただいつも思うが、この人口統計は信用出来るのか?
人口減は世界のためだと! インド、アフリカもそうなって欲しい!!

〇 これからの注目国は「インド」
・世界最大代の人口! 14億人!
・成長が見込まれる!
全方位外交? インド・ファーストである!
・ロシアから原油輸入
・非同盟
・QUADに参加

〇 スリランカに救われた日本
これはよく聞く!
スリランカは戦時補償金を辞退!
サンフランシスコ講和会議で、日本の早期国際社会復帰を後押ししてくれた!
「憎しみは憎しみによって消えない、慈悲によって消える」
日本は感激し「ODA」を続けている!
しかし中国べったりの大統領は日本の鉄道を白紙にして中国に乗り換えた!

台湾も同じ言葉を使い賠償を放棄! なので中国は請求できなかった?

 

第5章 激戦の行方、各国の思惑 
〇 ヨーロッパ各国が過去の「人道に対する罪」を謝罪
・2022年12月 オランダ首相!
奴隷貿易を行っていたことを謝罪する!
【日本のジャワでの占領に非難していたが】

・2021年 リー将軍の銅像を撤去
・2020年 イギリス奴隷商人の銅像撤去
・2021年 ドイツ ナミビアの住民の虐殺を謝罪、11億ユーロ支援
・フランス ルワンダの大虐殺の政治責任を認める!

〇 オランダ首相、ユダヤ人迫害を謝罪
オランダは「アンネの日記」を必要とした!
国民性か? 真面目に実行した!!
14万人いたユダヤ人が3万8千人しか生き残れなかった!
・2020年1月 謝罪する!

ドイツ、クーデターも反ユダヤである!
反ユダヤはいまだに続く!
ユダヤ教徒=ユダヤ人!
ユダヤ教徒の母親から生まれるとユダヤ人!
・紀元70年 ローマ帝国に滅ぼされて散っていく!
これを「ディアスポラ」と言う!
イエスを殺してもいいと言ったのがユダヤ人、責任も負うと!!
これで迫害されるが、仕返し恐れる??
これを利用しているのがヒトラー!

〇 ウクライナの「ネオナチ」とは何か
「ナチズム」 
アーリア人こそ優秀で、それ以外の劣等民族は追放しなければならない!
「ネオナチ」
白人至上主義

ウクライナは独ソ戦でドイツ側について戦った人間も多い!
戦後相当処刑されている!
この時の生き残りで、ソ連崩壊後英雄になったバンデラ!
「アゾフ連隊」 バンデラを評価する!
プーチンは許せず、ウクライナをネオナチと言う!
実際はどうなのか?
【ウクライナだけでなく、いかがわしい勢力はある】

〇 ウクライナ戦争は代理戦争
ロシアVSウクライナ!
代理戦争??
・ベトナムVSアメリカ 支援はソ連・中国!
・ウクライナVSロシア 支援はアメリカ・ヨーロッパ!
ロシアは舐め過ぎた?
・2014年 クリミア併合で成功!
それより、冬戦争を思い出すべきだった………
情報戦に負けた………

〇 人工衛星が変えた21世紀の戦争
イーロン・マスクが、スターリングを供与する!
これでウクライナは情報のやりとりができる!!

〇 「デジタル・ウクライナ」VS「アナログ・ロシア」
ロシア、ソ連は将校の言う通りに動けと!
現場は判断するな!
ウクライナはNATOの訓練を受け、自分で判断することを学ぶ!
ウクライナ敗退予想は狂う!!
「デジタル・ウクライナ」VS「アナログ・ロシア」

〇 ドイツが「レオパルト2」を供与
最新鋭である!
ポーランドにフィンランドがドイツの許可で供与すると!
ドイツも供与する………
ただロシアは数で勝負する!
雲霞の如く攻め込んで圧倒する?

〇 「コントロール」された戦争
兵器供与であるが、拡大している!
ロシア本土を攻撃する兵器は供与していない!
ただしロシアの血かを弱めさせる? 消耗させたい?
それがヨーロッパの安全保障になると!

〇 ロシアを非難しているのは世界の1/4
風見トリ??
傍観している国は専制国家的か??
いざと言う時に、味方になって貰う??
とてもバランスを取っているとは言い難い!!

〇 ロシアの反対でまたも「NPT再検討会議」決裂
「NPT再検討会議」
核兵器を持つ国をこれ以上増やさない?
不平等である!!
これをロシアは拒否する!

〇 2003年 北朝鮮が脱退
インド、イスラエル、パキスタンは参加していない!
いずれ核を持つ? 実際に持っている!!
参加すれば原発の技術供与を受けれる?
北朝鮮は脱退する!

〇 核廃絶と言うゴールは遠く
・1995年 発効から25年 再検討会
・5年毎に再検討会!
・2015年 対立
・2020年 延期
・2022年 ロシアの反対

〇 余裕を失うアメリカ 1強時代の終わり
・TPP離脱
・IPEF バイデン大統領 対中包囲網

〇 歴史の転換点に立つ世界
RCEP アールセップ  東アジア地域包括的経済連携
アメリカ抜きである!
でバイデン大統領!
・IPEF アイペフ インド太平洋経済枠組み

アメリカの覇権が終わりに近づいてきている??
中国、インドが存在感を強めている!!

 

第6章 岸田政治は「ショック・ドクトリン」か?
〇 衝撃的だった安倍元首相銃撃事件
国葬! 日本国憲法と相容れない!!
が、閣議決定で国葬になる!
【違和感は無かった……… これが鳩山由紀夫だったら?】

〇 統一教会とは
統一教会?
統一協会?
こう言うのは近づかないに限る!!

〇 かって社会問題になった原理研究会
「霊感商法」
不安を煽り、高額の壺、印鑑を売りつける!
ただしこれを週刊誌などが非難すると、
・嫌がらせの電話
・信者が押し寄せ建物を包囲する!
・言論封殺をする団体だち!!
【これだけ騒いでも合同結婚式に500人も参加している】
【救いようがない!!】

〇 旧統一教会のもう1つの「顔」
「国際勝共連合」
共産主義に勝つ!
敵の敵は味方!!
自民党もアホかと思ったが………
安倍元首相の狙撃犯!
・母親  献金で破産
・父・兄 自殺
こいつは統一教会を狙うべきだった!
警戒が厳重で出来なかった??
日本の警察も舐められている???
自民党の議員も戦々恐々か???

〇 日本で宗教を弾圧した歴史
宗教法人は非課税である!
【創価学会もそうなのか?】

・昭和初期 「国家神道」を強制!
・戦後 「政教分離」
「著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為をした」
それだけに問題があれば調査出来て解散命令を出せる!!
【何をやっても弾圧か??】

〇 政況分離に反するのか
政治家は利用しているつもりで利用されている!

〇 アベノミクスの「負の遺産」
「トリクルダウン理論」
「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなる」
同じ様なものがある?
・中国 「先富論」「豊かになれるものから先に豊かになる」
・韓国 日本の補償で経済を発展させて国民を豊かにする!

結局「トリクルダウン理論」は無かった??
・金融緩和!
・円安!
・所得が減る?

〇 総務省内部文書問題
政権を批判する報道に対して圧力をかける??
要は、放送への政治介入である??

〇 総務省の内乱か
放送局は「許認可制」
「免許を失いたくなければいうことを聞け」
がそうでもなさそうである!
政治家に対抗する?? 相手にもよる??

〇 「岸田ビジョン」はどこへ?
要は迷走している??
宏池会は護憲リベラル?
ただ、護憲リベラルだと憲法改正はいけないのか?
岸田総理はもっと重みを感じさせてほしい!
鳩山由紀夫、菅直人並みに軽く思える!!
広島出身である!
核廃絶より防衛費増大に向かっている!!

〇 安全保障政策の大転換
・北朝鮮のミサイル発射!
・中国の軍備増強
・ロシアのウクライナ侵攻

巡航ミサイル「トマホーク」を400発買う!
・1970年代のモデルでモデルチェンジされているが、
「在庫一掃セール」か?
打ち落とせるようだが、どうかなと!
即購入できるものなのか??
時代遅れと言うが………

〇 そうだったのか! 「敵基地攻撃能力」
敵ミサイルは打ち落とせない?
それが分かったから「敵基地攻撃能力」になる!
反撃能力とも言う!
正解と思うが???

〇 原発・政策は「逆コース」?
「ショック・ドクトリン」
「天災、戦争、パニックによる混乱のどさくさに便乗して、政策の大転換を図る」
原発政策である!
ロシアのウクライナ侵攻での電気代の高騰?
これで原発再稼働に小型原発開発を指示する!
がウクライナでもあるが、原発は攻撃される恐れがある!!

〇 「異次元の少子化対策」と言うが………
「河合雅司 未来の年表 未来の年表2」
これは読んだが絶望的になる!
ついでに言うと後3冊買っている? (当然ブックオフである)
・出生数と出生率は違う!!
・「老々介護」「認々介護」
・80歳の客を60歳のホステスが接客する?
・自衛隊員も60代が中心になる!
・世の中のスピードが遅くなる! 高齢者に合わせる!
乗り降りにも時間がかかる!
・過疎? 地方消滅!

そう言うと政府にメディアは韓国、中国を例に出す!
・韓国 出生率が低い!
・中国 一人っ子政策で人口構造がいびつ!
人のこと言っている余裕があるのか??
著者も河合雅司も行っていると思うが「異次元の少子化対策」が必要か?
金は使う所で使う!!
【しかし不正を行うアホは何処にでもいる?】

〇 フランスのN分N乗方式とは
ここで韓国である!
結婚し子供を生むのが当たり前なので、それが出来ない?
金がかかり過ぎで踏み切れない!!

フランスの「N分N乗方式」
Nは子供の数?
所得を子供の数で割り、所得税の軽減を図る!
財務省は慎重である!
消費化対策は、「子供のいない家庭」を非難しかねない???

〇 沖縄基地問題も続く
今は台湾有事である!
アメリカ軍基地は攻撃される?
普天間基地の移設?
・大型ヘリ墜落
・少女暴行
基地移転が成立するが、辺野古移設に知事が反対!!

〇 2022年は沖縄本土復帰50周年
・2019年 基地移転 投票率52.5%
反対 70%
・朝日、毎日は反対が70%
・産経 0.7X0.528≒30%が反対!
この産経の言い分ではアンケートは成り立たない!
投票率30%で52%の支持なら15.6%しか支持されないが………

〇 「軟弱地盤」と言う問題が浮上
辺野古は「軟弱地盤」
これを理由に沖縄は反対である?
ただし工事金は沖縄が払うのか?

 

エピローグ グローバル・サウスの逆襲 
〇 2024年はロシア大統領選挙
プーチンは降りるわけにはいかない??
病気の噂や、影武者の話もある!
人を近づけない理由か?
2036年まで大統領でおれる?

ロシアに協力する国、中国!

〇 欧米と足並みを揃えないグローバル・サウス
グローバル・サウス!
アフリカ、中東、アジア、ラテンアメリカの新興国である!
植民地などで欧米を嫌っている!
欧米の価値観を敬遠している?
中国、ロシアは自国の目的を達すれば人権などどうでもよい?
その中で、インドが存在感を高めている!

〇 疫病と戦争で激変した世界
コロナ戦争にウクライナ戦争!!
・コロナ戦争
【中国に忖度し過ぎ??】

・ウクライナ戦争
日本が参考にする?
・サイバー攻撃
・台湾有事
・尖閣侵入

日本のやること!
・自衛隊設備!
・継続戦闘能力は
・保存弾薬量
・仝燃料
議論が必要だと!!

〇 日本は核兵器を持てるのか
非核三原則放棄で核は持てる?
実際は難しい!!

〇 報道の自由度ランキング 日本は71位
G7で最下位だと!!
西山記者 沖縄の返還の密約をすっぱ抜いた!
これを男女のスキャンダルにした!
国民の知る権利とは??
ただ何でも公開すると、野党の天下になる??

〇 「宗教」の知識はあったほうがいい
あった方が良い??
経済界が、大学での一般教養より即戦力を求める!
そうすれば「最近の大学生は教養が無いと」
オウム真理教?
著者によると、ヒンドゥー教、仏教、キリスト教をごっちゃにしていると??
惹かれる部分に惹かれた??
やはり知識は必要だと!!
リベラルアーツが求められる!!!

〇 Z世代は「リスク」なのか?
そんなことはない!!
何時の時代にもある!!

〇 危機の「機」はチャンスの機
ウクライナ戦争で日本に逃れてきた小学生がリモートで授業を受けている!
危機をどれだけチャンスに転換できるのか??
変えるべきだと!!

 

おわりに
シリーズ14である!
◇ ロシアのウクライナ侵攻は?
・特別軍事作戦
・ロシアを守るための戦争
第三次世界大戦の始まりだったと???

◇ 北朝鮮・中国
◇ コロナ  疫病
◇ 大型連休の外出

考えること、やることは多い???

 

知らないと恥をかく世界の大問題14 大衝突の時代 加速する分断 ②・池上彰

 

2023年8月16日 (水)

本・戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ②(2016/8)・加藤陽子

Photo_20230815212101


3章 軍事同盟とはなにか 20日間で結ばれた三国軍事同盟
4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか 日米交渉の厚み
終章 講義の終わりに 敗戦と憲法
おわりに

謝辞


3章 軍事同盟とはなにか  20日間で結ばれた三国軍事同盟
「大木毅・日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに」
この本を先に読んでいる!!
生々しい………
個人的には、松岡洋右、大島浩、白鳥敏夫の独断が結んだ結果だと!

◇ 大島浩は、アメリカにとっては重要な人物か??
戦争中は暗号解読されてナチスの情報をアメリカは知った!
生でナチス首脳と会っている情報は重要だった!!
大島浩の情報の分析には信を置いていないが、情報そのものが重要だった!
連合軍の戦争に役立った!!
第二次世界大戦を振り回した男か????

◇ 保阪正康が書いていたが、大島浩はドイツの童謡をドイツ語で歌う!
これが効いたようだ!!

◇ 半藤一利が何故ドイツに行った軍人がドイツ贔屓になるのかと?
苦労して調べたらハニートラップだった?
ドイツではメイドと称して女をあてがっていた???
今の中国と変わらない???????
これを読んだときは情なかったが………

◇ 井上成美がイタリアに行っていたとき、軍の行軍に出会った!
小雨が降ってきた……… 普通の軍隊はそのまま行軍する!
が蜘蛛の子を散らすように雨宿りに散った……
信用出来ないと!!


〇 軍事同盟とはなにか
現代史は、全ての可能性が可能であった時期を人々が覚えていることだと!
ミッドウェー海戦の逆転???
真珠湾攻撃で二撃三撃を加えていたら???
「未練がましい」

「大木毅 日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに」
これを読んでいると、ソ連とアメリカが重要になる!
日本もドイツも相手国を、自国に有利になるように利用しようとしている?
先入観としてある!!

第二次世界大戦はドイツのポーランド侵攻から始まる!
ドイツはイギリス、フランスとの戦争を予定している?
その為には、ポーランドが無力化していなければならないと!
◆ 1939年 独ソ不可侵条約を結ぶ!
チェコスロヴァキアだけではなくポーランドに向かう!
英仏もポーランドと相互援助条約を結ぶ!

ドイツはイギリスけん制のために日本にシンガポールを攻撃させたい!
が同盟に自動参戦の義務の有無がある!
結局日本は動かず、他の手段、ソ連との不可侵条約で後ろの安全を確保する!
その後もソ連攻撃を考えて、日本に極東から攻めさせたい!

日本はソ連とアメリカの牽制のために必要とした??
どちらも厚かましい??
アメリカは日本に三国同盟からの離脱を要求する!
この同盟はアメリカから攻撃されると武力行為を含めた武力援助を行う!
こちらから攻撃したらどうなるのか?
その場合参戦義務はない!!
ヒトラーはアメリカの経済力が世界を席巻する前にアメリカの力をそぎたい!
その為には日本は必要である!!
損得勘定の同盟か???

過去の同盟?
◇ 日英同盟
◇ 日独伊三国同盟
現在の日米安全保障条約!
集団自衛権??
日本学術会議の憲法学者に仕事を与えている???
◆ 1951年 サンフランシスコ条約、日米安全保障条約を結ぶ
これにより基地貸与を基本とする二国間条約を結ぶ!
アメリカの核の傘の下に入りながら、軍事的義務を免れる?
トランプ大統領言う、ただ乗りか??
しかし今はアメリカと共同して攻撃出来るようになる!

日独伊三国軍事同盟の枢密院の審査は1日である!
なぜこれほど急いだのか?

軍事同盟に書かれる必須条件は??
◇ 攻撃を受けたらどのように援助するのか? 参戦義務は?
日英同盟で日露戦争では無形の援助を受けた! 情報である!
どの期間有効か?? 10年!
◇ 共通の敵の存在  仮想敵国!
◇ 勢力圏 どこで(場所や地域)防衛の義務が働くのか

日英同盟は? これはお互いの利益になったようだ!!
◇ 仮想敵国  ロシア
◇ 第三国が参戦したら参戦義務がある
◇ 勢力圏は日本は朝鮮、イギリスは清国

日米安全保障条約では??
改定が多いが、アジア太平洋地域が地球規模に広がっている!
地球規模になっている!!

同盟による抑止効果??
同盟があると恫喝出来る??
しかし相手が恐れなければ効果はない?
ポーランド侵攻で、英独はお互いを脅すが効果は無かった??
同盟は相手の憎悪を増幅するところがあると???


〇 なぜ、ドイツも日本も急いだのか
ポーランド侵攻から1940年春まで、奇妙な戦争になる!
勢力圏が独ソの間である!
(ソ連 バルト三国、フィンランド)
4月から電撃戦が始まる!
マンシュタイン計画か??
デンマーク、ノルウェー、オランダ、ベルギー………
フランスは簡単に負ける!!
フランスは第二次世界大戦の勝者でもないのに、戦勝国の一角を占める!
◆ 1940年5月 チャーチルが組閣する!
この時、ムッソリーニが仲介を引き受ける!
イギリスもハリファックス外相は積極的だと!!
が失敗する!!
ダンケルク撤退に成功する! 30万人以上脱出させている!

チャップリンの「独裁者」
これは効果があったようだ!!!

◇ イタリア 最小の犠牲で最大の獲得物を取りに来る国
第一次世界大戦でも三国同盟から離脱して、ドイツ、オーストリアに宣戦する!
英仏の条件の方が良かった???
第二次世界大戦では、英仏の負けを見て参戦する!!

第一次世界大戦のイタリアについてのドイツの将軍は、
敵でも味方でも一緒だと???
◇ 敵の場合  戦うのに10万の兵が必要
◇ 味方の場合 援助のために10万の兵が必要

第二次世界大戦で他国に侵攻した国は、ドイツとソ連!
ドイツ、日本が裁かれ、ソ連はなぜ裁かれないのか??

ユダヤ人虐殺?
殺されたユダヤ人の97%は、ドイツの外にいた?
アウシュビッツで殺されたのは、1943年~44年で、約半数は大衆の面前で殺されたと!
国家と言う行政的なまとまりが無くなればユダヤ人の虐殺が進んだと!!

◆ 1940年夏、イギリス侵攻 バトル・オブ・ブリテンが始まる前である!
この時にドイツの敗北を予測するのは神の目が必要だった??
ヒトラーの認識も甘かった??
イギリスの希望はソ連とアメリカの存在だと!!
◇ ソ連への希望が消えれば日本の価値が相対的に高まる
◇ ソ連がイギリスの頼みにならないなら、アメリカはイギリスの援助をやらない
そうなれば日本の東アジアでの存在感が高まる!

ヒトラーも対ソ攻撃と対日接近がイギリスへの圧迫強化に繋がると!
アメリカはイギリスの基地使用権と引き換えに、駆逐艦50隻を供与する!
バトル・オブ・ブリテンが始まるが、65日で「アシカ作戦」は延期になる!
この時にドイツのイギリス上陸は無いと見ていた軍人もいる!
が、ドイツの勝利を信じる?
この時、ロンドン攻撃をやらずにそのまま攻撃を続けていたら………
著者の意見は違うが、「バスに乗り遅れるな」である!!

松岡洋右、大島浩、白鳥敏夫は著者は重要視していない???
この連中が問題と思うが?
ドイツは特使を日本に派遣する!
20日で条約が締結される!
政府が新聞対して書くなと???
① 条約により利益を得るのは独伊だけ
② 日中戦争の解決にならない
③ 日本政府の中に意見の対立があった
④ 日ソ国交調整は転向者の策謀
⑤ 経済界への影響は大きい
どうしてもまとめたかった??

◆ 1940年9月19日 三国同盟を承認した時の御前会議!
◇ 参謀総長  閑院宮載仁親王
◇ 外務大臣  松岡洋右
◇ 軍令部総長 伏見宮博恭康王
◇ 総理大臣  近衛文麿
◇ 枢密院議長 原嘉道
希望的主観を客観的だと言う!!
ここで質疑が出る?
◇ 同盟により米英と敵対関係になる!
◇ 死活的物資の入手に困難がある!
◇ 日米戦争は持久戦になるが、国力の維持は??
◇ 条約を公表し、独伊はアメリカの参戦を阻止しようとしている
◇ 日本は中立なので、アメリカは自重している!
◇ 松岡洋右への質問 ドイツ仲介でソ連から石油が貰える?
◇ 国際連盟脱退後でも日本に武器を売り込んでくる輩は沢山いる??
◇ 石油なしで戦争出来るか?  はぐらからしている??

軍人の方が日本の国力を心配している!!
石油の使用と在庫は軍が管理している!
この時期、軍事機密や国家機密を保護するための法律がいくつかあった!
これにより首相や外相のガードが甘くなる??
本当のことを知らない!

松岡洋右の意見は??
アメリカ大統領選の分析がある?
日米関係の改善は無理だと????
「毅然たる態度にみが戦争を避くる」
要は強く出ることだと!!
が、出る釘は打たれる???

小谷賢が書いていたが、1940年に日本がイギリスだけに宣戦布告するのを恐れる?
やっていれば面白かった?? 不謹慎か??
◆ 1941年8月12日 アメリカ下院で徴兵制の継続の議決!
賛成203票、反対202票! この採決は大きい!
徴兵制を続けることになる!!

調印直前の可決時の時に……
① 日独伊三国軍事同盟は??
② 前文がある!
③ 恒久平和、新秩序の建設、相互に連携し協力する!
④ 「万邦をして、おのおのそのところを得しむる」

この時期、海軍大臣が変わる!
この時期は、米内、山本、井上のトリオでない!
中堅層の暴走で同盟賛成で吉田善吾海相が辞任する!
後任は及川古志郎!! 中国の書籍に詳しい???

日独伊三国軍事同盟は??
調印直前の可決時の時の会議で……
①  日独伊三国軍事同盟は??
② 前文がある! ドイツは理解してくれているのか?
③  恒久平和、新秩序の建設、相互に連携し協力する!
④ 「万邦をして、おのおのそのところを得しむる」

条文である!!
第一条 日本国はドイツ国およびイタリヤ国の歐州における新秩序建設に関し、
    指導的地位を認め、かつこれを尊重す
第二条 ドイツ国およびイタリヤ国は、日本国の大東亜における新秩序建設に関し、
    指導的地位を認め、つこれを尊重す
第三条 日本国 ドイツ国およびイタリヤ国は、前記の方針に基づく努力につき、
    相互に協力すべきことを約す
    更に三締結国中、いずれかが一国か、
    現に欧州戦争または日支紛爭に參入しおざる一国によって攻撃せられらるときは
    三国はあらゆる政治的、経済的および軍事的方法により、相互に援助すべきことを約す
第四条 要約  三国は、混成専門委員会を早期につくる
第五条 要約  第三条は、ソ連には適用しない
①  南方発展は平和的に
② 排英米派の無責任で強硬な意見は取り締まること

第三条はアメリカしかない!!
要は何も決まっていない??
大東亜とは??  松岡洋右である!!
オーストラリア、ニューカレドニアから、ビルマ、オランダ領インドまで?

要はアメリカに対する脅しみたいな同盟で、詳細は詰められていない!
実際にドイツはどう思っていたのか???
日本の前文の意味も分かっていない??
そもそも大東亜を本当に認めているのか?
アーリア民族を上位に置いて、ユダヤ人絶滅を行おうとしている?
神国日本と理解し合えるのか??


〇 「バスに乗り遅れる」から結んだのではない
国際連盟脱退より、条件の悪日独伊三国軍事同盟を受けたのか??
要は同盟に価値を見出している!!
ドイツは勝つ気満々である!!
イギリスを屈服させれると!
その時期の同盟である! 少々の事なら問題にならない??
1年後だったらそうはいかない???

松岡洋右も馬鹿ではない!!
沢山の了解事項を付ける!
日本側の秘密了解事項がある!
◇ 生存圏の確認 大東亜以外に旧ドイツの委任統治領を貰う?
◇ 対英米武力行使は、日本は自主的に決定できると!!
厚かましい???

著者は、急いだのは「バスに乗り遅れる」からではないと??
そうではないのでは??
ドイツが勝ってからでは遅いと?
ファースト・カム、ファースト・サービス!!
モンゴルであるが、早く帰属すれば、優遇されると!!

当時の日本は中堅層が独走している?
◇ 戦後を考えている?
◇ 東南アジアにドイツの影響が及ぶのを避けたい
◇ ドイツは海軍力が無いので東南アジアまで手が回らいと?
これで解放のために戦争したと?????

東南アジは??
◇ オラン  ジャワ、インドネシア
◇ フランス ベトナム、カンボジア、インドシナ、太平洋の島々
◇ イギリス 香港、シンガポール、マレーシア、フィジー

第一次世界大戦で日本は、最小の被害で最大の利益を得た?
国民には東亜を解放する??
と言いながらである!!
きれいごとの同盟ではないと!!

ペンタゴンのヨーダ?? アンドリュー・マーシャル!
「帝国の参謀」 買って貰えとは厚かましい!!
3080円で500ページある!!
解説が谷口智彦で、2015年、アメリカの上下両義会での安倍総理の、
スピーチライターである!!
1969年から引退する2015年まで、冷戦の対ソ戦略を編み出した!
このヨーダが考えていた問題がある!
◇ マンシュタイン計画でドイツが圧勝したのは? 戦車数では劣っている!
戦力比較を行う!
動員可能兵力数、対空兵器、地対地ミサイル、戦術航空機の数!
欺瞞、奇襲、戦術、制空権、指揮系統、地勢、装甲システムと対装甲システム
に注目すると!!
◇ 真珠湾攻撃はなぜ成功したのか? 暗号解読では警告を受けていたと!!

中国が三国同盟をどう見ていたのか?
中国は日本よりドイツと近い??
中国に有利なら和平交渉に応じても良い??
日本の条件は??
① 国交調整の基本原則として、善隣友好、共同防共、経済提携
② 満州国承認
③ 容共抗日策の放棄
④ 防共駐兵

結論は共産党の力を大きくしないこと!!
蒋介石と日本の利益が一致している!!
蒋介石の外交上の選択!
◇ 英米路線
◇ 日独路線
◇ ソ連路線

アメリカは見透かしたように蒋介石に援助する!
ソ連は中国が日本軍をひきつけておいて欲しい!
ドイツは日本にソ連を牽制させたい!
ドイツの国防軍と経済界は結んでいる?
軍事指導者を送っている!
中独条約もある!!
◆ 1935年~36年のドイツの中国武器輸出は57.5%が中国向けで、日本はその1%に満たない?
ドイツは中国に、日本、ソ連、ドイツ、中国、イタリアの5国同盟の構想があった?
大東亜と一致しないが………

蒋介石は日本に和平の条件を言う!
◇ 中国本土からの撤兵
◇ 汪兆銘政権の承認の無期限延期
が日本は約束しながら違える!! 承認する!

当時の軍の予算は??? 70億円!
陸軍50億円で、海軍20億円!!
予算が多ければ、戦備の増強が出来る!
が、多くても戦えないと言えば、減らされる!
陸軍主導になりかねない!
だいたいアメリカの国力を知らない人間が主戦派である!!
高木惣吉 海軍の政治将校!
陸軍の日中戦争の長期化に責任ある人の言動を聞き取ってくる!
事変解決は国力の軽減にならない?
それより警備費にかかるのは、10億円に過ぎない!
要は、無理して和平の必要は無い??

対米戦争の見通しの陸海軍のすり合わせがある!!
無い!!
参謀総長  閑院宮載仁親王
軍令部総長 伏見宮博恭康王
二人が好機より、資材の確保が先だと!
これに沢田茂参謀次長が質疑する!!
海軍が自信が無いなら、南方作戦は考え物である!
隠さず、本当のことを教えてくれと!!
海軍がだめなら陸軍は出て行っても、病気、飢餓、優勢な敵に負けるだけだと!
誰か本当のことを言えば良かったと!!
海軍も軍令部と海軍省が対立している!

太平洋戦争は予測されていた??
この本には無いが、アメリカはオレンジ計画でほぼその通りに進行した!
ただし原爆投下は予測できなかった!
「猪瀬直樹・昭和16年 夏の敗戦」
優秀な人材を集めて戦争を予測する!“
敗戦だけでなく、ソ連参戦まで予測している!
戦いでの被害は緒戦以外、アメリカよりはるかに多い!
アメリカは合理的に飛び石で攻撃している!
ラバウルす通りである!!
この島をアメリカが攻撃したら、沖縄、硫黄島も色あせたものになったであろうと!!
海軍は、マリアナ沖海戦までである!
空母が、日本9隻、アメリカ15隻か?
もはやありえない戦いである!!

日独伊三国軍事同盟は形だけのものだった!!
◇ 「混合専門委員会」も1942年1月発足である!
ドイツはモスクワ攻略に失敗している!

◇ チャーチルは、ドイツに妥協せず国会議員を説得する!
◇ 蒋介石は軍のトップが日本と妥協せよと言うが、しなかった!!
◇ 日本は課長級の事務担当者が目先の利益に走っている!
日本は話し合う十分な時間があり、予測出たのだが検討していない!
「歴史に学ぶ」ことはこう言うことを学ぶのだと!!

日独伊三国同盟については、松岡洋右、大島浩、白鳥敏夫の記述がもっと欲しい!
松岡洋右、白鳥敏夫は戦死もしていないのに靖国神社である!!
もろに責任がある!!
半藤一利が言う、開戦を煽った「薩長土」の海軍!
A級戦犯はアホほどいるのでは???


4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか  日米交渉の厚み
〇 戦争前夜、敵国同士が交渉の席に着く意味は
◆ 1941年4月 日米交渉である!
野村吉三郎アメリカ大使と、コ-デル・ハル国務長官である!
世界恐慌後、アメリカは自国経済を守るために高関税をかける!
ハル長官はこれを止めさす!! 好結果を生む!!

戦争前夜に、両国が交渉する意味は??
不一致点を出し、世界に注目させる??

暗号解読である!!
佐藤優は諜報機関は国力に比例すると!
戦前の日本も大したものだと!!
日本の暗号は解読されている!!
有名なのは、ドイツ大使の大島浩の電報である!!
この本では、相当数解読していると!
アメリカ大使館からハル長官への電報の91.2%
逆は87.1%解読したと!!

ではアメリカは?? もっと解読している!!
が真珠湾の問題がある!
◇ 日本の奇襲を覚悟している! 真珠湾とは思わなかった!
◇ この攻撃を国内をまとめるために利用する
◇ ヨーロッパの戦争に参加するために、現地に警告しなかった?
日本は陰謀論が強い!!
騙されたと!!!
しかしこれはおかしい!!
日本は真珠湾攻撃を成功したのである!
失敗の可能性もある?
陰謀論と言うなら、攻撃しないのか??
それなら戦争をやめるのか??
そんなことは無い??

この日米交渉はアメリカでやる!
国内でやれば、右翼が騒ぐ!
暴動とかが起きかねない!!
わざわざアメリカで交渉するには、日本も覚悟があった???

しんぶん赤旗???
アメリカに罠にかけられたと??
と言うより、アメリカの方針は最初から決まっていたと!
◆ 11月26日 ハル・ノートの手を加えた提案を、
オーストラリア、イギリス、オランダ、中国に見せる!
日本が賛成できる暫定案を示す!
が中国が拒否したため、ハル・ノートを出す!!

◆ 1941年 8月、9月に地点では、ローズヴェルト大統領、ハルは本気だった!

ローズヴェルト大統領の炉辺談話!!
ここで面白い話がある!!
隣が火事になったら、ホースを貸してくれと言われたら貸しますね!!
金を取ったりせずに、ホースを返してもらえればよいと!
イギリスへの武器供与である! 現物で返してもらう!
安倍総理の集団的自衛権の説明と同じか??

アメリカ司法長官 ロバート・ジャクソン!
ドイツの戦争は国際共同体に対する内乱である!
だからアメリカは、中立のままでイギリスを援助しても構わない!!

この時期、イギリスは苦戦である!
バトル・オブ・ブリテンに勝ってはいるが………
バトル・オブ・アトランティカである!!
Uボートとの戦いで苦戦しているイギリスに中立ながら手を貸している!
ヒトラーは我慢していると!!
中国も援助を貰っていると!
日本、アメリカとも政府内で対立がある!!
強硬派は、スチムソン陸軍長官、モーゲンソー財務長官である!!

日独伊三国同盟はアメリカがいずれかの一国を攻撃すれば参戦義務が生じる!
この攻撃の定義は??
不安が日米交渉へと走らせる………
日本は生存圏確保のための時間が欲しい!
アメリカも準備のための時間が欲しい!!

◆ 1941年4月12日 松岡洋右はチャ-チルから手紙を貰う!
この時期の松岡洋右はスターであると!!
ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンに会い、日ソ中立条約をまとめている・
大風呂敷で三国同盟にソ連を入れて四国同盟にして、アメリカを牽制する?
この時期の日本は人気者である!

ウィンストン・S・チャーチルより日本帝国外務大臣松岡洋右閣下への書簡!
私は日本帝国政府及び国民の関心を呼ぶに値すると思われる二、三の問題を提案致し度いと存じます!
① ドイツは1941年、制海権又は英国の制空権なくして英国を攻撃して制服し得るでしょうか?
ドイツは是を試みるでしょうか、是等の問題が判明する迄待つのが日本にとり有利ではないでしょうか?
② 英国及び米国が其の全工業力を戦争目的に転換したとしても米国の援助が英国海岸に到達し難き程、
英国の海上輸送に対するドイツの攻撃が強力であるでしょうか?
③ 三国同盟への日本の加入が現在の戦争に対し米国の参戦を容易にしたでしょうか?
或は困難にしたでしょうか?
④ 若し米国が英国に味方して参戦し、日本が枢軸側に参加すると仮定して、
英米両国の優勢なる海軍は欧州に於いて枢軸国を両分すると同時に
日本を処分することを可能ならしめないでしょうか?
⑤ イタリアはドイツにとって力となるものでしょうか、重荷でしょうか?
イタリアの艦隊は机上論程海上に於いても実際に強いでしょうか?
イタリア艦隊は机上論としても曽ての様に強力でしょうか?
⑥ 1941年末迄に英国の空軍がドイツ空軍より強くなるでしょうか?
1942末迄に英国空軍がドイツの空軍より遥かに強くなるでしょうか?
➆ ドイツ軍及びゲシュタポに依り抑えつけられて居る国々が?
年の経過と共にドイツに益々好意を持つ様になるでしょうか?
或は持たぬ様になるでしょうか?
⑧ 1941年には米国の鋼鉄の生産高は7,500万トンになり、英国に於いては1250トンになり、
合計して約9,000万トンになると云うのは真実でしょうか?
これらの問題に対する回答を考えるならば、
日本は恐るべき災難を避けて、西方の偉大なる海国、英国とますます提携の要を感じるでしょう!!

イギリスのためとは言え、指摘は大正解である!!
日本の嫌がる内容である!!

ドイツ大使は日米交渉を邪魔したい!!
ドイツの抗議!!
① アメリカの参戦を阻止したいのなら、日米交渉を拒否せよと!
② 三国同盟を弱体化するような言質をアメリカに与えると最悪の事態になる!
日本は独米開戦時には独自で援助などを決める!
それより対日石油禁輸政策を心配する…………


〇 史料に残る痕跡
野村吉三郎は専門外交官ではない!
相当嫌がらせがあったようだ…………
◆ 4月16日にハルが野村に示した案、「日米諒解案」
これはきちんとしたものだと!
誤解もあったようだが………
5月になっても日本の回答がないので心配している!
アメリカの船団輸送の護衛の話がある!
「日米諒解案」は7項目ある!
著者の解説がある!!
① 日米両国で恒久平和を実現しようと!
アメリカにモンロー主義があるなら、日本も極東モンロー主義があってよいと?
中国が言いそうだが………
② 三国同盟は防御的なものだと?
日本の義務はドイツがアメリカから攻撃された場合だと
③ 中国との関係である! 条件が多い!
日本はアメリカとの交渉で日中問題を解決したい
軍の撤退、移民の制限、非賠償、満州国の承認などがある!
④ 太平洋でお互いが脅威にならないように軍艦に航空機を置かない??
⑤ 新通商条約を結ぶ
⑥ 東南アジアで平和的な経済活動を行う
⑦ 太平洋の政治的安定、フィリピン攻撃をしない保証

これは日米首脳会談への布石だと!!
なるべく早くホノルルで5月に行う???
やっておけばよかった…………
ホノルルと言うのは、どちらも反対派を抑えられる?

この日米諒解案には、裏方が沢山いる!
民間人は何をしたかったのか?
神父たちがいる!
① 基本的に極東モンロー主義を認める
② 東アジアをヨーロッパからの戦乱から隔離する
③ アメリカの資金援助で東アジアの開発を図る

当時キリスト教が嫌がる国は、ソ連と中国!
日米が避けるのは共産主義!

この日米諒解案は??
◇ 三国同盟をどうするか
◇ 日中戦争をどうするか
◇ 戦後の経済構想が書かれている
それに戦後、もう一回戦う敵対関係が予告編で出てくる???
まずドイツ打倒! 敵の敵は味方???
ソ連・共産主義と手を組む!
そしてドイツ打倒後に共産主義を…………
日米間にはそこまでの厚みがある!!


〇 日本はなぜアメリカの制裁を予測できなかったのか
交渉過程ではその時の外相によって分かる??
何と言っても松岡洋右である!!
◆ 1941年7月 南部仏印進駐
海軍がアメリカのレッドラインと思ったのは、オランダ領インドネシア!
石油がある!
ドイツ勝利後では日本の生存圏と主張しても虫が良すぎる??
その為にドイツと同盟を結んだ????

◆ 1940年6月 北部仏印 陸軍の担当である!
南進は武力行使を伴う!!
その条件は???
A 日中戦争中でも必ず武力行使を行う
a アメリカの全面禁輸
b アメリカとイギリスが共同し圧力をかけ、太平洋で現状変更があった場合

B 日中戦争が解決・終結の見込みがある、好機到来時、武力行使を行う
a アメリカが余裕がなくなった時
b イギリスの敗勢が明らかになり、アメリカが援助できない場合

好機到来と言うのは、ドイツがイギリスに上陸する場合??
絶対に無い!!

もっとも戦争になるのは??
A aと言う!
ただこれだと相手が、アメリカが経済制裁してくれれば自動的に戦争になる!
開戦推進派がこれを入れたのではないかと?
南部仏印と北部仏印は違う!
ベトナムの北と南である!
北はフランスと交渉し25,000の兵と決めている!
南は明らかに、侵攻の基地になる!
飛行場、港湾を支配する!
日本は南部仏印がレッドラインと理解していなかった!
一応フランスと交渉している!
その安心感がある??
5万の兵である!!
南部仏印に進駐しても経済制裁は無い???
情勢判断の悪さか???
出て来ないと言う希望的判断を、客観的判断だと思い込む!
出て来ないと言ったのは誰なのか??

日清戦争 農民の反乱があり、朝鮮の要請に日本は出兵する!
日本は「被動者」自ら動かずさせられたことにしたい?
朝鮮でも相手に最初に撃たせたい??
何かドイツのポーランド侵攻、真珠湾攻撃もそのようだった??

南部仏印進駐も、アメリカが全面禁輸に乗り出すなら戦争だと!
「被動者」の立場を取り、状況の好転を待っている?
「非決定の構図」「両輪併記」
柔軟に対応出来るが、長期的な視野で物事を進める国にとっては不利である!

◆ 1941年7月2日 情勢の推移に伴う「帝国国策要領」
対米戦も辞さずと!!! 海軍の北進論を抑えるための作文だと!
この時期の世界は???
◇ ドイツのソ連攻撃
◇ 日本の松岡洋右や参謀本部のソ連攻撃の北進論の高まりがある!
ドイツも不可侵条約を無視、日本も中立条約を無視しようとしている?
その国が終戦の頼りだった??
◇ 関東軍の演習がある! 相当な経費負担である!!
◇ 南部仏印進駐により全面禁輸と資産凍結で、北進、対ソ攻撃をあきらめる!

南部仏印進駐で日本の目算はなぜ狂ったのか?
日本はフランスと打ち合わせをしている! その安心感がある!
例がある! 1941年7月7日 アメリカはアイスランドに進駐している!
アイスランドは、デンマークの統治下にある独立国である!
何が悪い??

ではその前の北部仏印進駐時のアメリカは??
1940年7月である!
この時のアメリカは輸出許可制である!
アメリカは日本に与えるダメージを計算していた!
追い込まないようにしていた!
日本は「粘土足の巨人」???
要は資源も生産も安定していない、経済的基盤が無いと!!
後発の資本主義国に過ぎない!!
対日強硬派は、日本に圧力をかけても戦争にならない!
「歴史上、絶望から開戦した国はない」
恐怖と名誉から開戦した例はある???
アメリカは冷静に計算している!
日本が武力に訴えないギリギリのとこで収める!
アメリカの軍備が太平洋に展開させる時間のために!!

1年後の南部仏印進駐でのアメリカの対応は??
違うのは、ドイツのソ連攻撃である!!
アメリカも政権内で対立がある!
ローズヴェルト大統領、ハル長官は穏健派であるが、
この時期、チャーチルとの会談、夏季休暇などがある!
禁輸は外国資産管理委員会が行う!
ローズヴェルト大統領不在時に、禁輸と資産凍結を実施する???
ディーン・アチソンの存在がある!!
日本もやられっぱなしではない!!
横浜正金銀行に1億6千万ドルあったが、真珠湾攻撃時、2,900ドルになっていた!
やるやないか???


〇 国民は、その道のみを教えられ続けていきた
日米首脳会議は松岡洋右の嫉妬がある!
「俺は聞いていない」
この松岡洋右を更迭するために内閣は総辞職する!
大物である!!
だいたい独ソ開戦で、やったことが無駄になる!
外相は豊田貞次郎である!
ローズヴェルト大統領は石油禁輸を抑えていたが、南部仏印進駐で抑えれなくなった!
撤退して各国が公平に分配できれば考えると!

南部仏印進駐で、ハル長官の顔を潰している!!
意外にローズヴェルト大統領はまだ乗り気だった??
近衞首相もこれしか方法が無いと!!
このニュースを野村大使がリークする!
日本国内で国家主義団体が反発する…………
平沼騏一郎、有田八郎、豊田貞次郎……
反国家的新英米派、ユダヤ的金権幕府、皇国を私している???
昭和維新勤皇討幕は迫る!!!
幕府???

尊王攘夷???
井伊直弼が通商条約を結んだ時、暗殺までに至った…………
「維新」はプラスのイメージがある!
政府に対する批判は、国民のバックアップがある!

最も強硬な北進論を主張していた参謀本部の戦争班は?
反枢軸的、親英米派なのは、豊田貞次郎、海軍省、お上(天皇)???
アメリカも南部仏印進駐みたいなことがもう一度あれば、
ローズヴェルト大統領の威信が傷つくと?
この時期、天皇が拒否すれば、クーデターが起こると!
そんな状況だった………
終戦に天皇の力があったのなら、開戦を阻止できなかったのか??
よく言われているが………
この時期に右翼、国粋主義者の団体は、2,000、63万人の組織人員と言う!
ハル長官は、事前に事務レベルで一致しなければ、会談出来ないと!

尾崎秀美? 気分悪い名前である!!!!!!
国民はどう思っていたのか??
要は、反英米に洗脳されていると!!
その時に英米と仲良くすると言っても面食らうだけだと!
又、為政者も経済的合理性から、屈服の選択しても、大衆は聞く耳を持たない!
「菊澤研宗・組織は合理的に失敗する」
今さら方針変更出来ない!!

尾崎はロシアの革命記念日に処刑される!
A級戦犯は平成天皇の誕生日に処刑されている!
天皇も国民が理解しているかに、不満もある???


〇 絶望したから開戦したのではない
◆ 1940年11月末 日本が汪兆銘と結んだ協定「日支新取極」???
蔣介石とは結んでいない!
これをローズヴェルト大統領との会談で使おうとする!!
揉める元である!!
日本は、特に軍は会談をまとめたいのか??

◇ 日本が強気に出てアメリカが妥協するかもしれない?
実際にそうなればどうする?
成功は国民の覚悟と団結によりもたらされて、戦わずに米英両国の戦意を喪失させたと!!
◇ アメリカの失敗は? 強硬論で日本は屈服すると????

日本は絶望ではなく、一か八かに賭ける………

どう見ても、開戦の遅れは大使館職員の怠慢にあると!!!
知っていることも多い!!
◇ 外務省は開戦日時を教えられていない! 東郷茂徳外務大臣は12月1日に知る!
◇ この時期、アメリカは緊張しているが日本はパーティーに忙しい?(半藤一利)
◇ 日本が緊張していたら丸ばれでもあるが………
◇ 電報は14通  アメリカは解読している
◇ 山本五十六は攻撃前に宣戦布告を要求する! だまし討ちはしたくない!!
◇ 軍部はそうではない! ローズヴェルト大統領の電報を15時間止める!
要は、やりたくて仕方がない人間が多い!!

アメリカは???
◇ 15の明確なヒントがあった??
これはスターリンもドイツの攻撃の警告を受けていたが信じなっかた例もある!!
◇ 日本に第一撃を撃たせたいため隠蔽した(これは成り立たない)
◇ 普通に考えれば、シンガポールとかフィリピン攻撃が考えられた!

真珠湾攻撃はいまだに謎が多い!!
陰謀論が大好きな人たちは、史実と違うことを平気で言う!!

これだけは事実である!
開戦理由はどうあれ、日本は真珠湾攻撃を実施し成功した!
何を文句を言うことがあるのか??
陰謀論を言う人間は、それが分かっていれば戦争しなかったのか???

日本もアメリカも、交渉をアリバイに使っていると!!
アメリカは日本がまともに交渉していないと??

過去の歴史を正確に学ぶことは、自然に自分の将来や未来を作ることになると!!
陰謀論ではダメであると思う!!!


終 章 講義の終わりに 敗戦と憲法
日本はどのような戦いをしたのか???
◇ 戦没者310万のうち240万が海外で死んでいる!
◇ 1944年のレイテ海戦で海軍は壊滅している
◇ 日本列島は防衛し難い! その為に台湾、朝鮮半島、満州を防衛線にしている!
◇ アメリカは関東大震災で火災がどう広がったか調査し、参考にしている!
◇ 日本は関東大震災を研究し、対策を考えていない!
◇ 特に東京は、レーダーなどによる対策を行っていない
◇ マリアナからののべ28,782回出撃のB29の撃墜は50機????

幕末の大村益次郎は、彰義隊攻撃で江戸の火災がどう広がったか調べた(司馬遼太郎)
撃墜数が50機と言うのは信じ難いが……
日本の撃墜数は当てにならない???
検証していない??
5機以上撃墜したパイロットの合計でも100機以上ある?
中国からの飛来も含んでいるかも知れないが?
日本は何故防衛態勢を整備出来なかったのか??
① 防空軽視
② レーダーなどの科学技術開発の遅れ
③ 陸海軍の対立
④ 飛行機生産の遅れと燃料不足
⑤ 本土外で防衛しようとした

沖縄戦である!! 時間稼ぎのために戦った???
3月23日~6月23日
アメリカ45万に、日本は現地招集3まんを含む10万と言う!
これにひめゆり、白梅学徒隊などが参加している!
軍人94,136人、民間人94,000人が死んでいる!!

この前に、サイパン戦があり沖縄からも働きに行っている!
戦死者も多い!!
両軍ともビラを撒く!!
安心して出て来てください??
騙されるなと??
最後は大義に死ねと!! 投降も禁じられる!!

中国大陸では???
◇ 根本博 この本には無い
終戦時、在留日本人を帰国させる?
その為に、武装解除する相手は??
国民党、共産党、ソ連!
蔣介石を選ぶが、約束を守り引き上げれる!
10年はかかると言われた引き上げは10ヶ月で完了したようだ!
戦後、台湾に渡り蒋介石に協力する!

◇ 蔣介石は?
本人の性格もあるが、
日本軍に危害を加えないように放送する!
現実的には、日本軍の残した武器が欲しい!!
国共内戦である!!
大戦末期日本は「大陸打通作戦」を行う!
やらんでもいい作戦である!
この対応に蔣介石は疲労する??
国共内戦に負けた原因の一つである!
と毛沢東は言ったようだが………
現実的には、日本の武器が欲しい!!
軍医と看護婦が足らない!!
これも足止めする…………
日本の犠牲者は兵が71万人? 民間人は??
中国は軍人が330万人、民間人800万人と言う!!
ソ連に比べると………

日本は何に負けたのか???
経済力で競争しようとは思わなかったのか??
第二次世界大戦は、独裁国家と民主主義国家の争いだと!!!
これが間違っている!!
要は帝国主義の争いである!
アメリカは民主主義国家で最大の資本主義国家である!
自由航行と自由貿易が重要である!
今もそうであり、クアッドがある!
圧倒的な軍事力、物量、科学技術がある国である!

日本は今も異質な国であると!
組織の最後は、その組織の本質を最もよく示す時がある?
英米の普遍的な理念??
◇ 自らの利益の最大化を目指す
◇ 他のものもその道に仮託することにより
◇ 利益が得られるように配慮する
日本は戦後、受け入れる!!

中東の問題である!
「サイクス・ピコ協定」 諸悪の根源か???
第一次世界大戦中、オスマン・トルコの領土である!
① トルコの南東部と
② シリア、イラク、パレスティナ、ヨルダンなどの一帯とを切り離して
③ ②の部分を英仏で分ける!
最初はロシアも入っていたが、革命で脱落!

しかしそれより、終戦までに誕生した新国家や自治区、
域外の大国 英仏伊により、さらに地図が書き換えられる!
◆ 1920年 セーブル条約が結ばれる! 3年で破棄される…………
中東の問題は100年前? イスラム誕生からの問題か??
飛躍している??
ある国の住民が、戦争の危機、民族抹殺の危機に直面すると、
異なる社会契約を結び別の国家になる選択肢があっても良いと!!
◇ 白村江の戦いで負けたとき?
◇ 太平洋戦争の敗戦
しかし例としては、新疆ウイグル自治区の民族絶滅を挙げるべきではないか???

幣原喜重郎! 大東亜戦争調査会!
太平洋戦争の敗戦の原因と実態を明らかにしなければならないと!!
憲法である?
日本の場合は平和憲法である!
誰が戦争放棄を入れたのか???
GHQが、日本側の憲法案、天皇条項や主権の表記を不十分として、
書き換え戦争放棄を入れたのは1946年2月13日!
平和主義の発想は日本だったと!!
アメリカの発想は、軍国主義へ復活の警戒、懲罰から戦争放棄が議せられた?
日本統治を安上がりにするために天皇を利用した!
幣原喜重郎は、子孫が戦争を考えないように、
せんしょうく、敗戦国も戦争は引き合わないものだと記録に残す!
戦争はダメだと知るためにインデックスや参考を作るために調査会はあると!!

著者の持論であり、指名拒否になるのか???
日本の敗戦は世界に対する贈り物???
安倍総理は憲法改正論者である!!
著者言う、
◇ 平和憲法は、先の大戦の反省と結びつき生み出されたと!!
◇ それを改正するなら再度見直さなければならないと!
◇ この憲法を書き直すなら、戦前の3つの選択の決断や交渉事を見直す!
◇ 日本人は戦争を直視できなかった?
◇ しかし2015年のアンケートでは戦争解明が不十分だと考える人は65%だと!!

谷岡一郎先生のファンである!!
65%????
揚げ足を取るわけではないが、65%の内訳は???
◇ 調査会社は??
◇ アンケートの数は?
◇ 男女比率では??
◇ 年齢別では?
◇ 調査した場所は??
◇ 調査した時間帯は??

個人的には、あんまりアンケートを信じないようにしている!!!
特に韓国の世論調査?? なんでこんなに早いのかと??
著者の結論ありきが出過ぎている!!

講義を終えて…………
◇ リットン報告書 見かけだけの「確実」性に騙されたる
◇ 三国同盟 自分だけ最大限の利益を上げる
◇ 日米交渉 リスクをとる覚悟も無いまま「被動者」としてふるまいつつ、戦争に近づく!

外交交渉で相手を説得出来なかったら、力以外に何が出来るのか??
逆に、国民に全てをさらけ出す???
一つの出来事に、賛成、反対、行動する人、迷う人がいて、
結果として歴史があると!!


おわりに 
著者言う!! この講義の目的は、みなさんの現在の日々の生活においても、
将来的に大人になって社会人になった後においても、
交渉事にぶちあたったとき、なにか、よりよき選択ができるように、
相手方の主張、それに対する自らの主張を、
掛け値なしにやりとりできるように、究極の問題例を挙げつつ、
シミュレーションしようとしたことにありますと!!

丸山眞男を名前が出てくる………
批判的なのは、渡部昇一、谷沢永一???
肯定的なのは、池上彰、佐藤優???
間違っているか??

いにしえの学問は「飛耳長目の道」と言う!
耳に翼が生え、遠くに行って聞き、遠くを見通せる長い目で昔のことを理解する!
自国にいながら他国のことを理解し、昔のことを理解するのが学問であり、
その極めつきが歴史だと!!!




謝辞

 

戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ②・加藤陽子

 

2023年8月15日 (火)

本・戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ①(2016/8)・加藤陽子

Photo_20230815212101

かつて日本は、世界から「どちらを選ぶか」と三度、問われた!
より良き道を選べなかったのはなぜか?
日本近現代史の最前線!


「日本学術会議」の使命を拒否された6人の1人である!
なんとなく拒否された理由が分かる感じ??????
この本は、中高生に日本の失敗を説明している!
こう言う内容は、歴史が分かっている人間は何でも言える???
それでも解釈は違う!!

司馬遼太郎である!
「坂の上の雲」でロシアの大蔵大臣ウィッテが回想で言う!
「私だけが負けると分かっていた」
そう言う回想だが、過去を振り返ると自己弁護に走る人間が多い!
私だけは分かっていたと!! 回想録も当てにならない???
例えば「瀬島龍三」である!!
神がかり的な存在ではない!!

日本は「どちらを選ぶか」と三度、問われた??
① リットン調査団 国際連盟脱退
② 三国同盟
③ 開戦
内容は下記の通りである!! 400ページ以上の長編である!!
① ②と分けて紹介する!!



はじめに
1章 国家が歴史を書くとき、歴史が生まれるとき
2章 「選択」するとき、そこでなにが起きているのか リットン報告書を読む


3章 軍事同盟とはなにか 20日間で結ばれた三国軍事同盟
4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか 日米交渉の厚み
終章 講義の終わりに 敗戦と憲法
おわりに

謝辞

 

はじめに
中高生の講義である!! 悪く言えば洗脳している!
自分がその頃は、まだ少年雑誌に戦記物が多かった………
曰く、日本は数で負けた????
そんな事ばかりだった………
数を揃えれなかった国力の違いを、誰も言わなかったと思う!

選択?????
◇ 国会議員の選挙?
◇ 憲法改正?
◇ EU離脱の国民投票?
国家と国民との関係の軸がぶれている??

「内閣総理大臣談話」
国家によって書かれた「歴史」の一つだと!!
では、国家が「歴史」を書くのはいかなる場合なのか??

2章 リットン報告書
3章 軍事同盟とはなにか 20日間で結ばれた三国軍事同盟
4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか 日米交渉の厚み
こちらは、中高生でなく、頭の固い偏見に満ちたおっさんである!
ましてや長く生きていると、知識も豊富になる!!!
この本にも出てくる、「大木毅」によって今まで見ていた夢を覚まされた??
夢が無くなっている?????
と言いながら大木毅の本はよく読んでいる!
最近作は、「日独伊三国同盟 :「根拠なき確信」と「無責任」の果てに」
この本の前に読んでいる!
この本は、どのような内容か?????


1章 国家が歴史を書くとき、歴史が生まれるとき
〇 「歴史のものさし」で世の中をはかってみる
著者は、大学と大学院で歴史を教えている!
「日本学術会議」の推薦がいるのか??
要らないと思うが………
佐藤優がよく言う、アナロジー!
類似性? 特定の情報を、他の特定の事物へ、何らかの類似を参考にする??
著者が言う!
◇ 飢餓
◇ 難民
◇ 移民

19世紀半ば、アイルランドがジャガイモの大凶作などで、大量にアメリカに向かった!
アメリカが魅力的であるから、移民が行く!!
中南米の反米国家も、難民はアメリカを目指す??
21世紀は、中東からヨーロッパに流れる!
目的はドイツか?? その為に各国で軋轢があり、排他的になっている?
「シェンゲン協定」でヨーロッパにたどり着くことが重要だと!
たどり着けばどうにでもなる????
そこまで行けなくて死ぬ人間が多い!!
要は、あらゆる角度から見ろと言うことか………


〇 現代の史料を、過去のデータと照らし合わせて読む
ジャン=ジャック・ルソー!
戦争の定義は???
相手国の社会の基本を成り立たさている基本的秩序=憲法にまで、
手を突っ込んで、それを書き換えるのが戦争だと!!
クラウゼヴィッツがここで出てくる!
戦争は別の手段を用いてする政治?????
兆社は二人を合わせて、戦争はそれ以前の交渉過程過程も合わせて見なければならない!

佐藤優が書いていたが、たいていの政治家は四則演算しか出来ない!
鳩山由紀夫は微分、積分が出来る??
マカロフ理論??
意思決定するのにそれまでの経緯を無視して、直前の情報だけでよい??
確かそう書いていた……
著者の言うように、交渉過程も必要と思う!!
戦争は武力、政治と外交は言葉???

日本の戦後70年である!!
70年は、50、60年とは違う?
ソ連は1917年から1991年で崩壊した! 約70年である!
では中国は? 1949年! そろそろ70年である???
何が言いたいのか??

制空権の説明がある? 高校生は知らないことは無いだろうと!
天皇陛下が70年を振り返っている!
◆ 1937年から8年間で、船員は60,609人亡くなっている?
書類を焼くのが大好きな日本が一桁までとは、おかしい??
軍人ではない技術者の犠牲者は??
海軍182,000人、陸軍176,000人と言う!
軍人、軍属の犠牲者は230万人、海没した犠牲者は358,000人!
大内建二が輸送船の事を書いている!
輸送船で亡くなった兵も多い! 兵の輸送に貨物船を使っている?
劣悪な環境で死んだ兵は気の毒だが………
読んでいると、兵を消耗品にしか考えていない!!
南方作戦と言いながら、輸送のことを考えていない!
「敵が来るわけがない」
主観的な考えを客観的と信じようとする!
これは、特に保阪正康が書いている!!

◆ 2015年 沖縄の翁長知事の「平和宣言」
例年は???
① 悲惨を極めた沖縄戦と戦後のたゆまぬ努力
② 米軍基地集中による加重負担による沖縄の現状
③ 恒久平和実現に向けた決意

が②が違う???
「沖縄の米軍基地問題は、我が国の安全保障の問題であり、
国民全体で負担すべき重要な課題」
戦後70年で強く意識されているのは
「国民の自由、平等、人権、民主主義が等しく保障されずして、
 平和の礎を築くことは出来ない」

日本国憲法の基本原理が沖縄では守られていないと!!!
要は、沖縄では憲法を書き換えられていると!!
ここまで読んで、使命拒否される可能性が分かる????
相手は、著者自ら言う、これからの高校生である!
洗脳している?? そう思うことが問題か???
この高校生に人選は教師がしている??
この教師は左、日教組?????

かってのポルトガル地図には、日本は琉球の一部だと??
16世紀である!! 日本は琉球の一部と思われていた???
これについては二つ考えられる???
① 単にポルトガルが勘違いした??
② 琉球がポルトガルにそう思わせた??
翁長知事は沖縄を日本のこととして考えて欲しいと??
日本は考えていないのか???

全国戦没者追悼式での象徴天皇式辞!
その構成は??
① 戦没者と遺族への思い
② 国民のたゆみない努力で戦後の平和と繁栄が築かれた
③ 平和と発展を祈念
ここまでは肯定的に捉えている感じである!!

憲法改正と、集団的自衛権になる!
著者はアンケートの例を挙げて否定的である?
日本学術会議にも、暴力団かと思う憲法学者がいるが??

日本政府はどう国民と国際社会に訴えたか??
◆ 1993年 河野談話 これは必要がないのか、抜かしている!
◆ 1995年 村山談話
◆ 2005年 小泉談話
小泉、安倍は自分の意思が入った談話だと思う!
ただ村山談話は??
原稿を書いたのは官僚か?

安倍総理の談話から、著者が読み解く!
明治維新から戦後までの談話である!!!
著者は談話はつまみ食いをしては、見誤ると!!

◇ 西洋諸国の圧力を受けて開国を迫られる
◇ 植民地化される危機に対応するために明治維新を行う
◇ 日露戦争  日清戦争は抜けている
◇ 第一次世界大戦
◇ 世界恐慌で、戦争と恐怖が世界の歴史を変貌させる
◇ 国際連盟、不戦条約、戦争違法化
◇ 世界のブロック化で打撃を受け、武力で埋め合わせしようとした

日清戦争が抜けている? 中国に忖度している?
清が負ける??
眠れる獅子か??? 張り子の虎か??

戦前期には、吉野作造、美濃部達吉らが政治、憲法の世界でいる!
存在感はある!! 美濃部達吉は天皇機関説である!
言及はないが………
軍事権力を憲法によって制御しようとした………

著者の見立ては、西欧諸国との差を技術力でとらえている!
それだけでとらえてはいけないと??
日本の国内の決定的な失敗について目が行かないと???

談話は続く………
① 広島、沖縄、中国、東南アジア、太平洋の島々で犠牲者への哀悼の意
② いかなる武力の行使も用いらない
③ 東南アジア、フィリピンなどへの反省とお詫びの気持ち
④ 東南アジア、中国からの引き上げの協力に対する謝意
ならびに英米蘭などの元捕虜の日本訪問、慰霊
⑤ 世界が示した寛容のおかげで国際社会に復帰できた
歴史の教訓を胸に刻んで平和と繁栄の維持に努め
「子や孫、その先の世代が謝罪の宿命を背負わせてはならない」
⑥ 核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指す
⑦ 戦時下「多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去」を胸に刻み
⑧ 自由で公正な国際経済システムの発展に努め
⑨ 積極的平和主義の旗を高く掲げ
⑩ これまで述べた理念に支えられた日本を今後も国民と作り上げていく

「子や孫、その先の世代が謝罪の宿命を背負わせてはならない」
これは朝鮮半島のことを言っていると思うが、相手は?
「被害者と加害者の立場は1000年経っても変わらないと」
著者はこれも書くべきである!!
2016年発行である!
朴槿恵大統領は2013年に言っている???
これまで読んで、わざと抜かしている感じである???

植民地帝国日本の経済力は??
日本の植民地への輸出量がある!
折れ線グラフがあるが、ブロック化の影響は少ない?
植民地には日本の輸出量は多い?
何を輸出しているかが問題だと思うが……
英仏のブロック化により日本は致命的な影響を受けた分けではないと?
ドイツの方は??
日本の輸出には、自転車がある! 工業用製品??

日本の植民地?? 朝鮮半島に台湾はお互いの貿易量が相当ある!
朝鮮半島より台湾の方が世界に輸出出来る商品があり、
台湾の方が日本の依存度が少ない!!
これが現在の親日、反日の違いに尾を引いている??
要は、裏付けが必要だと!
経済数値でもイメージだけではいけないと!!
実際は現状と違う場合も多いと!!!


〇 歴史が書かれるとき
日本に最初に書かれた国家の歴史は??
「古事記」「日本書紀」
これらは否定的な意見もある!

歴史を眺めるために三国志を登場させている!!
魏、呉、蜀………… 魏志倭人伝?
日本は邪馬台国捜しに夢中であるが…………
日本の王権は短期間で出来た??
朝鮮半島の軍事情勢である!!
魏は呉が日本と連合を組むと困る??
買いかぶり過ぎではないか??

◆ 618年 隋が滅亡  唐が起こる
◆ 624年 高句麗、百済、新羅は唐の柵封体制に入る
◆ 633年 日本は唐の柵封関係を拒否する
◆ 645年 唐は10万の大軍で高句麗を攻める
日本は唐が日本に攻め込んでくるか心配である
日本は「大化の改新」である!
天智天皇、天武天皇が協力し「日本書紀」の編纂を命じる!
◆ 660年 百済滅亡
◆ 663年 白村江の戦いで、唐、新羅連合軍に負ける!
対馬、壱岐、大宰府に防衛施設を造る!
◆ 7世紀 日中戦争である!!
◆ 668年 高句麗滅亡
日本は遣唐使を再開する!
◆ 702年 粟田真人は、唐の則天武后に倭国ではなく日本と説明し、
新しい関係を結ぶ!!
要は、自ら憲法を書き換えた??

日本が負けたのは、この戦いと第二次世界大戦である!
昭和天皇はこの戦いを例に出し、戦後やることは分かるはずだと!
太平洋戦争で負けて、アメリカが憲法を書き換えた!
対外的には新生国家だと、国内的には新しい法体系を整備する!
長くかかったが、言いたいことは理解出来る…………


〇 歴史の始まりとは
◆ 紀元前5世紀 ギリシャ ヘロドトス 
ギリシャとペルシャの戦争を書き、更生の人が「歴史」と名付ける!
トゥーキュディース??
「トゥキュディスの罠」 古代アテナイ の 歴史家の言葉!
紀元前5世紀、経済大国・アテナイが台頭し、軍事的覇権国・スパルタの間で対立が生じ、
ペロポネソス戦争が勃発した!
「戦争を不可避なものにした原因は、アテネの台頭と、それが引き起こしたスパルタの恐怖心にあった」
従来の 覇権 国家と、台頭する新興国家が、 戦争 が不可避な状態にまで衝突する現象を指す。
と、理解している!!
◆ 紀元前431年 ペロポネソス戦争が起こる!
◆ 紀元前404年 アテーナイの敗北で終わる!
アテーナイは海を制して、高い文化、民主政!
スパルタは貴族制でアテーナイとくらべると文化的に劣る!
文化的に劣るスパルタにアテーナイはなぜ負けたのか?
5W1Hで流れを説く?

◆ 紀元前432年 スパルタで行われたペロポネソス同盟の会議!
コリント代表が演説する!!
今、開戦の決意をしなければ、戦いに負けることもありえ、
奴隷に落とされて、後世から臆病者と言われると!!
分かり易い煽り方だと!
太平洋戦争末期に、降伏すれば奴隷に落とされると!!
よく分かる例えである!!
戦いの原因は、物質的データを調べることだけでは不十分だと!
総動員される知性の営み、言葉として結実される知性の力そのものを分析する!!
この時代にあっては演説の言葉だと!!

吉野作造の意見!
明治になって、職分意識の中で暮らしていた人が、政治に口出しするようになる!
◇ 明治維新  尊王攘夷 倒幕
が、維新後、尊王攘夷を唱えていながら同じことを言う!
説得のために、「万国公法」「天下の公道」「古来の仁義の道」
国家と国民が相互に働きかけるようになる???

著者は大学を選ぶときに、図書館の蔵書、教授が多い大学を選ぶ!
不遜な高校生ではなく、可愛くない優等生の高校生では???
経済学である!!
◇ ルソー 市場の諸現象
経済学の目的を、市場の諸現象と、
人の行動や意図を合理的に説明し、
人間の幸福を実現する条件を解明する?
人間には他人の幸福を望む本性がある!!
経済学者が考えている???

◇ アダム・スミス 国富論  今は「諸国民の富」か???
イギリスは経済的に困難に面している!
オーストリア継承戦争、7年戦争、アメリカ独立戦争…………
この時期にアメリカ独立をどうするか??
① イギリス帝国の中に統合する
② 独立させる
アダム・スミスは独立を考える??
しかし、利益より経費の方が大きいと!!
独占的な植民地貿易は自由貿易に比べて利益を出さない!!
巨額の防衛費を出さなければならないと!!
人間の幸福、利益の増大からは独立させたほうが良い…………

この本では出て来ないが、出すべきと思うが石橋湛山である!!
◇ 大欲を満たすがために、小欲を棄てよと!
総てを棄てて掛かるの覚悟があるならば、必ず我に有利に導きえるに相違ない!
例えば、満州、山東を棄て、支那が我が国から受けつつありと考えうる一切の圧迫を棄てる!
朝鮮に、台湾に自由を許す。その結果英米は苦境に陥るだろう!
日本にのみかくの如き自由主義を採られては、世界におけるその道徳的地位を保てない!!
日本にもこう言う政治家がいた!!

イギリスも国債残高が凄かった??
この本の2014年で、国の借金は780兆円??
2021年では1,000兆円を超えている!!
財政の健全化なんて到底無理である!!
グローバル化で中間層が減少し、
少数のトップエリートと大多数の低所得者に分かれちぇいる!!
グローバルな数と量で問題を解決できないと?
その中で発見した心理を形にして提示しうる、
知の力を持つ人々が世界をリードしていくと???


2章 「選択」するとき、そこでなにが起きているのか  リットン報告書を読む
歴史??
◆ 1910年 韓国併合
◆ 1914年 第一次世界大戦
◆ 1915年 対華21ヶ条要求
◆ 1917年 ロシア革命
◆ 1919年 パリ講和会議
◆ 1920年 国際連盟発足
◆ 1922年 ワシントン会議
◆ 1928年 張作霖爆殺
◆ 1929年 世界恐慌
◆ 1931年 満州事変  中国が日本を国際連盟に提訴
◆ 1932年 満州国建国  5・15事件!
◆ 1933年 国際連盟脱退
◆ 1936年 2・26事件
◆ 1937年 日中戦争
◆ 1939年 第二次世界大戦 独ソ不可侵条約 ノモンハン事件
◆ 1940年 日独伊三国軍事同盟調印
◆ 1941年 日米交渉 日ソ中立条約


〇 日本が「世界の道」を提示されるとき
満州事変とリットン報告書である!!
◆ 1932年 リットン報告書が出されて、日中紛争に関する審議が行われる!
日本・松岡洋右VS中国・顧維鈞
どちらも英語が得意である!!
それにはったりが効く??

選択肢??
「トゥキュディスの罠」 
「戦争を不可避なものにした原因は、アテネの台頭と、それが引き起こしたスパルタの恐怖心にあった」
ヨーロッパの難民?
失業が増える、治安悪化、テロの温床への恐怖心があり、排外主義になる!
恐怖にかられた人間がどう振舞うのか??
その処方箋を過去から見つける???

満州事変  招来の戦争に備えるための占領計画?
世界最終戦争 石原莞爾である!!
関東軍?? 子どもの頃、なぜ関東軍と言うのか分からなかったが………
ソ連が弱体化しているので北へ追いやり、満州を兵站基地にする?
軍事的な目的であるが、国民には違う説明をする??
本来の日本の権利が、中国よって侵害している!!

実際に軍部は都市農村で国防意識を浸透させる!
中国で日本商品ボイコットが実際にある!
政党政治の対中協調政策が間違いだと!
要は不安を煽っている!!
当時の中国は軍閥が各地にいる!
蒋介石、張作霖の息子張学良…………

日露戦争の戦場を見れば分かるが、日本は奉天の会戦で勝った???
ロシアが引き上げただけだと!!
それにしてはその利益は取れるだけ取っている!!

◆ 1932年 リットン報国書が出される!
リットン調査団については日本は反対の立場である!
日本の若槻内閣は、中国との二国間交渉をやりたい!
これは軍を面子を立てて撤退させたいからである!
ところが関東軍がかってに新たに占領する!!
日本も老練な政治家がいる!!
中国の混乱を見せつける!!
国共内戦もである!!

チャタムハウス? 外交問題調査会の建物!
ここで外交の問題を報告、話し合う!!
この報告書は長い!! 400時詰めの原稿で400枚???
要約している??
◇ 日本の権利は十分に認めている
◇ 「世界の道」と言うものがある
◇ 日本も満州に10億円を費やし、20万人の精霊を失っている
これは日露戦争からである!
◇ がヨーロッパは第一次世界大戦で何百人の生命を失った
◇ 満州は日本にとって重要なところだと! 経済的利益があると認めている!

しかしそのイギリスは中東で、サイクス・ピコ協定で勝手に分割している!
リットンは日中に力の差があるから二国間協議は無理だと!
まず力の差を埋めるべきだと!

リットン報告書は全10章から成り立っている!
1章から8章で大事なのは3つ!
第4章 1931年9月18日 合法たる自衛の処置とは言えず!
    自衛の為だと言うこと自体否定しない!
第6章 満州国  日本軍と日本の官僚が作った傀儡政権だと
第7章 日本のボイコット  ボイコットを組織しているのは中国国民党

もう一度まとめると
① 満州事変は日本の自衛行為ではない
② 満州国は民族自決で作られていない
③  経済的なボイコットは国民党が主導している

残りの第9章、第10章の10の条件!
① 中国と日本の双方の利益が両立すること
② 「ソ連」の利益を考慮
③ 現存の多変的条約(国際御連盟規約、9カ国条約、不戦条約)
④ 満州における日本の利益の承認
⑤ 日中間での新条約関係の設定
⑥ 将来における紛争解決に対する有効な措置
⑦ 満州の自治
⑧ 内部的秩序、及び外部的侵略に対する安全保障
⑨ 日中間の経済的接近の促進
⑩ 中国の華夷増に関する国際協力

リットンは現実路線を取る!!
著者の解説通り、日本に対する配慮もある!!
日本の権利を認めている??
しかし満州には3千万の中国人がいて、百万の日本人がいる!
満州国は欺瞞でも紛争は避けたいと!!

チャタム・ハウスでの賛成、反対の意見!!
◇ 賛成 中国に通じている人は現実的な案だと!!
◇ 反対 日露戦争に遡る?? 志那は日露戦争でロシアから満州を取り戻した?
同じことが日本の満州占領に言える?
ロシアが日本に変わった?? では日本はアメリカ化??

アメリカとイギリスの関係は??
第一次世界大戦、アメリカはイギリスの口車に乗せられて参戦させられたと?
イギリスは、後から参戦して主導権を握るアメリカに反発している!
戦時中の戦債もシビアに取り立てる!
こう言うことから日英同盟が、一番欠点の無い同盟かも知れない??
日本を追い込むためにアメリカと結ぶのは愚の骨頂か??
リットンは、太平洋会議に参加している日本の若者を勇気付ける!
軍国主義者ではないと!!
この時期、日本ではテロにクーデターの騒ぎがある!
日本の何処が安定しているのか?? 中国に「も突っ込まれる!
日本の大衆は知らされていないと!
政府の言うことを信じている??
そう思われている…………


〇 選択肢のかたちはどのようにつくられるか
①  満州事変は日本の自衛行為ではない
② 満州国は民族自決で作られていない
③  経済的なボイコットは国民党が主導している

日本は①と②で同意できないと? 民族自決??
これを利用する!
満州族は中国とは違う??
溥儀??? 
満州国の皇帝に祭り上げる!
清朝の遺臣も満州で清の復活を果たしたい!!
溥儀は、国家がどのようになるか知りたい??
共和制??? 帝制???
帝制なら出馬すると!!

リットン報告書については、日中とも不満である!!
蒋介石は現実主義である??
日本が受け入れないと分かっている!!
蒋介石は張学良の軍を支配下に置きたい!
リットンは張学良政権ではダメだと?

日本側は何を恐れていたのか??
満州国が中国の主権に入る??
中国に相談しなければならなくなる??
満州問題の議決権を書いたのは、19人委員会!
イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、
ベルギー、スペイン、パナマ、アイルランド、グァテマラ、
ノルウェー、ポーランド、ペルー、ユーゴスラヴィア、スイス、
チェコスロヴァキア、コロンビア、ポルトガル、ハンガリー、スウェーデン
日本の歴史的事実を知らない小国が議決するのを恐れる!!
連盟規約の議決方法にも問題があると!!

関東軍が嫌がる条件とは??
ソ連である? 軍事力を恐れる??
その為には満州から撤退したくない!
国内的には日露戦争で犠牲者を忘れるのかと言うバッシングがある!!

ここで選択の実験がある?
第1問
A 確実に30ドル手に入れる
B 80%の確率で45ドル手に入れる

第2問 第1問では75%の確率で何も得られない!
そこで25%の確率で次のゲームに進める?
ゲーム前にどちらかを選ぶ! 選ぶだけである
C 確実に30ドル手に入れる
D 80%の確率で45ドル手に入れる

第3問 次のゲームではどちらか選ぶ?
E 25%の確率で30ドルを手に入れる
F 20%の確率で45ドルを手に入れる

結論は、第2問と第3問は同じことを言っている?
それでも違って選ぶ?
「確実」の言葉に騙される??
谷岡一郎先生ではないが、誘導が出来ると??

ここから領土を返還するか、占領を継続するか??
◇ 敵に囲まれた民主国家で占領中の国外領土を返却するか??
維持は勝利に貢献し、返還は戦争の可能性を少なくする!
この場合は占領維持派が優勢になるのは賭けても良いと!

◇ イスラエルのガザ地区である!
例を挙げている!!
◇ 尖閣諸島??? ✕
◇ 遼東半島??? ✕
◇ インドシナ   ○
簡単には行かないようだ………

では満州は??
◇ 日本の権益を確保する
◇ リットンの主張通り、対立回避を選ぶ
◇ 手放せばソ連が侵攻して来る?

リットンは??
満州は、満蒙は日本の生命線??
果たしてそうなのか??
満州より中国が、経済では重要である?
満州で満鉄の上げる利益は5千万に対して、中国は10億円である!
では投資額は??
中国全体の投資の、満州は77%である!
結局今までの投資の回収はとなる??
リットンは日本に有利に展開出来る要素を入れている!
日中で話し合える前提も用意している?
それが国民には響いていない??
「映画 戦争と人間」
酒をに見ながら叫ぶ!
「満州を取れば楽になる」
結局は国民をミスリードしたことになる…………
国民もちゃんと読むべきだったと!!!


〇 日本が選ぶとき、為政者はなにを考えていたのか
国民、ジャーナリズム、政府??
国民は騙されるもの、政府は騙すもの、ジャーナリズムは煽り立てるもの??

一国の首相が何かやる時、何を思い浮かべるのか??
◇ 有権者の意向
◇ 企業
◇ 剣法
◇ 政治運動
そこまで気を使うかと???

◇ 牧野伸顕内大臣の日記!
満州は軍部の横暴だけでなく、溥儀の側近も日本を利用していた??
◇ 植民地でなく、委任統治の案もあった?
◇ 昭和天皇は「日支親善は出来ないかと」
◇ 西園寺公望は、英米と協調すべきと?
◇ ようやく松岡洋右が登場する??? 策士策に溺れる??
半藤一利 昭和史を振り回した男?
ここから長い!!

松岡洋右は国際連盟を脱退している!!
が本心は???
脱退しようとは思わなかった??
この時の松岡洋右に対する、訓令がある!!
根本方針である!!
◇ 日満議定書の条項および精神ならびに9月15日の、
帝国政府声明の趣旨に即して解決を図ると!
満州国の承認、満州に軍の駐屯である!!
◇ 連盟の面子を立てて、この物件から手を引くように誘導する?
◇ 次の場合は連盟と争い翻意させる?
① 日本を侵略国、規約違反と断定した場合
② 日満議定書の効力を左右し、運用を拘束した場合
何処にも席を立てとは書いていない!!!!
松岡洋右はそれなりに努力する??
各国は???
◇ アメリカ  孤立主義に回帰??
日本のやり方を遺憾としながら、中国が国家に当てはまるのか??
◇ ソ連  満州国を承認している??
◇ イギリス  妥協案を出す??
◇ 中国  直接交渉???

日本に不利な協議がなされると、経済制裁、助命もあり得る?
そうなれば連盟も打撃を受ける?
その沈静化、協調のために脱退した???
そう言う意見もある!

日本対する「世界の道」は2度掲示される!
◇ リットン報告書
◇ 約10年後のハル長官による日米交渉
アダム・スミス、リットン、ハル長官!
世界の利益にかなうと考えて、国際紛争の処理方法を必死で考える??
日本はブロック化の道を選ぶ……

 

戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ①・加藤陽子

 

2023年8月 5日 (土)

本・第三次世界大戦 日本はこうなる(2023/3)・池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ

Photo_20230805205201

ロシアによるウクライナ軍事侵攻で、世界は「第三次世界大戦勃発」の恐怖に陥りました!
日本国内でも「日本はだいじょうぶ」という根拠のない安全神話が崩壊した瞬間でもありました!
ロシア・ウクライナ戦争は第三次世界大戦に発展するのか?
そもそも日本は、ロシア・中国・北朝鮮という、ある意味予測できない国々に囲まれています!
もしロシアが日本に攻めてきたら?
中国が台湾を侵略したら?
北朝鮮が核ミサイルを発射したら?
第三次世界大戦が起きたとき、日本はどうするのか?
日本の安全を守る軍事同盟、安全保障について、池上さんが解説します!

また、ウクライナのゼレンスキー大統領は今回のロシアの軍事侵攻について、
「国連がまったく機能しなかった」と語っています!
ニュースでよく聞く「国連」。いったいどんな機関で、どんな役割があるのか?
そして、なぜ国連は戦争を止めさせることができないのか?
その仕組みについても解説します!

「あってはならないこと」だが「ありえないこと」ではない!
第三次世界大戦はあってはならないことです!
でも、「あってはならないこと」と考えているうちに、
いつしか「ありえないこと」と考えるようになってしまい、
備えがなくなってしまうことは、ありえるので、
起きてほしくないし、あってはならないことであっても、
事前にさまざまな状況を想定しておくことが必要なのです!

 

冷戦華やかな時期、「第三次世界大戦」物が沢山刊行された!
1970年代である!
「ジョン・ハケット  第三次世界大戦」
「佐瀬稔  中ソ戦争勃発」
「久留島竜夫と軍事研究グループ  ソ連軍日本上陸! 第三次世界大戦・日本篇」
「久留島竜夫と軍事研究グループ  ミンスク出撃す! 第三次世界大戦 続・日本篇」

佐藤優が小説、映画は疑似体験を得るのに役に立つと!
空母ミンスクが極東に配置されると、大騒ぎだった!
「ジョン・ハケット  第三次世界大戦」
「佐瀬稔  中ソ戦争勃発」
これは面白かった!
・「ジョン・ハケット  第三次世界大戦」
雲霞の如く流れ込むワルシャワ条約機構軍!
これを止めるに「戦術核」の使用がある!
実際はソ連が使うが、劣勢な方が核を使用する!
現在のロシアも核使用をちらつかせる!
ロシアが劣勢なのか?
・「佐瀬稔  中ソ戦争勃発」
偶発的に自衛隊戦闘機がソ連機を撃墜する!

現在もある!
「ラリーボンド レッド・ドラゴン侵攻!」 
中国がフランス大使を呼び付け脅す!
国連で拒否権を発動しない様にと、金融財産を引き上げると言って!
イギリスも同じ場面がある! アメリカに協力出来ないかも知れないと・・・・・
あり得る話で、現実味がある!

内容は下記の通りである!!

 

はじめに 「あってはならないこと」だが「ありえないこと」ではない
第1章 国家の安全を守る要、軍事同盟
第2章 北朝鮮のミサイル発射
第3章 中国の海洋進出と台湾有事
第4章 ロシアのウクライナ侵略
第5章 戦争を止めることはできない!?国連の仕組み

 

はじめに 「あってはならないこと」だが「ありえないこと」ではない
第三次世界大戦が現実味を帯びている!
第一次世界大戦、第二次世界大戦は、初めから想定されたわけではない!
ヨーロッパ、東欧は火薬庫か?
ドイツ、オーストリア、ロシア、トルコの草刈り場か?
ロシアは旧ソ連邦はロシアのものだと思っている!
バルト三国、ポーランド、ウクライナ、チェコ、スロヴァキアなどは恐怖がある!
ロシアの力が衰えている!
ソ連邦も衛星国もNATO、EU加盟である!
ウクライナ、ベラルーシは自国である!
・クリミア半島
・コーカサス
・モルドバ

ウクライナに武器援助しているポーランドは許せない!

アジアでは中国に北朝鮮!
中国はロシアのウクライナ侵攻を注目している!
・経済制裁
・敵味方の国の見極め
・軍事力

まずは平和的統合である??
が、武力侵攻になれば日本は当事者になる!
明治維新から第二次世界大戦終了まで77年!
それから77年後は2022年??
何を言わんとするのか??

 

第1章 国家の安全を守る要、軍事同盟
〇 日本が侵略される可能性、戦争に巻き込まれる可能性
以下の三国はいずれも核保有国で友好国ではない!
・中国   尖閣
・ロシア  北方領土
・北朝鮮  ミサイル発射

日本を取り巻く安全保障環境は非常に厳しい!!

〇 日本の安全はどうやって守るの?
まさかそんなことは??
きっかけはNATOひウクライナが加盟したい?
プーチンは上から目線でウクライナはロシアの属国だと??
NATO加盟を安全保障にしたかった………

〇 ウクライナはNATOに入っていなかった
NATOは軍事同盟である!
ウクライナ侵攻で、フィンランド、スウェーデンがNATO加盟申請である!
中立国が無くなる!
ウクライナも加盟申請である! 現在は30ヶ国!
加盟していたらNATO軍が常駐している?

〇 同盟とはどんな約束をする?
⑴ 有事に軍事的に協力する
⑵ 兵器の供与も経済的支援も行う!

・2001年 同時多発テロ!
当時19ヶ国加盟でアメリカに協力する!!

〇 日本が軍事同盟を結んでいる国は?
日米安全保障条約!
日本は基地供与で、アメリカは日本防衛の義務がある!!

〇 アメリカは同盟を増やして「世界の警察官」に
・ANZAS  アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド
・AUKUS  アメリカ、オーストラリア、イギリス
・韓国、フィリピンとも個別に同盟を結んでいる!
・2013年 オバマ大統領は世界の警察官ではない!

〇 最近できたばかりの同盟がある!
対中国同盟!
・AUKUS アメリカ、オーストラリア、イギリス!

〇 日本が攻撃されたら、アメリカが戦ってくれる? 
そう思っている日本人は多い!
中国、朝鮮半島には何も言えないが、アメリカには好きなことを言う!
しかし日本人が戦わずにアメリカが協力することはない!
勘違いしている??

〇 日米安全保障条約第五条を解読しよう
現に日本が支配している領土、領空、領海で
「いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の安全平和を危うくするものと認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する」
北方領土、竹島は含まない!
自国の憲法上の規定及び手続は、アメリカの憲法であると!

〇 アメリカの開戦を決定するのは大統領ではない!?
朝鮮戦争、ベトナム戦争は議会の承認なしで開始された!
議会が承認しなければ「日本だけで頑張って! 支援はします」

〇 他の同盟とは大きく違うポイントが!?
アメリカが攻撃されても日本の領域外であれば協力する義務はない?
その代わり、多数の基地の提供で義務を果たすと!

〇 米軍の駐留に日本は多額の経費を負担
・1970年代 急速に進んだ円高で、基地で働く日本人の給料が問題になる!
そこで日本が肩代わりして「思いやり予算」になる!
「同盟強靭化予算」

〇 在日米軍が守るのは日本だけじゃない!
極東!
フィリピン、台湾、韓国、日本、東南アジア一帯!

〇 アメリカを除き世界一米軍施設が多い日本
76ヶ所ある!
アメリカ本土に次いで基地が多い!

〇 都道府県によって役割が全く違う!
・東京 横田基地 アメリカ軍全体を統括、空軍司令部!
・横須賀基地   第7艦隊の基地
日本の海軍は金曜日にカレーを食べる?
曜日が分かるようにする??
潜水艦は特に必要か?

〇 首都圏の基地は日本の革命を防ぐため!?
当時はそれほど革命を恐れた??
共産党、得意絶頂の時代か???

〇 自衛隊の基地・駐屯地が多い北海道
北海道には米軍基地が一つである!
ソ連に近過ぎるので、青森・三沢に基地を置く!
その代わりに自衛隊の基地、駐屯地が多い!
最初にソ連と戦う!!

〇 沖縄の海兵隊は何を目的にしているの?
76の基地の内、31が沖縄にある!
海兵隊は強力である!
非営利組織最強か??
この沖縄は重要な位置にあり、重要である!
そうでなかったら基地など置かない!
【そうなればただの貧困の島???】

〇 在日米軍基地が攻撃されたら、自衛隊は戦う?
日本の領土内の基地が攻撃されれば当然戦う!
が領土外なら?
韓国、台湾、南シナ海………
知らん顔は出来ない??
ここで憲法学者が活躍する!
個別自衛権?
集団自衛権?
目の前より自己満足か??

「存立機器事態」
規定はややこしいが、武力行使は許されると!!!

 

第2章 北朝鮮のミサイル発射
〇 アメリカ全土が射程内に入ったか?
あれだけミサイル実験をしている!
進化しない方がおかしい!
失敗して笑ってごまかせる国ではない??

〇 ロシアのウクライナ侵攻でさらに過激に!
イラクが攻撃されたのは、核が無かったからだと!
ロシアのウクライナ侵攻で北朝鮮は核は手放せないと!
ウクライナはかってソ連の核と言え、1240発を持っていた!
・1994年 ブタペスト宣言!
核をロシアに引き渡せば、領土の安全と独立国家の主権を、
アメリカ、ロシア、イギリスが保障する?
これを無視してロシアはウクライナに侵攻する!
北朝鮮はウクライナが核を持っていなかったからだと!
核は手放せない!!!

〇 もはや核実験再開は時間の問題
核を持てば自国が攻撃されることはない!
そう思い込んでいる??
核実験再開は時間の問題??
【実験は地下である! 相当大地も傷んでいるのでは? 汚染もあると思うが?】

〇 北朝鮮のミサイル発射と日本の防衛
ミサイルを打ち落とす??
難しい!!

Pac3_20230805205801


要は日米韓の連携が必要だと!

〇 GSOMIAで日韓米の連携がスムーズに
文在寅大統領が引退して、あの作り笑いと日本攻撃を見なくて嬉しい??
敵は日本にアメリカ!
北朝鮮、中国は友好国!!
朝鮮戦争で「儲けた国がある」
よく言いうと思ったが!
・K防疫を参考にせよ!
日本を嘲笑していた韓国自慢のK防疫、なぜ最悪の状態を招いた??
・アフガニスタンの難民を韓国は成功したが日本は失敗した?
その大統領が日本の規制に対し、報復でGSOMIAを破棄する!
日韓とも影響はないと??
救いようがない??

〇 韓国と仲が良くないと情報が遅れる!?
お互い意地を張らないことだと!!

〇 北朝鮮に強い態度で臨む尹錫悦大統領
文在寅は北朝鮮に隷属している!
日本の媚中派と同じか?
尹錫悦大統領になり改善されているが、
次期大統領ではひっくり返る可能性もある!
ややこしい国である!!
【文在寅逮捕はいつか??】

〇 ミサイル防衛には莫大なお金がかかる 

Photo_20230805205601

・2004~2022年 ミサイル防衛に2兆8000億円弱を使っている!
要は金がかかる!!

〇 北朝鮮は非合法手段で資金集め
北朝鮮の外貨獲得は?
・石炭 密輸?
・麻薬、覚醒剤
・サイバー攻撃
・暗号資産、デジタル資産を盗む
・IT技術者を海外に派遣させてその収入
いろんな方法で金を盗んでいる??

 

第3章 中国の海洋進出と台湾有事
〇 領空への接近回数が異常に多い
スクランブル!
・2021年 中国機へのスクランブル 722回!
ロシア機は266回?

〇 中国軍機が日本の領空に近づく目的は?
パイロットの練習、訓練と言う!
自衛隊の力を測っている??
上から目線である!!

〇 中国船が尖閣諸島周辺で繰り返し領海侵入
・2021年 332回確認!
領海侵入は34回!
沿岸警備隊 「中国海警」
日本は自力で対処しなければならない!

〇 「台湾への軍事関与」はバイデン大統領の失言?
失言つづきのバイデン大統領?
果たして、失言か? 本音か?
あいまい戦略?
適切な行動をとる!
最近は、趙立堅を見ない?
左遷か? 栄転か??
「汪文彬」が言う!
・断固たる反対
・火遊びをするものは自ら火傷する
・目を突かれて失明しないように注意しろ

南紀のパンダを返還する時は、
日本に皆さま、会いに来てください??
中国を刺激しないようにしている!!

〇 中国が台湾周辺でいきなり軍事演習
ペロシ下院議長の訪台!
アメリカNo3である!
なにかあれば直ぐに軍事演習である!
威嚇と言うのか??

〇 ペロシ下院議長の台湾訪問に激怒
下院議長が問題になる!
「台湾を守ると言う姿勢を見せたかった」
演習は「中国は台湾攻撃の予行演習をした」
そう発表する本格的なものだった?
【ロシアのウクライナ侵攻を台湾の予行演習???】
【そうSNSで発信したアホな女性がいた!】

〇 日本の近くに弾道ミサイルが落ちた!
EEZ! 排他的経済水域!
大国には大国の論理がある!

Photo_20230805205501


Eez


大陸棚が関係するが、国と国とが近い場合、
中央になるが、中国は国力により決まると!
・領海   12海里  22km
・説独水域 そこから12海里
・EEZ   海岸から200海里  370km
【中国が決める!!】

〇 台湾有事で日本は巻き込まれる?
台湾有事は日本有事!
傍観は避けられないと!
が独裁者は損得勘定で動かない??
プーチン、金正恩………

〇 QUADとIPEFで中国に対抗
・QUAD 自由と民主主義
・IPEF  インド太平洋経済枠組み
中国封じ込め??
そううまくいくのか???

〇 密漁、乱獲、サンゴ礁を埋め立てた軍事施設
密漁、乱獲、環境破壊!!
・日本のEEZで中国はイカを密漁している!
・ガラパゴス諸島でサメのヒレを取る
・南シナ海 南沙諸島埋め立てでサンゴ礁死滅
埋め立て用の海底の砂の採掘で環境破壊!
自国領土で何をしようが勝手である!
やりたい放題か???

〇 スリランカは中国の借金漬けのワナにはまった!
途上国にインフラ整備で金を貸す!
金利が高く、返済期間が短い!
返せなくなって港を中国に取られる?
スリランカは99年の譲渡??
中国の罠にはまった???

【実際にスリランカの大統領の頭の中を疑う!】
日本の道路と同じでつくりゃいいというもんではない!
損得勘定が出来ていない?
と言うより確信犯か?
相当中国から金が回っている??

〇 巻き返しを図るアメリカと日本の役割
東南アジアの国の重要な国は
・中国
・日本
・アメリカ
中国が一番!!
・2030年 GDPでアメリカを抜く!

着実に進んでいる??
・TPP  アメリカが抜けて中国が加盟申請??
・RCEP  東アジアの地域的な包括的経済連携
ASEAN15ヶ国、中国、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド!
米中対立は避けたい!!

 

第4章 ロシアのウクライナ侵略
〇 ウクライナ軍の士気は高く、国民は団結
ロシアは誤算か???
簡単に片は付くと思っていた??
ウクライナは鍛えられている?
士気も高い!!
ロシアの計画は杜撰!
自軍の力を過剰に思い込み???
要は舐めた???

〇 きっかけになった出来事は何だった?
・30年前 NATOは16ヶ国!
・現在は30ヶ国!
ウクライナはNATO加盟を申請する!
ロシアにとっては緩衝国、ベラルーシのようにいて欲しい!
でなければNATO軍がウクライナに駐留する?

〇 「ロシア国民を守る」という理屈で攻撃
まずソ連、ウクライナは民族を移動させている!
統治のためである!
ロシア人は各国に移動している!

リトアニアでの出来事!!! 実際に経験した!!
リトアニアのガイドさんは日本語ベラベラである!!
そのガイドさんに説明を聞いていると、
いきなり男女が割り込んできて勝手に聞いて去った???
ガイドさんがすまなそうに「ロシア人です」と言った!!
これがに当たり前の状態なのか??
ロシアのウクライナ侵攻で、恐怖を感じている???
リトアニアはロシア人の割合が少ないと言うが………

今の中国が漢人のを移住させているのと同じく、ソ連は昔からか?
どちらも自治国が多い!!
ウクライナは3つに分かれる!
・西部  ヨーロッパより
・中部  中立
・東部  ロシア

プーチンは東部のロシア系住民の保護をするために侵攻したと?
戦争ではない! 「特別軍事作戦」
・ウクライナのネオ・ナチを排除
・東部ではお互いに殺しまくっている!!

〇 ロシアとは似ているようで実は大違い!?
見た目には同じように見える??
がウクライナは違いを強調する!
・キエフ     キーフ (キエフ風カツは??)
・ハリコフ    ハルキュウ
・オデッサ    オデーサ
・チェルノブイリ チェルノービリ

通貨も違う!
フリヴニャ?? ルーブルではない!!

〇 ロシアの狙いは攻め方や場所でわかる!?
・ルガンスク人民共和国
・ドネック人民共和国
・クリミア半島
ロシアはウクライナから海を奪う!」
小麦の輸入をさせない!
ウクライナの南部一帯を支配する目的か??

〇 「次の標的か」とニュースになったモルドバ
モルドバにも「沿ドニエステル共和国」の親ロ国がある!
これにつなげたい!
ここも狙っている!

〇 プーチン大統領はジョージアも狙っている!
グルジアも名前を変える!
「ジョージア」
スターリンはグルジア人である!

ここも自治国がある!
・南オセチア共和国
・アブハジア共和国
・2008年 グルジア戦争!
ジョ-ジアも狙われている!!

〇 強そうなロシアが苦戦している理由は? 
第二次世界大戦後、ソ連ロシアの戦争は??
・中ソ国境紛争
・ハンガリー動乱
・プラハの春
・アフガニスタン紛争
・チェチェン紛争
・ジョージア紛争
・ウクライナ侵攻
と思いつく! まともな国と戦争していない!!
果たしてロシアは強いのか?????
本当に戦争していたのは、ベトナム、イスラエル、
中東のテロ組織、アメリカか???

要は実戦を経験していない??
中国もベトナム侵攻で負けている!!
ウクライナ善戦である!
欧米の支援が大きい!
対戦車ミサイル ジャベリン!
これが大きい!!

〇 武器の援助を続けて長期化を覚悟
当初は短期間で終わると思われた!
がロシアのもたつきとウクライナの善戦を見て欧米の気が変わる?
ロシアを弱体化させる?
その為にはもっと高性能な武器を渡す!
「ハイマーズ」である!
長期化を覚悟する!!

〇 経済制裁があまり効いていない理由は?
世界で40ヶ国しか制裁に参加していない!
中国インドは参加していない!
この制裁には制限がある!
ロシアは資源大国である!
ヨーロッパはロシアに頼った?
ドイツは特に頼った!
代わりが必要である!
制限しても中国・インドが安く買う!
なかなかうまくいかないが、やる必要はある………
長い目で見なければならないと!

〇 温暖化対策が遅れるかもしれない
直ぐに再生エネルギーには行かない!
天然ガスが有力であるが、輸入出来なく、石炭発電になる?
温暖化である………

〇 資源は買わないといけない……… どうする?
代わりは中東か??
かなり高くなる??
ロシアから輸入が一番安い?
足元を見られている………

〇 ロシアを強く非難できないインド
冷戦時、インドはソ連に質の悪い商品を買って貰っていた!
インドは中国、パキスタンが敵であり、ソ連に牽制して貰いたい!
インドはソ連、ロシアの兵器を大量に輸入している!
メンテの件もあり重要である!
QUADのメンバーでもある!
インドはインド・ファーストで動くと!!

〇 ウクライナ軍が東部で反転攻勢
・2022年9、10月 ウクライナの反転攻勢!
ハルキューを取り戻す!
この成果は??
・士気の違い
・支援された兵器の良さ
・ロシアの戦車不足、戦車の劣化!
・半導体不足

〇 「4州併合」で高まった核使用のリスク
・2022年9月 30万の動員!
この時に核の使用をほのめかす!“
「脅しではない」
「国家の存亡が危険にさらされたら使用する」

〇 一歩間違えば第三次世界大戦に発展!
・東部ルハンシク州
・ドネツク州
・南部ザポリージャ州
・へルソン州
ロシアへの編入の住民投票!
何処が公正か?
これを攻撃されると国家の存亡になる???
CSTO ベラルーシ、カザフスタンなどとの軍事同盟!

〇 ロシアが日本に攻めてくる心配は?
今のロシアにその余裕はあるのか?
二面作戦など出来ない??
普通に考えて何の得があるのか?
資源もない?
単一民族で統治し難い?
得るものはない???
普通に考えてである??
ロシアに中国、北朝鮮は普通でない!
独裁国家である!!

 

第5章 戦争を止めることはできない!? 国連の仕組み
〇 ロシアの暴走を止められない国連
止められないように出来ている!
常任理事国5ヶ国!
ゼレンスキー大統領が言う!
「国連の安保理が機能しない、改革が必要だ」
侵攻している国が常任理事国である!

〇 そもそも何をするために集まったのか?
国連は観光名所であり、著名人もスピーチする!

〇 国連が目指すのは世界平和の実現
世界平和を話し合う!
その場所が国連だと!

Photo_20230805205202


オリーブの葉  平和の象徴!

〇 最も重要なのが安全保障理事会
やっていることは??
・紛争地域の平和維持
・難民保護・災害救助
・国際ルール造り
・貧しい国への食糧援助!

ロシアに戦争を止めろと言っても止まらない!!

〇 ウクライナ侵攻を止められない理由
安保理!
常任理事国  5ヶ国
非常任理事国 10ヶ国

この5ヶ国には拒否権がある!
ロシアと中国にもある!
泥棒に盗みを止めろと言っているのと変わらない?

北朝鮮の核に対しての制裁も拒否権があるので出来ない!
最初の枠組みが間違っている!!

〇 特別な「5大国」はどうやって決まった?
この5ヶ国は、第二次世界大戦の勝利国である!
米英ソとフランス、中国共産党は違う!
勝った国が戦後の平和を守ろう!!
「United Nations」
国際連合と訳するのは日本だけ!
直訳すれば「連合軍」

〇 拒否権がある限り国連の機能不全は続く?
拒否権を強く主張したのはソ連!
当時、ソ連だけが社会主義国であった!
不利な状況なのでそうした??

国連憲章の改正はハードルが高い!!
常任理事国5か国の賛成と、加盟国の2/3の賛成が必要である!
無理であろう………

〇 日本の常任理事国入りは簡単ではない
・日本   韓国、中国
・ブラジル アルゼンチン
・トルコ  イラン、サウジアラビア
・ドイツ  ロシア
ざっと見ても反対国がいる!!
追放する場合も2/3の票がいる!!

〇 現実味を帯びてきた第三次世界大戦の危機
国連が機能不全に陥っている!
・ロシアは核の脅しを堂々と言う! 今までにない!
ウクライナ善戦で使う気満々である??
支援の差が出ている!
防寒服もある!
ここで戦術核が使用されれば、報復で核が使われる!
ベラルーシが危ない???
核シェアリング??
ベラルーシ国内が戦場になるが………

・北朝鮮 核実験
・台湾侵攻  日本、オーストラリア、ニュージーランドを巻き込む!

他には??
・インド、パキスタン
・中東

〇 戦争に負けた日本はずっと敵国のまま!?
「旧敵国が侵略行為を行った場合、安保理を通さなくても軍事制裁できる」
これがあるので敵国扱いのまま??
要は中国である!!
著者の例え!
尖閣で日本が侵略してきた!
軍事制裁を与える!!
「旧敵国条項」は外せない?

〇 どの国がどれだけお金を出しているの?
2022年 ベストテン!!
・アメリカ  22%
・中国    15.2%
・日本    8%
・ドイツ
・イギリス
・フランス
・イタリア
・カナダ
・韓国
・スペイン

ロシアは13位 1.8%!

〇 国連職員の採用事情
日本は国際感覚がない!
国連職員は各国が分担金の割合で枠があり、人間を送り込める!
が日本はなり手がないようだ!
もったいない!
が中国はなり手が多い!
日本はもっと頑張った方が良いと!!!

 


第三次世界大戦 日本はこうなる・池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ

 

2023年8月 4日 (金)

本・戦略の地政学 専制主義VS民主主義 ②(2022/9)・秋元千明

Photo_20230801230101


第6章  膨張する中国
第7章  舵を失った日本
第8章  戦略と沖縄
第9章   日本の針路と同盟
第10章  インド太平洋時代
おわりに 『ウクライナ戦争』考
参考文献

 

第6章 膨張する中国
〇 国家統一と中華思想
「大統一」
強力な権力の集中で一つの国家として統一する!
民族の対立などありえず多民族も認めない!!
55の少数民族を守っているは嘘っぱち?

・1921年 この大統一を取り下げる!
・1949年 共産党が取り消す 
日本共産党と一緒で、利用できるものは利用する!
少数民族も国民党との戦いで利用して、

中国は学んでいる!!
・円の切り上げ 人民元は切り上げしない
・ソ連の崩壊  民族は自立させない!
ソ連は少数民族を移住させた?
中国は漢民族を移動させる?

Photo_20230801232601


中国は常に世界の中心にいる??
華夷秩序
東夷(とうい)  タヌキと一緒
古代は漠然と中国大陸沿岸部、後には日本・朝鮮などの東方諸国
西戎(せいじゅう)羊と一緒
いわゆる西域と呼ばれた諸国
北狄(ほくてき) 犬と同類
匈奴・鮮卑・契丹・韃靼・蒙古などの北方諸国
南蛮(なんばん) 昆虫と同類
ベトナム・カンボジアなど東南アジア諸国や南方から渡航してきた西洋人
【本気でタヌキと一緒と思っている?】

今もそう思っている!!


〇 「以夷制夷」戦略
「以夷制夷」
「夷狄をもって夷狄を制する」
敵の敵は味方??
遠交近攻??

蔣介石は日本に対して世界の存亡と言った?
外国を外国を使って排除する!

毛沢東は中ソ対立で巧妙に立ち回る!
・第一世界 米ソ
・第二世界 日本、欧州
・第三世界 非同盟、途上国

アメリカの手先とも連携する?
現実的か???


〇 白猫黒猫論
ネズミを捕る猫は良い猫だ??
結果が良ければよい??
目的の為には手段を選ばない??
【中ソ対立時、日本に核武装を勧めた?】

現在もロシアと連携して軍事演習を行っている!
・2016年 海上連合2016 南シナ海で合同訓練!

ロシアのウクライナ侵攻後、明らかにロシアは中国に媚びをうっている??
習近平とプーチンの会談では、プーチンに落ち着きがない!!


〇 攻撃的防衛と海洋進出
ランドパワー 中国の戦争!
・1959、1962年 インドと紛争
・2020、2021年 武力闘争
・1969年 ソ連と国境紛争
・1979年 ベトナム侵攻 敗退
・1974年 制沙諸島で軍事衝突
・1988年 南沙諸島で軍事衝突

・1992年 領海法作成
尖閣諸島、西沙諸島、南沙諸島を一方的に中国領土だと!
自国をシーパワーの国だと!!
海軍増強である!
14億も食べさせるのにはやはり苦しい!
アフリカ、オセアニア、中南米、南太平洋から経済力で買いまくっている!
これは「レーベンスラウム 生存圏」を意識させる?

◆ 抑止力とは??
相手の軍事力が侵攻側より同等以上であれば損得勘定で抑止になる?
持っているだけで抑止になる!
核抑止である!!
中国は逆に攻撃的な活動を誇示し守ろうとする!
海洋を砦と見なす??
中国はそれしかないので、紛争になる!!


〇 中国が主張する九段線

Photo_20230801232402


要は、九段線の中は中国領土である!
島嶼、岩礁、浅瀬、砂洲であり、中国が管理する!
「中国の赤い舌」
ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイは反中国??
・2016年 フィリピンは中国を裁判所に訴え勝訴する!
が、中国は「ただの紙切れ」とゴミ箱へ!!
この国が信じれるのか??


〇 太平洋の列島線

Photo_20230801221701


ランドパワーからシーパワーへの変更!!
出来るのか??
航空母艦も建造する?

南シナ海進出 
南沙諸島に人工島を作り埋め立て、飛行場、衛星アンテナ、レーダー、港湾施設、
ミサイル等軍事関連設備を建造!
地図に勢力範囲を描く………
第一列島、第二列島!
第一列島 沖縄、台湾、フィリピン、ボルネオ島
第二列島 伊豆諸島、小笠原諸島、グアム、サイパン、パプアニューギニア

・2017年 中国はアメリカに対して太平洋を2分する案を提案?

◆ 「A2/AD」 接近拒否戦略!
ASBM 対艦弾道ミサイル 西太平洋における米国空母が対象と見られており、
「空母キラー」と呼ばれる、中距離弾道ミサイル!!
これで米空母は近づけない??
そう上手くいくのか??


〇 「一帯一路」の裏側

Photo_20230801232401


・2013年 習近平がカザフスタンで明らかにする!
中国からユーラシア大陸を経由してヨーロッパにつながる陸路の「シルクロード経済ベルト」(一帯)
中国沿岸部から東南アジア、南アジア、アラビア半島、アフリカ東岸を結ぶ海路の「21世紀海上シルクロード」(一路)
二つの地域で、インフラストラクチャー整備、貿易促進、資金の往来を促進する計画!
AIIBからインフラ投資である!

中国は国内が生産過剰である!
沿岸部と中西部の格差がある!
中西部の発展のため、生産拠点を移したい!
中国経済とアジア経済の底上げ???
「表向きの顔である」
では「裏は???」
・中国主導
・中央アジアのロシアとの利害
・インド  周辺諸国の中国基地化? 港湾施設である!
モルティプ、パキスタン、バングラデシュ、ミャンマー、スリランカ、ケニア………
これらを軍事利用する!!
「債務の罠」
「真珠の首飾り」とも言われるが………

1_20230801232301


中国のアジア支配の手段?
離れた場所、中東などは期待しているが、
近隣は警戒している?
習近平は「覇権を求めない」
つまり今まで求めていたのか?
人権と同じで構想には反対出来ない?
が、裏の考えが問題である?
それを見抜く必要がある!!

【追記】
リトアニア離脱??
イタリア離脱???
2023年時点でカザフスタン、キルギスタン、ミャンマー、パキスタンなど建設先現地民の強い反対世論に直面しており、
中国に対する反感世論を世界に拡散する「反中の道」となりつつある??
たんに欲の皮が突っ張っているだけか???


第7章 舵を失った日本
〇 明治維新と日本
◆ 当時日本のシーパワーとしての選択肢は?
➀ ランドパワー 中国ロシアと関係を深めて緩衝国になる
② アメリカ、イギリスに同調、シーパワーに!
③ どちらにも属さず独特の道を探る

シーパワーでありながらランドパワーを目指す!
これは矛盾している??

日露戦争は国際的に見れば東アジアで始まった派遣争いの序章にすぎず、
今後は経済軍事面で優位を保たなければならない!
満州から長江まで勢力を拡大し、太平洋と大陸で覇権を獲得することだと!!

・1893年 「大東合邦論」
日韓が同等で連合し「大東」という一つの国家を造り、
清と同盟を結んで欧州支配に対抗する!!
【上から目線である】

大東亜共栄圏の理論的根拠である???


〇 日英同盟
・1902年 最初の条約
敵はロシアであるが一国の場合は中立、2ヶ国以上であれは参戦!
日露戦争でイギリスは多大な協力を行ってくれた?

・1905年 第二次 1ヶ国でも戦争になれば参戦義務
・1911年 第三次 アメリカを交戦相手から除外
これにより地中海に艦隊が派遣される!
これは高く評価される!
この時の犠牲者がマルタ島に葬られ慰霊碑も立っている!
・2017年 安倍総理は訪問、日英同盟があったことを発進する!
・1923年 解消!
シーパワー連合の意味は大きかったと!
今、新日英同盟の時代である!!


〇 大東亜共栄圏
中国に進出し、ランドパワーの地政学にハマる??
日本独自の地政学?
折衷案である??
「大東亜共栄圏」

◆ 「日本地政学 小牧賓繁」
南シナ海、オーストラリアを支配する!
日本の勢力圏だと!

◆ 「西村眞次 大東亜共栄圏」
白人からアジアを解放する!
自然に出来上がる???

➀ 太平洋に面するシーパワー国
② 海流が諸国を結んでいる
③ 季節風が各国を交易させた

当時の一般的な戦略だった??


〇 大陸進出の失敗と戦後

Photo_20230801232101

Photo_20230801232102


・1923年 日英同盟を失う
・1926年 蒋介石の北伐
・1927年 田中内閣 大陸進出!
「東方会議」 新しい対中政策!
軍事力で中国進出!
満蒙を日本の権益とし中国と切り離し支配下に置く!
中国共産党を牽制する!

シーパワーでありながら大陸に進出し破壊的な結末を迎えた!


〇 戦後復興と日米同盟
原爆を落としたアメリカと和解し復興出来た??
吉田ドクトリンである??
➀ 米国との同盟により日本の安全を図る
② 日本の防衛力は限定的なものにする
③ 資産を経済発展に充てる!


◆ 日米安保条約の問題点?
・第五条  各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する

・第六条 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、
アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される

アメリカは日本を守る義務があり、日本はアメリカに基地を提供する!
逆に日本はアメリカに基地を造れず、守る義務もない!
トランプ大統領の非難がある?
しかし当時は日本が再軍備で軍国主義になるのを恐れるからこうなった?

戦後、日本はただ乗りした??
おかげで経済発展した?
その間地政学的な戦略が存在しない?
が、アメリカ任せで済まなくなる!!

・1980年 1970年代の国際情勢の評価である!
世界の銀行家、警察官に陰りがみられる!
経済に特化では済まされなくなる??
アメリカ依存から脱却する!
西ヨーロッパ、カナダ、オーストラリアらと関係強化である!

・1978年 日米防衛協力の指針
➀ 侵略の未然防止の態勢
② 日本への武力攻撃の対処行動
③ 極東での日米協力

ソ連のアフガニスタン侵攻で、南下政策を警戒する!
ランドパワーのソ連が、強力な艦隊を持つ!


〇 冷戦終結と日米安保再定義
・1983年 中曽根康弘首相 「日本列島不沈空母」発言!
覚えているが、ソ連の反応は大きかった!

・1989年 マルタ島 冷戦終結!
・1990年 湾岸戦争
・1991年 ソ連崩壊
この結果、過去の遺物が目覚めて各地で紛争が起こる!
日本は金だけ出すのかと??

・1993年 北朝鮮 中距離弾道ミサイル発射
・1994年 北朝鮮 再処理稼働
・1996年 橋本・クリントン会談 「日米安全保障共同宣言」
その特徴は?
➀ 冷戦後も日知米安否は基本的な枠組みである
② この関係を世界中に広める
③ 1978年のガイドラインを見直し、共同で対処できる枠組みを作る

・1996年 新たな枠組みである!
➀ 日常的な協力
② 日本が攻撃された時の対処
③ 日本周辺の有事の対応

周辺事態の対応は?
第一 捜索、救援、非戦闘員の退避、経済制裁
第二 日本の支援
基地提供に補給、輸送、整備

第三 運用面、情報協力

自衛隊はカンボジア支援依頼、各国へ平和維持、人道支援を行っている!
シーパワーの国の連携で世界平和に貢献している!

・2012年 第二次安倍内閣  積極的平和主義
日本の戦略は、中韓以外には好意的に歓迎されている!

 

第8章 戦略と沖縄
〇 沖縄問題に思うこと
著者の意見があるが大賛成である!
「基地のない平和な島」
基地が無ければ平和なのか?
こう言う話は多い??

・一人でも反対したらやらない!
・一人の落後者も出さない

反対意見を言えば差別だと!
この反対の意味は???
・単に基地が無くなれば米軍の事件が無くなり平和になる?

沖縄に基地が多いのは、地政学的な見地からか?
アメリカ軍施設の74%が沖縄に集中し、沖縄本島の18%に達する!
これは事実である!!


〇 同盟国での駐留条件
当然条件がある!!
➀ 地理的条件
② 受け入れ側の政治的安定性
③ 気象条件
➃ 輸送拠点としての港湾、航空施設
⑤ 受け入れ側の支援能力

沖縄には海兵隊が駐留している!
最強の非営利組織である!
師団規模で駐留させているのは沖縄だけだと!
海兵隊は三軍を持っている!
空軍、戦車、艦船………
又、人道支援に災害救助でも力を発揮する!
東北の震災支援「トモダチ作戦」の中核になったのは沖縄の海兵隊だと!
その海兵隊の能力を想定した適切な場所が沖縄だと!


〇 戦略地図から見る沖縄
沖縄の位置は? 良い位置にあると!!
・台北   620キロ
・台湾海峡 750キロ
・北京   1860キロ
・青島   1300キロ
・香港   1430キロ
・平壌   1440キロ
・ソウル  1260キロ

再度結論は、地球規模から言っても良い位置にある??


〇 太平洋の防波堤
・1950年 アチソン国務長官 アチソンラインを宣言!
防衛ラインである!

Photo_20230801231901


韓国と台湾が防衛ラインに入っていない!
これが朝鮮戦争を引き起こす?
現在のアチソンラインは、含まれている………

それに対抗するのが、第一列島線、第二列島である!

Photo_20230801221701


ここに日本のシーレーンが集中している!
南西諸島は日本のシーレーンであり、日本、アメリカ、中国のせめぎ合いの場である!


〇 ペリー提督が見た沖縄
ペリー提督は沖縄を重視している!
・1852年 ペリーは日本訪問に際して国務長官から訓令を貰う!
➀ 遭難した徳の船員の保護の条約の締結
② 補給の確保と島に補給所を作る許可
③ 貿易のための入港

島に補給所? 沖縄である!
沖縄はアメリカが重視し、終戦のどさくさに紛れて基地を造った?

が、中国は柵封体制下で沖縄は中国に貢いでいた??
そう言うことなら、現状の沖縄は宿命なのか??
でも無いと!
輸送手段の解発で、時間の短縮がある!
そう言うことで、沖縄の海兵隊も分散されようとしている?
つまり役割が変わると!!!

 

第9章 日本の針路と同盟
〇 安倍外交と地政学
・2012年 チェコの国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」
ウェブサイトに安倍晋三の論文が掲載される!
著者が要約してくれている!
・日本がシーパワーとしてアジア太平洋の安定に積極的に関与する!
・安全保障のダイヤモンド構想」

Photo_20230801231802

Photo_20230801231803

➀ 日米同盟はもっとも重要である
② 英国とフランスにも太平洋の活動を強化を求め、新しい同盟である
日米関係、アジア、ヨーロッパとの同盟を築く!!


〇 第三次日米ガイドブック
・1978年 第一次日米ガイドライン
・1997年 第二次日米ガイドライン
・2015年 第三次日米ガイドライン

背景には、
・アフガニスタン、イラクへの介入
・対テロ戦争
・中国の台頭
・アメリカの影響力の低下

内容は?
・アジア太平洋地域及びこれを超えた地域
・地球的規模の展開
このため法改正を行う!
・国際平和支援法
・自衛隊法
・PKO法………


〇 同盟関係の再構築へ
日本は国益を考えて同盟を機能させる?
対中政策も日米では違う?
あくまで時刻を優先すべきだと!

英米同盟も、イギリスは拒否することがある!
湾岸戦争、対テロ戦争で支援する!
が、強力しない場合もある!
・1960年代 ベトナム戦争
・1992年  ソマリア介入
・2013年  シリア介入

19世紀のイギリスの首相 ヘンリー・ジョン・テンプル!
「英国には、永遠の味方もいなければ、永遠の敵もいない、
 あるのは永遠の利益だけだ」


〇 『ネットワーク型の同盟』へ
◆ 「ハブ・アンド・スポーク」
自転車の車輪からきて、タイヤとその中心であるハブをスポークでつなげ、回転する
情報ネットワークの世界で、昔のコンピュータは、真ん中に大きなコンピュータ(メインフレーム)があり、
その周りに小さなコンピュータ(端末)がつながるという形になっており、
これを「ハブ・アンド・スポーク」と呼ぶ!


Photo_20230801231801


アジアは、アメリカを中心に複数の国が同盟を結んでいる!
NATOは互いに同盟を結んでいる!
「ネットワーク型の同盟」

◆ 「ハブ・アンド・スポーク」がそんなにうまく機能するのか?
「複数の同盟国の利益が完全に一致することはまれで、ハブ・アンド・スポークが機能しにくい」
なのでスポーク同士の交流を拡大すべきだと!

日本の首相は外国訪問が多い!
計画的だと!
・ベトナム
・インドネシア
・オーストラリア
・インド
・ヨーロッパ
不断から共同訓練で意思の疎通を図る!
・指揮系統の整合性 C4ISR
・ACSA 物品役務相互提供協定
・NATOは指揮、通信、装備品も共通のものを使用している!
・アジア太平洋は国の文化、経済、宗教、情報、技術、外交と差がある!

現代の中国はそこを狙って多国間ではなく二国間交渉を行う?
【トランプは?】


〇 同盟の変化
◆ 同盟の定義は?
国の存亡をかけて協力し合うのか??
日本は日米安保が同盟で、他は「準同盟国」と言う?
何か意味があるのか?
日本の同盟国はイギリス、オーストラリアが進んでいる!
【日韓同盟は無理】
イギリスは日本と新しいタイプの同盟と呼ぶ!

◆ 同盟で機能している大きなものは?
・汎太平洋同盟
・汎大西洋同盟

実際の例?
・2011年 リビア空襲
ドイツ、ポーランドは参加しなかったのでアメリカは非難する!
NATOは東西冷戦用であった?
加盟国も増えて意見が一致し難くなる!

日米安保もソ連が対象だった!
朝鮮半島、台湾海峡有事用に変貌している!
新しい同盟が必要になる??


〇 アライアンスからコアリンションへ
◆ アライアンス 軍事同盟
非常時は強制的に介入する!
これを「トリップワイヤー方式」と言う!

トリップワイヤー・フォースは抑止戦略の1つ!
地面に近いところで敵の侵入用にワイヤーを貼り、
引っかかると地雷などが爆発する!
防衛側の軍事的対応の意志を示すために配置された小規模な軍隊、
潜在的な敵、仮想敵よりも控えめな軍隊で直接の抑止力にはならないが、
応戦の意志を示しておくことで衝突を避けることができる?

NATOの前面、ドイツにアメリカ、イギリス!
朝鮮半島には38度線にアメリカ軍を廃する!
しかし時代遅れだと??
輸送手段に高速化がある?

◆ コアリンション 有志連合
2000年以降 アメリカはこの方式により軍事行動を起こしている!
・2001年 アフガニスタン侵攻
・2003年 イラク攻撃
これは融通性があると!
・通常の侵略
・国際テロ
・サイバー戦
・宇宙空間………
21世紀に適合している!!


〇 新・日英同盟へ
日本とイギリスは親和性がある!!
もっともF1 ホンダの桜井総監督はドイツと親和性があると言っていたが……

◆ ヴィッカース造船所!
「三笠」「金剛」「香取」を建造する!
この造船所跡に博物館があり、
建造した戦艦の筆頭に「MIKASA」がある!
その通りは「MIKASA STREET」である!
日露戦争の覇者は市民にとっても誇りだと!
そう言う日英の関係がある!!
100年以上経って新たな日英同盟が開けている!!!


〇 日英の戦略的利益
・2015年 イギリスは新たな国家安全保障戦略(NSS/SDSR)を発表!
同盟国としてヨーロッパ以外に日本を挙げる!
日本を重視している!!
その理由は??
・似た環境にある?
・ユーラシア大陸の両端にある!
・イギリスはロシアが敵国か??
・佐藤優はロシア語(敵国後)をイギリスで学んでいる!
・中ロが対立すれば外へ、海へ向かわない!
・シーパワーの国
・アメリカと同盟を結んでいる!

イギリスはアメリカとヨーロッパのブリッジである?
日本も同じ役割を求められるが………


〇 平和と安全の正三角形
イギリスは格が違う同盟国である?
世界をけん引できるのはアメリカ、イギリスだと?
このイギリスと同盟を結べば、日英米の同盟に発展する!
日米同盟だけに頼るのではなく多層的な同盟関係を持つ!
日英同盟で、汎ユーラシア同盟を築き、
「平和と安全の正三角形」を実現させる!

 

第10章 インド太平洋時代
〇 『インド太平洋』戦略の誕生
・2007年 安倍晋三首相がインド訪問!
インド国会で演説する!
インドと太平洋を結びつける!
インドと日本は海で繋がる一体国だと!
この演説はインド人の心をとらえたと!!!
「自由で開かれたインド太平洋」


〇 急接近する日本と英国
これに反応したのがイギリス!
「グローバル・ブリテン」
アジアに関与する!
・2017年 メイ首相 訪日!
日英安全保障共同宣言を発表!
インド太平洋に注目する!
「一帯一路」に対抗する構想になる!


〇 空母「クイーン・エリザベス」来航
空母対空母は日米で行われた!
➀ 珊瑚海海戦  史上初の空母対空母!
② ミッドウェー海戦  日本惨敗!
③ 南太平洋海戦  かろうじて日本勝利!
➃ マリアナ沖海戦  史上最大の空母対空母戦!
⑤ レイテ沖海戦 これは勝負になっていない!

つまり本格的な空母を持ったのは、日米英である!
がドイツが海軍力が弱体なので護衛空母的な起用になった!
フランス、ロシア、中国が空母を保有!

・2021年 空母クイーン・エリザベス派遣!
日英米で訓練! 三空母が並ぶ! 壮観である!
イギリスとの協力は着実に進んでいる!
日英米の新しい安全保障協力体制が出来つつあると………


〇 英国の野心と新日英同盟
イギリスは国際法の定めた航行の自由の原則を守る!
その為に空母クイーン・エリザベス派遣である!
インド太平地域が将来世界の中心になることを見据えた、
長期的なビジョンである!!
その為に重要視した国が日本である!
が、日本は同盟国と言うことを避けている??
もはや実質的には同盟である………


〇 AUKUS創設
空母クイーン・エリザベスは日本を離れて1週間後、
AUKUS創設!
当面の目的はオーストラリアに原潜供与である!


〇 フックレス作戦
オーストラリアは次期原潜は通常型であった!
日本も候補で、フランスが落札した!

・2021年 イギリス、オーストラリアの秘密の会合??
フランスの建造計画を破棄!
米英から原潜の供与を受けられるのか?
この計画が洩れればフランスの反発は大きい!
「フックレス作戦」として作動!
バイデン大統領の承認を得る!
各国の思惑?? 今後の調整は必用だと!!
・アメリカ 太平洋でのアメリカの潜水艦の補完
・イギリス 将来の安全保障の発展
・オーストラリア 単に原潜が欲しい?

・2021年 AUKUS創設!!


〇 AUKUSの焦点
難問山積???
・オーストラリアは非核国で原発の技術がない!
・アメリカ・バージニア型、イギリス・アステュート級、 イギリスに決まる!
・運用には専用のドッグが必要だと?
・要は金もかかる?
・原潜も一種類では無いようだ?
・チャンポン、旧式、新型、アメリカ、イギリス製??
・2030年中期以降の運用になる?


〇 AUKUSの将来
排他的なものではない?
日本やヨーロッパの参加も視野に入れている!
つまり対中戦略である!!


〇 米国の潜水艦戦略
アメリカは自国の穴埋めに使う??
原潜の退役に、新型への供給が上手くいかない穴埋めである!
今後の調整は必要だと!!


〇 フランスの反発
フランスは自国の契約が打ち切られたことに反発がある!
実際は計画が遅れて費用も膨らむ!
AUKUSはアジアの同盟で、アングロサクソンである!
日本も入っていない!
いずれ拡大である!
フランスも独自のインド太平洋戦略がある!
その整合性は??
今後の対応がどうなるのか??


〇 同盟の収れん
イギリスはTPPに加盟申請である!
QUADへの加盟も前向きである!
日本にもAUKUS加盟を期待している!
これは著者の願望??
・政治 QUAD
・安全保障 AUKUS
・経済 TPP
しばらくは模索が続く………


〇 経済枠組みの乱立
・TPP  環太平洋パートナーシップ
11ヶ国 アメリカ離脱!

・RCEP  東アジア地域包括的経済連携
15ヶ国 中国主導!
中国はTPPも視野に入れている!

・IPEF インド太平洋経済枠組み
14ヶ国
この特徴は??
・公正で強靭な貿易
・サプライチェーンの強化
・インフラ、脱炭素
・税制、汚職防止
市場開放を目指していない?
が、TPPに参加していないインドが参加している!
加盟国は、上手く利用して活用すべきだと!


〇 インド太平洋同盟へ
同盟は発展している!!
EUの発達は??
・ECSC  欧州石炭鉄鋼共同体
・EEC   欧州経済共同体
・EC   欧州共同体
はじめは資源の管理である!

インド太平洋でもある、QUAD、TPP、IPEFなどが、
分裂集合していくと!
そう言うものだと!!

・2020年 「NATO2030」中国脅威を問題視する!
インド太平洋が重要だと!
イギリスの戦略は?
・EC離脱
・グローバルブリテン構想
・インド太平洋への軍事的関与
・空母クイーン・エリザベス派遣
・哨戒艦を配備
・沿岸即応部隊の常駐
・TPPへの加盟
・QUADへの加盟検討
・AUKUS創設

専制主義VS民主主義!
・2022年 ロシアのウクライナ侵攻!
新しい同盟が必要である!
汎ユーラシア同盟!!
イギリスの取り組みは実験的であると!

ペリー来航で近代日本の幕は上がった!
同じく空母クイーン・エリザベス派遣で新しいインド太平洋時代が開いた??
著者の願望か???

 

おわりに  『ウクライナ戦争』考
◆ 戦争の再生産は歴史の営みである!
・2022年 ロシアのウクライナ侵攻!
時代は100年前に戻る!
・1989年 冷戦敗北!
その間に経済を立て直してきた??

ロシアのウクライナ侵攻は??
「アメリカとその取り巻きの息がかかったネオナチとの衝突左避けられなかった」
理由は何とでも言えるが、ウクライナが欲しかった!!
黒海に面している!

・1994年 ブタペスト覚書!
アメリカ、イギリスとウクライナの独立と主権、国境を尊重する!
・2014年 プーチンは今のウクライナは新しい国家で、ロシアは署名していない!
自分の気に入らない政権は認めない!!
現在版の「南下政策」である!

◆ ロシアと中国 兄弟国?
ユーラシア大陸の西でロシアが戦争を起こしている!
では中国は東で戦争を起こす?
台湾、尖閣である!

この両国にどう対応するのか?
ウクライナはNATO加盟ではなかったが、各国が軍事援助する!
ロシアの誤算である!

インド太平洋では??
世界の重心軸はインド太平洋になる!
ここも自分勝手に領土を主張する中国が存在する!
現状の枠組みの発展が必要である!
NATOはないので援助は貰えるのか?

◆ 専制主義VS民主主義
21世紀の新冷戦が始まる!
・2017年の内容に加筆修正している………

 

参考文献

 

戦略の地政学 専制主義VS民主主義 ②・秋元千明

 

2023年8月 3日 (木)

本・戦略の地政学 専制主義VS民主主義 ①(2022/9)・秋元千明

Photo_20230801230101

地域紛争の多発、国際テロの激化、中国やロシアの拡張主義、
ポピュリズムの昴揚による民主主義の危機………

世界が予測不能領域に入りつつある「今」を読み解くには、「地政学」が鍵になる!
なぜなら、各国の外交、安全保障戦略はすべて地政学的思考によってつくられているからだ!
地政学とは、いったい何か? 
大国(米国、中国、ロシア)は、地政学をどのように利用しているのか? 
日本の地政戦略とは何か? 沖縄の位置づけとは? 
安全保障の専門家が多数の地図を元に、国際情勢を読み解く!

 

分かり易い本である!
地政学の歴史!
現在の 専制主義VS民主主義!
歴史と現在を結び付けている?
ランドパワーはシーパワーになれない??
同時になれない!
冷戦時アメリカの挑戦したソ連海軍?
空母・ミンスク極東派遣で大騒ぎであった!
今や影もないが………
内容は下記の通りである!!  ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに  野望を抱くロシア
第1章 地図から見える世界
第2章 地政学の誕生
第3章 新たなグレートゲーム
第4章 海を制する米国
第5章 海を求めるロシア



第6章  膨張する中国
第7章  舵を失った日本
第8章  戦略と沖縄
第9章 日本の針路と同盟
第10章  インド太平洋時代
おわりに 『ウクライナ戦争』考
参考文献

 

はじめに  野望を抱くロシア
・2022年2月24日 ロシアのウクライナ侵攻!
【どうせなら22日にすれば?】
19万の軍隊がウクライナに侵攻!
・ウクライナのネオナチ排除
・ウクライナ国民を救済することが目的だ
ウクライナは?
・ウクライナの領土と国土を守る

2023年8月 西側の支援は続き、ロシアは苦戦か?
味方はイラン、北朝鮮?? 中国は露骨に手を出せない!
チェコ、スロヴァキア、ポーランド、バルト三国、
フィンランドは切実である!
独ソに侵略されている歴史がある!

偉大なロシア帝国の復活を目指す??
国際秩序への挑戦である!
中国はもっとひどい!
・一帯一路構想
・香港の一国二制度の取り消し
・新疆ウイグルの弾圧
・台湾侵攻

第二次冷戦に突入である?
西側にも問題があると?
・2013年 世界の警察官の役割返上!
その間隙をぬって中国が進出!
非難は口だけである!
・イギリスのEU離脱!
・トルコのロシアからの武器購入
・韓国の中国接近

その為地政学が有効である!
が敗戦国、ドイツと日本は排除されてきた?
戦争につながるからだと?
しかし現実には必要である!

本書は2017年に上梓されたが、国際情勢の変化で加筆修正している!

 

第1章 地図から見える世界
〇 ロンドンの書店で見つけた逆さ地図

Photo_20230801230102


これを見ると、オーストラリアはアジアと分かる!!


〇 中国と日本

Photo_20230801230201


平成6年 富山市の地図
「環日本海・東アジア諸国図」
これは中国から見るとどう見えるのか?
日本列島、沖縄、台湾が中国の海洋進出を邪魔している!


Photo_20230801230202


中国が太平洋に出るルートは?
➀ 宗谷海峡からオホーツクを抜ける
② 津軽海峡 ここは真ん中が通過できる! 中ロの艦隊が通った!
③ 沖縄ルート
➃ 台湾ルート 

見ただけで沖縄ルートになる!
中国の尖閣のこだわりが地図で分る!!


〇 欧州の主導権争い

Eu_20230801230301

・1951年 欧州石炭鉄鋼共同企業体創設!
・フランス
・イタリア
・ベルギー
・オランダ
・ルクセンブルク
・西ドイツ
現在27ヶ国!
ロシアが勢力圏としている東方諸国も加盟!
多過ぎて小回りが利かなくなる??


〇 オーストラリアの孤独

Photo_20230801230301


南半球に属して孤独である!
・人口4,200万
・国内総生産は日本の1/5!
・G20
・国際協力には積極的!
・兵力57,000人
・国際社会の安定に積極的に関わる!
・「距離の暴虐」を克服??

【中国にモノ言う! 武漢ウイルスの調査を要求】
【靴の裏に付いたチューインガム??】
ただ菅総理誕生時、真っ先に隔離を覚悟して会いに来てくれた!
日本の重要な同盟国である!!


〇 文明・戦乱の十字路  アフガニスタン

Photo_20230801230302


要所にある!
こう言う国は争いの種になる!
・文明の十字架
・戦乱の十字架

国土は山岳と不毛の砂漠である!
中東とアジアを結ぶ玄関口!
ロシアからインド洋に抜けるルートも入っている!
交易地であるので影響を受ける!
・ペルシャ、トルコ、インドの文明
・宗教 仏教、イスラム教、ゾロアスター教
・民族 パシュトゥン人、タジク人、ハザラ人、ウズベク人

争いは?
・アレキサンダー大王
・イランのサファビー朝VSインドのムガール朝
・イギリスVSロシア

クロスロードの地政学!!


〇 ユーラシアの要衝  中央アジア

Photo_20230801230401


中央アジアは中東の横にある!
ロシアとアメリカは隣国!
アメリカと中央アジア、中東で挟み撃ちにする!
西はNATOがいる!
東は?? 日本と言うのは寂しいが………


〇 新たな争い「北極圏」

Photo_20230801230402


温暖化により北極海の開発が進む?
資源、海洋輸送ルートの解発!
北極評議会!
・カナダ
・デンマーク
・フィンランド
・アイスランド
・ノルウェー
・ロシア
・スウェーデン
・アメリカ

欲の皮が突っ張っている!
各国とも自国の使用権を主張する!
取り決めはないようだ!

・2008年 北極海会議
フィンランド・アイスランド・スウェーデン
この3国を外して利権を独占しようとする!
北極海の利権は?
・輸送距離の短縮
・2015年 ロンドン東京間の海底ケーブル設置
・中国も船を出す! また観測基地設置!

以上より、地図の見方も考えてみる?
普通は日本が真ん中だが、イギリスはイギリスが真ん中!
それを見ると、日本が極東の意味が分かる??

Photo_20230801230403

 

第2章 地政学の誕生
〇 ランドパワー対シーパワー
孟子
天時不如地利
地利不如人和
「天の時は地の利に如かず 地の利は人の和に如かず」
「どんなに天が与えてくれた好機でも、地理的な条件には及ばない
しかし、どのような好条件の地でも人の和を無視してはいけない」


◆ ハルフォード・ジョン・マッキンダー博士は、
ワールドアイランド 世界島を提唱する!
当時の面積と人口に注目している!!

Photo_20230801230404


・世界島    ユーラシア大陸
・ヨ-ロッパは半島
・重心軸地域  ロシアが位置する内陸部
・内側の三日月地帯  日本からイギリス
・外側の三日月地帯  大陸から離れた北米からアフリカ南部

分かり易く言う!
・ハートランド 重心軸地域
・ランドパワー 内陸国家
・シーパワー  海洋国家

その内容は?
➀ ランドパワーは土地の執着力も強く、支配を広め攻撃的だと!
② シーパワーは交易による権益を守り攻撃性は高くない

ランドパワーは海に進出しようとし、
シーパワーが阻止しようとし、
戦争の可能性が高い!!

◆ 東欧を制するものが、ハートランド(ユーラシア大陸の中心部)を制し、
ハートランドを制するものが、世界島(ユーラシア大陸)を制し、
世界島を制するものが世界を制する!
なのでシーパワーの国は東欧を支配する強力な国の出現を許してはならない!

ランドパワーの国
・ペルシャ
・ドイツ
・ロシア
・ソ連
・元
・清

シーパワーは
・ギリシャ
・オランダ
・ポルトガル
・スペイン
・イギリス
・アメリカ
・呉
・南宋
・明
・日本

世界の国家群をランドパワー、シーパワーに分類し、
国際関係を分析する!
これは現在も有効だと!!
中国の海外進出と日米の対応がそうだと!!


〇 米国で磨かれた英国の地政学

Photo_20230801230501


マッキンダーの理論は、アメリカのニコラス・スパイクマンが発展させる!
最も警戒したのは、日独がアメリカを攻撃することだと!
海も艦船の高速道路である!
で、リムランド理論である!

➀ ハートランドへの侵入ルートにあたるリムランドの主要な国々とアメリカが同盟を結ぶ!
② アメリカ抜きのリムランド国の結束は脅威であり、リムランドの国同士の同盟は認めない!
③ ハートランドの国にリムランドの国を支配させない!

「リムランドを制する者がユーラシアを制し、ユーラシアを制する者が世界を制する」
【現在のロシア、中国の現状か??】

トルーマンドクトリン!
リムランド理論である!
NATO、日米安保である!

・2001年 ブッシュjr大統領!
同時多発テロで戦略変更!
問題を抱えた地域がユーラシア大陸の南側で弧を描くように集中している!
地域紛争、破綻国家………
「不安定の弧」 これまでの戦略にだぶる!!
アフリカやバルカン半島 から中東、 東南アジア、朝鮮半島 に至る、帯状の紛争多発地域!
・スパイクマン リムランド
・マッキンダー 内側の三日月地帯


〇 シーパワーと海洋覇権
◆ アルフレッド・セイヤー・マハン!
「東欧を制する者が世界を制する」
ではなく
「海を制する者が世界を制する」
交易が盛んになると、海軍力が強力になる?
必要になる!
ランドパワーをシーパワーを包囲する!

マハンがシーパワーになるための条件は?
➀ 大国になるには海を支配しなければならない
② 強力な海軍力があって大国として君臨できる
③ 商船団の規模の増大、各地の港湾施設が必要
➃ ランドパワーであればシーパワーになれず、逆も真なり!
⑤ シーパワーになるには国土が海に面し、適切面積に人口、海洋民族の適性があるのか?
⑥ 国家戦略が海の利用を前提とし指導者が作成してなければならない!

その戦略で太平洋を西に進出し、日本と対決する!
世界最強の、最大規模の海軍力が無ければ出来ない!!


〇 ランドパワーの地政学「生存圏」
◆ ドイツ 地理学者・生物学者 フリードリッヒ・ラッツェル!
ランドパワーには当然ランドパワーの地政学論がある!
国家は有機体であり、国家は国家の生長とともに変動する!
国家を定義する!
「一群の人々とひとかたまりの土地が作り出す生命体」

➀ 国家の政治力はその国家が所有する領土の拡大で強化されるが、
そのこだわりをもたない国家は衰退する!
② 国境は国家の生命力の拡大で変動する!
国境線に達すると戦争になる!
③ 国家は生きているので妨害に対しては実力を持って阻止する!

◆ これが「レーベンスラウム」 「生存圏」の発想の原点である!


〇 国家は自給自足する
ラッツェルの理論を体系化したのが
◆ スウェーデンの政治学者 ルドルフ・チェレーンが、1916年発表!
➀ 国家は生きた組織体であり、その生命は国民、文化、政府、経済、土地に依存する!
② 複数の超大国があり、ドイツは欧州、アフリカ、アジア西部を支配する
③ 国家にとって自給自足は重要である
➃ 国家が強くなるには
・広い領域を確保
・移動が自由
・国家としての結束が固い

国家は自給自足しなければならない!
「アウルタルキー」
ドイツの野望に火をつけた???


〇 ナチスを支えた地政学
◆ ドイツ人 地理学者カール・ハウスホーファー
エリート軍人!
・生存圏  国家がその国家が、国力に応じた資源を得るための領土!
・経済的支配地域 国家が発展するには必要だと!
・世界を4つに分ける! パリ・リージョン(統合地域)と呼ぶ!

Photo_20230801230502


右から
・汎アジア  日本
・汎ロシア
・汎ユーロ・アフリカ ドイツ
・汎アメリカ

弟子にルドルフ・ヘスがいて、
ハウスホーファーをヒトラーに紹介!
学説で無くなる??
「生存圏」 
これがヒトラーを捉える?
がハウスホーファーはヒトラーを評価しなかったようだ?

以上より地政学は?
・欧米のランドパワーとシーパワーの分析
・ドイツの生存圏を重視する

が生存圏は戦争のための手段として、アカデミズムから排除される?
ランドパワーにシーパワーも高速で宇宙まで考える現代に合わない??
が「孫子」がまだ通用するのと同じく、地政学は重要だと!!

 

第3章 新たなグレートゲーム
〇 米国の消極的姿勢
・19世紀 イギリスVSロシア  グレートゲーム!
・20世紀 アメリカVSロシア
・21世紀 
中国 経済力を武器に使う!
「債務の罠」
アフリカ、中南米、インド洋、南太平洋諸国!
海洋進出で、国際法より国内法を優先させる!

アメリカVSロシア・中国!
シーパワーVSランドパワー!
・2013年 アメリカは世界の警察官を辞める?
➀ 問題がアメリカへの直接の脅威で無ければ討議を米議会にゆだねる
② イラク、アフガニスタン以後、軍事行動は国民に支持されない
③ アメリカは世界の警察官ではない

アメリカは、孤立と介入を繰り返している!
・湾岸戦争
・ユーゴスラビア紛争
・イラク戦争
・アフガニスタン戦争

アメリカは遠い外国での死者に耐えれない!
国民に説明出来ない!
それを見てテロ組織は巻き返しに出た!!


〇 中国の海洋進出
中国である??
やりたい放題である??
・南沙諸島、西沙諸島、尖閣諸島の領有権の主張
・2013年 アメリカは世界の警察官を返上
・防空権の主張  他国のものとを自国のものと主張する?
・フィリピンと係争中のジョンソン南礁を埋め立てて基地建設!

対抗策は?
・航行の自由作戦
・イギリス 空母クイーン・エリザベス派遣
・フランス・ドイツ・オランダ 艦隊派遣
・インド洋、地中海、南太平洋に使用できる基地を造る!
・アフリカ、中南米、南太平洋諸国に莫大な経済援助を与える!


〇 復活を狙うロシア
・2014年 クリミア侵攻
・2015年 中ロが地中海で演習
・2015年 シリアに軍事侵攻 介入は?
➀ アサド支持
② イラク、リビアが国家崩壊で失地回復のため
③ 不凍港がある

・2022年 ウクライナ侵攻!
・ウクライナのナチ排除
・ウクライナのNATO加盟阻止

欧米は第二次世界大戦のチェコ、ポーランド侵攻に重ねる!
融和政策では阻止できない!
ここでロシア勝利となるなら、ヨーロッパと世界の危機である!
ロシアはウクライナのキーウ攻略に失敗!
舐めた戦いを行って撤退!
泥沼化する!
新冷戦? 専制主義VS民主主義!!


〇 国際テロの脅威
・2014年 IS 国家樹立を宣言!
・ISIL イラクとレバノン
・ISIS イラクとシリア

ISの戦闘員は2万から3万1千人!
海外からの支援者も多く、日本からのいる??
兵力は補充があるので減らない!!

・2015年 海外に攻撃する!
パリテロで、130人死亡、352人負傷!

・2016年 ベルギーでテロ!
・仝 イスタンブール
・仝 ダッカ

2013年のアメリカの世界の警察官を返上が生きている!


第4章 海を制する米国
〇 安定した国家基盤
民主主義が英国で芽生えて米国で開花した!
これはシーパワーの国だから出来た??
長い陸地の国境線のあるランドパワー国は、外国の侵略から、
国内をまとめる為に、独裁的全体主義の統治になり易い!

シーパワーの国は、どの方法を取るか??
・海をアクセス手段と見る!
積極的に外国に介入する!

・海を防波堤と見る!
自国の政策に特化し、海外は無視!

まずアメリカは、海を自国の大国化に利用する!
モンロー主義である!
・1867年 ロシアからアラスカを買う!
・1846年メキシコとの戦争
パナマ運河支配
フィリピンめで支配する!

◆ ニコラス・スパイクマン!
「リムランドを制する者がユーラシアを制し、
 ユーラシアを制する者が世界を制する」


〇 不安定の弧
「不安定の弧」

Photo_20230801230701

 
アフリカやバルカン半島 から中東、 東南アジア、朝鮮半島 に至る、帯状の紛争多発地域!
・スパイクマン リムランド
・マッキンダー 内側の三日月地帯
その特徴は?
➀ 大規模な軍事衝突が起きやすい
② 衰退する、躍動する大国が混在している
③ 豊富な資源を持つ軍事的な競争相手が出てくる可能性がある
➃ アメリカの基地などの密度が低い!

「能力基盤戦略」
・紛争地域近くに部隊を配置 「前方展開」
・が紛争が予想される地域を想定して部隊を配置する??

大国の条件は?
分からないと??
・1991年 湾岸戦争 イラクは100万の兵力を有したが、
崩壊した??

・1975年 米中央情報局(CIA)分析官 レイ・クライン
国力を計算する!!
国力=(人口・領土+経済力+軍事力)×(戦略目的+国家意思)
単位は分からない!
例もない?? つけて欲しかったが………

〇 孤立主義への回帰
ソ連が崩壊し、アメリカは敵を失った唯一の超大国になる?
・2001年 同時多発テロ!
これにより「国土安全保障」という概念が出来る!

テロ前に不審人物の情報は入手していたが、総合的に判断できずに対処しそこなった?
失敗するが、アフガニスタンにイラクに新しい政権を樹立する!!

・2013年 オバマ大統領 世界の警察官の地位を返上!

国力=(人口・領土+経済力+軍事力)×(戦略目的+国家意思)
これに当てはめると
人口・領土+経済力+軍事力は超一級であるが、
戦略目的+国家意思はマイナスにシフトしている!
例として、北朝鮮の弾道ミサイルがアメリカに届かないので黙認か?


〇 専制主義対民主主義
・2021年 バイデン大統領
アフガニスタンから撤退!
アフガニスタンの民主化を諦める!

・同じくミャンマーでは軍部のクーデター
・2022年 ロシアのウクライナ侵攻
バイデン大統領はこの事態に、「専制主義VS民主主義」が新しい戦略になる!

因果関係はあるのか?
・1979年 ソ連のアフガニスタン侵攻  カーター大統領
・2014年 ソ連のクリミア侵攻     オバマ大統領
・2022年 ソ連のウクライナ侵攻    バイデン大統領

国連が機能しなくなる?
中ロは拒否権を出す!
機能不全に陥っている??
ロシアへの不信感は決定的となり、長期にわたり続く!!

 

第5章 海を求めるロシア
〇 攻守混合の戦略
ロシアである!
・国土  1700㎢
・人口  1億4300万人
・人口密度 8人/㎢
・多数の国と国境を接している!
・海が無く輸送は陸路に頼っている!
・これが外敵を拒んでいた!
・1283年 モスクワ大公国成立以来、中心地である!

ロシアの基本原則は?
第一 炉氏は周辺に緩衝国を作る!
第二 不凍港を求める


〇 侵攻回廊の確保
モスクワ大公国は侵略に悩む!
・中央アジアからの侵入
・北や西から侵攻される!
・西 中央アジアのモンゴル系騎馬民族
・13世紀 キエフ大公国はモンゴルに滅ぼされた!
・北 北欧の草原地帯から、ドイツ騎士団、ナポレオン、ヒトラー………
・これを防ぐために周辺地域を征服、勢力圏に置く!
【まるでプーチンか?】

・イワン三世 ウクライナ、バルト海、バレンツ海を勢力下におく!
・1480年 「タタールのくびき」から解放!
これにより第三のローマを名乗り、ツァーリを名乗る!

・イワン三世、四世で現代のロシアの版図を獲得する!
想定される侵攻回廊を支配下に置く!


〇 膨張の始まり
国土が広大になれば………
・陸地で多数の国と国境を接すると戦争の危険性がある!
・異民族の統治
・情報収集
・インフラ設備 現在では鉄道、高速道路、通信網
・建設、維持に莫大な資金を必要とする!
そのために温暖で豊かな地域を征服し、経済力を高める!
帝国主義である!!


〇 海をめざす
・1584年 イワン四世死去
・1613年 ロマノフ王朝が始まる!
リトアニアに奪われていたキエフを奪回!

・17世紀 ピュートル一世
豊かさを求めて海に進出する
氷に覆われて、攻められない代わりに攻めも出来ない!
現在も7か所しかない!
クリミアのセバストポリも一つである!

・1700年 大国スウェーデンに挑む!
ポーランド、デンマークを引き入れる!
緒戦にロシアは敗退する!

・1709年 軍を再編しウクライナ東部で勝利する!
スウェーデンは遠征で補給線に問題がある?
新興国ロシアが大国スウェーデンに代る!!
しかしスウェーデンもフランス、オスマン・トルコと同盟を結ぶ!
・1721年 講和! 21年間続いた戦争である!
ロシアはペテルブルグの首都を置く!
バルト海を手に入れて、次は黒海だと!
南下政策である!!


〇 南下するロシア
【現在の話なのか??】
当時はバルカン半島に黒海はオスマン帝国が支配していた!
まずクリミア半島のアゾフ海を占領しようとする!
一時的には占領するが、スウェーデンとの戦争重視で引き上げる!
・1739年 再度占領する!
・1762年 エカチュリーナ二世即位!
クリミア半島を占領する!
コンスタンティノープルを狙う!
ギリシャ正教がある!!

・19世紀 バルカン半島、アドリア海へ進出?
大国オーストリアが居座っている!
ギリシャの独立戦争、エジプト・トルコ戦争に介入!

・1853年 クリミア戦争! 3年後敗退!!
・1878年 ベルリン会議! バルカン半島への進出は挫折?
・1804年、1826年 イランに侵攻!
グルジア、アゼルバイジャン、アルメニアの一部を占領!


〇 中央アジア、東アジア支配の野望
中央アジア3つのハン国を征服する!
・1881年 ロシア領トルキスタンを設立!
国会で挫折、綿花を手に入れる為である!

「グレートゲーム」
アフガニスタンで英ロの争いがある!
・1907年 英ロ協商 イランの分割、アフガニスタンの英国の管理!

東アジアは?
・1689年 ネルチンスク条約 中国と国境確定!
・1860年 ウラジオストック港建設
・1891年 シベリア鉄道建設
・1894年 日清戦争 三国干渉
・1900年 義和団事件
・1904年 日露戦争
これに負けてロシアは衰退する!
反スラブ主義!
バルカン半島へ進出する!

・1912、13年 バルカン戦争!
領土分割を巡り紛糾する!

・1914年 第一次世界大戦


〇 不凍港の確保
・1922年 ソ連邦誕生 この間海外進出は無い?
・1939年 第二次世界大戦 ドイツの侵攻を迎え撃つ!
大戦終了後、衛星国を多数支配し、緩衝国にする!
ワルシャワ条約機構である!
「鉄のカーテン」

◆ 日本に対しては、ロシアにとっては正当な参戦理由であるが、
「火事場の泥棒」
日露戦争の復讐に走る!
ロシアの南下政策である!
いまだに問題は残る!!

東西冷戦が始まる!
共産主義拡大である!
不凍港を求める!
・南イエメン アデン
・シリア  タルトゥース
・イラク  ウンム・カスル
・ベトナム カムラン
・ウクライナ クリミア
・キューバ

・1980年後半 共犯主義の崩壊が始まる
・1989年 冷戦終結
・1991年 ソ連邦崩壊
現代まで残っている不凍港は??
・シリア  タルトゥース
・ウクライナ クリミア

南下政策は?
・1969年 中ソ国境紛争
・1979年 アフガニスタン侵攻
・1994年 チェチェン紛争
・2008年 グルジア戦争
・2014年 クルミア侵攻
・2022年 ウクライナ侵攻
【年がら年中戦争している! そう言う国か!】


〇 ウクライナ戦争勃発
・2022年 ロシアのウクライナ侵攻!
ベラルーシ、東部、南部から19万の兵で切り込む!
第二次世界大戦後の本格的な武力抗争か?
中東や東南アジア、アフリカでの武力闘争とは違う!
宣戦布告なき戦争で、ヨーロッパでの戦争である!
が、侵略したロシアが国連で拒否権である!
これが前例になるのを恐れた………
ロシアも想定外で短期決戦から長期戦に変わる?
ロシアはやりたい放題である!
・ウクライナのナチを排除する
・NATOの東方拡大を阻止
・民間施設を攻撃
・ロシアはウクライナを再支配したい!

ランドパワー ロシアの南下政策が再起動??


〇 ロシアの古典的地政学
➀ モスクワ中心 北と東に拡大し、ウラル山脈より以西を確保
② コーカサス、中央アジア、シベリアを確保、中国とは現状維持
③ 欧州には可能な限り進出、カラパチア山脈の緩衝地帯にする!
➃ 少数民族が自治を主張させず、外国の勢力と結ぶことを阻止する
⑤ 不凍港を獲得する!

ロシアは絶えず侵攻されている!
・13世紀 ドイツ騎士団
・19世紀 ナポレオン
・第一次世界大戦 プロイセン
・第二次世界大戦 ヒトラー
・冷戦時 NATO
せっかくつかんだ中欧に、コーカサスは西になびく!
バルト三国………

・2008年 プーチンはブッシュjrに言う!
ウクライナは国家ではないと!

ロシアは被害妄想が大きい?
絶えず攻撃されると思っている?
緩衝国はベラルーシ???
新生欧州帝国????


〇 東西冷戦の敗因
➀ 中央アジアへの支援能力が限界を超えた!
② NATO方面に大軍を配置し、軍拡競争に耐えられない?
③ 生産物の供給量が不安定?
➃ ランドパワーは輸送は陸路に頼る! コスト増大に耐えられない?
⑤ あらゆる分野で西側との競争に負け、その為消耗しつくしたと!

海へのアクセス権が無かったことが敗因か?
この時期プーチンはなぜウクライナ振興に走ったのか?
経済制裁に非難より大事なものがある!
海へのアクセス権???


〇 現代ロシアの地勢戦略
都合がよすぎるが?
➀ NATOとEU拡大阻止で内部の分裂を画す! スコットランドの分離を応援する
② コーカサスを支配下に置く
③ 中央アジアは奪回は棚上げで機会を狙う
➃ シベリアは維持するがもともと過酷な気象条件から問題は少ない
⑤ ウクライナ、ジョージア、モルドバはNATOに加盟させない
⑥ バルト三国は黙認だが、その他は西側の軍事的プレゼンスは認めない!

ロシアの版図は16世紀と同じになったと!
ウクライナ侵攻は、国の版図を広げて売店のアクセス権を確保し、
さらに発展したいと!

 


戦略の地政学 専制主義VS民主主義 ①・秋元千明

 

2023年8月 2日 (水)

本・佐藤優の地政学入門 働く君に伝えたい「本物の教養」 ②(2022/3)・佐藤優

Photo_20230801220801


PART3 地政学で読み解く 日本とアジアのリアル
PART4 中東、ヨーロッパは何を考えているのか
PART5 地政学で先読み! 世界の未来予想図

 

PART3 地政学で読み解く 日本とアジアのリアル
米中対立で、極東アジアは主戦場になりつつある………
日本の地政学的意味を中国、朝鮮半島を絡めて解説する!
日本とアジア諸国との情勢を分析し、
中国とアメリカの攻防を地政学的に考察する!


◇ 日本の地政学 ① ランドパワーを抑え込む防波堤
ニコラス・スパイクマンはユーラシア大陸のまわりの島々で重要なのは、
イギリスと日本だと!
どちらもランドパワーが海に出るのを妨害している??

シーパワー国家の防波堤?
中国、ロシアの海洋進出には目障りだと!
・宗谷海峡
・津軽海峡
・大隅海峡
・対馬海峡
中ロが盛んに軍艦を展開している………

日本との同盟を勧める!!

◇ 日本の地政学 ② 戦力差だけではない日本敗戦の理由
1942年 大日本帝国の版図!

1942


明治維新後7年 1875年 朝鮮半島に進出する!
・1894年 日清戦争 三国干渉にあう!
・1904年 日露戦争に勝利する!
・1937年 日中戦争
・1945年 敗北
70年の、たった70年の寿命である!!
太平洋戦争は戦力、国力とも差があり過ぎた?
日中戦争でランドパワー国家と闘いながら、
シーパワー国家と戦う!
両立しない………
負けるべくして負けた!!

◇ 日本の地政学 ③ 閣議決定された自衛隊の中東派遣
・1990年 砂漠の嵐作戦! 43日で勝利!
130億ドルを供出!
戦後クウェートの「各国の皆さまありがとう」の広告に日本の名は無い!
金だけ出す??
以降、国連平和維持活動活動(PKO)に参加する!
・1996年 ゴラン高原  停戦合意監視
・2001年 インド洋   後方支援
・2020年 ホルムズ海峡 情報収集
金だけ出せないと………

◇ 日本の地政学 ④ 沖縄に7割が集中する在日米軍基地問題
日本のアメリカ基地の数は121!
2019年 55,000人の駐留である!
これらの基地は地政学的にも優れている!

沖縄は日本の0.6%の面積で、70%の施設が集中している!
辺野古基地への移設はいまだに問題である!

◇ 日本の地政学 ⑤ 領土と領海を巡る周辺国との不和
領土問題!
・北方領土  ロシア  不法占拠
・竹島    韓国   不法占拠
・尖閣諸島  中国   領有権の問題は存在しない!

韓国は、海洋資源や漁業権の獲得と、
反日ナショナリズムの戦果をアピールしている!

◇ 朝鮮半島の地政学 ① 朝鮮半島での衝突は地政学的には宿命だった!
朝鮮半島の維持は難しい??
中国大陸で海に出ているのは朝鮮半島!
その先に日本がある!
中国との国境は山脈も無く、侵攻し易い!
ランドパワーとシーパワー双方からの脅威にさらされる!

・13世紀  モンゴルの侵攻
・16世紀  秀吉の朝鮮出兵
・17世紀  清のに服従
・1894年  日清戦争
・1904年  日露戦争
・1910年  朝鮮併合
・1945年  38度線
・1950年  朝鮮戦争

現状は地政学的には宿命だった???

◇ 朝鮮半島の地政学 ② 強気でいられる理由は中国にあり
中国にとって北朝鮮はバッファゾーンになる!
つまり中国にとって北朝鮮は必要であり、後ろ盾になる!
共産主義体制にありながら世襲である!
核を自国開発し、体制保障になる!
絶対に離さない!!

【韓国は中国に寄せられている? 著者が言う38度線が対馬海峡になる?】

◇ モンゴルの地政学 中国にもロシアにも偏らないバランス国家
モンゴルはマッキンダーが重要視した、ハートランドの東南部に位置する!
・13世紀  モンゴル帝国樹立
・17世紀  清に帰属する
・1911年  ロシアの衛星国
・1921年  ソ連に次ぐ社会主義国家「モンゴル人民共和国」を樹立する!
・1992年  モンゴル国に改称  

中国とロシアのバッファゾーンとしてしたたかにバランスを維持している!!

◇ 台湾の地政学 二つのマージナルシーに挟まれた重要地点
中国東岸部のリムランドにに含まれ、
東シナ海と南シナ海の二つのマージナルシーの結節点である!
日本と同じく中国の海洋進出の防波堤になっている!

中国は台湾統一を、革新的利益だと!
アメリカの干渉を、火遊びと言い、火傷すると!!

◇ フィリピンの地政学 米中の狭間で「天秤外交」を展開

Photo_20230801223301


・アメリカ アジアの入口
・中国   太平洋への出口

歴史は??
・16世紀にスペインに植民地にされる
・1949年 独立する!
中国もしたたかである!
・1991年 アメリカ撤退
・1994年 南沙諸島を実効支配し、拡大する!
・2016年 常設仲裁裁判所に提訴!
これに勝つが、王毅外相は「ただの紙切れ」とゴミ箱へ!!
がドゥテルテ大統領はしたたか? ずる賢い!!
南沙諸島問題を棚上げして経済協力240億ドルを引き出す!

◇ ベトナムの地政学 東西対決の激戦地となったリムランドの半島国家
ランドパワー国家とシーパワー国家の衝突を招きやすいリムランドの半島である!
・北は中国に支配される!
・19世紀後半 フランス領
・第二次世界大戦後内戦
・1954年 北緯17度線で南北に分かれる!
冷戦下でのバファゾーンになる!

・1976年 ベトナム社会主義共和国成立

中国との戦争!
・1974年 西沙諸島の戦い  中国に負ける
・1979年 中越戦争  中国撤退
・1988年 スプラトリー諸島海戦  

中国は南シナ海の大部分を歴史的領有権を持つと!!

◇ タイの地政学 唯一植民地化されなかったインドシナ半島の中心
東南アジアのリムランド!
ランドパワー、シーパワー双方から侵略を受けなかった幸運な国!
東のフランス領、西のイギリス領のバッファゾーンとして残される・
幸運な国である!
紛争を避けるためにあり、現在も良好な関係を築いている!

Photo_20230801223401

タイ運河の建設がある!
出来れば、マラッカ海峡経由より、1,200km圧縮できる………

◇ ミャンマーの地政学 中・印・露の思惑が交錯する地
国軍が実権を握る………
気に入らなければ軍事力である!
中国とインドに挟まれている!
インドと良好であり、企業も進出している!
世界は軍事政権に対して態度を明らかにしていない!
アウン・サン・スー・チーも拘束されている!

・インド 静観も市民はインドに非難している
・中国  軍事政権を事実上承認
・ロシア クーデター追認で、「戦略的パートナー」である!

◇ シンガポールの地政学 アジアの中心に位置するシーレーン上の都市国家
60の島からなる都市国家!
・1965年 独立!
アジアの中心に位置する!
物流、流通の拠点(ハブ)であり、マラッカ海峡に面している!

新しいグローバル経済の先進モデル
・世界のビジネスセンター
・知識集約型産業の基盤を構築
・多国籍企業の誘致
・産業構造の高度化
・大国主導のグローバル経済ではなく、
世界の都市同士は¥が、物流、金融、情報、エネルギーでネットワークを作る!

◇ インドネシアの地政学 インド洋と太平洋を結ぶASEANの大国

Photo_20230801223301


13,000以上の島が東西5,000kmに渡る世界最多の群島国家!
人口2億7千万人で世界最大のイスラム国家!
マラッカ海峡やスンダ海峡のシーレーンの要素を占める!
存在感は増している!

・1799年 オランダの植民地
・1949年 独立
初代スカルノ大統領は、「非同盟主義」で「国益」を重視する、
国益重視の全方位外交を推進し、現在に至る!!

マラッカ海峡は日本の原油の8割が通過し、年間14万1,000隻の通過量がある!
単純計算で1日380隻である!
超過密である!!!

Photo_20230801223601

◇ インドの地政学 ① イギリスに翻弄された南アジアの大国

Photo_20230801222502


・16世紀 ムガル帝国がほぼ全土を統一
・1858年 イギリス領になる!
当時はロシアと中央アジアの覇権をめぐりロシアと「グレートゲーム」を繰り広げる!
アフガニスタンを保護国
チベット独立させ、ロシアとインドのバッファゾーンとする!
ここもイギリスが内部対立、ヒンドゥー教とイスラム教を煽るが、
北西部パンジャブ州と東部のベンガル州は「英連邦王国・パキスタン」
その他は「インド連邦」として独立!

中学生の時は、西パキスタン、東パキスタンとあったが、
東パキスタンはバングラデシュに変わった!
言語も民族も違うので分かれて当然か??

ここで西が東を攻撃し、100万人を虐殺、
インド軍が介入する!!
どうやって西から東に行ったのか??
100万人の虐殺???

◇ インドの地政学 ② シーレーン戦略で勝つのはどっち?
インド中国の関係は良好であった!
チベット亡命政府がインドに出来る!
・1962年 中印国境紛争!
・1964年 中国核実験
・1974年 インド核実験
・1998年 パキスタン核実験

Photo_20230801222601

Photo_20230801222602

Photo_20230801222603


シーレーン戦略!
・真珠の首飾り 中国のインド包囲網
・ダイヤのネックレス  インドの対抗策!
アメリカ、日本、ASEAN諸国と連携!

【戦略も金がかかる??】

◇ パキスタンの地政学 テロ組織を育てた四大文明の成立地
インダス文明発祥の地であり、アジアと中東を結ぶ要所である!
・712年 ウマイヤ朝に征服されてイスラム化する
・1906年 インド・ムスリム連盟誕生で、インドからの独立を目指す!
・1947年 パキスタン。イスラム共和国成立
・第一次~第三次印パ戦争!
・1978年 アフガニスタンでソ連に対抗する!

パキスタンは、敵に敵は味方!!
インドに対抗するために、中国とイランとむ組む!!

Photo_20230801222502


PART4 中東、ヨーロッパは何を考えているのか
中東では武力闘争が絶えない!
これは第一次世界大戦に端を発する!
ヨーロッパ、特にイギリス、フランス関わっていると!


◇ 中東地域の地政学 ① 欧州とアジアを結ぶ世界島の重要地点

Photo_20230801222501


「太平洋・インド洋の沿岸地帯」と
「ヨーロッパの諸半島・島々と地中海」を結ぶ重要地点であると!

これはイギリスの三枚舌外交であると!!

◆ 1915年 フサイン・マクマホン協定
アラブ諸国に反乱を起こせば独立を約束する!

◆ 1916年 サイクス・ピコ協定
戦後、オスマン帝国領を、イギリス、フランス、ロシアで分割する!

◆ 1917年 バルフォア宣言
パレスティナにユダヤ人国家を約束する!

◇ 中東地域の地政学 ② 国連が採択したパレスチナ分割決議
サイクス・ピコ協定により三分割される?
・イギリス イラク南部、クウェート、ヨルダン
・フランス シリア、レバノン
・ロシア  黒海沿岸

が、アラブ人の独立国家の建設は反故にされる!
・1930年 逆にユダヤ人が入植!
・1947年 パレスティナ分割決議
・1948年 第一次中東戦争勃発
今に至る!!!

◇ パレスチナの地政学 解決の糸口が見えないパレスチナ問題
4度にわたる中東戦争!
・第一次 パレスティナ戦争 1948年~ イスラエル建国
・第二次 スエズ戦争 1956年~ エジプトがスエズ運河国有化
・第三次 6日戦争 1967年 圧倒的勝利
・第四次 10月戦争 1973年 エジプトの奇襲攻撃

外部がうるさい??
・オスロ合意
・トランプ大統領のエルサレムの首都と認める!
いまだに解決しない!!

◇ シリアの地政学 各勢力の思惑が交錯 泥沼化したシリア内戦
出口の見えない戦争である!!
シリアは、トルコ、イラク、ヨルダン、
イスラエル、レバノン、地中海と接している!

・1970年以降「アラウイ派」によるアサド親子の独裁政治が続く!
イスラム教の少数派で、土着宗教と言う?

・2011年 「アラブの春」の余波で内戦!
アサド政権には
ロシア、イラン
敵対勢力には
トルコ、イスラエル、アメリカ、イギリス、フランス

これにISが参戦!
クルド人も参戦! 敵の敵は味方 アサド政権と結ぶ!
要はいまだに出口が見えない!!!

◇ イランの地政学 イスラム革命を達成したシーア派の大国
シーア派の大国である!
・19世紀 ロシアの南下政策
・1925年 パフラヴィ―朝
・1979年 イラン革命 パフラヴィ―朝打倒!
・1980年 イラクと戦争! アメリカはイラク支援!
・2002年 イラン、イラク、北朝鮮を「悪の枢軸」と非難する!
・2015年 「核合意」を締結するが、3年後トランプ大統領が一方的に離脱!
・現在はスカーフの被り方で女性が死刑になる!!

◇ アフガニスタンの地政学 大国の侵攻を許さない山岳地帯でのゲリラ戦
ユーラシア大陸の東西交通路とインドを結ぶ「文明の十字路」である!
19世紀ロシアと「グレート・ゲーム」 覇権争いを展開!
第一次から三次のアフガン戦争をイギリスは勝てない!
アフガニスタンは国土の3/4が山岳地帯である!
ゲリラ戦に手を焼く!

・1979年 ソ連が侵攻! 10年に渡り戦うが撤退!
・2021年 アフガニスタンからアメリカは撤退!
どうにもならないと!!
コーランに基ずく国造りで、女性は差別され、死刑もある!!

◇ サウジアラビアの地政学 イランと影響力を争う中東最大の親米国家
イスラム原理主義のワッハーブ派を国教とする!
砂漠の不毛の国だったが………
・1938年 油田発見! 世界最大の石油大国で、
中東最大の新米国家である!!
イランとは敵対関係にある!
イエメンでイランと代理戦争している?
100年も国は成り立っていない??
いつまで続くのか???

◇ トルコの地政学 地政学的優位性を生かした多角的外交
ヨーロッパ、アジア、中東の結節点という地政学的特性を持つ!
東ローマ帝国時代はキリスト教文化が反映した!
・1299年 オスマン帝国成立!
・第一次世界大戦後、イスラム初の世俗国家になる!
・冷戦時 NATOに加盟! EUには加盟出来ない!!
次第にイスラム回帰、脱欧米にの機運が高まる!
ロシア製の兵器の購入??
【ウクライナ侵攻でロシアの兵器の信頼性が下がっているが………】
イランとも接近する!!
アメリカはクルド人援助でトルコは反発している!
【2023年の地震で、少し表情に自信が無くなっている?】

◇ ヨーロッパの地政学 ① 世界島から西に伸びる巨大な半島
マッキンダー!
・ヨーロッパは世界島から西に延びる巨大な半島!
・東ヨーロッパは、ハートランドへの入り口で、シーパワー国家とのバッファーゾーンである!
ここで生まれたシーパワー国家は地球規模の植民地獲得に乗り出す!
スペイン、ポルトガル、イギリス、フランス、オランダ………

スペイン、ポルトガルが先行する!!
・トルデシリャス条約 世界をスペインとポルトガルを子午線
で分割する!
ブラジルがポルトガル領になる!
【フィリピンはスペイン領に】

イギリスは出遅れたが、アメリカの13州、
インド、オーストラリア、ニュージーランドを征服する!!
陸地の1/4を占める!!

◇ ヨーロッパの地政学 ② 世界を巻き込んだヨーロッパの戦争
第一次世界大戦
・三国同盟 ドイツ、オーストリア、イタリア
・三国協商 イギリス、フランス、ロシア
負けたドイツは莫大な賠償金でヒトラーを生む!!

第二次世界大戦
・枢軸国  ドイツ、イタリア、日本
・連合軍  イギリス、アメリカ、フランス、ソ連………
ドイツは「生存圏」を確保したい!!
イタリアはローマ帝国の末裔とは信じがたいが………

◇ ヨーロッパの地政学 ③ 巨大経済圏・EUの誕生と動揺
・1946年 チャーチルは「ヨーロッパ合衆国構想」を提唱する!
ヨーロッパでまとまることの重要性がある!!
米ソの対抗し、EUに発展する!
ソ連崩壊後、東欧諸国にソ連構成国が、NATO、EUに加盟する!

が問題は多い!
・イギリスの離脱
・難民移民問題
・ギリシャ財政破綻

◇ ヨーロッパの地政学 ④ 各国で台頭するポピュリズム政党
ポピュリズム
「エリート」と「大衆」に分けた上で、
2つを対立する集団と位置づけ、「大衆」の権利こそ尊重されるべきだと主張する政治思想!
エリートに対して、批判的な立場をとる!
日本では、「大衆迎合」「衆愚政治」「扇動政治」「反知性主義」などの意味で使われる!

メリットは?
・国民が積極的に政治に関与できる
・幅広い政策が発信できない
・政治への関心が高まる
デメリットは?
・社会が分断する
・独裁者を生み出す
・立憲主義が蔑ろにされる

各国は?
・イギリス 人権差別発言やEU離脱派のジョンソンが首相
・ドイツ  難民受け入れを批判
・オーストリア 自由党候補が善戦
・フランス ルペン党首が高い支持を得る
・イタリア 右翼政権

要は難民など不満は高まる!
・2018年 EU圏内に40を超えた「ポピュリズム政党」が誕生!
・2019年 反イスラム、難民、反EUらの議員が、欧州議会議員選挙で、
「アイデンティティと民主主義」の会派を結成!
各国の権限を取り戻したい!!

◇ イギリスの地政学 ① シーパワー大国のオフショア・バランシング
イギリスのオフショア・バランシングとは?
基本的には沖合から国際情勢(ヨーロッパ)を観察しつつ、
のちに敵になりそうな勢力が現れたときには他国と協力して政治的・軍事的に介入し、
その勢力の勢いを削ごうとする戦略
・ナポレオンに対して7回に及ぶ対仏同盟を形成する!
・ヒトラーに対しては実際に戦争の主役である!
・7年戦争!!
フリードリッヒ2世VS フランス、オーストリア(マリア・テレジア)、ロシア!
この時もイギリスはプロシアに援助を与える!
可能な限り兵は出さないようだ!!

◇ イギリスの地政学 ② スコットランド・北アイルランド問題
イギリスは4つの国である!!
リージョナリズム 地域主義が生まれる!!
・イングランド
・ウェールズ
・北アイルランド
・スコットランド

スコットランドは分離独立したい!!
EU離脱でますますそうしたい!!
が北海油田も限界がある!
が、再度住民投票が必要なのか???

北アイルランドは関税問題がある!!
そもそもアイルランドに付属する方が自然ではないか?
ここは宗教上の問題もある!

◇ ドイツの地政学 大国に囲まれたドイツ帝国の興亡
ドイツ300諸侯と豆粒領主!
日本も江戸時代は300弱の領主がいた!
・1860年 ビスマルクがプロイセン王国の首相に任命される!
参謀に大モルトケがいる!
デンマーク、オーストリア、フランスとの戦争になる!

・1871年 ドイツ統一! 警戒される!!

・1894年 ドイツを挟んで露仏同盟締結!
ドイツには国境に天然の障害が無い!
シュリーフェン計画がある!
まず動員力が襲いロシアを後回しにして、
ベルギーから大兵力でフランスを攻撃する!
このため、ベルギーの中立を犯すが、
「必要に法は要らない」
結局できなかったが、あわやと言うところまで追いつめたようだが………
ドイツは両面作戦は出来ない!!

東西に分裂したが、東を西が吸収した形である!
これが成功の基ではないかと!!!

◇ フランスの地政学 大陸国家・海洋国家 二つの青を持つ大国
フランスはランドパワーとシーパワーを併せ持つ珍しい国だと!
イギリスとの植民地戦争に負ける!
抜粋である!!
1666~1667年 第二次英蘭戦争
1688~1697年 アウクスブルク同盟戦争、九年戦争、プファルツ戦争
1701~1713年 スペイン継承戦争
1744~1748年 オーストリア継承戦争
1755~1763年 フレンチ・インディアン戦争
1756~1763年 七年戦争
1757年    プラッシーの戦い
1778~1783年 アメリカ独立戦争
1796~1802年 フランス革命に干渉
1803~1815年 ナポレオン戦争、第七次対仏大同盟
19世紀  アフリカ横断作戦
イギリスと和解する! 対ドイツ戦争である!

・1904年 「英仏協商」
内容は??
・エジプトのイギリスの優位
・モロッコのフランスの優位
・タイの勢力範囲の確認
・スエズ運河の自由運航

以降、英仏は協力関係にある!!!

 

PART5 地政学で先読み! 世界の未来予想図
アフターコロナ後の世界は?
米中とイスラム諸国の動向である!


◇ 世界の未来予想図 ① 国際テロは日本で起こるのか?
・2021年 アフガニスタンで大規模なISのテロが発生する!
ISが生まれたのは、サイクス・ピコ協定のおかげである???
複雑な地形、民族、宗教の上に、鉛筆で勝手に線を引いて決める!
この矛盾が、ISを誕生させる!

ただ自爆テロが日本で起こる可能性は低いと!!

◇ 世界の未来予想図 ② 中東でのアメリカの新たなパートナーは?
中東におけるアメリカのパートナーは??
サウジと言う!!
がイラン革命以前はアメリカと仲が良かった??
武器もたくさん買っている!!
アメリカはシェールガスを開発している!!
これを開発させないために原油価格を下げる??
邪魔しているだけか?
おのれの利益だけ考えているのか?

イランは選挙で大統領が変わる!!
憲法改正して任期を延ばす国とは違う!!
ロシア、ベラルーシ、トルコ、中央アジア、中国………
イランは比較的であるが約束は守る???

要はサウジを信用していない!!
王族は多く、治外法権なのか???
よほどイランの方が信用出来る!!!

◇ 世界の未来予想図 ③ フランスがイスラム化する可能性は?
19世紀アフリカに進出したフランス!
・アルジェリア
・チュニジア
・モロッコ
・コートジボワール
・セネガル
・ニジェール
・スーダン………

第二次世界大戦後、積極的に移民を受け入れる!
現在一世、二世で1600万人、人口の24%であり、イスラム教徒が多い!
このままでは、フランスはイスラム化する??
テロも多い!!!

◇ 世界の未来予想図 ④ 北方領土問題の打開の糸口はあるのか?
よく聞くが、固有の領土?
そんなものあるのかと思うが………
日本はソ連、ロシアに舐められている??
二島返還???
・1855年 日露通好条約で、択捉島とウルップの間に国境が確認される!
一度も他国の領土となったことは無いと!!
だからロシアは、固有の領土と認めなければならないと!!

返却すれば北方四島にアメリカが基地を造る?
北海道は北極海ルートが開かれれば、重要になる!!
ロシアは譲れない!!

◇ 世界の未来予想図 ⑤ 加熱する米中対立は本当に「新冷戦」なのか?
お互い最大の貿易国である!!
冷戦と言うより熱戦である? 
・2018年 米中の軍艦が接近
・2021年 航行の自由作戦

なにかあれば台湾の防空網を飛行する!
偶発的な衝突が起こりかねないと!
あり得る話である!!

◇ 世界の未来予想図 ⑥ 北朝鮮はなぜ核開発を止めないのか?
現体制を保証して貰いための核である!
アメリカに保証して貰いたい!
その為の平和条約と相互不可侵条約である!
核保有国としてである………

北朝鮮は中国、ロシアを信用していない!
逆もまた真なりである!
中国は(アメリカ、日本も)北が崩壊して核が韓国に渡ることを恐れる!
中国は生かさず殺さずか??

現在、後継者と言われる娘がよく登場する!
信じられない話である!
揉めないために早々に決定したのか???

◇ 世界の未来予想図 ➆ アフターコロナの覇権を握るのは?
トランプ大統領は「チャイナウィルス」と呼ぶ!
・2022年1月 感染者数2億9千万人、死者544万人!

アフターコロナでアメリカは??
覇権は揺るがない!!


名目GDPはアメリカの70%!
国民一人当たりでは1/6である!
日本よりも下である!!
がアメリカの優位は揺るがない!!

 


佐藤優の地政学入門 働く君に伝えたい 「本物の教養」②・佐藤優

 

2023年4月11日 (火)

仏大統領の台湾発言が波紋 「我々の危機ではない」 フランスは独自の道を行く!!

Photo_20230412144801


ニュースから勝手に抜粋する!!
フランスのマクロン大統領が5~7日の訪中時、米欧メディアと行ったインタビューで台湾をめぐり、
欧州連合は米国の政策に追随すべきでないと主張し、
「われわれの危機ではない」
「われわれのものではない危機にとらわれれば、ワナに陥る」
「EUは米中対立と距離を置き、『第三極』を目指すべきだと主張!
「台湾での緊張の高まりに、われわれの利害はあるか??? 答えはノンだ!」
「最悪なのは、米国のペースや中国の過剰反応に追随せねばならないと考えること」

ドイツでは、連立与党から批判が出た!
ショルツ首相の社会民主党で外交問題を担当するハクベルディ下院議員は独紙で、
「中国に対し、西側が分裂するのは誤り」と強調!
ロシアのウクライナ侵攻を教訓に、
「強権国家におもねるべきではない」と対米連携を訴えた!

欧州各国の議員で作る「対中政策に関する列国議会連盟」は声明で、
「台湾海峡の平和を維持するための国際社会の努力を損なった」とマクロン氏の発言を批判した!
声明には英仏独のほか、スウェーデンやオランダなどの国会議員が名前を連ねた!

大変楽しい!!
佐藤優は良く書いている!
小説やドラマは疑似体験を得るのに役に立つ!!
「ラリー・ボンド レッドドラゴン侵攻」
これは中国のベトナム侵攻から始まる!
この時、中国はフランス大使を呼び付ける!
飴と鞭でフランスを懐柔する!
当然経済でフランスを優位にするためである!!
国連常任理事国でロシアは中国に、イギリスはアメリカ側に立つ!
そこでフランスである!
妙にリアリティがあったが………

Photo_20230412144901

 

この発言前である!
マクロン氏はフランスの主だった財界人約50人の関係者を伴って訪中し、仏中経済協力協定を結んだ!
フランス側の発表によると、仏航空機大手エアバスが中国航空器材集団から160機を受注、
仏電力公社と中国国有の国家能源投資集団は海上風力発電分野での協力で合意した!!
フランスは中国からの輸入依存度が高く、対中貿易赤字が膨らんでおり、
今回はフランス製品の売り込みに余念がなかった!!

マクロンもトランプと変わらない!!
サウジアラビアのジャーナリストの暗殺を、
サウジは武器を買ってくれるお得意様なので非難しない!!
ついでに言うとサウジはイランと関係回復に向かっている??
イラン核合意から離脱したトランプはこれでも自分が正しいと言うのか??

で、フランスは発表されたことだけでなく、恐らく相当エサをまかれている???
小説が現実の先を行っている!!!

 

 

2023年2月23日 (木)

本・ドイツ軍事史 その虚像と実像 ②(2016/3)・大木毅

Photo_20230222162101


第4章 人類史上、最大の戦い。独ソ戦点描 1941~1945年
第5章 ドイツ国防軍の敗北 1945年
付 章「ある不幸な軍隊の物語」
あとがき
主要参考文献

索引


第4章 人類史上、最大の戦い 独ソ戦点描 1941~1945年
〇 冬のアイロニー
1941年12月5日 零下25度ないし30度!
モスクワのソ連軍は反撃してくる! 全面攻撃である!
ソ連にとっては最高の、ドイツにとっては最悪のタイミングである!
1942年初頭、ドイツは撃退されて撤退する!
この時のソ連軍は装備に乏しい編制中の部隊である!
死力を振り絞って獲得したと!
この勝利に有頂天になったスターリンは全戦線で反撃に出る!
レニングラード、モスクワ、ハリコフ、クルミア………
ことごとく失敗する!!
空挺部隊も参加するが、失敗に終わる!

ハルダ―はドイツの敗北の責任はヒトラーにあると!
この時の、死守命令はヒトラーだと言われているが、複雑だと!
グデ―リアンも解任される!
ギュンター・フォン・クルーゲ元帥?
問題の人間か??? グデ―リアンと対立する!
この時、「統帥危機」になる!
ヒトラーが全権を掌握する!!
ドイツ軍が生き残ったのは、
死守命令ではなくソ連が実行以上のことを求めたためだと!


〇 隠されたターニングポイント  スモレンスク戦再評価
「バルバロッサ作戦」1941年7月 スモレンスク戦で挫折していたと!
この作戦でヒトラーと国防軍はある点で一致していた!
ヨーロッパ・ロシアでソ連軍を撃破し、奥地への撤退を阻止する!
作戦は順調に見えるが現場そうではない!
ヘルマン・ホート上級大将、ゴットハルト・ハインリーチ歩兵大将!
ソ連軍の侮りがたいと実感している!
ドイツも個々の戦いでの被害は少なくとも、積み重なると大きい!
6月下旬の、ビャリストク=ミンクス包囲戦も33万のほる尾を出しているが、
多くの兵が撤退している!
グデ―リアンの大勝利と言いながらも本音は厳しいと!!

6月開始で、7月には悲観的になっている??
得られた成果より戦力の消耗は大きい?
兵站も上手くいかない!
燃料、弾薬、戦車の補充………
ヨーロッパと鉄道の軌間が違う!
ソ連はその為に軌間を違えている! 成功している!
ソ連はスモレンスクを救いに行く!
失敗し25万と言われる捕虜を出すが、多くの部隊が脱出している!
この時期にT34はまだ完全ではない??
が強力である!

ドイツは単独でソ連を撃破出来なくなる!
日本は北進しない???
イタリアは62,000の兵を出すが二流である??

スモレンスクは8月である!
この時期からもう悲観論が出ている!
以後、キエフ、ブリャンスク、ヴィヤジマと戦術的な勝利は上げるが………
今後、スモレンスクがターニングポイントととして評価される!!


〇 もう一つの悲劇  ヴェリキマ・ルーキの死闘
ソ連は惑星の名前を作戦名にしている!
「火星」
ドイツ中央軍集団を挟撃作戦で崩壊させる?
がこれは時期尚早か?
失敗に終わり、単なる攻勢と歪曲した??
1942年7月 ソ連はヴェリキマ・ルーキを攻撃する!
ここも死守せよとの命令である!
中央軍司令官はクルーゲである!
危機になるが、予備の兵はゲーリングが握っている!
派遣を拒否される!
空軍による補給は続いている!
He111、Ju87である!
Ju87で輸送筒が使用される!!
そんなものでは足りない!
第二次救出作戦が始まる!!
「トーティラ」作戦!!
降下猟兵も参加する!
がソ連の包囲は厳しい!
司令官は部下の命の保証を求め降伏する!
戦後、処刑される………
脱出を図るが、負傷兵は???
軍医、衛生兵、担架手が自発的に残る!
スターリングラードを先取りした戦いだった!!!


〇 ツァイツラー再考
ツァイツラー???
ヒトラーに取り立てられる??
ドイツ国防軍最年少の上級大将となる!
第一次世界大戦後、退役せずに軍に残った!
順調に出世して大佐となり、半年もたたないで第二次世界大戦がはじまる!
クライストの参謀長になる!

空軍との協力、補給に有能と認められて
「創意工夫の名手」と言われる!
ソ連の政治将校を捕虜にせず殺せと言った命令に反対した!
西部戦線では、ディエップに上陸して連合軍を撃退した!
スターリングラードの前に、ハルダーの後任になる!!
最高の地位に就く???
マンシュタインとは非友好的であったが、やがて打ち解ける!!
スターリングラードからの撤退を進言するが認められない!
コーカサスのA軍集団は脱出させれた??

1943年 スターリングラードの敗戦後、ドイツは守勢に立つ!
ではどうすべきか??
◆ 戦線縮小して予備兵力を捻出する?
◆ マンシュタイン流の「後手からの一撃」
ソ連に攻撃させて、伸び切ったところで反撃する!
これは勝利を約束するものでは無い!!

どこかで攻勢をかけて打撃を与えて戦線を短縮、予備兵力を作る?
これが、クルスクであり、「ツュタデレ」作戦である!
国防軍はヒトラーの発案であると、責任を押し付けている!
そうではない!!
◆ グデ―リアンは、ツァイツラーの発議だと
◆ 限られた反撃計画だと!

4月後半の開始予定が伸びる!
ソ連は戦力増強を図っており、ドイツも不安になる!
再度の延期で、その検討を伝えるものは、
グデ―リアンとマンシュタインとツァイツラーの回顧録しかない!
みんな違っている!!
ツァイツラーとクルーゲは延期に反対したようだ!
グデ―リアンは消極的だったが反対ではない!
東方軍事課のゲーレンは反対した!

作戦失敗後、ツァイツラーは辞任を求めるが認められず、
心臓発作でにんを解かれる!

戦後、連合軍のハルダーを長とする戦史研究グループに参加する!
自己弁護に走り、ヒトラーの素人戦略のせいにする!
多くの軍人が同調している!
ツァイツラー再考は、どのような評価の再考なのか?
裏切り者?? それしかないと思えるが…………


〇 クルスク戦の虚像と実像
定説がある!! ヒトラーひとりの責任であると!
◆ ヒトラーが新型戦車、Ⅴ号パンテルの投入にこだわった
◆ 延期に延期となるが、ソ連は強力な縦深人知を築いている
◆ ドイツ装甲部隊は大損害を受けている
◆ シチリアに上陸した敵への対処で攻撃続行が不可能になる
これはマンシュタインの回顧録にあるだけ??

反論がある!! ドレスデン工科大学のローマン・テッペル!
◆ 作戦はマンシュタインの発案で、ツァイツラーが支持している!
◆ ヒトラーには「大鷹」「豹」の二つの作戦案があった
◆ これをツァイツラーが「城塞」でヒトラーを説得する!
◆ 開始時期はロシアの泥濘期でもある、4月は部隊の補給などから無理
◆ 5月も無理で6月か?? 結局7月開始である
◆ プロホロフカの大戦車戦! ドイツ軍の進撃を止めた?
実際はソ連の方が損害が多かった! 戦車も数の有利がありながら負ける!
スターリンの嫌味!
「強力な戦車部隊に何をしでかしたのか!
ソ連も捏造している!!

失われた勝利???
作戦中止は、ソ連の構成に耐えられなくなってきたからだと!
マンシュタインの言うように、攻勢を続けても勝利は無かった??
ドイツ装甲部隊の白鳥の歌なのか??
独ソの将軍の意思が一致した???
◆ ソ連はクルクス戦の勝利を、ドイツ装甲部隊を圧倒した記念にしたい!
その為に、多大な損害を与えたと! 実際はそれほどでもない!
◆ ドイツは敗戦の責任をヒトラーに押し付けるために失敗を過大に評価する?

ドイツの将軍はプライドが高い!
モスクワ攻略の失敗を冬将軍のせいにしている!
実際はそうではないが、ソ連に負けたと認めたくない!!


【戦史こぼれ話】
[政治的戦闘 オデッサ攻囲]
ファースト・カム・ファースト・サービス!!
ドイツ勝利の新秩序でよい立場を保ちたい!
その為には認めてもらわなければならない!!
オデッサの包囲をルーマニアが引き受ける!
ルントシュテットによると、兵は悪くないが、指揮官クラスがどうしようもない!
攻撃に失敗するが、焦る必要は無かった!
ソ連は撤退した……… 無用の損害を出した!!


[『誓いの休暇』 その仕組み]
日本は南方の島に展開したので休暇など与えられない??
アメリカは休養が徹底していたようだ!
ドイツも1943年にかけての記録では与えられている!
階級にこだわらずに14日と往復の2日が与えられている!
前線の兵、既婚者、家庭の慶事事が優先される!
モーデル元帥は士気の鼓舞に利用した!!


第5章 ドイツ国防軍の敗北 1945年
〇 自壊した戦略
イギリス上陸作戦を延期してから、西方は事実上休養地になっていた!
東方戦線で消耗した部隊の休養、再編成の後方地帯化していた!
1942年、連合軍はディエップに上陸を敢行する!
1943年、ルントシュテットが西方総軍司令官に任命される!
しかし難航する! 陸海空軍の縄張り争い!
ここの兵もソ連戦線に持っていかれる!
ルントシュテットは、パ・ド・カレー、ノルマンディー、ブルターニュが攻撃される!
ルントシュテットの対応策!
◆ 海軍陣地は死守するが、連合軍が突破してくるのは避けれない
◆ 局地的戦術的な反撃で対応し、時間を稼ぐ
◆ 予備を集結し、敵の脆弱な地点を集中攻撃すし、殲滅する!
ヒトラーはルントシュテットの検索を受け入れる!
が、ここにあつれきの種がまかれる!
ロンメルをフランスに送り込む!!
デンマークからフランスまで視察して、西方総軍との間に紛争が起こる!
どちらが上なのか???

装甲部隊のをどこに配置するか???
連合軍には艦砲射撃と空軍がある!
艦砲射撃の射程外に装甲部隊を配置する!
ロンメルは大西洋防壁は名ばかりのもであると!

連合軍の空軍力の威力をロンメルは知っている!
装甲軍の海岸への進出は無理だと!!
結果は二人の良将より一人の愚将か???
自壊した戦略に基づいて戦ったと!!


〇 奇跡なしき戦場へ  1945年のドイツ国防軍
1944年に、シュペーア軍需相の努力か? ドイツの生産量は最高になる!
しかし1944年、戦車に限ると、西で6倍、東で3倍の差があった!
自動車も不足になる!!
ドイツは占領地から輸送車両を持って来る!
結局種類が多くなり、バラバラになる!
読んでいるともはや戦える状況にはなかった??
「最後の一兵まで、最期の弾丸まで」
銃さえ与えられていない兵も多い!
日本もだが………

「映画・バルジ大作戦」
歴戦の戦車隊長が言われる!
「あなたの意のままに動く古参兵は何処にいるのですか?」
我に返る!

負けが近い軍隊は士官も下士官も兵も質が悪い!!
「人狼」も登場する!
実際に戦果を挙げている!
戦後も戦いを継続するはずだったが………
「人狼部隊・イブ・メルキオー」と言う作品は読んでいる!!
流石に、「アルプス要塞」は出て来ない!!
軍服さえなく、腕章でごまかす!!
勝利の可能性さえない戦いに投入されたようさ!
「最終戦」とは軍事ロマンを感じさせる言葉である!!


〇 軍集団司令官ハインリッヒ・ヒムラー
この人がなぜこれだけの権力を持っていたのか???
ハイドリッヒが生きていたら果たしてその場におれたのか??>
とうに殺されているのではないかと思うが?

1945年、ずぶの素人が軍集団を指導する?
ハインリーチ・ヒムラーである!
1944年のヒトラー暗殺後、将軍たちを疑い、忠誠心を優先させる!
1944年ゲッペルスは、ヒムラーを陸軍総司令官に推す!!
東部戦線に赴任する!
装備も資材もない! 人員もいない!!
1945年2月に軍集団の指揮権を発動させる!
1月17日にはワルシャワ解放!

ヒムラーは「前進か? 死か???」
日常生活は自分のペースである!
23時を過ぎると、疲れているとのことで一切の報告を受け付けない!
要は能力がない、無能さを露呈する!!
栄光は遥か彼方に………
ヒムラーは白旗を掲げた家の男子は射殺せよ!
逃げようとした親衛隊員も射殺せよ!
ヒムラーは味方にとっての災厄になっていた!!!


〇 それからのマンシュタイン
1944年に解任されから何をしていたのか??
東部戦線の苦境はマンシュタインの責任だと!!
ヒムラーが言う!
ゲーリングとヒムラーの策謀がある!
意にそわないで成功した将軍は??
フーベー上級大将、ディートル上級大将が事故死する!
謀殺されたのか???

マンシュタインは目の手術を行う!
戦線復帰を諦めてはいない!
① ヒトラーを元首として仰ぎ、自由に作戦させてくれれば、引き分けに持ち込める!
② 積極的に抵抗運動には参加していない!
③ 1944年以降はヒトラー無しでの戦争も仕方がない!
④ 中央軍集団の壊滅と、ノルマンディー上陸で引き分けの機会は失われる!

マンシュタインはイギリスの降伏するが、ソ連の住民虐殺で裁判にかけられる!


〇 収容所の中の戦争  盗聴されていたドイツ軍将校たちの会話
ドイツ国防軍の遺族は、日や手紙などを公開していない!
するのは「国防軍史観」
捕虜たちを盗聴している!
これが公開される!
クリュ―ベル装甲兵大将
フォン・トーマ装甲兵大将
アルニム上級大将  もっとも階級が上である!

ドイツの将軍たちの派閥から、連合軍に協力的な人間を探している!
当然の行為であるのか???


〇 収容所の中の敗戦
ノルマンディー以降の捕虜は負けている時なので、
アフリカとは状況が違う!
連合軍は、盗聴で情報を入手する!
「総統とともにくたばるべきだと」
クルト・マイヤー武装SS少将! こう言う人間もいる!!
人間が悪くなる………

戦後の証言も、この盗聴の証言と比べている!!
ヒトラー暗殺に、ロンメルとルントシュテットは関与していたのか???


【戦史こぼれ話】
[書かれなかった行動]
グデ―リアンの回想録 電撃戦
書かれていない部分に注目する!
書けない理由がある???
都合が悪いからか? 他人に迷惑がかかるからか?
命令違反で自動車部隊に配属される!
そこで装甲部隊の将来性に目覚める!!


[鉄十字勲章を受けた日本人]
鉄十字章
その上に騎士十字章を創設する!
「戦争のはらわた・サム・ペキンパー」
この映画はリアルで迫力があった! ジェームス・コバーンである!
鉄十字章に執念がある!

山本五十六に、古賀峯一が受賞している!


付 章「ある不幸な軍隊の物語」
1940年6月10日 ムッソリーニは対英仏の宣戦布告を行う!
1922年、ムッソリーニは権力を掌握する!
「新ローマ帝国」建設??
1920年代は、イタリアは英仏と連携してドイツを抑えている!
1935年 英独海軍協定が締結されて、イタリアも独自の拡大を図る!
エチオピア侵攻! イギリスの介入でドイツに近づく!
1936年 スペイン介入
1937年 日独伊防共協定締結
1938年 どいつのオーストリア併合の暗黙の支援!
イタリアはドイツと結ぶ!!
戦争はイタリアの準備がそろう1943年まで待って欲しいと!
が1940年のドイツの勝利を見て考えが変わる!!
ドイツ勝利後の戦争は掃討戦になる!
そう考えた!!

イタリアの状況の解説がある!!!
まず知っている話である!
◆ 井上成美がイタリアに行ったとき、行軍中の軍隊が小雨に会った!
普通何処の軍隊もそのまま行軍する!
が、蜘蛛の子を散らすように雨宿りに走った!
◆ ヒトラーがイタリアに来た時、戦艦ローマを見ると洗濯物干していた?
イタリアならあり得る???
イタリアに行って電車でパソコンを盗まれた!!
情なかった………

◆ 識字率が悪い! 文字が読めなけれな命令を伝えられない!
◆ イタリア人と言うより、シチリア、トスカーナ、ピエモント人である!
◆ 旧態依然とした組織である!
◆ 中世的将校 兵士よりよい軍服、装備、休暇が得られる!
◆ 自主性無き下士官 
◆ 訓練されざる兵 訓練より実践だと! 直観と個人の武勇の方が価値がある!
問題だらけで、経済力・工業力が貧しい!!

装備も遅れている!
戦車、軍用車両、小銃、機関銃、通信機器………
経済力、工業力が遅れている!

1940年のイタリアの作戦計画??
陸軍
◆ アルプス方面は防御 フランスが崩壊したら攻勢
◆ ユーゴスラヴィア  形勢を見て内部崩壊の場合に攻勢
◆ アルバニア、ギリシャは東部の対応による
◆ リビア・チェニジア・エジプト 防御体制
◆ エーゲ海  防御
◆ エチオピア・エリトリア・ジブチ  攻勢
◆ ケニア  防御

空軍 陸海軍作戦の支援
海軍 地中海での攻勢

兵士の勇気は兵器の大きさに反比例する!!
人間魚雷で戦艦を撃沈している!

地中海で艦隊決戦は起こらなかったようだが………
著者はイタリアはよくやったと!!


あとがき
読者の戦史・軍事史への関心を刺激し、
より深いレベルの理解に到達する一助になって欲しいと!!

 

主要参考文献

索引

 

ドイツ軍事史 その虚像と実像 ②・大木毅

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦 鎌倉殿13人 紀行

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ