スウェーデン

2023年1月30日 (月)

本・至誠の日本インテリジェンス 世界が称賛した帝国陸軍の奇跡 ①(2022/2)・岡部伸

Photo_20230122025301

ヤルタ密約をキャッチした小野寺信、
2万人のユダヤ人を救い、北海道を守り日本分断を防いだ樋口季一郎、
F機関を率いてアジアを開放した藤原岩市
3人の帝国陸軍軍人の共通項は〝至誠〟の諜報活動だった!

戦前の知られざるインテリジェンスヒストリーに学ぶ!
かつての日本のインテリジェンス能力は世界屈指!
世界が称賛し、そして脅威に感じた!

 

チョット褒め過ぎではないか???
知られざる真実!!
東條英機が、ユダヤ人を救った??
著者の本はよく読んでいる!!
ロシアで佐藤優と会っているが、その過程が面白い!!
小野寺信については長編がある!
良く調べたと思うが、そんな時間がよくあったと!
仕事していたのか?? 怒られそうである!!

現在のロシアのウクライナ侵攻!
その予行演習が第二次世界大戦だった??
そのソ連とまともに張り合った、小野寺信、樋口季一郎!!
一読の価値はあると思う!!!
内容は下記の通りである!! ① ② ③と分けて紹介する!

 



まえがき
第壱章 小国の情報士官と協力、連合軍を震撼させた  小野寺信


第弐章 ユダヤ人を救い、日本分断を防いだもう一人の「東洋のシンドラー」 樋口季一郎


第参章 「日本軍が来て独立出来た」インパール作戦激戦地の住民が評価した  藤原岩市
特別寄稿 樋口季一郎と日本のインテリジェンス 樋口隆一
あとがき

 

まえがき
佐藤優は、インテリジェンスは国力に比例すると!
第二次世界大戦でも、日本も相当なものだったと??
暗号解読などやられっぱなしのイメージもあるが………

現在は北朝鮮の挑発!
ロシアのウクライナ侵攻!
中国の台湾侵攻の可能性がある?
日本の諜報機関は??
日本はざるみたいなものなのか??
「ファイヴ・アイズ」に加盟??
そう言う話もあるが、機密漏洩ということではどうなのか??
ただでさえ媚中派の政治家、財界人、新聞、学者、評論家がいる!
大物政治家が、「俺に教えられないのか」
そうやって漏れる??? 秘密なんてあるのか??
日本は共産党がある!!!
反米である! 野党が政権を取ったら???
自民党がヘマしない限りないと思うが、機密を見てばらす恐れがある!
枝野ならやりかねない!!
財界人も「中華連邦の一員になるのが、日本の幸せ」??
と言いう大物がいる!!

日本も変わりつつある!
・国家安全保障会議 NSC
・国家安全保障国  NSS

が、ファイヴ・アイズへの日本からの希望は無いと!
戦前の日本は?
陸軍中野学校がある!
確かに相当なものだった?

・小野寺信 ヤルタ緊急電! ロシアの参戦の情報!
・樋口季一郎 満州でユダヤ人を救い、占守島、樺太でソ連と戦う
 日本が分断されることを防いだ!
・藤原岩市 インド独立な支援

バルト海沿岸の諜報網!
・樋口季一郎
・小野寺信 ストックホルム
・小野打寛 ヘルシンキ
・杉原千畝 カリーニングラード
活躍した!!

中国・ロシアがサイバー攻撃などしかけている現在!
戦前の「至誠のインテリジェンス」を復活させ日本の国益を守って欲しいと!

 

第壱章 小国の情報士官と協力、連合軍を震撼させた  小野寺信
●小国の情報士官と協力、連合軍を震撼させた 小野寺信
■「枢軸国側諜報網の機関長」と連合国に恐れられる
■ポーランド士官を庇うため英国の欺瞞工作に騙されたフリ
■共産党転向者ら梁山泊の「小野寺機関」

小野寺信については、下記の本などで理解した!
・N特 現代史 「日米開戦不可ナリ」 ~ストックホルム 小野寺大佐発至急電~ 
・本・消えたヤルタ密約緊急電―情報士官・小野寺信の孤独な戦い(2012/8)・岡部伸
これはモロに主役である!
以下は名前が出てくる………
・本・情報戦の敗北 なぜ日本は太平洋戦争に敗れたのか(1997/3)・近代戦史研究会(編集)
・本・ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命(1995/6)・谷光太郎


「日米開戦絶対不可ナリ」
真珠湾攻撃前にストックホルムから30通以上打電する!
ポーランド、エストニア、フィンランド、ハンガリーの情報士官を協力者にする!
大戦末期には「枢軸国側諜報網の機関長」と言われる!
その一端に、杉原千畝もいる!
誠実な人間関係で結ばれる!

開戦不可ナリは?
・ドイツ勝利をあてに出来ない
・ドイツは全面的に協力的ではない

が、ヨーロッパ状勢の判断は、ベルリンの日本大使館 
問題の大島浩大使! ナチ以上のナチだと??
6集間でソ連を屈服させる???
実際ドイツ国防軍も信じた??
が、最前線ではそうは思えなかったようだ………
どう言い訳してもドイツ勝利は間違いなので負けることは無い!
バスに乗り遅れるなと!!

その前年、バトル・オブ・ブリテンでドイツ勝利を予想し、
イギリスは占領されると!!
がこの時も
イギリス駐在の武官がイギリスは負けないと予想している!
この時点でもっと研究すべきだった!
再バトル・オブ・ブリテンで占領すると??
真珠湾攻撃前に、モスクワ攻略を断念している!
ロンドン、モスクワと失敗している!
この時点で見限るべきだった??

◇ ポーランドの大物インテリジェンス・オフィサー、
ミハウ・リビコフスキがドイツの脆さと言う………
この大物と協力を続ける!
小野寺信はイギリスに行きバトル・オブ・ブリテンを分析する!
制空権モ、制海権も握らず、英本土上陸の証拠はない?
翌年、ドイツはバルバロッサ作戦である!
日本へは知らせない?
が、ポーランド国境に棺桶を準備している?
リビコフスキから教えてもらう!!

◇ エストニアのリカルト・マーシング!
協力者である!
連合軍のノルマンディー上陸を小野寺信に教える!

松岡洋右!!
三国同盟からソ連を加えて四カ国同盟にしてアメリカをけん制しようとする!
夢を見ている? 幻想?? 今となっては無能だった??
ベルリンで、松岡洋右を迎えての在欧州武官会議で、
全員が英本土上陸を主張するが、小野寺信は独ソ戦を主張する!

日本には上陸用舟艇を見せて、騙す!
日本が期待するほど、日本を信用していない?
日本から情報が漏れることを恐れるが、もう漏れている??
ただスターリンが信じない!!
ドイツは正しい??
どう転んでも日本はざるとしか思えない??

・ようやく独ソ戦が近しと打電する!
・ドイツは6週間で勝利する?
【ドイツは相手を見くびったが、プーチンも見誤っている】

・1942年 小野寺信はスウェーデン国王から適当な時期に終戦を図るべきだと!
・1945年 ヤルタ会談
これに日ソ中立条約を破棄し、参戦すると!
ドイツ降伏後、3か月後である!
5月から3ヶ月で8月参戦予定??
この情報を緊急電で送る!
が、握りつぶされる………

ポーランドは親日本である!
・日露戦争の勝利に驚いていた
・この時、参戦させられていた捕虜を寛容に扱った
・孤児765人を救出し、ポーランドに送り返した
・ポーランドはエニグマの解読に成功している! それを学んだ!

このリビコフスキを小野寺はナチスから守る!
この行為は日本からも非難される!
陸軍中野学校、秋草俊も嫌う………

戦後、リビコフスキは1970年、日本を訪れて再会、
文通もする!!

・1944年 リビコフスキはロンドンに移る
・1945年2月 ソ連が裏切る情報をもたらす!
N特 現代史 「日米開戦不可ナリ」 ~ストックホルム 小野寺大佐発至急電~
これは螺旋階段を上がって行く状況を撮影していた!
実際そのようだった………
が、参謀本部中枢で握りつぶされる!
ドイツはそうではなかったようだ………

本・ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命(1995/6)・谷光太郎
谷光太郎は良く書いている!
・情報部門は「腐れ士官の捨て所」
・「陸大卒に非ざれば人に非ず!」
作戦参謀と情報参謀では差がある???

戦略も戦術もなく、ただ願望だけあった日本軍!!!
「願望さえ持っていれば勝てる!!!」
「必勝の信念」
「断じて行えば鬼神も避く」
「他に類を見ぬ創意」
「潑溂たる指揮」

「マリアナには確信がある??」
「計算では1キロメートル当たり砲3・3門あればよいが、
 砲5門配置される予定」

ノモンハン事件!!
「日本と同等と判断した兵力は、我に倍するもので、
 戦車と重砲は遺憾ながら意外だった!」
「外蒙古騎兵がこれほどの戦車を持っていようとは、
 誰しも考え及ばなかった!」
「あのような大兵力を外蒙古の草原に展開できるとは、
 夢にも思わなかった!」
読んでいて嫌になる話が並ぶ!

小野寺信は、「マーケット・ガーデン作戦」の情報をドイツにもたらす!!
MI5も警戒している!
偽情報にも金を払う! 欺瞞工作に騙されたふりもする………
佐藤優! 
スパイの資金と、オーダーが出ているところは何処か?
ゾルゲは、ドイツのスパイ???

ソ連参戦の情報は、大島浩大使も打電した?
が、無視、抹殺された!
ましてやスペイン大使の須磨電報、観測情報は見たと!
ドイツ降伏後、ソ連参戦が公然と語られる!
ソ連仲介での和平を考えている!!
「溺れる者は藁をもつかむ」
半藤一利、保阪正康、堀栄三らに正体を暴かれている??
佐々淳行はスパイと確信していた!! 言い切っていた!!
「瀬島龍三」 地に落ちた偶像???
保阪正康が書いている! ビックリした!
「瀬島龍三  参謀の昭和史」
「山崎豊子  不毛地帯」
大本営参謀・壹岐正のモデルと言われる、そうではないと!
自分をそのモデルのようにふるまったようだ!
保阪正康、半藤一利が批判している!!!
台湾沖航空戦の戦果??
これを堀栄三が聞き取り調査に行く!
戦果を上げパイロットに聞く!
・攻撃した艦はなぜ分かった?
・何処に命中したのか?
・何発当たったのか??

しどろもどろになる!
パイロットは真珠湾以来の歴戦のパイロットでは無い!!
・轟撃沈 航空母艦11隻 戦艦2隻 巡洋艦3隻 巡洋艦もしくは駆逐艦1隻
・撃破 航空母艦8隻 戦艦2隻 巡洋艦4隻 巡洋艦若は駆逐艦1隻 艦種不詳13隻
・撃墜 112機(基地における撃墜を含まず)
・日本の損害 飛行機未帰還312機
アメリカの航空母艦が無くなる? いかなアメリカと言えども………
実際のアメリカ軍の被害は??
航空機89機、搭乗員約100名
12日:衝突事故により駆逐艦1隻損傷
13日:重巡洋艦キャンベラに雷撃1発命中で火災により航行不能
空母フランクリンに自爆機が衝突
14日:軽巡洋艦ヒューストンの右舷中部に魚雷命中で大損害
軽巡洋艦レノに特攻機が衝突 空母ハンコックに爆弾命中 
駆逐艦キャッシンヤングに機銃掃射
15日:空母フランクリンに爆弾命中
16日:軽巡洋艦ヒューストンに魚雷命中

この戦果により、アメリカの兵力を勘違いし、レイテ沖海戦になる!
この当てにならない情報を、堀栄三は挙げるが、握りつぶされる!
握りつぶしたのは、瀬島龍三!!!

よく戦争始めたなと!!
第一級の戦犯の一人ではないか??
辻政信、瀬島龍三、石川信吾………
海軍の主戦論に陸軍の戦争やりたがった軍人たち!!

ともあれ小野寺信の「ヤルタ緊急電」を握りつぶしたようだ!
日本は和平交渉をソ連に期待をかけた!!
それが間違っていたが、読んでいてなぜそこまでソ連が信じれたのかと?
・ソ連和平工作には、小野寺情報は間違いだと! 無視する!
・ソ連和平工作中に、3ヶ月で参戦して来くれば都合が悪い!
・1年は参戦してこない? その間に和平だと!!
組織ぐるみの隠ぺいか??
瀬島龍三はソ連との交渉に行っている!
捕虜引き渡しを画策した?? と言われているが何も答えない!
アメリカ、ルーズベルト大統領のまわりには共産主義者がいた?
蔣介石にまわりにもいたようだ?
イギリスはケンブリッジ・ファイヴである!!
何処の国にもいたようだ!!
当然日本にもいた!

この本ではない!
シベリア強制奴隷労働(スターリン命令)承諾者は、種村佐孝、阿南惟幾、近衛文麿!
瀬島龍三は「107万人」シベリア連込み実行犯!

日露戦争時、日英同盟が結ばれる!
この時、日露協調と言う選択もあった? 伊藤博文である!
この時、条約を英露どちらが信用できるか??
ロシアは条約破りの常習犯であると!
何も言わずにパッと裏切る!
イギリスは守ろうとするが、破るときは言い訳する??
そんな国を何故信じたのか??
ましてやポーランド分割である!
参謀本部戦争指導班長 種村佐孝!
・ソ連と結ぶことによって中国本土から英米を駆逐して大戦を終了する!
・日中ソが連合せよ! 毛沢東である!
・対英米戦争完遂のために中国共産党に全てを引き渡せ!
・英米の世界侵略の野望に日ソ中が統合し、ソ連を交渉役とする!
こんな人間が中枢にいた??
今も居るのか???

要は親ソ政権を目指すと!!
・スターリンは人情味があり、国体を破壊しようと思わない?
・ソ連は国体と共産主義を相容れないものと考えない?
・日本を親ソ国家にしようとしている?
・戦後日本は社会主義に向かうので、対ソ接近は可能である?
・米の民主主義より、ソ連の人民政府組織の方が復帰によい???
天皇制と、共産主義がどう共存するのか???

普通、インテリジェンスでは、相手の指導者の分析を行う!
イスラエルは、イランのマフムード・アフマディーネジャードは、
ハルマゲドンを信じて、助けが来ると分析した!
北方領土問題で、日本プーチンに期待したが的外れか??
柳に風???
のらりくらりで、会議に遅刻する!!
日本はどう分析したのか??

スターリン国民虐殺!! 粛清!!
それを鈴木貫太郎は「西郷隆盛」に似たところがあり、
悪くしないような気がする???
お人よしもいい加減にして欲しいが………
日本も共産主義者に、そのシンパ沢山いる!!
今も多いようだ………

小野寺信の経歴!!
・岩手県出身! 
・妻百合子は、日露戦争で活躍した一戸兵衛の孫!
・皇道派とみられる!
・ラトビア・リガに駐在 各国の諜報部員と親交を重ねる!
・日本に戻り参謀本部ロシア課勤務!
・上海で、蒋介石と日中和交渉を命じられる!
・失敗になるが、将来の交渉を予測させる!
・蔣介石から「和平信義」のカウス・ボタンを貰う!
・終戦前後に、スウェーデン王室に和平交渉を依頼する!
・スウェーデン王室は和平に熱心である!

が陰湿な縄張り争いがある??
岡本公使が邪魔する!
個人で勝手にやっていると!
それで、陸軍中央から動くなと!
ソ連による和平工作の幻想を見ている??
ましてスウェーデンで、小野寺信と、重光葵の和平工作がバッティングしている!
日本は和平を対ソ工作に絞る??
無責任に言うが、対ソ熟柿、渋柿と攻撃を意識し、
ノモンハンで負けていて、良く信頼出来たなと!
こいつら腹切らなかったのか??

ソ連参戦で夢から覚めた??
小野寺信に任地で最善を尽くせと!!
しかし小野寺信は、それより前に国体の護持だけを条件にしている!
これはトルーマンまで届いている!
スターリンは皇室を潰したいが、アメリカが断固拒否したようだ!

8月14日 英王室より陛下宛親電が届いたようだ!
直接は考えにくく、スウェーデン経由か?
これは暗号か??
国体護持の連絡と言われる!!
天皇陛下が「アナン 朕には確証がある」
それがそうだったのかと???

努力した割には報われていないのか??
本人はそんな小さなこと気にしていない?
出る釘は打たれる???
そう言えば、杉原千畝も戦後は外務省におれなかったようだ!

・N特 現代史 「日米開戦不可ナリ」 ~ストックホルム 小野寺大佐発至急電~ 
これに奥さんがインタビューで答えていた!
穏やかな感じの人だった!
帯に暗号表を隠して出歩いていた??
凄い人だと!!

 


至誠の日本インテリジェンス  世界が称賛した帝国陸軍の奇跡 ①・岡部伸

 

 

2023年1月28日 (土)

本・EU離脱 イギリスとヨーロッパの地殻変動 ②(2020/2)・鶴岡路人

Eu_20230122034201


第四章 「主権を取り戻す」から国家の危機へ
第五章 北アイルランド国境問題とは何だったのか
第六章 再度の国民投票、離脱撤回はあり得たのか
第七章 離脱後のEU・イギリス関係の選択肢
第八章 イギリスなきEU、EUなきイギリスの行方
終 章 ブレグジットは何をもたらすのか
あとがき
注記
初出一覧
ブレグジット・ガイド

 

第四章 「主権を取り戻す」から国家の危機へ
離脱は、イギリス自体が主体で、EUのことなど考えていない?
イギリスが言えば通ると?????
EUへの無理解??
結局「主権を取り戻す」??? 出来たのか????

・人の自由の廃止
・国境のコントロール
・自国の裁判所で決する
・各国とのFTAは貿易政策の自律性を取り戻す

イギリスは、EUを通じて影響力を有している!
それを失う!
イギリス単独より、EUを通じて影響力を行使出来た!
離脱派は認めたくない??
EUとまとまり、EUで大国になる!
が、EUでイギリスは不利益を被っている??
そんなことは無く、イギリスは特権を認められていた!
離脱派は、離脱になればイギリスよりEUの方が困ると???

ノルウェーは、EU加盟国ではないが、単一市場には参加している!
イギリスはこの立場に満足出来るのか??
EU離脱は、主権を取り戻す観点では適切でないと!
現実が理解され始めると、この離脱協定ではEU残留の方がましだと!!

政治危機か、憲政危機か?
ジョンソン首相は法の抜け穴を探して奇策を繰り出す!
ドミニク・カミングス顧問?
世論分析、工作の専門家である!
政治家ではない?
簡単に考え過ぎている!!
こんなはずではなかった???

イギリスの分裂危機である!
スコットランドと北アイルランドである!
・スコットランド独立の再燃!
住民投票を求める!!
【イギリスのEU離脱を見ればやる価値はあるか】

北アイルランドのために関税同盟に残る??
これは受け入れられない!
ジョンソン首相は「小さな問題だと」

保守派にとってみれば、王国分裂しても離脱が一番だと!
そうなればスコットランドに北アイルランドも我が道を行くと!
そう言うことになる………

 

第五章 北アイルランド国境問題とは何だったのか
北アイルランドの問題で、メイ首相は失敗している!!
しょせん無理がある?
はっきり言えば特別扱いになる?
「IRA ジャック・ヒギンス」の世界である!
「死に逝くものへの祈り」「暗殺のソロ」
興奮したが………
カトリックとプロテスタント??
だいたいアイルランド独立時に、イギリスに残ったのが間違いだと思うが………
自由に行き来出来るが、国境管理の問題になる!
今さら出来ない?? と言うよりやれない!!

このために、安全策で関税同盟に暫定的に残る?
その問題点は??
・期限は
・イギリスの意志で終了できない
EUに対する不信感があると!

トリレンマ? 三つの解決策または選択肢がある中、どれも受け入れられないような状況?
① アイルランドの開かれた国境
② イギリス内の境界線の回避
③ EU関税同盟からのイギリス全土からの離脱
メイ首相は③を断念した!

「合意なき離脱」の場合は、何をしても特別処理になる!
ジョンソン流では?
「人はブリテッシュだが、牛はアイリッシュ」
農作物と動物のみ受け入れる??
だいたい離脱の為には、北アイルランドを切り離しても良いと!!
そうなれば北アイルランドの分離を招く!
またまた武力紛争が起こりかねない
ここも若者と老人の票は割れる??
こちらは若者が分離である!!
【サッカーは北アイルランドで出場出来なくなる】
【ラグビーは合同チームである】

北アイルランドのアイルランドとの統一は、EUにとっては問題はない!
アイルランドがEUに加盟しているからである!
しかしスコットランドはそうはいかない!
新しく加盟するので手続きがややこしい??
ハードルは高いと!!!

 

第六章 再度の国民投票、離脱撤回はあり得たのか
「腹水盆に返らず」
離脱協定を結ぶために、国民投票を行う??
しかしメイ首相の退陣要求が噴出し、辞任に追い込まれる!
この投票も漠然としていたようだ?
この場合、選択肢は2つの場合は?
・EUとの合意を承認するか
・合意承認か、合意なき離脱か

4つなら
・合意承認か、EU残留か
・合意なき離脱か、残留か

再度の国民投票の選択肢あったが、求めるのは残留派か??

EU側は?
・EU残留の機会の窓である??
・ここまで来たらこれ以上煩わされたくなく、
イギリスのいない方が結束できると!!

実際投票を行えば解決するのか??
残留となってももはやハードルは高すぎると!
もし離脱が採決されれば、残留派は壊滅する!!
残留が選択されても2016年の投票前の状態には戻らない………
EUの国にも、なぜイギリスだけが特別扱いなのか?
もし2016年の状態に戻らないのなら、離脱した方がましだと!
イギリスに存在していたEUの機関は移転し始めていると!

このイギリスの問題は??
・行くも地獄、退くも地獄
・残留でもハードルは高い
・離脱派は無くならない
・EUもそんな国をいつまでも抱え込みたくない!
・交渉中、イギリスの発言は誰も聞いていない
・EUにとってもイギリスがいる方が良い??
・残留の場合、EUは拒否出来ないが、また離脱と言われかねない!
・残留コストは計算されなかった??
【つまるところ、再投票を直ぐに行っていたらどうなったか?】

 

第七章 離脱後のEU・イギリス関係の選択肢
離脱交渉中、メイ首相は日本に来た!
・TPP加盟?
・日英同盟復活?
・ファイヴ・アイズ入り
日本に期待していた??
さかんに日英同盟復活ということが言われていたが…………

合意なき離脱の場合は?
第一 マイナスからのスタートになる
・EUとイギリスの仲が悪い状態で始まる
・本来離脱協定で解決しなければならない問題を解決する
第二 移行期間があるか無いか?
第三 関税チェックポイントの設置と撤廃

イギリスのレッドライン?
・人の自由移動の終了
・欧州司法裁判所の管轄権の終了
・EUへの多額の財政拠出の終了
・自律的な通商政策の実子
・規制における自律性の確保

「バルニエの階段」 2017年のモデルである!
ソフト離脱を求めている???
EUとの関係のモデルがある!
加盟国以外である!
・ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン
・スイス
・ウクライナ
・トルコ
・カナダ、韓国 現在は日本もここである!

イギリスは何処に収まるのか??
・2019年10月 ジョンソン合意!
 メイ合意との違いは?
 イギリスを関税同盟から完全に離脱させる!
 北アイルランドの将来より、縛られず自由になることである!
・イギリスファーストか?

ジョンソン合意以降のEUとイギリスは?
ジョンソンは、将来、遠い未来まで考えていない!
安全策など考えずに、主権を行使する??

EUの法に縛られないものもあれば、イギリス独自にしたいものもある!
必要に応じて変更する!
移行期間中もイギリスは参加費をEUに支払うが、発言権は無い!
FTA交渉は、EU側に主導権ある!
読んでいて思うが、読んでいてもEU離脱疲れを感じる!
実際の政治家たちは嫌になるのでは??

それに安全保障、防衛面での協力は?
非加盟国のイギリスに甘ければ、他国にも影響する!
トルコなどが同等の扱いを求める!
安全保障の面では、ウィン・ウィンの関係で協力しやすい!
NATOにはノルウェー、アイスランド等EU非加盟国も参加している!
経済面より協力しやすいと!!

 

第八章 イギリスなきEU、EUなきイギリスの行方
国際関係のイギリスの影響力はEUに助けられていた!
「フェーズアウト」 段階的な廃止!!
イギリスである!
・2019年5月 欧州議会選挙に参加はしている
・2019年9月 EUの各種会合に、関係するもの以外参加していない
・2019年12月 新たな欧州委員会にイギリスは自国出身者を指名しない

EUの「イギリス外し」
EUもイギリスの問題だけではない!
他にもすることが多い!!
が、EUの独仏に対して、イギリスの存在は大きい!
イギリス支持は、オランダ、デンマーク、スウェーデン………
対抗勢力の筆頭はフランス!

イギリス離脱で、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポーランドの影響力が増す!
そいう中で、「ハンザ同盟二-0(新ハンザ同盟)」が模索される! 
永久的では無いようだ!
・北欧 デンマーク、フィンランド、スウェーデン
・バルト三国 エストニア、ラトヴィア、リトアニア
・オランダ
・アイルランド
フランス独走を防ぐ???
EU非加盟国は、二流国に陥ることを恐れる!
中核諸国と周辺諸国?
なので地域協力枠組みが懸念を表明する!
チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロヴァキア!

外交は???
EU外交は離脱の影響を受ける!
イギリスもEUを通じた国際的影響力を失う!
もはや世界大国ではない? それをEUが補っていた?
・貿易では市場の大きさが有利である! それがEUである!
・政治・安全保障面でも、EU諸国への影響力が薄れる!
・イギリスで、中国マネーやロシアマネーの影響力が大きくなる!

グローバル・ブリテン!!
「EUの足かせから自由になり、世界に羽ばたく」
これはどうかなと??
イギリスは離脱で自国に有利な条件で交渉したいが、
逆に他国もイギリスの足元を見ている!
当然イギリスより自国を優先する!
ただ安全保障では、アジア回帰で空母クィーン・エリザベスを派遣している!
しかし日本は過度な期待をすべきでないと!!

アメリカとのFTAも難しい!
食料品の安全基準である!
まず遺伝子組み換え食品である!
アメリカが解放を求めて、承認すると、EUとイギリスのハードルが高くなる!
イギリスは追い詰められている!
その時は、弱みに付け込まれると!!
何のレバレッジも持っていないと!!
最も激しい条件を飲ませられる!!

イギリスに進出する日本企業は、EUにアクセスる有利さで進出する!!
離脱で事業再検討も必要になる!
しかし日本にとってヨーロッパは、まずイギリスである!
「ゲートウェイ」である!!
安全保障では日英強化がうたわれる!!
が、日本は新たな「ゲートウェイ」が必要になる!
・ドイツ  中国に近すぎる
・フランス 反米的要素があると??
・ブリュッセル  EU諸機関との関係強化!
EUへの直接アプローチの強化である!

 

終 章 ブレグジットは何をもたらすのか
世界は何が起こっても不思議ではない!
・イギリスのEU離脱
・スコットランド独立投票 否決
・トランプ大統領当選
・バイデン大統領当選
・大阪都構想否決
全て僅差である!!
どちらに転んでもおかしくない!!

・スペイン カタルーニャ独立投票  違法とされる!

予測不能の時代!!
戦後の国際秩序はアメリカ主導だと!
これに中国、ロシアは異議を申し立てて、実力で排除しようとする!
・ウクライナ侵攻
・南シナ海の埋め立てに軍事化

EU自体も岐路に立たされている?
市場は大きい方が良い!
イギリス、フランス、ドイツでは国土が狭い!
その為のEUである!!
イギリスの離脱はEU内で、
・GDPで15%
・人口で13%
大きい喪失である!!

EUの基本方針は?
・人間の尊厳
・自由
・民主主義
・平等
・法の支配
・小数者の権利 人権
その価値は??
・多元主義
・非差別
・寛容
・正義
・結束
・男女の不平等

が問題は多い!
ポーランドとハンガリーの司法の独立性の問題?
ヨーロッパの生活様式と移民? 相容れないと?
規制水準の引き下げは必然か??
EUとの違いを出さなければならない!!
イギリスの方が良いと!!
が、そのコンセンサスがあるわけではないと!!

イギリス全体が「テムズ川のシンガポール」になる???
EUとイギリス?
アメリカと中国?
離別か??

離脱騒動が落ち着いた時に、新しい関係が構築される?
最も親しいパートナーとして!!!

 

あとがき
著者はイギリス派だと!!
留学経験もある!
EU離脱の知らせには驚く!!
妻は同業者・東野篤子!
このロシアのウクライナ侵攻で、二人とも引っ張りだこか??
夫婦で儲けまくっている??
本当に離脱になり、複雑な感情になる…………

 

注記

初出一覧

ブレグジット・ガイド

 


EU離脱 イギリスとヨーロッパの地殻変動 ②・鶴岡路人

 

2022年9月24日 (土)

本・池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ②(2022/4)・池上彰

Photo_20220923013201



第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
東欧・旧ソ連年表
おわりに

 

第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
中央アジア
・ウズベキスタン  3390万人
・カザフスタン   1900万人
・タジキスタン   970万人
・キルギス     650万人
・トルクメニスタン 610万人

本来地帯であったがロシアが南下政策で占領する!
「スタン」  「何々の国」「何々の土地」
カザフ人の国、ウズベク人の国………
パキスタンはパキ人の国ではない??
合成語である??

タジキスタンを除くとトルコ系で、みんなイスラム教である!
人口は7000万弱である!
ひとつの国として存在すると脅威である!!
スターリンはお得意の分断を行う!
結果的に資源がある国と無い国とに分かれる!
カザフスタンとトルクメニスタンは天然資源が豊富である!
他は綿花栽培などの農業資源である!

◇ カザフスタン
宇宙基地がある!
打ち上げは赤道近くが有利である!
自転速度が速い!
日本は種子島と大隅半島にある!
沖縄は返還されていなかった………
今この宇宙基地をロシアは借りている!!
ここは核実験が行われた!
砂漠が多い……… 今は

環境破壊??
アラル海?? まったく考えずに灌漑政策を実施!
川の水を無計画に取り、アラル海は小さくなる!
塩分濃度が上がる! 魚も住まない???
1960年 日本の東北地方ぐらいの大きさが、半世紀で1/10になる!
現在は少しだが復活している!!

Photo_20220923013801

タタール人、チェチェン人が強制移住させられる!
死亡率も高い!
タタール人はモンゴル系で、ウズベキスタンに強制移住!
クリミアに帰り1/10の人口である!
ロシア併合に反対する!! 当然か??

チェチェン人はスターリンの死後コーカサスに戻るが、
いまだに恨みは晴れない???

カザフスタンに朝鮮料理の店が多い!
中朝国境には朝鮮族が住んでいる!
これもスターリンは猜疑心で朝鮮族が日本と協力して攻めてくる?
カザフスタンに追いやる!!
カザフスタンにはドイツ系も住んでいる………
国の真ん中に首都をつくる! アスタナ!!
都市計画は黒川紀章が設計する!

スタンの国は独裁政権である!
前大統領ヌルスルタン・ナザルバエフ!
首都の名前をヌルスルタンに変える!
35年間、78歳で退任するまで独裁者である!
これらの国は民主主義を経験せずにいきなり民主主義になる????
日本とドイツは敗戦の中から民主化した!
イラクもそうなると攻撃したが………
一緒にして欲しくないが………

2022年 LPG高騰で騒乱になり、ロシアに鎮圧の協力依頼!
LPGの価格高騰は、石油開発のためにアメリカ資本を入れる!
国内は価格が抑えられて、輸入に回す??
分かり易い話である!!

◇ トルクメニスタン
北朝鮮、トルクメニスタン、エリトリアがベストスリーである!
報道の自由が無いことである!!
サパルムラト・ニヤゾフ初代大統領!
だいたい独裁者は任期を無制限にする!
終身大統領か??
ナポレオン、ヒトラー、スターリン、プーチン、習近平!
小型はもっといる!!
国内は資源のおかげで豊かな生活をおくれる!
自由はないが………
・資源が枯渇した時のことは考えていない!
・永世中立国を宣言 ロシアにも中国に売る!
・強い独裁者は、個人崇拝が始まる………
・日本の例は、ダイエー中内功、西武鉄道堤義明!

自発的に民主主義が生まれる国と生まれない国の違いは??
・部族社会 民族ではないので国に対する自覚が薄い!
・アラブ、パレスチナではいとこ結婚が奨励される!
・西欧派民主主義を押し付けるのは止める
「開発独裁」良い面もあるが、長期になると腐敗する!!

 

第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
◇ ベラルーシ  940万人
ヨーロッパ最後の独裁者! 
27年間??
東京オリンピックで、選手が帰国を恐れて亡命する!!
メダル獲得が少ないので檄を飛ばす! 脅すか???

「池上彰 独裁者プーチンはなぜ暴挙に走ったか 徹底解説 ウクライナ戦争の深層」
これにベラルーシの解説がある!
ウクライナ侵攻で、同国で開かれた第二次大戦の対ドイツ戦勝記念式典の後、
「自国内で領土や家族、子供のために戦う国民を打ち負かすのは不可能だ」と述べた???
本当ならただの独裁者ではない!!

ベラルーシによるハイジャックで都合の悪い人間を捕まえた?
これでEUの経済制裁を受ける!! それに対して嫌がらせをする!
イラク、シリア、アフガニスタンの難民はベラルーシのビザを持っている!
ベラルーシに入ればポーランド経由でドイツに入れると!! 15万件??
25万~50万円必要である!
この難民はかって自分たちを植民地にした欧米諸国が受け入れてくれると!
これにポーランドは抵抗する! 入国拒否である!!
ポーランドは難民を受け入れない! ハンガリーもそのようだが………

ルカシェンコ大統領は6選を果たしている!
これが当然不正の疑いがあり、EUは承認していない!
この承認と経済制裁を解除させたい!
そうすればベラルーシから難民を中東に送り返すと!!
EUの結束を乱す!! ロシアが後ろにいる!!!

「白ロシア」
ベラは白! ルーシはロシア!!
それでベラルーシに変る!

1994年 第一回大統領選挙で当選!
最初は汚職追放を言う!
「映画・ザ・インタープリター」
「この映画で、改革者が独裁者になるのは珍しくない」
「自由の戦士が20分後に」
要は、日本も同じで、改革者なんか当てにならない!!

ルカシェンコはロシア連邦の大統領をも狙う!
身の程知らずか???
がプーチンに阻まれて、ロシアと距離を置く!
味方はいないので窮地になるとロシアに助けを求める??
プーチンもベラルーシは利用価値があると!!

◇ ウクライナ
ヒトラーが生存圏確保のために狙った穀物地帯!
独ソ戦では独ソに分かれて戦った!
戦後殺し合いがあったと思うが………
バルバロッサ作戦、モスクワよりヒトラーはウクライナを優先した??
その為、モスクワ攻略が遅れた??
ウクライナの国旗は、上が青・空、下が黄・小麦!

Photo_20220923014401

2度、大飢饉を経験している!
・1921~22年 干ばつが原因
・1932~33年 ソ連の失政で400万が餓死する!
生産手段を持つと、搾取したことになる! 富農とする!!
こう言う農民から生産手段を取り上げて、集団農場で働かせる!
生産性が無くなり労働者になる!!
ただ時間通り働けば良いと!!

そこで収穫が落ちる!
それを国に持っていかれる!!
飢餓が訪れて、人肉まで食べられる!
「ホロドモール」
もちろんモスクワは優先される!
ウクライナは東部の親ロ勢力と、
西武のEU加盟したい勢力!!!
もはや別の国か??

クリミア半島!
クリミア戦争は、
ロシアVSオスマン・トルコ、イギリス、フランス!
ナイチンゲールが活躍する!
ヤルタ会談が開催される!
クリミアは保養地である!
スターリン亡き後、フルシチョフはクリミア半島をウクライナに進呈する!
懐柔のためである!
ソ連邦であれば問題は少なかったが、独立してからおかしくなる!
軍港セバストポリがある!
ここの要塞戦が日露戦争の参考になる??

ウクライナは親ロ派の住民も多い!
大統領も変わる!!
2013~14年 親ロ派ヤヌコビッチ大統領!
汚職がバレる! 自分の家を国の金を使い宮殿みたいにする!
【プーチンもか?】
ロシアに亡命し、親EU政権が出来る!
プーチンは、ウクライナはロシアのものだと、武装勢力が占領する!
正体不明ではなく、ロシア軍である!
この時は核の使用も考えたと??
住民投票でロシアに編入される!
現在のゼレンスキー親EUの大統領になる!
ロシアはクリミア大橋をかける!
インフラ整備、年金の支給額の引き上げなど行う!

ウクライナ東部に自称国家をつくる!
・ルガンスク人民共和国
・ドネツク人民共和国・

ウクライナは5万の兵を徴兵制を実施し、
20万人、予備役90万に強化する!

2021年10月 ロシア軍がウクライナ国境に兵を集結する!
ベラルーシにも展開する! キーフまで100キロである!
ウクライナのNATO加盟を認めないと! 
2022年2月21日 ロシア、ウクライナ侵攻!

プーチンは「特殊な軍事作戦」だと主張する!
抗議運動は徹底的に取り締まる!

国連は無力である!
しかしNATOは軍事援助を行う!
介入すると、下手すれば全面戦争になる!
ウクライナの東部をロシアが支配しても、西側がNATOに加盟すれば、
緩衝国にならない!
プーチンはドイツに攻められて900日間包囲されたレニングラードの思いがある!
自国が攻められたら悲惨になるとの意識が強いと言う!
2700万人の犠牲者を出している!!

アメリカ・ファーストである!!
他国のことに口を出さない!
要はグローバル化に対する反感か??
イギリスはEU加盟でポーランド人が出稼ぎに来る!
これが問題になる!!
これはアイルランドのガイドさんが同じことを言っている!
しかしもはやグローバル化の後戻りは出来ないと!!!

 

第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
◇ ポーランド
ポーランドには行ったことがある!
・独ソによる分割
・カティンの森
・ワルシャワ蜂起
トラウマになっている!!
行けば分かるが、博物館にはこの3つがある??

国旗は上が白・トリ、下が赤・夕陽!
・10世紀頃建国 
・15~17世紀 大国である
・18世紀末  ロシア、プロイセン、ドイツにより3度の分割!
 123年間、世界地図から消える………
・第一次世界大戦で独立する!

独ソ不可侵条約! 秘密議定書!!
独ソによる、ポーランド分割!
バルト三国はソ連が併合する!
1944年8月 ワルシャワ蜂起
ソ連に解放されればソ連に支配される!
その前に蜂起する!! 
が、それもソ連頼りである!
亡命政府が考えるが、ソ連はワルシャワの手前で静観する!
20万人と言う犠牲者を出す!
スターリンが一枚上である!
この時イギリスにポーランドの空軍がイギリスに参加している!
このパイロットたちが救援物資をポーランドに空輸する!
ほとんど帰らなかったようだ!!

ゲッペルスがカティンの森事件を発表する!
ソ連はドイツがやったんだと!
責任をドイツに押し付ける!
後に邪魔になるポーランド士官を殺した!!
1990年に認めるが、プーチンは無視のようだ!

ポーランドのアウシュビッツに収容所がある!!
1980年 レフ・ワレサが「連帯」を作る!
この時、ローマ教皇が里帰りする!
ポーランドはカトリックが多い!
ポーランドは東奥の民主化、東西ドイツの統合、ソ連崩壊への先駆けになる!
・1999年 NATOに加盟 
・2004年 EU加盟
ポーランドは教育水準も高く、質の良い労働者である!
EU加盟でイギリスに出稼ぎに行く!
安い仕事でも働き、イギリス人の仕事が奪われる!
グローバル化でイギリスはEU離脱になる???

ポーランドはNATOに加盟している!
現在は右派政党である!
批判されている!!
「EU法が加盟国の国内法より優先する」
このポーランドを擁護したのがハンガリー!!
しかしポーランドはロシアのウクライナ侵攻で危機感がある!
過去の歴史がトラウマか???

◇ ハンガリー
ロシアのウクライナ侵攻で存在感を増している!!
・ハンガリーもオスマン・トルコの死はを受けている
・オーストリア・ハンガリー帝国である!
・第二次世界大戦後 衛星国になる!
・1956年 ハンガリー動乱 数千人が殺され、20万人が亡命する!

ベルリンの壁崩壊のきっかけを作った!
オーストリアは第二次世界大戦後永世中立国になる!
ハンガリーは、自国民が逃げ出さないように鉄条網を設置する!
1989年 この鉄条網を撤去する!
東ドイツの国民がチェコ経由でハンガリーに旅行でやって来て、
オーストリア、西ドイツへ向かう!!
これによりベルリンの壁が崩壊する!!
ハンガリーは社会主義労働者党が、自ら変革した!
政権交代していない!!
ハンガリー共和国が発足する!!

・1999年 NATOに加盟
・2004年 EUに加盟

現在は、オルバーン・ヴィクトルが首相!
ちょっとおかしい!! 
若い頃は民主化の先頭に立っていた!
ベラルーシ、ルカシェンコ大統領と同じか??
移民・難民
移民・難民に対して最も強硬な政府指導者で知られ、
「民族が混ざりすぎると問題が起こる」「移民は毒」と発言した!
移民・難民を貨物コンテナに収容する法案も成立させている!

少子高齢化対策
移民に頼らない人口増加を重視し、
第三子出産以降の所得税免除や不妊治療の無償化など
徹底的な少子高齢化対策を行っている!

ロシア・中国との接近
「国を成功させるのはおそらく民主主義ではない 
成功者はシンガポール、中国、ロシアなどだからだ」と
国家による統制を重視する中ロに接近している!
特にロシアのウラジーミル・プーチン大統領とは長年親密な関係だと!

国民からは、支持されている??
・セルビアとの国境に高さ4m、全長175kmのフェンスを作る!
 ハンガリーはドイツ、スウェーデンの通り国になる!
 国民も支持している!
・反LGBT法 成立! ハンガリーもカトリックが多い!
 その割には、ロシア正教 モスクワ総主教 キリル1世の制裁に反対している!

中国依存!!
・ブタペストに復旦大学誘致
・高速鉄道の建設
対中債務が膨らむ!!
これに対してブタペスト市長が嫌がらせをする!!
周辺の道路の名称を変更する!
・自由な香港通り
・ダライ・ラマ通り
・ウイグル殉教者通り

住民投票で是非を問うが………

最後に、ポーランドとハンガリーはEUから離脱するのか??
それは無いようだ!!
恩恵を被っている!
難民もベラルーシは利用している!
EUは加盟国の一致がいる!
ハンガリーはこれで反対し、自国に有利なように変更させる!

民主主義の経験もなく、EUはよく続いている???
これはキリスト教国家である共通点がある!
なのでトルコは加盟できない!!

ポーランドは親日国である!
シベリア出兵時、シベリアにはポーランドの孤児がいた!
これの保護を日本は依頼されて、1920~22年765名を保護、
祖国に送り返す!
阪神大震災、東北大震災では被災児童を招待し、歓迎する!
交流はまだ続いている!
2002年 平成天皇、皇后がポーランド訪問で、
ポーランド大統領が感謝の言葉を述べた!

よその国のことを知ると、自分の国のことを考えるきっかけになる!

 

東欧・旧ソ連年表


おわりに
東欧に行くと、高層集団住宅が並ぶ!
面白味も何もない???
ソフィア、ブカレストは昔の街並みが無くなっている????
中途半端である!
東ドイツの宮殿なども整備されていなくて、
ドイツになり整備されている!!
プーチンの頭の中は、ソ連邦の構成国の離脱は許さないようだ!!
知らない話も多く、楽しめました!!

 


池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ②・池上彰

 

2022年9月23日 (金)

本・池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ①(2022/4)・池上彰

Photo_20220923013201

「ロシアと西側諸国の間に緩衝地帯を設けたい、プーチンの個人的な思いとは?」
「クリミア併合時、プーチンがついた嘘とは?」
「クリミア併合後、クリミア住民がロシアに対して抱いた意外な感情とは?」
「ウクライナの反ロシア感情の原点は、ウクライナであった大飢饉。いったいなぜ起きたのか?」
ウクライナ情勢を、歴史的な経緯から詳しく解説。ロシアによるウクライナ侵攻の背景がわかります!
さらに、「東京都が日本を乗っ取ったようなソ連邦解体」「チェチェン弾圧で大統領になったプーチン」
「杉原千畝ゆかりのリトアニアが持つ悩みとは」「世界から孤立し、ロシア頼みのベラルーシ」
「民主化したポーランドとハンガリーが右傾化したのはなぜ?」等、
ウクライナはロシアから戦争をしかけられ、ベラルーシは国家がハイジャック事件を起こしました
カザフスタンなど「スタン」がつく国には独裁者が多くいます
なぜそんな事態になったのかについても、池上彰が徹底解説!
本書は東京都立青山高校での白熱授業を元にして書籍化!

 

東京都立青山高校での講演である???
高校生と言ってもそこらの大人より知識がある!
それでも何度も、噛んで含めるように解説する!
質問すれば、こんなことも分からないのか??
それを避けるためにも著者自身が質問したりする!
東欧、中央アジア、コーカサス、バルト三国………
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
第1章 ソ連中央に支配された連邦の国々と東欧
第2章 ソ連が崩壊し、15の共和国が誕生した
第3章 ロシアの脅威に身構えるバルト三国


第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
東欧・旧ソ連年表
おわりに

 

はじめに
ヒトラーは冬戦争、ロシアがフィンランドに攻め込み、
フィンランド善戦で苦戦した!
これを見てヒトラーはソ連軍が簡単に撃破できると考えた??

独裁者はそう言うものなのか??
忖度する情報しか入らない????
ウクライナ侵攻でもプーチンは短期で勝てると思っていた????
ウクライナの報告!!
・同じ民族で一体のものだ!
・ウクライナもそう思っている!
・ウクライナ軍は直ぐに降伏する!

ここで「ウクライナは自分達とは違う」
そう報告すれば………
ニュースで叱責され報告を止めた映像があった!
確かに迫力はある! 報告者は報告を止めたがどうなったのか??

攻め込んで苦戦してあわてている????
第二次世界大戦後、ソ連ロシアの戦争は??
・中ソ国境紛争
・ハンガリー動乱
・プラハの春
・アフガニスタン紛争
・チェチェン紛争
・ジョージア紛争
・ウクライナ侵攻
と思いつく!
まともな国と戦争していない!!
果たしてロシアは強いのか?????
中国もベトナム侵攻で負けている!!
本当に戦争していたのは、ベトナム、イスラエル、
中東のテロ組織、アメリカか???

ハンガリーはソ連軍の侵攻を受けている??
現在はロシアよりである???
自国のことしか考えない!!!
ニュースであったが、ウクライナのおばさん!!
ウクライナなんか関係ない!
自国がちゃんとエネルギーを貰えばよいと!
日本にもいそうである!!!!

 

第1章 ソ連中央に支配された連邦の国々と東欧
ヨーロッパは???

Photo_20220923013101

東欧は???
・独裁的であまり民主的ではない感じ
・東西冷戦時、ソ連にいた影響で経済発展が遅れている
・多民族国家が多い 紛争が多い

地政学? 最近は直ぐに「地政学的リスク」が言われる!
「地」 地理
「政」 政治

ロシアは広大な領土がある!!
当時、ロシアは凍土が多い!
不凍港を求めている!
バルト海、日本海!!
南下政策で、イギリスと衝突する!
日本は対ロ政策で、満州、朝鮮半島を防衛線にしたい!

ロシアとイギリスのグレートゲーム!!
イランからチベットに至る、中央アジアの覇権争い!
1838年 イギリス アフガニスタン侵攻! 大苦戦!
それまでも、モンゴル、ムガール帝国も撤退している!
敗退か??  「帝国の墓場」と呼ばれる!
ソ連、アメリカと変わり、墓場は続くか???

1979年 ソ連侵攻で、内戦状態になり
1989年 ソ連敗退
タリバン政権誕生!!
2001年 9・11アメリカテロ!
アメリカのアフガン攻撃!
2021年 アメリカバイデン大統領 撤退!
撤退したくもなる!!
報道では住民が弾圧されているようだが、タリバンの勢力は増えている!
何のためにアメリカは援助したのか?
結局、アメリカや他の国の兵士を犠牲にしてタリバンを強力にしただけか??
アフガニスタンのタリバンは戦う以外能が無い!!
街を歩くときも銃をぶら下げている!
農業、工業も手に職も無いのでは??
傭兵しかない??  中東か???
ロシアと中国が接近しているが、帝国の墓場か???
タリバンをウクライナに派遣すれば丸ばれである!!

連邦国家は???
アメリカである!
ドイツもそうである!
ロシアもであるが、中央の力が強い!!
他と対等ではない!!

ソ連が成立したが、革命の拡大を恐れて攻撃される!
要は、嫌われている国家がますます嫌われる?

1918~20年 対ソ干渉戦争  シベリア出兵である!
ソ連は「赤軍」 革命に反対する人間は「白軍」
白軍が負けて、日本にも逃げてくる!
「白系ロシア人」である!

ソ連は干渉に負けないために強権的になる!!
中央集権である! 共和国は黙って言う通りにしろと!!

独裁者スターリン??
レーニンは、スターリンを後継者にしてはいけないと!
スターリンは書記長である!
池上彰はこう言うことも教えてくれる!
書記長のところに情報が集まる!
これを利用して政敵を追い落とす!
レーニンの遺言も隠す!!

猜疑心が強く、常に狙われていると思う!
ソ連軍人を粛清する!!
その為、独ソ戦開始時、負ける!!

第二次世界大戦 ソ連の死傷者は2,700万人と言う!
革命と、内戦、粛清で何人死んでいるのか!!
ロシアは20世紀、何人死んでいるのか?

独ソ戦、緩衝国 ポーランドは独ソで分割されていて国境は直接合わせている!
この体験が緩衝国を必要とする!
その緩衝国が東欧である!
その構成国は??
・ソビエト社会主義共和国連邦
・ブルガリア人民共和国
・ルーマニア社会主義共和国
・ドイツ民主共和国(東ドイツ)
・ハンガリー人民共和国
・ポーランド人民共和国
・チェコスロバキア社会主義共和国
・アルバニア人民共和国(1968年脱退)
・モンゴル人民共和国(オブザーバー)
・朝鮮民主主義人民共和国(オブザーバー)

佐藤優が書いていたが、スロバキアは親ソ傾向が強い!
ソ連邦に入りたかったが、ソ連は緩衝国としたようだ………
第二次世界大戦後、東欧諸国はソ連が解放したと!
ユーゴスラビアとアルバニアは自力で解放したためソ連の言う通りにならない!!
「ドイツからの解放」
今のウクライナ侵攻も、「ナチの排除」

スターリンはソ連を保つために「仕掛け」を行う!
◇ 中央アジアのスタンの国々! ペルシャ語で「何々の国」「何々の土地」
細かく国を分ける!!
・ウズベキスタン
・カザフスタン
・タジキスタン
・キルギス
・トルクメニスタン

タジク人を除けばトルコ系遊牧民族で、イスラム教徒である!
ひとつにまとめても良かったが、団結されたら困る!
ソ連は宗教は禁止である!!

コーカサス
・アゼルバイジャン イスラム教 1020万人
・ジョージア  旧グルジア ジョージア正教 400万人
・アルメニア  アルメニア正教 300万人

トルコとアルメニアはアルメニア人100万人と言われるが、虐殺している!
アルメニアはそのせいで、反トルコ新ロシア!
アゼルバイジャンは親トルコである!
現在のアルメニアの人口は300万??
実際に殺した人数は南京事件と同じで誇大妄想か???
100万人と言って数えたのか???

両国は紛争が多い!!
アゼルバイジャンのなかに「ナゴルノ・カラバフ共和国がある!
アルメニア人が多く住む!!
未承認国である!
これはわざとやっている? スターリンの陰謀である!
オスマン・トルコ、オーストリア・ハンガリー二重帝国、
モンゴルもそうだが多民族国家で税金を納めれば良い!!
分かれると対立する!
ルーマニアにはハンガリー語を喋る人間が100万人以上いる!
スロバキアとの国境には40万人か??

これを利用しているのがスターリンの後継者、プーチンか?
・ジョージア  南オセチア共和国、アブハジア共和国
・モルドバ   沿ドニエストル共和国
・ウクライナ  ルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国

ワルシャワ条約機構?
NATOに対抗である!!
著者が書いているが、東欧を車で走ると平原が続く!
バルト三国の道路なんて一直戦である!
山もなく、丘がある!!
いっきょに攻めて来られる!!
ナポレオン、ヒトラー、スターリンが蹂躙した!!
これはよく分かる!
モンゴル騎兵にオスマン・トルコもそうやって攻めてきた!!

1953年 スターリンが亡くなる!!
マレンコフは9日で退き、フルシチョフが後継者になる!
1956年 フルシチョフのスターリン批判!
これまで中国はソ連べったりだったが、以降距離を置く!
1968年 プラハの春が潰される!!
レオニード・ブレジネフが行う!

 

第2章 ソ連が崩壊し、15の共和国が誕生した
15の共和国は??

151

西欧と接している!!
・ロシア
・ウクライナ
・ベラルーシ
・モルドバ
コーカサス
・アゼルバイジャン
・ジョージア
・アルメニア
中央アジア
・ウズベキスタン
・カザフスタン
・タジキスタン
・キルギス
・トルクメニスタン
バルト三国
・リトアニア
・ラトビア
・エストニア

1962年 キューバ危機
レオニード・・ブレジネフがトップに立つ!
・トルーマン・ドクトリン 共産主義と戦う
・ブレジネフ・ドクトリン 「制限主権論」
 東欧の諸国は、各国に責任を負っている!
 主権は各国にあるが、制限されている!

レオニード・ブレジネフ体制は18年間続く!
共産主義である! どうだったか??
・佐藤優の嫌味! 労働時間の短縮! かなりええ加減であるが実例があった!
・適当にやっても同じ給料です
・中学の頃教わったが、コルホーズ、ソルホーズらの集団農場がいかに優れているかと?
 今やそんなことは言わない! 
 富農を潰し、農民も時間外は働かない!
・こんなに近いのにこんなに違う!!
 「国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源」
 東ドイツと西ドイツである!
 西ドイツ メルセデスベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン
 東ドイツ トラバント
 差が有り過ぎた???

1985年 ミハイル・ゴルバチョフ!
「ペレストロイカ」 立て直し
「グラスノスチ」  情報公開
改革を続ける!!

1989年 ブッシュ・パパと会談 「冷戦終結」
・ポーランド  国会議員選挙で連帯勝利
・ドイツ    ベルリンの壁崩壊
・ルーマニア チャウシェスク大統領 銃殺!

この時代、電波が国境を超える!
テレビ放送で、西側の映像が流れる!
今じゃSNSで好き放題か??
1989年 東ドイツが西側諸国への海外旅行を自由化すると!
チョットした間違いはあるが、西ドイツが放送して事実だと!
ルーマニアはハンガリーの放送を聞く!

ロシアはボトルキープなんか無い!
開けたら飲み切る! どんな内臓か??
そのウオッカが制限される!

東欧の自由化に危機を抱いてクーデターが起こる!
これをエリツィンが鎮圧する!
要はずさんだった………

エリツィンはロシア大統領!
ゴルバチョフはソ連大統領!
立場は逆転し、ウクライナ「、ベラルーシのトップと秘密会談を行う!
ソ連の解体と独立国家共同体(CIS)を創設!
これに他の共和国は怒るが、バルト三国以外は参加する!
1991年12月25日 ソ連邦は消滅する!

共産主義国家から資本主義国家に変る?
競争が無い??
ついていけなかった!!
分かり易い話で、佐藤優さんが紹介していた!
サーティーワンアイスクリームである!
ソ連はアイスクリームは4種類だった!
31種類を組み合わせ出来る!
ロシア人が勝てないと!!

私の知っている話だと、ソ連邦で経済を回す!
国ごとに製品、作物を作っていた!
工業国、農業国に分けられた!!
それをソ連が管理していた???
モノカルチャー経済か??
独立しても国としても経済が成り立たない!
かってはCOMECON 経済共同体があった!

EU加盟!
・ブルガリア
・ルーマニア
・ドイツ(東ドイツ)
・ハンガリー
・ポーランド
・チェコ
・スロバキア
・スロベニア
・クロアチア

・リトアニア
・ラトビア
・エストニア

EU加盟申請中
・ウクライナ
・モルドバ
・ジョージア

ソ連はゴルバチョフ大統領時代に、石油価格が下がった!
がプーチン大統領の時、価格が上がり、プーチンは救世主になった?

自治共和国はロシアの後押しがある!
だからロシア寄りである!
ウクライナ、ジョージア、モルドバも同様か??
チェチェン共和国は??
佐藤優の、ロシアのチェチェン問題の解説!
複雑であるが、チェチェンもスターリンに民族を分断された!
土着と中東系がいる!
7代に渡って殺した相手の男系を殺す!
これは抑止力になっていると!

土着のチェチェン人は独立を目指す!
中東系はイスラーム帝国を造りたい!
ここでプーチンは土着系と交渉する!
・ソ連邦に残る そうすれば自由にして良いと
・援助もする
・ロシアの実効支配は及んでいない!

そう言う理解がある!!
池上彰である!
ロシア革命が起きた時、大規模な独立運動を展開する!
がかなわず「自治共和国」になる!
スターリン時代、カザフに強制移住!
相当数死ぬ!!
スターリンの死後、故郷に帰る!
が独立はかなわない!!
1994年 武装グループが武力闘争! 2年後停戦!
1999年 5件の爆破テロ! プーチンの自作自演??
チェチェンに親ロ政権を作る??
完全には収まっていない??
要はスターリンのまいた種である!!
中国もそうなると!!

ユーゴスラビア!!
「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を持つ、1つの国家」
アメリカでも意見は分かれていた??
ユーゴスラビアは国として??
・無理だと
・成り立つ
ユーゴ語は無い!
ベルギー語、スイス語も無い!!!

が、ソ連に開放されてはいない!
チトーがいる!!
「風雪の太陽」「ネレトバの戦い」
ソ連と対立したため、「独自の社会主義路線」を取る!!
国家の介入なしに、労働者が自分の会社を管理する!
そうしてもやはり無理がある!
働いても、働か無くても給料は同じだと!
東西のはざまで防衛は「全人民武装」を選択する!
1991年 クロアチア、スロベニアが独立する!
内戦に突入する!!

・十日間戦争 スロベニア独立戦争 1991年
・クロアチア内戦 1991年~ 1995年
・ボスニア内戦 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争 1992年~1995年
・コソボ紛争  1996年~1999年
・マケドニア紛争 2001年

大クロアチア主義、大セルビア主義!!
ややこしい!
チトーはユーゴスラビアをまとめるために、国民に連邦の一員にする!
と言うことで、多くの民族が一緒に住む!!!
ロシアも中国も同様か???

 

第3章 ロシアの脅威に身構えるバルト三国
バルト三国!
・エストニア  133万人
・ラトビア     189万人
・リトアニア  278万人

ここには行ったことがある!
リトアニアからエストニアまで車である!
気持ちよく走れた!
ラトビアでは夏至祭が行われていた!!
ブレーメン音楽隊がある!
つまりドイツの影響がある!
ロシアとドイツの取り合いか??

1939年 独ソ不可侵条約締結!
ポーランド分割、バルト三国のソ連併合の秘密議定書がある!
戦後明らかになる!
これに衝撃を受けたのは日本!!

独ソ戦でドイツに占領されて、1944年ソ連に解放される!
戦後はロシア人が移住し、ロシア語が強制される!!
グラスノスチにより、秘密議定書の存在が明らかになる!
1989年8月23日 エストニアのタリンから、リトアニアのビリニュスをつなぐ、
人間の鎖、100万から200万の人々が並ぶ!
差があり過ぎるが………
4か月後、ソ連は秘密議定書を無効にする!
1990年3月 リトアニア独立!
1991年8月 エストニア、ラトビア独立!
仝12月ソ連邦崩壊!
崩壊前に、独立している!

◇ リトアニア
杉原千畝である!
ユダヤ人はシベリア鉄道でウラジオストックから船で鶴賀に行く!!
そこから横浜、神戸に出て、アメリカ、カナダ、オーストラリアに行く!
「映画『杉原千畝 スギハラチウネ』」
ここではウラジオストックで日本に航海させるか揉めていた!
ウラジオストックに着いたユダヤ人を敦賀まで船に載せることを外務省は拒否する!
ウラジオストックの日本領事は、根井三郎でハルピン日露協会学校の出身で杉原とは旧知だった!
ハルピン学院には、「自治三決」という建学の精神があったようだ!
映画でも、杉原に根井が「自治三決」を言う!
第一 人の世話になるな
第二 人の世話をしなさい
第三 絶対に報いを求めてはいけない
独断でビザを発行した杉原と同様に、根井は自分の責任で乗船を許可する!

「杉原記念館」には行っている!
戦後、外務省に嫌われる??
日本では認められていなかったようだ…………
イスラエルから賞を貰い再評価になる!!

リトアニアでの出来事!!!
リトアニアのガイドさんは日本語ベラベラである!!
なんで日本語を覚えたか聞いたら、「キャンディキャンディ」
アニメのようだ!!! 日本のアニメも大したものだと!!
そのガイドさんに説明を聞いていると、
いきなり割り込んできて勝手に聞いて去った???
ガイドさんがすまなそうに「ロシア人です」と言った!!
これがに当たり前の状態なのか??
ロシアのウクライナ侵攻で、恐怖を感じている???
リトアニアはロシア人の割合が少ないと言うが………

◇ エストニア
ロシアのサイバー攻撃に遭う!!
「電子立国」 IT化が進んでいる!
「ソ連軍の兵士の像」
2007年 これを移動させようとして、サイバー攻撃に遭う!
以降本格的にICT化を進める!!
「電子政府」
もしロシアに再占領されても、再出発できる!!

プーチンのウクライナ侵攻がある!!
何処までロシア帝国を復活させるのか?

バルト三国はNATOに加盟している!
EUにも加盟している!
その為にNATO軍に派兵する………

ロシアの飛び地 カリーニングラード!!
ロシアの海の出口か?
ここを陸続きにするためにリトアニアに侵攻しかねない!

バルチック艦隊はラトビアに終結した!!
バルト三国は親日が多い!!

ラトビアには無国籍のロシア人がいる!
ラトビアのロシア人学校でも、ラトビア語の教育が必要??
ロシア系からクレームが付いた??
下手にロシア化を進めようとしたツケがある!!
【中国も同様か】

2021年 ロシアのジャーナリストがノーベル平和賞を受賞する!
恐い国だと!!!!

 


池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか ①・池上彰

 

2022年6月 6日 (月)

ロシアは強いのか? 張り子の虎か??? 独裁者は強い!!!

 

Photo_20220821104101

ジョージ・フリードマン
・100年予測
・続・100年予測
・ヨーロッパ炎上 新・100年予測: 動乱の地政学
・2020-2030 アメリカ大分断 危機の地政学

これ等を読んでいる!
大変興味深い内容だった!
アメリカの周期がある!!
何より、ロシアは再崩壊!
中国も崩壊している!!!
何か信憑性があったが………

その中で、国の興亡がある!
将来の重要な国は???
◇ ポーランド
◇ トルコ
◇ 日本(どうかな?)
南米は覇権国が地政学上出来ない!
3カ国以外には、メキシコである!
特にメキシコは人口が増加である!
アメリカの領土も元はメキシコ領が多い!
著者が言っているが、予測である!
大予言ではない!!
電力も宇宙からである????

それでウクライナ侵攻である!!
現在は、ロシア=悪、ウクライナ=善!!
これは正しいのか???

ウクライナが親ロ派の住民を殺しまくっていたのが原因か??
事実なのか???
しかしウクライナ人である!
そんなにロシア人に成りたいのか??
最近のニュースでは、ウクライナを独立させたのは間違いだと!
プーチンはそう思っている??
ロシアの一部だと!!

習近平が喜んでいる???
台湾は中国の一部である!!

同じ民族でも国は分かれる!
朝鮮半島も同胞と言うが、もはや同じ民族ではないのでは??
75年近く分断されている!
中国もである! 台湾は別国である!
ドイツのように、東西に分かれていてもつながりがあるわけではない!

「物語ウクライナの歴史」
これを図書館で借りようとしたら、アホほどの待ち人である!
どうしようか、ちょっと考えている最中である!

ウクライナは第二次世界大戦で独ソに攻められている!
この時、ドイツが奴隷化など考えずにウクライナを友好国にしておけば、
かなりの兵士がドイツ側で戦った????
要はロシアは嫌われている!!
戦後は殺し合いである!!

かってハンガリー動乱でハンガリーはソ連の介入を受けた!
それでも、今回ロシア側に立っている!
住民もエネルギーの方が重要だと!!
アメリカ主導の民主主義国家の会議に呼ばれなかった?
ロシア=ハンガリーの二重帝国誕生か?
いや、ベラルーシを加えた三重帝国か???

独裁者は強い!!
CSTO 集団安全保障条約機構
◇ ロシア
◇ アルメニア
◇ ベラルーシ
◇ カザフスタン
◇ キルギス  
◇ タジキスタン
現在のロシアの条約機能???
かってのワルシャワ条約機構に比べれば取るに足らない!!
こう言う場合は参加する方も辛い!!!

ワルシャワ条約機構は??
◇ ソビエト社会主義共和国連邦
◇ ブルガリア人民共和国
◇ ルーマニア社会主義共和国
◇ ドイツ民主共和国(東ドイツ)
◇ ハンガリー人民共和国
◇ ポーランド人民共和国
◇ チェコスロバキア社会主義共和国
◇ アルバニア人民共和国(1968年脱退)
◇ モンゴル人民共和国(オブザーバー)
◇ 朝鮮民主主義人民共和国(オブザーバー)
人民共和国が多い!!!

東欧の国がまとまっていた!
ワルシャワ条約機構 VS NATO
これはNATOも恐怖だった???
CSTO???  何ほどのものか???

全会一致! 1ヶ国でも反対すれば成立しない???
◇ 国連常任理事国5ヶ国が1国でも反対したら成立しない!
当事国のロシアが反対している????
泥棒が警察も担当している????

◇ トルコ フィンランド・スウェーデンのNATO加盟!
トルコが反対! どの口が言う!!!
トルコはNATO加盟国であるが、EU加盟には反対されている!
ロシア製武器を購入している!
かってのオスマン・トルコの栄光を夢見ている???
しかし反対も、エルドアン大統領なら納得出来る??
かって地震がトルコを襲った時に、援助を断った!
なぜならクルド人居住地である!
独裁者は強い!!!

◇ ハンガリーのロシアへの配慮
寄せ集めの弱点が出てきている!!
自国のエネルギー確保!
原油輸入の例外確保! オルバーン・ビクトル首相が言う!
「安価な石油・ガスが調達できなくなれば、
 国内の石油精製インフラの調整にも莫大な投資と時間が必要になる」
「ブリュッセルは、自分が引き起こした問題を解決しなければならない」
「ハンガリーが制裁パッケージを支持するかどうかは、
 それからしか話すことがでない」

ハンガリーのシンクタンクは、国民の大多数は、
ロシアに対するさらなる経済制裁の発動を支持していない!
回答者の89%が、ロシアへの経済制裁はEUとその経済に有害であると考えている!
71%が、この制裁を天然ガスや石油などのエネルギー商品に拡大することに反対している!

ロシア正教会の最高指導者キリル総主教を対象から外すと!
「信教の自由」に反する???
ハンガリーは中国の影響も大きい???
普通に考えればロシアと組まないが、敵に敵は味方!
EUが味方ではない???
ならロシアは味方か????

ハンガリーにはポーランドが隣国である!
ルーマニアには、国境地帯にハンガリー語を喋る人間が140万いる??
数字は変動しているか?
この帰属をめぐっての争いも予想されているが………

トルコはイランが隣国である!
アルメニアとも過去の虐殺の紛争を抱えている??
アゼルバイジャンは親トルコで、アルメニアは親ロシアである!
十分に紛争はあり得る!!

ハンガリーには行ったことがあるが、2度と行くがしないが………
【単純である】

 

2022年3月 2日 (水)

ロシアのウクライナ侵攻!! 世界はどうする!!

11_20220821121101


ウクライナが紛糾するとまた解説者、専門家が多い!!
畔蒜泰助 笹川平和財団主任研究員
小泉悠 東京大学先端科学技術研究センター専任講師
ここらの解説は聞いていてうなずけるし、
知らないことも教えてくれる!!
元駐ウクライナ大使 馬淵睦夫はどうしているのかと思うが………
ましてや問題のヤルタ会談が開かれたのは、クルミアではないかと!!

ウクライナのキエフ、ハリコフ等の都市が激戦になっている!!
いずれも独ソ戦の攻防戦になったところである!!
ウクライナとロシアについては解説が山ほどある!!
思うにヒトラー、スターリン、プーチンは同じように見える!!

Photo_20220821121101

◆ ロシアのウクライナ侵攻
理由は??
◇ ウクライナのロシア系住民の保護??
◇ 東部にクリミアはすでにロシア領か??
◇ 冷戦前までは、東欧、東ドイツ、ポーランド、チェコスロヴァキア、ハンガリー、
ルーマニア、ブルガリアが緩衝国だった??  (ユーゴスラヴィアは??)
がこれらの国はNATOに加盟して、ベラルーシ、ウクライナが緩衝国になる!!
ベラルーシはロシア領みたいなものである!!

ウクライナの中立を求めている??
NATO加盟は許さない???

大国の論理である!

◆ ヒトラーは??
◇ チェコスロヴァキアはドイツ人保護で領土を割除させた?
◇ ポーランド侵攻は、独ソ不可侵条約を結んで直ぐである!
謀略を使っている!!
大国の論理である!!

準大国、ポーランド、ウクライナは目障りなのか???

◆ 独ソ戦 バルバロッサ作戦!
ヒトラーは生存圏、ウクライナの穀物地帯が欲しい!
これはどうだか知らないが、ヒトラーはこのために、モスクワ攻略が遅れたと!!

ドイツはソ連のゲリラ戦、パルチザンに悩んだ!!
このままいけば、ロシアも悩むことになる!!

ロシアは大戦後武力侵攻している!!
① ハンガリー動乱
② プラハの春
③ アフガニスタン侵攻
どれも良い結果では無いようだが…………
現在のアフガニスタンの混乱はソ連がつくったと???

独ソ戦である!!!
ウクライナ人は「劣等人種」とみなされ数百万の人々が、
「東方労働者」としてドイツへ送られて強制労働に従事させられた!
ウクライナに住むユダヤ人はすべて絶滅の対象になった!
ドイツの占領などによる大戦中の死者の総数は、
虐殺されたユダヤ人50万人を含む700万人と推定されている??
穀物や木材などの物的資源も略奪され、
ウクライナは荒廃し、ウクライナ人農民は各地で抵抗し、

やがて1942年10月、ウクライナ蜂起軍(UPA)が結成されるに至る!!

ドイツ軍は、1943年春にスターリングラード攻防戦で決定的な大敗北を喫すると、
自らの軍隊に「東方人」を編入させようとして、
武装親衛隊にウクライナ人部隊「ガリツィエン師団」を創設した
ウクライナ人たちも、
ドイツ支配下のウクライナの待遇が改善されること(自治・独立)を希望し、

約8万人のウクライナ人が応募、そのうち1万3千人が採用された!
「ウクライナ人」として、スターリンのソ連軍と戦う機会を与えられるが、
ユダヤ人虐殺にも荷担した!
ガリツィエン師団以外にも、多くのウクライナ人が
「元ソ連軍捕虜」としてドイツ軍に参加している!

しかしそれらを圧倒的に上回る数のウクライナ人が
「ソ連兵」としてナチス・ドイツと戦い、死んでいった。

当時のソ連軍兵士1100万人のうち、
4分の1にあたる270万人がウクライナ人であったと言う!!

(ドイツは人種戦争、絶滅戦争をやらなかったら味方に出来た??)
ドイツが敗走して再びソ連軍がやってくると、
ウクライナ蜂起軍(UPA)は破滅的な運命をたどる!

ほとんど殺されている!!

それで満州事変である!!
満蒙は日本の生命線???
朝鮮半島も入るのか????
日本はここだけで、中国から撤退すれば良かった????
そうでもないか??
ただ日本もロシアと同じく孤立した!!
国際社会はほとんど敵になる!!
ロシアの味方は、ヴェネズエラ????
味方にもならない????
ベラルーシは強固な同盟国である??
中国ははっきりせず、トルコも味方では無いようだ!!

スウェーデン、フィンランド、スイスといった国もウクライナ支援である!!
状況は違うが、日本は暴走した!!
ロシアは???

◆ この状況を、李在明韓国大統領候は???
「6ヵ月の初心者の政治家が大統領となりロシアを刺激したことで衝突となった」
これが大統領候補の発言である!! ロシア側の発言である???
言い訳は??
「私の本意に反してウクライナ国民の皆様に誤解を与えたとすれば、私の表現力が不足していた」
いつもそう言っている感じがするが………
何故批判しないのか??
何時も日本に侵略されたと言って非難している!!
これも情けない話だと!!!

◆ ウクライナは武器輸出国である!!
ソ連時代以来の有力な軍事産業が存在する!
中華人民共和国が企業買収などによりウクライナの軍事技術取得を図るが、
アメリカ合衆国の意向もあってウクライナ政府が阻止する事例もあるようだ!
中国発の空母遼寧もウクライナか???
IT大国とも言う!!

長引けばロシアにとっても痛いはずである!!
瘦せ我慢か??
ロシア国民の反応は???

 

2022年2月26日 (土)

本・第二次大戦、諜報戦秘史 ②(2021/9)・岡部伸

Photo_20220819193501



第5章 「ヤルタ密約」をつかんだ日本人情報士官の戦い
第6章 共産主義者に操られた陸軍親ソ派の「敗戦革命」
第7章 千島列島は「引き渡される」としたスターリンの深慮遠謀
第8章 一人のカナダ人外交官をめぐるソ連の国際的謀略
第9章 対日政策で共産主義者と連携したGHQ
おわりに  インテリジェンスのDNAを呼び覚ませ


第5章 「ヤルタ密約」をつかんだ日本人情報士官の戦い
著者のお得意の「小野寺信」である!!
◇ 消えたヤルタ密約緊急電 (新潮選書)は、大長編である!
◇ N特 現代史 「日米開戦不可ナリ」 ~ストックホルム 小野寺大佐発至急電~
これは面白かった!!

他国の情報将校から「諜報の神様」と言われる!
ヤルタ密約???
ドイツ降伏後の3ヶ月以内にソ連は参戦すると!!
ポーランドを始め、全欧に情報ネットワークを築いた!!
ドイツ保安警察の分析!
小野寺信が、対ソ諜報のトップで、補佐役が杉原千畝!!
陸軍随一のロシア語の使い手となる!
◆ 1936年 ラトビア公使付き武官
◆ 1938年 帰国し、上海に派遣される! 蒋介石に信頼される!
◆ 1941年 ストックホルム駐在武官

・コリント   諜報協力
・ヒューミント 人的情報収集
・シギント   通信・電子信号を分析
・オシント   公開情報から分析

オシントを活用するが、ヒューミントを得意とする!!
ポーランド、フィンランド、バルト三国情報機関員と親しくなる!!

◆ 1939年8月 独ソ不可侵条約
9月 ポーランド侵攻
◆ 1940年4月 デンマーク、ノルウェーの侵攻
◆ 5月 オランダ・ベルギー・フランスへ侵攻
◆ 6月 パリ占領
◆ 7月 バトル・オブ・ブリテンが始まる
◆ 9月 日独伊三国同盟調印 イギリス本土上陸は延期
再度の上陸作戦はあるのか??
それより、ソ連奇襲攻撃の準備が行われている!!
独ソ不可侵条約は???

ドイツ空軍は制空権を取れずに、Uボートの損害も多い!
英本土上陸は不可能である??
独ソ戦の決め手は、棺桶であある!!
ドイツは作戦開始前に用意する??

◆ 1941年 4月 松岡外相来欧!!
◆ 1941年 6月 バルバロッサ作戦開始 
小野寺信は独ソ戦を確信する!!
ヒトラーはソ連侵攻を秘した!
松岡洋右を迎えて、欧州の武漢が集合し、分析を行う!!
全員が独ソ戦を主張する中、
小野寺信は、独ソ戦が必ずあると!!
英本土対岸には上陸用舟艇が沢山あると!!
惑わされている???
独ソ戦!

小野寺信はドイツ苦戦の実情を探る!!
が、参謀本部はドイツ勝利を確信している!!
◇ 小野寺信は、絶対に日米開戦不可と!!
◇ 参謀本部 ドイツのソ連制圧は確実だと!!

この時、ドイツが侵攻に失敗していたら、いかな陸軍も開戦にはひるんでいたと思うが…………
ポーランドの情報将校、ミハール・リビコッフスキーを重要視する!
敵味方から危険視されている!!
陸軍中野学校初代校長、秋草俊も嫌っている!
ポーランドには親日感情がある!
孤児を救っている!! 785人と言う!!

小野寺に対する、ヤルタのソ連参戦情報は「返礼」
この情報は、直ちに日本に緊急打電されたが、無視されてうる!
著者言う、「奥の院」が握り潰したと!!!
「謀略は誠なり」を実践した!
戦後の調査も、情報源を守るために、微妙な言い回しになる??
戦後も友情は続く………
イギリスはスパイ活動についても狡猾である!
小野寺信を、第一級の情報将校として認めていたようだ………


第6章 共産主義者に操られた陸軍親ソ派の「敗戦革命」
普通の人間は、この章を読んで共産党が好きになるわけがない!!!
しかし、日本陸軍も大した組織ではないと?????
ヤルタ情報は、駐独大使大島浩も外務省に伝えたと!
これも握り潰されている!!
ドイツ降伏後、外務省、海軍軍令部、陸軍参謀本部にソ連参戦の情報が伝わっている??
この情報は生かされていない!!
何故か?? 回答は???
中国の国民政府の武官は言う!
皇室の維持を条件に、ソ連に和平を求めている重要メンバーが、
共産党に操られていると!!!

重要メンバーとは??
陸軍統制派だと???
ここからの話は嫌になる!!
◇ 日独ソの連携を信じている!! 独は共産党である!
◇ 軍部だけでなく「革新官僚」 親ソは時代の「空気」だった??
◇ 西田幾太郎、細川護貞???
◇ 米国的な資本主義的なものより、ソ連的なものなるだろう!
◇ 世界が共産主義ではないか??
◇ 皇室とボルシェビキは上手く行くと!!
◇ 近衛上奏文  共産党の方が危険だと!!
◇ 売国奴 参謀本部の種村佐孝?? 共産主義者で、戦後共産党に入党する!
・ソ連と結び中国本土から英米を駆逐するし、大戦を集結させるべきだと
・日ソ中が連合せよ 中は共産党!!
・満州、遼東半島、台湾、琉球、北千島、朝鮮半島までまで差し出し、対米戦争を完遂せよ!
◇ 鈴木貫太郎の秘書官 松谷誠? 売国奴!!!
・スターリンは人情の機微があり、日本に対して国体を破壊し赤化しようとは考えない?
・スラブは人種的偏見少なく、国体と共産主義は相いれないと考えない!
・外核防衛権として、日本を親ソ国家にしようとしている!
・戦後日本は社会主義的方向を辿るので、対ソ接近は可能である!
・米国流の民主主義化よりも、ソ連流の人民政府の方組織の方が、日本のためだと!

知識人と言う存在が信用出来ない良い例である!
現在の媚中派が信じられないのと一緒である!!!
極端に肩入れしているのは、信用出来ない!!
いくらでもいると思うが………
木戸幸一も騙されている???

◆ 1954年 在日ソ連書記官、ラストヴォロフがアメリカに亡命する!!
シベリア抑留中に厳格にチェックされた11人を教育する!
志位正二(現共産党志位委員長の叔父)、朝枝繁春、二人は自首する!
当然出てくる名前は、瀬島龍三???
そして種村佐孝!!! 殺すべきだが、瀬島龍三も生き残った!!

種村、松谷は何を考えていたのか???
・国内では一億玉砕、本土決戦で国民統制を強化する!!
・ソ連に和平交渉を仲介して貰い、敗戦後共産主義国家を建設する?
・日本、ソ連、中国で共産主義同盟を結び、アジアを帝国主義から解放する?

尾崎秀実??? 売国奴!!!!!!!
共産主義革命の手先か??
内容は読むに耐えないので書かないが…………
現在まで共鳴している人間は多い????


第7章 千島列島は「引き渡される」としたスターリンの深慮遠謀
北方領土問題における「原則」
ロシア領だったことは一度もないと!!
プーチン大統領の主張は「ロシア人航海者によって開かれた??
これは真実ではないと!!
イギリスの地理学者も、19世紀であるが、日本領としている!
全ては日本の抵抗が原因なのか???

ソ連領となったのは、「ヤルタ密約」の結果である!!!
がこれは法的根拠が薄いと!
◆ 2006年 当事国が参加していない日本は拘束されないと!
◆ 2020年 ロシアは領土割譲を憲法で禁じる!
◆ 1951年 サンフランシスコ講和条約時、ヤルタ密約は認めないと!
◆ 2005年 ブッシュJr大統領が、ヤルタ会談を、史上最大の過ちだと!
◆ 2011年 ロシア外務省はほっ北方四島の主権の根拠を言う
第二次世界大戦の結果であり、ヤルタ協定、ポツダム宣言、サンフランシスコ講和条約、
国連憲章107条を上げている!
◆ 2015年 国連でプーチン大統領は、ソ連主導で成立したヤルタ合意こそ世界に平和をもたらした?
どの口が言う!!

イギリスは密約の正当性に疑念を抱いていたと!

◆ 1953年 アイゼンハワー大統領は、あらゆる秘密協定は破棄すると
◆ 1956年 ヤルタ協定は、ルーズベルト大統領個人の文書で、公式文書ではないと!
◆ ソ連の占領は法的根拠がないと!

日本の抵抗は激しかったが、負け続けている!!!
それも被害が大きい!!
ソ連が、ドイツ降伏後2、3ヶ月で対日参戦する条件は??
① 外蒙古の現状維持
② 日露戦争で失った領土と権利の回復
③ 千島列島の引き渡し

南樺太は「返還」だが、千島列島は「引き渡し」だと!
ここらは、ソ連もどさくさに紛れて自国領にしたとも感じられる!!
ルーズベルト大統領に譲歩し過ぎではないかと!
ソ連参戦の利益からすれば、千島は小さな問題だと!!
この時期、ルーズベルト大統領のまわりには200人以上のソ連スパイがいたと!
ヤルタに同行した、アルジャー・ヒル!!
ソ連のスパイであり、共産主義者か??
ヤルタ協定の「草案」を作成した!!

ロシア大使の電報が遮断されたため、ソ連の宣戦布告を知ったのは、
4時間後だと! 駐日大使から正式な宣戦布告は35時間後??
寝所湾で1時間遅れで非難されているが、可愛らしいものであると!!
日本は最後までソ連を信じた???
日本も、「戦争で奪われた領土は、戦争で取り返すしかない」
と言ったアホな政治家がいる!!
日ソ共同宣言による法解釈で、「引き渡し」の根本的な議論をやるべきだと!
首脳レベルでであると!!


第8章 一人のカナダ人外交官をめぐるソ連の国際的謀略
駐日カナダ大使館の地下2階に「E・H・ノーマン図書館」がある!
カナダと日本の相互理解と友好促進に力を尽くした!
その功績により命名される!!
丸山眞男と親交がある!!
カナダでも発行されていない全集が、日本で発行されている???
日本の占領政策に影響をあたえた??

カナダ政府はかばうが、スパイ疑惑が持ち上がる!
◆ 1957年 カイロで自殺!!
◆ 1935年からイギリス、MI5は共産主義者と見なしていた!
ケンブリッジ・ファイブともつながりがある!!
◆ 1951年 アメリカで追及されるが、カナダ政府はかばう!

問題は、日本の戦後の方向を決めた!!
日本を二度と戦争出来ない国にするために、
経済力を弱め、精神構造を改造しようと!!
その責務がアメリカにはあると!! 国家体制を解体する!!
自虐的な史観を植え付けたと!!
何をしたのか???
◇ 近衛を戦犯に追いやり自殺に追い込む
◇ 左の政策の邪魔になるにんげんを、次から次に追放した
◇ 帝国大学教授を追放し、その後に左翼系の学者を持ってきた
◇ 結局20万人以上追放する! 知恵をつけたのは誰か??

日本の戦後を方向付けた張本人か???
が天皇制を残した日本、イギリス、ベルギー、オランダ、
スウェーデンらの立憲君主制の国と、
共産主義国家の、ソ連と中国では、どちらが民主的なったのかと???


第9章 対日政策で共産主義者と連携したGHQ
もう一人、ジョン・エマーソンがいる!
知日派であるが、親日派ではない???
要は共産主義者を解放して、志賀義雄や徳田球一に共産党を作らせて、
社会党のとで人民戦線を結成させ、封建制力を打破し、天皇制を打倒する!!
情なくなくなってくるが………
日本の捕虜を集めて洗脳しようとした??

大戦末期、アメリカと中国共産党は蜜月だった??
ここで日本の捕虜を洗脳するのに成功する!!
中国共産党の洗脳方式に学ぶ!

2022年の韓国大統領選?
与党の李在明候補!
日本に対してメチャメチャ言っている!
南北に分断されべきは日本だった!!
それはともかく、日本国民と、悪いのは保守だと分けている??
アホなおっさんである!!

共産党に学んだのか??
「二分法」
軍国主義者と日本人を区別する???
中国は天皇に対する批判は逆効果だと学ぶ!!
そこで天皇に変えて、軍国主義者に置き換える??

「二段階革命論」
日本を中国共産党のような「民主主義国家」にすべきと??
まず天皇を利用する???

自虐史観を植え付ける??
悪い軍国主義者よ、良い日本人と対立させる!
江藤淳の指摘したWGIP?
戦争の罪悪感を日本人の心に植え付けるための宣伝効果だと!
◇ 独立心を奪う
◇ 戦争犯罪の責任を日本国民に植え付ける
◇ 東京裁判の正当化

ただしこれらのことを行うのに協力者がいる!!
日本人である!! この連中は各界で活躍している???
いまだに影響力を発揮していると!!
日本人が過剰に自己否定し、自虐史観が蔓延し、
中韓の反日プロパガンタを招いていると!!


おわりに  インテリジェンスのDNAを呼び覚ませ
日本は「ファイブ・アイズ」に参加出来るようである!
しかしそのためには対外情報部が必要である!!
現在の日本は、ザルなのか??
インテリジェンス能力の向上には、
現場、メディア、アカデミズムの壁を取り払うことが必要だと!!

著者のファンである!
新刊が出たら読んでいる!
今後も楽しみである!!

 

第二次大戦、諜報戦秘史 ②・岡部伸

 

2022年2月25日 (金)

本・第二次大戦、諜報戦秘史 ①(2021/9)・岡部伸

Photo_20220819193501


かつて大英帝国の覇権の源泉となったのが、卓越した情報収集と正確な分析力、
つまりインテリジェンス(諜報・情報活動)であった!
ロンドン郊外の英国立公文書館には、
まさにそのインテリジェンスによって全世界から集められた

政治、経済、軍事など、多種多様な情報が蓄積されている!
筆者は約10年間にわたり、同館から数多の文書を入手し、研究を重ねてきた!
先の大戦における日本の敗北は、「情報戦の敗北」といわれることがある!
同館の所蔵ファイルが示す歴史の「真実」は、
現代のわれわれにも多くの視点や教訓を与えてくれるだろう!

人を欺くようなスパイ活動でも、根底に求められるのは誠実さであるなど、
インテリジェンスの世界は奥が深い!

正確な情報を得て、それを組織に活用するための要諦とは………


著者の本を読んでビックリしたことがある!!
ロシアで佐藤優に助けられている???
メチャメチャ親近感を持ったが………
佐藤優との共著もある!!
読んでいて嫌になる!!
後半のアメリカ、イギリス、日本の共産党の陰謀???
著者は、馬淵睦夫との共著もある!
デープ・ステート??
ちょっと陰謀論が過ぎていたが………
著者には、小野寺信の大著がある!!
メチャメチャ面白かったが、良く取材したなと思ったが………
仕事さぼっていた?? 怒られそうである………
これからも期待しているが、著者は迷惑か????
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!



はじめに  世界の誰でも閲覧できる「みんなの共有財産」
第1章 「007」が予告していた真珠湾攻撃
第2章 シンガポールを陥落させた南方のインテリジェンス
第3章 インパール作戦、チャンドラ・ボースの知られざる足跡
第4章 日本を破滅から救った中立国からの二つの緊急電報
第5章 「ヤルタ密約」をつかんだ日本人情報士官の戦い


第6章 共産主義者に操られた陸軍親ソ派の「敗戦革命」
第7章 千島列島は「引き渡される」としたスターリンの深慮遠謀
第8章 一人のカナダ人外交官をめぐるソ連の国際的謀略
第9章 対日政策で共産主義者と連携したGHQ
おわりに  インテリジェンスのDNAを呼び覚ませ


はじめに  世界の誰でも閲覧できる「みんなの共有財産」
英国立公文書館には、中世から現在まで千年に渡る世界の歴史に名高い、
第一級資料が保存されている!
◇ マグナ・カルタ
◇ ヘンリー八世の離婚証明書
◇ サイクス・ピコ協定
◇ エドワード八世の退位証明書
◇ チューブ・アロイズ イギリスの原爆開発計画
◇ バルカン取引  チャーチルとスターリンの東欧分割案
◇ ヤルタ協定  北方領土は??
その他多数あるようだ!!
これらの資料を、誰にでも見れるようにしている!
人類の財産か?
「映画・日本のいちばん長い日 岡本喜八」
この冒頭のシーンは、書類を焼く場面から始まる!
日本は都合の悪い書類は焼く!!!
全部で9章あるが、著者の10年に渡る調査・研究の成果であると!!


第1章 「007」が予告していた真珠湾攻撃
007のモデルは???
セルビア人実業家 コードネーム「トライシクル 三輪車」
ドゥシュコ・ポポフ!!
真珠湾攻撃をFBIに予告していたと!
ドイツのスパイのふりをしながら、イギリスにも情報を流す!
イギリスは二重スパイ、ドイツのスパイを裏切らせる!!
「ダブル・クロス・システム」
◇ ノルマンディー上陸の欺瞞作戦
◇ ロケットの開発と、攻撃情報
◇ マイクロドットの存在の報告

◆ 1941年7月 真珠湾の米軍施設に艦隊の情報を調査せよと
イギリスのタラント攻撃に、アジアの同盟国が興味を持っている??
日本の攻撃を予測する!!

フーバーFBI長官は、二重スパイを信用しない!!
ポポフの入手した質問状は??
一 ハワイ弾薬集積場
二 飛行場
三 海軍基地

この時期は、ドイツのソ連侵攻がある!
イギリスでは日本企業が整理撤退を始めている!
12月1日 領事館の電話を切った!
ほぼ正確に戦争を予測している!
が、調査したポポフも、アメリカも、MI5もFBIも、真珠湾攻撃だと思わなかった!
情報は扱う方の態度が問題だと!!
イギリスは、日本の侵攻をほぼ正確に読んでいた???
が、真珠湾攻撃については………
英米は、日本に攻撃させてアメリカは参戦したい!
要は、攻撃させたかったと!!
開戦については、アメリカの譲歩にもかかわらずに、
日本は戦争計画を推進し、こうげきを許した??
チャーチルも戦争回避の意思はなかったと!!
「戦争ありき」で日本を追い詰めた???
ポポフ情報は、日本の意思が分かるが、それを避けずに利用したと!!


第2章 シンガポールを陥落させた南方のインテリジェンス
佐藤優言う!
インテリジェンス能力は国力に比例すると!
戦前の日本も大したものだったと!!

小谷賢が書いていたが、1940年に、日本がイギリスに宣戦布告したらどうなっていた?
恐れていたと言う!!
が、その割には、あっけなくシンガポールは落ちた…………
戦艦プリンス・オブ・ウェールズも、レパルスと共に撃沈される!
植民地支配の終わりの始まり??
◆ 1941年11月 日本の侵攻先は
◇ タイ
◇ マレー
◇ オランダ領東インド
◇ ソ連
ソ連は状況が整わないので、据え置かれると!!
「渋柿」ではなく「熟柿」である!!

第五列??
本来味方であるはずの集団の中で敵方に味方する人々、つまり「スパイ」などの存在を指す!
日本の完璧な諜報活動があったと!!
在留外国人を協力者にする!
これはイギリスも危機を抱いていたようだ!!
全員がスパイに生まれたようだと!
ほめ過ぎであると思うが………

「F機関」
参謀本部の藤原岩市少佐らが発足させる!
「F」は、藤原のF、フリーダムのFから取っている!
活躍している!
これが勝算もない、本土決戦を喚いた同じ陸軍かと思うが……

インド国民軍の創設!!
チャンドラ・ボーズを、ドイツから迎える!
◇ 日本は有色人種の希望の光
◇ インド国民軍は、白人支配からアジアを解放するための組織

「KAME」マレー人の反英組織!!
◇ インド兵、インド人工作
◇ マレー人の反英民族主義運動組織KMMとの協力を促す「亀工作」
◇ ハリマオ工作  谷豊 活躍する!!

◇ 華僑工作
◇ スマトラ工作

イギリスの上手を行っていたようだ!!
でなければそんなに早く進軍できなかった?
その陸軍が、インパールで失敗するのかなと!!

イギリスは驚くが、すでに遅し???
6人のエージェントが、シンガポール島内にいたと!!
要は、日本をなめたと!!!
日本、F機関などは誠意をもって現地人に対応した!
「謀略は誠なり」
日露戦争の明石元二郎も、誠意をもって接したと!
これは、一部の情報関係で、作戦参謀はそんなことは無い!!
イギリスは、日本を舐めて慌てたと!!
アメリカを戦争に巻き込むことには成功したが、簡単に負けるとは思っていなかった?


第3章 インパール作戦、チャンドラ・ボースの知られざる足跡
スバス・チャンドラ・ボーズ!! 英雄である!!
反英闘争で、ガンジーと対立!
◆ 1941年 ドイツでヒトラーと会談
◆ 1943年 潜水艦を乗り継いで来日
「日本は全世界の有色民族の希望の光」
◆ 1944年 インパール攻略に、インド国民軍と参加!
日本は16万人の死傷者を出す!!
◆ 1945年 台北で事故死 48歳 日本に遺骨がある??
「光機関」 特務機関の磯田三郎中将の証言
① インドに武力侵攻
② 中国共産党の拠点に移動
③ ソ連に亡命
ソ連に亡命を選んで、亡くなる!
日本は「できるかぎり最大の手助けを行う」

日本に墓があり、遺族はDNA鑑定を望み、遺骨の返還を望む!
日本は前向きである!!

インパール作戦では、日本に協力し、積極的に武力闘争を行う!!
インド北東部 ナガランド州など8州は、独特の文化や風習がある!
ナガ民族は日本人と兄弟だと!!
そこまで言ってくれるとは……… 著者は取材で訪れている!

ボーズに関しては、再評価が進んでいる!!
中国との対立もあり、非暴力のガンジーより、ボーズの武力闘争がふさわしいと!
インパール作戦にはボーズが積極的だったと!!
後知恵になるが、インパール作戦については、書籍に映像がある!!
「NHKスペシャル・戦慄の記録  インパール」
これは無残だった!!
この映像を見て、この作戦は必要だったと言うアホがいるのかと!!
この作戦失敗で、日本は誰も腹を切っていない??
牟田口廉也は殺されてしかるべきだった???
そんな作戦であった!!
インド軍の協力者はどうなったのか??
インドも遺骨の返還希望者は少ないようだ………


第4章 日本を破滅から救った中立国からの二つの緊急電報
2つの中立国???
スイス、スウェーデン、ポルトガル、アイルランド???
ポツダム宣言受諾で、国体の維持はどうなるのか??
昭和天皇は、維持に「確信」があると!!

◆ 1945年7月26日 ポツダム宣言 勧告は??
① 軍国主義を拝して、民主主義的傾向の復活、強化する体制改革
② 領土を日本本土と付属の島に限定する
③ 無条件降伏
これに国体の保持も入っていたが、反対が多く削除される!
後で出てくるが、英米には共産党のスパイが多く紛れ込んでいた!!
日本も同じようだ!!

日本は条件を出す!!
◇ 国体保持
◇ 日本本土の占領はしない
◇ 日本軍の自主撤退
◇ 戦争犯罪人を日本で裁く

軍の強硬派である!!
備中高松城攻防戦!!
毛利は織田の条件をすべ呑んでいる!
城主・清水宗治の切腹以外は?
強硬派に対し、安国寺恵瓊が説得する!
勝ち負けを決めなければ秀吉は信長にどう申し開きするのか??
これに吉川元春は黙った!
「司馬遼太郎・播磨灘物語」の場面である!!
後知恵だが、何処からこんな条件を出したのか??
負けたと認めていない!
連合軍が和平を持ちかけたと!!!
同じに見えるが………

半藤一利の本では、無条件と言う条件があるはずだと???
屁理屈である!!!
宣言受諾を決定したのは、10日の未明で、スイスとスウェーデンの公使から、
「天皇の統治大権に変更を加えない」との条件付きである!
ここからが面白い???
アイルランドを通じて、グルー国務次官の意見として、国体保護を認めると!
さりげなく、国体保持を認めたとの連絡である!!

日本は「国体保持」の連絡を待った!!
回答は???
① 降伏時、国家統治は、降伏条項条項実施の為、連合軍最高司令官に隷属する
② 最終的な日本政府の形態は、日本国民が決める
③ 連合軍は目的が達成されるまで日本の留まると

この「SUBJECT TO」隷属するの意味であるが、服従させるの意味もある!
隷属する????
外務省は「制限化の下にある」
が、外務省は保証されたと!!
陸軍はクーデターである!!
メチャメチャやないかと!!

敵の敵は味方!!!
シンガポールで降伏したアーサー・パーシバル!
かってアイルランド弾圧を指揮していると!!
日本を助けてくれていた!!
アイルランドには行っている!
ついでに言うと、北アイルランドにも行っているが………
アイルランドの別府公使が、「天皇制保持」の電報を打つ!!

舞台は飛んで、アフガニスタン・カブールである!
七田公使がアメリカ公使より「天皇制保持」を聞く!
極秘電報を打つ!!

アメリカも早く戦争を終わらせたい!!
ソ連と国内の反対派を押さえている!

アメリカ、ザカリアス大佐がいる!!
知日派か???
ラディスラス・ファラゴーと共にドイツ降伏後、対日工作に入る!
原爆など使わずとも日本を降伏させれると!!
「主権は保護される」
「無条件降伏は、日本を絶滅や奴隷化ではない」
そう言うシグナルを送っていた!!
陸軍は、謀略だと思ったようだが………
アメリカもグルー国務次官、フォレスタル海軍長官、スティムソン陸軍長官も、
トルーマン大統領に天皇制を保証すべきだと進言している!!
トルーマン大統領と、バーンズ国長官はこだわる??
◇ 原爆を投下させたい!! 直ぐに降伏して貰っては困る???
◇ 中国の共産党と国民党の争いで、日本が共産党と組めば困る!!
しかしソ連参戦で早期の終結が望まれる!!
その為の、ダブリンとカブールからの緊急電だったと!!!

 

第二次大戦、諜報戦秘史 ①・岡部伸

 

2021年12月22日 (水)

本・海の世界史(1999/12)・中丸明

Photo_20220819202301


一獲千金、不老珍宝、理想郷を追い求め、冒険に繰り出した古今東西の人間たち!地図を変え、
文化を変えた世界史の節目を、「海」を舞台に読み直す。


著者の名古屋弁がある!!
普通に書いて欲しいと思ったが………
何冊か読んでいる! 最初に読んだのはスペインに行く前に「プラド美術館」を読んだ!
大変面白かった!!
いつもの癖で、著者の本を読み漁る???
その中の本で、再度読む!!
偏見が無いので、ズバッと書く!!
楽しいが…… 内容は下記の通りである!!


プロローグ
第1章 海の遊牧民
第2章 地中海の興亡
第3章 「東方見聞録」の世界
第4章 インド航路の発見
第5章 新世界への到着
第6章 ヴァイキング
第7章 大航海が変えた食文化と世界地図
第8章 襲いかかるキリスト教
第9章 鎖国への道
エピローグ
主な参考文献


プロローグ
ノアの洪水は、ノアが600歳の2月17日??
紀元前何世紀かは特定されていない!
箱船は、126m、幅12m、高さ12mで15,000トン??
運動も出来ない? 肉食動物のエサは???
草食胴縁のエサは? 5か月間さまよって死亡動物は出なかったのか??
雨と言うのは自然に湧き出るものでは無い! 何処から来たのか?
薄まったと言え塩水である! 5か月も浸かっていたら食物は全滅しているのではないか?
陸地が見えなくなるまで雨が降ったとすれば、どれくらいの量の水が要るのか?
誰か計算してくれないのかな???

箱舟はトルコのアララテ山に漂着した!
先住民族シュメール人がいた! とは聖書にはかかれない!!
しかしこの話には、タネ本があった!
なので、アダムとイヴではなく、シュメール人が人類の祖だった!
アッシリア帝国、ペルシャ帝国となり、巨大な三段櫂船を持つが、ギリシャに負ける!!
シュメール人、フェニキア人、カルデア人、アッカド人、ァモル人、イオニア人………
今はどうなっているのか?????


第1章 海の遊牧民
フェニキア人はブラジルまで行っている???
地中海は何故岩山だらけなのか??
レバノン杉とか有名である!!
家屋も石が多い!! 石が豊富あった!!
樹木は別の目的がある!!
船に燃料か???
古代では洪水が多い??
伐採が原因のようだ………
この洪水が、箱舟伝説を生んだ???
文明は自然破壊よってもたらされた???
ともあれ樹木は燃料に使われた??

地中海は穏やかではない!!
夏しか航海出来ない!! それ以外は荒れる??
「映画・キングダムヘヴン」 十字軍で遭難する光景があったが、そんなものだろう……

フェニキア人はカルタゴに植民地を造った!
ポイニキア人   ポエニ戦争………
フェニキア人はスペイン、北アフリカも開拓している!!
スペインのジブラルタル海峡の西側は、農作地しかないのに、
超えたところでは、金、銀、銅、錫、水銀、マンガンが眠っていた………
ここらから、アトランティスの伝説がある!!
プラトンが書き残している!!
何の証拠もないのに、狂ったように探し続けている………
これも聖書のパクリと一緒で、そう言う伝承があったのか??


第2章 地中海の興亡
地中海はアトランティスはともかく、沈没船に失われた都市の遺跡が多い!
ギリシャ人は交易している!
ジブラルタル海峡を地中海の境界とした!
4大文明は「大河文明」で、これに拮抗するのが「地中海文明」
「エーゲ文明」
「クレタ文明」「ミノス文明」 
崩壊して「ミケーネ文明」をギリシャ人が築く!
黒海とは関係が薄い!

地中海の西の端、ジブラルタル海峡はフェニキア人が治めている!!
ローマが登場する!
ポエニ戦争が始まる!
第一次で、素人のローマ海軍は、カルタゴに勝つ!
第二次は、ハンニバルである!! かの有名なアルプス越である!!
第三次は、カルタゴを滅ぼすためにローマが仕掛けた!!
カルタゴは賠償金を支払う!
期限内に支払う!!
カルタゴはローマと協調したかったのか?
カルタゴを滅ぼして、ローマは地中海を制覇する?????


第3章 「東方見聞録」の世界
ヨーロッパに衝撃を与えた??
第一波 中央アジアの遊牧民!
第二波 砂漠の遊牧民  マホメッド イスラム教徒!
    イスラムの軍率は厳しかった??
    征服地を荒廃させなかった!
第三派 モンゴル軍団! 強姦やり放題 分捕放題   
    
モンゴルは、寛容であった! 改宗も矯正していないし、私有財産も認めている!
反乱を起こせば皆殺しだったようだ!
ところが東方教会は恐怖を覚えて、言いたい放題でたらめを言った!!
そのせいでもないが十字軍が始まる!
ベネチアが登場する!! 当時の地中海の覇者か??
シルクロードが開発される!!
「一帯一路」??????
この通商ルートは安全だったようだ!
ここでマルコポーロの嘘っぱちがでる!!
誰かが吹き込んだのか、日本は黄金の国だと!!
これをフビライは信じて日本に攻め込む!!
黄金目当てだと!!
この時鎌倉で、「国難が来る」 「外敵が来る」
と喚いていた坊主がいた?? 誰か???
そこまで言う著者が好きになる!!
坊主は蒙古の事なんか知らない!!
世の中まぐれ当たりと言うものがある!!

蒙古の日本遠征の船は高麗が作る!!
朝鮮半島は本来樹木が少ない! それもかき集めるように船を造った!
講釈を言っているが、己は日本への攻撃の手助けどころか主役ではないか?

マルコポーロは海路で帰国する!!
明の時、鄭和が大船団を率いる!!
この時の船は凄い物だったようだ!!  そのまま開国を進めていたら………
帰ってからベネチアとジェノバの戦争がある! どちらもぼろ儲けしている!
捕虜になり「東方見聞録」を口術する!! ほら吹きと言われた??

時代は進み、オスマントルコが台頭する!!
コンスタンティノープルが陥落し、地中海は??
ヨーロッパの危機??
ペストにヴァイキング???
ペストは「メメント・モリ」死を思え!!
どうせ死ぬならと、快楽を求める!!


第4章 インド航路の発見
スペインとポルトガルがある!!
今の世界の混迷を造ったのは、スペインとポルトガルではないか??
でも無いか?? ヨーロッパか?
南米はスペインとポルトガルが支配した??
アフリカ・中東・アジアはヨーロッパ諸国!!

スペインのレコンキスタ??
国土回復運動?? 名前が悪い!!
スペインは植民地を支配するが、回復運動はさせなかった!!

ポルトガルのエンリケ王子は、西アフリカの探検に乗り出す!
ジョアン・ゴンサルベス・ザルコ  
ジル・エアンネス   
アフォンソ・ゴンサルヴェス・バルダイ
ヌーニョ・トリスタン
ディニス・ディアス
ディオン・カン
それなりの実績をあげる!!
コロンブスは両てんびんにかける? スペインとポルトガルをである??

モングルの来襲時には、プレスター・ジョン伝説がある!!
幻であるが、これを探すための航海という要素も入る!!

バルト・ディアズ   喜望峰に着く! インドへの航海が近づく!
ヴァスコ・ダ・ガマ  インドへたどり着き、東インド航路を開拓する!
カラブル
ジョアン・ダ・ノヴァ

徐々にアフリカ大陸を南下し、拠点を作り喜望峰にたどり着く!
そこからアフリカ大陸を北上し、インドに着く!!


第5章 新世界への到着
スペインはコロンブスの像が多い!!!
素性は良く分からないという?? 本人の言う事はあてにならない!!
改宗ユダヤ人と言う説もある!!

コロンブスが「黄金の国 シパンゴ」を目指す!
保険をかけている!
ポルトガル国王、スペイン国王だけでなく、イギリス、フランスにも声をかけている!
コロンブスの航海の計画がある!
インド東とアフリカの西が近い! どちらもゾウがいるからだと!!

コロンブスはスペイン領カナリア諸島から日本までを2400海里とと割り出した!
実際は直線距離で10600海里ある!
分かっていたら行く決心はついたか???
ともあれスペインにとって失敗しても損は無い!
多少の金である? それより他国に取られたくないと!!!

こうなると冒険心でもなんでもなく、単なる山師である!!
成功報酬の条件を見ていてもそう思う!!  
第一次航海である!!
サンタ・マリア号、ニーニャ号、ピンタ号に乗って出航する!
120人で、4人、人殺しもいる!

航海日誌は二つある!!
距離をごまかしている!
乗組員の不満を抑えるためである!!
不満は爆発していたが、間違った島を見つける???
それが目的地だと勘違いする!!

コロンブスより前にアメリカを発見した男がいたと??
アロンソ・サンチェス???  1485年以前??
そんなに差があるわけではない!!
この男が漂流して生き残って、コロンブスにこの情報を教える!!
嘘みたいな話か????  嘘やがな??

世界はスペインとポルトガルに二分されている!
コロンブスの第二次航海がある!
宣教師を6人連れて行き、無理やりパンツをはかせ、黄金を強奪される!
「梅毒」が復習する!! 広まるのは早い!!

日本にも、鉄砲よりも、キリスト教よりも早く伝来している!
そんなものなのか??? 

スぺインは、モーロ人から国土を再征服し、新大陸を征服する!
アステカ、マヤ、インカうを滅ぼす!!
鉄砲に馬が役に立っている!!
中南米はスペイン語圏である!!
スペインではなく、イングランドだったらどうなっていたのか??
そう思っているのだが………


第6章 ヴァイキング
ノルウェーに行った時、船を見ている!!
バスク人が活躍する! ノアの箱舟ではなく、もう一人のアイトルが漂い着く!
バイオンヌとブルバオの間にたどり着いた!
7人の息子がいて、バスク7州を作る!
フランス3州、スペイン4州である!!
「海の民」「山の民」

兵庫県三田市の、「海の九鬼」「山の九鬼」とは違う!
ビルバオが出て来る! ここの商人はアメリカ貿易にも進出した!
「アメリカを発見したのはおれたちだと」
これに目くじらを立てたのが、ノルウェーのヴァイキング!!
コロンブスより500年前にアメリカに到着している!!
グリーンランドからアメリカに来ている!!
が定住は出来なかったようだ………

「新大陸発見500年」
中南米がクレームを付けた!!
それよりヴァイキングはまだ500年早い????
誰も発見してくれとは言っていない!!!
発見ではなく、到着になった!!!

中世ヨーロッパの二大脅威は、ペストとヴァイキング??
843年、フランク王国を攻撃する!
ヴァイキングは数字の9が縁起が良い!!
99人のいけにえをさし出す!!
海の航海にはいけにえが必要である!!
スペインに進出する!!
マグロの大群に出会うが、捕獲はヴァイキング流である!
漁師が捕獲したものを奪う!!
ヴァイキングはスペインに定住出来ずに、シチリア島に行く1!

アイスランドもヴァイキングは進出する!
レイキャヴィクは、「けむりの立つ入江」と言う意味のよだ!
1380年、アイスランドはデンマークの支配下になる!
1944年に、デンマークがドイツに占領されているときに独立する!


第7章 大航海が変えた食文化と世界地図
スペインのことわざ!!
「結婚にも乗船にも、火曜日は御法度」
マゼランの航海は香料諸島を目指す!
地図が信用出来ずに苦難の航海になり、マゼランは死ぬ!
約3年の航海で、270人の乗組員が18人しか残らなかった!

「スパイスを制するものは世界を制する」
こうして儲ける!
交易により食が動く!
梅毒、たばこ、唐辛子………

トウモロコシ  南米
ジャガイモ   南米
トマト     悪魔の食べ物 有毒説がある?
カカオ     
コーヒーは、オスマントルコか?? 不能になると!!

ヨーロッパはオスマントルコの進行を受けている!
バルカン半島を抜かれて、ウイーンを包囲される!!
地中海の覇権争い!
ロードス島、マルタ島………
「レパントの海戦」
連合軍の勝利である!!
が勝っただけである???

フェリーペ二世!!
カルロス一世、カール五世の後継者である!
「NHK 城王たちの物語 エル・エスコリアルの孤独~フェリペ二世と4人の王妃~」
これは楽しかった!! ここは現実に見に行った!!
最初の妻はポルトガルから来る マリア、マヌエラ  同年代であるが、出産後亡くなる
二人目はイングランド女王、メアリー・チューダー  カトリックにイングランドを戻す
高齢であるが、子供が出来ていたらどうなっていたか?
三人目はフランスから来る  ザベル・デ・バロワ  息子の結婚相手の候補でもあった。
四人目はウィーンから来る  アナ・デ・アウストリア フェリペ3世を生む!!

レパントの海戦で勝つが、オランダの叛乱とイギリスの関係悪化がある!
オランダ、イギリスはプロテスタントである!
財政的危機を救ったのは、中南米の金銀である!!
金銀は国民には流れていない!!
前スコットランド女王メアリーが処刑され、イングランド侵攻を決意する!
無敵艦隊である!! 無敵艦隊は、戦わないから無敵である??
        艦数   総トン数    砲
スペイン    130   57868トン   2431門
イングランド  197   25967トン   1972門

無敵艦隊が敗れた海峡は、スペインでは、「恥さらしの海峡」と記される!


第8章 襲いかかるキリスト教
佐藤優が書いていたが、縁結びの神様がいるのなら、縁切りもいる!
芥川龍之介に「煙草と悪魔」がある!
南蛮の悪が渡来したら、悪魔も渡来する!
西洋の善が輸入すると同時に悪が輸入される!!
煙草は悪魔か???
胡椒を持ち込む!! 極上の胡椒は黄金の値打ちがある!
バスク語も難しいが、日本語も難しい!!

九州の武将はアホか???
土地と百姓をイエズス会に寄進する???
自ら植民地になり下がる!!
奴隷として買い取られるのを黙認する!
1千5百万人が奴隷として売られた!
ただし生きて着いた人数で、5人運んで1人が生きて着いたようだ!!
メチャメチャな話である!!

少年使節団を派遣する!!
これも見世物である!!
容姿端麗な少年を選ぶ………

イエズス会(ポルトガル)とフランシスコ派は仲が悪い!!!
水先案内人が積み荷を没収され、気分を悪くして言う!
世界地図を見せる!
「おれたちをひどい目に遭わすと、大変なことになるず」
「われらが王は、まず修道士を派遣して、その土地の住民をキリスト教徒にする!
 信者がふえたら軍隊を送って、その土地のキリスト教徒と結託して国を奪うのだ」
本音はこの通りなのか???


第9章 鎖国への道
秀吉の朝鮮侵攻があり、日本は撤退する!
朝鮮ニンジンに、虎の肉を持ち帰る!

16世紀、スペイン、ポルトガルは世界大国であるが、経済の中心はアントワープである!!
オランダ独立戦争で決定的な打撃を受けて地位を失う………
スペインは落日の輝きか?
植民地からの富が頼りなのか??
オランダ、イングランド、フランスなどがスペイン船を襲う!!
略奪である………
スペイン継承戦争が起こる!
スペイン・ハプスブルク家か、フランス・ブルボン家か???
スペイン・フランスVSイングランド・オランダ・オーストリア!!!
条件付きでフランスから、フェリーペ5世が即位する!!

うかつな結婚は出来ない? オーストリアは結婚が政治戦略である!
オーストリア継承戦争が??  
マリア・テレジアに対してフェリーペ5世が王位継承権の主張がある!!

1600年にはオランダから漂流船が着く!!
ヤン・ヨーステンとウィリアム・アダムスが乗っていた……
ポルトガルはインドから日本へ!
オランダは太平洋を渡って来る!!
日本を舞台に、カトリック、プロテスタント、スペイン、
ポルトガル、イギリス、オランダが争う!
日本は技術が欲しい………
宗教を勧めるだけで、こちらの要求はのらりくらりかわすスペイン、ポルトガル!!
だんだん不利になる!! オランダは切り離している!

「慶長遣欧使節団」を伊達政宗が派遣する!
支倉常長が行く! 非公式である?
歓迎はされたが得るものは無い?? 帰って来ても歓迎されない………


エピローグ
17世紀はオランダの時代である!
オランダは、日本に来ても宗教的熱意を放棄している!
あくまで交易に絞っていたと!!

 

海の世界史・中丸明

 

2021年8月22日 (日)

本・続100年予測 ②(2014/9)・ジョージ・フリードマン

100_20220820145001



第8章 ロシアの復活
第9章 ヨーロッパ  歴史への帰還
第10章  西太平洋地域に向き合う
第11章  安泰なアメリカ大陸
第12章  アフリカ  放っておくべき場所
第13章  技術と人口の不均衡
第14章  帝国、共和国、そしてこれからの10年
謝辞
訳者あとがき
解説「帝王」への忠言にして、帝国の統治構造の暴露の書 池内恵


第8章 ロシアの復活
ソ連の崩壊からロシアは死んだ???
この時、アメリカはとどめを刺すべきだった??
NATOは東欧にバルト三国は吸収した!
バルト三国からサンクトペテルブルクは160㎞離れている!
西ドイツからは1600km??? ロシアが恐怖する!
この時、ウクライナ、カザフスタンなどすべて吸収しておけば、ロシアは死んでいた?
しかし、各国はそれぞれの思惑がある!
ロシア、プーチン大統領は産業国家より、資源国家を目指す!
2004年のウクライナの選挙疑惑で両国は対立する!
9・11事件で、ロシアはアメリカの報復に協力した!
ヨーロッパではロシアと対立する意識は薄れていた!
プーチン大統領は諜報機関出身で、それを利用して相手の弱みを握る!

2008年 グルジアとの戦争になる!
グルジアも賢くない!!
勝つつもりだったのか???
アメリカは他で戦争し過ぎてロシアの再興を許す??
ロシアは天然ガスがある!
ドイツは技術がある!
お互いに利用できる!!
ドイツはアメリカの中東政策、ロシア政策に興味がない!
ロシアはアメリカをヨーロッパから切り離さなければならない!
その為には中東でもめ事を起こす???

ドイツとロシアの協商を阻止する!
第一次世界大戦、第二次世界大戦、冷戦とアメリカへ介入する!
ドイツの立ち位置が重要だと!

旧ソ連衛星国は、緩衝国になる!
お互いの安全保障???
これらの緩衝国は、独ソの戦争でメチャメチャにされている!
もしドイツとロシアが協調に向かうなら?
ポーランド、ハンガリー、スロヴァキア、ハンガリーが重要になる!
これらの国が占領されたのは昔ではない!
ポーランドは国が無くなっている!
東西が無防備なポーランドはドイツ、ロシアの決定に従う?
アメリカとポーランドの関係は重要である!
ドイツ・ロシアの協調の阻止と、その対抗勢力にするために必要である!
しかしポーランドは第二次世界大戦でイギリス、フランスに裏切られている!
これより敵対勢力と和解する道を選ぶ??
アメリカの戦略は?
◆ ポーランドにはためらいを見せてはならない!!
◆ バルト三国はロシア侵攻の重要な拠点あるが、それだけか?
ロシアとの取引材料にされる!
◆ デンマーク、アイスランドは同盟関係維持である
◆ スロヴァキア、ハンガリー、ルーマニアはそれほど危険ではない
山が障害になる
◆ コーカサスは複雑に国として恨みがある!
最悪はロシアのトルコ占領? 露土同盟はあり得ると??
アメリカはコーカサスからの撤退でロシアに譲歩を引き出す??
◆ グルジアを見捨てる
① 東欧諸国を落ち着かせる時間稼ぎができる
② ロシアに関係なく独自の理由だと
③ トルコに警戒される
④ コーカサスからの撤退とひきかえに、中央アジアでロシアの譲歩を引きだす

ロシアはアメリカの地位を脅かす存在ではない!
問題は多い! 今は資源で儲けている? 人口減少もある!!

〇 アメリカはイランとアフガニスタンに気をとられてロシアの再興を許した
〇 ロシアは長期的には弱体化するが、当面は大きな脅威になる
〇 次の10年にアメリカはロシアとドイツの接近を阻止し、ポーランドを自立させる
〇 グルジアとコーカサスからの撤退とひきかえに、ロシアの譲歩を引きだす


第9章 ヨーロッパ  歴史への帰還
ヨーロッパの問題は、ロシアとドイツだと!
植民地競争をやっているが4つの地域になる!
◆ 大西洋ヨーロッパ  オランダ、ベルギー、フランス
◆ スカンディナヴィア
◆ 南東ヨーロッパ
◆ ロシア

ナポレオン敗退に協力したのはプロイセン!
ドイツはフランスとロシアに攻められる恐怖がある!
その為に戦争を起こした!!
ヨーロッパは世界を500年間、支配して来た!
ドイツの2度の世界大戦で、その地位から落ちる!
ここからドイツのとるべき道は???
まず二面作戦は出来ない??
ならどちらかと同盟を結ぶ!
フランスである!

ヨーロッパを立ち直させるのは経済連合にNATOか??
それが世界の中で居場所を見つける方法である!!
1992年 EUが発足する!
アメリカ合衆国も13州からスタートした!
がEUは強制ではない!
通貨もユーロに統一されているわけではない!
EUを奮い立たせる根拠がない!
2008年の金融危機で、ドイツは自国の強さで乗り越えた!
この時にドイツはEU救済に動かなかった!
東欧の銀行はドイツらに支配される??
自国通貨であれば上げ下げで調整出来るが、EUの弱国はそれも出来ない!
ドイツは自国を犠牲にしてまで救済したくない!
ギリシャは、EUの条件、ドイツの条件だが受け入れるぐらいなら、破綻した方がましだと!
自国通貨に戻るか?? 弱い通貨はやるせないが??

実際にイギリスはEUを離脱した!!!
イギリスの国家戦略は、アメリカとの同盟である!

ドイツの問題は???
◆ 金融問題で無理をする気がない
◆ ヨーロッパ軍の設立まで引き受ける気がない
◆ ドイツは天然ガスをロシアに頼っている
◆ いずれ深刻な人口減少が打撃を与える
◆ ロシアとの協調は問題解決になる

ヨーロッパの中心国 ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー
周辺国 アイルランド、スペイン、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、東欧
フランスは危険を分散するために、地中海に手を出す! 地中海連合!!
ドイツは北ヨーロッパで地位を回復する!
フランスとドイツが同盟国である!
ヨーロッパの支配者は、ドイツ。フランスか?? アメリカか??
好きか嫌いかの問題か???
お互いの利益は違っている!

今後のアメリカの戦略は?
◆ ドイツとフランスの間にくさびを打つ!
◆ 中心国の力を抑え、ドイツ・ロシアの協商を阻止する
◆ イギリスとの関係は維持
◆ トルコとの関係を深める
◆ 二国間関係を持つ! 
◆ イギリス、デンマーク、ノルウェー、イタリア、トルコ
トルコとの関係は、コーカサス、バルカン半島、
中央アジア、イラン、アラブ世界で選択肢を広げる
◆ パリ、ベルリン、モスクワ枢軸を求める声は多い???
◆ 大事なのは信頼である? そう思わせる???
◆ ポーランドが重要になる! 過去の古傷がある???
ポーランドをアメリカの目的に合うように出来るか?
① 経済、技術援助を与えて、自国軍の増強を促す
② 軍事技術供与で産業基盤を強化する
③ ポーランドに軍を置く! 実際ドイツが移転している!
何よりも戦争を回避することである!!!

〇 2008年の金融危機を機に、EUに亀裂が入り、ナショナリズムが噴出した
〇 9・11事件後のアメリカの軍事協力についても、NATO内で利益は相反し、分裂が露呈した
〇 次の10年でドイツはEU未見切りを付け、ロシアに接近する
〇 アメリカはイギリス、トルコなどカギとなる国との関係を利用して均衡を図る
何よりポーランドを自立させる


第10章 西太平洋地域に向き合う
敵対関係は日本と中国である!!
世界2位と3位の経済力である!
インドは山がある!

日本は4つの島と小さな島の集まりである! 資源がない!
中国は14の国と国境を接している!
人口のほとんどは沿岸部に住んでいる!
水が手に入りやすい!!
中西部は広大で人が住まない!!
チベット、新疆ウイグル自治区、モンゴル、満州である!
万里の長城の外である! つまりこれらの地域は中国ではない!!
日本は資源輸入にアメリカを頼りにする!
シーレーンである!

予測通りにいま中国とシーレーンで対立している!!
中国は格差が拡大している!
中国は国内治安を強化する!

日本の経済問題がある!
まともな退職金制度がない!
郵貯から資金が流れる………
人口が減少している問題がある!
日本も経済モデルを変えなければならない!
中国より有利なのは、貧困にあえぐ10億人がいないこと!!

中国の海軍増強にはまだ時間がかかる!
軍人の育成にも時間がかかる?
が今は自信満々である!

アメリカの戦略は???
中東とロシアに対応するために、時間稼ぎが必要だと!!
日本と中国が同盟を結ぶことは考えられないと!
中国はやがて鈍化する!
アメリカの問題は日本の動向である!
まず、中国が分裂しないようにする???
日本と友好な関係を築く!

◆ 韓国 日中米を嫌っている!
アメリカは韓国を優遇しなければならない
北朝鮮は破綻国家である
◆ オーストラリア  脆弱である!
アメリカにとっては重要であると! 日本との関係は書かれていないが?
◆ シンガポール  同盟を強化である!
◆ インド  孤立した亜大陸である!
インド軍の役割は???
① パキスタンとの勢力均衡
② 中国から守ること
③ 国内の治安
アメリカはインドの海軍増強を望まない!
その為にはインド軍の予算を陸と空に向けさせる!
パキスタンの軍備増強である! インドの目をそちらに向けさせる??

日本と中国は独自の道を進む!!
アメリカは日中関係に関わらないことだと!!

〇 次の10年に、中国は国内問題に足をとられ、弱体化し始める
〇 日本は長期的には軍事力を増強するが、次の10年は国に経済、人口問題にとらわれる
〇 アメリカの最大の懸念は日本の動向である 日本の依存をできるだけ引き延ばし、追い詰めないこと


第11章 安泰なアメリカ大陸
ワシントンとリオデジャネイロはパリより1600kmも遠い!
遠すぎてラテンアメリカには興味がない!
南アメリカは3つに分かれている!
それぞれが遮断されている!
山脈に川がある!!
◆ ブラジル
◆ アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ
◆ 西方は、チリ、ボリビア、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、アンデス諸国

現状の分析がある!!!
◆ キューバ カストロ兄弟も亡くなるので、再度アメリカの影響下に置く!
◆ ベネズエラ 石油を産出するが、輸出先はアメリカである! 地理的に隔離されている
◆ コロンビア ベネズエラと対立する安定国家
◆ ブラジル アメリカに脅威をもたらさないし、重要ではない!
◆ アルゼンチン ブラジルに対抗させるために手を尽くすべきだ
アメリカとブラジルのどちらを選ぶか? 当然アメリカである!! 
相手国の子を考えているわけではない!
あくまで、アメリカファーストである!!

◆ メキシコ  アメリカにとっては例外的な存在である!
国境線が長いし、かって広大なメキシコ領を手に入れている!
1800年に北米を支配しているのは?
当時ならメキシコと言う答えがあった??
メキシコは人口1億で、ほとんど国境沿いに住んでいる!
問題は不法移民と麻薬である!
違法であるからこそうまみがある!!
移民はその国家に帰属するが、メキシコは違う!
隣に直ぐに帰れる! 移民とは言え出稼ぎである!!
アメリカは低賃金の労働者を必要としている!
やる人間がいない?? 都合が良い!
移民がいなくなると、アメリカの失業は解決する???
そんなことは無いようだ!!
それにアメリカの人口構造がある!
麻薬の売り上げはメキシコに還流する!!
率はメチャメチャ良い! 止められない???
麻薬を撲滅すると見せかけて、取り組みが失敗するようにする???

アメリカのメキシコ戦略は??
移民は現状維持である!
麻薬は合法化すれば解決する!
そんなことは無い! これも現状維持か???
介入も出来ない!
ではどうするのか?? 欺瞞を続ける???

◆ カナダ  ここも国内に問題がある!
フランス語圏、ケベックである!
カナダはアメリカにとって輸出国である!
それほど重要ではない?
カナダは脅威ではない!!

アメリカはブラジル、カナダ、メキシコが重要になる!
ブラジルは遠い!
カナダは重要でない!
メキシコは、麻薬と移民の問題がある!!

アメリカの中核戦略は、ラテンアメリカより、ヨーロッパに向けられるべきだと!
アルゼンチンには対ブラジルで干渉を続ける…………

〇 ブラジルが世界的勢力になりうるが、20~30年先である
それ以外の国が脅威になるのは、外部勢力と組んだ場合である
〇 アルゼンチンをブラジルの対抗勢力に育てることが必要
〇 アメリカはメキシコから恩恵を被っているので、麻薬問題があろうと、
現行を続ける!


第12章 アフリカ  放っておくべき場所
ここは何も問題はない??
アフリカは4つの区域に分ける!
◆ 北アフリカ
◆ 紅海とアデン湾の西岸  アフリカの角
◆ 西アフリカ
◆ 北アフリカ

宗教はイスラムと非イスラムに分かれる!
言語は複雑である!
それに宗主国の言語は通じる!
北アフリカを除けば、国民国家は無い!!
人口から見ると3つの区域に分かれる!
◆ ナイル川流域
◆ ナイジェリア
◆ 中央アフリカの大湖沼地域

国の解説がある?
◆ ナイジェリア 敵対する多くの民族の国
◆ アンゴラ 戦争で不安定で安定はほとんどない
◆ エジプト 民族と国家が一致する

アフリカの将来は??
◆ 現在の国際慈善に依存する
◆ 外国の帝国主義が再度現れて安定する??
◆ 幾世代を通じて戦争が続き、民族が正当な国家をつくる

著者の予測は??
少数の主要国と多数の弱小国に分かれる!
南アフリカに期待していたが、遠のいている!!
中国が進出しているが、著者は問題ないと!
アメリカはアフリカに援助を与えれべきだと!
問題を解決しないが、アメリカの評価が上がる?
この投資でヨーロッパが次回のアメリカの派兵に協力してくれるなら、
安いものだと!!!

〇 地域戦略の対象となる国は存在しない
〇 長期的には少数の主要国が生まれ、世界的勢力を目指すようになる
〇 アフリカからの資源は企業の取引で入手出来る
〇 次の10年でアメリカは援助計画をとおして、イメージアップを図る


第13章 技術と人口の不均衡
次の10年で、終戦直後の人口増の恩恵が切れる?
この世代が需要を生み出した!
が、技術が必要に追いつかかない時代になり、問題がある!
◆ 経済的な問題? 2008年の金融危機で資金が流れない!
◆ 軍事技術の応用?
・蒸気機関
・無線
・高速道路
・マイキロチップ
・インターネット
・レーダー
・ペニシリン
・光ファイバー網
軍需技術から応用は多い!!
日本学術会議はどう言うのか???
自分達が開発していないので構わない??
研究開発費は真っ先に影響を受ける!
医療、バイオテクノロジー、ロボット工学は研究継続である!

行き詰まる技術がある??
通信技術!
パソコンは、郵便、電話通信、調査手段になる!
携帯は、コンピューターの処理能力を持ち、インターネット、
電話、メールで何処にいても使える!!
ただし携帯は飽和状態であるので、資金をつぎ込めるのか??

エネルギー問題?
◆ エネルギー消費の削減は可能なのか?
◆ 化石燃料で今後も成長できるのか?

エネリギー消費は、省エネで解決出来る???
現在のエネルギー消費は、新興国のものである!
海面上昇を防ぐために控える気は、さらさらない!
むしろこれまで排出した先進国の責任だと!!

2009年 コペンハーゲンの国連気候変動サミットが開かれて失敗する?
誰も自分の生活を犠牲にしたくない??
消費を賄う化石燃料があるのか?
エネルギー消費は???
① 輸送
② 発電
③ 産業利用
④ 住宅利用
電気利用は発電が必要である!!
つまり化石燃料が必要である!
原子力発電??? 太陽光に風力は知れているようだが………
シェールガスは簡単に採掘出来ない!!
著者はこの10年は、石炭と天然ガスの時代だと!!
まだ時間がかかる!

水不足はない!
地球は水の惑星である!!
海水から水は作れるが、コストに輸送のコストもある!
高い!!
人口高齢化、労働力の縮小、水不足の問題は???
① 10年で顕在化するが、耐えがたいほどの重荷ではない
② その為の技術は存在するか、まだ完成していない???
③ エネルギー問題を解決しなければ実行に移せない!

著者が推奨する、宇宙太陽光発電もある!
三菱重工も投資しているようだ!!
次の10年でエネルギー需要を見直して用意する!
石炭とガスのバランスを決める!
大統領は国民を納得させて、選択肢を選ぶ!!
エネルギーを生み出さない投資をしないようにする!
国家は長期的な投資には長けている!
航空機、原子力、月旅行、インターネット、GPS………

〇 これから顕在化する諸問題を解決する画期的技術は、2020年以降になる
〇 次の10年には、問題と技術のギャップが拡大する
〇 新技術に電力を供給するには、短期的には化石燃料の消費を増やすしかない
長期的には宇宙太陽光発電などの画期的な新技術を国防省主導で開発する


第14章 帝国、共和国、そしてこれからの10年
アメリカは手を広げ過ぎた???
とるべき道は、生み出された帝国をうまく運営することである!
次の10年で、アメリカは厄介なしらがみから、
逃れたいと言う望みを断ち切らなければならないと!
アメリカの外交政策の基本は、勢力均衡の維持である!
海洋を支配している!
アメリカ人は自国の問題を、誰かのせいにしたがると!

本書では「マキャベリ流の大統領」を提唱している!
著者が言う、アメリカに必要なものは??
① 自ら置かれている状況を、感情に流されずに冷静に理解する国民
② 現実をアメリカの価値観と折合わせる覚悟がある指導者
③ 力と道徳律を理解し、自らの立場をわきまえた大統領
④ 成熟した国民
国を成長させるにはとてつもない意志の力が必要だと!!


謝辞

訳者あとがき
日本の反応は、意外ではないが、まったくあり得ない話ではないと!!
「影のCIA」と呼ばれている!!
◆ 1991年 ソ連崩壊
◆ 2001年 9・11事件
◆ 2011年 アラブの春
◆ 2021年 コロナに中国か? (これは付けたし)
次の10年で、アメリカと世界は深刻な問題を投げかけると!
イランの強大化、ロシアの復活を許している!
自らを帝国と自覚を持たない!

地政学的分析や歴史的経緯をふまえた冷徹な情勢判断がある!
アメリカの先行きを憂いている!
日本の国力は損なわないと!!!


解説「帝王」への忠言にして、帝国の統治構造の暴露の書 池内恵
時限爆弾のような本であり、政治的には正しくない!
不穏で危険な世界認識と提言がる!
国際情勢の筋目において採用されるべき超大国アメリカの、
非情な世策変更を提言する!!

ロシアの復活?
ドイツとロシアの接近?
イスラエルとアメリカは距離を置く?
トランプ大統領はますます接近している!!

アメリカの戦略は?? 勢力均衡である!!
一 世界や諸地域で可能な限り勢力均衡を図り、それぞれを疲弊させアメリカから脅威をそらす
二 新たな同盟関係を利用して、紛争を他国にやらせて、
見返りに経済協力、軍事技術供与で支援する! 軍事介入を約束し支援する!
三 軍事介入は最後の手段である!

古代ローマや100年前のイギリスのように、バランスのとれた世界戦略に回帰するべきだと!
日中は均衡すべき??
著者は、日本語版刊行にせよてをよこしている!
日本に対しては好意的に見えるが………

 

続100年予測・ジョージ・フリードマン

 

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

古代史 奈良時代 室町時代 幕末 平安時代 戦国時代 江戸時代 鎌倉時代 アイルランド アジア (インド・東南アジア) アフリカ アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド イングランド(イギリス) オセアニア オランダ オーストリア ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア セルビア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ) 中南米 中国 (モンゴル) 中央アジア 中東 台湾 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  刺客(忍び)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  戦国武将(武将)  明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)  明智光秀 本  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  藤堂高虎  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 おんな城主 直虎 本 おんな城主直虎 大河ドラマ お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 エネルギー・原発・資源 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 中央アジア 事件 仕事の悩み 剣客 単なる女好きのおっちゃん 古代文明 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで) 山本五十六(第二次世界大戦前から) 政治・政局 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍 その他 書籍 スパイ 書籍 戦略戦術 書籍 海軍 書籍 特殊作戦 書籍 空軍 書籍 軍事   書籍 軍人 書籍 陸軍 書籍・雑誌 東南アジア 源平合戦 独り言(よもやま話) 神社・仏閣 科学 紹介、情報 落語 講演 軍事博物館 金融 鎌倉殿13人  本 鎌倉殿13人 大河ドラマ 鎌倉殿13人 源平合戦

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ