プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日
このニュースが流れた時、ビックリである!
なんせプーチンの目の前である!
が9月になり情勢に変化が出る!!
記事を抜粋する!
プーチンの発言を遮っての発言である!
25日の旧ソ連圏経済ブロック「ユーラシア経済同盟」首脳会議で、
アルメニア、アゼルバイジャンの両首脳が、プーチン大統領の目の前で領土問題を巡り大論争を繰り広げた?
摩擦の種は、アルメニア系住民が暮らすナゴルノカラバフ!
同地を争う両国は2020年秋に交戦し、アゼルバイジャンが実質勝利した!
アゼルバイジャンは最近、アルメニアと同地を結ぶ陸路「ラチン回廊」に検問所を設置したと発表した。
これに関し、アルメニアのパシニャン首相は、25日のユーラシア経済同盟首脳会議の席上、
「(停戦合意後)ロシアの平和維持部隊が回廊を管理すべきなのに
(アゼルバイジャンが)違反して封鎖した」と非難!
アゼルバイジャンのアリエフ大統領は「国際規範に基づく検問所だ、封鎖はしていない」と反論した!
ロシアが隣国に侵攻した責任は棚上げして、
「われわれ全員が紛争の解決に利害関係を有している」と両国に自制を呼び掛けた?
この後、3首脳だけで協議し、プーチン氏は「(両国の対立は)乗り越えられる障害だ」と主張!
1週間後に副首相レベルで協議を続けることで一応の合意を取り付けるのが精いっぱいだった???
議長を務めるロシアのプーチン大統領は首脳会議を通じて、
ウクライナ侵攻で低下した求心力の回復を目指していた!
が、、プーチン氏の思惑に反し、かえって「勢力圏の亀裂」を露呈させる結果となった!
◇ 2020年のナゴルノ・カラバフ紛争
1カ月半の戦闘行為と数回にわたる停戦合意を経て、アゼルバイジャンが事実上勝利した
アルツァフ共和国は領土の大部分をアゼルバイジャンに返還する!
◇ 2022年アゼルバイジャン・アルメニア軍事衝突
アゼルバイジャンが国境地帯のアルメニア領と都市を重火器などで攻撃し、3日間の攻撃と占拠!
アゼルバイジャン国防省とトルコのメディアはアルメニアが
アゼルバイジャンの国境付近で大規模な挑発を行ったと報じる!
ウソである!
◇ 2023年9月19日 アゼルバイジャン軍が軍事行動を開始
20日に双方が停戦を発表し
停戦に応じたナゴルノカラバフ当局は、
「ロシアの平和維持部隊はいったい何のために来ていたのか」と非難し、
「私たちの問題に全世界が目をつぶっていた」と国際社会の対応にも不満を示した!
◇ 23日 ニューヨークで開かれている国連総会で、両国の外相が演説を行い、
アゼルバイジャンのバイラモフ外相は「アルメニアが軍事的挑発に出た」と非難し、
対テロ作戦だとする軍事行動を正当化した上で「テロ対策は所期の目標を達成した」と述べ、
アルメニア側が武装解除を進めていると強調する!
・第二次世界大戦 ドイツのポーランド侵攻! ポーランド側で発砲があった! やらせ!!!
・盧溝橋事件 中国側から発砲があった? やらせ??
・冬戦争 フィンランド側から発砲がありソ連が侵攻した………
発砲があって直ぐに国境から攻撃出来るのは用意しているからである??
今回はテロ国家??
アルメニアとトルコは仲が悪い!
第一次世界大戦でトルコのアルメニア人虐殺!
犠牲者は60万~150万と言う???
トルコは戦争中の不幸な事故だと?
これを中国はジェノサイドと認めていない??
どんな国なのか??
アルメニアはロシアに近づく!
アゼルバイジャンはトルコに近づく!
「敵の敵は味方」
ソ連邦だった時は、自由に行き来出来てソ連の重しが効いていた!
ソ連邦解体になり、我慢してきたことが表に出てきている!
バルト三国、中央アジアは収まっている??
が、コーカサス三国、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバは??
コーカサスはロシアのにらみが効いていると思っていたが………
プーチンは落ち目か??
習近平にもすがっている???
そうとしか見えない!
金正恩にも下手に出ている?
南スーダンの代表と会っているが、そんな余裕があるのか?
アルメニア、アゼルバイジャンの紛争は、アゼルバイジャン勝利で落ち着く!
アゼルバイジャンはアルメニア人の権利を保障すると!!
絶対に嘘である!
アルメニア人は避難する!!
しかしプーチンが手を出さないと確信があったのか?
アルメニア人は忘れない!
アゼルバイジャンへの復讐心に凝り固まっているはずである!
NATO加盟???
欧米に接近している!!
アゼルバイジャンはやり過ぎである!
殺し合いが始まる!!
プーチンの恐ろしさをアゼルバイジャンは感じる日が来る!!
ロシアのウクライナ侵攻でロシアのボロが出てきている??
と感じるが…………
« 本・明智光秀と細川ガラシャ―戦国を生きた父娘の虚像と実像(2020/3)・井上章一・呉座勇一・フレデリック・クレイ | トップページ | ブログを移行します!! »
「 トルコ」カテゴリの記事
- プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日(2023.09.30)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優(2023.09.21)
- 本・知らないと恥をかく世界の大問題14 大衝突の時代 加速する分断 ②(2023/6)・池上彰(2023.09.06)
- 本・知らないと恥をかく世界の大問題14 大衝突の時代 加速する分断 ①(2023/6)・池上彰(2023.09.05)
- 独裁者の表情は?? 状況によって変わる??(2023.03.25)
「 ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ)」カテゴリの記事
- プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日(2023.09.30)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優(2023.09.21)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ①(2022/9)・佐藤優(2023.09.20)
- 本・日本共産党の100年 ①(2022/7)・佐藤優(2023.09.22)
- 本・日本人なら知っておきたい中国人の「嫌韓」韓国人の「反中」 "骨肉の争い"に巻き込まれないための日本の選択(2022/4)・古田博司・福島香織(2023.09.09)
「インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事
- プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日(2023.09.30)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優(2023.09.21)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ①(2022/9)・佐藤優(2023.09.20)
- 本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優(2023.09.23)
- 本・日本共産党の100年 ①(2022/7)・佐藤優(2023.09.22)
「山本五十六(第二次世界大戦前から)」カテゴリの記事
- プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日(2023.09.30)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優(2023.09.21)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ①(2022/9)・佐藤優(2023.09.20)
- 本・偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い ②(2023/1)・小泉悠・桒原響子・小宮山功一朗(2023.09.01)
- 本・偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い ①(2023/1)・小泉悠・桒原響子・小宮山功一朗(2023.08.31)
「時事」カテゴリの記事
- プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日(2023.09.30)
- 本・自分を売る男、猪瀬直樹 小泉純一郎に取り入り、石原慎太郎にも………(2012/12)・佐高信(2023.09.08)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優(2023.09.21)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ①(2022/9)・佐藤優(2023.09.20)
- 本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優(2023.09.23)
「政治・政局」カテゴリの記事
- プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳 2023年05月26日(2023.09.30)
- 本・自分を売る男、猪瀬直樹 小泉純一郎に取り入り、石原慎太郎にも………(2012/12)・佐高信(2023.09.08)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優(2023.09.21)
- 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ①(2022/9)・佐藤優(2023.09.20)
- 本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優(2023.09.23)
« 本・明智光秀と細川ガラシャ―戦国を生きた父娘の虚像と実像(2020/3)・井上章一・呉座勇一・フレデリック・クレイ | トップページ | ブログを移行します!! »
コメント