« 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優 | トップページ | 本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優 »

2023年9月22日 (金)

本・日本共産党の100年 ①(2022/7)・佐藤優

Photo_20230905114301

日本共産党について今、どれほどの人が正しく理解しているのか? 
戦前に遡り、公式文書とされる複数の党史の中から、
その後、削除された「不都合な真実」を掘り起こし、
格差是正、気候変動、ジェンダー平等といったグローバルな課題に取り組む
表側の姿勢からは見えない真の姿に迫る!
日本共産党は「普通の政党」ではない!
革命を目標とした結社で、独自の理論、規則、さらには掟がある!
「統一戦線戦術」を持つ共産党が加わった野党勢力が、
今後、政権奪取するために、共産党は急進左派の潮流に乗り路線転換するのか?
「なにより、いのち」の裏にある、もう一つの姿!

 

個人的な話! ブラックジョークである!!
小沢一郎と志位和夫が並んで「自民党を政権から引きずり下ろす」
悪代官二人である!
志位和夫なんて知らない??
和夫の和は平和の和??? これもブラックジョークか??
おじさんと思うがシベリアから帰り、自殺している?
ソ連にスパイを強要させられた??

共産主義については何も知らない??
ソ連が崩壊した??
中学の時、社会で「コルホーズ」「ソルホーズ」を習った!
平等に働く集団農場である? 教師が理想のように話していた??
今や見る影もないが………
共産主義は負けた???
「あんなもの共産主義じゃない」
と小池晃は言うが、どんなものが共産主義なのか?
結党100年で一度も政権を取ったことがない?
立憲民主党を誰が見ても取り込もうとしている?
枝野程度では共産党の言いなりか?
著者は公明党を評価している!!
それだけで共産党に嫌われそうである!
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
序 章 なぜ今、日本共産党を論じるのか
第1章 結党前夜と社会状況
第2章 山川均と福本和夫
第3章 野党共闘による転換点
第4章 「日本共産党スパイ査問事件」と宮本顕治


第5章 占領軍をめぐる見解
第6章 「50年問題」と六全協
第7章 『新・綱領教室』を読む
おわりに

 

はじめに
・2022年 コミンテルン(共産主義インターナショナル=国際共産党)日本支部として、
出発した日本共産党は100周年を迎える!
100年間、共産党の名前を続けているのは共産党だけだと!

「統一戦線戦術」
権力を奪取する過程で、一時的に他党と連携して影響力を拡大する!!
・1930年代、コミンテルンにより制定された戦術である!!
日本共産党は一度も成功していない!
・2021年 共産党は立憲民主党を対象とする!
選挙は勝てない?
情勢が変化すれば政権交代も可能だと!

日本共産党は普通の政党ではない!
革命を目指し、独自の理論、規則、掟がある!
本書は公式に手に入るものを参考にしている!
・公式党史
・綱領集
・機関紙 しんぶん赤旗
・党幹部が実名で出版した書籍

コロナ禍、ウクライナ侵攻で共産党に魅力を感じる人間もいるかもしれない??
その為には、共産党の真実を知ってもらいたいと?
【魅力を感じる人間はいるのか????】

 

序 章 なぜ今、日本共産党を論じるのか
〇 党史と綱領を読む
共産党員でも読んでいるのかと思うが?
【絶対に読んでいない】
・2022年7月15日 創立100周年を迎える!
それを解明する!
第一の理由?
著者は28万人党員がいて、衆議院10人、参議院13人を擁している、
その生命力の淵源を探りたい!

第二の理由?
安倍晋三の「桜を見る会」
これを追及したが、その調査能力に注目した?

第三の理由?
・2020年9月 首相指名に立憲民主党の枝野に入れた?
これを画期的とみるのか? 
野合と見るのか? 
追い詰められているのか?

第四の理由?
世界情勢の変化? ナショナリズムを煽っている!
・ロシア  ウクライナ侵攻を非難北方領土問題でも非難する!
・中国   新疆ウイグル、香港の対応の非難!
・アメリカ 属国からの脱出!
国内情勢は? 弱者の味方?? と思わせている?
・貧富の格差 【何か言えば大企業儲けすぎ】
・格差是正
・ジェンダー平等
・気候変動………

が本来は革命政党であり、体制転換を目指している?
空極的な目的は共産主義社会の実現だと!
今はその目的のために潜伏、我慢している??

著者は共産党史を読んでいる!
創価学会も読んでいる!
どんな人間かと思う!
ただし読む気も根気もない私には参考になる!
著者に教えられることは多い!
創立50、55,60、65,70、80年と刊行されている!

「日本労働者階級の前衛によって」??
80年ではこれが消えている!
どう言うことか、悪い頭では分からない??
時代を反映している??
60年はソ連崩壊前で、80年は崩壊後である!
60年は戦前の非合法の時代が残っている?

党史とは別に綱領がある!
戦前に3つ、戦後に10である!
国内外の政治・経済・社会状況に対する認識と活動方針である!
これらも著者は目を通している?
【化け物か???】

 

第1章 結党前夜と社会状況
〇 コミンテルンの影響下にあった戦前
・1898年 社会主義研究会が発足!
・1917年 ロシア革命 2月革命、10月革命の2段階である!
・1919年 コミンテルン設立
・1920年 日本社会主義同盟の結成の具体化?
が警察の弾圧により解散!
要はソ連が指導者なのか??
マスクス民主主義者、社会民主主義者と区別するために、
共産主義者と呼ばれるようになる!
・1922年 この人たちが、日本共産党を設立する!

「わが国の進歩と革命の伝統を受けつぐ、日本労働者階級の前衛だと」
どう言う意味か? 先駆け??

明治半ばから大正時代は?
・1912年 友愛会設立!
大衆は、自らの労働力しか売るものが無く、
工場で雇われ、長時間・低賃金・劣悪な状況下で働かさせられる?
資本家は資本を独占し、労働運動的、階級闘争的になる!
小作農の貧困も深刻になる!
・1922年 日本農民組合が設立される!
部落解放と貧困からの解放を求める「全国水平社」も結成される!
吉野作造の民本主義!

女性解放は?
・青鞜者
・新婦人会 市川房枝!
・赤蘭会

【現在の解放運動はえらく小さい??】


〇 日本共産党が描く国家統治像
著者が遠慮なく疑問点を上げる!
書かれていないことを暴き出す!!
【おそらく共産党は著者を敵と見なしている!】

・1921年 日本共産党設立準備員会が結成!
党史は「80年」と言う風に記述する!
同じ内容でも年度によって変わってくる??
・「80年」 ロシア革命を抜かしている! 革命と言う言葉が消えている!
・「70年」 第一次大戦からぬけだす平和の戦いと!
要はソ連崩壊で事情が変わった!

・1922年 共産党設立!
100人以上で42人の名前がある! 残りは「十把一絡げ」

・1976年 臨時党大会で「科学的社会主義」と「マルクス・レーニン主義」から変更する!
・1923年 コミンテルンが作成した、日本共産党の綱領草案を検討する!
「天皇絶対の専制政治」を止めさせ、主権在民の民主政治を作る?
共産党は何をするべきか?
半封建的な政治体制に反対するさまざまな階層を結集し
「民主主義を完成させ、ひきつづき社会主義革命に前進する」

政治分野における要求
⑴ 君主制の廃止
⑵ 貴族院の廃止
⑶ 18歳以上のすべての男女に対する普通選挙権
⑷ 全ての労働組合などの団結の自由
⑸ 労働者の出版物の完全な自由
⑹ 労働者の屋内・屋外の集会の完全な自由
⑺ デモンストレーションの自由
⑻ 自由なストライキ権
⑼ 現在の軍隊、警察、憲兵、秘密警察などの廃止
⑽ 労働者の武装???

「80年」 自画自賛!
民主主義の課題は多くは実現した!
日本共産党が、天皇絶対の専制政治家にあって、
反戦・平和と主権在民の立場を明確に掲げたことは
20世紀の世界史の本流に立つものとして、日本と国民の歴史にとって、
かけがえのない値打ちをもちました??
【郵便ポストが赤いのは共産党のおかげ? もうポストなんか無いが………】

ブルジョアジー民主主義は敵だと!
共産党は利用できるものは利用する!
日本の革命運動は発展途上である!
民主主義的スローガンは、天皇の政府と戦うための一時的な手段で、
元弘の政治体制が廃止されれば無条件に放棄する!!

・1928年 赤旗! 労働者の武装!
昭和初期である!
暴力団や警察隊に武器を取って対抗する訓練を積まなかったら、
階級闘争の決勝戦たる革命で勝利できない!
負けることがあっても、暴力で対抗しなければならない!
日常的に不断の闘志で訓練しなければならない!

その後は何処にも書かれていない!!!
【こうまで読まれると反論出来ない? 無視であろう………】
【志位和夫の作り笑いの下には何が潜んでいるのか??】

 

第2章 山川均と福本和夫
〇 山川イズムの内実
山川均
山川イズム
大衆運動との結びつきを重視する「方向転換論」(山川イズム)を提唱した。
・1923年 治安維持警察に弾圧を受ける! 関東大震災!
朝鮮人、中国人と共産党員も殺される!
・1924年 共産党はいったん解散、大衆運動を活発化させる!
福本和夫の提唱する党建設重視の福本イズムに基づき共産党が再建
無産階級運動!
今後はそれを重視すべきだと!
お手本のソ連と日本は資本主義の発達は違う!
日本には日本の実情に合ったやり方がある!!
まずは大衆から………


〇 福本イズムの内実
福本和夫
「方向転換はいかなる諸過程をとるか」
「経済学批判におけるマルクス資本論の範囲を論ず」
エンゲルスやレーニンから引用した理論武装と分離結合論を取る!
社会主義の発展の歴史は、空想的な理想社会から社会主義社会への実現に進む!
科学的に裏付けられた理想を実現するための、進路と綱領!

無産大衆からきっぱりと離れて状況を正しく深く見極めマルクス主義を勉強する!
自らを「クリスタリージェン」する!
無産大衆と「結合」するのはその後で良いと!

・1927年 コミンテルンは再建共産党に福本、山川の参加を求める!
山川は不参加!
「福本イズム」は否定される!!
「レーニン主義の漫画」
酷評される!
福本は否定されるが、極端なエリート主義は日本共産党の体質となる!
【大衆を一段上から見ている! お前らは騙されているのだ?】

 

第3章 野党共闘による転換点
〇 「『敵の出方』という表現は使わない」
・2021年 加藤勝信官房長官が共産党について発言する!
「敵の出方論に立った暴力革命方針に変更はない」
共産党の反論?
「デマにデマを重ねるもので、到底許されるものではない」
「私たちの綱領を読んでいるのか」
敵の出方論とは??
⑴ 選挙で支持された民主的政権に不法な暴挙に出た場合合法的処置をとる
⑵ 反動的勢力が暴力的に民主主義を破壊するのを許さない
⑶ 敵の出方論、2004年から使用していない!
よく読めと???
【佐藤優ならいざ知らず、誰が読むのか??】

・2021年 横浜市長選で共産党は自主支援!
これに勝つが、小池晃は立憲は共産を無視出来ないと!
ただし見返りのない協力はしないと!!
【当たり前である! そんなお人よしであるわけが無い?】

・2021年 共産党田村智子!
日米安保の「廃棄」を次期衆議院選には盛り込まない?
今回は政権を交代を目指す!
【目的のためには手段を選ばない?】

・「61年綱領」
日本人民の真の自由と幸福は社会主義の建設のみで達成される!
利益を尊重しつつ、納得をつうじて社会主義社会へ誘導する!
社会主義日本では「各人は能力に応じて働き、労働に応じて報酬を受ける!
暴力は廃絶され、国家権力が不要となり、真に平等で自由な人間関係の社会が生まれる!
アメリカ帝国主義と日本独占支配と徹底的に戦い勝利を目指す!
【能力に応じて? 同一作業同一料金は???】

・「2020年 改定の綱領」
「革命、国家権力が不要となり、真に平等で自由な人間関係の社会が生まれる」を避け、
資本主義国での社会変革は、社会主義、共産主義への大道である??
言い換えられているが、革命、武力闘争を目指している!

著者によれば、不破哲三は社会変革を、平和的手段以外で強行する発想を持っている!
これは否定されていないが、現在は議会民主主義政党の如く振舞っている??
こう言う主張もどこまで本気なのか??
・ジェンダー救済
・弱者救済 【大企業儲け過ぎしか聞かないが………】
・気候危機打開
【評論家である??? 実行力は??】

共産党の本質は??
敵の出方?
普通の政党ではなく、暴力革命の方針を取る政党だと!
人間より共産主義が大事で、共産主義革命を放棄しない限り普通の政党になれないと!

「宗教の自由」
どうも外されているようだ! 共産党が宗教か??
創価学会を攻撃する!
「現世利益」「美・利・善」
共産党はレッテル貼りをする!
根拠不明の批判である!!

枝野の選挙協力である!
理念が違っているので連立政権は考えていない?
この時思ったが枝野の頭の中を疑った?
ちょっと書かしてもらう………
共産党と協力できることはする!
その他に関しては自民党が反対できない政策は自民党と協力する!
「わしがまとめたる」
しょせん枝野では無理である!!
よく、共産党をコントロールできると思ったと思うが………
立憲も一時よりはトーンが下がった?

【志位和夫は党と党の公約だと? 守って貰わなければならない】
大分焦っている???


〇 天皇制と資本主義をめぐる見解
・2021年 衆議院選挙!
立憲と共産党の選挙協力である!
結果は失敗である!
議席数である!
・自民  261(―15)
・立憲  96 (―13)
・共産  10 (―2)
・公明  32 (+3)
・維新  41 (+31) 大阪全勝!

この失敗の理由は?
著者がよく言うが政治家は「四則演算」しか出来ない!
鳩山由紀夫は微分積分が出来る??
今回の選挙ではそれも怪しくなった?
失敗の理由は??
第一 経済連が忌避反応を示す
第二 連合
第三 中小企業経営者
第四 創価学会の反発
プラスだけ考えてマイナスを無視している!

教員の組合がある?
日教組と全教組(共産党系)
反発があるのでは??

共産党批判は? 公明党山口委員長!
・安保条約破棄
・自衛隊は違憲
・天皇制は憲法違反
小池晃の反論!
要は現憲法を守っている?????????
発言を撤回せよと!
天皇に国政に関する機能を有しない!
天皇条項を守る!
が2004年までは「君主制の廃止」をうたっている??
言い訳は、現在の天皇制は「君主制」とは言えない!
なので「君主制の廃止」を外した??

志位和夫は山口委員長に「綱領」を読んでから批判せよと!
その綱領は、天皇制を情勢が熟し、国民の相違によって解決すべきだと!
共産党は護憲である!
天皇廃止は言えない!!
だから「憲法第一条、天皇は国民の総意に基づく」を利用する!
安保条約に自衛隊より天皇制廃止が一番重要か??
世襲は差別につながると!!

要は隠しておくと言うことである!!
・2021年 衆議院選挙で289区の選挙区の内、3/4で選挙協力を行った!

読んでいて思う!
・上から目線! 無知蒙昧の国民を指導する????
・あくまで武力革命を目指す!
・天皇制は廃止である! 譲れない!!
・ブルジョア資本家であると同時に日本最大の封建地主だと!

良く言えば臨機応変、悪く言えば貞操観念がない??


〇 方針転換への説明責任
・2021年 衆議院選 立憲、共産とも議席を減らした!
これを失敗と言わずして、何を失敗と言うのか?
政治評論家? 学者? 著者とも対談している「山口二郎」
暴力団か!! 「安倍をぶっ殺せ」
この人も、強弁する!
小沢一郎の8党合意の時からうごめいている!
負けても「一定の効果あった」
そう言い続けている!!

志位和夫は?
「共闘は今後の課題を残しつつも確かな成果を上げた」
比例得票は、440万から414万に減る!
野党協力で政権を追い詰めた結果、自民党を追い込んだ!
その結果、危機感を抱いた支配勢力が一部メディアを巻き込んで攻撃した!
共闘で自民党の圧勝を阻止した?
失敗の大キャンペーンは、事実に反するデマ攻撃だと!!
今の選挙制度で政治を変えるのは共闘しかない!!
選挙後、立憲のこころがわりに
・公党間の合意
・国民への公約
【えらく焦っている? 他に道はない?】
選挙結果には、攻撃に対して、それを上回る反撃をしなかったことだと!
次期参院選では?
・赤旗読者を増やす
・綱領と理念、歴史を伝えて支持者を増やす
・世代的継承は緊急・死活問題だと

◆ 「政治対決の弁証法」
志位和夫である!
日本は対立している!
・支配勢力、自民、公明、その他補完勢力【維新?】
・野党共闘、共産党
共産党の本質は??
・革命政党
・統一戦線で社会改革を実現する
・革命の第一段階 民主主義革命と民主連合政府の樹立

確固たる世界観を持つ   共産
それを持たないグループ  立憲
旧東ドイツの例である!
・1946年 ドイツ社会主義統一党
スターリン主義イデオロギー ドイツ共産党
雑多な社会主義者の集まり  社会民主党
が対等合併!
結果、共産党である!
これを立憲に当てはめると明らかである!

共産党の社会主義的変革は
「主要な生産手段の所有、管理、運営を社会に手に移す生産手段の社会化」
搾取が無くなり、人間らしく生きれる社会!
野党共闘もその過程での出来事に過ぎない??
【何をやっても成功である?】
【昔陸軍、今共産党か??】

・「31年テーゼ」 明治維新をブルジョア民主主義革命だと
・「32年テーゼ」 絶対主義的天皇制、地主的土地所有、独占資本主義
革命は天皇制打破を達成して、社会主義革命を目指す

「講座派」と「労農派」??
「講座派」 日本を特殊な国と考えた!
まず天皇制打倒の人民革命を起こす!
資本家が支配する普通の国にし、社会主義革命を起こす!
二段革命である!

「労農派」  山川均!
もはや資本主義の国になっている!
なので財閥を倒せば社会主義革命が出来ると?
長い資料があるが、正確さが重要であると!

要は出来たばかりで、考えが色々ある??
「80年」では、
「60年」で、反党分派「労農派」とあったが消える!

2004年 党綱領改定時には「君子制の廃止」を削除!
2021年 異常な対米従属路線? 公約から取り下げる!
著者の分析では、自身の歴史はどれを教えるのか?
削除した記録も洗い出されて、共産党に嫌われる!!
野党共闘も一致するのは?
・貧困対策
・ジェンダー救済
・気候危機
これぐらいで、対策も言うだけで具体的に何も無い!
日本学術会議の否決された会員を直ぐに承認する??
そんなもんである!!
共産党も枝野と書くのは抵抗があると思うが、押し切っている?
【神輿は軽くてパーが良い!!】

 


日本共産党の100年 ②・佐藤優

 

« 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優 | トップページ | 本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ)」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

時事」カテゴリの記事

政治・政局」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優 | トップページ | 本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ