« 2023年 大河ドラマ どうする家康 第31回 史上最大の決戦 | トップページ | 本・戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ②(2016/8)・加藤陽子 »

2023年8月15日 (火)

本・戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ①(2016/8)・加藤陽子

Photo_20230815212101

かつて日本は、世界から「どちらを選ぶか」と三度、問われた!
より良き道を選べなかったのはなぜか?
日本近現代史の最前線!


「日本学術会議」の使命を拒否された6人の1人である!
なんとなく拒否された理由が分かる感じ??????
この本は、中高生に日本の失敗を説明している!
こう言う内容は、歴史が分かっている人間は何でも言える???
それでも解釈は違う!!

司馬遼太郎である!
「坂の上の雲」でロシアの大蔵大臣ウィッテが回想で言う!
「私だけが負けると分かっていた」
そう言う回想だが、過去を振り返ると自己弁護に走る人間が多い!
私だけは分かっていたと!! 回想録も当てにならない???
例えば「瀬島龍三」である!!
神がかり的な存在ではない!!

日本は「どちらを選ぶか」と三度、問われた??
① リットン調査団 国際連盟脱退
② 三国同盟
③ 開戦
内容は下記の通りである!! 400ページ以上の長編である!!
① ②と分けて紹介する!!



はじめに
1章 国家が歴史を書くとき、歴史が生まれるとき
2章 「選択」するとき、そこでなにが起きているのか リットン報告書を読む


3章 軍事同盟とはなにか 20日間で結ばれた三国軍事同盟
4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか 日米交渉の厚み
終章 講義の終わりに 敗戦と憲法
おわりに

謝辞

 

はじめに
中高生の講義である!! 悪く言えば洗脳している!
自分がその頃は、まだ少年雑誌に戦記物が多かった………
曰く、日本は数で負けた????
そんな事ばかりだった………
数を揃えれなかった国力の違いを、誰も言わなかったと思う!

選択?????
◇ 国会議員の選挙?
◇ 憲法改正?
◇ EU離脱の国民投票?
国家と国民との関係の軸がぶれている??

「内閣総理大臣談話」
国家によって書かれた「歴史」の一つだと!!
では、国家が「歴史」を書くのはいかなる場合なのか??

2章 リットン報告書
3章 軍事同盟とはなにか 20日間で結ばれた三国軍事同盟
4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか 日米交渉の厚み
こちらは、中高生でなく、頭の固い偏見に満ちたおっさんである!
ましてや長く生きていると、知識も豊富になる!!!
この本にも出てくる、「大木毅」によって今まで見ていた夢を覚まされた??
夢が無くなっている?????
と言いながら大木毅の本はよく読んでいる!
最近作は、「日独伊三国同盟 :「根拠なき確信」と「無責任」の果てに」
この本の前に読んでいる!
この本は、どのような内容か?????


1章 国家が歴史を書くとき、歴史が生まれるとき
〇 「歴史のものさし」で世の中をはかってみる
著者は、大学と大学院で歴史を教えている!
「日本学術会議」の推薦がいるのか??
要らないと思うが………
佐藤優がよく言う、アナロジー!
類似性? 特定の情報を、他の特定の事物へ、何らかの類似を参考にする??
著者が言う!
◇ 飢餓
◇ 難民
◇ 移民

19世紀半ば、アイルランドがジャガイモの大凶作などで、大量にアメリカに向かった!
アメリカが魅力的であるから、移民が行く!!
中南米の反米国家も、難民はアメリカを目指す??
21世紀は、中東からヨーロッパに流れる!
目的はドイツか?? その為に各国で軋轢があり、排他的になっている?
「シェンゲン協定」でヨーロッパにたどり着くことが重要だと!
たどり着けばどうにでもなる????
そこまで行けなくて死ぬ人間が多い!!
要は、あらゆる角度から見ろと言うことか………


〇 現代の史料を、過去のデータと照らし合わせて読む
ジャン=ジャック・ルソー!
戦争の定義は???
相手国の社会の基本を成り立たさている基本的秩序=憲法にまで、
手を突っ込んで、それを書き換えるのが戦争だと!!
クラウゼヴィッツがここで出てくる!
戦争は別の手段を用いてする政治?????
兆社は二人を合わせて、戦争はそれ以前の交渉過程過程も合わせて見なければならない!

佐藤優が書いていたが、たいていの政治家は四則演算しか出来ない!
鳩山由紀夫は微分、積分が出来る??
マカロフ理論??
意思決定するのにそれまでの経緯を無視して、直前の情報だけでよい??
確かそう書いていた……
著者の言うように、交渉過程も必要と思う!!
戦争は武力、政治と外交は言葉???

日本の戦後70年である!!
70年は、50、60年とは違う?
ソ連は1917年から1991年で崩壊した! 約70年である!
では中国は? 1949年! そろそろ70年である???
何が言いたいのか??

制空権の説明がある? 高校生は知らないことは無いだろうと!
天皇陛下が70年を振り返っている!
◆ 1937年から8年間で、船員は60,609人亡くなっている?
書類を焼くのが大好きな日本が一桁までとは、おかしい??
軍人ではない技術者の犠牲者は??
海軍182,000人、陸軍176,000人と言う!
軍人、軍属の犠牲者は230万人、海没した犠牲者は358,000人!
大内建二が輸送船の事を書いている!
輸送船で亡くなった兵も多い! 兵の輸送に貨物船を使っている?
劣悪な環境で死んだ兵は気の毒だが………
読んでいると、兵を消耗品にしか考えていない!!
南方作戦と言いながら、輸送のことを考えていない!
「敵が来るわけがない」
主観的な考えを客観的と信じようとする!
これは、特に保阪正康が書いている!!

◆ 2015年 沖縄の翁長知事の「平和宣言」
例年は???
① 悲惨を極めた沖縄戦と戦後のたゆまぬ努力
② 米軍基地集中による加重負担による沖縄の現状
③ 恒久平和実現に向けた決意

が②が違う???
「沖縄の米軍基地問題は、我が国の安全保障の問題であり、
国民全体で負担すべき重要な課題」
戦後70年で強く意識されているのは
「国民の自由、平等、人権、民主主義が等しく保障されずして、
 平和の礎を築くことは出来ない」

日本国憲法の基本原理が沖縄では守られていないと!!!
要は、沖縄では憲法を書き換えられていると!!
ここまで読んで、使命拒否される可能性が分かる????
相手は、著者自ら言う、これからの高校生である!
洗脳している?? そう思うことが問題か???
この高校生に人選は教師がしている??
この教師は左、日教組?????

かってのポルトガル地図には、日本は琉球の一部だと??
16世紀である!! 日本は琉球の一部と思われていた???
これについては二つ考えられる???
① 単にポルトガルが勘違いした??
② 琉球がポルトガルにそう思わせた??
翁長知事は沖縄を日本のこととして考えて欲しいと??
日本は考えていないのか???

全国戦没者追悼式での象徴天皇式辞!
その構成は??
① 戦没者と遺族への思い
② 国民のたゆみない努力で戦後の平和と繁栄が築かれた
③ 平和と発展を祈念
ここまでは肯定的に捉えている感じである!!

憲法改正と、集団的自衛権になる!
著者はアンケートの例を挙げて否定的である?
日本学術会議にも、暴力団かと思う憲法学者がいるが??

日本政府はどう国民と国際社会に訴えたか??
◆ 1993年 河野談話 これは必要がないのか、抜かしている!
◆ 1995年 村山談話
◆ 2005年 小泉談話
小泉、安倍は自分の意思が入った談話だと思う!
ただ村山談話は??
原稿を書いたのは官僚か?

安倍総理の談話から、著者が読み解く!
明治維新から戦後までの談話である!!!
著者は談話はつまみ食いをしては、見誤ると!!

◇ 西洋諸国の圧力を受けて開国を迫られる
◇ 植民地化される危機に対応するために明治維新を行う
◇ 日露戦争  日清戦争は抜けている
◇ 第一次世界大戦
◇ 世界恐慌で、戦争と恐怖が世界の歴史を変貌させる
◇ 国際連盟、不戦条約、戦争違法化
◇ 世界のブロック化で打撃を受け、武力で埋め合わせしようとした

日清戦争が抜けている? 中国に忖度している?
清が負ける??
眠れる獅子か??? 張り子の虎か??

戦前期には、吉野作造、美濃部達吉らが政治、憲法の世界でいる!
存在感はある!! 美濃部達吉は天皇機関説である!
言及はないが………
軍事権力を憲法によって制御しようとした………

著者の見立ては、西欧諸国との差を技術力でとらえている!
それだけでとらえてはいけないと??
日本の国内の決定的な失敗について目が行かないと???

談話は続く………
① 広島、沖縄、中国、東南アジア、太平洋の島々で犠牲者への哀悼の意
② いかなる武力の行使も用いらない
③ 東南アジア、フィリピンなどへの反省とお詫びの気持ち
④ 東南アジア、中国からの引き上げの協力に対する謝意
ならびに英米蘭などの元捕虜の日本訪問、慰霊
⑤ 世界が示した寛容のおかげで国際社会に復帰できた
歴史の教訓を胸に刻んで平和と繁栄の維持に努め
「子や孫、その先の世代が謝罪の宿命を背負わせてはならない」
⑥ 核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指す
⑦ 戦時下「多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去」を胸に刻み
⑧ 自由で公正な国際経済システムの発展に努め
⑨ 積極的平和主義の旗を高く掲げ
⑩ これまで述べた理念に支えられた日本を今後も国民と作り上げていく

「子や孫、その先の世代が謝罪の宿命を背負わせてはならない」
これは朝鮮半島のことを言っていると思うが、相手は?
「被害者と加害者の立場は1000年経っても変わらないと」
著者はこれも書くべきである!!
2016年発行である!
朴槿恵大統領は2013年に言っている???
これまで読んで、わざと抜かしている感じである???

植民地帝国日本の経済力は??
日本の植民地への輸出量がある!
折れ線グラフがあるが、ブロック化の影響は少ない?
植民地には日本の輸出量は多い?
何を輸出しているかが問題だと思うが……
英仏のブロック化により日本は致命的な影響を受けた分けではないと?
ドイツの方は??
日本の輸出には、自転車がある! 工業用製品??

日本の植民地?? 朝鮮半島に台湾はお互いの貿易量が相当ある!
朝鮮半島より台湾の方が世界に輸出出来る商品があり、
台湾の方が日本の依存度が少ない!!
これが現在の親日、反日の違いに尾を引いている??
要は、裏付けが必要だと!
経済数値でもイメージだけではいけないと!!
実際は現状と違う場合も多いと!!!


〇 歴史が書かれるとき
日本に最初に書かれた国家の歴史は??
「古事記」「日本書紀」
これらは否定的な意見もある!

歴史を眺めるために三国志を登場させている!!
魏、呉、蜀………… 魏志倭人伝?
日本は邪馬台国捜しに夢中であるが…………
日本の王権は短期間で出来た??
朝鮮半島の軍事情勢である!!
魏は呉が日本と連合を組むと困る??
買いかぶり過ぎではないか??

◆ 618年 隋が滅亡  唐が起こる
◆ 624年 高句麗、百済、新羅は唐の柵封体制に入る
◆ 633年 日本は唐の柵封関係を拒否する
◆ 645年 唐は10万の大軍で高句麗を攻める
日本は唐が日本に攻め込んでくるか心配である
日本は「大化の改新」である!
天智天皇、天武天皇が協力し「日本書紀」の編纂を命じる!
◆ 660年 百済滅亡
◆ 663年 白村江の戦いで、唐、新羅連合軍に負ける!
対馬、壱岐、大宰府に防衛施設を造る!
◆ 7世紀 日中戦争である!!
◆ 668年 高句麗滅亡
日本は遣唐使を再開する!
◆ 702年 粟田真人は、唐の則天武后に倭国ではなく日本と説明し、
新しい関係を結ぶ!!
要は、自ら憲法を書き換えた??

日本が負けたのは、この戦いと第二次世界大戦である!
昭和天皇はこの戦いを例に出し、戦後やることは分かるはずだと!
太平洋戦争で負けて、アメリカが憲法を書き換えた!
対外的には新生国家だと、国内的には新しい法体系を整備する!
長くかかったが、言いたいことは理解出来る…………


〇 歴史の始まりとは
◆ 紀元前5世紀 ギリシャ ヘロドトス 
ギリシャとペルシャの戦争を書き、更生の人が「歴史」と名付ける!
トゥーキュディース??
「トゥキュディスの罠」 古代アテナイ の 歴史家の言葉!
紀元前5世紀、経済大国・アテナイが台頭し、軍事的覇権国・スパルタの間で対立が生じ、
ペロポネソス戦争が勃発した!
「戦争を不可避なものにした原因は、アテネの台頭と、それが引き起こしたスパルタの恐怖心にあった」
従来の 覇権 国家と、台頭する新興国家が、 戦争 が不可避な状態にまで衝突する現象を指す。
と、理解している!!
◆ 紀元前431年 ペロポネソス戦争が起こる!
◆ 紀元前404年 アテーナイの敗北で終わる!
アテーナイは海を制して、高い文化、民主政!
スパルタは貴族制でアテーナイとくらべると文化的に劣る!
文化的に劣るスパルタにアテーナイはなぜ負けたのか?
5W1Hで流れを説く?

◆ 紀元前432年 スパルタで行われたペロポネソス同盟の会議!
コリント代表が演説する!!
今、開戦の決意をしなければ、戦いに負けることもありえ、
奴隷に落とされて、後世から臆病者と言われると!!
分かり易い煽り方だと!
太平洋戦争末期に、降伏すれば奴隷に落とされると!!
よく分かる例えである!!
戦いの原因は、物質的データを調べることだけでは不十分だと!
総動員される知性の営み、言葉として結実される知性の力そのものを分析する!!
この時代にあっては演説の言葉だと!!

吉野作造の意見!
明治になって、職分意識の中で暮らしていた人が、政治に口出しするようになる!
◇ 明治維新  尊王攘夷 倒幕
が、維新後、尊王攘夷を唱えていながら同じことを言う!
説得のために、「万国公法」「天下の公道」「古来の仁義の道」
国家と国民が相互に働きかけるようになる???

著者は大学を選ぶときに、図書館の蔵書、教授が多い大学を選ぶ!
不遜な高校生ではなく、可愛くない優等生の高校生では???
経済学である!!
◇ ルソー 市場の諸現象
経済学の目的を、市場の諸現象と、
人の行動や意図を合理的に説明し、
人間の幸福を実現する条件を解明する?
人間には他人の幸福を望む本性がある!!
経済学者が考えている???

◇ アダム・スミス 国富論  今は「諸国民の富」か???
イギリスは経済的に困難に面している!
オーストリア継承戦争、7年戦争、アメリカ独立戦争…………
この時期にアメリカ独立をどうするか??
① イギリス帝国の中に統合する
② 独立させる
アダム・スミスは独立を考える??
しかし、利益より経費の方が大きいと!!
独占的な植民地貿易は自由貿易に比べて利益を出さない!!
巨額の防衛費を出さなければならないと!!
人間の幸福、利益の増大からは独立させたほうが良い…………

この本では出て来ないが、出すべきと思うが石橋湛山である!!
◇ 大欲を満たすがために、小欲を棄てよと!
総てを棄てて掛かるの覚悟があるならば、必ず我に有利に導きえるに相違ない!
例えば、満州、山東を棄て、支那が我が国から受けつつありと考えうる一切の圧迫を棄てる!
朝鮮に、台湾に自由を許す。その結果英米は苦境に陥るだろう!
日本にのみかくの如き自由主義を採られては、世界におけるその道徳的地位を保てない!!
日本にもこう言う政治家がいた!!

イギリスも国債残高が凄かった??
この本の2014年で、国の借金は780兆円??
2021年では1,000兆円を超えている!!
財政の健全化なんて到底無理である!!
グローバル化で中間層が減少し、
少数のトップエリートと大多数の低所得者に分かれちぇいる!!
グローバルな数と量で問題を解決できないと?
その中で発見した心理を形にして提示しうる、
知の力を持つ人々が世界をリードしていくと???


2章 「選択」するとき、そこでなにが起きているのか  リットン報告書を読む
歴史??
◆ 1910年 韓国併合
◆ 1914年 第一次世界大戦
◆ 1915年 対華21ヶ条要求
◆ 1917年 ロシア革命
◆ 1919年 パリ講和会議
◆ 1920年 国際連盟発足
◆ 1922年 ワシントン会議
◆ 1928年 張作霖爆殺
◆ 1929年 世界恐慌
◆ 1931年 満州事変  中国が日本を国際連盟に提訴
◆ 1932年 満州国建国  5・15事件!
◆ 1933年 国際連盟脱退
◆ 1936年 2・26事件
◆ 1937年 日中戦争
◆ 1939年 第二次世界大戦 独ソ不可侵条約 ノモンハン事件
◆ 1940年 日独伊三国軍事同盟調印
◆ 1941年 日米交渉 日ソ中立条約


〇 日本が「世界の道」を提示されるとき
満州事変とリットン報告書である!!
◆ 1932年 リットン報告書が出されて、日中紛争に関する審議が行われる!
日本・松岡洋右VS中国・顧維鈞
どちらも英語が得意である!!
それにはったりが効く??

選択肢??
「トゥキュディスの罠」 
「戦争を不可避なものにした原因は、アテネの台頭と、それが引き起こしたスパルタの恐怖心にあった」
ヨーロッパの難民?
失業が増える、治安悪化、テロの温床への恐怖心があり、排外主義になる!
恐怖にかられた人間がどう振舞うのか??
その処方箋を過去から見つける???

満州事変  招来の戦争に備えるための占領計画?
世界最終戦争 石原莞爾である!!
関東軍?? 子どもの頃、なぜ関東軍と言うのか分からなかったが………
ソ連が弱体化しているので北へ追いやり、満州を兵站基地にする?
軍事的な目的であるが、国民には違う説明をする??
本来の日本の権利が、中国よって侵害している!!

実際に軍部は都市農村で国防意識を浸透させる!
中国で日本商品ボイコットが実際にある!
政党政治の対中協調政策が間違いだと!
要は不安を煽っている!!
当時の中国は軍閥が各地にいる!
蒋介石、張作霖の息子張学良…………

日露戦争の戦場を見れば分かるが、日本は奉天の会戦で勝った???
ロシアが引き上げただけだと!!
それにしてはその利益は取れるだけ取っている!!

◆ 1932年 リットン報国書が出される!
リットン調査団については日本は反対の立場である!
日本の若槻内閣は、中国との二国間交渉をやりたい!
これは軍を面子を立てて撤退させたいからである!
ところが関東軍がかってに新たに占領する!!
日本も老練な政治家がいる!!
中国の混乱を見せつける!!
国共内戦もである!!

チャタムハウス? 外交問題調査会の建物!
ここで外交の問題を報告、話し合う!!
この報告書は長い!! 400時詰めの原稿で400枚???
要約している??
◇ 日本の権利は十分に認めている
◇ 「世界の道」と言うものがある
◇ 日本も満州に10億円を費やし、20万人の精霊を失っている
これは日露戦争からである!
◇ がヨーロッパは第一次世界大戦で何百人の生命を失った
◇ 満州は日本にとって重要なところだと! 経済的利益があると認めている!

しかしそのイギリスは中東で、サイクス・ピコ協定で勝手に分割している!
リットンは日中に力の差があるから二国間協議は無理だと!
まず力の差を埋めるべきだと!

リットン報告書は全10章から成り立っている!
1章から8章で大事なのは3つ!
第4章 1931年9月18日 合法たる自衛の処置とは言えず!
    自衛の為だと言うこと自体否定しない!
第6章 満州国  日本軍と日本の官僚が作った傀儡政権だと
第7章 日本のボイコット  ボイコットを組織しているのは中国国民党

もう一度まとめると
① 満州事変は日本の自衛行為ではない
② 満州国は民族自決で作られていない
③  経済的なボイコットは国民党が主導している

残りの第9章、第10章の10の条件!
① 中国と日本の双方の利益が両立すること
② 「ソ連」の利益を考慮
③ 現存の多変的条約(国際御連盟規約、9カ国条約、不戦条約)
④ 満州における日本の利益の承認
⑤ 日中間での新条約関係の設定
⑥ 将来における紛争解決に対する有効な措置
⑦ 満州の自治
⑧ 内部的秩序、及び外部的侵略に対する安全保障
⑨ 日中間の経済的接近の促進
⑩ 中国の華夷増に関する国際協力

リットンは現実路線を取る!!
著者の解説通り、日本に対する配慮もある!!
日本の権利を認めている??
しかし満州には3千万の中国人がいて、百万の日本人がいる!
満州国は欺瞞でも紛争は避けたいと!!

チャタム・ハウスでの賛成、反対の意見!!
◇ 賛成 中国に通じている人は現実的な案だと!!
◇ 反対 日露戦争に遡る?? 志那は日露戦争でロシアから満州を取り戻した?
同じことが日本の満州占領に言える?
ロシアが日本に変わった?? では日本はアメリカ化??

アメリカとイギリスの関係は??
第一次世界大戦、アメリカはイギリスの口車に乗せられて参戦させられたと?
イギリスは、後から参戦して主導権を握るアメリカに反発している!
戦時中の戦債もシビアに取り立てる!
こう言うことから日英同盟が、一番欠点の無い同盟かも知れない??
日本を追い込むためにアメリカと結ぶのは愚の骨頂か??
リットンは、太平洋会議に参加している日本の若者を勇気付ける!
軍国主義者ではないと!!
この時期、日本ではテロにクーデターの騒ぎがある!
日本の何処が安定しているのか?? 中国に「も突っ込まれる!
日本の大衆は知らされていないと!
政府の言うことを信じている??
そう思われている…………


〇 選択肢のかたちはどのようにつくられるか
①  満州事変は日本の自衛行為ではない
② 満州国は民族自決で作られていない
③  経済的なボイコットは国民党が主導している

日本は①と②で同意できないと? 民族自決??
これを利用する!
満州族は中国とは違う??
溥儀??? 
満州国の皇帝に祭り上げる!
清朝の遺臣も満州で清の復活を果たしたい!!
溥儀は、国家がどのようになるか知りたい??
共和制??? 帝制???
帝制なら出馬すると!!

リットン報告書については、日中とも不満である!!
蒋介石は現実主義である??
日本が受け入れないと分かっている!!
蒋介石は張学良の軍を支配下に置きたい!
リットンは張学良政権ではダメだと?

日本側は何を恐れていたのか??
満州国が中国の主権に入る??
中国に相談しなければならなくなる??
満州問題の議決権を書いたのは、19人委員会!
イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、
ベルギー、スペイン、パナマ、アイルランド、グァテマラ、
ノルウェー、ポーランド、ペルー、ユーゴスラヴィア、スイス、
チェコスロヴァキア、コロンビア、ポルトガル、ハンガリー、スウェーデン
日本の歴史的事実を知らない小国が議決するのを恐れる!!
連盟規約の議決方法にも問題があると!!

関東軍が嫌がる条件とは??
ソ連である? 軍事力を恐れる??
その為には満州から撤退したくない!
国内的には日露戦争で犠牲者を忘れるのかと言うバッシングがある!!

ここで選択の実験がある?
第1問
A 確実に30ドル手に入れる
B 80%の確率で45ドル手に入れる

第2問 第1問では75%の確率で何も得られない!
そこで25%の確率で次のゲームに進める?
ゲーム前にどちらかを選ぶ! 選ぶだけである
C 確実に30ドル手に入れる
D 80%の確率で45ドル手に入れる

第3問 次のゲームではどちらか選ぶ?
E 25%の確率で30ドルを手に入れる
F 20%の確率で45ドルを手に入れる

結論は、第2問と第3問は同じことを言っている?
それでも違って選ぶ?
「確実」の言葉に騙される??
谷岡一郎先生ではないが、誘導が出来ると??

ここから領土を返還するか、占領を継続するか??
◇ 敵に囲まれた民主国家で占領中の国外領土を返却するか??
維持は勝利に貢献し、返還は戦争の可能性を少なくする!
この場合は占領維持派が優勢になるのは賭けても良いと!

◇ イスラエルのガザ地区である!
例を挙げている!!
◇ 尖閣諸島??? ✕
◇ 遼東半島??? ✕
◇ インドシナ   ○
簡単には行かないようだ………

では満州は??
◇ 日本の権益を確保する
◇ リットンの主張通り、対立回避を選ぶ
◇ 手放せばソ連が侵攻して来る?

リットンは??
満州は、満蒙は日本の生命線??
果たしてそうなのか??
満州より中国が、経済では重要である?
満州で満鉄の上げる利益は5千万に対して、中国は10億円である!
では投資額は??
中国全体の投資の、満州は77%である!
結局今までの投資の回収はとなる??
リットンは日本に有利に展開出来る要素を入れている!
日中で話し合える前提も用意している?
それが国民には響いていない??
「映画 戦争と人間」
酒をに見ながら叫ぶ!
「満州を取れば楽になる」
結局は国民をミスリードしたことになる…………
国民もちゃんと読むべきだったと!!!


〇 日本が選ぶとき、為政者はなにを考えていたのか
国民、ジャーナリズム、政府??
国民は騙されるもの、政府は騙すもの、ジャーナリズムは煽り立てるもの??

一国の首相が何かやる時、何を思い浮かべるのか??
◇ 有権者の意向
◇ 企業
◇ 剣法
◇ 政治運動
そこまで気を使うかと???

◇ 牧野伸顕内大臣の日記!
満州は軍部の横暴だけでなく、溥儀の側近も日本を利用していた??
◇ 植民地でなく、委任統治の案もあった?
◇ 昭和天皇は「日支親善は出来ないかと」
◇ 西園寺公望は、英米と協調すべきと?
◇ ようやく松岡洋右が登場する??? 策士策に溺れる??
半藤一利 昭和史を振り回した男?
ここから長い!!

松岡洋右は国際連盟を脱退している!!
が本心は???
脱退しようとは思わなかった??
この時の松岡洋右に対する、訓令がある!!
根本方針である!!
◇ 日満議定書の条項および精神ならびに9月15日の、
帝国政府声明の趣旨に即して解決を図ると!
満州国の承認、満州に軍の駐屯である!!
◇ 連盟の面子を立てて、この物件から手を引くように誘導する?
◇ 次の場合は連盟と争い翻意させる?
① 日本を侵略国、規約違反と断定した場合
② 日満議定書の効力を左右し、運用を拘束した場合
何処にも席を立てとは書いていない!!!!
松岡洋右はそれなりに努力する??
各国は???
◇ アメリカ  孤立主義に回帰??
日本のやり方を遺憾としながら、中国が国家に当てはまるのか??
◇ ソ連  満州国を承認している??
◇ イギリス  妥協案を出す??
◇ 中国  直接交渉???

日本に不利な協議がなされると、経済制裁、助命もあり得る?
そうなれば連盟も打撃を受ける?
その沈静化、協調のために脱退した???
そう言う意見もある!

日本対する「世界の道」は2度掲示される!
◇ リットン報告書
◇ 約10年後のハル長官による日米交渉
アダム・スミス、リットン、ハル長官!
世界の利益にかなうと考えて、国際紛争の処理方法を必死で考える??
日本はブロック化の道を選ぶ……

 

戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ①・加藤陽子

 

« 2023年 大河ドラマ どうする家康 第31回 史上最大の決戦 | トップページ | 本・戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ②(2016/8)・加藤陽子 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アメリカ (カナダ・メキシコ)」カテゴリの記事

ドイツ」カテゴリの記事

フランス」カテゴリの記事

ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ)」カテゴリの記事

中国 (モンゴル)」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

山本五十六(第二次世界大戦前から)」カテゴリの記事

政治・政局」カテゴリの記事

イングランド(イギリス)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年 大河ドラマ どうする家康 第31回 史上最大の決戦 | トップページ | 本・戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ②(2016/8)・加藤陽子 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ