« 本・令和を生きる 平成の失敗を越えて ①(2019/5)・半藤一利,・池上彰 | トップページ | 本・ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ ①(2022/4)・馬渕睦夫 »

2023年5月30日 (火)

本・令和を生きる 平成の失敗を越えて(2019/5) ②・半藤一利,・池上彰

Photo_20230529232301


第六章 「戦争がない時代」ではなかった
第七章 日本経済、失われつづけた30年
第八章 平成から令和へ 日本人に天皇制は必要か
おわりに 「歴史探偵」との対話  池上彰
おわりに 地獄の上の花見かな   半藤一利

 

第六章 「戦争がない時代」ではなかった
平成は東西冷戦後の30年である!
1950年代 ハンガリー動乱
1960年代 プラハの春

ソ連が崩壊し、ユーゴスラビアも崩壊!
一挙に世界の国が増えた!
ソ連は15、ユーゴは6!

東欧は草刈り場か?
ドイツ、オーストリア、ロシア、オスマン・トルコ!
カトリック、プロテスタント、正教、イスラム………
ユーゴ内戦で「人道的介入」として空爆が行われる!
誤爆もある!!
「ヒューマニズムのための戦争」
そんなものがあるのか???

1978年 ベトナムのカンボジア侵攻!
これによりポル・ポト政権の虐殺が止まった?
これをどう判断すべきか?
ユーゴスラビア空爆では、ボスニア・ヘルツェゴヴィナと、
コソボの紛争が収まったのも事実だと!
【これならロシアのウクライナのナチを排除するのは?】

2003年のイラク戦争は「有志連合」
宣戦布告なき戦争である!
「テロを防御するために先制攻撃する」

湾岸戦争で、日本はクウエートから感謝されなかった!
出した金はアメリカが使った?
これが日本のトラウマになり、PKO法案になりカンボジアに派遣される!

・モザンビーク
・エルサルバドル
・ルワンダ難民支援
これを「バスに乗り遅れるな」と言う空気になる!
が、戦前もドイツの勝利に惑わされて同じ状態だった!
・ドイツの電撃戦による勝利
・イギリスも間もなく屈服か
・がバトル・オブ・ブリテンで負ける
・この時、ドイツはイギリス侵攻は出来ないと言う判断もあった
・が再度のバトル・オブ・ブリテンがあると!!

続いて独ソ戦である!
モスクワ攻略に失敗している!
アメリカは参戦していない時期である!
これらからドイツ勝利は難しいと予測できる???

9・11後アフガン攻撃にドイツ軍も参加する!
アフガンでは中村哲が井戸、灌漑で川を作る!
半藤一利は会う機会があった!
日本人は信頼されているがこの先どうなるか分からないと!
現実に殺され、アフガンは元に戻った!
ブッシュJr大統領は「十字軍の戦い」と叫んだ?
これはイスラム諸国は喜ばせた!!
戦う理由をアメリカが作ってくれた??
ブッシュは聖戦と思っていた??

イギリスはイラク派遣の責任を追及された?
日本はインド洋に護衛艦を派遣する!
そのごイラクに派遣する………
イギリスは大量兵器がないことを反省したが、
日本は知らぬ顔だと!!

2018年 半藤一利は悠仁親王に日本の国防の講義を行った!
日本は海岸線が長い??
他にはノルウェー、クロアチア、ギリシャ………
日本は島国で防衛が難しい!
その為に朝鮮半島、満州に進出する!

現在、海岸線に原発がある日本はますます守れない!
明治維新で鉄道を作るとき、海岸線に作れば砲撃を受ける?
奥地、トンネルを作って通せと!
流石にこれは反対された!!
だいたい原発を作る時に考えたのかと!!!
日本は土地が無いので海沿いにしか作れないが………
【ロシアのウクライナ侵攻で、原発の攻撃が問題になっている】

日韓対立は日本のためにならないと!
国防である!!
では韓国にとっては???
反韓のきっかけは??
・ワールドカップの共同開催 なんで一緒にやるんや
・韓流ブーム
・産経新聞の影響 馬渕睦夫は産経を読むと言う!

日米安保破棄で、独自の防衛力を作ると?
23兆円???
・本格的空母  運用費は?
・原子力潜水艦は核弾頭ミサイルを搭載して潜航させる! イギリス!
・核は持てば、核拡散条約から脱退で、ウランが手に入らない!
・核ミサイルを何処に隠す?
・原潜は、3隻必要? 

日本は言い換えが好きである!!
・移民    外国人材
・空母    多用途運用護衛艦
・戦闘    武力衝突
・共謀罪   テロ等準備罪
・公文書公開拒否 特定秘密保護法
・武器輸出  防衛装備移転
・カジノ法  総合型リゾート実施法 IR法
・安全保障関連法  平和安全法 積極的平和主義

大本営発表?
・撤退  転進
・全滅  玉砕
何の反省もないのかと???

 

第七章 日本経済、失われつづけた30年
「世界時価総額ランキング」 上位50社
平成元年 23社
平成30年 トヨタ1社

政治は二流、経済は一流?
今やどちらも二流??
官僚も三流か???
そう言うことで政治主導が言われる?
失敗するが小沢一郎である!
官僚が無力感に襲われる!
安倍晋三はこの政治主導を貫き、何でもやろうとした?

1985年 プラザ合意  東京の地価が上がると?
次にNTT 電電公社の民営化で株が儲かる?
119万7千円が、318万円になる!
一挙にバブルになる!
半藤一利の出版社も新規の雑誌を発行する!
バブルにいかれている!!

これで銀行が調子ついて海外から反発を食らう!
「自己資本比率」
これで融資し難くなる!
土地の値段を上げない? 「総量規制」
三重野日銀総裁がバブル潰しに走る!!
これを「平成の鬼平」と、佐高信が称える!!
称えられてその言葉に酔った!!
やり過ぎる?????

日本人は土地神話を信じる! 信じ込む??
土地が下がるはずがないと!!
土地を担保に金を借りても、父の値段が下がり損失になる!

昔陸軍、今日本みんな???
「あるはずだ」
「あろうはずがない」
陸軍!
・ドイツが負けるはずがない
・ソ連はドイツに牽制されて攻撃するはずがない
・アメリカは二面作戦で戦意を失うはず
・先送り体質

そうやってノモンハンで負ける!
もっとも被害はソ連軍の方が多かったようだ!
半藤一利が言う、ノモンハンで負けたと言い過ぎた三悪人?
・五味川純平
・司馬遼太郎
・半藤一利

取引会社で財テクで儲けていた??
どうも担当者が亡くなりやれる人間がいなくなり、
本業に回帰した??
確かに「財テク」をやらないとアホのように言われていた!

日本のバルブ?
・明治維新  ウサギバルブ?? チューリップと同じか??
・昭和12年の経済成長率は23.78%??

著者たちの嫌み?
オランダはチューリップがはじけてチューリップ畑が残った!
日本は小さなコインパーキングだらけになった??
日本の海外買収はほとんど失敗に終わった?
成功例はソニーのコロンビアぐらいか??

バルブ時にこれは異常でないと言った学者がいるようだ!!
戦争の40年サイクル!
バブルの30年サイクル
1999年 小渕内閣 景気回復のため、大規模減税と赤字国債の発行!
公明党の主張で地域振興券が発行される?
結局効果は無かったようだ!!
が懲りない! 目先の人気取りか????

非正規労働者拡大は、労働者派遣法改正?
・平成はじめ  880万人
・平成30年  2120万人
かっての派遣は技能者、専門職である!
プログラマー、通訳………
今やなんでもござれである!

竹永平蔵!
政治から身を引いて、パソナグループ 人材派遣会社の取締役会長になった!
これはどうかなと???
データ??
厚生労働省の毎月勤労統計?
どうも粉飾があった??
当然だろう…………

中国共産党である!!
監視社会である!
アリババは6億人のデータを持っている!
・どんなものを買っているのか?
・学歴
・職業
・SNS
・趣味
AIでスコア化されている??
アリババで格付けされている??
セサミポイントである!
当然人為的に捜査できる?
低いと結婚も出来ない??
反共産党集会に出れは直ぐに分かる??
マナーが良くなると????

自分の頭で考える能力が無くなる??
便利さの反面、頼り過ぎになる!!

日本のネット企業売り上げの世界ランクは19社中何社か?
楽天、ヤフージャパン、LINEの3社!

2006年 ホリエモン、村上ファンドの潰しがある!
出る杭は打たれる???
国策捜査だと!! 佐藤優が嫌と言うほど書いている!!
そもそも藤巻健史が言っていたが、日本の社長は儲かっているならもっと貰っていい!
海外に比べると安すぎる! カルロス・ゴーンもそう言っていた??
金儲けに嫉妬する日本!!
拍手喝采する米中欧!!!
儲けれん奴が非難する!! 嫉妬か??
共産党 志位委員長、 何かと言えば大企業儲けすぎ!!

フェイスブックはどうやってできたのか?
ハーバード大学在学中のマーク・ザッカーバーグと言ういかれた学生が、
女子学生の比奈定めの道具に、無断で顔写真を使う!
本人は退学したが、アイビーリーグ限定の交流サイトが出来る?
それが世界中に広がる?
誕生日に趣味趣向も分かり、プレゼントの広告が来る?
アメリカは民主党か共和党支持が分かり、選挙に利用される!!

今GAFAの納税が問題になっている!
取ろうとする国際ルール造りも始まっている!
日本は出遅れている!!

米中新冷戦の始まり?
ペンス副大統領!
宣戦布告か???
もはや後戻りできないのか???

日本は安定志向がある!
公務員、大企業優先か?
親が安心する!!
アメリカで娘が公務員と結婚すると言うと、親は泣く!!
欧米は起業を目指す!!
日本もそんな人間が出てきている!
希望は持てる!!

日本の公的教育費は低い!
無償化になれば、所得制限が出てくる!
麻生太郎が、東大を出た北九州市長を、国の金を貰って大学を出たと!!
いかにも麻生太郎が言いそうなセリフである!!

 

第八章 平成から令和へ 日本人に天皇制は必要か
平成22年 天皇は体力の衰えを理由に生前退位を漏らす!
別に問題ないと思ったが…………
参与は摂政を置くことを勧めた??
大正天皇の最後の5年は、昭和天皇が摂政になった!
権力の二重構造である!!
この時期から陸軍の独走が始まる??

『統帥権』 「統帥参考」
「統帥権の本質は力にて、その作用は超法規的なり」
やりたい放題である!
これは、昭和天皇が摂政だった時代に始まった?
大元帥が存在しない!
その時に、「私たちが考えましょう」

終戦前に終戦工作は??
幼い皇太子を天皇に、高松宮を摂政に??
高松宮はその気になるが、昭和天皇は不満である!
兄弟は不仲になる!

平成天皇はこれを知っている??
その影響がある!
侍従は天皇と皇太子に付く!
これが仲が悪いと!!

生前退位の意向を政府が無視する!!
NHKがスクープする!
池上彰はNHK出身なので内情に詳しい??
NHKにも参謀本部がある??
権力を持っていると!!

両陛下に半藤一利は会っている!!
・平和が大事
・言論の自由が大切
美智子妃は質問する?
「どういうことですか」
みんなに分からそうとして質問する??
池上彰も分かり切ったこと聞いて、みんなに分からせる!!

陸軍のぼんくらは、聖断が下ったにもかかわらず、
皇太子を立てて戦争を継続しようとする!
11月まで疎開地から戻れない!
そう言う体験がある!!

これはよく言われるが、宮内庁の侍従たちは、何も皇室のことを考えていない?
仕事だと!! 警察庁と外務省から来る!!

昭和天皇は軍人でもあった!
沖縄の重要性を理解していた!
「核武装にも言及している」

天皇の「憲法を守る」発言が政治的だと批判される!!
日本会議系の「美しい日本の憲法をつくる国民の会」
自民党の憲法草案か??
一番目 前文 美しい日本の文化伝統を明記する
二番目 元首 国の代表が誰か明記する
三番目 九条 平和条項とともに自衛隊の規定を明記する
四番目 環境 世界的規模の環境問題に対する規定を明記する
五番目 家族 国家・社会の基礎となる家族保護の規定を明記する
六番目 緊急事態 大規模災害などに対応出来る緊急事態対処の規定を明記する
七番目 九六条  憲法改正へ国民参加のための条件緩和を明記する

ヒトラーみたいである!!
自民党の憲法改正案!
「公益と秩序」のためには言論の自由はない??
中国か??
表現の自由は保障する!!
改正案はその後に、
公益と秩序を害すれば、認められない!

公益と秩序とは何か??
国家が許す範囲では、許してやると!!!

天皇の言葉!
「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています」
明治天皇のおじいさん 光格天皇は生前譲位した!
天皇は譲位の件で調べている!
光格天皇は上皇になっても権力を行使しなかった!
平成天皇は、310万人の人が亡くなった道義的・倫理的責任を感じている!
それが慰霊の旅になっていると!
自らの意志で続けたと!!

天皇制、国王がいる国は?
ベルギーもオランダ系、フランス系、ドイツ系と分かれている!
分裂の危機があるが国王の存在が重い!!
オランダ、デンマーク、イギリス、スウェーデンなどは安定している!
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドも安定している!
フランスも国王を残しておけば良かった???

阪神大震災で11歳の亡くなった処女の自宅のひまわりの種!
それを二人で育てる!
「贈られしひまわりの種は生え揃ひ葉を広げゆく初夏のひかりに」

 

おわりに 「歴史探偵」との対話  池上彰
昭和史は半藤一利に聞け!!
時代の反省がある!
・小選挙区比例代表並立制に反対
・政治改革は何だったんだと
・福島の事故
・ネットによる拡散
・オウム真理教

 

おわりに 地獄の上の花見かな   半藤一利
小林一茶
「世の中は地獄の上の花見かな」
・目のくらむような借金
・少子高齢化
・子供の親殺し
・自然災害
・地球温暖化
まさに「地獄の上の花見」

改革??
そこのけそこのけ改革が進み、亡国になる??

刺客選挙??
「ちんぷんかんぷん」 確かに!!!

昭和の戦争の反省を礎とする平成の不戦の思想は持ち続けて欲しいと!!!

 


令和を生きる 平成の失敗を越えて ②・半藤一利,・池上彰

 

« 本・令和を生きる 平成の失敗を越えて ①(2019/5)・半藤一利,・池上彰 | トップページ | 本・ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ ①(2022/4)・馬渕睦夫 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

山本五十六(第二次世界大戦前から)」カテゴリの記事

時事」カテゴリの記事

政治・政局」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本・令和を生きる 平成の失敗を越えて ①(2019/5)・半藤一利,・池上彰 | トップページ | 本・ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ ①(2022/4)・馬渕睦夫 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ