« 本・ウイグル・香港を殺すもの ジェノサイド国家中国 ②(2021/8)・福島香織 | トップページ | 本・プーチンの野望 ②(2022/6)・佐藤優 »

2023年5月23日 (火)

本・プーチンの野望 ①(2022/6)・佐藤優

Photo_20230523222801

緊急出版!
佐藤優氏が、論壇デビューを果たした2005年から書き綴ったプーチン論を、
大幅に加筆・修正して、新たにウクライナ情勢を加筆した渾身のプーチン論を緊急出版!
なぜプーチンは、第三次世界大戦の導火線にもなりかねないウクライナへの侵攻を決断したのか?
その理由を彼の行動だけでなく、思想から読み解かなければ、
いまの国際情勢を正しく認識することはできない!
外務官僚時代、大統領となる前の若き日のプーチンに出会っていた著者だからこそ論及できる、
プーチンの行動と思想!

 

独裁者・プーチンを徹底解明???
ロシアの専門家である著者の分析である!
プーチンの内在的論理を理解するには???
インテリジェンス・オフィサーは、職業的におのずと陰険さが身につくが、
プーチンのように、陰険さが後光を発するほど強い例は珍しい??
著者のプーチン・ウォッチングは「プレジデントホテル」で死神の姿を見たときから始まる?
お人好しは生き残っていくことはできない???
プーチン自身、北方領土、クリミア問題、ウクライナ侵攻についての分析がある!
著者にしか書けない内容か?? ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
第1章 仮面のプーチン
第2章 プーチン 独裁者への系譜
第3章 20年独裁政権構想とユーラシア主義


第4章 北方領土問題
第5章 クリミア併合
第6章 ウクライナ侵攻
終 章 平和への道程

 

はじめに
2022年2月24日 ロシアのウクライナ侵攻!
第二次世界大戦以降、最大規模の戦争である!
独裁者・プーチン自身の、他方ロシアでは、バイデン、ゼレンスキーの悪魔化が進んでいる!
キリスト教の影響!
・人間は罪から逃れられない!
・罪が形とると悪になる!
・悪を人格的に体現したものが悪魔なのである!
・悪魔は打倒しなければならない!
・でプーチンは、核を使ってでも悪魔を殲滅しなければならない!

著者は、敵対する人々を憎むのではなく、その内在的論理を理解しよとしている!
さもなくば、ウクライナ侵攻を理解することはできない!
太平洋戦争、日本は鬼畜米英と国民を煽った!
がアメリカは、逆に日本を研究する!
著者は、創価学会を評価する!

 

第1章 仮面のプーチン
◇ 「死神がやってきた」 プーチンとの最初の出会い
・1998年 外務官僚時代、大統領となる前の若き日のプーチンに出会っている!
国会議員が「死神がやってきた」
FSB(KGB)長官である!
対外諜報機関員は2つのタイプがあると?
第一 社交的で派手! 裏は陰険?
第二 存在感は無いが、意志が強く陰険!
お人よしでは生き残れない世界である!!


◇ 信仰者としてのプーチンの素顔
信仰心はしっかりしているが、正教ではなく、プロテスタンティズムのにおいがする?
サンクトペテルブルク副市長時代、ユダヤ人のイスラエル出国させている!
この時代に、イスラエルとの関係を深めている!


◇ 鈴木宗男議員の涙に感化された人情家プーチン
・2000年 著者、鈴木宗男はプーチンと初めて会談する!
その前に、小渕恵三が倒れ再起不能になる!
プーチン大統領と小渕恵三の対談は出来ない!
が、後継の森喜朗が自分が会うと!
手配を頼まれる!!
が、予定の日には別の予定が入っていたが調整する!
ここで鈴木宗男と信頼関係を構築する!
死神とは思えなかった!!


◇ ロシア正教会トップと天皇陛下の会談
この時に、鈴木宗男はプーチンに頼まれる!
ロシア正教会の最高責任者が訪日する!
その時に天皇との会見を依頼される!
「もし迷惑にならなければ………」
ロシア人は信頼する人間にしかお願いしない」

プーチンの権力は??
・エリツィンから譲られた
・国民に選ばれた
・神の意志ではないか?
国民に支持されている?
神に選ばれた!
国民は従えと!!!


◇ 2000年の日露首脳会談と日ソ共同宣言
赤坂である!
著者は通訳を務めている!
プーチンは「1956年日ソ共同宣言」を認めると!
今までは、ソ連、ロシアは認めなかった!
紙にする??


◇ 「悪い候補者」「うんと悪い候補者」「とんでもない候補者」
これは著者がいつも書いている!
本当かなと思うが…………
しかし本音である!!
「悪い候補者」「うんと悪い候補者」「とんでもない候補者」しかいない?
「うんと悪い候補者」「とんでもない候補者」を排除する??
要は比較的まともな候補者を選ぶ?
何か日本も変わらない? 日本の選挙で言って欲しいが………

著者は外交官時代に、ソ連崩壊を経験している!
・アゼルバイジャンVSアルメニア
・バルト三国の分離独立!
ナショナリズムの力が、創造性、破壊性がけた違いに大きい!

・解決がカラシニコフで決められる………
・北方領土でロビー活動していて「モスクワ川に浮く」と脅される!


◇ 教科書で描かれるエリツィン政権の失敗
義務教育で、エリツィン政権が続いていたロシアは崩壊していたと、
徹底して教える!
・地方との関係で中央政府の立場は弱体化した
・領土問題は喫緊の課題である
・チェチェンの失敗は分離独立者を奮い立たせた
・民族問題が、ロシアの諸問題に興味を示さなくなった

【何かウクライナ侵攻に結び付いている感じ】


◇ プーチン政権を正当化する学校教育
プーチンは?
・1952年生まれ! 初めて知ったが同じ歳である!
・レニングラード国立大学法学部卒! 法学部が重要である!
・KGB出身
・1998年 FSB長官
・1999年 ロシア連邦首相
・2000年 第二代大統領選出

社会活動における国家の権威と役割を強固にし、しかるべき秩序をもたらした!
・法の独裁  地方の自治権を取り上げて中央集権を強化する!
・知事選挙を廃止し、任命制にする!
・検察、警察、FSBの「力の省庁」を用いる統治メカニズムを導入


◇ 帝国主義強化のためのシンボル操作
NHKドキュメンタリー ウクライナのバレリーナの淡路島の避難である!
たまたま見た番組である!
ここで公演をするが、衣装がある!
赤を嫌だと! ロシアを連想させる!!

教科書である!
読んでいて思い出した!
ロシアの国家シンボル!
白、青、赤の3色木旗と双頭の鷲の紋章は、
ロシア千年の歴史を想起させる!
プーチンは国民80%が支持している?
【ベラルーシもである】

何のため安定が必要か
改革の成功のためなのか
改革から脱却するためなのか

ロシア人は、6、7歳の子供でも本音と建前の区別がつく!
ロシア人の義務教育は「教育とは暗記なり」
模範解答を丸暗記する!
「プーチンは国家体制を強化するために全力を尽くしている、
 国民も支持している」

政治における悪は??
・スターリンのようなすべてを支配する独裁者
・ゴルバチョフ、エリツィンの政治指導者の弱さ
【要はプーチンだと…………】


◇ 許容できる範囲の独裁 許容できない独裁
経済活動
政治に口を挟まず、金儲けに専心し、税金をきちんと納める!

良い人は政治家にならない!
プーチンは悪い政治家である?
「うんと悪い政治家」「とんでもない政治家」ではない!
この程度なら許容できる!
代わりはいない………


◇ 独裁者プーチンとジャーナリストの対話
インタビューへの誘い?
このジャーナリストの証言がある! ヤラセである?
「西シベリアの鶴を野生に戻すとき、プーチンが
 ハンググライダーで飛行するので取材して欲しい」

エリツィンは悪い情報を聞きたがらない!
プーチンも同じように見えた??
【ウクライナ侵攻のもたつきを見ると、うなづける】


◇ 自ら「やらせ」に言及したプーチン
・2008年 森林保護区を視察中、逃げ出したトラに向けて麻酔銃で仕留めた?
やらせ丸出しである!
都合の良いところに麻酔銃がある??

・2010年 ホッキョククマに発信機を付ける
・2014年 ソチ冬季五輪のマスコットにもなっているユキヒョウと間近にふれあった
・古代ローマの両手付き葡萄酒のツボを潜水して持って上がった!

プーチンは、限りなくマフィアのボスに近いと!!

 

第2章 プーチン 独裁者への系譜
◇ ただの中堅官僚だった30年前のプーチン
目立たない人間だった………
KGBを辞めているが、特別予備隊で登録している!
SVRやモサドは志願してくる人間を採用しない!
ただでさえややこしいのだが、もっと複雑になる!
CIAは公募が基本である!
(それがヒュミントで成果を上げれない?)


◇ インテリジェンス・オフィサーの掟
インテリジェンス機関は同性愛者を採用しない!
過去に重大な情報漏洩が起こった!!
外務省は認めている? 日本ではないが………

プーチンは「元諜報機関員と言う言葉は存在しない」
口癖である!

大学は情報員の草刈り場であると!

著者は現在は作家で外務省とは関係ない!
が、ロシアは信じていないようだ?
「元諜報機関員と言う言葉は存在しない」


◇ 他人の心理を正確に読み取る技法
KGBのリクルート担当者は人間観察に優れている!
プーチンはサンクトペテルブルク国立大学で学長の補佐を務めた!
リクルートを担当していた!!
人間洞察力に長けている!

サンクトペテルブルクの副市長に転出!
ユダヤ人の出国を担当し、イスラエルと特別な関係になる!


◇ チェチェンで根づく「血の復讐の掟」
チェチェンと中東の関係は?
・19世紀 ロシアがチェチェンを含む北コーカサスを占領した!
・この時、従わないチェチェン人はオスマン・トルコに亡命している
・「血の復讐の掟」  仇討ちの義務がある!
 男子は、7代前までの男系の祖先の名と、生没年、出生地、死亡地を記憶されられる!
 これが逆説的に抑止になる!
 【このことが言われ過ぎている?】

・1920年 チェチェンにソビエト政権が成立すると、中東と本国の交流は途絶える!
・1986年 ゴルバチョフが交流を緩和させる!
 この間にイスラム教の宗派が変わる!
 本国 スンナ派シャフィーイー   先祖崇拝、土着の文化、伝統を尊重する
 中東 スンナ派ハンバリー法学派  原理主義者
 ここで原理主義者の影響力は深まる!!

ロシアはチェチェンを実効支配できない!!


◇ 巧みな人脈活用術
・1999年 FSB長官だったプーチンは首相になる!
北コーカサス情勢を安定させる!
やり方はプーチン流か??
欧米は一斉にロシアを非難する!
がイスラエルはロシアを支持し情報提供を行う!
かなり踏み込んでいる!
当時、日本もロシア国内問題だと?
第一 人権干渉で刺激して、北方領土交渉に悪影響を与える
第二 イスラエルから情報入手で、その情報で対立している?
アメリカスクールは、欧米追従!
ロシアスクールは、国内問題だと!

この時点では鈴木宗男が勝利するが、
怨念の世界か??
鈴木宗男失脚に、対露強硬策へと舵を切る!

プーチンはチェチェン人を分類する!!
土着と原理主義者と区別する!
土着はモスクワと和解し、チェチェンを支配する!
プーチンは首相時代のイスラエルとの協力関係を大切にした………


◇ 中堅官僚がトップまで成り上がれた理由
KGBは38歳で中佐で退職する!
これは遅い方だと!!
ただ小さな利権には見向きもしなかった?
10年でトップになる!
プーチンは腐敗や汚職に関与しない潔癖な人物だと??
恩に対しては恩で報いる!


◇ 絶対に人を裏切らないプーチンの生真面目さ
エリツィンはプーチンを裏切らない男だと?
エリツィンは後継者を探していた!
候補者の一人である………
失脚したかっての上司も手を切らない!
この男なら裏切らないだろう………


◇ ボスの信頼を確実に得る方法
実際に手を切れば後継者にする?
といわれても手を切らない!
もし手を切っていたら??
恐らく後継者にはなれなかった………


◇ エリツィン大統領からプーチンへの権力移譲
エリツィンは大統領になった?
・欧米と共通の自由、民主主義、市場経済の国家に再編する
・国父になりたい? 政党、民族らから超越する!

エリツィンは「家族」 利権集団を守る必要がある!
エリツィンは恐れる?
・共産党政権ができる
・人権、不正蓄財で逮捕される危険性がある

エリツィンは「家族」「寡占資本家」を守る後継者を選ばなければならない!!


◇ 寡占資本家を切り捨てたプーチンの冷徹
いきなり出世街道を上った、プーチンならば簡単の統制出来ると?
後悔する??
エリツィンについては、一応の忠誠心を持つ!
が「寡占資本家」は違う!!
儲けて税故金を納めろよと!


◇ カリスマ性と指導力
エリツィンは自身が大勢を壊せても、作れないことを自覚していた!
ソ連の権力闘争の激しさを知っている!
家族がどのようになるか分かる………
最初はおとなしくして、次第に牙をむく!!


◇ 自身の周辺に配置した政治エリート集団
プーチンは?
・寡占資本家を政治から遠ざける!
・政治エリートも遠ざける

後がまの政治エリート集団
・サンクトペテルブルク出身の改革派テクノラート
・「シロビキ」 武闘派

勝手なことが出来ずに社会は安定する?


◇ ツァーリ=皇帝としての自覚
・最初は、大統領はエリツィンに譲られたと!
・次に、国民に選ばれた!
・最後に中間官僚が大統領になったのは「神の意志」だと?
皇帝に近い存在である!!


◇ インテリジェンス・オフィサーとしてのプーチン
プーチンは、インテリジェンス・オフィサーであり、思考方法がある!
情報を収集し、コメントしない!
するときはもう決めている!!
独特の方法でシグナルを出す!
自分が何を望んでいるか、分かるようにシグナルを出す!
SVR? 相手のインテリジェンス機関が良好であれば使う!
森喜朗総理の時は、東郷和彦が事前打ち合わせを行った!
この例が書かれている!
当時の外務省はプーチンのシグナルを理解出来る専門家が何人もいた!


◇ プーチンがシグナルを送ってきた瞬間
・2002年 鈴木宗男バッシングで東郷和彦は外務省を去る!
これがのちに与えた影響は大きい!!

・2008年 ロシア大統領メドベージェフになり、
意志の疎通が出来なくなる?
日露交渉、北方領土も進まない!
【わざわざ北方領土に、わざとらしく訪問する!】
朝日新聞の方がシグナルを読み取り、対応能力がある??


◇ プーチンから学ぶ具体的な五つの流儀
➀ タイミングを待つ
行動的な少年 プーチンは、KGBレニングラード支部を訪ねる!
どうすればKGBで勤務できるのかと尋ねた?
返事は?
・志願してくる人間は採用しない
・KGBで働きたい希望は隠すこと!
・高等教育を受けていると採用されやすい
・法学が良いと

レニングラード国立大学法学部を目指し、大学生の時スカウトされる!
がっついた態度は示さなかった!


◇ 敵と味方を仕分ける 敵は徹底的に潰す
② 人間関係を大切する!
政敵は徹底的に叩く!!

③ サードパーティー(第三者)・ルールを守る!
情報源は守る!
ここだけの話だと言って喋らないと!!


◇ 無意味な発言を避けて天命を信じる
➃ 無意味な発言をしない
直ちに反応しない!
考えて反応する!!

⑤ 天命を信じる
プーチンはロシア正教を大切にする!
ソ連崩壊後、ほんの小さな差が生死を分けた??
その場合人知を超えた天命を信じる?
プーチンの独裁者に上がり詰めたのか精細に検証すれば見えてくるものがあると!!

 

第3章 20年独裁政権構想とユーラシア主義
◇ スターリンの正統な後継者
プーチンは自分しか愛さない!
プーチン=ロシア国家!

政治家や官僚はきちんと仕事することによって、
プーチンと国家に対する愛情を表現しなければならない!
【万座の中で叱責もか?】


◇ 人間は信用しないが愛犬は手放しで受け入れるプーチン
愛犬家である? ジョークに使う??
【プーチン大統領に赤毛のメスの秋田犬を贈り、プーチン大統領が「ゆめ」と名付ける】


◇ 「プーチン20年政権構想」の帰趨
愛と嫉妬?
後継者が誰がなっても粛清がある!
ロシア憲法は大統領の連続3選を禁じている!
予想通りに、2期務め、1期メドベージェフに大統領をやらせて、
2012年に出馬すると言われて、その通りになる!
00年から20年までのプーチン王朝が出来る!
08年に憲法改正で2期12年に延長!
2024年にそれまでの就任はリセットされる???
24年以降も2期12年務めると、36年まで、プーチン「36年王朝」が出来る!


◇ 日露の首相が同日に辞任  2007年9月の政変
日本の首相はともかく、ロシアの首相の辞任の意味は、
プーチンのシナリオ通りだと!


◇ 大統領年次教書演説から読み解くプーチンの野望
日本の政局は国際スタンダードからは分かり難い??
ロシアは分かり易い?
プーチン次第である!


◇ ただのリリーフピッチャーだったズプコフ首相
ロシアの首相なんてそんなものなのか?
・2008年 ロシアの男性の平均寿命は60歳前後?
当然アルコールの依存症にある!
ウオッカの製造量が増えると統治が容易になる?
プーチンは70歳か?
36年王朝を達成出来るか???


◇ 国家体制強化のシナリオ
第一は、
・2008年の大統領選に立候補しないと明言する!
権力基盤を「法の独裁」に求めた!
「法の支配」ではない!!


◇ 「民族の理念」の探求
第二は、
2008年以降も「民族の理念」を追求する!
国家イデオロギーの構築である!
プーチンの2つの顔!
・冷徹な分析家
 ロシアの民族意識は後発であるので、民族は百数十年しかない!

・政治家として
 「民族の理念」なるものを称揚しなければならない!
 地政学を重視する!


◇ 武闘派シロビキが重視する「主権民主主義」
第三は、
中国と同じで、欧米の民主主義はロシアに合わない!
合わせる気はないと!
「主権民主主義」 シロビキが強調する!

第四は、
ロシアは歴史的に多民族、多文化の結合体として形成される!
その精神性の基礎をなしていたのは、共通の世界、ロシア語により形成される!


◇ ロシア「中興の祖」としての自画像
ロシアの国家統合と国民統合に果たす道徳的価値観を重視する!

ロシアに対して帝国主義的野心を持つアメリカ、ヨーロッパ、
巨大な多国籍企業からロシアを防衛する基礎を強化するために、
プーチンには歴史によって与えられた使命があると!
「230年王朝」 20年の間に国家の基礎固めをすると!!
21世紀のロシア国家と国民を安定的に発展させる「民族の理念」を構築した、
「中興の祖」にならんと!


◇ KGBインテリジェンス・オフィサーとしてのDNA
著者の師匠格 ゲンナジー・ブルブリス国務長官!
プーチンの政治スタイルは、
第一  情報収集が対外諜報機関員としてとしてのスタイルそのものだと!
情報だけを集める!
何かに関心のあるそぶりを見せない!
それが分かると忖度し、いい情報しか挙げて来ない?
【ウクライナ侵攻の情報の間違いがそうか?】
プーチンの発言には無駄がないと!


◇ プーチンの神憑り
第二は、 プーチンは神がかり的??
・エリツィンから譲られた
・国民に選ばれた
・神の意志ではないか?
国民に支持されている?
神に選ばれた!

プーチンの神観はロシア正教より、プロテスタンティズムに近い!
天国のノートに選ばれしものとして名前がある!
いったんロシアで権力の座から離れると、権力を維持出来ない!
そこで「国父」になろうとする!!


◇ 2011年に大統領選出馬を表明したプーチン首相
・2011年の「統一ロシア」の党大会!
やらせはなはだいい!
メドベージェフ大統領が次期大統領にプーチンを推薦する!
党大会では全員立ち上がり拍手する!!


◇ スターリンに次ぐ長期政権となるか
・1952年 第19回ソ連共産党大会が開始される………
個人崇拝の状況が伝わる!
スターリンは31年!
プーチンは超えれるか???


◇ 「一般の物差しで測ることができないロシア」
ロシアの詩人 フョードル・チュッチェフ
4行詩!
知恵でロシアは分からない
一般の物差しで測ることはできない
ロシアは独自の貌を持っている
ただロシアを信じることができるのみ

これを丸暗記させる!

日本の話!
長嶋茂雄を批判している!
同じように批判すると怒り出すのが巨人ファン!

長嶋茂雄をロシア、プーチン大統領に当てはめると、同じになる!


◇ 帝国主義的再編を急速に進めたロシア
プーチン大統領選出馬時で、メドベージェフは相手にされない?
プーチンは遠慮なしに国家戦略、外交に踏み込む!
ロシアの帝国主義的再編は、プーチン主導になる!!


◇ プーチン論文から読み解く帝国ロシアの国家戦略
・2012年 プーチン論文!
ロシア、ベラルーシ、カザフスタンで単一経済空間 統合計画始まる!
「ユーラシア同盟」
プーチンは「自由貿易体制を旧ソ連地域に導入する」
そう言うオブラートに包んだ言い方はしない!
「帝国主義的な経済ブロックを築くことにある!」
リーマンショック?
蓄積された地球規模の不均衡である!
これをどうするか?
地域的な経済統合によってしか危機を克服できない???


◇ プーチンの世界観
・レーニンの帝国主義論
帝国主義国の侵略戦争を内乱に転化して、革命を起こすべきだと

・国家独占資本主義論
戦争することが出来ない帝国主義!

戦争が起こるにしても、アジア、アフリカ、中南米だと!
アメリカ、西ヨーロッパ、日本などの帝国主義国と、
平和共存が可能と考えた!

・1980年代 ソ連が考えた帝国主義センター!
アメリカ、西ヨーロッパ、日本!
プーチンはこれをEU、中国、アメリカ、ロシア、日本である!!


◇ ユーラシア同盟四つの特徴
その特徴は?
第一 ソ連の復活を意味するものではない
第二 今後の統合過程の中心になる
第三 ユーラシア同盟とCISを対立させるのは誤りだと!
第四 開かれた計画である!

ロシアは緩衝国家をもうける!
・2011年 CIS加盟国!
ロシア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、
ウズベキスタン、アルメニア、アゼルバイジャン!

この同盟が魅力あるものになるのか??


◇ 統合強化に乗り出した2011年のプーチン
プーチンはユーラシア同盟を理論から実際へと!
・2012年以降ロシアは変わる!
西側は「強圧国家」の支持者?
そんなことはない!
バラ色の未来か???


◇ 2012年の大統領選挙で圧勝したプーチン
支持率63.6%で当選する!
投票率は65.41%!
「勝利は選挙民の多数の支持で、純粋な勝利である!」
プーチンは勝利宣言で涙する??
この時は嬉しかったと!!


◇ 「うんと悪い候補者」と「とんでもない候補者」を排除する選挙
国家機関を総動員しても6割強しか取れない!
それでも圧勝と思うが………
プーチンは勝ったのは?
「うんと悪い候補者」と「とんでもない候補者」を排除した、
「悪い候補者」だと!

他の候補者が悪すぎた??
ウクライナ侵攻で、政治家、大統領を辞めるに辞めれない!!

そうは言っても、世界は今均衡している?
ブラジルでも接戦である?
ロシアにベラルーシは圧勝である?
日本も圧勝である!
【日本もロシアと同じで、代わりいない? まだましか?】

 

 

プーチンの野望 ①・佐藤優

 

« 本・ウイグル・香港を殺すもの ジェノサイド国家中国 ②(2021/8)・福島香織 | トップページ | 本・プーチンの野望 ②(2022/6)・佐藤優 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ)」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

時事」カテゴリの記事

政治・政局」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本・ウイグル・香港を殺すもの ジェノサイド国家中国 ②(2021/8)・福島香織 | トップページ | 本・プーチンの野望 ②(2022/6)・佐藤優 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ