« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第29回 ままならぬ玉 

13_20220731202301

梶原景時追い落としには、実衣が利用されている!
おしゃべり女か?

Photo_20220819171401

今回は阿野全成が主役である!
義時の妻は比企の出である!
不安である!

Photo_20220819171402

 

善児が義時に呼ばれる!!
が本人はもう年だと??
後継者???

Photo_20220819171403


若い女が剣技を披露する????
トキ(山本千尋)である!!
義時に預ける?????
最初の任務は、頼家暗殺か??????


梶原景時が亡くなり、三浦義澄が死ぬ!
そして安達盛長………

Photo_20220819171404

Photo_20220819171405

Photo_20220819171501

Photo_20220819171502

13人が10人になる!!
もはや機能しない?????

時政は国司に任じられる!
異例である????
顔が崩れる………

評定が成り立つのか???
土地争いがある………
御家人の命である!!
が、この評議に頼家が介入し、真ん中に線を引き、
境界を定める!!
このエピソードは実際にあったのか???

Photo_20220819171801


Photo_20220819171701

Photo_20220819171702


Photo_20220731200401

比企と北条の争いがある???
どちらも女が絡んでいる?
阿野全成が時政に呼ばれる???
又呪詛、呪い殺しである???
以前、文覚と同じようなことで争っている!!

Photo_20220731200402

Photo_20220731200403

頼家は善哉が産まれる!!
比企の立場が盤石になる????
子を産んだ女の立場は強くなる???
比企の娘ではない………

三浦義村が不気味に動く!!
後半の裏の主役である???
娘と頼時(泰時 改名後)の婚約がある????

Photo_20220731200501

Photo_20220731200502 陰謀家

Photo_20220731200601

訴訟が有り、百姓に有利に進める!!
それにより、頼家に改名さされて立場は悪くなる!
頼時は頼の頼の字を貰っている!!
抵抗がある!!
念仏を唱える西国からの僧を捕まえ、
頼家は斬れと!!!

Photo_20220731200602

Photo_20220731200603

孤独な将軍である!!

Photo_20220731200802

Photo_20220731200901

Photo_20220731200902

Photo_20220731200903

征夷大将軍に就任する!!
時政とりくに阿野全成は責められる??
なのをしている、何時までかかっているのか?

Photo_20220731200701


Photo_20220731200801

Photo_20220731201001

実衣が義時に訴える!!
全成がおかしいと???
義時は時政を責める?????

意外な展開か??
阿野全成はアホな真似を止める????

Photo_20220731201101 これで死ぬのか???

 

【名所案内】
【衣笠城】

1_20220731201101


【大善寺】

Photo_20220731201601


【旗立岩】

Photo_20220731201201

 

【満昌寺】

Photo_20220731201303


【薬師寺如来像】

Photo_20220731201302


【三浦義澄の墓 薬王寺旧跡】

Photo_20220731201102


【三浦義村の墓】

1_20220731201201


【近殿神社】

Photo_20220731201301

 

 

 

 

本・現代語訳 貧乏物語 ②(2016/6)・河上肇, 佐藤優

Photo_20220818220101

下 編 どうすれば貧乏を根治できるか
第一章 貧乏をなくす三つの方法
8-1 貧乏退治の根本策
中編の内容は???
⑴ いまの経済が続く限り
⑵ ひどい貧富の差が有る限り
⑶ 裕福な人がむやみに贅沢品を消費する限り

著者のこの条件を無くす方法!
⑴ 贅沢を止める
⑵ 貧富の格差を無くす その方法は??
⑶ 生産事業を民間の金儲けの手段にしない!
軍備や教育とともに、国がやる???

著者の例がある!
長い間入院していて、退院することになった?
帰りの汽車が事故に遭い亡くなる!!
汽車が転覆しなかったら死ななかった!
快方に向かわなかったら退院せず死ななかった!
この人を救うには??
⑴ 病気が快方に向かった
⑵ 汽車が事故に遭う
どちらかを無くせばよい???
なんかおかしい???
貧乏に関しても、3つの方法も慎重に見定める必要があると!!


8-2 贅沢廃止か、格差是正か、経済体制の改造か
贅沢廃止
格差是正
これが行われなくても、
経済体制の改造で貧乏退治は出来る???
生活必需品の生産を、私人の金儲けの仕事に一任しているのが間違いだと!
なので経済体制の改革を行い、私人の営利経営から国家事業に移管すると!!


第二章 アダム・スミスの間違い
9-1 自由放任と個人主義
「経済の利己心の力を経済や社会が進歩する根本的な動力と見なし、
 各自の利己心を最も自由に活動できるのが社会厚生を最大化するための最良の手段である」
各人がそれぞれ好きなように自己の利益追求すれば、勝手に改善する!
自由放任と個人主義がイギリス古典派経済学の宗旨だと!!
果たしてそうなのか???


9-2 金さえあれば便利なしくみ
遠い異国の果物を食べれる!
汗もかかずに米を、釣りをせずに魚を食べれる!
金持ちは何でも出来る???
現在の経済体制を変えようとすると抑圧する!
貧乏人は辛い!
「地獄の沙汰も金次第」
金のある者にとって今の世の中ほど便利なものはない!
金のない者ほど不便な仕組みはないと!!!


9-3 個人の私欲は社会の利益をもたらす
18世紀 古典派経済学 個人の利益と社会の公益は一致する!
◇ オランダの一医者 「鉢の寓話」
各個人が私益私欲をほしいままにすることが、
最終的に公共の利益、繁栄に繋がる………


9-4 経済学の創設者としてのアダム・スミス
◇ アダム・スミス 「国富論」
元グラスゴー大学の道徳哲学の教授!
「見えざる手」の背後にある思想は、人々が利己的に行動することこそが、
市場を通じて公益の増大にもつながるという!


9-5 古典派経済学の本質
各個人が自己の利益を追求し束縛することなく、自然のまま放任することで、
社会は繁栄し、最大多数の最大幸福を実現できる!
イギリスの古典派経済学!
自然主義、楽天主義、自由主義、個人主義、自由競争主義…………

産業の国営、保護干渉に反対し、自由放任を主張する!
この時期に第一次世界大戦が起こり、諸国の経済体制が変ろうとする………


9-6 個人主義・放任主義の欠陥
アダム・スミスの間違いは、
⑴ 富の増加を目指したことだと! 富には限界がある!
⑵ 貨幣に換算した富の価値を、人生の価値の標準としたこと
自己の利益を追求すると高く売れるものを作る!
生産のコントロールは不合理になる??
片や高価なグラスで高等なワインを飲む!
他方はボロ着を着て食べ物に困っている????
何故か?????


第三章 経済体制の改造か個人の改善か
10-1 経済上の国家主義
金持ちが贅沢品を消費する限り、貧乏の根絶は難しいと!!
生産を国家が行う?? 経済上の国家主義???
集産主義、官業主義???

◇ ジェームス・ホールデン・スミス 「経済上の道徳」
第一次世界大戦で、ドイツは、各国政府は、
個人主義の経済体制は維持出来ないと!!
戦後はますますそうなると!!!


10―2 先進国の国家主義的対策
第一次世界大戦では、国家主義、国有主義がじつげんされている!!
食料品の統制がある!
アダム・スミスの個人主義の経済学はその使命を終えている!
新しい経済学が生まれるべきだと!!


10-3 社会制度の変革よりは個人の改善
第一次世界大戦でドイツがいち早く経済体制の大改造を行った???
根本的改革は??
最もな意見である!
組織や制度を変えるだけではダメだと!!
人であると!!!
政治家の仕事より、教育家、個人の改善が根本だと!!!


10-4 ウィリアム・レーンの理想国家構想
◇ 1889年 ロンドンの港湾労働者のストに、
オーストラリアの社会党 ウィリアム・レーンが現在の30億円を送る!
南米の一角に理想的な社会主義国を造ろうとする!
パラグアイに「ニュー・オーストラリア」を造り、
移民を集めて、全力を挙げる!!


10-5 理想国家の失敗が語ること
第一回の移民は250人!
そんな場所は残っていないのは、失敗した例である!
「全員を幸福にすることだけが各人の義務となり、
 各人を幸福にすることだけが全員の義務になる」

人間は環境を造り、環境に支配される!!
戦争の危機が体制を変える??
が、長引けば変えれない………


第四章  経済問題は究極の社会問題
11-1 マルクスの妻の手紙
◇ カール・マスクス
プロイセン生まれ、フランス、ベルギー、イギリスで生涯を終える!!
貧乏だった??
妻の手紙が物語る!!!


11-2 マルクスの経済的社会観
経済社会の生産力、富を生み出す力が強くなると、生産関係、経済体制が変化する!
土台が変ると、上に立つモノも変わる!
法律、政治、宗教、哲学、芸術、道徳…………
経済体制が変わって、思想や精神が変る!
思想や精神が先に変るのでない!
◇ 孔子
「食を足らし、兵を足し、民をしてこれを信ぜしむ」
食べ物が足りないと争いが起こり世は乱れて、信など求めれない!

◇ 孟子
安定した仕事や財産がないと道徳心を持ち続ける事は出来ない!!
経済を発展しない限り、道徳も発展しないと!!!


11-3 現在の経済体制と人の心
「恒産」「恒心」が無いので、勝手気ままに悪事を働く!
個人主義、利己主義、唯物主義、拝金主義におちいる!
230年前いや330年前の「金持重宝記」
僧侶、儒学者、神道家と道無斎の伊勢参拝!!
「和歌や漢詩が面白い、有難いというのは金のおかげだと」
「金持ちと一緒だと、坊主も金持ちにへりくだる!
 石ころを金に見せても、へりくだる」
今の世で私利私欲に走るのには、不思議でも何でもないと!!


11-4 社会の問題は皆、人の問題
どんな状況でも自分を失わない!
そんな「君子」みたいな人間はいない???
しかし、安定した土台でも必ず良い家が建つとは限らない!
食が足りても道徳心を持ち合わせているとは限らない!
貧しくとも道徳心を持ち続けれる「すごい人」もいる!
教育者の使命は「すごい人」を育てる!
そう言う人間が社会を指導する!!
人の問題だと!!!


第五章  贅沢廃止論
12-1 贅沢についての誤解
ここからは
「貧富の格差を縮小し、一般の所得にひどい格差がないようにする」
無用の贅沢を止める!
金持ちは金を使うことにより、世の中を回していると勘違いしている?
それは誤解だと!
贅沢品は進化する!
売れるとなれば生活必需品でなくとも作る!
その生産に手を取られると!!!
必要なところに、人も金も回らないと!!!


12-2 機械のための資本が足りない
機械にも資本が必要である!
それが贅沢品に流れていると!
第一次世界大戦でドイツが戦い続けていられるのは、贅沢を止めたから??
国民全体が、贅沢を抑える必要があると!


12-3 人間としての理想的生活
贅沢と必要は違うと!!
それは所得によって違うと!!
そうではないと!!!
人間として理想的な生活を営めるかで判断する!
それは身体・頭脳・精神の健康、成長を促し、他人にも良い影響を与える!
億万長者は一夜の快楽のために万金を使うのは、
健康のためならず、徳性を害するだけだと!!


12-4 利他的な倹約論
「一日作さざれば一日食わず」
天下の食べ物を浪費するのが贅沢で、止めなければならない!
何もしない遊び人が、女を乗せて自動車を走らせ、
人を驚かせるのは、真に無用の贅沢だと!
こう言う例がある!!
「学校の校舎も、本当に必要なら広いものでも構わない」
「簡素な生活をする禅僧が、大きな寺を持つのも構わない」
「贅沢は貧乏の原因ではなく、金持ちの贅沢が多くの人の貧困の原因だと」

◇ 蓮如上人
「仏さまのくださったご飯を有り難くいただきます」


12-5 紙切れひとつでも無駄にしない
◇ 徳川光圀  紙を大切にする!
話が飛躍する??
水は一滴でも大切にする!!

◇ 峨山和尚
顔を洗った水も、捨てずに庭の植木にかける!!
現在でもそんなことしないが………

◇ 滴水和尚
風呂桶の水を投げ捨て、一喝される!!

著者の言う贅沢は、金持ちも貧乏人も、程度の差はあるがしていると!!


12-6 財産も身体も太りすぎはよくない
人の欲しがるものは?
富  Wealtt
健康 Health
最初のWとHが違う!
財産も身体も太りすぎではよくないと!!!
1885年~1908年 アメリカの生命保険会社43社の調査!
186,579人の体重が平均以上の死亡率である!!!
要は、太り過ぎは普通より死亡率が高い????
贅沢して太るなと???


12-7 富豪病から逃れる道
財産も太り過ぎは良くない!!
人は水が足りなくても死ぬが、水に溺れても死ぬ!
世界は大多数が水が無くて死ぬが、溺れて死ぬ人もいる!
贅沢の抑制は、金持ちが水に溺れる府有病から逃れる唯一の道だと!

「飲食は、生命を維持し、飢えや渇きをいやす薬と思うべし」
財産を持つ人は、
世の中のために自分の財産を最善に活用できるか、日夜悩むべし!
贅沢を止め、その財産で社会に貢献する覚悟が必要だと!


第六章  経済学と倫理学
13-1 実業家が事業を選択する基準
贅沢品の消費を止めれば生活必需品の供給は豊かになる!
例がある!
四国で化粧品を買いに来た娘に、言葉巧みに高価な化粧品買わせる!
えいぎょうの自由が原則でも、生産者にも一定の責任があるはずだと!!
金さえ儲かるなら何でもする!!

要は本当に世間の利益になっている確信をもって貰いたいと!
そうすれば経済体制は現状のままでも改善できると!
儲けた金を社会のため、事業のために有効に活用できる確信があるなら、
他人を押しのけて販路を拡大しても差し支えないと!

自分が社会のために財産を隠しているなら………
そう言う信念があるなら…………
倫理学の領域の外へでた経済学が、再度倫理学の療育に戻ると!!


13-2 道徳は経済の中にあり
著者が重きをおくのは、あくまで金持ちの贅沢禁止だと!!
消費が主で、生産は従だと!!
どんなものでも使い方で、必要品にも贅沢品にもなると!!
道徳は経済の中にあり、経済すなわち道徳!!
こうなると、人の問題である!!!


13-3 金持ち・資本家の自覚
最後に世界の平和である!!
第一次世界大戦は、ドイツとイギリスの経済上の利益の衝突??
製品輸出の競争から資本輸出の競争の時代になる!
イギリスは早くのそうなり、フランスが続く!!
そしてドイツの産業が急発展する!!!

世界一の豊かな国、イギリスでも貧乏対策はおろそかになっている!
イギリスの金持ち、資本家、生産者としての責任を自覚すれば、
国内問題も、世界平和も達成できると!!!

◇ 「大学」
徳を天下に示すには自分の国を良くする!
それには自分の家を良くする!
自分の行いを良くする!
下からになるが、自分の行い、家、国と良くしていくと、世界に平和が来ると!!
「全員みんな行いを良くするのが、すべての根本だと」


付録 ロイド・ジョージ
付録1 貧困に対する一大戦争
1909年 増税の目的の演説!
防衛と国内の不当な困窮対策であると!!
平和の時期であるが………
ドイツの戦争、貧困に対する戦争!
文官でありながら陸軍大臣に付く!!


付録2-1 貧しい靴屋の誠実な精神 
◇ 論語
安心して幼い孤児を、国政を任せれ、信念を曲げない、これを君子と言う

母の弟に育てられる! 貧しい生活だった!!
「以て六尺の孤を託すべく、以て百里の命を寄すべく」
曾子が言った。諸侯から幼少の君を託されてよくその補佐を努め、
諸侯の国家の政令を任せられて万民に政令を下し、大事にあっても節操を失わない!
こういう人は君子だろうか。もちろん君子である!

総理大臣になる!!


付録2-2 「義を見てなさざるは勇なきなり」
南アフリカ戦争!!
これを資本家の食欲を満たすためだけの戦争だと!!
武力をもって要求を強いるのは非道だと!!
【ロシアのウクライナ侵攻は???】

反戦運動を行う!!
「義を見てなさざるは勇なきなり」
退かない!!!
不正義には妥協しないと!!
不人気の絶頂の時、1900年の総選挙で、
「国賊」「売国奴」でありながら、前回より5割多い得票数だった…………


付録2-3 戦闘的平和主義者 
南アフリカ戦争の直接の責任者、チェンバレン植民地相の地元、バーミンガムに攻め込む!
騒動が起こり、喋れずに退出する!!
本心からの支持者が多い!!
陸軍大臣、総理大臣になる!!!
著者はロイド・ジョージの長寿を祈っている!!


おわりに  貧困と資本主義  佐藤優
〇 性悪説のピケティと性善説の河上肇
両者とも再分配で解決しようとする!
自発的に再分配するのか?
強力な国家と官僚群が資本家を抑える、ファシズムに近い??
ピケティはエリート校で教育を受けた!
そうした相違点を踏まえながら読むと分かり易いと!!


〇 働いても貧乏から脱出できない  『貧乏物語』(上編)解説
貧乏人も3種類あると?
⑴ 他の誰かより貧乏
⑵ 社会保護などの公的扶助を受けている
⑶ 第三の意味の貧乏人???

貧乏線を定義する!
最低限の生活費! これを「貧乏線」と言う!
⑴ 食費
⑵ 被服費
⑶ 住居費
⑷ 燃料費
⑸ その他
この合計より下の人間、線上の人間である!
2012年の貧困線は212万円! 6人に1人と言う!

「貧乏だからと言って不幸とは限らない」
「貧乏な方が、心が鍛えられる」
「金持ちになれば幸福になるとは一概に言えない」
「金持ちが不幸だと言っても、貧乏過ぎるのが幸せとは限らない」

今も精神論で何とかしろと???
そうではなく、まず腹いっぱい食べさせることだと!!
教育もそうしなければ効果が上がらない!!


〇 貧乏の原因は何か  『貧乏物語』(中編)解説
人間の発達は道具であると!!
マルサスは、生産の増加は人口の増加にかなわないと??
貧乏の原因は生産可能の物量が足りないからだと!

しかし河上肇は、人間の増加は機械の生産に及ばない!
マルサスでは、格差の説明ができないと!!
そして分配の方法が悪いのか??
一部の富裕層が贅沢品を求めるあまり、そちらに生産が向いている!
「生産の分配」にこだわっていると!
ただマルクスの賃金の問題が残っていると!!!


〇 貧乏をなくす三つの方法『貧乏物語』(下編)解説
貧乏は亡くならない!!
⑴ いまの経済が続く限り
⑵ ひどい貧富の差が有る限り
⑶ 裕福な人がむやみに贅沢品を消費する限り

著者のこの条件を無くす方法!
⑴ 贅沢を止める
⑵ 貧富の格差を無くす 再分配
⑶ 生産事業を民間の金儲けの手段にしない!
軍備や教育とともに、国がやる???
最終的には人間か??


〇 善意の帝国主義者  ロイド・ジョージ論
ロイド・ジョージを称賛し過ぎか??
時代と河上肇の思想を理解する上で重要だと!!


〇 ふたたび貧困は社会問題になった
1940年 国家総動員体制
戦争で格差が是正される!
東西冷戦で、共産主義への恐れで、国家による再分配が行われる!
それは効果があったと!
しかし東西冷戦が終わり、状況は変わる!
またまた貧困が問題になる………
「貧乏物語」を読む意味があると!!


〇 教育の無償化という貧困対策
佐藤優は、兵力の逐次投入はすべきではないと!!!
そこで教育の無料化である!
公立と私立の問題があるが………
が、裕福層が分配をするように持って行くと!
味方につけよと!!
下手に再分配と言うと、金が海外に逃げる………
裕福層は、経済成長によって利益を被る!
子供の貧困問題を解決するのは、労働力の質を高めると!
現在は、老後に教育不安がある!
その為に貯蓄に走る………
その不安が無くなれば、お金を使いだし、経済効果に繋がる!!


〇 人間関係の商品化
人間の心情については、評伝、伝記、良質の小説を読むことだと!!
これは、佐藤優がいつも言っている!!
「新庄耕 ニューカルマ」
多分読まないと思うが………
真面目に働いても、40歳以下の人は、老後の資金不足になると!!


〇 資本主義の矛盾を解決する二つの方法
⑴ 自覚した裕福層による再分配
⑵ 知人、友人同士の「相互扶助」

2014年 正規社員478万円の平均年収!
非正規社員は170万円!
絶対的な貧困をなくし、構造的な弱者である若年層の状態を
改善することが今回求められていると!!

 

現代語訳 貧乏物語 ②・河上肇, 佐藤優

 

2022年7月29日 (金)

本・現代語訳 貧乏物語 ① (2016/6)・河上肇, 佐藤優

 

Photo_20220818220101


不朽の名著×知の巨人、100年目のコラボレーション!
なぜ豊かな国に多数の「貧乏人」がいるのか?
なぜ働いても貧乏から脱出できないのか?
トランプ、サンダース旋風の正体は?
資本主義の矛盾を解決するための処方箋とは?
絶望的な貧困が日本を、世界を覆う現在、「貧困」と格闘した経済学者の思考を引き継ぐ!
渾身の46ページ解説付き!


1916年の発表から1世紀…………
日本の志ある若者たちが夢中になって読み耽った古典が
わかりやすい、読みやすい現代語訳でよみがえる!
現代の若者にこそ読ませたい一冊!

世間にはいまだに一種の誤解があって、
『働かないと貧乏するぞという制度にしておかないと、人間はとにかく怠けてしかたがない
だから、貧乏は人間を働かせるために必要なものだ』というような議論があります!
しかし、少なくとも今日の西洋における貧乏は、決してそういう性質のものではありません!
いくら働いても貧乏から逃れることができない、『絶望的な貧乏』なのです!


絶対に著者の監修でなければ読めない??
大変有難い!!
題名からして衝撃的である!!
しかし楽しい本である!!
現在にそのまま当てはまる…………
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!



はじめに 『貧乏物語』と現代  佐藤 優
序   (弘文堂版)
上編  いかに多数の人が貧乏しているか
中編  何ゆえに多数の人が貧乏しているか


下編  どうすれば貧乏を根治できるか
付録  ロイド・ジョージ
おわりに 貧困と資本主義  佐藤優


はじめに 『貧乏物語』と現代  佐藤 優
貧困?? 世界を徘徊している!
この本は100年前である!
佐藤優が訳しているので、現在と対応させている!!
今の格差は100年前から変わっていない!!

パナマ文書!
「南ドイツ新聞」 著者はこの新聞に注目している??
これを利用して蓄財に励む??
キャメロン首相がいる………
自らの利益のために国家を最大限に利用し、税金を払わない!
こんなバカなことはない! 貧富の差そのものか???
今後は、規制が厳しくなると!!
共産主義は、その拡大を恐れられて、社会保障、福祉などに還元されていた!

2016年 トランプにサンダース候補!
◇ トランプ候補 ラテン系、イスラムなどへのヘイトスピーチ
本来のアメリカ人の権利を取り戻す! 支持基盤は多い!
◇ サンダース候補 共産党より左の思想を持つ、本来なら泡沫候補?
20~30代の若年層で、右肩下がりの世代!

エリート層が世襲化している!
上位1%に富が集中している!
1980年 10%が、2008年 21%に拡大!
ハーバード大学ロースクールは卒業まで6年で4800万円の授業料がかかる!
小室眞子の夫・圭は、米ニューヨーク州の司法試験で不合格!
小室さんは支援を受ける弁護士に「7月に再挑戦する」と!!
これも金がものを言うのか??

日本の教育の貧困化??
貧困率??? そんなに深刻なのか??
所得が国民の「平均値」の半分に満たない人の割合!
経済協力開発機構(OECD)の指標に基づく「相対的貧困率」
「平均値」とは、世帯の可処分所得を
世帯人員数の平方根で割って調整した所得(等価可処分所得)の中央値
この50%に達しない世帯員の割合が「相対的貧困率」である。
2010年 日本の相対的貧困率は15.7%、18歳未満の相対的貧困率は14.2%
OECD加盟30か国の平均値10.2%を大きく上回る

大学の学部を卒業するとき、奨学金の返還で、すでに250万円の借金がある!
子供服のファミリアの子供塾は20万円/月である!
それくらいかかるということのようだ!!
経済的理由で進学を諦めている!!
親の貧困が原因??  教育で取り戻せないと!!

「働かないと貧乏になる」
これは誤解だと!!
「貧乏線以下」
働いても楽ならず………

1916年 「貧乏物語」を連載する!
1914年 11億円の債務国
1920年 27億円の債務国
成金が登場し財閥も資本の集中を図る!!
100円札を燃やして「明るいだろう」
何か現在も同じか??

河上肇も批判されていた!
元共産党員で転向している!
「貧乏物語」は資本主義を前提としている??
佐藤優はスターリン主義との決別だと!

「貧乏神退治の大戦争」
「知の継承」
分かり易い言葉で、未来に継承する作業を進めなくてはならないと!!


序 (弘文堂版)
1916年 大阪朝日新聞に連載された!
自身にとって最高の著作だと!
◇ 孔子の言葉! 佐藤優が訳してくれている!
「財産が得られるならどんな仕事でもする、
 しかし財産は求めて得られないので、好きなように古の偉人の道を楽しもう」
◇ ジョン・ラスキン
財産などない、あるのは人生だけだと!
◇ ロイド・ジョージの文章も収録している!!


上 編 いかに多数の人が貧乏しているか
第一章 「貧乏線」を生きる人びと
1-1 三種類の貧乏
貧乏人と金持ちを分ける!
⑴  貧乏人の金持ち
⑵  金持ちの貧乏人
⑶  金持ちの金持ち
⑷  貧乏人の貧乏人

貧乏人も3種類あると?
⑴  他の誰かより貧乏
⑵  社会保護などの公的扶助を受けている
⑶  第三の意味の貧乏人??? この解説は次章である!!


1-2 身体を維持することができない人びと
人間にとって大切なもの!
⑴  身体
⑵  頭脳
⑶  精神
みんな備えている人間は少ない!

頭脳と精神は形がないので比較し難い!
第三の貧乏人は、身体を自由に成長させる糧を得られない人!
イギリスでの実験がある!
結局3500カロリー必要だと?? それが菓舗できない人である!
3700カロリーだともっと良い??


1-3 「貧乏線」とは何か
貧乏人は肉体労働をしているので、食料の割合が多いのは当たり前か?
必要カロリーの表がある!
製材業者は5000カロリー、24時まで働くと7000カロリーになる!!
食料量から食費が算出できる!
最低限の生活費! これを「貧乏線」と言う!
⑴  食費
⑵  被服費
⑶  住居費
⑷  燃料費
⑸  その他


1-4 ぎりぎりの生活
最低限の生活をしていると、食費以外に金を使えば成長に影響が出る!
自身の健康が犠牲になる!!

そこで貧乏人を二つに分ける!!
第一級の貧乏人 貧乏線より下
第二級の貧乏人 ぎりぎり貧乏線の上に乗っている!

ここまでで貧乏人は三種類の意味があると!!
第一の意味 金持ちの反対 「経済上の不平等」
第二の意味 生活に他人の援助を受ける
第三の意味 生活に必要なモノを得られていない! この意味を解説する!


第二章 豊かな先進国の多くの貧乏人
2―1 イギリスの貧乏調査
イギリスでの調査がある!!
この時期の調査どうなのか?
今もええ加減と思うが………
結論は、世界一豊かな国の4都市でも貧乏人は多い!
5.9、8.3、12.5、20%………


2-2 絶望的な貧乏
「稼ぎに追いつく貧乏なし」
ヨーク州の第一級貧乏人は???
◆ 毎日働いているが低賃金  51.96%
◆ 家族が多い        22.16%
◆ 死亡           15.63%
◆ 病気老衰         5.11%
◆ 就業が不規則       2.83%
◆ 無職           2.31%

この調査では規則正しく働いても貧乏線以下が74%だと!
「働かないと貧乏になる? だから貧乏は必要だと!」
「身のほどをしりかげしてかせぎなば 貧乏神のとりつくほまもなし」
「身をつとめ精出す人は福の神 いのらずとても守りたまわん」
「働かないと食べ物も買えないし、着物もつくれない
 人の幸福はみな自分の働きで生みだすしかない
 何もしないで遊んでいるのは楽なように見えるが、かえって苦しいものである」
不満は貯まると!!!


2-3少数の金持ちに集中する巨万の富
英仏独米に貧乏人は多い!
世界でも豊かとされているのに貧乏人が多い??
これは少数の大金持ちがいるからだと!!
    人口に占める割合  占める割合%
          英  仏  独  米    
最富者 2%    71.7 60.7 59.0 57.0
中の上 18%    23.7 29.4 30.6 33.0
中の下 15% 2.9 5.6 5.5 4.8
最貧者 65% 1.7 4.3 4.9 5.2

イギリスでは2%の人間が、70%以上の富を持っていると!
佐藤優が紹介したい分けが分かる………
現在と変わらない???


第三章 イギリス児童食事事情
3-1 貧乏は20世紀の大病
そのまま21世紀に当てはまる!
◇ 石川啄木
「はたらけど はたらけどなおわが生活楽にならざり じっと手を見る」
◇ アダム・スミス
「身体のくつろぎと、心のやすらぎについては、
さまざまな階級の人々がほとんど同じ水準にあるものだ
 ひなたぼっこしてい物乞いの満足は、王様が求めても得られない」
◇ 京都嵯峨 間宮英宗師
物乞いものんきで結構なものだと!
親の恩を忘れるな??
何が幸せなのか???


3-2 貧乏と幸福をめぐる誤解
貧乏になるには、自発的なるか、やむ得ずなるか??
金持ちになれば幸福になるとは一概に言えない!
金持ちが不幸だと言っても、貧乏過ぎるのが幸せとは限らない!!
自分の手足を失っても悟りを開く??
そんなことは無いだろうと!!
貧乏の影響は??
⑴ 艱難汝を玉にす
⑵ 金持ちが天国に行くのは、駱駝が針の穴を通るのより難しい
⑶ 金持ちほど難儀で苦労の多いものはない
⑷ 物を100個持つより、200個持つ人の方が苦労が多い!
⑸ 人間、心の持ちよう

この本での貧乏は、心身の健全な発達を維持する物資を得られない!!


3-3 貧乏という社会的不安
1902年 イギリス 南ア戦争が終わるころ、
志願者の体格が悪くなって来ている??
この調査で、栄養不足が分かる!!
子供たちが、貧乏線以下に落ちている………
ほとんどの問題は、経済と密接な関係になる!!
多数の人間が貧乏しているために、社会問題が起こっている!!

◇ 孔子
「食を足し、兵を足し、民をしてこれを信ぜしむ」
教育より先に、まず満腹である???


3-4 学校給食の精神
1906年 イギリスでは、法律で給食を出せるようにする!
貧乏な家庭の小学生に、公の費用を出す!!
読めばわかるが、金の徴収難しそうである!!


3-5 貧乏は国家の大病
この時期、イギリスは自由放任である?
ヘンな検閲もない!
列車の荷物の移動も正確だと!!
教育も自由放任であったが、国家が介入した!
貧困が国家の大病だと、理解したから………


3-6 社会の基礎としての食欲
性欲、食欲は最も下等なものだと!!
給食は民間の慈善事業でやるものなのか??
まず小学生の体格検査を行う!
次に食事だけ改善する! その他はそのままにした………


3-7 給食は何をもたらしたか
食事さえ改善すれば、生活環境は元のままでも十分な効果があると!
このデータでは傾向は分かるが、実際はどうなのか???


第四章 貧乏との大戦争
4-1 年金を受ける権利
老人についてはどうかなと???
年金を受け取る権利は誰にでもある??
食料以外の援助である!
年金を受け理れた人を蔑まず、権利を奪うことは出来ないと!!


4-2 ロイド・ジョージの大演説
食料に年金となれば財源が問題になる!
ロイド・ジョージは増税を図る!
金持ちに厳しい!

増税の目的は! 演説がある!!
⑴ 軍事費
⑵ 不当な困窮の救済だけではなく、予防
第一次世界大戦とは別に、貧乏退治の大戦争は戦うと!!!


中 編 何ゆえに多数の人が貧乏しているか
第五章 なぜ人間社会は発達したか
5-1 アリは何のために働くのか
経済的な根本問題は??
⑴ 全体として良い生活が出来るのは何故か
⑵ 富裕層と貧困層が出来るのは何故か
後者の説明をする!
ハキリアリ???
その生息地は作物が育たないと!!
木の葉を切り取って巣に持ち帰る??
何のために???


5-2 ハキリアリの「迂回生産」
この巣を調べる!!
その中に茶色のスポンジ状のものが有る!
これを木の葉で作る!
ここにキノコを培養し、幼虫蟻に食べさせる!
大き過ぎないように、キノコは調整している!
栽培地に適するように、環境を整備している!
賢い!!
さしあたって役に立たないものを集めて、その後目的となる食物を作り出す!
経済学で言うところの「迂回生産」
高度な知識の進歩がある!! 本能か???


5-3 道具を作るということ
人間は道具を作る!!
1891年 中央ジャワで50万年前の人類の残した奥歯を発見する!
ピテカントロプス 猿人である!
二足歩行で脳が発達し、手で道具が使えるようになる!


5-4 人間の進化と道具
人間と道具は極めて密接な関係があると!!
人間が発達したのは、道具のおかげだと!!!


第六章 機械の発明という衝撃
6-1 驚くべき物質的文明
昔の糸車は、一本の錘に一人必要だったが、
今は6.7人で2000本の錘を扱える!
一人で12,000錘扱えると!

◇ ジェームスワット
永遠に名は残る!! 蒸気機関である!!


6-2 マルサス「人口論」の誤謬
「富める家にやせ犬なし」
◇ マルサス
人間の二大欲求は、性欲、食欲だと!
人口の増加率に食料生産が追い付かない!!
これは人間の宿命だと!!
どうすることも出来ないと!!
では、何でも不自由ない金持ちと、貧乏人に何故分かれるのか?
人間の繁殖力など機械の生産力には追い付けない!
生産力が、貧乏の根本原因ではないと!!!
では何がか?????


第七章 贅沢品と生活必需品
7-1 生活必需品が不足している理由
道具の発明に生産必需品が作られるが、行き渡らない??
これは分配が悪いのではないと!!
これは元々生活必需品を作っていないことにあると!!
需要があるものを作る??
要は売れるものを作る???
贅沢品の需要の方が多いと!
生活必需品は後回しだと!!!


7-2 贅沢品への強い需要
この章、佐藤優の本にはよく出てくる話しである!!
酒 これは限度がある!! いくら飲んでも一日中飲めるわけではないと!
女 これも限りがある! いつか飽きる?? そんなことは無いか??
金 これは制限がない!!! いくらでも欲しいと!!

食事も限度がある!
余ったお金を贅沢品に使う!!
そんな人間はいくらでもいる!!
その為に生産に影響が出ると!!!


7-3 貧乏のしくみ
生産制限??
ダイヤモンド鉱山!
採掘は制限されている!
希少量だから値打ちがある!!
同じことが世界中で行われていると!!


7-4 今日の経済体制の欠陥
生活必需品は、生産制限されていると!
なぜなら作り過ぎると儲けが少なくなる!!
これは、ニワトリが先か、玉子が先かの問題である???
貧乏人が多いのは、生活必需品が足りないからだと??
生活必需品が足りないのは、貧乏人が多いからだと??

 


現代語訳 貧乏物語 ①・河上肇, 佐藤優

 

 

2022年7月28日 (木)

本・なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか ③(2007/9)・菊澤研宗

Photo_20220818215601


第一部 ダメな組織のダメな上司に仕える部下たちへ
「限定合理性」
人間は合理的ではない??
ダメ組織にダメ上司は必然か??
ではダメな俺はどうする???
著者の考えがある!!


第一章 ダメな上司と運命をともにする道
これはやりたくない!!
心中である!
ではどうするか??
① 人事異動を待つ
② 転属願を出す
③ 転職する

何が合理的なのか??
人事異動を待ち、現状を改善する???
待てるのか??

まず上司の分析である!
善人か悪人かは関係ない!!
ダメ上司にも合理性があると!!
それ以上の出世は望めず、個人的に利益を貯め込もうとする!
部下から「いいとこどり」をする上司!
「手柄は自分、ヘマは部下」

著者はそう言う上司に対しては、餌を見せる??
企画段階から相談し、上司が手柄にしようと必死にさせる!
もし企画が通った場合、上司も馬鹿ではない??
半分返してくれると???
【これはそうではない! あくまで自分の手柄にする】

要はダメ上司の行動、合理性を理解する!
そこから対策を考える!!
ダメな上司をコントロールするぐらいの余裕が欲しい!

転職は相当なコストがかかる??
業績が良い場合は、ダメ上司の合理性を徹底的に学び、
自分も「ダメな合理的な上司」になり、部下に指導する!!

しかし会社が危ないか、ダメ上司でセクションが整理されるのであれば、
リスクを伴う大胆行動に出ないで、ダメ上司と運命を共にするのは、逆にリスキーだと!!


第二章 あえて、命令違反をおこなう道
いつもの例がある!!
新しいコンビニを出店する!
そこはセブン・イレブンが物流基地と弁当工場を建てて、「ドミナント出店」を展開している!
ここで名乗りを上げた酒屋の夫婦が「根性が入っている」
「気持ちでどんな不利な状況でも跳ね返せる」
失敗は目に見えている!

会社から命令を受ける! ダメ上司である!
「私が責任を取るから、消費期限の不正表示を行って欲しい」
「私が責任を取るから、臨界事故のデータを隠蔽して欲しい」
「私が責任を取るから、米国産牛肉を日本産と表示して欲しい」
「私が責任を取るから、牛肉コロッケに豚肉をまぜてくれ」

命令違反のリスクを冒す!!
上司の命令を無視してリスクを冒す??
・単に無視してはいけない
・同僚などと徹底的に話し合う
・真剣に対処せず、失敗を見越して別のプロジェクトを立ち上げる
・上層部に訴え出る場合、受け入れてくれるか?
・組織ではなく、うけれてくれる人はいるか?
・これはと言うエグゼクティブに相談しておく
【佐藤優言う、斜め上の応援団か】

命令違反は??
・日本ビクター VHS
・青色ダイオード
命令違反は、良いものもある!!


第三章 ダメな組織のダメな上司を見捨てて、会社を去る道
転職の話である!
現場のフィードバックを無視した日本陸軍の白兵突撃!
ここは転属しても同じ状況である!
またダメ上司に会うだけだと!!

転職は、引き抜いた方も期待がある!!
著者が解説してくれている!
40歳で転職した場合、退職金も半分だと!
年功序列の制度が残っているので、考えに入れなければならない!

現状維持に伴う目に見えないコスト!!
精神的なものになるが、これが大きい!!
病気になる!!
これを思うと、多少の減額は仕方がない!
目に見えないコストの重みを考える!!

無駄に見えるコストも、未来への投資なのかもわからない!
時には新しいスーツを買って気分転換する!!
新しい可能性にかけることも重要だと!!!


おわりに ダメな上司に仕える部下たちへの慰め
おわりに、ダメな上司に仕える部下たちへの慰めがある!!
まずダメな上司にも合理性がある! 限定でもである!
その合理性を理解するように努める!
「異常」だと決めつけない!!
怒り、憎しみ、軽蔑を抑えて上司と付き合うことは精神的に高いコストを払う?
酒におぼれるのもコストが高い!!

・まず相手、上司の正体を知る!
・徹底的に理解する!
・これを上司になった時に生かす!!!
一歩上を行く上司になるようにと!!!


あとがき
推薦者が佐藤優である!!
最近は本で奥さんと揉めるので図書館で借りている!
この本はブックオフで見つけて買った??
怒られそう!!
出張の際に、東京駅で購入し、大阪に着くまでに読めるようにと!
著者にとっては出張は、大阪か??
十分読めると思うが………
思い当たることも多い!!!

 

なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか ③・菊沢研宗

 

2022年7月27日 (水)

本・なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか ②(2007/9)・菊澤研宗

Photo_20220818215601


第一部 ダメな組織のダメな上司にも合理性がある
ダメな組織があるように、ダメな上司はいる!
その行動には、それなりの合理性がある???
ダメな組織の影には、必ずダメな上司がいる!!
① 積極的(ポジティブ)にダメな上司
② 消極的(ネガティブ)にダメな上司
③ ダメな上司の集団
合理性があると!!!


第一章 ポジティブにダメな上司の合理性
1 個別合理性が満たされない裏返しの幼稚な上司の行動
いつも不平を言い続ける人間はいる!
自分が正当に評価されていない??
人事異動、昇進、昇給………
なんで俺があいつの下なんや??
・いい会社 自分を優遇してくれる会社
・悪い会社 自分を冷遇する会社?

不平不満に取りつかれた管理職は、ネタミ、悪口を平気で言う!
著者を推薦している佐藤優は転職のことも書いている?
給料、退職金、年齢………
長期的に考える??
30歳代ぐらいまでか??
損しないようにするには、交渉を行う!
この交渉が大変で「取引コスト」になる!

本当に「ダメな上司」は他社からの誘いなど来ない!
ハナから転職など考えないし、出来ない!!

逆に優秀な上司は、辞めるにあたっても円満退社を希望する!
なので不平など言わずに無口になる!
無口になると、要注意だと!
ダメな上司にも合理性があり、組織の合理性と合致しない!
そうなればダメな会社になると!!!


2 「もうひと花咲かせたい」ダメな上司の積極性
田原総一郎がある意味「年功序列」を褒める!!

ドキッとする??? 何??
よく言えば現場のキックバック???
接待をやったりやられたり?
管理職になると有形無形の役得を失う………
大変よく分かる例えである!
建設関係の仕事をやっていたので、身に染みている!!
なので、例えばアナウンサーでも、天職と言って現場を離れない女もいる??

自分で事業を立ち上げてワイロである??
江戸時代の中老!
藩所有の森林伐採!
事業、運搬費、商人からのバック!
モラルハザード???

「もうひと花咲かせたい」とダメな上司が積極的に動く!
かっての現場の華やかさ!
飲食、ゴルフ接待が忘れられない!
予想通り失敗する…………
エージェンシー問題!
・依頼人 経営者
・代理人 中間管理職
必ずしも一致しない!
経営者は監視など出来ない?
この中間管理職はトップにはなれない??
だから自己利益を追求する!!
それが合理的とは言え、感謝の利益にならなし、
部下はたまったもんじゃない!!
ダメ上の会社は淘汰される???


3 「経験がものをいう」のか、「邪魔をする」のか
個人的には、これが全てと思っている!
KKD!!
カン、経験、度胸である!!
20年前の成功体験がある!
夢もようもう一度か???
昔取ったきねづか???
20年も経てば状況は変わる??
それを理解しない?? いますよね??
「俺がやった時は」

怪物秀才??? 辻政信???
ガタルカナル戦で近代装備の米軍に銃剣突撃させた??
この本では出て来ないが、ノモンハンで負けを経験している!
英霊にも申し訳ない??

10年以上にわたり、独自の営業努力を行っている!
・英会話を学ぶ
・フット・イン・ザ・ドア・テクニック
・コントラストの原理
これ等を否定することは、投資も埋没コストになる!
合理的行動している??

が、この信念が、成功体験を不動の価値観に変るかも知れないと!
そうなれば悲惨である!
ダメ上司で、ダメな組織になると!!


4 「自分の能力」と「会社のブランド力」を勘違いする人
ブランド力? 自力???
ブランド力は変わる???
時代と共に変わる………
が、それに気が付かないダメ上司がいる!!

アメリカの心理学者
「表が出れば私の勝ち、裏が出れば運が悪い」
「仕事がうまく行けば自力、上手く行かないのは会社のブランド力不足」
「手柄は自分、ヘマは他者」

ブランド力も財産であり、「所有権」がある!
この曖昧さにつけこむ!!
ブランド力を利用して自分の功績にする?
失敗したら「ブランド力が落ちている」
どうなるのか??
・部下のモチベーションは下がる
・合理的に非効率になる
・ブランド力も落ちる!


5 院政をしきたがるダメなリーダーが組織を衰退させる
後白河法皇である? 
評価は分かれる????

例えば、課長が変る!
ダメ上司である! 会長などの院政とは違う??
そのまま部長にでもなればよいが、ラインではない普通の課長だったら?
バトンを素直に渡せるか??
ダメ上司は恐れる??
・バトンを渡された後輩の未熟さで足元がすくわれる
・のけ者にされないか??
そう言う不安がある!

この場合は「エージェンシー問題」が起こりやすい!
上司の目を盗んで怠ける?
モラルハザードを起こす!
こう言う場合は、現場の声が聞こえない??
沈黙になる!!
本音を受け入れさせるには、コストがかかり過ぎると!!
会議をしても、無駄と思い、早く終わらせたほうが良いと!
そうなると、リーダーの間違いは修正されず、
その部署は、まるまる食ったモノになる………


6 天下り先での無責任なダメ上司
親会社から天下ってきた経営トップに取締役は、会社の実情を把握していない??
そこで正論を吐く??
これまでのしきたりを無視する?
会議内で終われば問題にならないが、外部に出れば問題である!
そう言うことに無頓着か??

そう言う社長などは5.6年しかいない??
新事業を立ち上げるが、社長が変れば白紙になりかねない!
その事業のための、市場調査などに注ぎ込まれた時間、人員は「埋没コスト」になる!
これが続くと真面目に取り組まなくなる!
「アドバース・セレクション 逆淘汰が起こる」

はじめから会社の所有権の意識はない!
曖昧にして「いいとこ取り」にしたい!
業績が上がれば自分の手柄、下がれば子会社の責任!

とすればどう言うことをすれば良いのか?
・何もしない
・責任がないのだから、大胆な行動に出る!
「悪魔のように細心で、天使のように大胆に」
部下は巧妙に手抜きを行う!!
ダメな上司で組織は急速にダメになる!!


7 業績編重主義が招く結果とは
成果主義!!
著者が言う、その正体は??
効率よく成果を上げる社員は、無駄を省いて時間をかけない!
つまり残業は成果主義に反する!
と言うことは、サービス残業?
隠れて仕事するようになる??
何を以て「成果」と言うのか??
結局、人件費を減らすための手段か???

アメリカは出来高で報酬を払う!
ただこの場合も不必要な修理を行う!
エージェント(マネジャー)がプリンシパル(会社)
の目を盗んで、モラル・ハザードを起こしていると!!
・耐震強度の偽装
・データ改ざん

手段を問わず目標を達成する!!
結果を出せない人、数字で表れない人間もいる!
コツコツ仕事する人?
嫌になり会社を辞めるかもしれない………

海外のレストランのサービス係!
チップが貰えるが、後方担当は貰えない???
矛盾である!!!
企業の不祥事を生み出す原因になる!!
ダメな上司で組織は合理的に急速にダメになる!!


第二章 ネガティブにダメな上司の合理性
1 都合の良い人ばかりをメンバーに選ぶダメ上司
つまり子飼いの人間である!
気心が知れている!
プロ野球の監督のスタッフである!
気心が知れたコーチを選ぶか?
球団が用意したコーチを受け入れる!

ダメ上司がプロジェクトのリーダーに何故選らばれるのか???
ダメリーダーは都合のよい部下だけ選ぶのか?
これははっきり答えている!!
・決まっている結論を覆されたくない
・独創的な人間は要らない
・不備を指摘するスペシャリストは必要ない

意見の相違の調整にかかる「取引コスト」が要らないようにしたい!
組織は基本的には「ルーティン」により動く!
「規則的で予測可能な行動パターン」

チャレンジ精神の旺盛な社員の意欲をそそぐ?
珍しく、会社とダメリーダーの合理性が一致する???
企業は大きな変化を求められる?
・発泡酒
・レコード業界のハリ
・液晶テレビ
このような時に「ルーティン」のみ頼っていると自滅する!!!


2 責任を取らない、反省しないダメな上司
プロジェクトにかかわる委員会、連絡会議がある!
決められた意見以外聞く気もないのにと??

組織のトップ、独裁者は失敗した時の保険、一人で責任を負わないようにする?
会議を行う必要もないが、形式的に同意を得たと、
独裁にベールをかける??
所有権を曖昧にする!
成功は自分??
ヘマはみんなで共有??
【成功には100人の母がいる、失敗は一人である】
【そうではなく、成功は自分だけ、ヘマはみんなで】

まったく無意味な会議、委員会を開き、プロジェクト・チームを形成する!
これで、自分の功績への布石を打ったと!!

・君たちみんな聞いたな
・知らん顔できない、社員全員の責任だから
【おりますね 実際にいる】

こうなると自分の身は自分で守ろうとする!
アドバース・セレクション? 逆淘汰が起こる?
転職を考える、意見を出さなくなる!
「エージェンシー理論」になる!!
不信を抱かれるダメ上司が管理職の組織に未来はあるのか???


3 気持ちを一新できないダメな上司の合理性
個人的にスキルがある!!
・飲み屋でのアプローチ
・その人脈
・映像技術
・音響技術
・研究開発
他の部署に移りたがらない!
が、たまに他部門へ移動させて勉強させる?
これは評価されると!!
が、受け入れられない人間はいる!
「未練たらしく、諦めきれない」
いまだに営業から総務に移っても、接待を続ける人間がいると!
【これもいますね 実際にいる】
ただ自分が移ったことにより、失われる「取引コスト」に関しては合理的だと!
「元に戻してくれたら一番組織の役に立てる」
アピールである!
が部下はどう思うか??
真面目にやれば、ダメ上司の手柄になる!
こうなると合理的に手抜きするようになる!!
・経費節減の手抜き
・取引先との価格交渉をゆるめる

プリンシパルな上司に対する、エージェントである部下のモラルハザードだと!!


4 ビジョンを示せず会社を迷走させるダメなリーダー
経営理念が不正をためらわせる!
「地球温暖化の防止に貢献する」
「品質管理が第一」
セールスマンに一度でも顧客の信用を失えばマイナス200ポイント?
抑止力になるか??
そこからガイドラインが広がる!!

高度経済成長後の経営者は基盤を守ればよかった?
西武の堤康次郎!
「お前たちはアパートの大家だ、私の築き上げた事業をそのまま管理すればよい」
【時代が表現させる? アパートの大家??】
革新によって摩擦を生むような経営者より、
摩擦を減らす、取引コストを節約する調整型が求められる!
高学歴で、上品で、失敗しない経営者である!
つまり、適当にやれと!!
ビジョンを明確にすると、上げ足を取られる??
しかし近年の社会情勢の変化、「有事」になればそうはいかないと!!
その時に、このタイプのダメなリーダーは何も出来ない!
部下は失望し、合理的に働くモチベーションを失う!
ダメ上司のもとでは合理的に組織はダメになる!!!


5 恣意的に業績評価を行う合理性
業績評価の難しさ??
個人的な話であるが、現役の時、評価していた!
自己評価をする!
それを見て課長評価が有り、部長評価である!
関係者との関係は最上級の評価であると!
何か文句出てますか???
お客さんから何とかしろと言われている身としては………

業績評価は難しい!!!
成果主義は、年功序列で正当に評価されていない人間によいと??
実際はどうか??
何をもって成果とするのか??
不明瞭なところもあると!
自己保身型の上司にしてみれば、能力がありすり寄ってくる部下が望ましい!
がそんな部下まずいない!!
それなら可能性のある部下を、業績評価で手なずけようとする??
忠信より下心が優先である??

不公平に我慢できない部下がいる!
ダメ上司は理論武装している!
「条件の悪さと成績のバランスを加味して評価している!
 君の言う不公平にもキチンとした根拠がある」

企業は合併・再編がある!
その時だけではないが、◇◇県出身、■■大学出身が幅を効かす!
何かと恣意的なものかもしれないが、会社ぐるみでやることかと!
それでも合理性がある!!
全ての社員を正確に、正当に評価など出来ない!
するとすれば、またまた開発費がかかる!
それも正当だとは思われない??
ならば恣意的な評価も合理性がある!
・学歴
・アバウトな人事評価
・恣意的な業績評価
ダメな上司は合理的に、ダメな組織にしたいのか???
冒頭に書いた部下は、ダメな部下が組織をダメにする???


6 上層部にアクセスする頻度が高い社員が評価されてしまうワケ
また自分の会社である!
会議がある!! これに出欠を取って評価にしていたようだ!!

・企画会議
・IR会議
・生産効率改善会議
・予算会議
・部課長会議

形式的に社員全員の合意を取り付けたかっこうにして、
企画が行き詰まり、失敗した時、みんなの責任にしたい!
こう言うのはバレる!!
社員も馬鹿ではない!!
「時は金なり」
ただ座っているだけで、あくびもよそ見もしない!
このご機嫌取りが、評価に結び付く!!
無難人間?? 間違いない人間???
コストがかからない評価である!
・従順か?
・場の空気を読むのがうまい
・会議を乱す発言はない

全ての、1,000人の社員を正確に、正当に評価など出来ない!    
するとすれば、またまた開発費がかかる!
それも正当だとは思われない??
そこそこの評価の差は誤差内だと!!

200人でも同じである!
中間管理者に搾取される!
信じられないが、それが実情である!!
部下も馬鹿ではない?
アドバース・セレクションが起こると!!
小利口な社員の評価が高まると、モチベーションが下がり、
評価して貰うために、仕事をほり出しゴマすりに走る!
出さなくても良いレポートを出して、アピールする!!
ダメな上司のもとに組織全体が合理的にダメな組織になり、
その速度は速いと!!!


7 人格者が出世できないワケ
「人格者は部長どまり、役員にはなれない」
人格者は、孔子ではない!
仕事に真面目に対応している人間である!!
・要領の悪い人
・分かっていない人
・場が読めない人
・硬直的な人
・頭の固い人

不正の公表である!
不正が発覚するが、公表となればどうなるか??
組織ぐるみの隠ぺいである!
・わが社の信用はがた落ちである
・それまでの投資は全て無駄になる
・膨大な自社製品を無償で修理する
・再起のためには大幅な人員整理が必要だと
・多数の社員を路頭に迷わすことになる!!

実態が分かり、経営者は隠蔽し、莫大な償いを行った!
この人格者を正しいと思うか??
そうは思わない??
それより会社を守った自分を誇りに思う!
出所してからも温かく迎える企業もある!!!
出る釘は打たれる???

上司の命令に忠実で、上司の意図を組み、適切に処理してくれる人間!
「間違いのない人間」?????
ただし、無能な人間が出世すると、みな努力する気が無くなる!!


第三章 ダメな上司集団の合理性
1 こんな会議に意味があるのか
ダメな上司が結束する!
企業の例である!!
女性の社会進出に反対の人間は必ずいる!!
・育児休暇制の導入に反対
・女性管理職の提案に対して反対
又、経費削減で、タクシー使用は禁止されても、
管理職以上は使用可! 実際にある!!

会議は機能しない!!
内容が若者、女性であっても会議に出席するのか、
各課の長で親父である!
何も知らない!! が、言う!
「門外漢だからこそ、マニアックにならず、先入観なく冷静に判断出来る」
過去の例を出して、邪魔しているとしか思えないと!!!
思いつきで企画している??
「自分の趣味でしかない」
「市場調査が不十分」
これで企画を検閲されるのは逆行している!
親父軍団は検閲していると勘違いしている!

議論になると時間がかかりコストが増える!
そうならないためには、案を決定しておいてほしい??
適当な時間で終わらせたい!!
官僚組織は5時で終わることが分かっているので、
時間つぶしに議論するが、5時前になるとおとなしくなる?
「わかっているやつだと」
議論なき、創造なき、一見無意味な会議も、
親父軍団もそれなりに合理的だと!!
ダメ組織になる………


2 不条理をもたらす取締役会
マキャベリ!
側近が有能であれば、その君主は有能であると判断して良い!
レベル1 自分で考えることも、他人に考えさせることも出来ない
レベル2 他人が考えたことの善し悪しが判断出来る
レベル3 独力で間違いのない決定を下すことが出来る

レベル3のリーダーなどいない??
レベル2で十分だと!

取締役がダメだということは、選んだ社長がダメだと!
最悪淳悪だと!!

ダメ取締役も社長の独断専行を許せば、同じ船なので一緒に沈む!
「取引コスト」である!
社長の誤りを正すコストと、怒りを買うコストを節約している!
つまり、雪印、三菱自動車、不二家の合理的選択である??

社長を諫めなくても各社は潰れない?
それより自分たちが損失を蒙りたくない!!
これを見た社員も合理的に非効率な行動に走る!!
悪いほうにしか行かない!!!


3 同族会社の憂鬱
同族会社には経営者による公私混同が付いて回る!
西武プリンス社長、堤義明はホテルの視察時、
従業員が客を無視して迎えた??
同族故に、言いたいことも言えるのではないか??
そうはならない!
「同族ゆえの利権を手放したくない」

・不二家
・パロマ工業

同族会社には気骨ある優秀な人材が育成し難いのか?
・どうせ頑張っても出世できない
・初めから入社を避ける
・得るものだけ得たらさっさと転職する

逆に初めからトップになろうとしない能力のない人間は、
野心のない良い人だと!
つまり、「アドバース・セレクション」が起こりやすい!

同族会社のよい面は??
「所有権理論」である
自分のものだと思えば、プラスになるようにすると!!
社会から批判を受ければその不正は明確に一族に帰せられる??
不正を避けようとする????

著者の矛盾は??
では何故不二家は不正に走ったのか?????
同族会社であるが………

 

なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか ②・菊沢研宗

 

2022年7月26日 (火)

本・なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか ①(2007/9)・菊澤研宗

 

Photo_20220818215601


経験がものをいうのか、邪魔をするのか、成功体験にこだわるダメ上司!
部下たちの沈黙とモラルハザード、ダメ上司の下で働く部下たちのネガティブ反応!
思わずうなずく積極的ダメ上司、消極的ダメ上司!
ダメな上司の理不尽な行動を、理論と事例でわかりやすく紹介!


著者の本は佐藤優の推薦があり、何冊か読んでいる!!
合理的?? その言葉がよく出るが、何か違和感がある!
企業、日本軍の例えなど多い!
ファンであるが、著者は迷惑か???
「ダメな組織」「ダメな上司」「ダメな自分」
とくればどうなるか??
人間は合理的ではなく、限定合理的だと!!
要は都合よく考え、それが合理的と納得させる???
内容は下記の通りである!! ① ② ③と分けて紹介する!!



はじめに ダメな組織、ダメな人間をめぐパラドックス
第一部 ダメな組織にも合理性がある 


第二部 ダメな組織のダメな上司にも合理性がある


第三部 ダメな組織のダメな上司に仕える部下たちへ
おわりに ダメな上司に仕える部下たちへの慰め


はじめに ダメな組織、ダメな人間をめぐパラドックス
不満は??
「うちの会社はこんなにダメなんだ」
「こんなダメ上司の下で働かなければならないのか」
「上司がアホやから仕事が出来ない」

企業の不祥事??
・雪印 食中毒の隠蔽
・三菱自動車 クレーム隠し
・東京電力、北陸電力の原子力のデータ改ざん
・不二家の賞味期限改ざん
・ここには無いが、赤福もある!!
素直に認めればよいのにと思うが…………
合理的考えればそうであるが、人間そう言うものでは無い!
都合のよい合理的、つまり限定合理的だと!
個人的には著者の本は読んでいるので理解しやすい!!
・エージェンシー理論
・取引コスト理論
・所有権理論
以上の解説も、具体例があり楽しいが………

NHKで放送していたが、雪印の問題提議の倉庫会社、西宮冷蔵!
雪印食品牛肉偽装事件!!
後に干されている!
不正を不正と告発した!
が、日本の風土には合わない!!
干した側に正義はあるのか??
不正を黙っていない業者など使えない????
そういうことである!!
日本は正義があるのか???
「ダメな組織」「ダメな上司」
その時「ダメな自分」はどうすべきか???


第一部 ダメな組織にも合理性がある 
「限定合理性」を前提に展開される組織の経済理論を、
ダメな組織に当てはめて解説する!


第一章 ダメな組織をエージェンシー理論に当てはめると
関西テレビ生活情報バラエティで、美容やダイエット効果を、
コメント、データを偽造した!
「科学的な証明より、わかりやすさ、面白さを選んだ」
自分達の世界だけで、出来るだけ少ない投資で、大きな成果を得ようとする
「個別経済合理性」によって生まれる!
限定された情報の中で、できるかぎり合理的に行動しようとする!

◇ 「エージェンシー(代理人)理論」
あらゆる人間関係を置き換える!
・プリンシパル 依頼人
・エージェント 代理人
つまり、依頼人と弁護士、有権者と政治家、地主と小作人、
患者と医者、株主と経営者、作家と出版エージェント、
親子関係、友人関係、恋愛関係………
利害は一致しない!

・プリンシパル 依頼人 予算内で良い材料を使って造って欲しい!
・エージェント 代理人 不備に付け込んで手抜き工事をする??
耐震補強のがそうであり、モラルハザードである!

・プリンシパル 依頼人 患者は単なる口内炎
・エージェント 代理人 医師は歯周病と言いふんだくられる!
お互いの利害が一致せず、監視出来ない!

これは成功例ではない! 勘違いしないようにと!
企業にとって「合理的」に見えるかもしれないが、
社会的には不正であり、非効率で淘汰される可能性がある!
だまし続けて儲けても、結局はツケを払わされる!!

◇ では不二家である!
消費期限切れの牛乳の使用に、消費期限の改ざん!
・プリンシパル 依頼人 安全で美味しいお菓子を求める!
・エージェント 代理人 伝統とブランド力がある!
が、低コストでより効率的を求める?
消費期限切れの牛乳の使用に、消費期限の改ざんが、合理的になる!
消費者の健康に害を及ぼさないと、合理的なる!
単に金儲けではないか???
消費者は、事実を知ると、腐ったお菓子で裏切られたと思う!

・非合理性、非倫理性と思う?
認識の甘さ、価値観の欠如、道徳の欠如である!
しかしこれは、消費者との情報の非対称性を利用して、
コストを節約し、利益を高める経済的合理的な行動だと!
これは無くならない!!

◇ アドバース・セレクション 逆淘汰、逆選択
不二家は家族経営である! 同族会社である!!
他の社員にもチャンスを当たようとしたが、一族の反対で挫折する!
しかし、それで無用な争いが避けれると!
そうなると出世のチャンスが失われて、情熱を失う!
出来る社員は転職を考え、残るのは出来ない社員だと!!

自然界ではナチュラル・セレクション 自然淘汰だが、
企業では、その逆が起こると!!

不二家の不正は?? 救いようがないと!!
・コスト優先
・製造からライまで巻き込んだ合理的な怠慢


第二章 ダメな組織を取引コスト理論に当てはめると
著者は例が多い!!
◇ 伝統ある和菓子メーカーである!
営業不振である!! サアどうする??
X 伝統的な和菓子の製造を止めて新しい和菓子を作る!
Y 伝統的な和菓子の製造を続け、売れるまで耐える!!

普通ならⅩを選ぶ!
が、頭が良いとÝを選ぶ???
中止にすれば伝統的菓子の利害関係者を説得しなければならない!
無駄な時間、労力、コストをの大きさを考えると、製造中止に出来ない!
合理的に考える????
何もしない方が良いが、いずれ倒産である!!

◇ 「取引コスト」
交渉、取引上の無駄である!!
それがあるために、現状が非効率であってもそのままにする??
ある薬品メーカーが増毛剤を発売する!
・研究開発費
・政治家への根回し
・厚労省の認可
金と時間がかかる!
この時、副作用に気がつく!
販売後であれは公表することは無いと!
人間関係、埋没コスト………
賢明な選択は、公表であるが………
しかし、副作用がバレないこともある!!
そう考えると、合理的になり、組織は不正を重ねて行く!

◇ 雪印の不正隠し!
2006年 食中毒
・食中毒の苦情電話 3,700人に膨れ上がる
・大阪工場に黄色ブドウ球菌が発生と発表
・他の工場からもセレウス菌も検出される!
組織の構造的欠陥と思われたくない???
著者の言う、これまでの投資が無駄になり、埋没コストになる!
そして利害関係者への説得もある!!
取引コストである!
合理的に、組織的隠ぺいに走った………
最悪の事態を避けようとして、最悪の状況を招いた!!!

2002年 雪印の子会社の食肉販売会社の偽造不正!
もはや体質か??? 社内文化か???


◇ 三菱自動車
2000年 1998年以降のリコール、クレーム隠し!
65,000件!!
それよりも1969年から30年間、秘密裏に欠陥車の修理を行っていた?
会社ぐるみでしかやれないと!!
リコール発覚は、取引関係、信用、名声を失い、
回復には長い時間と莫大な金がかかる!!
それを避けるために合理的に隠蔽が行われる??
その結束力には驚くと!!
しかしそのツケは大きい!
車もかなり値引きしなければ売れない!!


第三章 ダメな組織を所有権理論に当てはめると
「エージェンシー理論」
「取引コスト理論」
そして「所有権理論」 経済学が必要である!

◇ 外資系の会社の英会話の講習
新入社員は英会話の講習を義務つけられている!
会社持ちである!
自分の金でないと、身に入らない??
居眠りをしてしまう!
そこで、半分は会社持ち、半分を給料として振り込みそこから払わす!
会社の金は変わらないが、自分で支払ったことになる??
所有意識が高まり、居眠りは減った!
そうは言っても自分の金ではないと!!
所有権は明確にすることがベストではないと!
明確にしようとするとコストがかかる??

◇ 日本の尖閣、竹島、北方領土は明確ではない?
富士山の山頂も山梨県か静岡県かはっきりしない!
そのためゴミの整理が出来ない!
が、決定すれば憎しみ、争いが起こる!
明確な方が、不正は起こり難い………

◇ 所有出来ないものを所有すると、悲劇が起こる?
具体的には捕虜である! 捕虜を働かせる??
食料を与え、監視する!
どれだけ真面目に働くか分からない!

最終的には、大量虐殺になる!

「戦場にかける橋」
捕虜のリーダーのプライドをくすぐり成功する??

アメリカも比較的早いうちから暴力では奴隷は動かない!
奴隷制度に疑問を持ち、金や休みを与えたと!
奴隷としての権利を購入する奴隷も出てきたと!
人間は人間を完全に保有できないと!!

◇ 連帯責任制??
日本の社会には、グループ主義、連帯責任、全体責任の制度がある!
この場合、一人が問題を起こすと、全体が責任を問われる!
福島第二原子力発電所に、柏崎刈羽原子力発電所、石川県志賀原子力発電所、
事故隠蔽、データ改ざん、臨界事故隠し………
これは、特定の社員だけではなく、連帯責任で電力会社全体に、
日本のエネルギー政策にかかわる!

事故により問題が組織内で処理できたとしても、特定の社員が失敗を公表できるか?
そのコストは膨大なものになる!
ただし隠蔽すれば最小限で済む!!
これを上司に相談しても、上司はどうするか??
「一緒に公表しよう」
とはならない!! 隠蔽に走る………

「遠藤周作 沈黙」
これは読んだし、映画も見た!
迫力がある!
マーティン・スコセッシが是非に映画化を希望したようだ!
棄教になる!!
その棄教がどのようは結果になるのか??
棄教することにより多くの人を救える!
キリスト教会に対しては不正である!
神に対しては合理性がある!!

合理的である故に、高速原子力増殖炉「もんじゅ」の組織的隠蔽は、
合理的な現象故、また起こった!!
無くならないと!!

 

なぜ上司とは、かくも理不尽なものなのか ①・菊沢研宗

 

2022年7月25日 (月)

【報道1930】7月22日(金) 問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治

1930_20220822020001


大変面白い!! 今後どうなるのか???
山口広   弁護士
櫻井義秀  北海道大学
後藤謙次    いつも見る顔である!!

『旧統一教会と政治とのつながり』に迫る
▽ 関係 次々に言及する政治家たち
▽ 背景になにが
▽ 根底に「植民地支配への恩讐」も
▽ 現在における被害実態は…


よく放送したと思うが………
佐藤優・副島隆彦の対談がある!
遠慮のない人たちで、実名が飛ぶ!!
読んだ本もあるし、紹介している!

「激変する世界を先読みする(2019/3)・副島隆彦・佐藤優」
安倍政権への批判がある??
安倍晋三は統一教会????? これは問題だ?
へらへらした安倍政権!! 安倍晋三は教養がない!!

「世界政治 裏側の真実(2017/9)・副島隆彦・佐藤優」
小池百合子がいる!  裏には安倍総理がいる?
「都民ファーストの会」圧勝はおかしい? 不正選挙と言う?
小池百合子は統一教会だと断言している!!
当選したトランプ大統領と
安倍総理のトップ会議を実現させたのは統一教会だと!!
国際勝共連合は、反共主義の燃えるような情熱がある!
これが小池百合子や櫻井よしこのようなアナウンサーを時間をかけて育てている?
トランプ支持層と重なる、安倍総理応援団と言う!

要は統一教会を批判している??
名前を見て驚くか???
知っていても言えない????

昔だが会社に販売に来ていた若い女性がいた!
酒のつまみみたいなものである! 高くはない!
知らなかったが、統一教会と後で聞いた!
桜田淳子で一躍有名になった!!

怪しげな団体??
宗教団体に、新興宗教にはまる????
個人的には金がかかるものは信じない!
信じれるわけなない!

【報道1930】7月22日(金)
問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治
よく放送したと思う!!
見ていてよく分かる!!
解説者は被害状況を良く知っている!
それだけに生々しい!!

・自民党 末松信介   不祥事は多い!
・福井県知事 杉本達治 統一教会の「孝情文化祝福フェスティバル 名古屋4万名大会」に祝電を送った
・自民党 井上よしゆき 賛同会員として会費や寄付の指示は受けていない!
・自民党 青山繁晴 「ある議員が派閥の長から旧統一教会の選挙の支援を受けるようにと指示され断ると、
           派閥の長はその分の票を別の議員に割り振った」

文鮮明、韓鶴子????
帝王か??? 登場からしてどうなのかなと???
開祖の文鮮明は「愛天、愛人、愛国」の教えを説く?
日本の初代会長の久保木修己は
「美しい国、日本の使命」の教えを説いた

日本は「エバ国家」で「サタン(悪魔)の国」であるため、
贖罪として「金のなる木」の役割を担い、
「アダム国家」である韓国と国内外の統一教会に
全てを捧げるべきとの反日教義が教えられる!

『原理講論』 『天聖経』とは?? 1冊430万円???
文鮮明の教えの一つとして、
文教祖の恨を晴らすのは
「エバ国家日本をアダム国家韓国の植民地にすること」
「天皇を自分(文鮮明)にひれ伏させること」としている
欧米ではカルト宗教とみなされており、
韓国、日本、米国、ウクライナなどに拠点が存在する
フランスでは反セクト法により、
ロシアではプーチン政権が定めたネオナチ勢力に対する対テロ法により、
統一教会を安全保障上の問題があるとして規制と監視対象とした

統一教会は、なにが役に立つのか??
選挙の電話攻勢などを担う!
選挙の票!!
創価学会は党の意向に反する人もいる?
共産党はいない!!
統一教会は入れるのだろう!!
安倍元総理は、選挙に強かった???
6連勝と言う!! これが統一教会の援助か???

「ヒトラー 我が闘争」
この本は、日本に都合が悪い部分は訳されていない!
これも同じものなのか?
日本を批判しているところは削除している!

解説で言っているが、見返りのない選挙協力だと!!
そんなことは無い!


反共産党!! 国際勝共連盟!!!
この時代につながりを持った! 岸信介、笹川良一………
時代は反共の時代である!!
その時代の要求が反共である………
選挙ポスターにも国際勝共連盟を堂々と書く!!
韓国も朝鮮戦争で反共であり、政権に近づいた???
お互いに利用した! 日本、韓国、統一教会????

集金、献金のしくみ??
「先祖解怨」 かいおんで一発で変換できた???
自分には両親がいる! その両親にも両親がいる!
自分の両親を1代として、7代前までの両親を救う!
救いを求めていると!!
お祈りする担当がいて、それを聞いてきて、これを救うために献金しなさい!!
7代ごとに献金する??
200代以上前まで救う???
献金する人間はそんな大物なのか???
自分で稼いだ金ではない! いくらでも出来る!!

韓国の記者の解説がある!!
日本には徹底的に叩かれている!
資金調達である! 取れるだけ取れと!
日本の植民地支配に対する恨み???
エバ国家日本? アダム国家韓国?
これを批判する日本のアホな女性評論家はいないのか???
沢山の施設を造っている 豪華である!!
「天一国」
国旗、国歌、憲法まで作っている!
目指すは「バチカン」か???
憲法はどんなものなのか興味はあるが………
「宗産複合体」 鋭い解説である!!

Photo_20220822020601

結局反共は日本に入り込むための手段だった???
そうなんだろう!!!
それに乗る日本の政治家は???

冷戦が終わり、驚くべきことに、
金日成と文鮮明は義兄弟の契りを結ぶ???
反共は??

Photo_20220822020801

統一協会から北朝鮮に上納されている!!
日本は舐められている???
日本の政治家は甘い!!
票になる、自分に近づいてくる団体は、精査せず信用する!!

安倍晋三は、選挙に命を懸けた???
負けて下野すればどうにもならない!!
民主党がだらしなかったので助かったが………

現在は政治家は統一教会との関係を隠さない!
やはり見識が必要であると!!

「松原耕二」  ようやったと!!
この件、韓国の専門家の解説は無いのか??
日本は十分に韓国に対して補償している?????
又他の番組でもやるだろう!!

 

2022年7月24日 (日)

2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第28回  名刀の主

13_20220819103901


梶原景時、阿野全成、比企能員の追い落としが始まる!!
政子の妹はどうなるのか??
この女優も面白い!!

Photo_20220819165701

Photo_20220819165801

Photo_20220819165802

Photo_20220819165803

Photo_20220819165804

Photo_20220819165902

土地争いがあり、13人が裁く!!
贔屓がある!!
北条VS比企か????
公正な裁きにならない????

Photo_20220819165901

頼家は、自分の考えを貫きたい!
その為の親衛隊である!!
政子は娘を亡くす!!

実衣は結城朝光に琵琶を習っている?
政子に対抗心を燃やしている!!
余程、あなたには御台所は務まりません!!
こたえている??

Photo_20220819165903

善児が出てくる!!
出てくれば人が死ぬ???

結城朝光がいらんことを言う!
頼朝殿にお仕えしたかった!!
が、それを善児が聞いている!!
景時が責める??
「忠臣は二君に仕えず」
ここからややこしくなる!!
実衣が何とかすると言う?????
後で分かるが、三浦義村の入れ知恵である??
陰謀家の本領発揮か??
梶原景時、比企能員、頼家暗殺、阿野全成もか??
和田義盛、後鳥羽上皇と続く………
実朝暗殺もか
その中心人物か??

 

頼家は、安達景盛の妻を求める!!
妻と側室をほりっぱなしである!!
長くない命である!!

Photo_20220819170001

Photo_20220819170002

Photo_20220819170003

Photo_20220819170103

13人の1人、安達盛長の息子である!
これを拒否する!
頼家は親子の首を刎ねよと!!
梶原景時が政子を呼ぶ!
諫められて、景時を恨む!!
父上も同じことをしていたのだと!!
二代目の甘さだと!!

Photo_20220819170102

Photo_20220819170101

景時は結城を殺す!!
が反対は多い!

梶原景時追い落としである!!
これを義時は義村に相談する!
御家人の連名で梶原景時を弾劾する!
御家人61人が署名する!
義澄はこれに反対する!
又内乱か??
息子・義村と意見が違う!!

Photo_20220819170201

Photo_20220819170202

Photo_20220819170301

Photo_20220819170302

時政は弾劾状の最後に署名する!
それは切り取れるようにするためか???
義時は梶原景時をかばう!!
梶原景時は頼家に任せる!!
信頼されていると!!
66人の後家人が署名している!!
許せば御家人が黙っていないと!
頼朝は上総広常を殺している!
役目を解き謹慎させる!!

Photo_20220819170303

これを京の後鳥羽上皇が知る!!
早速手を出してくる!!
景時を呼び寄せる!!

Photo_20220819170401


景時に後鳥羽上皇から誘いの書状がくる!
これを頼家が知る!!
どうするのか??
景時は出奔する!!

Photo_20220819170402

Photo_20220819170403

義時が止めるが信用されない!
京からの書状の件を頼家にばらしている!!
「狡兎死して走狗烹らる」
鎌倉のためだと!!
上総広常謀殺時、我らは源氏のためあらず、坂東武者のために
展開が早い………
善児は景時亡き後、どうするのか??
やはり義時か???

 

【名所案内】
【梶原景時邸跡】【水路】

Photo_20220819170601

Photo_20220819170602

Photo_20220819170603

【一之宮天満宮】

Photo_20220819170504


【清見寺】

Photo_20220819170503


【梶原山】

Photo_20220819170501


【建長寺】

Photo_20220819170502

 

2022年7月18日 (月)

安倍総理銃撃事件の犯人は? 「この親にしてこの子あり」???

Photo_20220822015201


色々分かってくる!
山上徹也容疑者は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に恨みを持っていた??
昭和60年頃から多額の献金や、「霊感商法」が社会問題化し、被害は今も続いている??
桜田淳子で話題になったが………
山上容疑者の母が入信し、破産したことが事件の動機に関連しているとされている???
旧統一教会に改めて批判の目が向いているようだが…………

「家族が死亡したのは、先祖が霊界で苦しんでいるのが原因だ。
 あなたが救わなければ」
関西地方の高齢女性は平成17年頃、信者にこう言われ、
供養代や商品購入費などとして7年間で1億円以上を教会側に納付!

個人的には、金がかかる話は興味がない!
麻原彰晃でもお布施と言いまくっていたが………
寄付も個人に応じた、払える金額で良い???
建前であるが………

犯人の家庭もおかしい!!
父親が自殺、兄も自殺である!!
本人も自殺未遂である!!
妹がいるようだが表に出れない??

父親の兄弟が弁護士である!!
頭が良いのか? 高学歴の母親である!!

破産するまで献金するかと???
どんな宗教なのか???
韓国である??
それだけで信じられないが………

たしかに献金で破綻なら、満足な生活は出来ない!
この男、まず母親を殺さないといけない??
弁護士の叔父が掛け合って金を取り戻したようだ??
5000万円???
ただし母親に返却される?
それをそのまま寄付する????

自分の家族がメチャメチャになっても、魂は救われる???
どうしょうもない!!!!
団体も額を見れば無理していて問題になるのは分かるはず!
それでも取るのか???
富の再分配か???
そんな馬鹿な話は無いと!

母親は今叔父の家にいるのか??
教会が助けてくれるのでは???
犯人は、教会の重要人物を殺すつもりだったが、警備が堅固で出来なかった??
どう言うことか??
普段から自警団があるのか??
それほど良く襲われているのか?
そう言う風に考えるが!!!

全国霊感商法対策弁護士連絡会のまとめによると、
昭和62年以降、旧統一教会に関する相談の被害総額は1,237億円超!
日本で集めた現金は、発祥地の韓国などでの活動に使われている?????

脱退者で復帰する??
脱退して良くならないのは、脱退したからか???
そう思う人もいる!
人間何かにすがりたい???
この母親はもはや一人で暮らすのか??
教会が面倒見てくれるのか??
インタビューに応じるのか??
興味はある!! 止めて欲しかったが………

この犯人、殺さずとも銃をぶっ放すだけで効果はあると思うが………
成敗する???
やはり統一教会の幹部を殺すべきだった!!
「この親にしてこの子あり」


世界平和統一家庭連合の記者会見!
「信頼できるメディア、5大新聞と、キー局しか会場に入れない」
「スポーツ紙や雑誌メディアは排除された」
会場には入れて貰えない報道関係者が多い!
つまり相当なボディーガード、警備の人間がいる???
襲撃を諦めるほどの警備だったのか??
それだけ恨まれている!!

・容疑者の母親が信者なのは事実 1ヶ月に1度ほど行事に参加
・献金額については、20年前のことであり把握できていない。
・容疑者家庭の破たんは把握 詳細は把握していない
・団体への恨みから殺害に至るまで距離があって困惑
・教会に心ない電話、メディアからの心無い取材攻勢を受けている
・警察の捜査には全面協力
・報道については正確、公正、客観的、事実に基づいてと要請
穏やかな話しぶりであるが………
その下は、冷徹、冷酷、非情なのだろう!
この人はボディーガードがいるはずである!

 

2022年7月17日 (日)

2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第27回  鎌倉殿と13人

13_20220819103901


公家が頼朝の死を報告している!!
後鳥羽上皇である!

Photo_20220819164301

Photo_20220819164401

承久の変で失敗し流される、陰謀家か??
前回京に来た時、水をよく飲んでいた??
そこから落馬を推測する??
蹴鞠している!!
尾上松也である!

女城主直虎では今川氏真を演じていた!!
どちらも蹴鞠をしている!!
面白い俳優である!!
俳優ではないか???

Photo_20220819164402

Photo_20220819164403

Photo_20220819164404

頼家が将軍である!!
比企能員と北条時政の争いがある!
頼家は梶原景時を頼りにしている!!
阿野全成の妻も諦めていない!

Photo_20220819164801

Photo_20220819164601


朝廷も対立がある!
それが鎌倉に飛び火する!
頼家が決断する!
珍しく、ペテン師・文覚が出てきたが………

Photo_20220819164501

Photo_20220819164504


蹴鞠の練習がある???
頼家は若手をまわりに集めている!
やる気のある若手達である!!

Photo_20220819164502

Photo_20220819164503

和田義盛と梶原景時が対立している!
どちらが主導権を取るか???
頼家は、下らぬことに紛らわされたくない!!
女の争い??
頼家の本妻と側室???
側室が子供を産んでいる!
これを自慢し、産んでから言えと!!
そりゃ殺されるわな???

Photo_20220819164701

Photo_20220819164901

Photo_20220819164902

頼家の祭りごとにまず制限を加える!
5人でまず行い頼家に連絡する!!
訴訟である!!
が、まず比企能員、北条時政が自分が入っていないと文句を言う!
だんだん増えて行く??
面白い!!

Photo_20220819165001

Photo_20220819165002

Photo_20220819165201

畠山重忠は断る!
りくが怒る??
後の畠山重忠排除の伏線である!

Photo_20220819165202

Photo_20220819165301

大江広元 公文所別当 政所別当
中原親能 公文所寄人 政所公事奉行人 京都守護
二階堂行政 公文所寄人 政所令別当 政所執事
三善康信 問注所執事
梶原景時 侍所所司 侍所別当 播磨・美作守護 失脚(梶原景時の変)
足立遠元 公文所寄人
安達盛長 三河守護  病死
八田知家 常陸守護
比企能員 信濃・上野守護 謀殺(比企能員の変)
北条時政 伊豆・駿河・遠江守護 追放(牧氏事件)
北条義時 寝所警護衆(家子)
三浦義澄 相模守護 正治2年 病死
和田義盛 侍所別当 建暦3年 滅亡(和田合戦)


12人まで決まる!
三浦義澄はなるが、三浦義村は、自身はならない!

Photo_20220819165104


2人出すと問題だと??
年寄り排除である!
安達盛長  ???
八田知家  策士

Photo_20220819165102

Photo_20220819165101

和田義盛  単純
どう動くか分からない連中である!
一筋縄でいかない???

Photo_20220819165103

票集めに走っている!!
12人で決まるが、政子が一人増やせと!
義時である!
うけざるを得ない!!
ただし江間義時である!!!

頼家も若手を取り立てる!!
小笠原彌太郎、比企三郎、比企弥四郎、中野五郎、江間太郎
時政と能員が2人ずついると笑う!!
この5人の名前は一定していない!!

脚本も時代考証も大変である!
坂井孝一も大変である!
13人はどう集まるのか?
13人が決まった経緯が面白い!!
本当なのか?????
本郷和人の本を読んでよく分かった!!


【名所案内】
【永福寺】

1_20220819165201

 

 

2022年7月16日 (土)

プーチンの次の一手は?? 自作自演の暗殺未遂計画か??

Photo_20220821121101

暗殺未遂は、された人間の免罪符になる!!
ロシア・プーチン大統領の暗殺未遂がある!!
これをウクライナのせいにする!!
そうすれな、ウクライナ侵攻を正当化出来る??

「暗殺されかけたリーダーは、多くの支持を勝ち取るから
 さらに権力を強める 
しかも命に別状はない」

プーチン大統領はやらせがある!!
虎の退治?? 都合の良い時に虎が現れて、麻酔銃がある!
オートバイに乗り、デモストする???

暗殺未遂の自作自演の犯罪をやりかねない??

これは「映画 インタープリター」
ニコール・キッドマン、ショーン・ペンである!!
熱演である!!
アフリカのマトボの大統領が、民族浄化と大量虐殺に免罪符を与えるために、
自身の暗殺計画を国連の演説中に実行する!
計画があったことで免罪符を得る!
ショーン・ベン熱演である!
そんな単純なことはしないか??
分らないと思うが………


2022年7月 8日 (金)

安倍元総理亡くなる!!  信じられないが…………

Photo_20220822015201


7月7日 七夕である!
この日神戸三宮に、安倍元総理がくると!!
昼頃に知った!!
聞きに行きたいと思った!!
時間は??
奥さんが教えてくれた??
間違っていた………
おかげで聞きに行けなかった??

今、非常に悔いが残っている!
7月8日 奈良で銃撃されて亡くなる!
この撃った男は何なんや???

山上徹也容疑者
「特定の団体に恨みがあり、
 安倍氏がこの団体とつながりがあると思い込んで犯行に及んだ」

「私がしたことに間違いない」
「安倍氏の政治信条への恨みではない」

特定の団体?????
このアホは調べが終わったら即銃殺すべきではないか??
また人権団体が、人権と言う!!
絶対に死刑にすべきである!!!
それ以上いうことは無い!!
個人的には、3度目の登場があってよいと思っていた………
残念である!!!

 

 

2022年7月 6日 (水)

本・人生に活かす孟子の論法(1998/4)・谷沢永一・渡部昇一

Photo_20220819172301


日本人の心に深く刻まれる『孟子』の名言・名句を枕に現代を生き抜く心のあり方を示す!


楽しい本である!
教養がない身としては、孟子も老子も孔子も同じか?
韓非子は違うが………
内容は多い!!


プロローグ 『孟子』と日本人
谷沢永一 「穂積重遠 新譯孟子」で勉強する
渡部昇一 孟子は名文が多い!
谷沢永一 日本人は孟子の影響を受けている!
渡部昇一 「穂積重遠 新譯孟子」は名著だと!

「穂積重遠 新譯孟子」の解説から取り出している!!


人生に活かす孟子の論法
一、 実践してこそ学問
孟子が梁の恵王に会う! 恵王は何か利になることを教えてくれるのか?
道義を後回しにして利に走るといまいましいことになると!
仁道?? 道徳感情と正義!!
「利を求めるかぎり、政権争奪、乱世、戦国時代は続くと!!
唐から始まる王朝は漢人ではない! 蛮族である!
科挙で孟子を丸暗記するが、就職のためで、忘れると!

日本人は、学問は自分の身に置き換えて考えることだという、
学問の方法を知らず知らずのうちに体得していくようになると!


二、 社会を見る眼
50歩100歩である!!
ただし世の中には、俺は50歩しか逃げなかったと言う
転向したのは同じである!
がこれを逆手に取る!
同じ転向でも、腰が引けた転向と、身も心も転向するのとは違う!

孟子の政治信条!!
◆ 仁政を施し、刑罰を省き生命財産を保証する!
◆ 租税を軽くし、充分に耕作させる
◆ 孝悌忠信の道義を講習させ、父兄に仕え、目上に服従する
◆ 人民は一旦急あれば義勇奉公云々

孟子は具体的だと!!
◆ 農業をする時期
◆ 機織りをする時期
◆ 農閑期

家庭教育、道徳教育の大切さを言う!
社会を見るのに老人が幸福であるかどうか見る?


三、 王者の徳
豊臣秀吉を例に出す!
秀吉は人を殺さなかった??
晩年、殺し過ぎているが………
信長は殺し過ぎた??

明の永楽帝も殺し過ぎている!
「狡兎死して、走狗烹らる」
漢の高祖の呂后も殺し過ぎている!
ただし戦後の日本は、殺さな過ぎたようだ!!!


四、 恒産と恒心
「恒産無くして恒心なし」
安定財産がなくても平常精神を保持する!
「恒産無くして平常心を保て」
恒産 相続税のない財産??  例えが極端である?
恒心 常に持っていて変わらない正しい心


農民が金に困っている?
官が金を貸す??
がそうやって借りた金は遊びに回る??
二重に苦しむことになる………
金を貸さないことも救済になる???

中小企業は相続税のことが中心である!
恒産が無くなる!

代議士も金のない議員が一杯いる!
財産のない人間に国際金融が分からない??
金のある井上薫と金のない小村寿太郎とでは国家経営でも、
微妙な差が出る??

バランスの取れた人間が良いのか??
この本の発行時、北陸の市がサラ金で苦しんでいる市民に金を貸した??
誰も返さない!!! 当たり前か??
著者は、もっと武富士を研究せよと!!
学者は現場を知らない!!
時代は進んで、武富士も過払いで問題になっている!


五、 楽しみを同じくす
楽しみは一人より、大勢で楽しむ!
戦後まで天皇は護衛は要らなかった??
それを反日教育で潰す!!
昭和21年の総選挙?
「朕はたらふく食っている 汝臣民は飢えて死ね」
と共産党は叫びまわった!!
誰も投票しない!! 当たり前である!!

中国は後宮3千人である!
徳川吉宗は美女を上から100人家に帰す???


六、 小勇と大勇
しかし大国は天の理法によりたまたま大国になっている??
そうは思わない?? 大国、小国の区別にこだわらないようにする!
現在の中国は??
中国は大国だ! 大国には大国の論理がある?

小国が滅亡の危機にある時、小国の側にも責任があると!
韓国のことである!!
日露戦争後も、韓国は日本と交渉する余地があった??
ナポレオン没落後のウィーン会議で、大国も小国も同権だと原則になる!

現在の日本は、小をもって大に事えて上手くやるためには、
安保条約や集団的自衛権が必要である!
明治までは出世コースは確定していなかった!
西郷従道も海軍大臣になった!
今は確定している!!
大蔵省がそのようだ!!!


七、 人情の自然
井田法??
公の土地と自分の土地を同じように耕す??
それは無理だと!
中国は、罪九族に及ぶ!
個人に仁の道、義の道を躾けれたのか?
出来れば罪九族は無かった???
相互監視である!!

「役人には俸禄を世襲にして安心して勤務させる」
どうもそうはならない!
高級官僚は、死ぬまで面倒みると言ってもらわなければ安心出来ない!
渡部昇一は同郷の加藤紘一が嫌いなのか???
年金を削ったのは加藤紘一か??
厚生省の役人は、6千万のマンションを貰うために10億丸投げをやっている?
天下りも言いたいことが言えない弊害があると!!!


八、 賢者の道
孟子の人事採用!
賢人と皆が言うなら、鑑定し、納得して採用する!
10人いれば、10人褒めるのは佞奸である!
6人褒め4人そしるものだとものだと!!
武田信玄か? ここでは栗山大善である………

中国ではひとたび革命が成功すると、天の命を受けたと考える!


九、 議論の要諦
殷の湯王は夏の桀王を追放し、周の武王は殷の紂王を討伐した!
仁義ならざる君主は殺しても良い???
しかし、臣下が君主を殺すことが是認されれば、自分の存在価値が無くなる!
湯武討伐論??
「君主が君主にふさわしくなければ、君主でないのだから殺しても良い」
しかし日本には合わない!!


十、 世の守り
都市国家時代???
王が、蛮族が来るから逃げると!
その後を民が付いていったと!!
本当にそうなれば、王も土地の人間も困る??
奇兵隊は長州で生まれた!
兵に正と奇がある!

毛利氏は中国10ヶ国か??
関ヶ原で負けて、防長二州に押し込められる!
本来は取り潰し、吉川広家に与える予定であった!
ここで間違っている! 吉川元春になっている!
もう修正されていると思うが………

この時、毛利は家臣を連れて行った!!
それが特異な藩になった???
上杉も連れて行っている!
佐竹も連れて行っている!
土佐は山内と長宗我部が対立した?
結果としては、長州に奇兵隊が生まれた!!

家来が家臣であることに執着したのは、赤穂浪士ともいう!
がこれは違うのでは???
建武の中興は、承久の変で負けた方の子孫は味方した!!

アメリカには来たがる人間が多い!
中国には行きたがらない!!
渡部昇一は昔、左翼にソ連に中国に移民せよと言ったら、黙ると!
反米の国でもアメリカに逃げる!!
メキシコもそうである!
カナダはお互い似ているので移動は無い!
世界の人間は日本に来たがる???
そうかなと思うが………
現在の大国、中国には難民は行かない????
当たり前である!!!


十一、 腹を決める
君主の会えないのも天命だと!!
腹を決める! 覚悟する??

安江良介??  亡くなる!
美濃部都政で北朝鮮を賛美し、韓国を批判した!
これに同調した新聞もいる!
いつものように良心を売って煽り立てた!!
繊維会社で不況であったが合理化を進めたが、社長退任後ブームが来る!
次の社長がその実を取った!!

時代に合うか合わないかは分からない??
それは仕方がないことか???


十二、 勢いと時
知恵があっても勢いに乗らねば行えない!
鋤鍬があっても時を待たねば耕せない!!

時がずれた結果の惨憺たる不景気!
要はタイミングを間違っている!
矢沢永一が津山に行った!
駅毎に建設会社がある!!
土建国家である!!

ケインズからの引用!
「もっとも害をなすものは既得権益ではなく、既成概念である」
ケインズも既成概念になる??

時を知り、勢いに乗る!!
それが例えば競争である??
しかし共産党は競争を否定している!!!

時を知り、勢いに乗るを日本の政治家は真剣に考えていない??
国連の発言権がないのと、負担額が多い!
今は知らないが………
これは理不尽だと!!

官僚に対する不満がある??
孟子が「知恵」と言っているのは、国家公務員試験を優秀な成績で通ることではない!
その試験は、瞬間的記憶力であると!!
通れば忘れても良い!!

日本のエリートは大蔵省を目指す!
東大法学部に行くと、高級官僚になりやすい!
著者らはこれが異常だと!
一般試験にしてしまえと!!
何年か毎に業績査定をすべきだと!

山一証券で、飛ばしに関係ある人間は東大か一橋と言う!
その方が人脈的に有利だと?? 私大はいない!

フランスとイギリスの違い???
学校に運動場があるかないか??
ここらは偏見にも思えるが………


十三、 浩然の気
浩然の気??? 言い難いと!!
調べると、天地にみなぎっている、万物の生命力や活力の源となる気?
常に正義と人道とに相ともない、義と道にかければ、いじけてしまう!
道義を積み重ねて生じる! 付け焼刃ではないと!!

告子が言う!
他人の言葉を理解出来なくてもそのままでよい! 焦らずそのままでよい!
耳から心へ、心から気へ!
孟子は反対である!
真理を理解すべく心を用いなけれな動くに動けない!
言葉から心へ、心から気へ!
煎じ詰めれば同じだと???

吉田松陰の気概が分かり易いと??
アメリカの独立戦争で、志願して死んでいるが、気概だと!
日本は学徒出陣があったが、アメリカは志願である!
イギリスも貴族は義務として戦場に行った!
これらは気だと!!!

反日的な論法! 日本の政治家だと!
自分の国を陥れる!
正しくない言葉 詖辞、淫辞、邪辞、遁辞!!
◆ 詖辞 自分の論が正論と自惚れて、優越感をもって主張する!
◆ 淫辞 度を過ごす 溺れて耽る!
◆ 邪辞 心がねじまがっている!
◆ 遁辞 逃げ口上 自分に不利なことは認めない!

日本の政治家は??
詖辞非ずんば淫辞、淫辞に非ずんば邪辞、邪辞に非ずんば遁辞!!
遁辞は逃げ口上を考える!!
が日本の政治家はそこまで行かないと!!
受け止めない!!!


十四、 平時の心得
著者たちの大蔵省に対する感情丸出しである!
バブルで一番儲けたのは大蔵省!
にもかかわらずに累積債務を減らさなかった!
遊び楽しんだと!!

日本の現状??  震災があっても………
「備えあれば憂いなし」
「憂いが無いので、備えもない」


十五、 楽市、楽座
店のみに課税、商品に課税しない!
孟子が説く道を早く採用した方が栄えると!
賄賂がある限り、商業は発展しない!!


十六、 惻隠の情
人には他人の不幸苦痛を見ては居られない気持ちがある!
人にある4つの端!! 惻隠、羞悪、辞譲、是非!
惻隠は、人に忍びざるである!

◆ 惻隠 可哀そうだと思う心
◆ 羞悪 恥ずかしいと思う心
◆ 辞譲 他人に対して遠慮する心
◆ 是非 善悪を直覚する心

孟子は性善説に立つ!!
その反動が、韓非子 性悪説であると!!

孟子は論語より親しみやすい!!


十七、 出処進退の道
魯の柳下恵を褒める??
不恭、うやうやしくないと!!!
しかし君主は常に名君ではない!
暗君もいる! そう言う中で政治をコントロールした!
馮道  五代の時代、5つの王朝、11人の皇帝に24年仕えた!
賈似道 宋の時代、3人の皇帝に16年間仕えた!
皇帝は威張って好きなことをしても良い1
ただ政治は任せてくださいと!!

タレイラン、フーシェがそのようだ!!
日本の反岸騒動!!
安保騒動をやった加藤紘一なんかは反岸である!!
実績は問題になるのか? そうでもなさそうである!
いまだに許さないようだ!!!


十八、 「天の時」「地の利」「人の和」
「天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず」
しかし今の日本は、「天の時」「地の利」を考えなければならない!
「人の和」はなれ合いになるのか??
というより守ることが優先される!!
官僚は人の和が講じると、修正出来なくなると!!


十九、 教養の基盤
何事も根本的に改革するには、劇薬が必要な時期もある!
兵力の逐次投入は最も悪いとされる!
決めセリフがある! 名文がいる!!
漢文が良いのではないかと???
19世紀のイギリスで、ジブラルタル生まれるのユダヤ人!
ギリシャで被害に会う!
国籍はイギリスである!
その時、外務大臣は「シビス・ロマヌス・スム」と演説する!
「われはローマ市民なり」 殺し文句である!!
要はローマ市民は何処でもローマ市民である!
権利はあると!
拉致被害者を、国交回復とどちらが大切かといった新聞社がいたと思うが…………


二十、 税の話
夏の時代の税金は1/10程度である!
ただし豊作と不作の年がある!
その時にどうするか??
結局は蓄積しかない??
その為に教育が必要だと!!


二十一、 文明国の常識
許子  耕しつつ治める? それは無理だと!
陳相  品物に値段の差があってはいけないと!!
だから騙さることは無い???
そうではないと!!!
孟子の根本??
父子親あり、君臣義有り、夫婦別有り、長幼序有り、盟友信有り!

差が無くなるのは、労働価値観の批判になる!
差があるのは当然である!!
労働価値観が成立するのは、狭い範囲、自給自足経済であると!


二十二、 志士の心得
◆ 志士
死骸が溝や谷間に捨てられる覚悟がいる
◆ 勇士
いつ何時なりも首を敵に授ける用意がある

社会運動家はいい時代を作るために奮闘している!
その為には存在価値が無くなっても良い!
が、戦後は自分たちの存在価値を高めるために動いていると!


二十三、 大丈夫とは何か
大丈夫とは???
◆ 仁という天下の広い住居に安住し
◆ 礼という天下の正しい位置に立脚し
◆ 義という天下の大通りを直行して
◆ 民と共に仁と礼と義を実現し
◆ 独立独歩と礼と義をわが身に行う
◆ 富貴もわが心をとかすべからず
◆ 貧賤もわが志を変ぜしむべからず
◆ 威武もわが節を屈せしむべからず
この章、1ページであるが………


二十四、 外国語教育法
この時代に外国語教育である!
中国は広い! 方言も外国語か???
現在は押し付けである??
帰国子女に外国語教育は任せろと!!


二十五、 宮仕えの辛さ
宮仕え???
おべっか笑い??
口先で調子を合わせる??
水田の仕事は辛いようだ!
夏の草取り???
それよりも宮仕えはくたびれると!!


二十六、 即断即決
1/10の税は渡部昇一の持論か??
これを今すぐやるのか? 来年まで待つのか?
鶏を盗むなと? 言われた泥棒が言う!
来年まで盗む鶏を減らして、来年になったら盗みを止める??
例えが悪いが、止めるとなったらすぐに止めろと!!!


二十七、 言論の使命
門人が孟子に言われる!
「先生は弁舌を好むものだとうわさしていると」
要は喋りだと!!
孟子は「やむにやまれず、黙ってられないのだと」

塚原卜伝
「人の芸能の為たり顔をするを見ては、いまだ手をつかい申す」
要は、口を出さずにおられない!!!


二十八、 「徒然」と「徒法」
実行を伴わない「徒然」では政治は出来ない!
制度だけの「徒法」では実績があがらない!

橋本内閣は、省の数を減らす!
が、人員は減らしてない!
何のための省庁再編か??

行政指導は口頭で行う!
何故なら証拠が残る!!
著者たちの経験では、3年前に言ったと言ったら、
そんなことは言っていないと!!
実際に会ったことなんだろう………


二十九、 反省の効用
反省せよと!!
◆ 人を愛しても相手が親しまらなかったら、仁愛が足りないと
◆ 人を使って上手く行かなかったら、知恵が足りないと
◆ 人に対して答礼が無かったら、敬意が足りないと
◆ 自分の行いが上手く行かないと、自分の身に問題があると

渡部昇一は、幸田露伴の「福」について詳しい!
絶えず他人のせいにせずに反省し続ける!
それが、福や幸運を招くことになると!

三省堂の語源??
「われ日にわが身を三省す」から来ていると!!


三十、   リーダーの器
君主は臣下の人望を失わない!
失えば政治は出来ない!!


三十一、 天に順う
他国に命令出来ないのに、他国の命令を受けないのは、滅亡になる!!
で集団自衛権である! 最良の選択だと!!


三十二、 自らを侮るなかれ
自らも侮るな??
反日日本人か???
自らを侮れば外国からも侮られる!
南京問題も従軍慰安婦問題も朝日新聞が煽ったと!
中韓は国益になると思えば問題にする!
現在は政治家も外務省も侮られている??

根拠のない議論!!
何でも日本が悪い??
満州はシナ人である! 漢民族ではない!!
日本が追い出したと!!
金を儲けていると、金を尊敬する国から尊敬されていた?
が、官僚がそれも潰した!!!


三十三、 天下を得る道
仁を好むべきで、そうなればおのずから民が集まると!
しかし今は心がけていない!
7年も前の長患いに、これから3年かけてもぐさを乾かそうとしているようなものだと!


三十四、 道は近くに在り
これを道徳と読む!
難しくないので、すぐそこにある!
わざと遠くにあるように思うのか??


三十五、 教育問題の根本
教育には無理があると!
教える内容と教える人の人柄は区別出来ないと!!

良き時代の欧米は、全寮制であった!
そこでジェントルマンを作った???
日本でやっても、親が子離れできないと!
毎晩会いに来る親もいる」?

人間社会に公平と言うことはあり得ないと!!


三十六、 評価の構造
人間社会に公平はあり得ないと!
「公平に、工兵に」と言うのは、不平者の泣き言だと!!


三十七、 人間の悪癖
人の悪い癖は、他人の先生になりたがることである!
しかし我が身呂を修練しなければ人の師にはなれないと!!


三十八、 自分の仕事の選び方
為すべからずを為さぬ気持があって、
初めて為すべきこと為し得る
今の職業を選ぶべくして選んだと!!


三十九、 赤子の心
大人物はいつまでも赤子の時の純粋無邪気な気持ちを失わない!
可愛げが欲しいと!!


四十、 ねたみの怖さ
不吉不祥の言葉は無い!
あるとすれば「賢」を隠す言葉?
ねたみだと!!


四十一、 迷いを断つ
孤独のグルメの五郎さんは、迷ったら両方頼む???
ここでは迷ったら頼まない!!
◆ 取るか取らないか? 取らない!
◆ 与えるか与えないか? 与えない!
◆ 死ぬか死なないか? 死なない!


四十二、 学問の王道
その立場の人間は、同じ立場の友を持たなければならない!
それにプラスして古人の友を持つ!
時代背景から研究する!!
古の目を持たなければ、古は分からない??


四十三、 伊尹の志
伊尹は料理人である? 宮城谷昌光が書いている!
名臣として評価されているが、太甲を追放し、押し込んだ!
反省し立ち直ったので人民が喜んだ!!
臣が賢にして、君が愚なら追放してかまわない???

江戸時代の大名の養子も、愚を排して賢を迎えるため???
商人も実子ではなく、優秀な養子を迎えたと!!


四十四、 教化五方式
君子が人を教化するに五方式がある!
◆ 時を得た雨が草木を養う
◆ 特性を成就させる
◆ 材能を啓発させる
◆ 質問を待つ
◆ 時を経だてて間接に模範とさせる!

金は書物の上にある!!


四十五、 親疎の別
人間関係に平等はあり得ない!!
一律に平等に扱うのはウソである!!
人間差があるものだと! 
競争でも早い遅いの差をつけない!

本当に親の面倒を見ている人はボランティアなど言わない!
見てない人が、皆幸福になれる社会保障制度を作れと言っている!


四十六、 戦争の本質
戦争に義戦は無い!!
チョットましという感じである??
要するに50歩100歩だと!!


四十七、 書物の信用
無批判に書物を信用するなと!!
ここでは「書痙」「周書」である!
ここで、南京事件の大量殺人を例に出す!!


四十八、 教師の限界
大工は弟子に道具の使い方を教えれるが、名人には出来ない!
教師と言うのはそう言うもんであると!!
全てに宛てはまるようである!!


四十九、 平生の心がけ
利害に用意周到な者は、凶作飢餓の年にも飢え死にしない!
日本の四季が日本文化を生んだ!!

詔勅を無視してはならないと??
日本の総意を無視するなと!!


五十、 百世の師
柳下恵 周代の魯の賢者で、大夫・裁判官となり、直道を守って君に仕えたことで知られる
柳下恵を称えて、話を聞くと聞いた人の人柄が変わると!
聖人は100代に渡っての模範だと!!


五十一、 寡欲のすすめ
あれもこれも欲しがってはいけない?
何事に努力している人間は、何かを捨てている!!

 


人生に活かす孟子の論法・谷沢永一・渡部昇一

 

 

 

 

 

 

 

2022年7月 5日 (火)

テレビ・ドラマ・孤独のグルメ Season 9 2021 amazonビデオ

9_20220703053301


輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)が営業先で見つけた食事処にふらりと立ち寄り、
食べたいと思ったものを自由に食す、至福の時間を描いたグルメドキュメンタリードラマです!
今回のSeason9では、家族経営などの小さなお店をメインに、
コロナ禍で再注目&再評価される【独り飯】をさらに掘り下げ、
お腹も心も満たしてくれる飲食店と主人公の物語を構成!
選りすぐりのお店と共に、かつて訪れた懐かしのお店も再訪!
果たして五郎はどんな街で、どんな絶品グルメと出会うのか!?


シーズン9である!
よくやる???
楽しい番組である!
エピソードは12話!!


第01話 神奈川県川崎市宮前平のひれかつ御膳と魚介クリームコロッケ とんかつ しお田 宮前平
井之頭五郎は数年振りに横浜・白楽のキッチン友に訪れ空腹を満たし、お客さんのところに行く!
商談相手が待つ神奈川県の宮前平に向かうが、夕方の5時になる!!
店を探すが無い!! 五郎の目の前に現れたのは「とんかつ屋」
『とんかつ しお田 宮前平』

1_20220703045701

とんかつは悩む!! ヒレか??  ロースか??
五郎も悩み、王道のロース?? 目覚めのヒレ??
ヒレも大中小ある!!
メチャメチャでカツである!!!
キャベツたっぷり!
ゴマをする!!
追加で、魚介クリームコロッケを頼む!!
タコ入り???
またまた追加でエビフライを頼む!
3本セットを1本にしてもらう!!
タルタルソースが違う!!
五郎さん、食べ過ぎですよ!!

1_20220703045702

1_20220703045801

Photo_20220703045801

32度???? レアのとんかつ???

132

五郎さんみたいな人間が食べている…………


第02話 神奈川県中郡二宮の金目鯛の煮付けと五郎オリジナルパフェ
神奈川県の二宮駅????
神戸には一宮から八宮まである!
雨の中、五郎は商談までまだ時間があり喫茶店で仕事をすることに………
ビニール傘である!『山小屋』??? 古風な店である!
お店のメニューには、自由に組み合わせが選べるオリジナルパフェの文字が!
仕事どころではなくなり、アイスクリーム、フルーツ、ソースを選ぶ!
五郎は、悩みに悩み決められない??? アホか??
迷った時は両方ではないか??
あみだで、パフェを決める?? 自分の意志が無いのか??
・アイス   宇治抹茶  (ストロベリー)
・フルーツ  パイン   (桃か、ミックス)
・ソース   マロン   (ベリー)
・トッピング コーンフレーク (コーンフレーク)

2_20220703045901

 

自分が選べば()である!
パフェを満喫し喫茶店を後にし、商談先に向かう………

取引相手の南は、口が達者だが、奥さんが来ると急に黙り込む………
商談を終えればすっかり空腹に!!!
店を探すと、はるか前方に「金目の煮付」と書かれたのぼりを発見する!
心惹かれた五郎はその店にむかうことに! 行かないわけがない!!
海沿いに建つ『魚料理 にしけん』

Photo_20220703050001


入ればメニューを選べない??
店が決めるメニューで勝負か??
「金目鯛の煮付け定食」
金目鯛が美味しそうである! 肉厚でタレが甘辛で危険なほどうまい??
レンコンのキンピラ、ご飯、あら汁、香の物か?

Photo_20220703050002

Photo_20220703050101


それに魚の船盛???
それだと恋人セットになる!!
「刺身盛合せ定食」
刺身は、マグロ、カンパチ、ホタテ、アジ、タイ(炙り)

Photo_20220703050102

要は二人前頼んでいる!
ご飯に刺身を乗せて丼?? タレは持ってきてくれる!
同じく煮付けをご飯に乗せて煮付け丼??
五郎は新たな食べ方………!?
そうでもないが………


第03話 東京都港区東麻布のムサカとドルマーデス
大きな荷物を抱え五郎は東麻布にある「パナマ大使館」に行く!
五郎は取引相手の大使館職員の眼力に圧倒される!
商談を終えパナマのコーヒーを飲んで感想を求められる!
二郎と同じでコーヒーの味など分からないようだ?
なのに日本人男性の代表としてのコメントと、その場を乗り切り大使館を後にする…………
広い公園で雨が降る中、五郎は久しく海外に行ってないと??
「ガイコク飯」が恋しくなるが………
雨が止む………
五郎の目に留まったのは「ギリシャ料理」
『ギロピタ』

Photo_20220703050401

「ガイコク飯」である?
ギリシャ料理店の中へ………
メニューが分からない??

「レモネード」

Photo_20220703050202


「前菜の盛り合わせ」
ザシキ、タラモ、メリザノ!
ギリシャ代表の3種のペースト!
ピタパンに付けて食べる………

Photo_20220703050201

「ドルマ」 
ブドウの葉で巻く、ロールキャベツ!
肉に米!!

Photo_20220703050501


「ムサカ」
ラザニアチック???

Photo_20220703050502


「海老のサガナキ」 ピリ辛???
海老ゴロゴロである!

Photo_20220703050503

ややこしい客である! さっさと頼めよと!!
人のメニューを見て頼む!
「バクラヴァ」 見るからに甘そうなお菓子?
「ギリシャコーヒー」
さきほどまでパナマコーヒーである!
その話はないと!!!


第04話 東京都府中市新町の鰻の蒲焼チャーハンとカキとニラの辛し炒め
仕事で国分寺駅を訪れる五郎は、長期戦を覚悟する!
100以上の写真を持ってきている!
商談先のカフェで、商談開始早々、「これにします」と、即決!
決断の早さに喜ぶが、他のデザインに目移???
これは危ない!
五郎も問題である! 100種も持って行ったら迷うに決まっている!

最終的には持ち越しになり、長期戦となる………
腹が減る………
最初に見つけた店に飛び込む………
五郎の前に現れたのは「中国料理」の看板!
見過ごすところだった………
喫茶店みたいである!!
『中国料理Sincerity』
200種以上のメニューがある………
調理は一人???
五郎は期待するが………
隣の芝生は青い!!!
注文に時間がかかる!
「蒸し鶏のピリ辛和え(ハーフ)」
美味そう………

Photo_20220703050601

「カキとニラの辛しいため」
カキ二つである!!
殻付きでタレがたっぷり??

Photo_20220703050701


「割包」
カキとニラの辛しいためを挟んで食べる!

Photo_20220703050702

「ウナギの蒲焼チャーハン」
和食と中華の最強コンボ??
ねぎたっぷりである!!
混ぜて食べる!

Photo_20220703050703

 

「本日のスープ 200円???」


「ナスの冷麺」
色採り鮮やかでメチャメチャ美味そうである!
これは食べたい!!
春巻きの皮を揚げている??  ワンタンか??

 

Photo_20220703050704
「杏仁豆腐」
普通と3倍がある!
五郎さん、3倍ですか???


第05話 静岡県伊東市宇佐美の牛焼きしゃぶと豚焼きしゃぶ
五郎は数年ぶりに静岡県河津町を訪れ、
『かどや』
わさび丼を食べている!
わさびをすりおろす!!
おかか丼?? 食べ方にこだわりがある!!

Photo_20220703050901


昔と変わらない主人のわさび愛に笑みをこぼすが………
お代わりである????

商談のため伊東市宇佐美駅に移動する………
商談先の相手は知り合いの美容師である!!
回覧板を持ってきた近所のおばちゃん???
麻婆茄子???
商談を終え魚料理の店を探すことに決めるが………
しかし魚料理どころか、飲食店が一軒も見当たらない………
ギラギラと照り続ける太陽に体力を奪われどうでもよくなる??
現れたのは「焼肉 ふじ」の看板!
精肉店と隣接する「お肉屋さんが営む焼き肉」五郎は喜び勇み店に入る………
今回は早い!!

「豚焼きしゃぶ」
味は付いている! 9割焼いてひっくり返す!

Photo_20220703050902


「牛焼きしゃぶ ミスジ」

Photo_20220703051002

「野菜スープ」

「上ハラミ」

Photo_20220703051001


ご飯は当然か??
それでも頼む!
「石焼ビビンバ」
焼肉も追加である!!
冷麺も美味しそうであるが………

Photo_20220703051003

 


第06話 東京都豊島区南長崎の肉とナスの醤油炒め定食と鳥唐揚げ
仕事で豊島区落合南長崎に行く!
商談相手のアプリ開発会社CEO??
いまだにガラケーの五郎!!
カタカナやビジネス用語を混ぜるタイプの人のようだが………
新しい言葉やシステムにはついていけるわけもなく、話が噛み合わない??
商談を終えるが、次回はリモートで??
五郎は疲労で空腹はいつもの通りである!!
新しいシステムや言葉にごまかされないまっとうな食事をしたい!
路地で迷っていると、目の前に現れたのは『割烹・定食 さがら』
真っ当な食事と、悩むことなく定食屋へ……… 
大衆の昔ながらの安い店である!

ランチメニューがある!
日替り700円!! まっとうである!!
メニューが多い!

「肉とナスの醤油炒め定食」
ランチは単品はやっていない!

Photo_20220703051201


「鶏唐揚げ」
無理やり単品に入れた???
マヨネーズたっぷりで食べた??
これで済むのか???

Photo_20220703051301


隣の芝生は青い!!
これで済むわけがない???
御馳走様かと思ったら、冷やし中華である!!
酢をたっぷりかける!!

Photo_20220703051302


第07話 東京都葛飾区新小岩の貴州家庭式回鍋肉と納豆火鍋

小岩の「珍々」を訪れたが、ドアの張り紙には「17時~20時」の時短営業の文字………
諦め次の商談のため、隣の駅の新小岩まで歩く………
想像していた以上に遠く、なんとかトレーニングジムに到着する!
せっかく来たからと、ウォーキングマシンをすすめられる!!
さらに歩かされエネルギーロスで、いつもの如く店を探していると、「貴州火鍋」の名が!

Photo_20220703051501

あえて「火鍋」か???
五郎は、もう一汗かこう、と入店するが…
食べる前から汗が………
「シェフお任せ貴州の前菜三種盛(ハーフ)」
・発酵らっきょうと水納豆の和え物」
・コールラビと燻製肉炒め
・鶏肉の糟辣椒煮込み
一品サービスである!
ライスがいる!

「厚揚げの回鍋肉(貴州家庭式)」
ご飯が進む!!

Photo_20220703051401

「干し納豆の火鍋」

Photo_20220703051502


中華と言う感じ!!
一挙に入れる!
四川とは違う辛さだと!
「豆乳」
サービスである!!
追加で「羊肉」を勧められる!!
よく食べれる…………


第08話 群馬県高崎市のおむすびと鮎の塩焼き
群馬県高崎市にて「オリタ 焼きまんじゅう」の店にいる!

Photo_20220703051601


タレがたっぷりかかった、アンイリの焼きまんじゅう。
さらにアンナシを持ち帰りにして、商談相手が待つ事務所に向かう!
商談も終わりかけ「焼きまんじゅう」を買って戻り勧められるが………
焼きまんじゅうを食べたかったが下げられる!!

おかげで一気に空腹になり、
現れたのは『おにぎり処 えんむすび』
この出会いは何かの縁だ、と入店するが…………

Photo_20220703051802

三宅裕司である! 役者である!!!
おにぎりの種類が多い!
40種食べた人間もいる???
長い時間をかけて決める!!
「お通し」
みょうが! 店の雰囲気に合っている!

Photo_20220703051602


「味噌汁」 なめこ汁 シジミ

Photo_20220703051603


「おにぎり」
① ウニ、イカ明太、ネギ味噌!
② 数の子、しょうが、穴子!
③ さけ、たらこ、マグロの漬け
④ 川海苔、山椒
この店の一番はは?? 川海苔!!

Photo_20220703051701


「鮎塩焼き」

Photo_20220703051702


「大海老にんにく炒め」

Photo_20220703051801

 


第09話 福島県郡山市舞木町ドライブインの焼肉定食
福島県郡山市!!
午前中郡山で、午後宇都宮???
郡山駅に迎えに来た商談相手と、デコ屋敷が建ち並ぶ民芸品の工房へ向かう………
工房にて、商談を終え車で市内に帰るが、舞木町にある木村の実家に行く??
お昼ご飯を食べていかないかと木村に誘われる………
宇都宮に行く用事もあり、お腹も空いていないからと誘いを断る!
見栄を張っている????
駅にたどり着くがローカル線で、電車など来ない?
空腹であり、電車を待っていられず、駅を出て店を探すが………
こう言う駅はまわりに店などない!!
国道を目指して歩き『舞木ドライブイン』の文字が目に入る!
営業しているのがわかり、迷うことなく店に入る!
ドライブイン??? どうみても食堂である
安い!! 1,000円前後である!!

「焼肉定食」 「特製焼肉定食」もある!
アルミ皿である!! 濃い目のたれ???
味噌汁は具沢山である!!

Photo_20220703052101


「和風オイル焼肉」
何を頼むのかと思ったが………

Photo_20220703052102

単品である! ポン酢で食べる???
ナスが美味しそうである!!
ライスのお変わりはない?
果たして宇都宮に行けるのか???
ましてや、ぞうりパンを食べている!!


第10話 栃木県宇都宮市のもつ煮込みとハムカツ
郡山の商談を終え、次の商談のため宇都宮である!
続きである! 郡山から30分! 近いが………
商談相手が働いているホテルの披露宴会場へたどり着く!!
焼肉のにおいさせてホテルの披露宴???
早速商談を始める!
「初めて任された企画なのでなんとしても成功させたい」
五郎に次々と案を出すが………
小坂の熱意に押され、いやいや商談を終え、結婚式場を後にするが………
こう言う女がいるのでややこしい!!
打ち合わせが難行すると、空腹になり店を探す………
赤提灯の居酒屋???
昔訪れた門前仲町の居酒屋を思い出し、運命を感じる!
『居酒屋 庄助』

Photo_20220703052201


Photo_20220703052202

居酒屋メニューに心踊らせる…………
お母さんが一杯いる!!

「庄助ギョウザ」
「ハムカツ」
「きゅうりの漬物」
「もつ煮」

Photo_20220703052301


「納豆信田」

Photo_20220703052501


「唐辛子焼き」

「焼鳥」

「ちたけそうめん」
これは美味いはずだ!!
是非に食べたい!!!

Photo_20220703052401

 

第11話 東京都豊島区巣鴨のチャンサンマハと羊肉ジャージャー麺
ボードゲームができるカフェで、真剣な表情で悩む!!
12歳の女の子相手にチェスをしていたが………
ルールを教えてもらったばかりで、長考した割にあっさり負ける!!
商談を終えると、逃げるように商談先を後にする………
すっかり空腹になり、店を探すが全く見当たらない!!

五郎の目の前に現れたのは馬の絵と羊メニュー多めの看板!
【守るより、攻めろ】思い切って店に入る!!
『SHIL INGOL』
羊である!!
注文に時間がかかる!!
「スーテーツァイ」 ミツクティー! 塩を入れる??
「ボルツク」 甘くないドーナツ!

「ジャガイモとピーマンの冷菜」

「シリンゴルサンド」
北京ダック風???

Photo_20220703052602


「チャンサンマハ」
骨付き肉の肉をはぎ取る!!
こう言うのは得意である!!
岩塩で食べる?

Photo_20220703052601


「羊肉ボーズ 蒸しまん」

Photo_20220703052603


「ジャンジャー麺」

Photo_20220703052604


〆は「ゴマ団子」


第12話 神奈川県伊勢佐木長者町のチーズハンバーグと牛ヒレの生姜焼き
横浜市営地下鉄! 伊勢佐木長者町!!
古い街並みを通り、お米屋さんにたどり着く………
中に入ると、妻に怒られる!!
釣り仲間が営業マンのフリをして、夫を釣りに連れ出そうと???
えらい嫁さんである!!
商談を始めるがお米屋さんで売っている【おむすび】が気になり商談に集中できない???
商談を終え【にんにくおむすび】を買おうとするが売り切れ???

店を探すために歩き出す………
何処でもいい?? 国際色は豊かである!!
「パスタ&ピザ」さらに「ファミリーレストラン」の文字が………
一度は迷ったが表のランチメニューに惹かれて中に入る…
『ファミリーレストラン トルーヴィル』

Photo_20220703052801

昔のファミリーレストラン???
チェーン店ではない!!
値段も手ごろである!!
洋食屋と言った方が良い!!

「Aランチ ハンバーグステーキチーズのせ かきたま汁 ライス」

Photo_20220703052901


「牛ヒレの生姜焼き」
もったいない感じもするが………

Photo_20220703052902


「ナポリタン」

Photo_20220703052903


「チキンのシャリアピン」
これは美味い!!
牛牛鶏??
何と言う贅沢なのか??
食べ過ぎですよ!!!

Photo_20220703052904

 

 

2022年7月 4日 (月)

テレビ・ドラマ・ボッシュ レガシー シーズン1 2022 amazonビデオ

Photo_20220819172601


ハリー・ボッシュは、元殺人捜査官から私立探偵に転身し、
前職が提供した権限なしに事件を遂行するために戦う
殺人未遂事件を生き延びたハニー・マネー・チャンドラー弁護士は、
司法制度への信頼を維持するために奮闘する
そして、マディ・ボッシュは、ロサンゼルスの路上で新人パトロール警官になる…………


タイタス・ウェリバーは好きである!
このシリーズは大好きである!
シーズン1で、チャンドラーにいいように振り回されたが、今や強力なパートナーか??
前作に続き、カール・ロジャーズが登場するが、小粒であると???
チャンドラーの復讐戦が始まる!!!
エピソードは10話!! 出演者は下記の通りである!!


ハリー・ボッシュ     タイタス・ウェリヴァー  ロス市警の刑事
マディ・ボッシュ     マディソン・リンツ    ボッシュの娘
ハニー・チャンドラー   ミミ・ロジャース     弁護士

1_20220819172601


1. さよならの間違った側面
ハリー・ボッシュは引退する!
現在は私立探偵である!
マディ・ボッシュは、新人パトロール警官しているが、上司と上手く行かない!!
ハリーは思わぬとこから依頼を受ける!
年老いた億万長者のホイットニー・ヴァンス(ウィリアム・ディヴェイン)に雇われる………
ファンである!!

Photo_20220819172701


1年半前に彼女の殺人を命じた男、カール・ロジャースが自由の身になる!!
検事も弱気である!
殺されかけて、打ちのめされたハニー・マネー・チャンドラーは、
不正を正すためにボッシュとチームを組む…………
撃たれて死にかけている? 犯人も分かっている!
ボッシュは家が震災で済めなくなるが………
マディも大きくなっているし、美しい!!!

今回は、カール・ロジャースを追い詰めるため、二人は結束する!!
殺されかけているので、相当恨みに思っている!!


2. ポンプ
ハニー・チャンドラーは、殺人罪で誤って告発されたホームレスの男を守るために戦う………
ボッシュはヴァンスの過去をまだ調査する!
下手に子どもが出てくると困る!
が、追跡者の能力があるので見つけ出すが………
マディは、またまたヘマをする!!
何とかクリアーする………

カール・ロジャースと、ヴァンスの取り憑かれた過去と結びついている………
チャンドラーは、撃たれたショックが残っている………
が、執念がある!!
ボッシュは尋問の証言をする!!!
女性検事は強気で、取引には応じないと!!
が役者が違う………


3. ボトルの中のメッセージ
ボッシュとチャンドラーのカール・ロジャースの追跡は、ロシアの組織犯罪に結びつく!
マディと新しい訓練士官、レイナ・バスケスは、レイプ犯の調査に行く!
マディは非常になり切れない!
タイ人であるが、マディは同情し、可哀そうに思い電話番号を教える………
仕事の限界に、やってはいけないことに直面する………
似たもの親子である………

ボッシュはヴァンスの調査を続ける………
その中で、刑務所でカール・ドジャースは脅されている!!
金である! ほころびが始まるのか????


4. 蹄鉄と手榴弾
マディはタイ人が頭から離れない!!
ボッシュがホイットニー・ヴァンスの過去を深く掘り下げるが………
追跡者、他の強力な勢力が彼の動きを監視している………
時代を反映している??? ドローン???
ボッシュは気が付く………
事務所に帰れば、ヴァンスの使いが来る!
今後は自分に報告してくれと!
ボッシュは追い返す!!
きな臭い………

チャンドラーは不当逮捕事件で男を弁護するが、圧勝である!
相手にならないと!! が被害者は目の前の金で落ちる!!

二人は、カール・ロジャースに宣戦布告する………
ロジャースは、刑務所で脅された金が必要である!!
とても大物と思えないが………
新しい計画を孵化させることを余儀なくされるが、反対される???
それでも金が要る………

ボッシュは偉いものを見つける!!
かっての同僚が力を貸してくれる………


5. プランB
ボッシュは海千山千である!
普通なら危機だが、ぜんぜんこたえていない???
ホイットニー・ヴァンスの調査は???
話は驚きの展開となり、ボッシュの調査を複雑にする!!

マディは仕事でないのに、レイプ犠牲者から連絡を受ける!
セキュリティの相談を受ける!
責任は全てマディになるのを分かっていない??
正しいことをしたと思っている!!!

派手になる????
ドラマは急展開である!!!
まだ半分である!!
ホイットニー・ヴァンスは天国に旅立った………
これ以上の調査は不要と言われるが………


6. 信憑性の連鎖
カール・ロジャースは、逃げ切れるのか???
一応終わったかように見えるが………
ロシア人が動くが…………
ここは即殺しである!!
ボッシュとチャンドラーは????

ロシア人の恐ろしさがにじみ出る!!!
悪同士の追及があり、結局割を食うのは????
これでカール・ロジャースは終わりか????

驚くべきことに、ボッシュはヴァンスの遺言執行人になっている??
ここはチャンドラーの指示に従う!!
が手をひけと脅される………-
マディ・ボッシュは、同期の女性が撃たれる………


7. あなた自身のもの
ボッシュは、LAPDによって解決されたと考えられていた殺人事件を取り上げる………
お互いに気に入らない元同僚がいる!!
ヴァンスの調査は進むが、遺産が大き過ぎる!!
40年使えた秘書も解雇しようとする………
ヤバそうであるが…………
必死である!!!!

マディは警官の銃撃犯の追跡に参加する!!
銃撃戦になり又、論理が疑われる???
チャンドラーはカール・ロジャースの件で引っ張られる!
ボッシュも同じである………
FBIも何やるか分からない………

ボッシュのヴァンスの調査は進んでいる!!


8. 血統
ヴァンスの子孫をようやく見つける!!!
ボッシュは慎重である!!

物議を醸す警察の銃撃事件???
マディは質問の回答を学ぶ????
こう言う場合はこう言えと!!!

チャンドラーは事情を聞き、訴訟に走る………
成功報酬であるが………

ヴァンスの会社も必死である!!
禁じ手を使う!!!
DNA鑑定が必要である!
十数億ドルの遺産である………
見張りがいるが、味方だと???
サアどうなる…………

マディはのぞきを現行犯逮捕する!!


9. 猫は名前をもらった?
ボッシュは元秘書のところに行く!! 解雇されている!
遺言を聞く! おかしかったのではないか??
そんなことは無い!!
秘書に1千万ドルである!!
DNAは一致するのか………

ボッシュは部屋の異常を感じる???
モディも人が好過ぎる??? 
性善説を信じ過ぎか???

ホイットニー・ヴァンスの死の真相が分かる!!!
そう言うものなのか????
反撃を受ける!!!!!


10. 常時/すべての方法
ボッシュVS禁じ手????
危険なマンハントゲームに突入???
チャンドラーはやり手である!!
マディは捜査がうまく行っているので、鼻高花田である!!!
親子に危機がある!!!

危険な賭けである!
ラストは次シリーズへの終わりである!!!

 

2022年7月 3日 (日)

2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第26回 悲しむ前に

13_20220819103901


頼朝は寝むっている!!
もはや回復の見込みはない!
義時らは後継を考えなければならないと!!
比企能員もいる!

1_20220819163001

2_20220819163001

3_20220819163001

4_20220819163001

5_20220819163101

6_20220819163101


義時は本当のことを言う!
「比企能員には本当のことを言います」

老臣二人、時政と三浦義澄が水を浴びる??
五郎も付き合わされる!!

12_20220819163101

11_20220819163201

7_20220819163101


りくが動く!!
頼朝が亡くなる!
比企にいいようにされても良いのか?
時政を焚きつける!!

まず血である!!

9_20220819163201

10_20220819163101


阿野全成に後継を託す!
還俗せよと!!
実衣は御台所だと!!
その気になっている!!

損得勘定で動く三浦義村はもう知っている!!
頼家の妻の件がある!!
この相談をする!

13_20220819163301

13_20220703190201

全て頼朝の意志ということにすればよいと!
「ようやく三浦の出番が回ってきた」

時政は阿野全成を選び、その気にさせる!!
が、義時は見抜いている!
「誰の考えですか」
りくだと見抜いている………
しかし阿野全成では鎌倉が割れる…………
そんな事を考えるから殺される!!
八田知家が活躍している!
土木工事専門か???

17_20220819163301

頼家が戻ってくる!!
死が近づいてきている!
頼家は発表せよと!!
自分が次期将軍だと!!
これから大変である!!


実衣は政子に言われる!
「御台所は無理だと」
プライドを傷つけられる………

頼朝が亡くなる!!
時政・りくVS義時・政子!!
北条の内紛が始まる!!

まず次期将軍である!!
頼家VS阿野全成!!
比企能員VS北条時政!!
政子が重要になる!
これからはそう言う立場なのです!!

阿野全成が将軍になり、時機を見て頼家だと!!
そんな約束は当てにならない!!!
新鎌倉殿である!
頼家が決意する!!

19_20220819163401

20_20220819163401

16_20220819163601

時政と義時が対立する!!
比企に取られたと!!
また姉妹けんかである!!
政子VS実衣????
りくは何を策すか???
女の戦いが始まる!!

23_20220819163501

落馬の検証がある!!
義時は鎌倉を離れようとしている!
身を引く!!
頼朝亡き後までここにいる気はない!
政子に別れを告げるが………
自分だけ逃げるなんて卑怯よ!!
これからは私を支えて!!
伊豆に帰れない………

28_20220819163501

30_20220819163501

27_20220819163601

29_20220819163601

【名所案内】
【甲斐善光寺】

Photo_20220819163701


【頼朝座像】

Photo_20220819163702


【鶴岡八幡宮】

Photo_20220819163703


【源氏池】

Photo_20220819163704


【流鏑馬】

Photo_20220819163801


【白旗神社】

Photo_20220819163802


【源頼朝の墓】

Photo_20220819163803

 

 

2022年7月 2日 (土)

テレビ・ドラマ・ボッシュ シーズン7 2021 amazonビデオ

7_20220819172501


10歳の少女が放火で死亡したとき、刑事ハリー・ボッシュは捜査する!!!
マディはハニー・チャンドラーを手伝っている!!
ボッシュを巻き込む………


続けて見ないと忘れる………
個性派俳優 タイタス・ウェリヴァーは大好きである!
チャンドラーとマディに危機が迫る!
エピソードは8話!! 少し少ない!!
出演者は、レギュラーである!!


ハリー・ボッシュ     タイタス・ウェリヴァー  ロス市警の刑事 養護施設育ちで元軍人
ジェリー・エドガー    ジェイミー・ヘクター   ボッシュの相棒 
グレイス・ビレッツ    エイミー・アキノ     ボッシュの上司で友人 
アーヴィン・アーヴィング ランス・レディック    ロサンゼルス市警本部長、市長選に立候補
マディ・ボッシュ     マディソン・リンツ    ボッシュの娘
ハニー・チャンドラー   ミミ・ロジャース     弁護士


1. ブレイゼン
大晦日2019!!!
ロサンゼルスが祝っている間、イーストハリウッドのアパートで火災が発生!!
10歳の少女を含む数人の住民が死亡する!!!
目撃証言から、放火と判断される………
ボッシュ刑事が現場に到着するが、ジェリー・エドガー刑事は???
違法移民に立ち退きの問題がある!!
ビルの建て替えである!  ここまでくれば状況は分かる!!

チャンドラーは変な犯罪者の弁護を引き受けている!!
魔術師と思われている???

麻薬と言えば、マフィア???
ジェリー・エドガー刑事は一応無罪であるが………
ビルオーナーは嫌味な女!!!
展開が予測出来るが………


2. あなたが餌をやる犬
ボッシュとエドガーは放火事件の先導者を追う………
アーヴィン・アーヴィング(ランス・レディック)は悩みが多いが………

チャンドラーの新しいクライアントであるヴィンセント・フランゼン!!
ワルそのものである!!!
刑務所で一夜を過ごすため、莫大な保釈金を積む???
本人は刑務所には行きたくない!!!
服役なしだと!!!
では取引材料は?????
カードとして「muy grande pescado」を差し出す??????
「大きな魚」
チャンドラーも嫌がっている???

ジェリー・エドガー刑事は悩みが多く、安定していないようだ………


3. サベス・デマシアド
ボッシュはエドガーを信じられなくなっている!!
ラ・マヨリスタを自宅捜索する!!
可愛くない、嫌味な女である!!!
ボッシュはエドガーが重大なミスを犯した????
確かにおかしいと!!!
署内で言い合いになる………

チャンドラーとマディは、フランゼンの声明を記録する!
チャンドラーは彼をセーフハウスに隠す…………
携帯まで取り上げる!!!
そこまでになる!!


4. トリプルプレイ
チャンドラーとフランゼンは撃たれる!!!
フランゼンは女を呼び出す!
ここに来ても女が我慢できない!!!
手の内が読まれている!

カール・ドジャース???
こいつを司法取引に使おうとする!!
つまり売る?????

警察内の細かい話が出てくるが…………


5. 陪審員はまだ出ている
放火犯は分かっている!
刑務所にいるが、命令した人間も生きていれば不安である!!
殺すしかないが、それをボッシュは利用する………
がFBIに先取りされる!!!

ボッシュは、カール・ロジャースと会う!!
旧知の弁護士がいる………
ロクな弁護士ではない!!!

ここにもセクハラがある!
女性蔑視?? 「メス豚」
女性警官が救援を求めても無視している???
懐かしい顔が出てきた!!!
ジュリア・ブレイシャー(アニー・ワーシング) 新米警官でボッシュと交際?
銃の誤動作でおかしくなる!!

Photo_20220819172501

フランゼン事件へのマディの関与????
証言を取った時に、一緒にいたことがバレる??
安全を保つために大陪審の前で証言する??
そうすれば殺す必要が無いと?????
ボッシュは不安である!!


6. 大いなる善
フランゼン事件へのマディの関与????
証言を取ったことがバレる??
安全を保つために大陪審の前で証言する??
そうすれば殺す必要が無いと?????
証言に向かう!!

犯人は取引で5人死んでいる!!
それなのに無罪か???
「アホが言う! 大義のためだと」

マディは証言のためのルートがバレている」!!
駐車場で銃撃戦になる!!! 判事も死ぬ!!!
ばらしたのは直ぐに分かる??
全てを失うか、金を貰うか???

ビレットは、女性蔑視者に追い詰められる………
罠にかけられているが、友人もアホ丸出しである!!
酒を飲んで、一時停止をやっていない!!!

FBIは何かを隠している????


7. 回避策
ラスベガスへのヒットマンを探す!!
これは上手くいきすぎである!!
ビレットが地元の宝石店でセキュリティ評価を行う………
ここで罠にかけられる!!
が、反撃に転じる???

ボッシュはどうしても放火犯を逮捕したい!
その為に、相当無理する!
アーヴィングはボッシュに命令を下す!!!
ボッシュは信頼を失う………
結局ポストが大事である!
権力は握ってこそである!!
袂を分かつ????
そう言う時期に来ている???
放火犯は何を握っているのか???


8. ポル・ソニア
アーヴィングは秘密がある!!
ヤバい秘密である????
ビレットはアーヴィングに取り込まれる!!
が、ボッシュはどうしても逮捕したい!!
悪魔と結ぶ???

チャンドラーの意識が戻る!
マディが言う!
「おかえりなさい」
マディは何か世のためになることをしたい!!
警官に応募する!!

Photo_20220819172502

FBIにアーヴィング、警察を巻き込んだ大捕物である!
ボッシュは覚悟を決めている!!
結末は思わぬ、いや想定通りであるが………
シーズン8からは私立探偵編である???
楽しみである!!!

 

2022年7月 1日 (金)

本・「命令違反」が組織を伸ばす ②(2007/8 )・菊澤研宗

Photo_20220818220801



第Ⅲ部  〈タイプⅡ〉の不条理を打破する命令違反
第7章  ミッドウエー海戦での山口多聞の良い命令違反
第8章  レイテ海戦での栗田健男の悪い命令違反
第9章  良い命令違反と悪い命令違反Ⅱ
結 章  命令違反のマネージメント
あとがき
参考文献


第Ⅲ部  〈タイプⅡ〉の不条理を打破する命令違反
第7章  ミッドウエー海戦での山口多聞の良い命令違反
山口多聞である!!
ミッドウエー作戦も黒島亀人が作戦を立案する!
作戦一  アリューシャン攻略  おとり艦隊!
作戦二  ミッドウエー島攻略
作戦三  ミッドウエー攻略とともに、敵機動艦隊を待つ
作戦四  一週間とどまり、帰島する!!!

この時の失敗の例は読みたくないが………
日本は舐めていた??  知っている話である!!
① なぜ新任の友永丈市が攻撃隊の指揮を取ったのか?
淵田実津雄が病気なのは分かるが、適任者はいた………
第二次攻撃隊の要あり!!
② これにより魚雷を陸上用爆弾に換装する!!
③ その時に、敵空母発見である!!
④ 又、爆弾を換装する!!
⑤ 山口多聞は即座に攻撃隊を発信せよと!!
護衛の戦闘気なしである!! 爆弾も陸上用である!!
⑥ ミッドウエーからの攻撃隊を収納してから攻撃隊を発する!
⑦ アメリカの魚雷攻撃機は低空で来るが、ゼロ戦に撃墜される!
⑧ ゼロ戦が低空に舞い降りて来ていて、上空に穴が開き急降下爆撃機に攻撃される!
⑨ 生き残った飛龍の山口多聞は、次席ではないが「戦闘の指揮を取ると」
⑩ 戦い続けて力尽きる!!!

山口多聞の生きざまがある!!
そして戦争が始まり、活躍する!!!
① 真珠湾攻撃の時、飛龍・蒼龍が参加するかで南雲忠一の胸倉をつかみかけた?
② 真珠湾攻撃の二次攻撃を主張した
③ 爆弾の換装の時間がかかるのは経験しているが、これを問題視したが無視される
④ くうぼを2隻づつ分けて分散するの進言も無視される!
⑤ 乗組員の休養と、艦、飛行機の整備の交換を進言して無視される!!


第8章  レイテ海戦での栗田健男の悪い命令違反
問題の多い、栗田健男をレイテ沖海戦の指揮官に何故したのか??
名提督と持ち上げる人間もいるが……… アメリカは、はっきりしている!!
戦闘意欲がなければどんどん更迭される!!

● 栗田健男
① バタビヤ沖で戦わずに逃げた!! 海戦も積極的に戦わなかった??
② ミッドウエー海戦でも一目散に逃げたと言われている!!
③ ガタルカナル島への砲撃は成功したようだが……… 逃げられなかったのか??
④ そしてレイテ沖海戦である!
反転、2回目の反転………
珊瑚海海戦、ミッドウエー海戦、ガタルカナル島攻防戦、南太平洋海戦、
トラック島空襲、マリアナ沖海戦、台湾沖攻防戦………
これだけ戦ってきて、レイテ沖海戦である!!
敵の攻撃方法も分かって来ている???
戦い方があるはずであるが………
⑤ レイテ沖海戦も栗田、小柳の言い訳はよく聞く!!
この海戦の目的は、レイテ島防衛である!! そのための突入である!!! 
それなのに、敵艦隊攻撃のために反転した?????

● レイテの作戦!  捷一号作戦である!!
作戦一  栗田艦隊が北方の敵上陸地点に突入する!
作戦二  西村艦隊に志摩艦隊も南方から突入する!
作戦三  小澤おとり艦隊!
作戦四  航空部隊の攻撃!

西村祥治は、派手さはないが、実直な司令官である!!
小澤治三郎は「レイテ沖海戦で、真剣に戦ったのは西村君だけだった!」
実際に戦ったキンケイド艦隊は砲弾を撃ち尽くした!!
それほどの激戦だった!!
もし栗田艦隊が突入すれば丸腰の艦隊がいたとなる!!!

戦後語らずの提督で何も言わなかったようだ!
牟田口廉也みたいに、言い訳を喋りまくっても困るが………
要は言えなかったんだろう……… 黙っているに限る………
海軍の人事の問題なのか?????

戦後、海軍軍事には財界からの援助もあったようだ!!!
が栗田健男は、レイテが原因で援助は受けれなかったようだ………
「無能」「臆病者」「愚将」「戦意無き指揮官」「無責任な指揮官」
もともと勇気と判断力、責任感に乏しい指揮官だったのか?????


第9章  良い命令違反と悪い命令違反Ⅱ
山口多聞と栗田健男の解説がある!!
契約をめぐる法と経済学アプローチで解説する!!
契約は賠償によって破ることが出来る!!
限定的人間なら、契約は常に不完全である!!
これにこだわると、莫大な取引コストが発生する!!

● 損害賠償制度は、必要とあれば契約を破る自由を与えれば、
取引コストは節約される!!
それにより取引が活発になり、資源が有効に配分される!!

二つの賠償責任制度!!
● 期待賠償責任制度
● 原状回復賠償責任制度

● 期待賠償責任制度と条理な契約違反
個人的のみならず、社会的にも効率的な資源配分をもたらす!
限定合理的な人間の非効率な契約違反が抑制される!
● 原状回復賠償責任制度と不条理な契約違反
個人的には効率的であるが、社会的には非効率な資源配分をもたらす契約違反に導かれる可能性がある!

これを山口多聞と栗田健男に当てはめる!!
● 山口多聞である!!! 期待賠償責任制度???
ミッドウエー海戦で、第二航空船隊を任される!!
山口多聞に投資している??  それ以上のリターンを期待している!!
敵空母発見で、即攻撃隊発信を意見具申したが、認められなかった!!
この時攻撃隊を発すればどうなっていたか??
命令違反で問われる組織、攻撃隊などを収容しきれなくなる………
この時は、期待メリットが期待コストをカバーしきれない!
しかし攻撃を受けた後は、自ら指揮を執って攻撃隊を発進する!!
この時は期待メリットが、期待コストを上回っている???
命令違反は、組織の倫理から言えば不正でも、組織全体の効率性は極めて条理であった!
賠償責任原理に従っていたという事は、無責任な行動でもなかった!!
命令違反は常に価値創造的になり、組織は不条理から救われる!!

● 栗田健男である!! 原状回復賠償責任制度???
レイテ湾に突入すれば、艦隊は全滅する??
それはあまりに大きいコストである!!
栗田健男は艦隊を残して次の作戦に備えたいと?????
第1回の反転である!!
が、状況が変わり再度突入して再度反転する……
レイテを目の前にしている………  時間通りに突入した西村艦隊は壊滅している!!
しかしまた艦隊を残して次の作戦に備えたいと考えて反転した………
命令違反によって生じる、今までのコストは十分確保できると!!
そう考えたのではないか??
しかしレイテ作戦のために投入したコストは全て無駄になった!!!
栗田艦隊の命令違反は、レイテ上陸の米軍を阻止出来るような期待値を生まなかった??
栗田の行動は、非効率で、非合理で、無責任に思える!
そもそも栗田に艦隊を任せたのは過剰投資であったと!!

この栗田の解説はどうなのかと思うが………


結 章  命令違反のマネージメント
人間は限定合理的であると!!
● タイプⅠ 非効率な命令に従うなら非効率になる! 正当性と効率性の不一致が生み出す不条理!!
● タイプⅡ 反社会的な命令に従うなら淘汰される! 個別性と社会性の不一致が生み出す不条理!!
両者を一致させる、命令違反は許される!!

● 上司の命令と、部下の反応の4ツのパターン!!
C1  上司が効率的ではあるが反社会な命令を出した時
C2  上司が非効率的で反社会な命令を出した時
C3  上司が効率的ではあるが社会な命令を出した時
C4  上司が効率的で社会な命令を出した時

要はC4になるようにしなければならない!!
そのために命令違反がある!!
しかし命令違反が組織の人間関係を破壊するかもしれない!!
しかしそのような組織はすでに死んでいると!!!


● ポパーの考え
限定合理的人間は、批判的な議論にもとづく誤り排除の方法によって進化する?

● カント的人間関係
自分の目的のために、相手を利用してはならない!
他律的な行動  行動の原因が外にある場合、他律的な行動は人間本来の行動ではない!
自律的な行動  自らの意志を出発点として行動を起こす自由意思を持った人々の関係であり
        これらの人間の集まりで、お互いを認め合う、「カント的人間関係」が形成出来れば、
        批判的議論にもとづく誤りの排除により、組織は進化出来る!!!

● 誤り排除の図式
以下のように進める!!!
暫定的組織(TO1)➡ 誤り排除(EE)➡ 問題(P1)➡ 暫定的組織(TO2)

● 暫定的組織(TO1)
全ては限定合理的で、規則、命令は完全ではなく、すべてが暫定的である!

● 批判的議論による誤り排除(EE)
早いうちに誤りを見いだし、批判的になる!
全てを否定する分けでもなく、外部からの批判にも耳を傾ける!

● 批判が生み出す問題(P1)
批判を通して、新しい問題、反社会的で非効率な点が見いだされるなら、
組織の危機として認識され、解決されなければならない!
命令違反も有効な手段となるが、それは組織の失敗ではない!!
それは必要なものである!!!

● 暫定的な新組織(TO2)
命令違反により組織の危機が回避されて組織は進化する!
問題か解決されなければ組織は存亡の危機にさらされる!

● 開かれた組織
良い命令違反を引き出すためには、交互に目的達成の手段とはせずに、相手の存在認める!
命令違反を行う理由をお互いが分かり、私利私欲ではなく組織のためになると!!
限定合理的であれは、この議論を繰り返し、完全な組織への絶えざる接近しかないと!!
これが「開かれた組織」であり、タイミングよく「良い命令違反」を行い、
それをマネージメント出来るなら、組織は不条理に落ちらないと!!!

あとがき
日本軍の失敗は、不合理なものだったのか???
それより合理的に失敗したのではないか??
その不条理を避けるためには、「命令違反」が必要である!!

 


「命令違反」が組織を伸ばす ②・菊澤研宗

 

 

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ