« 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ②(2021/8)・佐藤優 | トップページ | 本・新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ②(2021/5)・馬渕睦夫,・岡部伸 »

2022年5月10日 (火)

本・新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ①(2021/5)・馬渕睦夫,・岡部伸

Photo_20220819175301


2020年米大統領選挙は世界史的な大事件だった!
EU離脱後の英国が最初に選んだパートナーは日本!
近現代史が教えてくれる、北方領土問題の解決法ー日本の覚醒で世界は変わる!
元駐ウクライナ大使 馬渕睦夫と元ロンドン支局長 岡部伸が
近現代史、インテリジェンスを交え真実の世界の姿を炙り出す!

■ 日本が自由で開かれた世界秩序を守る
■ 2020年アメリカ大統領選挙は世界史的な大事件だった!
■ EU離脱後のイギリスが最初に選んだパートナーは日本だった!
■ 近現代史が教えてくれる、北方領土問題の解決法
■ コロナ禍で明らかになったグローバリズムの危険な一面
■ サイバー空間の安全保障も「新・日英同盟」で対処せよ
■ 日本のファイブ・アイズ入りを阻む“親中派”という足かせ
■ ルーズベルト政権にいたソ連のエージェントは200人以上!?
■ 「騙すこと」を文化にしてきた中国に騙されるな!
■ トランプもその名を口にした「ディープ・ステート」とは?


馬淵睦夫はウクライナ大使であった
現在のウクライナ情勢の解説には呼ばれていないみたいである?
何となくわかるが………
全編陰謀論である???
実際読んでいると、どうかなと思うが???
が、大変よくわかる本である!
岡部伸の本はよく読んでいる方である!
馬淵睦夫もまた調べて読んでみたい!
内容は下記のとおりである!! ① ②と分けて紹介する!!



まえがき   馬淵睦夫
第1章 米国大統領選挙と“世界最終戦争”の到来
第2章 新・日英同盟ー英国とインテリジェンス


第3章 近現代史が教えてくれる、北方領土問題の解決法
第4章 習近平・中共との戦い
第5章 もっと“日本の武器”を自覚せよ
あとがき   岡部伸


まえがき   馬淵睦夫
武漢肺炎の世界的拡大と、不正アメリカ大統領選挙で、暗黒の世界になる!
どちらも陰謀論である???
EU離脱のイギリスが、日本との同盟に活路を求める!!
EUで経済的恩恵を被りながら、あえて伝統的海洋国を選択する!
圧勝していたトランプ大統領???
いままのままでよいのかと???
要は中国への対応である!!
忖度しまくる、媚中派、親中派の政治家、財界人、学者、評論家、マスコミ………
日本も歴史が持つ伝統的精神を重要視する!
脱中国で日英同盟を結ぶ!!
ロシアとの関係重視であると!!
最大のガンは、ロシア性悪説の専門家にジャーナリストだと!!
よく分かる!!


第1章 米国大統領選挙と“世界最終戦争”の到来
2020年アメリカ大統領選挙は世界史的な大事件だった???
陰謀論の極致である!!!
ポイントは4つだと!!
① ロシア革命
② ケネディ暗殺
③ 南北戦争
④ ディープ・ステート

郵便投票が問題だった??? ルール造りがええ加減だった???
トランプ大統領は、不正を見越していたと??
コロナ感染を大手メディアが有利に運んだ????
選挙管理委員は民主党が牛耳っていた州では逆転していると!!
アメリカの民主主義は幻想だった???

ケネディ暗殺???
「落合信彦 2039年の真実」
これの影響がある??
産軍?? CIA、FBI、マフィアが組んだ暗殺だと!
確かに不明点は多いが、どうなのか??
ケネディもニクソンと稀に見る接戦だったが、
民主党の長老がいるイリノイ州が怪しかったと言われていたが………

南北戦争???
民主党が先に出来て、共和党が出来たと!!
南部 奴隷制支持が民主党で、北部が共和党が地盤???
奴隷解放は戦争上の後付けの理由だと??
イギリスはアメリカの国力を恐れる??
なので分断を図るため、綿花の栽培の南部の後押しをする!
結局裏切るが………
同じに見えるのか???

ディープ・ステート?????
「深く潜伏している 見えない国家」
100年以上前からの「影の支配者」
要は、左派ユダヤ人勢力!!
ウォー街の金融資本家が中核だと!!
ジョージ・ソロス!!
マスコミもおかしい???
民主党よりを、日本も大きく報道する???
本当なのか?????

今後の世界は、ロシア・プーチン大統領が握っている?????
南北戦争では、ロシアは北部に援助している!
南部はイギリス………
トランプ大統領のプーチン大統領は馬が合う???
バイデン大統領になって、ロシアとの関係は悪化する??

南北戦争では、リンカーン大統領は、戦費をロンドン・シティに借りずに、
政府の通過を発行したことになる!
これが逆鱗に触れた???
南北分断を阻止され、暗殺された?????

現在のトランプ大統領も、FRBの廃止だったと!!
第7代 アンドリュー・ジャクソン大統領は中央銀行を廃止する!
◆ 1913年 FRBが創設される!
ロスチャイルドに、ロックフェルトが株主で、
アメリカの金融はシティの国際金融資本家に握られている???
これが、ディープ・ステートの原点だと??

したがって、これに挑戦した大統領は暗殺、暗殺未遂にあっている???
未遂は??
◇ アンドリュー・ジャクソン
◇ ドナルド・レーガン

暗殺は??
◇ リンカーン
◇ ケネディ
◇ ジェームス・ガーフィールド
ではトランプ大統領は何故無事だったのか???

ネオコン?? ネオコンサバティズム?????
「新保守主義」 そうではないと!!
そのルーツは、レフ・トロッキーにあると!
「世界統一政府の樹立」
社会主義者、リベラリスト、ネオコンの共通点は、
国家に上に、自分達の考え、思想を置く!!
要はグローバリストだと!!
ディープ・ステートの構成員である??

日露戦争時、ロスチャイルドは日露双方に投資している??
何も日本に同情したわけではないと!!
儲かるので投資する!!
国なんてどうでもいいと!
たまたま住んだ国がアメリカやイギリスだと!!
ロシア革命は、世界革命の一歩として利用した!
アメリカも援助していたようだ………
ロシア革命は、ユダヤ革命であると!!
ロシアの財産を手に入れていると!!!

民主党は極左勢力に毒されている!
最近評判の悪いカマラ・ハリス副大統領!!
中国にロシアと近く、
ディープ・ステートに使われるだけ? 日本で言うと、辻元清美らしい??
もっと詳しく知りたいが………
バイデンは神輿だと???
あれだけいろんな支持者がいると、皆見返りを求める!!
黒人、少数民族、LGBT、女性差別………
差別されていなくても、差別されていると言う???
民主党は、ネオコンに乗っ取られていると??
アイデンティティ・ポリティクス?? ポリコレ??
差別や偏見を防止するため社会的、政治的に
公正・公平な言葉を使う事を目指す考え方??
実際は少数派の優遇や、言論封殺に利用されている??

あろうがなかろうが構わずに猛撃し、目的を果たす???
トランプ大統領は「不法移民」に反対していた!!
それが移民に反対になる!!! 人種差別者になる!!
ヒラリー・クリントンはディープ・ステートか???

アメリカの新聞は偏向している???
公平に扱わない!!
イギリスは公平のようだ??
日本は?? 間違いなく偏向している!!!

ユダヤ思想がある???
悪く言えない???
ユダヤ人虐殺は無かったと??
そう言う意見もある!!
「批判理論」
日本の「マルコポーロ」がユダヤ人の虐殺は無かった記事を載せて、
廃刊に追い込まれた??

東京オリンピック 森会長の発言である!
辞任に追い込まれたが、女性差別発言の信ぴょう性は???
検証もなしで辞任したと思うが………

話は飛んで「アラブの春」になる!!
イスラエルは「アラブの冬」に成りかねないと!!
この黒幕は???
ジョージ・ソロス????
いつも出てくるが??
しかし本当に、アメリカをリビアのように無法化するのか??
東欧のカラー革命に、アラブの春の背後にいた人は同じだと!!
ネオコン???? 

次は、ウクライナ危機???
2022年2月中旬 ロシアがウクライナに侵攻しようとしている???
ウクライナ大統領は元コメディアン???
これもバックはネオコン、ジョージ・ソロスか???
ウクライナの人事を勝手に決めていら!!
民主化運動ではなく、プーチン大統領を引き込んで失脚させる??
一種の革命であると!!
こうなると、何でも陰謀である!!
日本のマスコミは報道しない!!

プーチン大統領は東ウクライナの安定を望んでいる??
併合までは考えない??
ウクライナのNATO加盟に反対している!!
しかしこれはウクライナの国民が決めることではないか??
プライムニュース 反町キャスターが言う!
東ウクライナを差し出せば解決するのか???
ここで問題は、バイデン政権の正統性である??
陰謀論では、選挙をごまかしているので、正統性はない???
世界はハルマゲドンになる………


第2章 新・日英同盟ー英国とインテリジェンス
EU離脱後のイギリスが最初に選んだパートナーは日本だった!
その前から、日本を重要なパートナーと認識していたようだ!!
有り難い話である!!
同じ海洋国家で、立憲民主政であり、自由と民主主義の価値観を共有すると!!
「自由で開かれた、インド太平洋構想」
イギリスは日本を見ている!!
2020年 交渉開始から4カ月で締結した日英包括的経済連携協定(EPA)を結ぶ!
先に結ぼうとしたアメリカは、トランプ大統領である!
日本が先になった!!
TPPも視野に入れている!!

アジアに最新鋭空母クイーン・エリザベスを派遣するイギリスの狙いとは? 
空母が戦力となってから活用しているのは??
第二次世界大戦では日米英が活用した!!
イギリスはドイツの海軍力が今一だったので、護衛空母的になる!!
要は空母VS空母は、日米のみの戦いである!
◇ 珊瑚海海戦
◇ ミッドウェー海戦
◇ 南太平洋海戦
◇ マリアナ沖海戦
◇ レイテ沖海戦
今後果たして、空母VS空母の戦いがあるのが!!

演習に参加した各国軍艦である!!
「いずも」は参加せず!!
しかし日米英の3ヶ国の空母が並走すると迫力がある!!

◇ 日:護衛艦「いせ」・「きりしま」・「やまぎり」
◇ 米:空母「ロナルド・レーガン」・「カール・ヴィンソン」、
巡洋艦「シャイロー」・「レイク・シャンプレーン」、駆逐艦「ザ・サリバンズ」・「チャフィー」
◇ 英:空母「クイーン・エリザベス」、駆逐艦「ディフェンダー」、フリゲート「ケント」、
補給艦「フォート・ビクトリア」・「タイドスプリング」
◇ オランダ:フリゲート「エファーツェン」
◇ カナダ:フリゲート「ウィニペグ」
◇ ニュージーランド:フリゲート「テ・カハ」

一時は英中蜜月で、AIIBにも参加していたが、人権など、
香港の件もあり脱中国へと舵を切っている!
そのパートナーが日本か??

イギリスとの和解もある??
日本は英国海軍を学んでいる!
東郷平八郎はイギリスに留学している!!
ゆかりのイチョウの木が成長し、日本に里帰りさせる!
移植である!!! 沢山の人が協力した!!
鹿児島、呉、舞鶴、佐世保、横須賀である!
良い話である! 隣国ではあり得ない話である!!!!!

ファイヴ・アイズのメンバーに入る???

◇ 機密情報の共有グループ
◇ 政治同盟
◇ 経済同盟

大変よいことであるが、受け入れが出来るのか???
大物の長老議員が、権限もないもに教えろと!!
「俺が聞いているんや」
媚中派、親中派がそれを漏らす………
情報を貰っても使える人間がいるのか??
まず法整備が必要であると!!

日本は、超大物二階俊博がいる!
首相が遠慮する?? 難しいと!!
対外諜報組織はどうする!!
佐藤優は「既存の情報コミュニティを発展させる」

バイデン政権は、ディープ・ステートである!
「自由で開かれたインド太平洋構想」がどうなるのか???
米英関係は???
バイデン大統領とジョンソン首相は、相性が悪い!!
ジョンソン首相も口が悪い!
言いたいことを言うので問題になる!
チャーチル首相の胸像を大統領執務室から撤去する?・

ジョンソン首相は現実主義者だと言う!
要は、英米関係もそれなりに機能する!
シティと、ウォールストリートも利害が一致しないが、それなりにやっていく??
「血は水よりも濃し」??
NATOは対ソ連戦のためにあった………
しかし現在のロシアがそれほどの脅威か??
それより中国である!
バルト海まで軍艦を派遣している!!
ハイブリッド戦争??
従来型ではなく、正規戦、非正規戦、サイバー攻撃、世論操作の組み合わせ!
ロシアの脅威はまだあるのか??
ウクライナ危機に、コーカサス、バルト海にはある???
暗殺事件の解説があるが、なぜすぐわかる毒物を使ったのか??
見せしめなのか??
よく言われているが、プーチンは「引退した情報員はいない、死ぬまで情報員だと」
裏切り者は許さない!!
見せしめか??

推測がある??
反プーチン派はネオコンと繋がっている!
暗殺はプーチン大統領の評判を落とすためにやった??
信じられる話であるが………

日本のインテリジェンス能力を高める二課??
日本版NSCはイギリスをモデルにしている!
日本の能力も結構な水準だと!!
出来ることから始めると!
縦割り行政が弊害だと!!
イギリスは一体化していると!!
日本は3つぐらいに分かれる!
◇ 外務省
◇ 警察
◇ 自衛隊
ただ情報を判断する首相の能力が求められる??
きちんとブリーフィングから始めることだと!!

 

新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ①・馬渕睦夫,・岡部伸

 

« 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ②(2021/8)・佐藤優 | トップページ | 本・新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ②(2021/5)・馬渕睦夫,・岡部伸 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アメリカ (カナダ・メキシコ)」カテゴリの記事

イングランド」カテゴリの記事

中国 (モンゴル)」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

時事」カテゴリの記事

アジア (インド・東南アジア)」カテゴリの記事

政治・政局」カテゴリの記事

イングランド(イギリス)」カテゴリの記事

書籍 戦略戦術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ②(2021/8)・佐藤優 | トップページ | 本・新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ②(2021/5)・馬渕睦夫,・岡部伸 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ