報道番組は偏向している??? 視聴者は正直である!!!
時の話題のニュースを特番する!!
◇ コロナ対策
◇ アメリカ大統領選
◇ 東京オリンピック
◇ 日本学術会議
◇ 自民党総裁選
◇ 衆議員選挙
◇ 立憲民主党代表選
◇ 中国
◇ 香港
◇ 台湾
◇ 朝鮮半島
◇ ウクライナ侵攻
その度に解説者が出てくる!
武藤正敏が言う、「1億総評論家」????
最近の傾向は、嬉しいことに「立憲」「共産」の出席がないことである!
喋らせても何も出来ないのは明らかか???
救いようのない政党であると思うが………
番組の途中で「今日の出演はここまで」
次の番組に行くのが分かるが………
だいたいどの番組か分かるが………
政治家と言えば、佐藤正久、小野寺五典が常連である!!
それ以外は、解説は無理なのか??
石破茂も終わっている!!!
視聴者は正直である!
下記の評論家は、よく分かる!!
◇ 小泉悠 (東京大学先端科学技術研究センター専任講師)
◇ 小谷哲男 (明海大学教授)
◇ 鶴岡路人 (慶応大学准教授)
◇ 畔蒜泰助 (笹川平和財団 主任研究員)
◇ 小原凡司 (笹川平和財団 上席研究員)
◇ 中山俊宏 (慶応大学教授)
◇ 中村逸郎 (筑波学院大学政治学教授) お笑い系か?
◇ 兼原信克 (元内閣官房副長官補)
◇ 高橋杉雄 (防衛省防衛研究所防衛政策研究室長)
◇ 宮家邦彦 (キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)
馬淵睦男は????
例えばこの解説者の著作を図書館で調べる!!
神戸であるが、あまり置いていない??
が、小泉悠、高橋杉雄、畔蒜泰助、中村逸郎らの本は、待ち人50人くらいいる!
「物語○○○○の歴史」シリーズである!
物語 ウクライナの歴史―ヨーロッパ最後の大国 (中公新書)も50人以上である!
これはまだ3冊ぐらい蔵書があるが………
自分も含めて、同じような人間は多い????
駐日中国大使がプライムニュースに出演していた!
日本語を喋る!!
現在の中国そのものみたいだった!!
「両国民が知恵を出し合って………」
反町キャスターも、情ないと思ったと思うが??
駐日ロシア大使がいる!
中韓に比べると遥かに好印象であった!
が、今回のウクライナ侵攻でイメージは悪くなった!!
本気で言っているとは思わないが………
開店休業は????
◇ 武藤正敏
◇ 興梠一郎
◇ 田崎史郎
◇ 中林美恵子
◇ 松川るい
◇ コロナ関係者!
◇ 日本学術会議関係者
◇ 古森義久
◇ 門田隆将
◇ 木村太郎は出て欲しいが………
◇ 両橋本は???
見たくない代表が、朱建栄! 色々あるようだが………
辻元清美、枝野幸男らの立憲民主党の党員、関係者!!
現在の幹部は特にそうである!!
もっとも出てきたらチャンネルを変えるが…………
共産党は出てくる人間は限られるが、志位和夫、小池晃!!!
志位天皇に小池関白か???
◆ ウクライナ停戦!
◆ 韓国大統領就任
◆ アメリカ中間選挙
◆ 思い出したような中国問題!
◆ 同じく北朝鮮!
直ぐに登場か???
« 吾輩はゾウである ②!!! 王子動物園の改装計画があるようだ!! | トップページ | 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第17回 助命と宿命 »
「時事」カテゴリの記事
- 最近見ない報道番組のニュース 2022年8月???(2022.08.04)
- ロシアと中国の軍の内実は??? ハンガリーは???(2022.08.05)
- 本・この不寛容の時代に ヒトラー『わが闘争』を読む ②(2020/5)・佐藤優(2022.08.09)
- 本・この不寛容の時代に ヒトラー『わが闘争』を読む ①(2020/5)・佐藤優(2022.08.08)
「独り言(よもやま話)」カテゴリの記事
- 報道番組は偏向している??? 視聴者は正直である!!!(2022.04.30)
- 吾輩はゾウである ④!!! 息子 結希は千葉か???(2022.05.03)
- 吾輩はゾウである ③!!! キリンのひまわりが亡くなった…………(2022.05.02)
- 吾輩はゾウである ②!!! 王子動物園の改装計画があるようだ!!(2022.04.29)
- 吾輩はゾウである ①!!! 32歳の誕生日である!!(2022.04.28)
「政治・政局」カテゴリの記事
- 最近見ない報道番組のニュース 2022年8月???(2022.08.04)
- 本・この不寛容の時代に ヒトラー『わが闘争』を読む ②(2020/5)・佐藤優(2022.08.09)
- 本・この不寛容の時代に ヒトラー『わが闘争』を読む ①(2020/5)・佐藤優(2022.08.08)
- 【報道1930】7月22日(金) 問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治(2022.07.25)
« 吾輩はゾウである ②!!! 王子動物園の改装計画があるようだ!! | トップページ | 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第17回 助命と宿命 »
コメント