本・人を見る目 ②(2019/4)・保阪正康
②
○ いやがらせ 他人を不快にさせて楽しむ
○ 空とぼけ 人を騙す手法の罪
○ 善の善なる者 戦わずして勝つのが務め
○ 微笑の習慣 気に入られるための防衛策
○ 人の操もかくてこそ 一人になっても、見事に生きる
○ 人性の正しい姿 真実の人間に出会うとき
○ 露落ちて花残れり はかない人生の残り香
○ 無色界 凡夫の苦しみを克服する
○ 飛蛙の音 悪しき社会現象への反撥か
○ 百代の過客 悠久の時の一瞬を生きる
○ あとがき
○ いやがらせ 他人を不快にさせて楽しむ
古代ギリシャのテオプラストス
嫌われ者、他人に不快感を与えるもの!
そんな人間一杯いる!
実例だが、書類を持って行ったらこうせいと言われた!
同じような感じの書類で持って行くと、直せと!
気分で言っている!! 俺の力を見ろと!!!
◆ 熊沢天皇 GHQが天皇家の内紛と言うことで面白がった!
嫌がらせであるが国民の反応を見てへこめる!
◆ 独ソ不可侵条約 そもそもドイツを信用したのが間違いだと!
◆ 石橋湛山が言う! 要は自業自得だと! ドイツを信用したのが間違い!
著者はプーチンも信用し過ぎだと!!
◆ 統帥権干犯 これもロンドン軍縮条約の嫌がらせと言う!
○ 空とぼけ 人を騙す手法の罪
常套句がある!!
① 聞いておきながら聞かなかったふりをする
② 目にしていながら見てません
③ 承認しておきながら記憶にございません
④ よく調べました、存じていません、驚いています
⑤ 私もとっくにそう言う結論に達していました
⑥ 私は信じませんね
⑦ 誰か他の人に言ってもらいたいですね
⑧ あなたを信じないか、あの人を非難するか、当惑している
◆ 日本の捕虜虐待!
命令しているが、拒む権利はある? そんなものはない!
では命令した人間は悪くなくて、実行した人間が悪いのか?
こんな話を聞くと、日本陸軍は最低の組織だと思ってしまう!
昭和は目をつぶって生きていた時代か?? 空とぼけ??
○ 善の善なる者 戦わずして勝つのが務め
百戦百勝は、善の善なる者に非ず、戦わずして人の兵を屈するは
善の善なる者とは孫子の金言なり!
◆ 東條英機は、法務大臣を連れて裁判官を非難する!
非常措置に出づる用意がある? あからさまな司法への介入である!
◆ 幻に終わった日中和平交渉!
宇垣一成! 軍縮を行い陸軍に恨まれる!
日中和平条約も若手が潰す!!
これが進んでいたら…………
日本の戦死者は300万以上で、最期の1年で200万以上死んでいる!
勝利の見込みもなく死んでいる!
軍人なんてそんなものか???
宇垣軍縮は正しい? 退役した軍人の仕事の面倒見る???
ミャンマーで軍事政権がある!
内戦以外の戦争はない??
一定の権利を持っているようだ!
が、軍人は生産性がない! 税金で食べているので国民が苦労する!
どうせアルバイトに励んでいる!!
ニュースを見ていると味方は独裁者の国、中国か???
軍人は下がるべきだと思うが…………
○ 微笑の習慣 気に入られるための防衛策
日本人の曖昧な微笑み!!
◆ マッカーサーへの媚! 天皇になって欲しい???
◆ 日本人の三つの心
① 口先
② 親しい友人
③ 心の奥底にあり、自分自身のもの
○ 人の操もかくてこそ 一人になっても、見事に生きる
日清戦争の死んでもラッパを離しません!
このラッパ手は二人いたようだが、真面目な方の名前が残った!
◆ 各地の風習 夜這い
◆ 日本の唱歌 埴生の宿 イングランド??
◆ 日本の唱歌 庭の千草 アイルランド??
◆ 2・26事件 安藤輝三は鈴木貫太郎にとどめを刺さなかった!
○ 人性の正しい姿 真実の人間に出会うとき
坂口安悟! 半藤一利が記者の時、担当していた?
「人間の、又人性の正しい姿とは何ぞや
欲するところを素直に欲し、嫌なものを嫌だと言う
要はただそれだけのことだ」
◆ 腹黒い人間の本性を巧みに隠すのが妻の役目!
① 渉外型 池田勇人
② 姉御型 大野伴睦
③ 浮気公認型 藤山愛一郎、川口松太郎
④ 支配人型、職場出張型、家庭教師型、浪費型??
人性の正しい姿を支えて成功させる???
◆ マッカーサー万歳を叫ぶ軽率さ よく分かる???
◆ 捕虜収容所 終戦時アメリカ兵に握手を求めたが、殴り返された!
捕虜虐待に関しなかった兵もいる! 正しい姿なのではないか??
○ 露落ちて花残れり はかない人生の残り香
鴨長明 方丈記!
日本の不条理!
◆ 原則として避難は認めない 家屋と運命を共にせよ
◆ リンチを繰り返され、ノイローゼ、自殺になる!
その時のケアは何もない
◆ 「ああ、金の世」 防空訓練、貧乏人の家は明かりが漏れる!
言いがかりで逮捕される??
◆ 義経伝説、西郷伝説?
日本人はなぜそうなのか?? 判官びいき???
だいたい義経がジンギスカン?? 他国の英雄に失礼ではないかと??
○ 無色界 凡夫の苦しみを克服する
三界??
欲界、色界、無色界………
欲望丸出しの世界、その欲望を離れた世界、
すべての欲を離れて心識によって存在する世界!
そんな世界があるのか??
◆ 死刑囚の最後の場面がある! しかし人を殺しているのだからそれぐらいは?
◆ 清水の次郎長 小笠原長生? 問題の人物である??
人への施しは凄いものがあったようだ………
◆ 有名な高僧ががんの告知を受けて心乱れた!
だから告知するなと!
◆ 東條英機の「戦陣訓」
捕虜になるなら死ねと! そうして自分はピストル自殺に失敗する!
わざとかと思うが………
プロイセンの指揮官は率先して戦場に行く!!
日本の武将は責任はとる!
負ければ潔く切腹である!
昭和陸軍の参謀たちは???
◆ 原水爆禁止運動 二つに割れる!
帝国主義、資本主義の原爆は悪い!
社会主義、共産主義の原爆は良い原爆だ!!
これを聞いてアホかと思ったのは学生時代!!
真面目な大人が子供みたいなことを言っている!
湾岸戦争の資金援助、戦闘には使わないことで免罪符にした??
公明党である! この時もアホかと思った!!
○ 飛蛙の音 悪しき社会現象への反撥か
「芭蕉 古池や蛙飛びこむ水の音」
◆ 満州事変 日本が盗人か、乞食になるかの分かれ目だった?
他国への侵攻も許されると!!
◆ 才能ある演奏家は「幻の音」を奏でる???
◆ 北朝鮮の脱北者 民主主義は沢山の指導者に仕えなければならない!
その点、北朝鮮は楽だと!
ならば何故脱北したのか???
思われるほど悪くはないのか?????
○ 百代の過客 悠久の時の一瞬を生きる
第二次世界大戦下
いかに生き抜くかであればギリシャへ!
いかに死ぬべきかでは日本に行け!
馬鹿にされている???
特攻作戦を命じた指揮官は何故自害しなかったのか??
著者が他の本で紹介しているが、
特攻に反対した司令官、戦後特攻隊員を弔問して自殺した司令官!
生き残りは何を考えている??
「我々は天皇陛下のために戦った」と言う!!
捕虜になって戦後日本に帰る時、名前を変えて帰る!
そう言う例も多かったようだ!!
社会が好戦的になると、好戦的な政治家を選ぶ!!
天皇に皇后は慰霊に追悼を行っている!
これは必要だと!!
○ あとがき
著者も相当高齢である!
半藤一利も亡くなっている!
作品も伝え残そうとしている感じがする!!
人を見る目 ②・保阪正康
« 本・人を見る目 ①(2019/4)・保阪正康 | トップページ | 鎌倉殿サミット2022「源頼朝 死をめぐるミステリー 日本史上の大転換点」 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・新型コロナ、香港、台湾、世界は習近平を許さない ①(2020/5)・福島香織(2022.05.19)
- 本・疫病2020 ②(2020/6)・門田隆将(2022.05.13)
- 本・疫病2020 ①(2020/6)・門田隆将(2022.05.12)
- 本・新・日英同盟と脱中国 新たな希望 ②(2021/5)・馬渕睦夫,・岡部伸(2022.05.11)
「名言格言」カテゴリの記事
- 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ②(2021/8)・佐藤優(2022.05.09)
- 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ①(2021/8)・佐藤優(2022.05.07)
- 本・ケンカの流儀 修羅場の達人に学べ ②(2015/6)・佐藤優(2022.04.06)
- 本・ケンカの流儀 修羅場の達人に学べ ①(2015/6)・佐藤優(2022.04.05)
- 本・社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? ②(2020/11)・池上彰(2022.03.31)
「坂の上の雲(明治維新から第一次世界大戦後まで)」カテゴリの記事
- 本・危ない読書 教養の幅を広げる「悪書」のすすめ ②(2021/9)・佐藤優(2022.02.09)
- 本・危ない読書 教養の幅を広げる「悪書」のすすめ ①(2021/9)・佐藤優(2022.02.08)
- 本・人を見る目 ①(2019/4)・保阪正康(2022.01.04)
- 本・人を見る目 ②(2019/4)・保阪正康(2022.01.05)
- 歴史探偵 忘れ残りの記(2021/2)・半藤一利(2021.12.24)
「山本五十六(第二次世界大戦前から)」カテゴリの記事
- 本・米中戦争 「台湾危機」驚愕のシナリオ ②(2021/10)・宮家邦彦(2022.03.01)
- 本・米中戦争 「台湾危機」驚愕のシナリオ ①(2021/10)・宮家邦彦(2022.02.28)
- 本・第二次大戦、諜報戦秘史 ②(2021/9)・岡部伸(2022.02.26)
- 本・第二次大戦、諜報戦秘史 ①(2021/9)・岡部伸(2022.02.25)
- 本・危ない読書 教養の幅を広げる「悪書」のすすめ ②(2021/9)・佐藤優(2022.02.09)
「紹介、情報」カテゴリの記事
- 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ②(2021/8)・佐藤優(2022.05.09)
- 本・仕事に悩む君へ はたらく哲学 ①(2021/8)・佐藤優(2022.05.07)
- 吾輩はゾウである ④!!! 息子 結希は千葉か???(2022.05.03)
- 吾輩はゾウである ③!!! キリンのひまわりが亡くなった…………(2022.05.02)
- 吾輩はゾウである ②!!! 王子動物園の改装計画があるようだ!!(2022.04.29)
「政治・政局」カテゴリの記事
- 東京の「グローバルダイニング」の判決について!!(2022.05.17)
- 本・新型コロナ、香港、台湾、世界は習近平を許さない ①(2020/5)・福島香織(2022.05.19)
- 給付金4630万円誤って振り込んだ阿武町 返還拒否の男性を提訴?????(2022.05.18)
- ロシアと中国は兄弟か?????(2022.05.16)
« 本・人を見る目 ①(2019/4)・保阪正康 | トップページ | 鎌倉殿サミット2022「源頼朝 死をめぐるミステリー 日本史上の大転換点」 »
コメント