« テレビ・ドラマ・七人の秘書 2020 TELASA | トップページ | 本・読書の技法 ①(2012/7)佐藤優 »

2021年8月24日 (火)

本・アメリカの悲劇!「黒い疑惑」にまみれたバイデン政権の奈落(2021/4)・古森義久

Photo_20220820144701


「中国・ウクライナ」スキャンダル、郵便投票にまつわる不正、認知症の疑い………
迷走するバイデン氏! 「強いアメリカ」戦略は消え去った!

挑発をくり返す中国、 共和党vs民主党の対立激化ーーー
決断できない最弱の大統領  日本を国難に陥れる!


著者の本はよく読んでいる!!
情報源はあるのだろうが、どこから手に入れているのかと思う!
韓国関係もそうである! 辺真一らであるが………
アメリカ大統領は、もはやどちらがなってもおかしくない??
差が無い!!
最近理解したが、アメリカのメディアも偏向している!
民主党びいきで、都合の悪い情報は流さない!
だからトランプ大統領は自分で発信する???
バイデン大統領も、過激な候補者、サンダースを外すために選ばれた!
この大統領選挙、果たしてどちらが勝ったのか???
永遠に分からない????
バイデン大統領の闇をあぶり出している………
権力者の身内はおかしい!!
利益にありつこうとする???
韓国の大統領の末路も身内の不祥事である???
内容は下記の通りである!!


はじめに
第一章 バイデン新大統領は、なぜ危険なのか
第二章 トランプ路線からの大逆転
第三章 選挙不正の影響は止まらない
第四章 民主、共和両党は「団結」と正反対に動く
第五章 「ハンター・バイデン事件」がもたらす機能不全
第六章 中国への強硬姿勢を緩める日
エピローグ 日本は国難とどう戦うのか


はじめに
アメリカ史上、珍しい弱点を抱えたのが、バイデン大統領!
オバマ大統領にトランプ大統領がもたらした大きな変化が、
今の国内の衝突、混乱、分裂を呼び、バイデン大統領が誕生した!!


第一章 バイデン新大統領は、なぜ危険なのか
2021年のトップリスク?
トップにバイデン大統領???
以下、コロナ、気候変動、米中関係、サイバー、
中東の石油墜落、メンケル首相後の欧州………

カーター大統領よりも弱体???
◆ 大統領としての制約が多い??
◆ 8000万以上の人が支持した
◆ トランプ大統領も7400票獲得している
◆ バイデン候補の不正を信じている
◆ 選挙結果をこれほどの人間が否定した例は無い

バイデン大統領の問題点?? 疑惑??? 失言?
◆ コロナの死者12万人を、1億2000万人と?
◆ 州に、人の名前、自身の経歴を言い間違う
◆ アフガニスタンへ行ってもないのに戦争体験を語る

そうなると認知症、痴呆を疑われる??
実際に4割の国民が程度の差こそあれ疑っている??
それならば韓国の徴用工の被害者と言う人間の方が痴呆が勝っていると思うが?

剽窃と経歴誇大の政治家???
イギリスの政治家、キノックの言葉を自身に置き換えた!
1987年である!!
これを認めて大統領高射から降りる???
しかしライターが付いていると思うが、何もしなかったのか?
それとも程度の悪いライターだったのか??


第二章 トランプ路線からの大逆転
著者自身の自慢話がある!
それは置いておくが………

バイデン大統領の経歴がある!
◆ 1942年 ペンシルベニア州生まれ!
◆ 苦学している  この時も論文の盗用疑惑があった?
◆ 1966年 結婚
◆ 1972年 交通事故 妻に娘を亡くし、子供二人が重傷を負う
◆ 1977年 再婚
◆ 1972年から2008年まで上院議員で、副大統領になる!
◆ 大統領は目指していた!!

著者の感想である?
◆ 存在感がない?? 空気見たいか???
◆ 90分かけて電車で通勤???
◆ 庶民的
その反面??
◆ 他者の言葉の盗用
◆ 事実と異なる錯誤
◆ 不適切な発言
◆ 女性の体に触る?? 親愛の情か、セクハラか??
◆ 執務室からチャーチルの像を撤去する
◆ 代わりに、キング牧師、ロバート・ケネディ、公民権運動家の像を飾る

大統領の優先順位は??
◆ コロナ、経済再建、社会福祉、人権尊重、人種差別の追放
◆ 同盟国との協力
まずは国内問題である!
内政優先!!
民主党は大きな政府である!!
歴史は繰り返す??
トランプ大統領はオバマ大統領の政策を否定した??
バイデン大統領はトランプ大統領の取り消しを戻す!!
それは何か??? またその政策は??
◆ パリ協定の復帰 中国、インドに有利に出来ている?
◆ 法人税率のアップ
◆ 国防費の削減
◆ 最低賃金の上昇 韓国の二の舞になる???
◆ サンダースらの社会主義者の意見が強い!
1 警察への予算停止
2 国民皆保険
3 大学の学費免除
4 大企業への課税、生産活動の厳しい規制
◆ 新政権はオバマ大統領の元部下ばかり?
融和と妥協???
1 ロシアのクリミア併合
2 中国の南シナ海の軍事拡張
3 イランの核開発
4 ISの0テロ激化
5 シリアの化学兵器
オバマ大統領の時代の話である!!!

政権中枢部で、副報道官が女性記者を脅す!!
当然辞任であるが…………
そう言う事をすればどうなるかも分からない??
日本にも一杯いるが………


第三章 選挙不正の影響は止まらない
世界で選挙の不正がある!!
監視委員会???
独裁者の選挙なんて不正だらけである!!
アメリカがよく出て行っているが………
そのアメリカで選挙の不正???
世界はどうなるのか????

トランプ大統領支持の人間は、選挙に不正があったと!!!
その例は?? 証拠か???
◆ 全米29州で、有権者の登録が180万人多い
◆ ペンシルベニア州で21,000人が死亡したにもかかわらず登録されていた
◆ 仝上 郵便投票と本人投票を混ぜていたが、中止した
◆ 仝上 郵便投票の日付けを変えた
◆ アリゾナ州 特定のペンを使う
◆ ネバダ州 20万票の機械の署名確認は40%の正解度である!
◆ 仝上 9,000票は州外移転していた
◆ 全米29州で180万票の幽霊有権者がいる

アメリカのメディアはこれを放送しないし、日本も同じだと!
郵便投票が増えている! コロナの問題であるが今後は多くなる!!
「投票収穫」
有権者の間を回り票を集める!
そんなの有りかと???

ナンシー・ロペス下院議長 アメリカNo3???
選挙改革法案を提出する!
◆ 事前投票 郵便投票の制度的な拡大
◆ 郵便投票の有権者登録の簡素化
◆ 同じく本人確認の手続きの緩和
◆ 同じく到着期限の緩和
◆ 同じく内容と送付者の身分証の合致検査の緩和

「投票収穫」は民主党に有利で、これでバイデンは勝った??
アメリカでこれである!
アフリカなんかどうなるのか?

ピーター・ナバラの報告? ナバロ??
◆ 明白な投票詐欺
偽投票、買収、死者の投票、無資格者の投票、重複投票、非住居者の投票
◆ 投票の不正操作
◆ 投票プロセスでの反則
◆ 選挙平等性保護規則の違反
◆ 選挙開票機械の不正確性
◆ 激戦6州の統計的異様性
6州の激戦区で、67,000票が移れば逆転していた??
各地で異論が出ているが、日本では報道されない!
あくまでトランプ陣営がおかしいと!

ロン・ジョンソン議員の声明!
◆ 各地で具体的に不正が報告されているが、偏向したマスコミが報道しない
◆ 投票が終わった時に報道する
◆ 法律や管理の執行上の違反
◆ 違法な投票や集計
◆ 投票機器やソフトの不備、不平
これらはもう分らない?
証明されてもバイデン候補の勝利は動かないかもしれないが………
バイデン政権への圧力になる…………


第四章 民主、共和両党は「団結」と正反対に動く
トランプ大統領の挑発??
バイデン候補の不正操作であると!
議会乱入である!
乱入で白人女性が一人死ぬ!
(これが民主党支持の黒人だったら??)
これは「内乱」「テロ」どちらなのか??
ここにマスコミの偏向がある??
悪いのは全てトランプ大統領???
ナチス呼ばわりする!!
やり過ぎか???

トランプ大統領は議会に向かえと言った!
ただし平和裏に?????
ただそう言ったから悪いのは乱入した人間だけか??

トランプ大統領弾劾である!!!
異常なほどナンシー・ロペス下院議長はトランプ弾劾にこだわっていた??
憎しみを感じたが………

トランプ擁護は???
◆ 内乱の扇動はなかった
◆ 内乱扇動、暴力鼓舞は、法的根拠がない
◆ 平和的にという言葉を使う
◆ トランプが煽った?? 刑法違反ではない?

共和党は?? 民主党への反撃??
◆ ウクライナ疑惑は、上院で否決される
◆ トランプ大統領の実績を無くそうとする
◆ ナンシー・ロペス下院議長はトランプを止めるために「内乱」を起こせと煽った

トランプ大統領の弾劾に、民主党は2度失敗した!
見方を変えれば、2度弾劾された????
こんなことをしている間に時間が無駄に過ぎる………


第五章 「ハンター・バイデン事件」がもたらす機能不全
バイデン大統領は家庭的には不幸が重なった!
妻と娘を亡くし、長男も早くに亡くす!
次男がハンターである!!
泥試合である!!
トランプ大統領はバイデン親子を調査させる!!
「ウクライナ」「中国」疑惑である!

誰も息子に、(ただの男だったら)金を払わない!
バイデン陣営も否定し、トランプ大統領の仕掛けた選挙戦術だと!!

がハンターのパソコンが見つかり、疑惑が疑惑で無くなる!
メールの証拠が出てくる!
が、民主党側は、トランプ大統領のツイッターを止める!

トランプ大統領の「ロシア疑惑」より、
「中国、ウクライナ」疑惑は確かである!
バイデン一族が絡んでいる????
ハンターもどこかで止まらなかったのか???
こう言う例は多い!!
韓国と同じか?????


第六章 中国への強硬姿勢を緩める日
現在の対中政策は、トランプ政権から引き継いでいる??
そのまま続けなければ、議会で共和党の支持が得られない??
著者の分析は硬軟入り混じった政策になる!
硬は???
◆ 中国自体の行動
軍事拡張、領土拡大、経済恫喝外交、不公正経済慣行、人権弾圧
◆ アメリカの議会に世論の動向
人権についても超党派である
◆ トランプ大統領の重み
制定した法律など直ぐに変えれない
共和党も監視している!!

軟は???
◆ 国防費削減  軍事抑制となり、中国の進出を許す!
◆ バイデン陣営のリベラル外交
バイデン陣営は、オバマ政権の高官である!
中国の横暴を許した人たちである!!
1 気候変動、大量破壊兵器拡散防止、医療保険で協力
2 破局なき競合  制裁や懲罰は良くない!
3 共存を目指し、冷戦に入らない??

中国ウイルス、武漢ウイルスの禁止!
中国系に対する偏見が生まれる???
人種差別、外国人排斥、非寛容………
NHKみたいな感じ!!

孔子学院の規制の撤回!!
1 孔子学院はプロパガンダの拡大と、違法に情報を入手する
2 中国留学生を監視し、在米中国人の動向を探っている
3 アメリカ人学生への思想的影響行使と、中国人学生の監視である

カート・キャンベル アジア、中国の政策担当者!
孔子学院ともかかわりがある!
「米中強財団」の副会長!
1 人民解放軍90周年の記念の広報活動を実施する
2 「一帯一路」の利点や美徳を協調する
3 米中高等教育の40周年の交流成果を持ち上げる?

黒人女性 リンダ・トーマス=グリーンフィールド!
国連大使???
孔子学園で講演をして謝礼を貰う!

バイデン政権の中国理解は??
1、中国に香港の抑圧、台湾への威圧、ウイグルの人権弾圧に抗議する
2 中国は団結のための、その種の行動をとる
3 文化的には国毎に異なる規範があり、その規範に従う
要は、人権弾圧は文化、規範によると!
有言実行では無いようだ…………
ボロが出て来ている!!!


エピローグ 日本は国難とどう戦うのか
バイデン大統領の政策で日本は??
◆ 日米同盟の堅持  
集団的自衛権の期待に、防衛費の増大!
◆ 貿易問題はそれほどない??

中国はアメリカとの関係で対日関係が変わる!
日本に対する基本政策は?
1 経済面での最大限の利益を目指す
2 尖閣諸島を軍事的手段を用いても獲得する
3 日米同盟に反対する
4 中国の国際秩序の実現(日本とも世界とも違う)
5 国民に反日教育を続ける
6 レアアースの輸出制限、中国駐在の日本人の逮捕
7 共産党の価値観を守り、日本の自由民主主義に反対する

日本への当たりは厳しい!!
ではどうするのか??
1 日米同盟の再強化!
2 日本防衛 尖閣防衛の誓約の再確認に努める?
3 中国の嫌がる政策をとる? あるのか??
4 台湾との安保協力の強化  実施中!! 
5 ウイグルの人権弾圧に抗議し制裁まで考える! 情けないが二階派がいる!
6 経済的には中国依存比率を下げる!
7 オーストラリア、インドとの協力!

日本は中国に対する対応は、多数持ってると!
それを有効に使う!!!

 

アメリカの悲劇!「黒い疑惑」にまみれたバイデン政権の奈落・古森義久

 

« テレビ・ドラマ・七人の秘書 2020 TELASA | トップページ | 本・読書の技法 ①(2012/7)佐藤優 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アメリカ (カナダ・メキシコ)」カテゴリの記事

ロシア (バルト3国 コーカサス ウクライナ)」カテゴリの記事

中国 (モンゴル)」カテゴリの記事

中東」カテゴリの記事

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

時事」カテゴリの記事

アジア (インド・東南アジア)」カテゴリの記事

アフリカ」カテゴリの記事

中央アジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« テレビ・ドラマ・七人の秘書 2020 TELASA | トップページ | 本・読書の技法 ①(2012/7)佐藤優 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ