麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第41回 月にのぼる者
松永弾正切腹から始まる!
憎々しげな演技である!
丹波攻略がなる??
叛乱した武将たちを、十兵衛は許す!
首をはねない??
協力を求めるが…………
母親を人質に出した話に、処刑した話はない!
処刑した話はあっても良い!!
十兵衛が戦っているのは、国衆ではなく、
鞆にいる前将軍義昭である??
平蜘蛛をどうするのか?
藤吉郎が十兵衛に播磨攻めの挨拶に来る!
ここで猿芝居がある!
狐と狸である!
なかなか面白い!
役者は藤吉郎の方が上か???
十兵衛に問い詰められるが、反撃する!!
菊丸の素性を藤吉郎は掴んでいる?
十兵衛は菊丸に警告する!
菊丸は引き上げるが、藤吉郎の手のものに襲われる!
これを逃れる…………
安土城が造られている!!
そこへ十兵衛が行く!
近衛前久がいる??
本願寺攻めで、まず毛利を叩く!!
そんな話があるが、信長の人相が悪くなっている!
すき間風が吹く!!
こんな大きな部屋で信長と十兵衛が会っている!
寒いと思うが………
ここで平蜘蛛を信長に渡す!
持つには覚悟がいると!
が信長は売ろうとする!
それで値打ちが分かる???
十兵衛は唖然とする………
三条西実澄に言われる!
信長が帝を替えようとしていると??
(これは無いと理解しているが………)
十兵衛は夜に帝と会う!!
十兵衛は庭である!!
見事な月だと!
あの月には奇妙な男が住んでいる??
知っているか? かつらおとこ??
月にある、不可思議な木に咲く花を取りに行く!
この花を水に溶かして飲めば不老不死になる!
独り占めにしようとして、神の怒りに触れて、
不老不死のまま月に閉じ込められる!
月は遠くから眺めるのが良いと!
美しきものに近づいてはならぬ??
力あるものは皆、月へ駆け上がろうとする………
あまたの武士が登ろうとしているが、
下界に帰ってくるものはいない………
帝に言われる!
信長はどうか?
信長が道を間違えぬようにしかと見とどけよと!!
本能寺の変の構造が見えて来た…………
帝の譲位????
京での馬揃えの運営を任される!
安土城で催された左義長? 火祭りである!!!
正親町天皇がそれを聞いて、京で馬揃えのイベントを希望した………
正親町天皇を招いて行うことで、全国各地に信長の権威が伝わった??
正親町天皇の譲位問題がある!
◆ 譲位を迫り、朝廷を圧迫した?
◆ 逆に正親町天皇が感謝したと!!
どうも正親町天皇が喜んで譲位を受け入れたされるが………
そうでもなさそうである!!
たまが忠興に嫁ぐ…………
【紀行】
【安土城跡】
安土城は織田信長によって現在の安土山に建造され、
大型の天守(現地では「天主」と表記)を初めて持つなど威容を誇った。
建造当時は郭が琵琶湖に接していた。
地下1階地上6階建てで、天主の高さが約32メートル。
それまでの城にはない独創的な意匠で絢爛豪華な城であったと推測されてい
【大手道】
【百々橋】
ここから登城する!
【摠見寺跡 仁王門】
天正年間に安土城築城に伴って、織田信長によって城郭内に建立された!
信長は近隣の社寺から多くの建物を移築し、建立したようである!
【伝 黑金門跡】
【天主座】
【安土城跡出土金箔瓦】
« 半藤一利氏の山本五十六論! 谷光太郎と共に! | トップページ | 本・あぶない一神教(2015/10)・佐藤 優・橋爪 大三郎 »
「 明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)」カテゴリの記事
- 麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第44回 本能寺の変(2021.02.07)
- 麒麟がくる 番外編 ③ 本能寺の変前………(2021.02.02)
- 麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第43回 闇に光る樹(2021.01.31)
- NHK大河ドラマ「麒麟がくる」 番外編 ② あと2回になって…………(2021.01.31)
- 麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第42回 離れゆく心(2021.01.25)
« 半藤一利氏の山本五十六論! 谷光太郎と共に! | トップページ | 本・あぶない一神教(2015/10)・佐藤 優・橋爪 大三郎 »
コメント