半藤一利氏が亡くなった……… 非常に残念である!
90歳である!
最近著作もないし、病気かなと思っていた!
個人的には、歴史は作家に教えられている!
日本史は司馬遼太郎!
幕末から昭和史にかけては、半藤一利である!
それに保阪正康である!
ついでに言うと、地中海は塩野七生!
オーストラリアにつては、菊地良生!
中国古代史は、宮城谷昌光!!
特に影響を受けている!!
半藤一利は三悪と呼ばれていたようだ!
五味川純平、司馬遼太郎、半藤一利である!
何か?
ノモンハンで負けた負けたと言っている!
最近の資料では、ソ連の方が損害は多かったようだ!
ジューコフ元帥は、日本兵を褒めた!
が高級士官などは評価していない!
当然だと思うが!
日本は勝っていたんやと!!
そう言う人がいる!
渡部昇一も何かそんなことを言っている?
日本はソ連の損害も分からずに、負けたと思っていた??
やる気が違う!
日本は舐めていた!!
この戦いで、まだ兵が残っているのに撤退した??
指揮官の責任だと!!
そうして自害させる………
半藤一利と司馬遼太郎がノモンハン事件の生き残りの参謀かにインタビューした!
「絶対悪」と言うものが存在すると!
司馬遼太郎はノモンハン事件を書くつもりだったが書けなかった………
事情は半藤一利が書いているが………
現地の司令官が、元亀天正時代の兵器で戦ったと!
結果、半藤一利が書いた!!
半藤一利は沢山のインタビューをしている!
嘘を言っているのも分かっている!!
辻政信!
牟田口廉也!
彼らもインタビューしている!
何の責任も感じていない!!
何故死刑にならなかったのかと思うが………
半藤一利の本はよく読んでいる!
「山本五十六の無念」が最初である!
それからたいがい読んでいる!
エピソードがある!
◆ 戦前の小学校には、二宮尊徳の像があったようだ!
柴を背負って本を読んでいる!
先生にそれを言われて腹がたった!
悪ガキが何が書いてあるか調べたようだ!
そんな事すればすぐにばれる!
こっぴどく怒られたようだ!!
何も書いていなかったようだ!!
これを聞いた司馬遼太郎が、
その頃から探偵をやっていたのかと!!!
◆ 必ず賊軍の昭和史と言う!
山本五十六 越後長岡
米内光政 盛岡
井上成美 仙台
鈴木貫太郎 関宿
開戦を煽ったのは、薩長土!!
◆ オリンピックに出場できたかも……… レガッタか???
◆ 就職時もええ加減だったようだ………
そのおかげで、文藝春秋新社に入社した………
結果、昭和史を書くことになった………
また読み返したい本は多いので、読んでいきたい!
ご冥福をお祈りいたします!!!
« 本・米中激突と日本の針路 ②(2020/3)・古森義久・矢板明夫 | トップページ | 石破茂の会食!! 悪は山崎拓!!! »
「坂の上の雲」カテゴリの記事
- 本・史談・信長に仕える苦労 歴史の交差点(2002/4)・中村彰彦(2021.02.01)
- 半藤一利氏が亡くなった……… 非常に残念である!(2021.01.15)
- 本・情報戦の敗北 なぜ日本は太平洋戦争に敗れたのか(1997/3)・長谷川慶太郎・稲垣武・近代戦史研究会(編集)(2020.08.03)
- 本・ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命 ②(1995/6)・谷光 太郎(2020.08.12)
- 本・ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命 ①(1995/6)・谷光 太郎(2020.08.11)
「山本五十六」カテゴリの記事
- 半藤一利氏の山本五十六論! 谷光太郎と共に!(2021.01.17)
- 半藤一利氏が亡くなった……… 非常に残念である!(2021.01.15)
- 本・靖国神社の緑の隊長(2020/7)・半藤一利(2020.09.29)
- 本・和史の本質 良心と偽善のあいだ ②(2020/4)・保阪 正康(2020.09.30)
- 本・和史の本質 良心と偽善のあいだ ①(2020/4)・保阪 正康(2020.09.30)
「時事」カテゴリの記事
- 辻元清美会長?? 世の中は正義感の集まりか???(2021.02.13)
- 森元総理の失言? 問題発言?? 他人を批判する時、人はみな道徳家にある!(2021.02.12)
- 本・危機の正体 コロナ時代を生き抜く技法(2020/8)・佐藤優(2021.02.10)
- 人は他人を批判する時、みな道徳家になる!! 司馬遼太郎!! 政治家への批判は情けない!!(2021.02.05)
- 王子動物園は先見性に動物愛護の精神がある……… (2021.02.04)
「紹介、情報」カテゴリの記事
- 本・スポーツ遺伝子は勝者を決めるか? アスリートの科学 ②(2016/7)・デイヴィッド・エプスタイン(2021.02.26)
- 本・スポーツ遺伝子は勝者を決めるか? アスリートの科学 ①(2016/7)・デイヴィッド・エプスタイン(2021.02.25)
- 本・非才! あなたの子どもを勝者にする成功の科学 ②(2010/5)・マシュー サイド(2021.02.24)
- 本・非才! あなたの子どもを勝者にする成功の科学 ①(2010/5)・マシュー サイド(2021.02.23)
- 本・失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ②(2016/12)・マシュー・サイド・有枝 春(訳)(2021.02.22)
コメント
« 本・米中激突と日本の針路 ②(2020/3)・古森義久・矢板明夫 | トップページ | 石破茂の会食!! 悪は山崎拓!!! »
私も半藤一利で、近代の日本の歴史を学んだって感じです。
学校の授業とは全然違う。
本当の歴史って感じです。
最近の日本のわけわからないやり方を押し通す政治家に
歴史の観点から鋭く突いていました。
今の日本の有り様を心配していた方だけに
本当に残念です・・・
投稿: しんちゃん | 2021年1月18日 (月) 07時50分