麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第38回 丹波攻略命令
近江坂本城である!
信長に、三淵藤英が切腹を申し付けられる!
十兵衛は苦悩している!
が、三淵藤英は岐阜から使者が来たと知っている!
自分の運命を察する!!
何故、三淵藤英は信長を敵視するのか??
三淵藤英はたまに花を教えている!
大きくなっている!!
忠興はどうなっているのか???
三淵藤英は十兵衛の助命嘆願を断る!
切腹する………
最近帰蝶が登場しない!
寂しい…………
畿内から十兵衛が引き上げる!
稲葉一鉄が出て来る!
斎藤利三(須賀貴匡)が十兵衛のところに来ている!
稲葉一鉄から逃げて来ている!
稲葉一鉄と、馬を巡って揉める!
草履を投げつけられる!
斎藤利三
稲葉一鉄は裏切りの連鎖である!
斎藤道三、高政、龍興、信長と乗り換える!
節操がないと!!
まるで藤堂高虎である!!
利三は十兵衛の比叡山焼き討ちの時、女と子どもを逃がしたことを評価する!
十兵衛は引き受ける!!
本能寺の変は、斎藤利三実行犯説もある!!
十兵衛は信長に呼ばれる!
キリシタンが来ている???
まず斎藤利三の件である!
十兵衛は断る!
信長に帰れと言われて帰る!
(以前、斎藤道三にも帰れと言われて、帰っている)
信長の負けである!
十兵衛を呼び戻す!!
そして南蛮の服を渡す???
そして丹波攻略を命じる!
何年かかろうとかまわぬと!
丹波は山国である?
地侍は独立志向がある!!
時間がかかると信長は理解している!!
斎藤利三の件は、信長が稲葉に言っておくと!!
宮中である!
譲位の話がある!
誠仁親王!! 信長に蹴鞠を要求する!
信長に出来るのか??
きな臭くなっている!
近衛前久の扱いがある!
追放気味である………
伊呂波太夫に、信長へのとりなしを願う!
そうして前久と園部で会う!!
案内人は菊丸である!!
行く前に、駒と会う!
駒は義昭にあっている!!
打倒、信長で固まっているが………
近衛前久は信長と組む気である!!
二条晴良の動きは??
前久それしかない………
十兵衛は丹波の国情を知ろうとする!
しかし前久に言われる!
戦いしかないと!!
丹波に要となる武将はいるのか?
しょせん自己中の田舎大名だと!
丹波攻略が始まる!
苦労する………
【紀行】
【御香宮神社】
日本第一安産守護之大神として広く崇められている神功皇后を主祭神として、
仲哀天皇、応神天皇他六柱の神をまつる!
初めは「御諸神社」と称したが、平安時代に、
この境内から「香」の良い水が湧き出たので、
清和天皇よりその奇瑞によって「御香宮」の名を賜った!
三淵藤英の城があったようだ!!
【旧二条城跡】
織田信長が、第15代将軍・足利義昭の将軍座所(居城)として、この石碑を中心に、
約390m四方の敷地に、二重の堀や三重の「天主」を備えた堅固な城を築いた!
信長は旧二条城から義昭を追放し、東宮誠仁親王を迎え入れ、
城は「二条御所」として使われていたが、室町幕府の滅亡に伴い廃城となった。
【高桐院】
臨済宗大徳寺派の寺院、大本山大徳寺の塔頭のひとつ!
開基(創立者)は細川忠興である!
« テレビ・ドラマ・ニュー・トリックス~退職デカの事件簿 Season 11 2014 amazonビデオ | トップページ | 報道番組を見ていて……… »
「 明智光秀 大河ドラマ(麒麟が来る)」カテゴリの記事
- 麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第44回 本能寺の変(2021.02.07)
- 麒麟がくる 番外編 ③ 本能寺の変前………(2021.02.02)
- 麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第43回 闇に光る樹(2021.01.31)
- NHK大河ドラマ「麒麟がくる」 番外編 ② あと2回になって…………(2021.01.31)
- 麒麟がくる NHK2020年 大河ドラマ 第42回 離れゆく心(2021.01.25)
« テレビ・ドラマ・ニュー・トリックス~退職デカの事件簿 Season 11 2014 amazonビデオ | トップページ | 報道番組を見ていて……… »
コメント