歴史秘話ヒストリア・「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学」
大河ドラマ「麒麟がくる」で本木雅弘さんが演じ主人公・明智光秀の主君として話題の「斎藤道三」。
下克上の時代の代表として人気の高い戦国武将だ。
最新の研究から先進的・合理的な思考の、まさに「戦国の革命児」であることが分かってきた。
その性格を受け継ぎ天下布武を掲げた男こそ娘婿である織田信長。
道三と信長、二人の革命児が認め合うことで戦国史は大きく動く。
混とんの世界を打ち破り新時代を切り開く男に迫る
エピソード1 道三・非情苛烈の美濃乗っ取り
親子二代にわたる国盗りを言う!!
一代で油売りから戦国大名にのし上がったといわれていた斎藤道三!!
新史料六角承禎の書状により、父と二代での国盗りと判断されている!!
しかしこの書状の信憑性はどうなのか???
道三42歳の時、長良川氾濫があり、出家する!!
自分の責任にする!!!
主君に信頼されている!!
稲葉山城を褒美として欲しいと!!!
斎藤の姓も貰う!!!!
いよいよ乗っ取りである!!
主君、土岐頼芸
娘の帰蝶を、土岐頼純に嫁がせる!!
1年後、頼純は亡くなる!!
次に土岐八郎に嫁がせるが、自害する!!
国盗りに成功する………
帰蝶が重要な役割を果たしている!!
エピソード2 それは戦か? 絆か?
道三は、隣国・尾張の織田信秀が侵攻して来る!!
いくさが続く事態打開のため道三は帰蝶を織田家嫡男・信長へ嫁がせる………
道三は、美濃に近い聖徳寺で道三と信長は出会う………
誰でも知っている場面である………
ここで道三は、うつけと言われた信長を見直す!!
今川と戦い、信長は道三に救援を依頼する!
兵を借りて、守備に回して配下を連れて今川を攻撃する!!
一日で今川を撃退する………
道三と信長は、不思議な関係になる………
それはだまし合い? 義理親子の絆?
エピソード3 変革に生き 変革に倒れる
かつては道三の城で稲葉山城の城跡で驚きの発見があった!!
石垣である!!
道三は町づくり、国づくりでも先進的だったようだ………
その施策には、のちに織田信長がならったフシがあるようだ………
仏を使って人を集める???
美江寺を稲葉山城下に移動させて、観音さまを持ってくる!!
そうすれば人も動く………
そして楽市楽座である!!!
が付いて行けない家臣も多い!!!
それらが義龍を担ぐ!!!
神輿は軽くてパーが良いと!!!
道三と義龍が対立し、家臣は義龍を支持する!!!
隠居に追い込まれるが、あきらめず戦いになる!!
義龍側17,000の兵、道三側2,000の兵!!
信長は援軍を出すが、兵は進めない!!
行っても負けるだけである!!
道三は敗死する前に、美濃を信長に譲ると!!
« 新型コロナで米中対立激化 コロナウイルスとは??? | トップページ | 英雄たちの選択・「天下無双の名将・立花宗茂~関ヶ原敗戦・奇跡の復活劇~」 »
「 戦国武将(武将)」カテゴリの記事
- 本・つわものの賦 ②(2021/9)・永井路子(2022.05.06)
- 本・つわものの賦 ①(2021/9)・永井路子(2022.05.05)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第17回 助命と宿命 (2022.05.01)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第16回 伝説の幕開け(2022.04.24)
- 本・霊鬼頼朝(2004/10)・高橋直樹(2022.04.20)
「 明智光秀 (明智・細川)」カテゴリの記事
- 本・考証 明智光秀(2020/5) ①・渡邊大門,・片山正彦他(2021.01.29)
- 本・井伊直虎と戦国の女傑たち(2016/12)・渡邊大門 本・井伊直虎と戦国の女傑たち(2016/12)・渡邊大門(2020.07.12)
- 本・新版・偽書『武功夜話』の研究(2014/3)・藤本正行・鈴木真哉(2020.07.15)
- 本・信長と将軍義昭 - 提携から追放、包囲網へ(2014/8)・谷口克広(2020.06.24)
「 織田信長 (織田関連)」カテゴリの記事
- 本・戦国大名の戦さ事情 ②(2020/12)・渡邊大門(2021.09.08)
- 本・戦国大名の戦さ事情 ①(2020/12)・渡邊大門(2021.09.07)
- 本・清須会議 秀吉天下取りのスイッチはいつ入ったのか?(2020/7)・渡邊大門(2021.09.06)
- 本・関ケ原合戦全史 1582-1615 ② (2021/1)・渡邊大門(2021.09.05)
- 本・関ケ原合戦全史 1582-1615 ①(2021/1)・渡邊大門(2021.09.04)
「テレビ番組」カテゴリの記事
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第19回 果たせぬ凱旋(2022.05.15)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第18回 壇ノ浦で舞った男 (2022.05.08)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第17回 助命と宿命 (2022.05.01)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第16回 伝説の幕開け(2022.04.24)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第15回 足固めの儀式(2022.04.17)
« 新型コロナで米中対立激化 コロナウイルスとは??? | トップページ | 英雄たちの選択・「天下無双の名将・立花宗茂~関ヶ原敗戦・奇跡の復活劇~」 »
コメント