« 真田幸村史跡めぐりの上野・下野編をアップしました。 | トップページ | 本・「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー(2009/1)・佐藤優 »

2016年10月31日 (月)

2016年度NHK大河ドラマ 真田丸 第43回「軍議」

真田丸 第43回「軍議」
真田は再び東西に分かれる。
「八幡大菩薩」
家康の掛け軸である!

信之は姉に大阪に行って欲しいと頼む!
同士討ちは避けたい!
真田に陣に秀忠と正信が訪ねる!!
忠誠心を試している!

20161030_sanadamaru3

片桐且元が家康に呼ばれる。
協力して欲しいと!!
大阪城の兵糧がどれくらい持つのか聞く!
且元は返事しない! それを家康に褒められる!!
が喋ってしまう!!
思った以上の牢人が入城している。 もって半年かと!

軍議が始まる。
籠城??
出撃??
信繫のみ出撃を主張する!!
後藤又兵衛も籠城を主張する。 他の牢人衆も籠城を主張する!
軍議も無く主張を無視された信繫は、九度山に帰ると言いだして引き上げる。
再度呼び戻される。
籠城したところで助けは無い!
頼みは家康の死である。
牢人衆ほどの戦争経験者であれば、籠城ではダメと分かる!
太平洋戦争の日本の戦略も、ドイツ頼みであったのと変らないようだ!!

20161030_sanadamaru1

茶々の妹、江が訪ねて来る。
将来に意味があるのか??
そもそも出撃と言う信繫の策が何故漏れたのか??
漏らしたのは、茶々のようだ??

牢人衆も分かれる!
又兵衛の反対は、信繫に対する反感なのか??
又兵衛は死に場所を求めている!
信繫は牢人衆を説得する! 出撃案に傾く!
木村重成も出撃に納得する!
大野治長も納得し、秀頼も出撃案に納得する!!

織田有楽斎は始めから籠城である。 途中で逃げ出すはずである。
牢人衆は傭兵みたいなものであると言ってしまう!
金目当てであると!

20161030_sanadamaru2

籠城は、最後の手段である。
まずは出撃と牢人もまとまる!!
が茶々である!
この城に籠れば安心であると!!
大蔵卿局が裏にいる。
この女優、憎たらしいぐらい役になりきっている!
演じるは峯村リエ!! 良く知らないが………

もしかして大坂方が勝つチャンスだったかも知れないチャンスだったようだ!!
来週は真田丸築城か??
これも敵に内通するように言われるはずである?
大坂方も牢人衆はまとまりつつあるようだ………
どうなるのか、楽しみであるが………

20161030_sanadamaru4



« 真田幸村史跡めぐりの上野・下野編をアップしました。 | トップページ | 本・「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー(2009/1)・佐藤優 »

 真田幸村 大河ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年度NHK大河ドラマ 真田丸 第43回「軍議」:

« 真田幸村史跡めぐりの上野・下野編をアップしました。 | トップページ | 本・「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー(2009/1)・佐藤優 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ