安芸三原・曹洞宗 米山寺 小早川隆景の墓所
米山寺
ナビで神社・寺を検索する。
コメサンジ?
マイサンジ?
出て来ない!
ベイサンジであった。
怒られそうである・・・・・・
ここは小早川隆景の墓所がある。曹洞宗である。
小早川家代々の墓所であり、一族が並んでいる。
入口は閉まっているので勝手に開けて入る。
入って右の端が小早川隆景の墓所である。
ここだけ花がある。
他の墓所はビールと酒であるが・・・・・
米山寺
広島県三原市沼田東町納所460
広島紀行の目次にもどる
« 安芸三原・新高山城跡 小早川隆景居城 | トップページ | 安芸竹原・小早川神社(和賀神社) うらびれた神社・・・・・ »
「 戦国武将(武将)」カテゴリの記事
- 本・つわものの賦 ②(2021/9)・永井路子(2022.05.06)
- 本・つわものの賦 ①(2021/9)・永井路子(2022.05.05)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第17回 助命と宿命 (2022.05.01)
- 2022年大河ドラマ・鎌倉殿の13人 第16回 伝説の幕開け(2022.04.24)
- 本・霊鬼頼朝(2004/10)・高橋直樹(2022.04.20)
「 中国 (毛利・宇喜多他)」カテゴリの記事
- 本・戦国大名の戦さ事情 ②(2020/12)・渡邊大門(2021.09.08)
- 本・戦国大名の戦さ事情 ①(2020/12)・渡邊大門(2021.09.07)
- 本・清須会議 秀吉天下取りのスイッチはいつ入ったのか?(2020/7)・渡邊大門(2021.09.06)
- 本・関ケ原合戦全史 1582-1615 ② (2021/1)・渡邊大門(2021.09.05)
- 本・関ケ原合戦全史 1582-1615 ①(2021/1)・渡邊大門(2021.09.04)
「 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事
- 播州明石 (子午線・明石城・鯛・魚の棚)(2011.03.06)
- 播磨・竜野(小京都) (2011.04.16)
- 摂津・三田(2011.09.27)
- 播磨・御着城(2011.10.19)
- 安芸、広島城(2012.09.17)
「神社・仏閣」カテゴリの記事
- 令和二年 初詣は神戸二宮神社へ 1月4日(2020.01.06)
- 歴史秘話ヒストリア ブログ「興福寺 七転び八起き 日本の文化はここで生まれた」(2019.10.19)
- 英雄たちの選択「日本史を斬る!刀剣スペシャル」(2019.05.27)
- 生田神社 生田の森 曲水の宴 4月4日(水)(2018.04.04)
- 柳原蛭子神社 十一日残り福に行く!!(2018.01.12)
« 安芸三原・新高山城跡 小早川隆景居城 | トップページ | 安芸竹原・小早川神社(和賀神社) うらびれた神社・・・・・ »
コメント