ブログを移行します!!

いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます!
ブログの容量が一杯になったため、下記のブログに移行します!
どうぞよろしくお願いいたします!!

二郎余話(新新) (cocolog-nifty.com)




2023年9月30日 (土)

プーチン氏の面前で大論争 アルメニア・アゼルバイジャン首脳  2023年05月26日

Photo_20230929173301

このニュースが流れた時、ビックリである!
なんせプーチンの目の前である!
が9月になり情勢に変化が出る!!

記事を抜粋する!
プーチンの発言を遮っての発言である!
25日の旧ソ連圏経済ブロック「ユーラシア経済同盟」首脳会議で、
アルメニア、アゼルバイジャンの両首脳が、プーチン大統領の目の前で領土問題を巡り大論争を繰り広げた?

摩擦の種は、アルメニア系住民が暮らすナゴルノカラバフ!
同地を争う両国は2020年秋に交戦し、アゼルバイジャンが実質勝利した!
アゼルバイジャンは最近、アルメニアと同地を結ぶ陸路「ラチン回廊」に検問所を設置したと発表した。
これに関し、アルメニアのパシニャン首相は、25日のユーラシア経済同盟首脳会議の席上、
「(停戦合意後)ロシアの平和維持部隊が回廊を管理すべきなのに
 (アゼルバイジャンが)違反して封鎖した」と非難!
アゼルバイジャンのアリエフ大統領は「国際規範に基づく検問所だ、封鎖はしていない」と反論した!

ロシアが隣国に侵攻した責任は棚上げして、
「われわれ全員が紛争の解決に利害関係を有している」と両国に自制を呼び掛けた?
この後、3首脳だけで協議し、プーチン氏は「(両国の対立は)乗り越えられる障害だ」と主張!
1週間後に副首相レベルで協議を続けることで一応の合意を取り付けるのが精いっぱいだった???


議長を務めるロシアのプーチン大統領は首脳会議を通じて、
ウクライナ侵攻で低下した求心力の回復を目指していた!
が、、プーチン氏の思惑に反し、かえって「勢力圏の亀裂」を露呈させる結果となった!

1_20230929173301

◇ 2020年のナゴルノ・カラバフ紛争
1カ月半の戦闘行為と数回にわたる停戦合意を経て、アゼルバイジャンが事実上勝利した
アルツァフ共和国は領土の大部分をアゼルバイジャンに返還する!

◇ 2022年アゼルバイジャン・アルメニア軍事衝突
アゼルバイジャンが国境地帯のアルメニア領と都市を重火器などで攻撃し、3日間の攻撃と占拠!
アゼルバイジャン国防省とトルコのメディアはアルメニアが
アゼルバイジャンの国境付近で大規模な挑発を行ったと報じる!
ウソである!


◇ 2023年9月19日 アゼルバイジャン軍が軍事行動を開始
20日に双方が停戦を発表し
停戦に応じたナゴルノカラバフ当局は、
「ロシアの平和維持部隊はいったい何のために来ていたのか」と非難し、
「私たちの問題に全世界が目をつぶっていた」と国際社会の対応にも不満を示した!

◇ 23日 ニューヨークで開かれている国連総会で、両国の外相が演説を行い、
アゼルバイジャンのバイラモフ外相は「アルメニアが軍事的挑発に出た」と非難し、
対テロ作戦だとする軍事行動を正当化した上で「テロ対策は所期の目標を達成した」と述べ、
アルメニア側が武装解除を進めていると強調する!


・第二次世界大戦 ドイツのポーランド侵攻! ポーランド側で発砲があった! やらせ!!!
・盧溝橋事件 中国側から発砲があった? やらせ??
・冬戦争   フィンランド側から発砲がありソ連が侵攻した………
発砲があって直ぐに国境から攻撃出来るのは用意しているからである??
今回はテロ国家??

アルメニアとトルコは仲が悪い!
第一次世界大戦でトルコのアルメニア人虐殺!
犠牲者は60万~150万と言う???

トルコは戦争中の不幸な事故だと?
これを中国はジェノサイドと認めていない??
どんな国なのか??

アルメニアはロシアに近づく!
アゼルバイジャンはトルコに近づく!
「敵の敵は味方」

ソ連邦だった時は、自由に行き来出来てソ連の重しが効いていた!
ソ連邦解体になり、我慢してきたことが表に出てきている!
バルト三国、中央アジアは収まっている??
が、コーカサス三国、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバは??

コーカサスはロシアのにらみが効いていると思っていたが………
プーチンは落ち目か??
習近平にもすがっている???
そうとしか見えない!
金正恩にも下手に出ている?
南スーダンの代表と会っているが、そんな余裕があるのか?

アルメニア、アゼルバイジャンの紛争は、アゼルバイジャン勝利で落ち着く!
アゼルバイジャンはアルメニア人の権利を保障すると!!
絶対に嘘である!
アルメニア人は避難する!!


しかしプーチンが手を出さないと確信があったのか?


4_20230929173301

アルメニア人は忘れない!
アゼルバイジャンへの復讐心に凝り固まっているはずである!
NATO加盟???
欧米に接近している!!
アゼルバイジャンはやり過ぎである!
殺し合いが始まる!!

プーチンの恐ろしさをアゼルバイジャンは感じる日が来る!!
ロシアのウクライナ侵攻でロシアのボロが出てきている??
と感じるが…………

 

2023年9月29日 (金)

本・明智光秀と細川ガラシャ―戦国を生きた父娘の虚像と実像(2020/3)・井上章一・呉座勇一・フレデリック・クレイ

Photo_20230905155903


謎の武将・明智光秀と悲劇のヒロイン細川ガラシャ!
戦国時代を生きた父娘は、どのような人物だったのか?
光秀が織田信長を裏切った本能寺の変の背景には、何があったのか?
キリスト教を学び改宗した気高く聡明なイメージはどのように伝わったのか?
石田三成率いる西軍の人質になることを拒絶して死に追い込まれた「気高い美女」とされるが、
本当の彼女はどのような才覚、性格、容貌の持ち主だったのか?
明智家の状況、当時の布教の様子、イエズス会の置かれた立場や日本戦略、
近代化の過程で変容したイメージなど幅広い観点から、父娘の実像を浮かび上がらせる!!

 

井上章一・呉座勇一・フレデリック・クレインス・郭南燕の4人が別々に書いている!
細川ガラシャである!
一章をを呉座勇一が光秀について書いている!
後はガラシャである!
その悲劇性があり、知性と美貌が後押ししている??
に行った時、ガラシャ通りがあった!
城内に!
内容は下記の通りである!!

 

まえがき  井上章一
第一章 明智光秀と本能寺の変
第二章 イエズス会士が作り上げた光秀・ガラシャ像
第三章 美貌という幻想
第四章 ガラシャの知性と文化的遺産
あとがき  フレデリック・クレインス

 

まえがき  井上章一
第一章 明智光秀と本能寺の変     呉座勇一
第二章 イエズス会士が作り上げた光秀・ガラシャ像  フレデリック・クレインス
第三章 美貌という幻想        郭南燕
第四章 ガラシャの知性と文化的遺産  井上章一

第一章は光秀で、他はガラシャである!
あまりガラシャについては興味がない!

ヨーロッパでは、高山右近、ガラシャが有名のようだ!
高山右近の武将としての能力はいかほどのものなのか?
山崎の合戦では先鋒であるが………

ガラシャは美人なのか??
美人とはどういうものか??
ヨーロッパにも広がる………

 

第一章 明智光秀と本能寺の変
第一節 明智光秀とは何者か
細川ガラシャ 光秀の三女!
・天正16年 1578年 忠興と結婚する!
藤孝の居城は勝竜寺城!

Photo_20230905155901

Photo_20230905155902

ここはガラシャで売っている!
ガラシャ通り???

光秀の半生、生まれや家のことは分からない??
・美濃源氏土岐家の美濃明智氏??? そうであっても傍流!
・父の名前 光綱、光隆、光国?? 何時から「光」が通字になったのか?
・出身地? 多いが何処なのか? こじつけ??
  恵那市明智町城山 落合砦
  可児市
以上根拠は薄いと???

その経歴は??
・確かな史料では越前からが確認できる!
・足利義輝時代から幕臣?
・近江田中城に配置される?
・妻は妻木氏の娘で、光秀も美濃出身?
・随分衆 そこそこの身分??
・細川藤孝の中間
・興福寺と東大寺の争いでは、伝統軽視? 織田以前の書状は無効扱い??
要はよく分からない???


第二節 野心家、明智光秀
義昭の上洛の協力の信長への使者となる!
・永楽11年 1568年 
義昭上洛、征夷大将軍に任官する!

・永禄12年 1569年
本圀寺を三好三人衆が襲撃!
光秀は本圀寺を守る!
藤孝との関係は??

・永禄13年 1570年 
五か条の条書を光秀、朝山日乗に出す! 義昭に対してである!
一. 将軍が御内書を諸国へ発する際には、まず信長に下命して書状を添えさせること
二. これまで出された将軍の御下知はすべて無効とし、御思案して定め直されること
三. 幕府に忠節した者に恩賞・褒美を与えるための土地がないときには、
信長の分国の中から提供するのでご下命くださること
四. 天下のことはいずれも信長に委任された以上、
誰であっても将軍の裁可を得るまでもく信長が意思どおりにおこなうのを認めること
五. 天下は御静謐となったのだから、朝廷のことはいつも怠りなくおこなうこと

信長は光秀の能力を買う!
・金ヶ崎の退口
・姉川の戦いには出陣していない!
・「志賀の陣」
・比叡山焼討ち 光秀は積極的だった??
・近江志賀郡を与えられる! 坂本!
・藤孝と立場が逆転している
・「フロイス 他所ものであり外来の身であるので快く思われなかった」
・無攻めを嫁がす! 荒木村重、織田信澄、細川忠興!
・佐久間信盛追放で「近畿管領、機内方面軍司令官」


第三節 本能寺の変の動機を再考する
最近は四国説が主流である!!
・四国申し次は光秀!
・北陸は勝家
・中国は秀吉
・関東は一益
・本願寺が片付いたら近畿方面軍が不要となり佐久間信盛が追放される!
・四国政策の転換で、四国は信孝、長秀になる!

最近よく見るが………
信長は急進的改革者だったか???
検地も徹底していない!
軍事面でも革新性に乏しい?
・兵農分離? 銭で雇う兵士??
・軍役の規定がない! 光秀は独自のものがある!
・どんぶり勘定である!!

黒幕説があるが………
・朝廷黒幕説
結論は、成り立たないと!
三職推任問題!
小和田哲男 非道阻止説!

織田家の選択肢!
① 将軍になる 下剋上を非難される!
② 関白、太政大臣への就任
③ 義尋の子息善尋の将軍擁立
④ 義昭との和解

黒幕説である!
だいたい後世から見て、光秀は単独では政権を保てない?
そこで黒幕説である!!
学者らしい主張か??

◇ 藤田達生 朝廷黒幕説!
「私は義昭を『黒幕』と言ったことはない!」
「光秀の謀反は義昭からの働きかけにより起こったとしか考えられない」
言葉のお遊びか???
「黒幕」 「扇動者」
あまり変わりは無さそうであるが………
藤田達生は黒幕と言っていないと???

◇ 足利義昭黒幕説!
毛利、長宗我部の同盟を画した??
どちらにもメリットがあるのか?
どちらも青息吐息ではないかと?
「鞆幕府」と言い、後付けに過ぎない???
と思いますが………

◇ 光秀の政権構想は?
無いと言うのが主流である!
があると言う意見もある! もっとも短期であるが………
① 三好政権
② 織田政権

が光秀の場合、機内は空白区である!
秀吉が思わぬ速さで引き返したので狂った??

◇ 秀吉黒幕説!
半人は最大の利益を受けたものだと!!
つまり秀吉だと!
藤孝経由で情報を得ている???

◇ イエズス会黒幕説!
立花京子、安部龍太郎?
安部龍太郎はキリシタンを重要視しているが………
日本を馬鹿にしている?
イエズス会に操られていると???
だいたい光秀と誰がどう打ち合わせしたのか?
著者が書いていたが、証拠がないと言えばそんな書類残しているはずがないと!
アホらしくなってくるが………

ここまである? 他には??
本願寺、堺、家康、毛利輝元、長宗我部元親………
だいたい誰がどうやって連絡したのか?
症状など見つかれば終わりである!
ユリウスカエサルでも暗号を用いた?
そう言う小説を書いているのは井沢元彦!!!

 

第二章 イエズス会士が作り上げた光秀・ガラシャ像
光秀、ガラシャがイエズス会によりヨーロッパにどう伝わったか?

第一節イエズス会士による日本についての報道
・1540年 イエズス会創設 反宗教改革である!
教育機関でエリート教育を行う!
プロテスタントから取り戻す!

・1541年 フランシスコ・ザビエル 布教のためにアジアへ出発!
・1594年 鹿児島に到着!
ザビエルの日本の報告書!!
戦争を好み邪悪な宗教に加担している!
しかし、生活は質素、勤勉で正直、善良で合理的だと!
布教に期待している!!
活動するイエズス会士お数は??
・1560年まで  10人
・1575年    55人
・1579年    82人
・1583年    200近い教会に、15万人以上の信者?

日本史のルイス・フロイスの経歴!
・1532年 リスボンで生まれる!
・1548年 イエズス会に入会 ゴアに派遣
・1554年 マラッカに派遣
・1557年 ゴアに戻る
・1563年 日本 佐世保に到着
・1587年 秀吉はパードレ追放令を出す!
・1595年 日本に戻り、2年後長崎で死ぬ!

フロイスはトップになれない!
文筆には長けているが………
どうも「日本史」もどこまで信じてもいいのか??


第二節 フロイスがみた明智光秀
・1581~82年 報告はバラ色か?
実際九州は信者を獲得しているが、機内は高槻だけである!
日本での布教は領主からだと?
領民も領主の許可が欲しいと!
信長には期待している?

のぶながの 裏切りや密会を好み、刑を処するに残酷で、独裁的でもあったが、
己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、
忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。友人たちには、
人を欺くためにの方法を体得し、学習したと吹聴していた。

フロイスの光秀の評価!
信長の治世の初期には、ある貴族に仕えていたが
勤勉さ、慎重さ、鋭敏さが高く評価されるようになった
彼は皆から嫌われ裏切りを好み、刑を科するに残酷で、独裁的でもあったが、
人々をだます戦術に巧みであり、抜け目ない
気質は勇猛で、築城術に精通していた

この時期は、信長と子息、
高山友照・右近父子である!

動機は野望説を取っている!
だいたい二人きりの密室の話がなぜ漏れるのか?
【本能寺の変の実行を重臣5人かに打ち明けている!】
【いったん口にした以上必ず漏れると?】
【これも誰が漏らしたのか??】
こう言う話が多いのは事実である!!

光秀は仏教徒である!
イエズス会にすれば、その方が話が通る!

安土城には、オルガンティーノ神父がいる!
イエズス会は光秀が読めなかった?
それより期待は、信孝と右近である!
右近は敵は光秀だと!
イエズス会にとっては良い話である?

イエスズ会、フロイスは、右近の活躍を大げさに書く!
信長は比叡山焼討ちなどで評価は高い!
が、信長の成果は神の働きだと??
信長はこれを忘れている!!
・摠見寺  神になろうとした? 自己神格化?
そんなことはない!
主君を討った光秀をキリスト教の英雄、右近が討つ!
これがヨーロッパにも伝わるが………

本能寺の変で、信孝に期待するが秀吉に殺される!
高山右近が期待である!
秀吉がターゲットになる!
右近の影響で改宗した武将!
・黒田官兵衛 シメオン
・小西行長  アウグスティヌス
・蒲生氏郷  レオ………

・1587年  バテレン追放令
右近も追放!
イエスズ会士もほとんどキリシタン大名の保護を受ける!
潜伏する!!!


第三節 細川ガラシャへの期待
ガラシャである! 光秀の娘と言うことで高名である!
細川忠興は嫉妬深い?
これに関する逸話は多いが………
・気性が非常に荒く
・過剰に嫉妬深く 【ただし側室多い】
・銃者に対して厳格である
・ガラシャを人目に触れさせない? これは普通のことのようだ?

ガラシャは忠興の留守の時に教会に行く!
ガラシャの知性を褒める!
話し合で納得して洗礼を求める!
が、秀吉の側室かも知れないと、慎重になる!
つけさせて忠興の妻と分かり、積極的になる!
ガラシャから忠興、そして秀吉と説得できる??
追放された右近の後釜期待である??

ガラシャは洗礼を希望するが、イエスズ会が慎重である!
バテレン追放令もある!
教会へ隠れて行こうとしたが、無理である!
で、侍女の清原マリアに洗礼させる! 間接的である!
ガラシャはギリシャ神話の「カリス」である!
美と優雅を司る三美神の総称である!
ラテン語では「グラティア」
「運命から与えられる幸運・寵愛」
「神が無償の賜り物として与えてくれるもの」
「賜物」と「玉」をかけたと??

イエスズ会の忠興に対する期待は脆くも潰れる!
侍女は追放される!
ガラシャは忠興から逃れて九州に行こうとするが止められる!

ガラシャはヨーロッパでも知られる存在である!!
・1595年 忠興の弟、興元が洗礼を受ける!
同じく三男興秋も洗礼を受ける!
関白秀次事件が起こり、殉教しようとする??

関ケ原の合戦である!
小笠原少斎! ガラシャに縁がある!
司馬遼太郎である!!
・玉の輿入れ時迎えに行く!
・本能寺の変で幽閉された玉を迎えに行く!
・関ヶ原合戦でガラシャを主命で手にかける!

イエスズ会は自害とは考えずに家臣に殺害されたと!
オルガンティーノは信者に焼けた屋敷にガラシャの骨を探させる!

イエスズ会は忠興に期待するが………
忠興はガラシャを追悼する!
・豊前で布教を許可する
・ガラシャの追悼ミサを大阪、豊前で盛大に行う!
・が忠興は改宗しない!!

・1614年 家康によるキリシタン禁令
布教より殉教に関心が移る!!

ガラシャも殉教者になる! 物語である!!
殉教死をもっとも理想的な信仰の形とする!
ガラシャも「丹後の女王 ガラシャ」として利用する!
理想化されている!!!

 

第三章 美貌という幻想
第一節 歴史小説のガラシャ像
美人像??
映画ドラマで演じたのは?
・香川京子
・八千草薫
・池内淳子
・岸恵子
・村松英子
・島田陽子
・栗原小巻
・鈴木京香………
そうそうたる顔ぶれである!
特に栗原小巻が印象に残る!!

◇ 司馬良太路の「胡桃に酒」 細川ガラシャ 忠興 小笠原小斎
これはアップしているので流用する!!
細川家の嫁取奉行は、小笠原少斎!
関ヶ原の合戦時、自害出来ないガラシャを斬ったのも小笠原少斎!
何か因縁じみたところがある!

ガラシャに忠興の事を聞かれる!
「お心映えすずやかにして、なみはずれての武勇のもちぬしである!」
ただ、側近の中には「くるい者ではあるまいか?」

歌学にも通じている!
茶道にも天賦の理解力がある!
甲冑、陣羽織、太刀の造りも自分で工夫したと言う!
それも実戦向きである!

忠興の父、幽斎がガラシャを褒めた!
忠興は父とは言え、ガラシャの容色に関心を抱いたと思ったが、違った!
『学問がある』
実際に後年、ラテン語とポルトガル語が喋るようになったようだ!

2年後、ガラシャを迎えに来たのが、小笠原少斎!

秀吉が死に関ヶ原の合戦になる!
大阪で人質になる!
細川家ではそうはいかない!
忠興がやらせない!
小笠原小斎はすでに死は覚悟している!
最後は、屋敷の男女をことごとく落としたようだ。
嫡男の嫁と、忠興の叔母は、宇喜多家に逃がした!
嫡男の嫁は、戦後忠興に責められるが………
この辺りの指示の見事さは、流石光秀の娘と言う!

ここでも美しすぎると!!!

◇ 「三浦綾子 細川ガラシャ夫人」
三浦綾子はキリスト教徒である!
美貌??
光秀の妻は痘痕になり妹を代わりにしようとしたが断る!
玉がからかうが、光秀は叱る!
そして心配する!
高山右近が自分の美貌に興味を示さないのは??
キリスト教に興味を持つ!
「コンテンツク・ムンヂ」 テキストである!

本能寺の変後、幽閉するが家臣が言う!
「あの光輝くような美しさでは、いかに事を密かに運んでも、
 他に漏れぬとは限りません」

◇ 「南条範夫 日本よもやま歴史観」
◇ 「永井路子 朱なる十字架 日本夫婦げんか考」
どちらも美貌としている!
教育界、言語学でも美貌としている??
【美しいと言うことはどう言うことか??】


第二節 日本とヨーロッパ
実際に美人だったか??
クレオパトラも楊貴妃もギリシャ神話に出てくる女神ヘレネも、
見た人間は別の時代である!
文献に美人と書かれても信じられるのか??
証明にはならない!!
「玉」の最後を忠興に報告するように命じられている生き残りの侍女、霜女の証言がある!
小和田哲男が書いていたが、柴田勝家の最後は老女を証人にして見せている?
この証言は信じられると!

どうも知性と徳性はみんな褒める!
が美しいとは書かれていない?
オルガンティーノは侍女頭、ルイザは美しいと認めている!
要は記録を残している人間は並み以上の知性がある!
なので美貌より知性に驚いたのでは???
美しくあらねばならなかった??

自殺は背教者である!!
自害だがそうしてはならないと!
日本での使命を終えたイエスズ会は伝道上のヒロインを求めた!
ガラシャ美貌説は、そのようなものの産物に過ぎないと??

・1698年 「気丈な貴婦人  グラーチア 丹後王国の女王」
ウィーンの王宮で上演される!
史実ではないが、理想化されている??

【自分なりにまとめると】
・美人説は、後世がつくり上げたようだ??
・知性徳性を褒められている!
・自害かどうか?? 殉教の意志はあったようだ???


第三節 ひろがる美貌説
「ジャン・クラッセ 日本西教史」
・1612年 禁教令
これは日本がどうキリスト教に対応するかの教科書になる?
江戸時代はガラシャの名前は使っていない!
1920年以降に広まる??

◇ 「徳富蘇峰 近世日本国民史」
蘇峰は美貌説でである!
根拠は、宣教師の文書??

◇ 「芥川龍之介 糸女覚え書き」
大して美しくない? パロディである??

ここまで読むと、どうでもよくなる感じであるが………

 

第四章 ガラシャの知性と文化的遺産
第二章で美貌説は打ち砕かれている!
ガラシャと言う洗礼名はガラシャが選んだ??
それを検証する!!!


第一節 修道士高井コスメの賛辞
ガラシャと会っているのは、グレオゴリオ・デ・セスペデス神父と、
修道士高井コスメの二人!
高井コスメは4時間前後話し合う!
感想は???
・宗教にこれほど深い知識持っている人にあったことにある!
・仝上
・過去18年でこれほど明晰な日本の女性と話したことはない

高井コスメは??
・1552年生まれ ガラシャの11歳年上
・1573年 イエズス会に迎えられる、織田信長を訪問!
・越前、高槻、大阪に居住
・1592年 天草で

説教で相当数の信者を獲得した?


第二節 ガラシャの奇策
ガラシャは即洗礼を希望する!
が教会側が危険と判断する!

ガラシャと言う洗礼名は、他に3人いるようだ!
・天草の領主の夫人
・豊後 大友宗麟の身分の高い貴人
・肥後

ガラシャは清原マリアによって洗礼を授けられた!
ガラシャとは、「めぐみ、いつくしみ」

「がらさ」
毎日50回祈っている!
ガラシャは「がらさ」の意味「めぐみ、いつくしみ」が刻まれた!!


第三節 ガラシャが学んだ教えとは
ガラシャの教科書は「コンテムツスムンヂ」
これを読み(ローマ字?)疑問点を質問する!
当然書状であるが………
ガラシャは翻刻する!
ローマ字から漢字、ひらがなである!
日本においては、救世主の画像が重要だったようだ?

不干斎ハビアン?
背教者??  棄教する!!
「妙低問答」 調べてみた!
自由に南蛮寺に出入りできない女性知識人を対象として、
妙貞と幽貞なる2人の尼僧の問答形式で、仏教・儒教・神道(しんとう)を論破し、
キリシタンの教義を説く!
遺族女性が読者である!
ガラシャのような………
ガラシャは、父光秀に対する「良心の呵責」
ガラシャがキリスト教から得られたのは、自分の罪を許し、
良心の呵責を和らげてくれるイエス・キリストの存在であり、
その存在への全面的な信頼であると!
それは、仏教、神道、儒教からは得られないものだったと!

 

あとがき  フレデリック・クレインス
・1988年 勝竜寺城の発掘調査
・1992年 「勝竜寺城公園」としてよみがえる!
・2020年 29回の「長岡京ガラシャ祭り」

・2018年 シンポジウム
「細川ガラシャの美しさ  誰が彼女を美しく描き出したのか」
この本が回答か??

解説で大分議論されたようだ??
何となく、美貌であるが、普通以上の美しさでは無いかと?
マフィーの法則!!
知性プラス美貌=一定!!
そんな事は無いか???

その議論から本書が生まれたようだ!!!

 


明智光秀と細川ガラシャ―戦国を生きた父娘の虚像と実像・井上章一・呉座勇一・フレデリック・クレインス・郭南燕

2023年9月28日 (木)

本・信長を操り、見限った男 光秀 史上もっともミステリアスな武将の正体 ②(2019/9)・乃至政彦

Photo_20230905154201


第九章 天下布武の印判の真意
第十章 義昭と信長の上洛
第十一章  三者協議でつくられた五か条の条書
第十二章  延暦寺焼き討ちと将軍義昭の挙兵
第十三章  明智から惟任への改氏
第十四章  丹羽平定と御馬揃え・家中軍法
第十五章  信長への失望と本能寺の変
終  章 山崎合戦と惟任滅亡
脚注
おわりに

 

第九章 天下布武の印判の真意
著者は信長の傾奇者らしい信長独特の造語センスを言う!!
著者の分析!
細川政権→三好政権→織田政権を想定していない!
美濃、尾張、北伊勢を支配し、それを守るために介入した!

当時は、公家、寺家、武家の内、
武家が天下の権を握る???

天下とは五機内と言う狭い地域を示す!
天下とは日本を示す??
信長の意識が何処にあったのか??
「布武」は日本では使われていない?
中国古典「礼記」 「堂下布武」
要は信長の造語だと?
戦国武将は教養は無いものの方が多い!
が禅僧など僧が教育係で耳から実戦体験と合わせて理解する!
信長は、「かっこいい」と言うセンスで使った??
別に天下を狙えない武将も「天下」という言葉を使う例もある??

 

第十章 義昭と信長の上洛
・永禄11年 1568年 信長は上洛する!
足利義昭は征夷大将軍に任じられる!
信長は畿内の秩序回復を行い、引き上げる!
政権を再編する!
信長の手は加わっていない!
この時、14代将軍義栄が死ぬ!
新将軍は直属の兵を持たない!
で信長が兵を置く!
「五千計」???
5000と言えば相当数である!
光秀も京に置かれる!!
信長は美濃・尾張の関所を廃する!

・永禄11年 1568年 殿中御掟9か条、追加7か条
その一つである!!
門跡や僧侶、比叡山延暦寺の僧兵、医師、陰陽師をみだりに殿中に入れないこと
御足軽と猿楽師は呼ばれれば入ってもよい!
御足軽、非正規な立場で、曖昧な存在であると!

・永禄12年 1569年 本能寺の変
三好三人衆らが本国寺の義昭を攻撃する!
織田方には光秀も参加している!
この時、信長は死ぬ気で駆け付けた?

フロイスは岐阜に行っている!
・二条御所の改築を70日で仕上げる
・伊勢を攻め落とす
本人のその意識はなくとも、政権が見える!!
光秀は幕府と織田の両方に属している!
藤孝の部下とされている??
義昭、藤孝、信長と繋がっている!!

 

第十一章 三者協議でつくられた五か条の条書
永禄末年までの光秀は??
・藤孝の中間
・義昭の御足軽
・信長の在京武官

・永禄12年 1569年 長男誕生  玉より6歳年少!
14歳で父と同日に病死!  光慶!
【逸話をほとんど聞かない】

この時期、信長伊勢を攻め、上洛し、帰国する!
機内に干渉しないようにしている??

フロイスは信長に布教を認められている!
これを良く思わない、日蓮宗・朝山日乗と対立!
讒言する??
和田惟政が信長に干される!!
復権するが、幕臣は怯える!

・永禄13年 1570年 
五か条の条書を光秀、朝山日乗に出す!
一. 将軍が御内書を諸国へ発する際には、まず信長に下命して書状を添えさせること
二. これまで出された将軍の御下知はすべて無効とし、御思案して定め直されること
三. 幕府に忠節した者に恩賞・褒美を与えるための土地がないときには、
信長の分国の中から提供するのでご下命くださること
四. 天下のことはいずれも信長に委任された以上、
誰であっても将軍の裁可を得るまでもく信長が意思どおりにおこなうのを認めること
五. 天下は御静謐となったのだから、朝廷のことはいつも怠りなくおこなうこと

両者は信長家臣と並んで働く??
「金ヶ崎の退き口」
信長の朝倉攻めである! 
浅井長政の裏切りがある!
信長は一人で逃げ出す???
秀吉、光秀、池田勝正、家康らが殿か???
光秀の隊長デビューか??? 43歳である???

 

第十二章 延暦寺焼き討ちと将軍義昭の挙兵
・永禄13年 1570年 改元! 元亀に変わる!
・仝  姉川の合戦
・仝  比叡山延暦寺焼討ち!
強く諫めたと??
そう言う記録は無いと言う?

この1年前の「滋賀の陣」 「志賀の陣」??
三好三人衆が挙兵!
延暦寺に敵になるなと言うが、無視される!
どうも延暦寺のええ下限さに怒った!
これの恨みがある!!
【信長は恨みを忘れない??】

仏教は五戒がある!!
・不殺生
・不邪淫
・不偸盗
・不妄語
・不飲酒
全然守っていない!!!!!
信長は3,000人殺す!!
【仏敵か???】

滋賀郡の統治を任される?
幕臣の中間から一郡域の支配を預かる!
坂本城を築城する!
光秀は築城の能力があったようだ!!
ここで統治し、比叡山と幕府と揉める???
信長と義昭が対立する!!

・元亀4年 1573年 
本願寺、朝倉、浅井と信玄西上の義昭が呼応した??
信長は妥協しようとするが、義昭が応じない!!
光秀は義昭挙兵に呼応した幕臣を討ち取る!
この時期、信長は光秀に救われる???
ただ信玄は西上時、病死する!!
義昭は再度挙兵する!!
信長に人質を取られて京を追われる!!
信長は慎重に事を運ぶ………

・元亀元年 改元、 天正である!
各個撃破である!
・朝倉義景
・浅井長政
・三好義継
残るは本願寺と武田!!
義昭は毛利を頼る(えらい迷惑である)

安国寺恵瓊が動いている!!
「信長之代、五年、三年は持たるべく候 明年辺は公家などに成さるべく候かと見及び申候 
左候て後、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候 藤吉郎さりとてはの者にて候」
織田信長の転落と、羽柴秀吉の躍進を予想していると!
恵瓊の慧眼を示す逸話としてよく引き合いに出される!
【司馬遼太郎 もはや神に近いと褒め過ぎる!】

安国寺恵瓊は、義昭不在のてんかがどうなるか見立てた!
3、5年で帰洛しなければ、信長の代行政権は長続きしない!
秀吉は将軍がいない天下も仕方がないと………

信長は将軍を失う!!
権威のために蘭奢待の切り取りを申請する!
かって土岐頼芸がやった事と同じである!

長篠の戦を宣伝しまくり、
上杉、毛利も反織田に転じる!
越前府中で一向一揆を皆殺しにする!
「欲のため、仁・義・礼・智・信を忘れたる大将」

光秀は信長に称賛される! 戦況報告である!
「内容が具体的で、目の前で見ているようだ」
光秀の娘の縁談が決まる!
・信澄 
・忠興 

 

第十三章 明智から惟任への改氏
・天正3年 1575年 
光秀は日向守と惟任の姓を貰う!
惟任の姓は、誰も使っていない??
戦国時代は家臣の改氏が行われる!
かっての名門とかの苗字を与える!
信長は変わっている???
子供の名前である!
「奇妙丸」「茶筅丸」「大洞」「小洞」
これはセンスがある????

「惟任」の前は「維任」と署名している!
信長は九州制圧を考えている!
・塙直正  「原田」
・簗田広正 「戸次」と似通う「別喜」
・丹羽長秀 「惟住」

著者の意見?
・織田大名としてのポーズをとる??
・実績のない受領地を選んで重臣の官途とする!
・九州旧族風の名前を与える
・九州なら接点がない!

ここまで来ると推理小説風である??
・惟住  コレズミはイズミと読ませる!
・惟任  コレトウはイトウと読ませる!
日向は伊東氏である!
イトウ日向守ではあからさまである?
で光秀は惟任とした??
ただ「信長公記」太田牛一は「維任」で通している!
写本は間違いと思い、「惟任」である??
光秀は明智の苗字にこだわっていない??
信長のセンスと趣味がそう名乗らせた???

 

第十四章 丹羽平定と御馬揃え・家中軍法
・天正3年 1575年 丹波平定!
が裏切られる!
・天正5年 1577年 再攻略
・天正7年 1579年 波多野兄弟降伏
・天正8年 1580年 
「丹波国 日向守働、天下之面目をほとほし候」
丹波を光秀に、丹後を藤孝に与える!
亀山城を本城に、黒井城を斎藤利三に、福知山城を明智秀満を!!

安土城築城は??
・天正4年 1576年 摂津天王寺合戦!
足軽に交じって負傷する?

信長の用兵思想!!
少数精鋭と大動員の組み合わせにある?
その軍隊に原理原則は無い???
志ある者がしかるべき人数を連れて集い、大将の意向に従って、
結果を出せば褒賞する??

何の軍略も無いと言っている???
軍事的センスは無いと言っている!!
謙信や信玄は集団戦へ移す軍制になっている!

・天正9年 1581年 正月!
安土城の左義長を取り仕切っていた!!
これが信長に気に入られる!
そこで天覧御馬揃えの惣奉行に命じられる!
これを大成功させる!

「明智光秀家中軍法」を創成する!
これは調べてみた! 全文である!!
一 武者は陣地において、役者以外は大きな声を出したり雑談してはいけない
戦が始まった場面での軍勢配置や鯨波(敵を大声で威嚇すること)は下知に従うこと
二 先鋒部隊が指図する場合は、旗本侍の到着の後下知に従うこと
ただし先鋒部隊のみで行動を決定する場合は事前に申し聞いておくこと。
三 各々の部隊はそれぞれ足並みをそろえ、前後の部隊とも連絡を取り合うこと
鉄砲・槍・指物・のぼり・甲立・雑卒については、置き所を法度の定めている通りにすること
四 軍が進む際、馬乗りが遅れてしまうようでは、たとえ突然の戦であっても役に立たない
このような場合は領地を没収し、時によっては成敗する
五 旗本・先鋒と陣立てをするからには、足軽が敵と衝突し戦闘になる場合もあるが、
それでも下知を守ること
もし乱れたことをするものがいれば、身分に関係なく処罰する
また激しい戦闘地点の使者に対しては、どんな場合でも命令に従うこと
たとえ手柄を立てたとしても「法度」に背いた罪は回避できない
六 軍事行動や陣替の時、「陣取」として抜け駆けに士卒を遣わすことは禁止する
ただし、かねてから仔細を命じていた場合は、その到着を待つこと
七 兵士の食料の重量については、京都法度之器物(京都で作られた升)で三斗とする
ただし、遠方へ向かう場合は二斗五升とし、食料は一日八合ずつを領主から支給する
八 軍役の人数は百石について六人とする。百石未満の場合もこれに順ずる
九 百石から百五十石のうちは、甲をかぶった者一人・馬一頭・指物一本・槍一本を出す
十 百五十石から二百石のうちは、甲をかぶった者一人・馬一頭・指物一本・槍二本を出す
十一 二百石から三百石のうちは、甲をかぶった者一人・馬一頭・指物二本・槍二本を出す
十二 三百石から四百石のうちは、甲をかぶった者一人・馬一頭・指物三本・槍三本・幟一本・鉄砲一丁を出す
十三 四百石から五百石のうちは、甲をかぶった者一人・馬一頭・指物四本・槍四本・幟一本・鉄砲一丁を出す
十四 五百石から六百石のうちは、甲をかぶった者二人・馬二頭・指物五本・槍五本・幟一本・鉄砲二丁を出す
十五 六百石から七百石のうちは、甲をかぶった者二人・馬二頭・指物六本・槍六本・幟一本・鉄砲三丁を出す
十六 七百石から八百石のうちは、甲をかぶった者三人・馬三頭・指物七本・槍七本・幟一本・鉄砲三丁を出す
十七 八百石から九百石のうちは、甲をかぶった者四人・馬四頭・指物八本・槍八本・幟一本・鉄砲四丁を出す
十八 千石は、甲をかぶった者四人・馬五頭・指物十本・槍十本・幟二本・鉄砲五丁を出す。馬乗一人の着到は二人分になぞらえる

一から七条までが軍規、八から十八条までが軍役!
織田家としては画期的である?

信玄は言う!
「改善点があれば何でも指摘せよ」
「わが子孫だけでなく誰だろうとも、日本の中において、
迷うことなく数万の兵を率いて戦争を行えるよう、
信玄の軍法をこうして定めるものである!」

安土城は信長にしか似合わない!
・天正9年 1581年 御馬揃を行う!
これは、若公(義昭長男)に見せるためだと!
周囲の同意を得て足利将軍家を再興する???
問題は多い!
第一 足利将軍に人気が無い
第二 若公を預かっているのに、信長討伐を諦めない

信長は「摠見寺」を建立!
神として信長を拝め?
「死すべき人間にあらず、神の如く不滅のものなるが如く尊崇されんことを希望」

毛利を下し、義昭を引き取り若公へ家督を移譲させる!
毛利降伏後の総仕上げの準備は出来ていたと??
【本当かいなと???】

 

第十五章 信長への失望と本能寺の変
日本三大どうでもいい事件! 本郷和人が書いていた………
・本能寺の変
・坂本龍馬暗殺
・下山総裁暗殺

要は黒幕説から脱せよと!!
どう言う状況か???
・三職推任  受ければ若公将軍就任が出来ない!

信長はある密室において明智と語っていたが、
逆上し易く、反対意見を言われると堪えられない性質で、明智を足蹴にした
二人だけの間での出来事だったので、後々まで民衆の噂に残ることはなかった??
【ではなぜフロイスに伝わったのか??】

・これは事実だと?
・斎藤利三、那波直治の引き抜き
・四国問題
この問題に謎は無いと??
第一 信長に不満があった
第二 容易に殺害できる場所にいる
第三 決起後の武略を主導する立場にあった

要は光秀なりの成算があったと!
光秀は信長を「悪逆」と言うが意味は無さそう!
単に「敵」と言うこと??

「ときは今 あめが下しる 五月哉」
これに意味があるのか??
【分からない暗号で決起声明を出すかと?】

光秀にとっての武略は?
「仏の嘘をば方便といい、武士の嘘をば武略という!
これをみれば、土地百姓は可愛いことなり」
要は勝つことが全てだと!!

「本能寺の変」後に藤孝宛ての書状!
一 「元結を切ったことは仕方がない、考えてみれば仕方がない」
二 「摂津を分け与えますので待って行なす 但馬・若狭を望むなら仕方がない」
三 「自分の行為は忠興などを取り立てるためで、50日~100日の内に近国も落ち着くでしょう
その後は我が子光慶と忠興殿に政権を引き渡し、口出ししない」

何がやりたかったのか??
分からない…………
結局各個撃破どころかみんなの的になる??
秀吉が動けなかったら、光秀VS勝家である!
これも面白いIFであるが………

 

終  章 山崎合戦と惟任滅亡
家臣に家康は?
・家康   堺から三河へ!
・北畠信雄 伊勢より
・神戸信孝 摂津より 丹羽長秀!
・秀吉   即座に動く
・勝家   鈍い
・一益   関東で負ける

山崎の合戦で、負ける!!
先手衆は1万数千で同数??

Photo_20230905155101

1_20230905155101

要は秀吉側の先手が光秀側になっていたかも?
・高山右近
・中川清秀
・池田恒興
そうなれば面白かった!!

光秀の最後は小栗栖???
どうもそうではなさそうである!!

 

脚注
メチャメチャ多い………


惟任光秀年表
1528年 享禄元年 1歳 美濃で生まれる
1547年 天文16年  20歳 美濃の土岐頼充に仕える
1556年 弘治2年 29歳 越前に移る
1560年 永禄3年 36歳 桶狭間の合戦
1563年 永禄6年 36歳 玉子(のちのガラシャ)が誕生
1565年 永禄8年 38歳 「永禄の政変」第13代将軍 足利義輝を暗殺
1568年 永禄11年 41歳 織田信長が足利義昭を立てて上洛
1569年 永禄12年  42歳 長男・明智十五郎(光慶)が誕生
1570年 元亀元年 43歳 比叡山 延暦寺焼討ち
1573年 元亀4年 46歳 義昭挙兵
1574年 天正2年 47歳 多聞城の留守番としtw派遣される
1575年 天正3年 48歳 長篠の戦い」 惟任に改名
1579年 天正7年 52歳 丹波八上城で皆殺し
1580年 天正8年 53歳 丹波一国を与えられる
1581年 天正9年) 54歳 京都天覧御馬揃の運営を仕切る
1582年 天正10年 55歳 本能寺にて織田信長を自害させる
「山崎の戦い」で、明智光秀敗死!

 

おわりに
読者の事を考えて書いたと!!
大河ドラマに便乗するのではなく、勝負する気で書いたと!!

 


信長を操り、見限った男 光秀 史上もっともミステリアスな武将の正体 ② ・乃至政彦

 

2023年9月27日 (水)

映画・ジョン・ウィック コンセクエンス 2023

10_20230928020401

Amazonプライムで前3作を見て行った!
楽しみして行った!! ハット神戸である!

 

登場人物・キャスト
ジョン・ウィック キアヌ・リーブス   プロの殺し屋
ウィンストン   イアン・マクシェーン 「コンチネンタル・ホテル・ニューヨーク」の支配人。
シャロン     ランス・レディック  「コンチネンタル・ホテル・ニューヨーク」のコンシェルジュ
シマヅ・コウジ  真田広之       大阪のコンチネンタルホテルの支配人で、ジョンの旧友
アキラ      リナ・サワヤマ    コウジの娘で、大阪のコンチネンタルホテルのコンシェルジュ
バワリー・キング ローレンス・フィッシュバーン 地下犯罪情報組織の王 普段はホームレス
ケイン      ドニー・イェン    盲目の暗殺者 ジョンやシマヅとは旧友
ヴィンセント・デ・グラモン侯爵 ビル・スカルスガルド パリに拠点を置く主席連合のメンバーで、主席連合トップ
チディ      マルコ・サロール   グラモン侯爵の部下 高い戦闘能力を持つ
ハービンガー   クランシー・ブラウン 主席連合の調停人
キーラ      スコット・アドキンス ドイツ、ベルリンに拠点を設ける主席連合のメンバー
カティア     ナタリア・テナ    主席連合のメンバーでジョンの古巣である『ルスカ・ロマ』の現首領
首長       ジョージ・ゲオルギウ 主席連合の首長 ジョンによって抹殺される
トラッカー    シャミア・アンダーソン ジョンを追う賞金稼ぎで、犬を連れいる


1~4まで出演しているのが下記の4人である!
ジョン・ウィック キアヌ・リーブス  
ウィンストン   イアン・マクシェーン 
シャロン     ランス・レディック  
バワリー・キング ローレンス・フィッシュバーン 

が、気になる出演者がいる?? 出て来ない!
1 2と出演した車の修理屋
2 おしの女殺し屋
2 黒人の男性殺し屋
3 主席連合の女使者 嫌味な女!


ジョン・ウイックは追放で追われる!
主席連合の勢力が変わる??
ヴィンセント・デ・グラモン侯爵(ビル・スカルスガルド)
若き野望に燃える…………

サハラ砂漠? モロッコ??
前回許しを貰ったが、首長を殺しに行く!
砂漠の追撃戦である!
馬のスピードはある!

グラモン侯爵?  可愛くない!!
ウィンストン(イアン・マクシェーン)のNYコンチネンタルホテルを抹消する??
調停人を怒り込む!  大きな砂時計がある?
時代がかかっているが…………
まずホテルを爆破!
イアン・マクシェーンはゲーム・オブ・スローンズに1話出演していた!
司祭の役だが印象に残っている!

Photo_20230928014703

ウィンストンとバワリー・キング(ローレンス・フィッシュバーン)が並んでいる!
ホームレス同士だと??
バワリー・キング(ローレンス・フィッシュバーン)が………

Photo_20230928014801


グラモンは、引退していたジョンの旧友でもある暗殺者のケイン(ドニー・イェン)を、
彼の娘の命と引き換えに暗殺を強要させる!
こいつ絶対に死ぬ!

コンチネンタルホテルは世界チェーンである!
「ホテル・コルティーシア?」 似ている???
大阪にもある!
大坂コンチネンタルホテルの支配人であり、ジョンの友人!
支配人 シマヅ・コウジ(真田広之) 
コンシェルジュで娘 アキラ(リナ・サワヤマ)
リナ・サワヤマは歌手???

Photo_20230928014702

3_20230928014701

Photo_20230928014701

Photo_20230928020701

Photo_20230928020702

ここにグラモン侯爵の部下チディ(マルコ・サロール)が来る!
ジョンを探すと!
ここも戦闘力がある部下が多い!
鍛えている!!
弓に剣である!!

大阪コンチネンタルホテルの聖域指定を自らの権限を持っている!!
いっきょに戦意が高まり乱戦になる!
また主席連合の戦闘員がなだれ込んでくる!
延々と乱戦が続く!!
真田も見せ場を作っている!

ここで何人殺したのか?
また配信されれたら数えてみよう!!


梅田駅に逃れて、ニューヨークに戻る!
ウィンストンに殺すならあとくされが無いように殺せと??
グラモンを殺しても、後継者が同じことをする?
主席連合の掟、古代からの掟がある??
1対1の決闘の申し込みをグラモンに対して行い、勝利することで自由を得る!
その為には資格を取らなければならない??
メンバーの一員だと??
主席連合のメンバーでジョンの古巣である『ルスカ・ロマ』
現首領は、カティア(ナタリア・テナ) 
ここに頭を下げに行く?
殺されかけるが条件がある!
キーラ(スコット・アドキンス)を殺しに行く!!
こいつがしぶとい? 戦闘能力もある!
延々と「天国と地獄」で殺し合いがある!
関係なく踊っているのがほとんどである!

Photo_20230928020501

Photo_20230928014802

ウィンストンが交渉に行き、受諾させる?
場所時間を決める席で、自分の代理人を指定する???
ずるいやないか??
負けてもジョン・ウイックの要求を聞けばよい!
自分は死なない!
それからでもジョンを狙えばよい???

ここからが延々と長い!
ジョンの賞金は最初700万ドル?
このシステムも旧態依然としている!
タイプライター、電話も差し込み式??
ピンク系のユニフォームに、腕にタトー???
今回も登場である?
2000万ドル以上か???

11_20230928020301

Photo_20230928020301

ここからが長い!
キングはジョンに防弾スーツと銃を渡す!!
7発ではない!21発弾倉の高性能銃である!!
ジョンは一人殺すのに4~5発使っている!
完全に殺す!! 何処に弾薬を隠しているのか??

8_20230928020501

健闘会場に行くまでに、凱旋門ではでなカーチェイスである!
殺し屋を煽る放送がある!
タイムリーに居場所を流し、まだ生きていると??
後何時間よ????

階段222段がある!
幟ながら殺し合いがあり、突き落とされる??
又ゼロからである!!
長すぎる!!

最終の決闘である!!
どう描くか興味があったが………
この最後はどうかなと???
第5作はあるようだが………
楽しみにしておきたい!!

 

2023年9月26日 (火)

本・信長を操り、見限った男 光秀 史上もっともミステリアスな武将の正体 ①(2019/9)・乃至政彦

Photo_20230905154201


生年月日や出自は諸説あり、信長に仕えるまでの前歴も不明………
本能寺の変の動機も闇の中………
だが、真偽入り混じる史料を一から精査しなおし、大胆にして繊細に推理を深化させることで、
光秀と信長の、あまりに意外な人間像が見えてきた!
謎に満ちた二人の関係を、エキサイティングに解明!


定説はどうなのか??
怨恨説、野望説、黒幕説………
要は光秀の考えだと!!
よくこれだけの史料を読めるものだと!
光秀に三成、吉継、氏郷は好きである!!
著者の本も何冊か読んでいるし、紹介もしている!
「仏の嘘をば方便といい、武士の嘘をば武略という!
これをみれば、土地百姓は可愛いことなり」
これが光秀の言葉と知った時は、唖然とした!!
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 


まえがき  光秀と信長の、あまりに意外な人間関係とは
序 章 日の出の信長、燻る光秀
第一章 光秀の生年の謎
第二章 光秀が見た下剋上の美濃
第三章 光秀の出自を探る
第四章 越前での牢人生活
第五章 細川藤孝の幕府再興運動
第六章 「将軍の足軽衆」の実相
第七章 明智光秀の顔貌
第八章 岐阜への改称と信長の志


第九章 天下布武の印判の真意
第十章 義昭と信長の上洛
第十一章  三者協議でつくられた五か条の条書
第十二章  延暦寺焼き討ちと将軍義昭の挙兵
第十三章  明智から惟任への改氏
第十四章  丹羽平定と御馬揃え・家中軍法
第十五章  信長への失望と本能寺の変
終  章 山崎合戦と惟任滅亡
脚注
おわりに

 

まえがき  光秀と信長の、あまりに意外な人間関係とは
生年月日、出自も確かなことは分からない!
謎に満ちた戦国武将である!
本能寺の変も、怨恨説、野望説、黒幕説、選り取り見取りか???

光秀は3度、信長を操った………
➀ 信長は将軍擁立と打倒三好の道に引きずり込んだ
② 義昭を見限る一員をつくった
③ 明智を惟任に改名させた

信長の天下構想は??
それがどう言う意味を持つ???

 

序 章 日の出の信長、燻る光秀
・永禄二年 1559年 80人で上洛する!
この時、美濃の斎藤義龍が刺客を放つ!
長尾景虎も5,000人で上洛する!

この時光秀は越前にいる?
まともな俸禄もなく厳しい生活をおくっていた??
細川藤孝に仕えて信長のところに移る?

・ 永禄3年 1560年 桶狭間の合戦
・ 永禄7年 1564年 三好長慶死亡
・ 永禄8年 1565年 「永禄の政変」第13代将軍 足利義輝を暗殺される
足利義昭は信長を動かそうとする?
信長は積極的だと!!!

 

第一章 光秀の生年の謎
要は分からない??
明智の出ではないかも???
もし明智でも傍流である??

没年は??
・55歳
・67歳
一回り違っている!
・52歳説もある?
・43歳説??
67歳とでは34歳、三回り近く違う???
そもそも月経記録から推測である??

妻木氏光秀の正室とする?
姉妹だと言う説もあるようだが………
生まれた年も分からないのに、月日が分かるのか?
本書は、享禄元年 1528年とする!

光秀出生地は?
・ 恵那市明智町城山 落合砦
・ 可児市瀬田長山明智城
言ったもん勝ちか??
例えば本人が言ったとしても、誰かから聞いているはず??
実父も分からないの生誕地が分かるのか??
明智の名前がある??? それだけか??

例えば宮本武蔵である!
・播磨生誕説 兵庫県高砂市米田町 実家に近いのでこれと思いたい!!
・美作 岡山県東部 宮本村
・兵庫県揖保郡太子町宮本

黒田官兵衛は?
・近江木之本
・播磨西脇
ここは「軍師官兵衛」の時に行ったが、熱意が違った!
展示場では、ボランティアまで熱意があり、お茶まで出してくれた!!

・享禄元年 1528年
足利義晴の時代!
将軍が京から落ち延びている時代である!!
下剋上???

 

第二章 光秀が見た下剋上の美濃
土岐頼芸 戦国時代の美濃国の守護大名 土岐政房の次男!
土岐氏当主で兄の頼武及びその子・二郎頼充(頼純)と嫡流とが争う!
美濃国とその周辺国を巻き込んだ争乱の末、土岐氏当主、美濃守護となる!
が、後に重臣の斎藤道三に追放される!!

・永正14年 1517年 土岐政房は次男を後継者に指名!
ここで当然揉めて、政房・頼芸は負けて、頼芸は尾張へ亡命!
翌年、頼芸は兵を集めて戻ってくる!

・永世16年 1519年 朝倉が頼武の応援に付く!
これを繰り返す………

・大永5年 1525年 
頼武は「長井一族」に敗退する!
頼芸は「太守」として認められている!
しかし家督は二郎頼充が継いでいる?
頼芸は守護になるのが遅れる!
斎藤利政(道三)を重要視する!
親子二代の国盗りである!

・天文10年 1541年 道三は頼芸の弟を毒殺している!
某光秀が元服したころだと………

・天文12年 1543年 道三は頼充と争い越前に退かせる!
・天文16年 1547年 信秀の支援で返り咲こうとするが敗退!
頼充は道三の娘を娶る!
その後死亡! 毒殺と言われる!
・天文19年 1550年 頼芸は美濃を追われる!!
道三は残忍で有名である??

・天文23年 1554年 義龍に家督を譲る!
・弘治元年  1555年 義龍は兄弟を殺す!
・弘治2年  1555年 長良川合戦 道三敗死! 信長が動く!
道三は、信長に美濃の譲り状を渡している!

・永禄4年 1561年 義龍は一色に改名する! 33歳で急死!

光秀はどちらに付いたか分からない!
勝てば正義だと!!

妻木氏??
母に、年の近い姉妹が妻木氏?
光秀はフロイスに書かれる!
「裏切りや密会を好み、刑を科するに残酷で、独裁的でもあったが、己を偽装するのに抜け目がなく、
戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった
また築城のことに造詣が深く、優れた建築手腕の持ち主で、選り抜かれた熟練の士を使いこなしていた」

道三を見ていると!! 道三そのものである??

「彼は誰にも増して、絶えず信長に贈与することを怠らず、
その親愛の情を得るためには彼を喜ばせることは万時につけて調べているほどであり、
彼の嗜好や希望に関しては、いささかもこれに逆らうことがないように心掛け、
彼の働きぶりに同情する信長の前や、一部の者がその奉仕に不熱心であるのを目撃して、
自らはそうでないと装う必要がある場合などは涙を流し、
それは本心からの涙に見えるほどであった。
また友人たちの間にあっては、彼は人を欺くために72の方法を深く体得し、
かつ学習したと吹聴していたが、ついにはこのような術策と表面だけの繕いにより、
あまり謀略には精通していない信長を完全に瞞着し、惑わしてしまい、
信長は彼を丹波、丹後二カ国の国主に取り立て、
信長がすでに破壊した比叡山の延暦寺の全収入とともに彼に与えるに至った」

相当なやり手である!
ただものではない!!
尾張には濃姫が嫁いでいるが頼れない?
近江には頼芸がいるので頼れない!
要は越前ぐらいしか無かった?
身分は「賤しき歩卒」???

 

第三章 光秀の出自を探る
著者のこだわりか??
・帰蝶とは書かない!!・
・義龍は道三の子でなく、頼芸の子??
【では土岐家を大事にしたのか?】

その出自は?
分からない??
土岐一族でも傍流の傍流か???
進士氏族?
道三亡き後、濃姫を頼っていない?

著者の推測は光秀の最初の主君は土岐頼充?
なぜ越前へ行き、収入も安定していなかった!
朝夕の飲食にすら困っていた??
「随分衆」???
光秀に土岐氏族の自覚は無かった!

妻木広忠! 光秀の伯父??
著者の推論?
・父 明智下野守
・母 妻木氏出身
妻木氏は「桔梗紋」
光秀は明智の一族であるが、敵流ではない!
謀反人と言うことで、伝説になった??

信長の家来は素性不明のものが多い!
越前で足利義秋と細川藤孝が流れ着き、信長との仲介役を申し出る??

 

第四章 越前での牢人生活
越前の光秀の特徴は?
・鉄砲の技術??
・「兵書」に詳しい
・戦国屈指の兵学者
・一向宗と戦う
・仕官したのか? 陪臣か?
・称念寺の門前に10年居住した!
【明智神社もある】

光秀の正室は??
近江の田中氏????
名前は熙子???
・永禄6年 1563年 長女玉が生まれる! 36歳である!
【光秀の三女ではないのか??】


第五章 細川藤孝の幕府再興運動
・嘉吉元年 1441年 嘉吉の乱
将軍義教を、赤松満祐が殺す!
光秀みたいな奴か??
この乱は全くの私怨、行き当たりばったりで、単に恐怖で将軍を殺したかった!

・永禄8年 1565年 永禄の変
将軍義輝暗殺!
・旧説では、松永弾正と三好三人衆??
・そうではないと? 三好義重、三好長逸、松永久道と言う!
これは松永弾正は関係なさそうである??
【この話は?? 信長は家康に対して、松永久秀が、世の中の人が成しがたいことを3つ成したと】
【1つ目は「将軍・足利義輝の殺害」、2つ目は「主君・三好義興の殺害」、3つ目は「東大寺大仏殿を焼き討ち」】

日本のクーデターは、後のことを考えていたのか?
後鳥羽上皇は??

三好政権はあったのか?
自らから政権を志向したわけではなさそうである!

織田信長は本能寺の変で暗殺され、織田政権は崩壊する!
が足利将軍が殺されても幕府は存続している!
その後は畿内の小競り合いか??
細川藤孝は、義輝の弟義秋を寺から連れ出す!
6歳から30歳まで僧である!!
いきなり武家の棟梁である!
藤孝は信長にも接触する?
この頃より、「麒麟の麒」を形どった花押を用いる!
が第一次上洛作戦は失敗する!
一色と織田の紛争である!!

光秀は藤孝でなく、別の奉公衆と出会っている!
近江高島郡の田中城で籠城している!
・越前で浪人し、田中城城主に気に入られて娘を娶る!
・幕府奉行衆沼田清信の目に留まり、医学を教える!
・当時は光秀は無名である!!

 

第六章 「将軍の足軽衆」の実相
藤孝の中間となる!!
・永禄10年 1567年 義秋は義昭と改名する!!
信長を頼る!
隠密裏にことを運ぶため、光秀が用いられる?
信長にどうやら信用される??

光秀の主君は???
・土岐頼充
・斎藤道三
・黒坂景久
・細川藤孝
・織田信長
足利義輝、土岐頼芸、朝倉義景には正式に直属した形跡はない!

 

第七章 明智光秀の顔貌
臨済宗 本徳寺所蔵!

Photo_20230905154001

確かに光秀という証拠は無いようだ!!
戒名「輝雲道琇禅定門」
「輝」光、「琇」が秀で、光秀だと!!
しかしこれが光秀とは??

木製の座像もある! 慈眼寺!

1_20230905154101

こちらは位牌もある!
「主一院殿前日州明叟玄智大居士」
日向守、明智が入っている!!

家康の「しかみ像」も家康ではない??
源頼朝、足利尊氏、武田信玄………
【夢が無くなるが………】

 

第八章 岐阜への改称と信長の志
信長がやったとされることは?
・兵農分離
・楽市楽座
・鉄砲の三段撃ち
・まったく新しい政体をつくる………

美濃併合で稲葉山城を居城とする!
沢彦宗恩が提案する!
・岐山 周の文王が首都とする
・岐陽
・岐阜

同時に「天下布武」の印判を使う!
信長のまわりには禅宗の高僧がいたようだ!
この時期天下が傾いていた?
信長には「天下を治める」意気込みはあった??
あくまで意気込みであるが………

 


信長を操り、見限った男 光秀 史上もっともミステリアスな武将の正体 ①・乃至政

 

2023年9月25日 (月)

本・明智光秀と斎藤利三 本能寺の変の鍵を握る二人の武将(2020/3)・桐野作人

Photo_20230905153601

2020年のNHK大河ドラマは、明智光秀の生涯を描く『麒麟がくる』
新史料から明らかになった、「本能寺の変」438年目の真実???
政変の決断はわずか3日前だった! キーマンは明智家中にいた!
明智光秀による「本能寺の変」の仕掛け人は、斎藤利三だった??

明智光秀家の家老であり、「本能寺の変」の仕掛人と推定される斎藤利三!
学説の最近のトレンドは「本能寺の変の原因は四国問題にあった」というもので、
四国政策(対長曾我部対策)の転換において、斎藤利三の関与が重視されている!
明智光秀や「本能寺の変」に対するイメージがガラッと変わる???


推理小説みたいなものである???
著者の本もよく読んでいる!
小説では
『反・太閤記 光秀覇王伝』
『織田武神伝』
かなり濃い作品は??
『だれが信長を殺したのか』
『織田信長 戦国最強の軍事カリスマ』
『真説 本能寺』
その他も読んでいるが………
テレビ出演も多い!

最近話題の四国問題と斎藤利三つである!
子孫と言う人間のように押し付けるのではない!
こうではないかと言う!
史料を読み解き、たいがい矛盾点があるが想定する!
そんなにきっちろ記録されるのか?
人から聞いた話に、風説もある!
結局は分からない………
内容は下記の通りである!!

 

はじめに  織田政権ナンバー2としての光秀
序 章 光秀の前史―知られざる雌伏の前半生
第一章 光秀、ナンバー2に上りつめる―畿内方面軍の形成
第二章 斎藤利三とは何者か
第三章 信長、四国政策を急転換す
第四章 光秀謀叛―その真相を考える
終 章 光秀と利三の最期
おわりに  光秀と京との関係
おもな参考文献

 

はじめに  織田政権ナンバー2としての光秀
15年間の付き合いで破局を迎えた!!
外様新参者がここまで来た………
原因は何か分からない?
本書は、四国問題と、利三に注目している!
信長から自害を命じられてかろうじて免れる!

著者もよくこれだけの史料に、文書など読んでいると!!
信長の方面軍!
・柴田勝家  織田家武闘派の巣窟
・佐久間信盛 追放
・羽柴秀吉
・滝川一益
・明智光秀  長浜、丹波と京の東西を抑えている!
また教養がある??
「天下人」とは?
光秀は、なり替わりうる立場にいたと???

 

序 章 光秀の前史 知られざる雌伏の前半生
◇ 出生に関しては分からない?
美濃土岐家? 土岐」明智家?
史料も違うようだ?
史料と言っても戸籍謄本があるわけではない!
自分が喋ったのか?
はったりもある??
傍流か、身分は低かったようだ!!

◇ 越前に10年間暮らした!
美濃の土岐一族で浪人して朝倉義景に仕える!
これは確実だと!!
福井県福井市 光秀屋敷跡に「明智神社」がある!
小さな祠である!

◇ 足利義昭が三好三人衆に追われ、越前に逃れた時、義昭に仕える??
と推測される?
光秀は医学に通じていた!
田中城? 二つあるがどちらか??

この時期はよく分からない!
・義昭とのつながり
・信長との関係
・三好三人衆
・六角承禎
・浅井と六角の抗争

約束の不履行、裏切りなんでもござれか?
読んでも分からない???

◇ 没年齢は??
・55歳 明智軍記
・57歳 綿考輯録
・63歳 織田軍記
・67歳 当代記
どうも、55歳に57歳説の方が当てはまりそうだと!
長男十五郎光慶が13歳だった?
それから考えても50代ではないかと!!
確実なことは分からないが、納得出来る??
【思うに光秀も何年生まれか分かっていなかった?】

◇ 光秀はなぜ急激に出世できたのか
・永禄11年 1568年 信長が義昭を越前から美濃に迎え入れている!
この時であった可能性が高い!
信長の妻と縁がある??
帰蝶と親戚だと???
著者の推測は??
・新参ながら柴田勝家らと並ぶ!
・三好三人衆撃退に奮戦する
・下級ながら幕臣で身分が高い
・義昭と信長を結びつける役目を果たしたから?

 

第一章 光秀、ナンバー2に上りつめる 畿内方面軍の形成
◇ 義昭から離脱、信長の家臣となる
光秀は、義昭と信長の両方に仕える!
・永禄12年 1569年には信長の家臣になっている!

光秀は武将としての才能もある!
・元亀2年 1571年 比叡山焼討ち、義昭から離脱を図る

◇ ルイス・フロイスの光秀評がある!
その才略、思慮、狡猾さにより、信長の寵愛を受けることとなり、
主君とその恩恵を利することをわきまえていた!
殿内にあって彼はよそ者であり、外来の身であったので、
ほとんど全ての者から快く思われていなかったが、
自らが受けている寵愛を保持し増大するための不思議な器用さを身に備えていた。

◇ 惟任日向守名乗りと「天下」
・元亀3年 1572年 坂本城築城
天主閣付き築城を許されたのは光秀だけである!

・天正元年 1753年 改元 信長が選ぶ!
朝倉、浅井を滅ぼし、義昭を追放!
・仝3年 惟任日向守を名乗る!!
信長は信忠に家督を譲る!
・仝4年 安土城築城

◇ 苦戦しながらも丹波攻略
・天正3年 1575年 丹波攻略を命じられる!
そのかたわら各地に動員される!
越前一向一揆、大阪本願寺、紀州雑賀、松永久秀、荒木村重、播磨三木城………

・仝4年 光秀病死の噂が広まる?? 死亡説もでる!
・仝7年 八上城 波多野兄弟が降伏! 鉄炮で負傷???
黒井城も落城!
信長は、光秀に丹後、丹波を与える!!
細川藤孝が丹後に入部する!

◇ 天下の面目をほどこし候
・天正8年 1580年 佐久間信盛追放
各方面に敵がいる!
・大阪本願寺
・毛利
・荒木村重
・播磨三木城 別所長治
・武田勝頼
・上杉謙信

信長は光秀を高く評価する!

◇ 畿内方面軍の成立と家臣団編制
・天正8年 1580年 大阪本願寺降伏
佐久間信盛追放で家臣団を編成する!

方面軍は?
・天正元年 1573年 信忠軍団
・仝3年 家督を譲られる!
・仝4年 柴田勝家 北陸方面軍
大坂方面軍 佐久間信盛

・仝8年 羽柴秀吉  中国方面軍
明智光秀  機内方面軍

・仝10年 滝川一益  関東方面軍
織田信孝  四国方面軍

光秀の家臣は
・初期   一門衆と古参の披官衆 美濃衆
・元亀2年 西近江衆、山城衆
・天正元年 旧幕臣衆
・仝3年  朝倉旧臣、丹波衆
・仝7年  長岡藤孝、細川忠興親子の丹後衆
・仝8年  筒井順慶、井戸良弘など大和衆
・準与力  津田信澄

光秀も明智の苗字を与えている!
【蒲生氏郷は、蒲生と郷の字を与えている! 蒲生郷舎!】

◇ 畿内近国の破綻と差出検地を主導
信長に「大和差出」を光秀と一益に命じる!
石高表示など統一し、軍役を課す!!

丹後も検地を実施している!
【これは歴史で習わなかったが………】

◇ 「天下」に手が届く光秀
光秀の方面軍は、他とは違う?
領国は京を囲むようにある!
現状は遊軍的存在? 何処にでも応援に出される!!
その気になれば京を占領できる??
もはやNo2か?

◇ 変容する「天下」
天下の概念!!
➀ 将軍が体現し維持すべき秩序
② 京都
③ 「国」を管轄する大名領域でない京都・畿内など「国」と棲み分けられた領域
➃ 広く注目を集め「輿論」を形成する公的な場

信長が変えていく!
A 地震と天下の一体化  遠国の大名に対してのものが多い
B 列島日本的な意味合い 信長に従えと
C 中国を含む東アジア  派手な馬揃えのパレード!

光秀は京を守護している立場であり、
信長自身を天下との考えには、危機感を抱いていたかも知れない?
自身No2の自覚があるならば??

◇ 光秀のナンバー2意識と「天下」守護の自負
② 京都
実際に京にしか勢力は及んでいない?
その京を囲む形での支配している光秀は、
信長に次ぐNo2に立場にあると自負していた?
その例としては、
➀ ゆるし茶 信忠の次に開いた!
② 洛中馬揃えの惣奉行 20万の見物客を集めた
③ 天正10年 正月参賀 「御幸之御間」見学 最初だったようだ!
➃ 坂本城の立地と存在意義
その京を囲む領域を抑えている自信がハードルを下げた??

 

第二章 斎藤利三とは何者か
◇ 光秀と信長の良好な関係
天正10年である!
・正月参賀 「御幸之御間」見学
・同じく茶会を開く
・3月  武田勝頼攻め
光秀は信長に最大限の忠節を示していた!!

◇ 光秀妹「ツマキ」の死去
・天正9年 光秀の妹「ツマキ」が死去!
立場は信長の内意を伝える死者の立場だと!
側室の可能性もある??
信長の近くで信長の内意などの傾向をもたらしていた?
その情報源を失う………
【これは大きくとらえられていない???】

◇ 重大な岐路  安土での家康饗応
天正10年 1582年 家康の饗応役を命じられる!
腐った魚は俗説であるが、何かあったようだ?
足蹴にされた?
こう言う話は誰が広めるのか?
そして斎藤利三の件がある!!!

◇ 斎藤利三 意外な登場
信長とおない歳のようだ??
稲葉一鉄の家臣か与力である!
一鉄の姪か、娘が妻で、春日局を生んでいる!
活躍している………

◇ 武勇を知られた利三
蒲生氏郷が利三に、武辺の大切さを説かれたと!
近江観音寺城攻めでも利三に教えられる!
氏郷が教えられるとは………

◇ 利三 光秀に仕える
利三が稲葉家から離れたのは?
・天正2年
・天正6年
・天正7年
・天正8年
いずれも軍記物である!

確実なものは、天正6年??
ちょっと遅いかも?
・著者は元亀2年 1571年、一気に所領が拡大した時機ではないかと?
【となれば稲葉一鉄と揉めるまでほっておかれたのか?】

◇ 親長宗我部勢力の中心人物として
・天正6年頃 長宗我部元親との関係を深める?
元親の息子に信長の「信」を与えて「信親」と名乗らせる!
利三は長宗我部元親と姻戚関係にある!
蜷川氏(利三の母の実家)、石谷氏である!!
利三の兄が石谷家を継いでいる!
・永禄6年 1563年 養父の娘が元親の正室になっている!

◇ 蜷川・石谷両氏と元親
この章長い!
が読んでいるとローカルな話になる??
斎藤、石谷、蜷川の三家は、明智と長宗我部の間に、
濃厚な親族・姻戚関係があり、両家のために連携していたと!

◇ 利三 秀吉と元親を取り次ぐ
対長宗我部外交は、光秀に、秀吉も絡んでいる!
秀吉は毛利の情報が欲しい!
長曾我部から欲しい!
ここで利三が間には行っていると!!
利三は黑井城を落とした光秀に与えられる!
その時期のようだ………

 

第三章 信長、四国政策を急転換す
◇ 良好だった織田・長宗我部関係
信長は、安房、讃岐の戦いについては光秀の相談するようにと!
敵の敵は味方!
信長も長宗我部も利用しようとしている?
信長は三好康長を長宗我部との取次にしていた!
が、元親が姻戚関係を利用して光秀を取次とした!

◇ 信長の四国政策の急転換
信長朱印状!
「四国の儀は元親手柄次第切り取り候へ」
これは残っていない!
・天正10年 元親重視から三好康長登用に政策変更!
当然、元親は反発する!
信長も余裕が出来て来ている!
外様の元親より、家来の康長の方が良いと??
もっとも元親も阿波平定は順調ではないようだ!
伊予、讃岐を没収、阿波半国を元親に与える??
この条件と思われる??
が、利三は元親に静観するようにと!
【そんな余裕はあったのか?】

◇ 元親条件闘争に転じる
しかし元親は恭順姿勢に転じる!
利三宛である!!
➀ 延びたが受け入れる
② 阿波の引き渡しに応じる
③ 海部、大西の両城は確保したい
➃ 勝頼、東国平平を祝す

しかし土佐一国も確保できるか分からない………
5月のことのようだ?

◇ 光秀・利三は元親の恭順姿勢を知らず
土佐までの使者は時間がかかる? 2ヶ月と言う!
5月21日の日付けである!
本願寺の変は、6月2日である!
要は、光秀・利三は元親の恭順姿勢を知らずに本能寺に兵を進めた?

◇ 信孝の登場と「四国国分令」
信長は四国政策を改める!
・讃岐  信孝
・阿波  三好康長
・伊予・土佐  信長が淡路島に出馬してから申し渡すと!

信孝は康長の養子である?

◇ 信長 信孝の四国出陣を全面支援
信孝は、信忠、信雄より待遇が悪い??
・天正9年 洛中馬揃えである!
信忠90騎、信雄30騎、信孝10騎………

信長も信孝に配慮している!!
信孝はこの時期、伊勢二群である!
兵はかき集める!
丹羽長秀と、蜂屋頼隆を補佐につけている!
渡航するための水軍も信長は手配している!
信孝は飾りか??
調略によって片が付く???

◇ 信孝 出陣前にオルガンティーノと語り合う
信孝は熱烈なイエスズ会支持者だった………
オルガンティーノに四国平定後、デウスの教えを広めると!
出航予定は6月3日!
それを迎えることは無かった………

◇ 信孝は光秀・利三の潜在的な政敵
信長の「近国掌握構想」
・北陸  柴田勝家
・関東  滝川一益
・中国  羽柴秀吉
政権中枢から遠ざけられている!

信孝は光秀のNo2の地位、既得権を犯す存在だと!!

 

第四章 光秀謀叛 その真相を考える
◇ 光秀はいつ謀叛を決断したのか 3日前の光秀書状
上杉家臣宛ての書状の話は出て来ない?
当然であろうと思う!

・5月28日 伯耆の反毛利の国衆をへの書状!
本能寺の変の3日前だと!
謀叛はつゆほどにも、におわせていない??
カムフラージュでもない!
どうも3日前は決断出来ていない??

◇ 謀叛の決断は2日前
で、いつだったのか??
翌29日??
信忠が家康と堺に行く予定だった??
が信長の上洛で信忠も京に行く!
この時、堺に行っておれば「本能寺の変」は??
信長、信忠を一緒にやれる機会が転がり込んできた?
「天が味方している」
光秀は、京に情報拠点を持っている!!

◇ 高柳光寿・桑田忠親説の再評価
・高柳光寿
四国政策の変更!

・桑田忠親
足蹴にされたこと!

両者古典であるがこれを評価すべきだと!!

◇ 比較的妥当で有効な2つの仮説
光秀本人の声は??
一 信長・信忠父子が悪逆だから
二 単独行為で黒幕はいない
三 野心もなく無欲で、光慶、忠興のためにやったと!

そこで原因は??
➀ 四国政策の変更と、光秀、利三の立場
② 折檻事件

◇ 信長の政治理念「天下静謐」の視点から
信長は征服欲ではなく、「天下静謐」のためだっと???
それから四国攻めは逸脱していると??

◇ 信長の光秀折檻事件A フロイス『日本史』の場合
これが出ているのは?
A フロイス『日本史』
B『稲葉家譜』

実際はどうなのか?
何故折檻されたのか??
Aではフロイスに誰が教えたのか??
信孝??

◇ 信長の光秀折檻事件B 『稲葉家譜』の場合
那波直治である!
光秀が引き抜いたと?
先の斎藤利三に次いでである!
この稲葉一鉄も問題が多い??
だから家臣が離反する??
光秀・利三が処分の可能性があった??

◇ 稲葉家との訴訟問題と利三の「勘当」
那波直治を引き抜いたのは利三?
これは不当だと??
なので利三は切腹を命じられる!
がかろうじて救われるが………
何らかの処置はあったのか??
利三も不安だった………

稲葉貞道の妻は、帰蝶と従姉妹???
えこひいきではないかと!!!
光秀・利三には不満が残る!
5月下中のことと………

◇ 光秀折檻事件の新史料『政春古兵談』
加賀前田家にこの記述がある!
利三を返すように光秀は信長に言われるが、拒否!
信長は光秀の頭を張った??

◇ 信長の家臣団統制の矛盾
矛盾??
佐久間信盛は蓄財に励み家臣を抱えなかった?
これを信長に責められている?
となれば光秀も家臣を多く抱える………
それを何故責めるのか??
依怙ではないかと?・

◇ 稲葉家との訴訟沙汰の裁許は政変の4日前
稲葉家との訴訟沙汰の裁許は政変の4日前?
先に決断は2日前だとあったが………

利三は、柴田勝家の家臣も引き抜こうとした?
これは紛争になったのか?
明智家の不満は頂点に達していた!
・稲葉家との訴訟沙汰は4日前の裁許
・信長の折檻 半月前?
・自害を命じられた利三の憤慨
明智の不満は頂点に達していた?

信長への反乱!
古参の譜代 表立って抵抗しない!!
・佐久間信盛 広大な領域を治めているはず!! 付いてくる人間はいない!
・林秀貞
・丹羽氏勝

外様は? 激しく抵抗した!!
・浅井長政
・松永弾正
・荒木村重
・別所長治
これらは援軍を当てにできた??
彼らなりに成算があり実行した??

光秀は籠城なんか出来ない!
光秀は佐久間信盛追放から学んでいる??
家臣を抱え、信長の気にいるように努力している??
京まわりに領地があり、兵力も動かし易い!!
天が、信長を討てる状況を作ってくれたと??

【以下の話は出て来ない!】
光秀は、明智秀満、明智次右衛門、藤田伝五、斎藤利三、溝尾勝兵衛に打ちあけている??
これらの関係者はみんな光秀と同時期に死んでいる!
誰が漏らしたのか?? 他にはいないはずである!!
口にした以上絶対に漏れるとして、やるべきだと!!
やっても漏れているが………
この話は出て来ない! 出すにはええ加減な情報なのか?

◇ 光秀の自負と国替の小農政
有名な話である!!
丹波・近江を召し上げて、出雲・石見を与えると??
こう言う話はあるようだ!!
・近江長浜  堀秀政  秀吉の領土である!
・越前府中  菅屋長頼
・上野国、信濃2郡  滝川一益
宿老を遠方に飛ばし、機内は若手で固める??
あり得そうである!
秀吉は、備中、備後か??

 

終 章 光秀と利三の最期
◇ 天正10年6月2日
運命の日である!
明智の兵は家康を討つと思った??
この時に、信忠は逃げる時間はあった!
逃れていれば歴史は変わった???
【どこに逃げる? 大阪に丹羽長秀らがいる】

◇ 近江占領  朝廷・五山などへの寄進、信長親子の供養
光秀はやることをやっている!
が秀吉が早過ぎた??

◇ 山崎の敗戦と光秀・利三の非業の最期
味方がいない!
・細川藤孝・忠興
・筒井順慶
・高山右近
・中川瀬兵衛

秀吉が圧倒的に有利である!
光秀と利三は首を繋いで磔刑に処せられる………
死体は友人が夜陰に紛れて盗み出し、葬る!!

 

おわりに  光秀と京との関係
著者も本能寺の変の著作は多い!
➀ 四国問題と光秀・利三
② 折檻問題
最近の研究では四国問題が重要である!!
本命になりつつある!!
本書は絞っている!!

【以下の話は無い】
・ときは今 あめが下知る 五月かな 読み方
・くじを2度、3度ひいた!
・ちまきを皮ごと食べた!

あくまで折檻問題を重視している???

 

おもな参考文献

 


明智光秀と斎藤利三 本能寺の変の鍵を握る二人の武将・桐野作人

2023年9月24日 (日)

2023年 大河ドラマ どうする家康 第36回 於愛日記

Photo_20230924210701

於愛の方(広瀬アリス)
家康の側室? ウソ偽りの笑顔???
秀忠の母である!!

Photo_20230924210901

Photo_20230924210903

真田信幸との縁談である!
この娘、じゃじゃ馬であり、真田は嫌いだと!
父娘の喧嘩である!!

1_20230924210701

11_20230924211001

まず北条との関係がある!!
当主・北条氏直に家康の娘が嫁いでいる!
父・氏政は家康をなじる??
【悪き言われる代表である? 飯に汁を2回かけた?】
真田が約束を守らない??


秀吉のところに家康は行くが………

3_20230924210801

4_20230924210801

12_20230924211001

出た!! 歩き巫女・千代(古川琴音)である!!
これをかばっているアホ・鳥居元忠がいて、平八郎が怒り狂う!!
真田の忍び???
不細工になっている??
が不気味である??

Photo_20230924210801

10_20230924211001

要は真田が問題である!!
忠勝の娘は??
忠勝は真田を信用しない??
それなら真田に嫁入り、間者になると???

Photo_20230924210802

家康は薬好きか?
薬を作っている??

北条である!
真田が納得するが、秀吉は納得しない!
氏規を派遣する!!
秀吉は、当主が来ぬと納得しない!!

どうしても北条を潰したい??
北条も言い分がある??
長曾我部、島津は減封しても残している??
【北条滅亡後、氏規は1万石で残る??】

Photo_20230924210902

秀吉は言うことを聞かない??
秀長が家康に言う!
誰の言うことも聞かない?
北政所と家康だけだと!
自信病気で長くないと自覚している!

7_20230924210901

この時側室が現れる???
茶々である!!
が演じるは「北川景子」
これはどうかなと? 母娘を演じている!
個人的にはファンである??
あと3ヶ月か??

次回で北条は滅びる!
東北平定に関東移封???
最近はナレーションで「どうする」もないが………

 

【家康ツアーズ】
【五社神社】

Photo_20230924211101

【宝台院】

Photo_20230924211102

【於愛方の墓】

Photo_20230924211103

 

2023年9月23日 (土)

本・日本共産党の100年 ②(2022/7)・佐藤優

Photo_20230905114301


第5章 占領軍をめぐる見解
第6章 「50年問題」と六全協
第7章 『新・綱領教室』を読む
おわりに

 

第5章 占領軍をめぐる見解
〇 「解放軍」と見誤ったツケ
・2022年 日本共産党 創立100年!

・新自由主義
・ジェンダー救済
・気候変動
・安全保障
・教育
実効性を持たせるには参議院選挙に勝利しなければならない!
その為には野党共闘、具体的には立憲と選挙協力である!
が横を向くのは? 連合!!!

立憲も一定の効果があったと??
が、政策合意には至らない??

前回の政策合意しようとした内容である!
・安保法制、特定秘密保護法、共謀罪法などの違憲部分を廃止し、
 コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対
・核兵器禁止条約の批准を目指し、
 締約国会議へのオブザーバー参加に向け努力
・沖縄県名護市辺野古での米軍新基地建設を中止
・コロナ禍による倒産、失業などの打撃を受けた人や企業を救うため、
 万全の財政支援を実施
・所得、法人、資産の税制や社会保険料負担を見直し、消費税減税を実施
・石炭火力から脱却し、原発のない脱炭素社会を追求
・選択的夫婦別姓制度やLGBT平等法などを成立
・森友・加計学園問題、桜を見る会疑惑など
 安倍・菅政権の下で起きた権力私物化の疑惑について真相究明
・菅政権が任命拒否した日本学術会議の会員候補を任命
・内閣人事局のあり方を見直し、公正な公務員人事を確立
まとまらないと思うが………
夏の参議院選では「政策合意」は見送り!

共産党はいつも攻撃されている!
むしろ誇るべきことだと!
暗黒政権は共産党を恐れ弾圧し、その後侵略戦争を行っている!

・1945年6月? 1933年逮捕の宮本顕治は網走に送られる!
この時期、敗戦は明らかで、宮本顕治は網走なら銃後だと思った!
釈放されて、専制的天皇制は多くのものを奪ったと!
多くの人が釈放される?
共産党も表通りを歩けるようになった??

占領軍を「解放軍」と見誤った???
・1946年 野坂参三が中国から帰国!
中国では日本兵に、平和、民主主義の教育を行う!
・1992年 野坂参三がスパイ活動で追放され、翌年死亡!

占領下でも平和的な手段で、社会主義革命が達成できると?
これが間違いだった??
沖縄がアメリカの直轄になり祝福のメッセージを送る!!


〇 2・1ゼネストの挫折と幻想
今はもう無いが、ゼネスト、順法闘争では苦しめられた?
今だったら効果はない??
・1946年 2・1ゼネスト!
全国規模である??
前日、マッカーサーにより中止!
「80年」 まったく記述がない??
共産党は何もしていない??
世界は冷戦が始まっている!
この現実に共産党は気が付いていない?
ただ憲法の草案でGHQに一番近かったのは共産党!

・1948年~49年 占領政策の転換により弾圧される!
ゼネスト挫折後、革命の機が熟したと!
自分に都合よく判断してしまうのは、共産党の「宿痾」の一つだと!
【何をやっても一定の効果があった??】

・1950年 コミンフォルムによる「占領下革命論」への国際的な批判!
占領下平和革命論を否定!
武力行使を選択肢に入れる?
これに対しては?
・所感派  日本の実情は正確ではなく、人民大衆の受け入れ難しい! 野坂参三!
・国際派  受け入れる  宮本顕治!
「80年」 
スターリンの狙いは?
・日本に中国式の武装闘争を押し付ける!
・スターリンの支配下に置こうとした!

合法的政党になって5年である!
色々あるが、責任をコミンフォルムに押しつけた??
これより迷走期に入る………

 

第6章 「50年問題」と六全協
〇 「50年問題」の核心部分
「51年綱領」???
分派が勝手につくった文書??
負の歴史の部分である!

・1950年 コミンフォルムの「日本の情勢について」
この時、日本は分かれる!
中国共産党が武力闘争の後押しを行う!
「日本人民解放の道  解放をめざす日本の友へ」
中国革命の世界への輸出である!
ここらあたりはややこしい?
野坂参三はソ連のスパイである!
【Mと言い、共産党はざるか??】
所感派でありながらソ連のスパイ?
簡単なものではない? 裏の裏がある???
コミンフォルム批判を受け入れて、本当の内紛と混乱のはじまりである!
主導権は野坂が握る??
宮本顕治は福岡に流されている!!
当然日本政府、アメリカの属国の政府が弾圧する!!
ソ連、中国に扇動されて武力闘争を否定していない!
【内から外から煽られている? 声が大きのが勝つ???】

日本共産党は民主集中制を組織原則としている!
下級機関は上級機関の決定に従う!
「鉄の規律」
・1951年 「51年文書」と武装闘争、組織つくりに本格的に乗り出す!
「軍事方針」を確認!
・山村工作隊
・中核自衛隊  自衛隊???
非公然組織である!
「球根栽培法」 表に出ていないが……
・アメリカ帝国主義、反動的吉田政府………
・武装勢力と戦う手段が必要!
・命をかける民兵! 単なる狂信者か??
・工場や農村で武器の制作、獲得、保存、分配、戦術研究………
これは文書で残っている!!
【オウム真理教と同じではないか??】

これ以外に行く道は無いと!!
・吉田政府以外でも改善されない!
・要は平和的手段で解放できない
・革命的闘争しかない
・反動吉田政権を倒し、新しい民族解放民主政府の道を開く!
【そんな政府が民主政府なのか??】


〇 「前衛」意識は無くならない
前衛? 時代に先がけていること?
・2022年 2月 ロシアのウクライナ侵攻!
・仝4月 参議院選前の決起集会で志位和夫が発言する!
ますます嫌いになる!! 作り笑いが気持ち悪い!

急迫不正の主権侵害が起これば、自衛隊を含めてあらゆる手段で対抗する!
自衛隊は、国民多数の合意で段階的に解消する!
安保法制の廃止!
専守防衛を任務とする自衛隊に改革する!

小池晃もよく言うが責められると「言っているじゃないですか」
これに対して当然反論される!
・ご都合主義
・これまでの主張と違う
志位和夫である!
・急に言い出したことではない、2000年の党大会で決定し綱領に書き込んでいる!
・批判する時は勉強してからにして欲しい
【誰がそんなもの読むのか??】

・1994年 改定について不破哲三!
・一部改定 達成されて次の段階に移った時
・全面改定 路線変更
これに著者が付け加える!
・都合よくなかったことにする!
発表のたびにないものとする!!

武力闘争は失敗に終わる!!

負の遺産の修復?
実際に各地で武力紛争があり罪に問われている!
・1952年 前回の35議席がゼロ!
・1953年 1議席 スターリン死去!
・1954年 野坂らが新しい活動方針をもってモスクワに飛ぶ!

「51年綱領」
要はつじつま合わせをしている!
細かく記述されているが………
ソ連にひれ伏している??
自主性は??
党の正当性まで疑われる??

・1958年 第7回党大会!
「51年綱領の廃止」
廃止したからもはや関係ないと?
その方が問題と思うが………

・1961年 第8回党大会
アメリカ帝国主義と日本の反人民政府は敵!
民族解放革命を実現させる!

共産党の戦略?
・ブルジョア革命に該当する民主主義革命を反人民的支配の打倒!
・社会主義革命を目指す
・二段革命論
現在は野党共闘を推進している???
柔軟性??
・天皇廃止の棚上げ
・自衛隊活用 61年綱領で担保されている!

自分達が大衆を指導する??
時代は変わっているが、階級闘争の焦点の一つだと!!!

 

第7章 『新・綱領教室』を読む
〇 消えた「コミンテルン」の文字
・2022年4月 志位和夫が『新・綱領教室』を出版する!
自己PRも行っている???
一般人で読むは人は暇人なのか??

抜粋であるが面白い………
これを著者は読んでいる?
「日本を真に平等で自由な人間関係からなる共同社会」
現在の共産党は平等社会なのか?
封建的に見える??
志位和夫天皇に、小池晃関白か??

・2004年 中国を非難するために削除!
中国が覇権主義的外交政策、新疆ウイグルなどで本質を見誤っていた!
中国が変わったので共産党も変わったと!
自らの判断ミスは認めない!

・ジェンダーは票になる!
「ハウスキーパー」
しかし対外的には女性を保護、権利を守っていると!
わが党は誇りにすべきだと??

◆ 質問の方法!
仕事の関係でお得意さんに言われたことがある!
相手に選択肢を与えるなと! 笑いながらであるが………
・どうしますか? どれがよろしいか?
要は、これでよろしいですか?

志位和夫は言う!
私はこう考えますがどうですか?
どちらに転んでも困ったことになる「切り口」を見つけて聞く!
一歩一歩相手を追い詰めることが出来る!

ちょっと違うか??
これを話した志位和夫はうぬぼれやか??
上から目線で

志位和夫の世界観!
独占資本主義は帝国主義でない場合もある??
要は独特の世界観???


〇 自衛隊活用論と防衛戦争
プーチンは日本は主権国家ではないと!
北朝鮮は主権国家だと!

引き続き日本の問題である!
・異常な対米従属と、大企業・財界の横暴な支配
・真の独立と民主主義革命!
・国民多数の意志があってこそ可能だと?
【当たり前である!】
・ゆえに多数の総意がないので社会主義革命は出来ない!

自衛隊活用である!
海外派遣にあれだけ反対して、使えるものは使う?

当分、日本を攻める意志を持つのは?
・中国
・北朝鮮
・韓国
・ロシア
アメリカは考えにくいが………
国民が攻められる危惧を感じているなら存続だと!!

昔、社会党は自衛隊を「違憲合法」と言った??
これなら、麻生太郎のナチスの手口に学べも「違憲合法」か??

どうしても共産主義の核は良い核だと!!
そう言うアホなことを平気で言っていたが、反省したのか?
ベトナム戦争!
・べ平連は即時停戦!
・共産党は、北ベトナム勝利支持である!

中立防衛??
現在のウクライナ侵攻を見れば、援助が無ければ持たない!
日本はアメリカ製なのである程度融通が利く??
中立はスイスは成り立つが………

異常な対米従属と、大企業・財界の横暴な支配をうたいながら、
防衛はアメリカを頼る!!
共産党は、「反戦の党」の看板は挙げれなくなった…………


〇 国内政治情勢の認識と「新しいステージ」
「世襲の制度は人間の平等と両立しない」
天皇制は廃止が党是である!
が今はどうなのか!
天皇制廃止は支持されていない!
共産党は野党共闘のために、自衛隊、天皇は先送りにする!
諦めてはいない!!  ヤル気満々か??

著者の共産党の分析!
・コミンテルンの承認から始まった歴史を無いものとしている!
・避けられない自衛隊、天皇は先送りにする!
・共産党は野党共闘で戦い、共産党が協力する政権が生まれる可能性があった?
それに危機を感じた、支配勢力が一尾メディアを総増員して攻撃してきた!
それほぼ共産党は恐れられた!
支配勢力の補完勢力!
・著者
・維新
・公明
・国民民主

・志位和夫は正直? つまり指導者ではない??
・敵の出方は
不破哲三は暴力革命を是認している!
志位和夫は平和的にと否定している!
これは否定されていない?

・総選挙で新政権が出来るのを恐れる??
レッテル貼り!!
「安保破棄」「自衛隊違憲」「天皇制廃止」………

・生産力史観??

・「万邦無比のわが国体」
世界で天皇を戴いた国はなく、世界的使命を果たす!
大東亜共栄圏の論理だった!!
これを日本共産党、共産主義・社会主義に置き換えれる!
結論は新聞を売ろうと!!!
【著者は共産党に嫌われる!! 向こうが避ける???】


〇 宗教としての日本共産党
みんなそうだが、昔の宮本、上田、不破らと、
志位和夫らは知的枠組みが違う?

「60年」が最も優れている!
「新・綱領教室」が現在の再興理論水準だと???
かって共産党の若手国会議員が「共産党宣言を読んだことがない」
まず党に入って信心する??

共産党の持つ宗教性!
社会的科学主義と言う宗教を信じている?

共産党員は真面目な人が多い!
が目標は遥か彼方だと?
今やることは党組織を維持し、強化することか?
キリスト教は性悪説である!
共産党性善説である! スターリンもである!
善意の人が巨悪の悪が支配する社会を作り出した!
日本共産党もスターリンのDNAが染みついている???

 

おわりに
この党には、命を懸けて戦った人もいる!
何事もそうだが、中立はあり得ない?
おれは中立だと言っている人間ほど危ない?
著者の立場!
第一 プロテスタントのキリスト教
大学では神学を学んでいる! 
共産党は活用できる宗教団体は評価し、
利益に反する創価学会は非難する!

第二 著者自身のマルクス主義体験?
暴力行為をする共産党に民青を知っている?

第三 鈴木宗男逮捕の対応!
改竄された文書で、事実でないことを事実と言い張る!
ゆまり信用出来ないと言うことか??

同名の本を共産党も出版する??
また「志位和夫 新・綱領教室 上下巻」を読んで、
見解が異なる部分については、自分で判断してくれと!!
【まあ読むことは無いと思う!】

 


日本共産党の100年 ②・佐藤優

 

2023年9月22日 (金)

本・日本共産党の100年 ①(2022/7)・佐藤優

Photo_20230905114301

日本共産党について今、どれほどの人が正しく理解しているのか? 
戦前に遡り、公式文書とされる複数の党史の中から、
その後、削除された「不都合な真実」を掘り起こし、
格差是正、気候変動、ジェンダー平等といったグローバルな課題に取り組む
表側の姿勢からは見えない真の姿に迫る!
日本共産党は「普通の政党」ではない!
革命を目標とした結社で、独自の理論、規則、さらには掟がある!
「統一戦線戦術」を持つ共産党が加わった野党勢力が、
今後、政権奪取するために、共産党は急進左派の潮流に乗り路線転換するのか?
「なにより、いのち」の裏にある、もう一つの姿!

 

個人的な話! ブラックジョークである!!
小沢一郎と志位和夫が並んで「自民党を政権から引きずり下ろす」
悪代官二人である!
志位和夫なんて知らない??
和夫の和は平和の和??? これもブラックジョークか??
おじさんと思うがシベリアから帰り、自殺している?
ソ連にスパイを強要させられた??

共産主義については何も知らない??
ソ連が崩壊した??
中学の時、社会で「コルホーズ」「ソルホーズ」を習った!
平等に働く集団農場である? 教師が理想のように話していた??
今や見る影もないが………
共産主義は負けた???
「あんなもの共産主義じゃない」
と小池晃は言うが、どんなものが共産主義なのか?
結党100年で一度も政権を取ったことがない?
立憲民主党を誰が見ても取り込もうとしている?
枝野程度では共産党の言いなりか?
著者は公明党を評価している!!
それだけで共産党に嫌われそうである!
内容は下記の通りである!! ① ②と分けて紹介する!!

 


はじめに
序 章 なぜ今、日本共産党を論じるのか
第1章 結党前夜と社会状況
第2章 山川均と福本和夫
第3章 野党共闘による転換点
第4章 「日本共産党スパイ査問事件」と宮本顕治


第5章 占領軍をめぐる見解
第6章 「50年問題」と六全協
第7章 『新・綱領教室』を読む
おわりに

 

はじめに
・2022年 コミンテルン(共産主義インターナショナル=国際共産党)日本支部として、
出発した日本共産党は100周年を迎える!
100年間、共産党の名前を続けているのは共産党だけだと!

「統一戦線戦術」
権力を奪取する過程で、一時的に他党と連携して影響力を拡大する!!
・1930年代、コミンテルンにより制定された戦術である!!
日本共産党は一度も成功していない!
・2021年 共産党は立憲民主党を対象とする!
選挙は勝てない?
情勢が変化すれば政権交代も可能だと!

日本共産党は普通の政党ではない!
革命を目指し、独自の理論、規則、掟がある!
本書は公式に手に入るものを参考にしている!
・公式党史
・綱領集
・機関紙 しんぶん赤旗
・党幹部が実名で出版した書籍

コロナ禍、ウクライナ侵攻で共産党に魅力を感じる人間もいるかもしれない??
その為には、共産党の真実を知ってもらいたいと?
【魅力を感じる人間はいるのか????】

 

序 章 なぜ今、日本共産党を論じるのか
〇 党史と綱領を読む
共産党員でも読んでいるのかと思うが?
【絶対に読んでいない】
・2022年7月15日 創立100周年を迎える!
それを解明する!
第一の理由?
著者は28万人党員がいて、衆議院10人、参議院13人を擁している、
その生命力の淵源を探りたい!

第二の理由?
安倍晋三の「桜を見る会」
これを追及したが、その調査能力に注目した?

第三の理由?
・2020年9月 首相指名に立憲民主党の枝野に入れた?
これを画期的とみるのか? 
野合と見るのか? 
追い詰められているのか?

第四の理由?
世界情勢の変化? ナショナリズムを煽っている!
・ロシア  ウクライナ侵攻を非難北方領土問題でも非難する!
・中国   新疆ウイグル、香港の対応の非難!
・アメリカ 属国からの脱出!
国内情勢は? 弱者の味方?? と思わせている?
・貧富の格差 【何か言えば大企業儲けすぎ】
・格差是正
・ジェンダー平等
・気候変動………

が本来は革命政党であり、体制転換を目指している?
空極的な目的は共産主義社会の実現だと!
今はその目的のために潜伏、我慢している??

著者は共産党史を読んでいる!
創価学会も読んでいる!
どんな人間かと思う!
ただし読む気も根気もない私には参考になる!
著者に教えられることは多い!
創立50、55,60、65,70、80年と刊行されている!

「日本労働者階級の前衛によって」??
80年ではこれが消えている!
どう言うことか、悪い頭では分からない??
時代を反映している??
60年はソ連崩壊前で、80年は崩壊後である!
60年は戦前の非合法の時代が残っている?

党史とは別に綱領がある!
戦前に3つ、戦後に10である!
国内外の政治・経済・社会状況に対する認識と活動方針である!
これらも著者は目を通している?
【化け物か???】

 

第1章 結党前夜と社会状況
〇 コミンテルンの影響下にあった戦前
・1898年 社会主義研究会が発足!
・1917年 ロシア革命 2月革命、10月革命の2段階である!
・1919年 コミンテルン設立
・1920年 日本社会主義同盟の結成の具体化?
が警察の弾圧により解散!
要はソ連が指導者なのか??
マスクス民主主義者、社会民主主義者と区別するために、
共産主義者と呼ばれるようになる!
・1922年 この人たちが、日本共産党を設立する!

「わが国の進歩と革命の伝統を受けつぐ、日本労働者階級の前衛だと」
どう言う意味か? 先駆け??

明治半ばから大正時代は?
・1912年 友愛会設立!
大衆は、自らの労働力しか売るものが無く、
工場で雇われ、長時間・低賃金・劣悪な状況下で働かさせられる?
資本家は資本を独占し、労働運動的、階級闘争的になる!
小作農の貧困も深刻になる!
・1922年 日本農民組合が設立される!
部落解放と貧困からの解放を求める「全国水平社」も結成される!
吉野作造の民本主義!

女性解放は?
・青鞜者
・新婦人会 市川房枝!
・赤蘭会

【現在の解放運動はえらく小さい??】


〇 日本共産党が描く国家統治像
著者が遠慮なく疑問点を上げる!
書かれていないことを暴き出す!!
【おそらく共産党は著者を敵と見なしている!】

・1921年 日本共産党設立準備員会が結成!
党史は「80年」と言う風に記述する!
同じ内容でも年度によって変わってくる??
・「80年」 ロシア革命を抜かしている! 革命と言う言葉が消えている!
・「70年」 第一次大戦からぬけだす平和の戦いと!
要はソ連崩壊で事情が変わった!

・1922年 共産党設立!
100人以上で42人の名前がある! 残りは「十把一絡げ」

・1976年 臨時党大会で「科学的社会主義」と「マルクス・レーニン主義」から変更する!
・1923年 コミンテルンが作成した、日本共産党の綱領草案を検討する!
「天皇絶対の専制政治」を止めさせ、主権在民の民主政治を作る?
共産党は何をするべきか?
半封建的な政治体制に反対するさまざまな階層を結集し
「民主主義を完成させ、ひきつづき社会主義革命に前進する」

政治分野における要求
⑴ 君主制の廃止
⑵ 貴族院の廃止
⑶ 18歳以上のすべての男女に対する普通選挙権
⑷ 全ての労働組合などの団結の自由
⑸ 労働者の出版物の完全な自由
⑹ 労働者の屋内・屋外の集会の完全な自由
⑺ デモンストレーションの自由
⑻ 自由なストライキ権
⑼ 現在の軍隊、警察、憲兵、秘密警察などの廃止
⑽ 労働者の武装???

「80年」 自画自賛!
民主主義の課題は多くは実現した!
日本共産党が、天皇絶対の専制政治家にあって、
反戦・平和と主権在民の立場を明確に掲げたことは
20世紀の世界史の本流に立つものとして、日本と国民の歴史にとって、
かけがえのない値打ちをもちました??
【郵便ポストが赤いのは共産党のおかげ? もうポストなんか無いが………】

ブルジョアジー民主主義は敵だと!
共産党は利用できるものは利用する!
日本の革命運動は発展途上である!
民主主義的スローガンは、天皇の政府と戦うための一時的な手段で、
元弘の政治体制が廃止されれば無条件に放棄する!!

・1928年 赤旗! 労働者の武装!
昭和初期である!
暴力団や警察隊に武器を取って対抗する訓練を積まなかったら、
階級闘争の決勝戦たる革命で勝利できない!
負けることがあっても、暴力で対抗しなければならない!
日常的に不断の闘志で訓練しなければならない!

その後は何処にも書かれていない!!!
【こうまで読まれると反論出来ない? 無視であろう………】
【志位和夫の作り笑いの下には何が潜んでいるのか??】

 

第2章 山川均と福本和夫
〇 山川イズムの内実
山川均
山川イズム
大衆運動との結びつきを重視する「方向転換論」(山川イズム)を提唱した。
・1923年 治安維持警察に弾圧を受ける! 関東大震災!
朝鮮人、中国人と共産党員も殺される!
・1924年 共産党はいったん解散、大衆運動を活発化させる!
福本和夫の提唱する党建設重視の福本イズムに基づき共産党が再建
無産階級運動!
今後はそれを重視すべきだと!
お手本のソ連と日本は資本主義の発達は違う!
日本には日本の実情に合ったやり方がある!!
まずは大衆から………


〇 福本イズムの内実
福本和夫
「方向転換はいかなる諸過程をとるか」
「経済学批判におけるマルクス資本論の範囲を論ず」
エンゲルスやレーニンから引用した理論武装と分離結合論を取る!
社会主義の発展の歴史は、空想的な理想社会から社会主義社会への実現に進む!
科学的に裏付けられた理想を実現するための、進路と綱領!

無産大衆からきっぱりと離れて状況を正しく深く見極めマルクス主義を勉強する!
自らを「クリスタリージェン」する!
無産大衆と「結合」するのはその後で良いと!

・1927年 コミンテルンは再建共産党に福本、山川の参加を求める!
山川は不参加!
「福本イズム」は否定される!!
「レーニン主義の漫画」
酷評される!
福本は否定されるが、極端なエリート主義は日本共産党の体質となる!
【大衆を一段上から見ている! お前らは騙されているのだ?】

 

第3章 野党共闘による転換点
〇 「『敵の出方』という表現は使わない」
・2021年 加藤勝信官房長官が共産党について発言する!
「敵の出方論に立った暴力革命方針に変更はない」
共産党の反論?
「デマにデマを重ねるもので、到底許されるものではない」
「私たちの綱領を読んでいるのか」
敵の出方論とは??
⑴ 選挙で支持された民主的政権に不法な暴挙に出た場合合法的処置をとる
⑵ 反動的勢力が暴力的に民主主義を破壊するのを許さない
⑶ 敵の出方論、2004年から使用していない!
よく読めと???
【佐藤優ならいざ知らず、誰が読むのか??】

・2021年 横浜市長選で共産党は自主支援!
これに勝つが、小池晃は立憲は共産を無視出来ないと!
ただし見返りのない協力はしないと!!
【当たり前である! そんなお人よしであるわけが無い?】

・2021年 共産党田村智子!
日米安保の「廃棄」を次期衆議院選には盛り込まない?
今回は政権を交代を目指す!
【目的のためには手段を選ばない?】

・「61年綱領」
日本人民の真の自由と幸福は社会主義の建設のみで達成される!
利益を尊重しつつ、納得をつうじて社会主義社会へ誘導する!
社会主義日本では「各人は能力に応じて働き、労働に応じて報酬を受ける!
暴力は廃絶され、国家権力が不要となり、真に平等で自由な人間関係の社会が生まれる!
アメリカ帝国主義と日本独占支配と徹底的に戦い勝利を目指す!
【能力に応じて? 同一作業同一料金は???】

・「2020年 改定の綱領」
「革命、国家権力が不要となり、真に平等で自由な人間関係の社会が生まれる」を避け、
資本主義国での社会変革は、社会主義、共産主義への大道である??
言い換えられているが、革命、武力闘争を目指している!

著者によれば、不破哲三は社会変革を、平和的手段以外で強行する発想を持っている!
これは否定されていないが、現在は議会民主主義政党の如く振舞っている??
こう言う主張もどこまで本気なのか??
・ジェンダー救済
・弱者救済 【大企業儲け過ぎしか聞かないが………】
・気候危機打開
【評論家である??? 実行力は??】

共産党の本質は??
敵の出方?
普通の政党ではなく、暴力革命の方針を取る政党だと!
人間より共産主義が大事で、共産主義革命を放棄しない限り普通の政党になれないと!

「宗教の自由」
どうも外されているようだ! 共産党が宗教か??
創価学会を攻撃する!
「現世利益」「美・利・善」
共産党はレッテル貼りをする!
根拠不明の批判である!!

枝野の選挙協力である!
理念が違っているので連立政権は考えていない?
この時思ったが枝野の頭の中を疑った?
ちょっと書かしてもらう………
共産党と協力できることはする!
その他に関しては自民党が反対できない政策は自民党と協力する!
「わしがまとめたる」
しょせん枝野では無理である!!
よく、共産党をコントロールできると思ったと思うが………
立憲も一時よりはトーンが下がった?

【志位和夫は党と党の公約だと? 守って貰わなければならない】
大分焦っている???


〇 天皇制と資本主義をめぐる見解
・2021年 衆議院選挙!
立憲と共産党の選挙協力である!
結果は失敗である!
議席数である!
・自民  261(―15)
・立憲  96 (―13)
・共産  10 (―2)
・公明  32 (+3)
・維新  41 (+31) 大阪全勝!

この失敗の理由は?
著者がよく言うが政治家は「四則演算」しか出来ない!
鳩山由紀夫は微分積分が出来る??
今回の選挙ではそれも怪しくなった?
失敗の理由は??
第一 経済連が忌避反応を示す
第二 連合
第三 中小企業経営者
第四 創価学会の反発
プラスだけ考えてマイナスを無視している!

教員の組合がある?
日教組と全教組(共産党系)
反発があるのでは??

共産党批判は? 公明党山口委員長!
・安保条約破棄
・自衛隊は違憲
・天皇制は憲法違反
小池晃の反論!
要は現憲法を守っている?????????
発言を撤回せよと!
天皇に国政に関する機能を有しない!
天皇条項を守る!
が2004年までは「君主制の廃止」をうたっている??
言い訳は、現在の天皇制は「君主制」とは言えない!
なので「君主制の廃止」を外した??

志位和夫は山口委員長に「綱領」を読んでから批判せよと!
その綱領は、天皇制を情勢が熟し、国民の相違によって解決すべきだと!
共産党は護憲である!
天皇廃止は言えない!!
だから「憲法第一条、天皇は国民の総意に基づく」を利用する!
安保条約に自衛隊より天皇制廃止が一番重要か??
世襲は差別につながると!!

要は隠しておくと言うことである!!
・2021年 衆議院選挙で289区の選挙区の内、3/4で選挙協力を行った!

読んでいて思う!
・上から目線! 無知蒙昧の国民を指導する????
・あくまで武力革命を目指す!
・天皇制は廃止である! 譲れない!!
・ブルジョア資本家であると同時に日本最大の封建地主だと!

良く言えば臨機応変、悪く言えば貞操観念がない??


〇 方針転換への説明責任
・2021年 衆議院選 立憲、共産とも議席を減らした!
これを失敗と言わずして、何を失敗と言うのか?
政治評論家? 学者? 著者とも対談している「山口二郎」
暴力団か!! 「安倍をぶっ殺せ」
この人も、強弁する!
小沢一郎の8党合意の時からうごめいている!
負けても「一定の効果あった」
そう言い続けている!!

志位和夫は?
「共闘は今後の課題を残しつつも確かな成果を上げた」
比例得票は、440万から414万に減る!
野党協力で政権を追い詰めた結果、自民党を追い込んだ!
その結果、危機感を抱いた支配勢力が一部メディアを巻き込んで攻撃した!
共闘で自民党の圧勝を阻止した?
失敗の大キャンペーンは、事実に反するデマ攻撃だと!!
今の選挙制度で政治を変えるのは共闘しかない!!
選挙後、立憲のこころがわりに
・公党間の合意
・国民への公約
【えらく焦っている? 他に道はない?】
選挙結果には、攻撃に対して、それを上回る反撃をしなかったことだと!
次期参院選では?
・赤旗読者を増やす
・綱領と理念、歴史を伝えて支持者を増やす
・世代的継承は緊急・死活問題だと

◆ 「政治対決の弁証法」
志位和夫である!
日本は対立している!
・支配勢力、自民、公明、その他補完勢力【維新?】
・野党共闘、共産党
共産党の本質は??
・革命政党
・統一戦線で社会改革を実現する
・革命の第一段階 民主主義革命と民主連合政府の樹立

確固たる世界観を持つ   共産
それを持たないグループ  立憲
旧東ドイツの例である!
・1946年 ドイツ社会主義統一党
スターリン主義イデオロギー ドイツ共産党
雑多な社会主義者の集まり  社会民主党
が対等合併!
結果、共産党である!
これを立憲に当てはめると明らかである!

共産党の社会主義的変革は
「主要な生産手段の所有、管理、運営を社会に手に移す生産手段の社会化」
搾取が無くなり、人間らしく生きれる社会!
野党共闘もその過程での出来事に過ぎない??
【何をやっても成功である?】
【昔陸軍、今共産党か??】

・「31年テーゼ」 明治維新をブルジョア民主主義革命だと
・「32年テーゼ」 絶対主義的天皇制、地主的土地所有、独占資本主義
革命は天皇制打破を達成して、社会主義革命を目指す

「講座派」と「労農派」??
「講座派」 日本を特殊な国と考えた!
まず天皇制打倒の人民革命を起こす!
資本家が支配する普通の国にし、社会主義革命を起こす!
二段革命である!

「労農派」  山川均!
もはや資本主義の国になっている!
なので財閥を倒せば社会主義革命が出来ると?
長い資料があるが、正確さが重要であると!

要は出来たばかりで、考えが色々ある??
「80年」では、
「60年」で、反党分派「労農派」とあったが消える!

2004年 党綱領改定時には「君子制の廃止」を削除!
2021年 異常な対米従属路線? 公約から取り下げる!
著者の分析では、自身の歴史はどれを教えるのか?
削除した記録も洗い出されて、共産党に嫌われる!!
野党共闘も一致するのは?
・貧困対策
・ジェンダー救済
・気候危機
これぐらいで、対策も言うだけで具体的に何も無い!
日本学術会議の否決された会員を直ぐに承認する??
そんなもんである!!
共産党も枝野と書くのは抵抗があると思うが、押し切っている?
【神輿は軽くてパーが良い!!】

 


日本共産党の100年 ②・佐藤優

 

«本・ウクライナ「情報」戦争―ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか ②(2022/9)・佐藤優

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

無料ブログはココログ